JP3313336B2 - ソフトタッチ発泡層を有する車両内装トリム構成要素の製造方法 - Google Patents

ソフトタッチ発泡層を有する車両内装トリム構成要素の製造方法

Info

Publication number
JP3313336B2
JP3313336B2 JP11807099A JP11807099A JP3313336B2 JP 3313336 B2 JP3313336 B2 JP 3313336B2 JP 11807099 A JP11807099 A JP 11807099A JP 11807099 A JP11807099 A JP 11807099A JP 3313336 B2 JP3313336 B2 JP 3313336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam layer
cover film
substrate
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11807099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000033839A (ja
Inventor
スペングラー ゲルハルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodama Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kodama Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodama Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kodama Chemical Industry Co Ltd
Publication of JP2000033839A publication Critical patent/JP2000033839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313336B2 publication Critical patent/JP3313336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/001Layered products the layers being loose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/12Deep-drawing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24488Differential nonuniformity at margin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • Y10T428/24504Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • Y10T428/249993Hydrocarbon polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は「ソフトタッチ」特性を
提供する発泡層を有する自動車用又は他の車両の内装を
対象とするトリムパネルまたはダッシュボードといった
トリム構成要素およびトリム構成要素の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】動車用のドアトリムパネル及びダッシ
ュボードといった先に述べた一般的形式の内装トリム構
成要素は当技術において一般に知られている。しかしな
がら、公知の製品、方法及び装置は全て欠点があり、当
業界では長年にわたりその克服若しくは改善がせまられ
ていた。自動車産業では高品質のトリム構成要素に対し
て「ソフトタッチ」特性を要求するようになって来てい
る。換言すれば、トリム構成要素の表面は軟質又は弾性
を感じなければならず、硬質又はこわばった感触であっ
てはならない。この要件は衝撃保護の考察から生じ、
又、消費者側の好みからも更に生じるものである。こう
したソフトタッチ特性を提供する目的から、公知のトリ
ム構成要素は、通常、形状安定化基材、「ソフトタッ
チ」を提供する軟質発泡層、トリム構成要素の露呈面を
形成する装飾カバーで構成されている。こうした多層層
状化パネル又は複合トリムパネルを形成する公知の方法
が多数存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】広範に採用されている
第1の方法は、例えばポリ塩化ビニール材料カバーフ
ィルムを形成し、ABSプラスチック又はポリプロピレ
ンといった合成プラスチック材料基材を形成し、次
に、装飾カバーフィルムの後ろ側、即ち、カバーフィル
ムとプラスチック基材の間に発泡ポリウレタン液を流し
て発泡させることが含まれる。発泡ポリウレタン発泡完
了後、取出し、三層構造となった形成済み材料が所要の
最終形状に切断される。この注入発泡又はバック発泡法
で得られる製品には実質的に均一な発泡密度を有し、所
望ならば全体のトリム構成要素にわたり実質上均一な厚
さを有する発泡ポリウレタン層が含まれ、そのため、こ
のトリム構成要素はソフトタッチ特性及びその縁部又は
角部を含む全体の表面にわたり衝撃エネルギー吸収特性
が備えられる。
【0004】しかしながら、バック発泡法は著しい欠点
がある。最も重要な点は、バック発泡又は注入発泡段階
が著しく時間がかかると共に全体の製品形成サイクルに
おいて他の製品形成段階を実施するのに多数の時間が必
要である。従って、発泡段階は製造上の足手まといであ
る。その上、発泡機器と発泡材料は比較的高い設備投資
が要求される。又、仕上がった製品は共に堅固に付着さ
れる異なった合成材料の混合物を含み、従ってこれらの
製品は容易に分解してリサイクルすることが出来ない。
【0005】他の公知の方法に依れば、接着剤層を介し
て予備成形された木質繊維又は合成プラスチック基材上
にカバーフィルムと発泡層を含むカバーシートが積層さ
れる。カバーフィルムと発泡層は成形装置内の熱及び圧
力を使用することで予備成形基材上に成形又は形成され
る。接着層が原因で、カバーフィルムと発泡層は滑った
り又はシフトすることが出来、従って、成形層状化の実
施時にカバーシートの皺発生又は襞発生が生じることに
なる。その上、カバーフィルムと発泡層は必然的に相当
程度引っ張られて伸長され、従って、鋭く曲がった縁部
又は角部を有する予備成形された基材の領域において薄
くなる。従って、仕上がった製品においては、カバーフ
ィルムと発泡層は実質的にトリム構成要素の平坦な表面
領域における場合より突出領域又は深く凹設した領域と
同様鋭い半径の縁部と角部の領域における方が実質上薄
くなっている。結局、トリム構成要素の角部、縁部及び
強力に輪郭付けされた部分は適切なソフトタッチ特性を
提供せず、即ち、これらの領域は触感上比較的硬質又は
こわばった感じを与える。
【0006】実質的に一定の厚さ又は横断面を有する材
料のウェブとして基材、発泡層及びカバーフィルムが最
初に提供され、次に、共に層状化されて単一成形作動に
おいて3次元的に形成又は成形されるようにしたトリム
構成要素を所謂ワンショット法に依り層状化し、成形す
ることも公知である。本方法においては、不利益なこと
に、発泡層とカバーフィルムは比較的高い成形温度に加
熱され、そのため層状化と成形過程中にそれが軟化し、
変形可能状態になる。その結果、カバーフィルムと発泡
層は角部、縁部、鋭く曲がった半径部と強力に輪郭付け
されたトリム構成要素の領域全てにおいて著しく薄くさ
れる。同様に、基材自体はこれらの領域における成形過
程が原因で薄くされる。結局、基材、発泡層及びカバー
フィルムは全てその仕上がった製品の角部、縁部及び鋭
く曲がった半径部分において薄くされ、固くなる。平坦
な表面領域上には適切なソフトタッチ効果を達成出来る
が、角部、縁部及び鋭く輪郭付けされた領域においては
達成することが出来ない。基材の繊維構造又は粒子の特
性はこれらの領域における薄くされたカバーフィルムの
表面を通じても見ることが出来る。
【0007】標準的な自動車用ダッシュボード及び他の
トリム構成要素に対して射出成形材料基材を使用するこ
とも公知である。先に射出成形された基材上にカバーフ
ィルムが簡単に糊り付け又は積層される。こうしたトリ
ム構成要素の欠点はこれらのトリム構成要素が硬質であ
り、所望のソフトタッチ特性を提供せず、その上、こう
したトリム構成要素は衝撃の加わる状況下においてエネ
ルギーを吸収するよりむしろ粉々になったり又は割れる
ことがある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前掲の内容に鑑み、本発
明の狙いはトリム構成要素の角部及び縁部並びに他の鋭
くなった輪郭の領域においてソフトタッチ特性が維持
されるか又は促進されるような様式で基材上に積層され
たカバーフィルムと発泡層を含む内装トリム構成要素を
提供することにある。本発明の他の目的は、接着剤の使
用を回避し、使用される材料の異なる形式のもの又はそ
の個数を最低にし、環境的に馴染み易くリサイクル可能
な材料を使用するようにしたトリム構成要素を提供する
ことにある。本発明は更に、こうしたトリム構成要素の
製造方法を提供し、先行技術の他の諸欠点を克服し若し
くは回避し、更に、本発明の説明から明らかとなる如く
付加的諸利点を達成することにある。
【0009】前掲の諸目的は本発明に依れば、基材とカ
バーフィルムとの間に発泡層を共に熱融着により積層一
体化すると共に、比較的平坦な表面領域と比較的鋭く輪
郭が付けられた曲がった領域を含む少なくとも2次元の
輪郭がなされたトリム構成要素であって、前記発泡層
が、前記表面領域に対して前記曲がった領域において低
減化した密度と増加した厚さを有するように構成される
ことにより達成される
【0010】前掲の諸目的は更に、本発明に依れば、以
下の諸段階:a)発泡層とカバーフィルムからなるシートを加熱する
段階; b)前記加熱されたシートを、予備成形金型で、前記発
泡層が当該予備成形金型の金型面に向う状態にセットし
て比較的平坦な表面領域と比較的鋭く輪郭が付けられた
曲がった領域を含む少なくとも2次元に輪郭が付けられ
ように真空成形する段階; c)前記予備成形品を、その金型面が前記予備成形品の
外側輪郭と適合するように構成された雌形金型の金型面
に、前記カバーフィルムが当該雌形金型の金型面に接触
した状態にセットする段階; d)加熱された前記基材を、前記雌形金型と、その金型
面が前記予備成形品の内側輪郭と対応するように構成さ
れ前記雌形金型に対して接離自在に設けられた雄形金型
との間にセットする段階; e)前記雄形金型を前記雌形金型方へ移動して前記基材
を前記発泡層に熱融着 により積層一体化すると共に、前
記基材と前記カバーフィルムとの間の離間距離が、前記
比較的鋭く輪郭が付けられた曲がった領域において前記
基材又は前記カバーフィルムの少なくとも一方がストレ
ッチされて薄くされることにより増加した厚さを有する
ように前記積層一体化が実施される段階; f)前記予備成形品と基材との積層一体化段階中におい
て、前記増加した厚さを有する領域を満たすように、当
該領域において低減化した密度と増加した厚さを有する
ように前記発泡層を膨張させる段階; g)前記成形された製品を冷却する段階; から成る本発
明に依る方法で達成された。
【0011】好ましくは、予備成形と最終成形は、それ
ぞれの型で真空成形が実施される。そして、基材のシー
トも積層の前に真空予備成形される。最終成形と積層は
発泡層が一層強力に輪郭付けされた曲がった領域におい
増加した厚さと低い密度に迄膨張されるよう実行され
る。従って、本発明の全体的方法は基材とカバーフィル
ムの間で襞状に軟質発泡の従前に形成されたシートを熱
でラミネートし、その軟質発泡シートをこれら異なる領
域内で基材とカバーフィルムの間の異なる離間距離を満
たすよう異なる領域内で異なる範囲にわたり膨張させる
ことを必要としている。
【0012】本発明に依れば、発泡層は仕上がったトリ
ム構成要素の縁部又は角部の領域において薄くされたり
又は圧縮されることが無い。更に詳細には、仕上がった
トリム構成要素における発泡層は角部、縁部の領域にお
いて且つ他の鋭い輪郭にされた領域において密度が小さ
くなっている。これは先に述べた先行技術とは対比的に
本発明に依る方法により達成される。即ち、発泡シート
の成形と積層を含む先行技術の方法においては、成形装
置内での基材の鋭い輪郭にされた領域全体にわたりカバ
ーフィルムと発泡シートが加熱され、伸長され且つ圧縮
されたためその発泡シートは必然的にその鋭く輪郭付け
された領域において薄くなり、圧縮され又は全体的にも
潰されることとなった。本発明は成形過程中に発泡層の
膨張に拠りその発泡層の初期厚さ、密度及びセル構造を
維持するか若しくは更に促進させることが出来る特別の
成形方法を提供することに依りこの効果とその鋭い輪郭
付けされた領域におけるソフトタッチ特性の損失を回避
するものである。
【0013】発泡層のこうした膨張が原因で発泡層は輪
郭が鋭くなった角部、縁部及び他の領域において密度が
低くなり、これらの領域におけるソフトタッチ特性はト
リム構成要素の広い表面領域において見られるソフトタ
ッチ特性と等しいか又はそれより更に良くなる。
【0014】この効果を達成するため、本発明ではカバ
ーフィルムと発泡層を予備成形又は予備形成するのに丁
度十分な温度にてそのカバーフィルムの外面が金型から
離れて面している状態にて冷却された凸状の予備成形
型(即ち、実質的にその仕上がった部品の外側輪郭を有
する金型)上で真空成形に依りカバーフィルムと発泡層
が予備成形されることを提供するものである。この様式
において、本発明では先行技術の場合の如く高温基材と
併せてカバーフィルムと発泡層を共に形成することと成
形する必要性を回避する。発泡層側が金型に接する状態
でカバーフィルムと発泡層を凸状の予備成形金型上に予
備成形することで、人工的皮革粒子又は装飾的なエンボ
ス皮シボといったカバーフィルムの装飾的表面仕上げが
保護される。
【0015】代替的に、カバーフィルムが金型表面に面
した状態で発泡層とカバーフィルムを雌形凹状金型内に
予備形成することが可能である。本実施態様に依れば、
以下に詳細に説明する如く、成形段階は全て凸状金型と
凹状金型の1セットを使用することに依り単一成形ステ
ーション又は装置内で実施することが出来る。しかしな
がら、本例の場合、雌金型の金型面は装飾カバーフィ
ルムの表面の損傷又は変形を回避すべく冷却されねばな
らず、又金型の仕上げは、装飾カバーフィルムの皮シボ
やパターンが変化、傷付かないような表面状態の仕上げ
がなされなければならない。そうでない場合は、フィル
ム上に事前に提供されたシボが壊されることになろう。
好適には、発泡層のみが泡の側から加熱されるが、一
方、カバーフィルムは冷却されるか又はその温度がカバ
ーフィルムの損傷を回避するのに十分低くなっている温
度迄安定化される。又、如何なる場合であれ、カバーフ
ィルムと発泡層が予備成形後に十分冷却され、高温基材
が後続の積層作動において所定位置に積層される際その
発泡層の軟質化と破壊を回避することが出来るような十
分な時間が許容されねばならない。
【0016】凸状の予備成形金型上で予備成形が実行さ
れた場合、本発明に依れば、その予備成形されたカバー
フィルムと発泡層が凹状金型(即ち、実質的にその仕上
がった部品の外側輪郭の逆の輪郭を有する金型)内に置
かれ、真空に依って所定位置に保持され、加熱された基
材シートがカバーフィルムと併せてその予備形成された
発泡層上に積層される。その基材シートが最初、雌形金
型内で真空に依り保持されている予備成形された発泡層
とカバーフィルム内へ且つその両者に対して雄形金型に
依り押し込まれ、押し付けられる平坦なシートであれ
ば、金型の進行方向に対して相対的に鋭い輪郭にされて
いる領域がその基材が最終積層位置に到達する前に発泡
層に対する基材シートの引きずり摩擦を被ることにな
る。その結果、発泡シートとカバーフィルムは当該領域
内で引張られて皺になる可能性がある。従って、本方法
の好適実施態様は更に、前述した可能性がある難点を克
服すべく加熱された基材シート自体を雄形金型上に真空
予備成形することを含む。好適実施態様においては、予
成形された基材は実質的に均一に全ての領域上で且つ
実質的に直角方向の押し付け力でのみその成形過程の最
終段階において予備成形された発泡層に接触してその発
泡層に対して押し付けられるに過ぎず、かくして発泡層
に対する基材の横方向の滑り摩擦が実質的に回避され
る。好適実施態様は又、発泡層とカバーフィルムの両者
と併せて基材の形成の大部分が個々の材料を金型の全体
の輪郭上に乗せることに依り達成されるが、詳細な輪郭
領域のみがこれらの材料の成形と伸長に依り形成される
という全体の目標達成も助けるものである。この様にし
て、これらの材料の局部的な過剰薄肉化を更に回避する
ことが出来る。
【0017】従って、本発明に依れば、基材とカバーフ
ィルムに発泡層を加えたものは両者共相互に独立して予
備成形されるか又は形成され、次にカバーフィルムと発
泡層並びに基材を共に成形すること又は形成することを
含む先行技術の方法で発生していたような発泡層とカバ
ーフィルムの薄肉化に依る変形と皺発生を回避するよう
真空に依って所定位置に保持される。真空吸引がその基
材上とカバーフィルム上に維持されている間にこの高温
の予備成形された基材が予備成形された発泡層とカバー
フィルム上に熱溶着される。その結果、基材とカバーフ
ィルムの個々の輪郭が金型面の輪郭に対して確実に保持
され、カバーフィルムは角部、縁部及び鋭い輪郭にされ
た領域上で薄くされず、その基材に向かって潰されな
い。
【0018】基材からの熱は発泡層を僅かに軟化させ、
角部、縁部及び鋭い輪郭にされた領域における基材とカ
バーフィルムの間の公差又は空隙を充填するよう膨張さ
せる。角部、縁部及び輪郭が鋭くされた領域における個
々の雌形金の型面と雄形金の型面は、膨張に依って
発泡層が満たすのに望ましい程度の間隔又は公差を提供
するよう簡単に且つ適切に輪郭付けされ、寸法が定めら
れねばならない。典型的に使用されているポリオレフィ
ン発泡体は約200℃程度の基材の成形温度迄加熱され
た際約25容量%まで膨張し、即ち、25%以下の密度
まで膨張する。
【0019】成形過程中に好ましい度合いの膨張を達成
するよう発泡構成を仕組むことも可能である。即ち、発
泡が製造されている間にブローイング剤をその発泡組成
物に加えることが可能であり、かくしてブローイング剤
は例えば200℃といった所定の閾値温度が成形過程中
に一旦越えた際発泡剤の吹き付け膨張を生じるよう選択
される。この様にして、例えば、10乃至30%の範囲
内における任意の状況下で要求される発泡膨張の精密な
度合いが発泡材料の適切な組成化と最終的な成形過程
中にその発泡が晒されるような温度を制御することに依
り達成可能である。
【0020】この真空状態はその好適な空気透過可能な
基材を通じて発泡層上に直接有効であるため、膨張効果
は更にその金型に適用された真空、特に雄型又は凸状金
型に適用された真空に依り促進される。空気透過可能基
材の使用は以下の付加的利点を達成する。最終積層中に
基材が発泡層と接触されると、空気はその両者間で捕獲
されてエアポケットを最終的に積層された材料内にサン
ドイッチ状にするか又は捕獲させる。先行技術において
は、こうしたエアポケットを逃すことが出来るようにす
るため、そのカバーフィルムに孔をあけることが必要で
あった。本発明に依れば、このエアポケットは上方雄
型を通じて、従って、空気を透過可能な基材を通じて
適用される真空に依り吸い出され、そのため、カバーフ
ィルム内に孔を設ける必要は無い。
【0021】積層成形後に、冷却されたトリム構成要素
は金型から取出される。かくして発泡層はその成形され
た状態にて一体化され変化しなくなる。即ち、基材側の
金型とカバーフィルム側の金型の間の公差が高い状態に
なって曲がっている又は輪郭付けられた領域は、高い発
泡密度から低い発泡密度になり、トリム構成要素の全体
の表面領域は、高い発泡密度に永続的に保持された状態
になる。
【0022】積層過程中にその基材の背面上にポリオレ
フィン製の縁取りスケルトン枠体又は計器設置枠体又は
他の補強構成要素を付着出来る。こうした枠体構成要素
は全体のトリム構成要素を補強・強化し、更に、計器、
空気排気口及びダクト等といった補助機器用の構成部品
を取付けるための機能を提供する。例えば、補助装置の
後日の熱的リベット取り付けのため、リベットペグを有
する射出成形されたポリオレフィン部品等を基材の背面
に取付け一体化出来る。本発明の方法においては、枠体
構成要素は成形と積層過程前に真空吸引又は機械的クリ
ップに依り上方雄金型に固定される。各プラスチック
製枠体構成要素の接着面は金型部材の表面と面一にセッ
トされる。接着表面上のプラスチック枠体部材を加熱す
る目的で大略450℃乃至500℃で動作する高温空気
ブロアーといった加熱装置が使用される。加熱された繊
維性基材マットが上方雄金型に対して予備形成された
位置にもたらされ、次に発泡層上に積層されると、プラ
スチック枠体部材は繊維性基材、発泡体又はカバーフィ
ルム上に任意の押し付け刻印又はマークを残さずに基材
の後ろ側に表面的に熱溶着される。
【0023】その有利な膨張により、発泡層は好適には
ポリオレフィン発泡体である。ポリプロピレン及び/又
はポリエステル発泡体はポリオレフィンカバーフィルム
及び基材内に含まれているポリオレフィン材料に温度と
圧力の作用の下に、即ち熱的溶着に依り容易に付着する
ことになるので、こうした発泡体が特に好ましい。基材
は好適にはポリプロピレンの如きポリオレフィン材料と
の組み合わせに依り環境的に優しい天然繊維から成って
いる。こうした基材は所望の空気透過性を提供し、そし
て発泡層とこれもポリオレフィン材料製の縁取り骨組み
枠体又は計器設置枠体又はクリップに対する良好な熱融
着をもたらす。これらの手段に依り、接着剤の使用は回
避可能であり、全体のトリム構成要素はポリオレフィン
と天然繊維材料を基にしている。そのため、全体のトリ
ム構成要素は材料の再使用のため又は燃焼燃料源用にリ
サイクル出来る。
【0024】その上、ダッシュボード又は他のトリム構
成要素は本発明に従って個々に製造されて最終部品の準
備目的上、縁取り骨組み支持枠体に沿って熱的に共に溶
着される多数の部分又はセグメントで構成可能である。
この様にして、製造機器の再準備を必要とせずに部品の
モジュール型設計と構成、従って可撓的な構成を達成出
来る。又、異なる領域で必要とされるような異なる物理
的特性を提供するよう部品の異なる部分又はセグメント
に対して異なる基材材料を使用することが出来る。例え
ば、ダッシュボードの底部側がプラスチック基材を使用
可能となっている間に衝撃エネルギー吸収を提供すべく
ダッシュボードの上方部分に天然繊維含有基材を使用す
ることが出来る。
【0025】本発明について明確に理解可能となるよ
う、ここで図面を参照しながら本発明の例示的実施態様
に関連して説明する。
【0026】
【好適実施態様の詳細な説明】図1は全体的に本発明
に依る内装トリム構成要素1を表している自動車用ダッ
シュボード1’を示している。高品質基準に合わせたこ
うしたダッシュボード1’は「ソフトタッチ」又は弾力
的表面感触を有する装飾面2を含む。ダッシュボード
1’は更に計器パネル3用の突出するフードと切り欠き
並びに装飾面2内に一体的に形成されるか含まれるが、
例えば破断ノッチ線5で定められるエアバッグ用の破壊
カバー4といった機能的に要求される構成が含まれる。
ダッシュボード1’には又、ダッシュボードの形状を定
めるが、装飾トリム機構を含むことが出来る縁部リム
6、各種角部又は他の突出縁部7及び8が含まれる。ダ
ッシュボードに対する高品質基準を達成するには縁部リ
ム6、各種角部及び突出縁部7及び8も全体の又は一般
的な装飾面2の特性に類似したソフトタッチ特性を備え
ていることが必要である。輪郭が鋭くされた又は曲がっ
た領域である縁部リム6、突出縁部7、8は例えば、本
発明の方法に従って形成される際10mm以下、又は6
mm以下又は2mm程度の小さい寸法といった23m
m程度の曲率半径を有することが出来る。勿論、あまり
きつく曲がっていない領域、即ち、曲率半径の大きい領
域も所望の如く形成可能であることを理解すべきであ
る。
【0027】図2は図1のダッシュボードの本質的
リム構成要素を拡大して示す断面図である。理解される
如く、ダッシュボード1’は本質的には実質的に堅固で
形状的に安定した基材、ソフトタッチ特性を提供する
柔らかくて弾力的な中間発泡層10及び装飾カバーフィ
ルム11を含む三層積層化成形トリム構成要素から成っ
ている。その上、機器設置用枠体構成要素と同様ダッシ
ュボード1’を支持して補強する全体的な縁取り骨組み
枠体といった支持枠体構成要素12が基材9の背後に取
り付けてある。こうした支持枠体構成要素12は各種ダ
ッシュボード計器、空気ダクト、エアバッグ機器等が後
日設置される支持用の設置場所を提供する。
【0028】エア・バッグの破壊カバー4に対する破断
ノッチ線5に加えて、衝突又は他の衝撃状況下において
ダッシュボードの所望のエネルギー吸収と折れ曲りを達
成すべく各種箇所に折り曲げノッチ線13も設けること
が出来る。これらのノッチ線5と13は典型的には基材
9の厚さの大部分又は全体を通じて延在し、又は好適に
はカバーフィルム11の装飾面からノッチの痕跡を何ら
示さずに発泡層10内も延在するよう形成されている。
【0029】発泡層10と装飾カバーフィルム11は全
体的に熱可塑性合成樹脂材料、好適にはポリオレフィン
ポリマーを含む。装飾カバーフィルム11は好適には固
体のポリオレフィンフィルムであるが、代替的には織布
若しくは不織布又はフリース、有孔フィルム、皮シボ化
又はエンボス加工したフィルム又は皮革の如き天然材料
にすることが出来る。発泡層は最初感触に対して圧縮可
能な弾力的軟質発泡体の予備成形単一シートとして提供
される。軟質発泡体は硬質発泡体とは異なる発泡体の種
類の業界で認識される表示である。カバーフィルムと発
泡層は共に予備積層された両方のフィルムと発泡体を含
むカバー層又はカバーシートとして提供出来る。基材9
は形状が安定しているか又は実質的に形状が安定してお
り、これはトリム構成要素の成形された形状は維持する
が、或る程度の可撓性を可能にすることを意味してい
る。特定の好適な事例として、発泡層10はポリプロピ
レン又はポリプロピレン−ポリエチレン発泡体であり、
一方、装飾カバーフィルム11は同じ材料から成ってい
る。基材9は好適には同じ熱可塑性ポリマー材料から成
っているが、更に好適には合成プラスチック材料製繊
維、ガラス繊維、炭素繊維、及び天然繊維が含まれる。
基材9に対する最も好適な材料はポリプロピレン繊維に
麻、サイザル、亜麻、又はケナフといった天然植物繊維
を加えたもの又はポリプロピレン繊維とこうした天然繊
維を含む三層積層基材のいずれかである。好適な基材材
料のこれら2種類は商業的にはそれぞれドイツ国オーフ
ェンバッハのR+Sシュタンツエンヒニーク GmbH 又は
同社の米国販売社を通じて得られる「KenBoardTM」及び
「LoPreFinTM」の商標で入手可能である。これら好適な
材料は全て容易且つ経済的にリサイクル可能であるとい
う利点を提供している。
【0030】図3及び図4は図1及び図2に示された
ものと類似の構成ではあるが、先行技術に拠るダッシュ
ボードを示している。この先行技術のダッシュボードは
又、形状安定化基材9’、発泡層10’、装飾カバーフ
ィルム11’等本発明のダッシュボードと類似のもの
を含む。しかしながら、先行技術のダッシュボード1”
においては発泡層10’は鋭さが低減化している輪郭の
装飾表面2’と対比して曲がった縁部又は角部6’の領
域における低減化した厚さと増加した密度を有してい
る。その上、形状安定化基材9’と装飾カバーフィルム
11’は又、装飾面2’ 領域における場合より更に鋭
く曲がった領域たる縁部6’及び7’にて薄く出来る。
これは先行技術の製造方法から結果的に生じるもので、
形状安定化基材9’と装飾カバーフィルム11’、又、
特に発泡層10’が引き伸ばされ、従って、鋭くなった
輪郭の領域たる縁部6’及び7’上で薄くされている。
全体の効果はその仕上がったダッシュボード1”が硬質
の又は弾力性の低い表面感触特性が広い面積の装飾面
2’と比較した場合輪郭の鋭い領域たる縁部6’及び
7’において少なくされるか失われている。
【0031】図5及び図6は全体的に図3及び図4に
示されたダッシュボードの部分に対応しているが、図5
及び図6に示されたダッシュボード1’は本発明に従っ
て製造された。広い表面領域たる装飾面2と輪郭の鋭い
領域たる縁部リム6及び突出縁部7を含むダッシュボー
ド1’の全ての領域における所望の弾力性とソフトタッ
チ特性を達成する目的から発泡層10は輪郭が鋭くされ
た角部又は縁部6、7及び8(図7も参照)の領域内で
は薄くされたり圧縮されることはない。実際、本発明の
方法で製造される際、発泡層10は広い表面領域たる装
飾面2上に設けられた発泡層10の残りの部分と比較し
てこの発泡領域10A内に大きい厚さと低減化した密度
を設けるべく発泡体が膨張された輪郭の鋭くなった領域
6、7及び8の領域10Aを備えている。好適には、輪
郭付けされた領域10A内の発泡材料の厚さは約5乃至
30%厚くされており、密度は大きい表面領域たる装飾
面2上で発泡層10の密度の5乃至30%低くなってお
り、更に好適には領域10A内の発泡層の厚さは10乃
至25%厚くなっており、一方、密度は発泡層10の他
の領域の密度より10乃至25%低くなっている。
【0032】その上、基材9と装飾カバーフィルム11
の個々の厚さは広い表面領域たる装飾面2に対しては先
行技術に従って達成された厚さよりその鋭くなっている
領域6、7及び8にわたり一層一定状態に近い状態で維
持されている。基材9の厚さと装飾カバーフィルム11
の厚さは開始シート材料を個々の金型面上に乗せること
で成形又は形成の大部分が実施された際実質上一定にな
るものと理解されており、輪郭の鋭くされた又は詳細な
輪郭にされた領域の最終成形のみが成形過程中にその材
料をストレッチしてその厚さを薄くすることに依り行わ
れた。
【0033】図8は骨組み支持枠体12の如き支持枠
体構成要素12が基材9の背後上に付着された状態のダ
ッシュボード1’の上方部分の領域の拡大横断面図を示
す。支持枠体構成要素12は例えばエアバッグモジュー
ルを設置する設置枠である。この目的のため、支持枠体
構成要素12は熱可塑性材料製のリベット短軸12’を
含み、その上にエアバッグモジュールが熱的にリベット
止めされる。支持枠体構成要素12は好適にはポリプロ
ピレンの如きポリオレフィン製であり、そのためこれは
任意の接着剤の使用無しに基材9に対して熱的に溶着可
能である。図8には又、エアバッグ用の破壊カバーを定
める破断ノッチ線5も示されている。図示の例における
破断ノッチ線5は完全に基材9を刺入し、実質的に又は
完全に発泡層10に通じて入るので、装飾カバーフィル
ム11のみがエアバッグの展開時に容易に破壊される連
続した中断されていない層としてとどまる。
【0034】前述した発明のダッシュボードは、次に本
発明の各種実施態様に関連して説明する装置と方法を使
用して製造される。第1実施態様において、図9は金型
表面から真空室16へ至る真空通路17を備えた凸状
予備成形金型15を含む第1予備成形ステーションを示
す。真空ポート18を真空ポンプ又は他の真空源52に
接続することに依り真空が真空室16に適用される。
発泡層10とカバーフィルム11又はカバーフィルム1
1上に層状にされた発泡層10を含む予備積層されたシ
ートが、不図示の輻射熱型オーブンといった加熱装置内
で予備加熱される。予備加熱された発泡層10とカバー
フィルム11は次に発泡層が金型面に向かう状態で
備成形金型15上にセットされ、高温シートを予備成形
金型15の表面上に真空成形する目的から真空通路17
を通じて真空吸引される。真空吸引に対して高温シート
の縁部をシールする目的でクランプフレーム19を使用
出来る。この様にして予備成形された高温シート即ち
発泡層10とカバーフィルム11は、予備成形された構
成を固定若しくは維持する目的で冷却される。冷却を加
速する目的から、予備成形金型15は冷却チャンネル1
4を通じて流れる冷却流体に依り冷却可能とされる。こ
れが一旦冷却されると、予備成形された発泡層10とカ
バーフィルム11予備成形品44を形成し、これが
備成形金型15から除去される。
【0035】次に、予備成形された予備成形品44が図
10に示された成形積層化装置20の下方工具21内の
下方雌金型22内にセットされる。下方雌金型22
の内側輪郭25は、製造すべきダッシュボード1’とい
った内装トリム構成要素の外側輪郭26に対応してい
る。予備成形品44はカバーフィルム11の外側装飾面
が金型表面たる内側輪郭25と接触した状態で且つ発泡
層10が上方に面した状態で雌形金型22内に置かれ
る。成形積層化装置20には更に上方雄形金型24を
含む上方工具23が含まれている。上方金型である雄形
金型24と下方金型である雌形金型22は、図面に示さ
れていない公知の駆動機構に依り矢印Cの方向で相互に
接離自在に相対的に移動可能である。
【0036】上方工具23には更に、ピストンシリンダ
ー装置28に依り矢印Bの方向に垂直に移動自在に駆動
されるクランプ又はシールフレーム27が含まれてい
る。以下に説明する如く、クランプフレーム27は製造
中のトリム構成要素の縁部の周りに真空シールを形成す
るよう作用する。上方工具23には更にリニア駆動装置
30に依り雄形金型24とは独立的に矢印Aで示された
対角線方向に移動自在の係合するダイス29が含まれて
いる。係合するダイス29は、主たる金型の駆動方向C
に対して相対的にアンダーカットされ凹状にスロープ付
けされ又は実質上横方向に成形される仕上げ製品の部分
を成形する必要がある。製造中の部品にこうした構成の
領域が含まれない場合は、その係合するダイスは省略可
能である。
【0037】予備成形品44はそこに適用される真空
吸引に依って雌形金型22に対して所定位置に保持され
る。この目的のため、内側輪郭25から雌形金型22の
本体を通じてその真空室ハウジング33内に形成してあ
る真空室32内に延在する孔付きホールの如き真空通路
31が設けてある。真空引きをして、空気を矢印D及び
Eに沿って引き込む目的から真空源52が真空ポート3
4に接続されている。全体的な成形面たる内側輪郭25
上に全体的に分布される真空通路31に加えて、雌形
型22内には特に縁部リム6、角部の突出縁部7及び8
の如き一層鋭い輪郭にされた領域において付加的真空通
路35が設けてある。これら一段と鋭い輪郭にされた領
域は一層細かく適用される付加的真空吸引を必要とす
る。従って、図示の例示的実施態様においては、突出縁
部6、7及び8の各縁部に沿って平行に延在する2列の
付加的真空通路35が設けてある。
【0038】雄形金型24は基材9をそれぞれ輪郭付
けされた縁部6、7及び8の領域の形状に形成する突出
している金型リップ又はリブ36、37及び38を含
む。雄形金型24の金型面には更に基材9内の破断ノ
ッチ線5及び折り曲げノッチ線13を切断し又はプレス
するための突出するナイフ縁部39及び40が含まれて
いる。更に、雄形金型24の表面内には成形積層化装置
20が開いている間に支持枠体構成要素12を受け入れ
る凹所43が設けてある。上記支持枠体構成要素12
は、成形サイクルの開始時に単に凹所43内に置かれ又
はクリップされる。支持枠体構成要素12と凹所43は
基材9上に付着される支持枠体構成要素12の付着面が
雄形金型24の残りの金型面に面一に存在するような構
成にされ、配列されている。
【0039】支持枠体構成要素12が一旦切り凹所4
3内に設置され、予備形成された予備成形品44が設置
されて雌形金型22内に真空保持されると、高温空気ブ
ロワー41の如き加熱装置が雌形金型22に隣接する位
置へ移動される。矢印Fで示される如き高温空気が高温
空気ブロワー41内に送出される。高温空気ブロワー4
1には、それぞれ支持枠体構成要素12に向けられた高
温空気ノズル42が含まれ、かくして大略450℃乃至
500℃の高温空気が各支持枠体構成要素12の付着面
上にある熱可塑性材料を加熱して軟化すべく熱可塑性材
料の支持枠体構成要素12に対して吹き付けられる。以
下に説明する如く、基材9上に熱溶着を実施すべく各支
持枠体構成要素12の付着面が十分に加熱されて軟化さ
れると直ちに高温空気ブロワー41が成形積層装置20
外に後退される。
【0040】次に、(不図示の)熱輻射オーブン内で約
180℃乃至200℃に予備加熱され、好適には例えば
約2.5mmの厚さに予備圧縮された基材9のシートが図
11に示される如く雄形金型24と雌形金型22の間の
位置へ移動される。次に、図11乃至図12の変位から
理解される如く、雄形金型24は下方に駆動されてそれ
ぞれ高温の基材9のシートを雌形金型22内へ漸次押し
込み、最終的には基材9を雌形金型22内に保持されて
いる予備成形品44の発泡層10の背面45に対して押
し付ける。雄形金型24で適用される成形圧力と併せて
高温の基材9の層の熱は支持枠体構成要素12のポリオ
レフィン材料と発泡層10の材料をそれぞれ基材9のポ
リオレフィン材料に対して熱的に溶着させる。
【0041】雄形金型24が雌形金型22内へ移動する
際、ピストンシリンダー装置28は基材9、発泡層10
及びカバーフィルム11を積層中の部分の周縁部の周り
雌形金型22の上方締め付け又はシール面に対して締
め付け的に保持して真空シールを形成するようクラン
プ又はシールフレーム27を矢印Bの方向にて下方向に
移動させる。雄形金型24が一旦その下方端部位置に到
達すると、ピストンシリンダー装置28は係合するダイ
ス29を対角線方向Aに向かって外方向に移動させて輪
郭の鋭くなっている縁部7及び8の領域内のトリム構成
要素の該当部分を成形し、且つ一体に積層する。
【0042】図12に示された如き成形過程中に、予備
成形44及び特にカバーフィルム11が雌形金型22
の金型面輪郭25に対して堅固に保持されるよう真空吸
引が真空室ハウジング33の真空室32内に適用され又
は増加される。特に、装飾カバーフィルム11は付加
的な真空通路35に依り雌形金型22の金型面輪郭25
の縁部の鋭くなった領域6、7及び8内にきつく引き込
まれる。高温の基材9の熱は発泡層10と装飾カバーフ
ィルム11を通じて伝わり、そのためこれら2つの層1
0、11は再び幾分溶着可能とされ且つ成形可能とされ
るようになり、そのため予備成形44は現時点では輪
郭の鋭くされた領域6、7及び8を含む全ての領域内で
最終的に雌形金型22の金型輪郭25で定められた如
き正確な所望仕上げ輪郭に真空成形されることが確実に
される。同時に、高温の成形可能な基材9の層は、雄形
金型24の金型面輪郭46の輪郭付き形状に成形され
る。この成形過程を通じて、突出するリップ又はリブ3
6、37及び38上に成形される際、輪郭の鋭くされた
領域6、7及び8内の薄くなった厚さにその基材がスト
レッチされ、薄くされることが生じる。同様に、装飾カ
バーフィルム11の別の成形又はストレッチが生じる場
合は、装飾カバーフィルム11は又、縁部が鋭くされた
領域6、7及び8内で幾分薄くされる可能性がある。そ
の結果、基材9と装飾カバーフィルム11の間に大きい
公差又は大きい空間が残ることになり、この空間は基材
9が雄形金型24の金型面46に対して堅固に保持され
ると共に、装飾用カバーフィルム11が雌形金型22の
金型面25に対して堅固に保持されることから、発泡層
10に依り充填される必要がある。この配列については
図13の模式図に拡大尺度にて示してある。
【0043】図13は、輪郭が鋭くされた縁部リム6の
領域における薄くされた基材9Aと薄くされたカバーフ
ィルム11Aの間の増加した公差又は厚さTを示す。こ
の増加した公差Tは又、雄形金型24の金型面輪郭46
雌形金型22の金型面輪郭25を適切に形成すること
に依り、即ち縁部リム6の如き輪郭が鋭くされた領域内
の2つの金型の間の高いクリアランンス厚さを提供する
ことに依り発生可能である。基材9とカバーフィルム1
1は雄形金型24の金型面輪郭46と雌形金型22の金
型面輪郭25にそれぞれ確実に保持されるので、増加し
た公差Tが確実に形成され、真空は確実に導入されるか
又はこの増加した公差Tの空間内で効果的に生じる。高
温の基材9のシートの熱が発泡層10をその軟化温度ま
で加熱すると、直ちに発泡層10はその増加した公差T
領域を満たすよう真空の影響下で膨張することにな
る。その上、加熱すると、発泡層10のセル内に含まれ
る気体が膨張し、確実にその発泡層10を膨張させる。
発泡層10は更に吹付け剤をその組成内に含むことが
出来、この吹付け剤は190℃又は200℃又は220
℃といった一部の閾値温度に達した際吹き付け膨張を確
実に誘因する。膨張度合いは図13では誇張して示して
あるが、典型的には10乃至30%の範囲内であるが約
50%まで増加出来る。その結果、膨張した公差T領域
内の発泡の密度が対応して低減化される。
【0044】図12に示された形成と積層化段階が一旦
完了すると、現時点で一体的に積層されて形成された部
分が冷却可能とされ、これは冷却流体等を貫流させるべ
雄形金型24と雌形金型22内に冷却チャンネル47
を設けることに依り容易にすることが出来る。積層一体
化された部分が一旦その材料の軟化温度又は固化温度を
下廻る温度に冷却されると、成形積層化装置20が開か
れ、成形されたトリム構成要素がそこから除去され、そ
の成形された形状を形状安定化様式にて保持する。対応
的に、輪郭の鋭くされた領域6、7及び8内における発
泡層10の泡の膨張する性質が確実に固化され、仕上が
った製品内に保持されることになる。
【0045】製造すべきトリム構成要素の一部の構成に
対して、図11及び図12を参照して先に説明した成形
・積層過程は最良の可能性がある結果を達成することが
出来ない。即ち、一部のトリム構成要素の構成に対して
は、平坦な基材9のシートがその発泡層10に対して積
層されるようにした雄形金型24に依り押し付けられ、
基材9のシートはその最終的な積層位置に達する前に発
泡層10に沿って摩擦に依り引張られる。この場合、発
泡層10又は装飾用カバーフィルム11でも皺になった
り又は変形されることがあり得る。ここで、図14乃至
図16に関連付けてこの問題点を克服する本発明に依る
方法と装置の第2実施態様を説明する。この第2実施態
様は予備成形された基材9を予備成形された発泡層1
0と装飾用カバーフィルム11に積層一体化する前に
それ自体基材9のシートを雄形金型24’上に予備成形
又は予備形成する段階を提供する。これを達成するた
め、図14乃至図16の装置は実質的に以下の付加的特
徴を備えた先に説明している内容に対応している。
【0046】ここで保持又はクランプするフレーム27
基材9のシートを上方からと下方からクランプ的に
保持する2方向に移動自在のクランプフレームとして提
供されている。即ち、上方クランプフレーム27Aは上
方ピストンシリンダー装置28Aに依り垂直方向Bに支
持され駆動され、一方、共同する下方のクランプフレー
ム27Bは下方のピストンシリンダー装置28Bに依り
垂直方向B’に支持され駆動される。上方クランプ27
Aと下方クランプ27Bは基材9のシートを 金型2
4’に対して相対的に保持して移動させるよう作用し、
一方、付加的な真空シールフレーム27Cは雌形金型
を通じて提供される真空を遮断する目的から雌形金型
22上にその発泡層10と装飾カバーフィルム11の周
縁部をクランプしてシールする。真空シールフレーム2
7Cは両側から揺動する枢軸運動可能な傾斜アーム上に
配列可能であり、又は、それ自体の重さで単に下方に下
がるかシールを提供する重み付けフレームにすることが
出来る。
【0047】その上、この第2実施態様における雄形
型24’には又、内部に中空真空室50が装備され、こ
の真空室50は雄形金型24’の本体を通じて延在する
付加的真空通路31を通じて金型表面と連通し、更に、
真空ポート51において真空源52に接続されている。
従って、矢印Iで示される如く空気を真空ポート51か
ら吸出することに依り中空真空室50内に真空が作成さ
れる。簡単化のため、係合ダイスは図14乃至図16の
実施態様には示されていない。
【0048】本発明に係る方法の第2実施態様は図1
1の加工段階まで前述した方法と同じ方法で実施され
る。即ち、発泡層10と装飾カバーフィルム11が予備
成形され冷却され次に雌形金型22内に設置される。
支持枠体構成要素12は、雄形金型24’内にセットさ
れ、例えば、高温空気ブロワーに依り加熱され、次に予
備加熱された基材9は図14に示された位置へ移動され
る。次に、図15に示される如く、ピストンシリンダー
装置28A、28Bは共にクランプフレーム27A、2
7Bを上方に移動させ、基材9のシートを雄形金型2
4’の金型面上に引張るようその両者間に保持する。高
温の基材9のシートを雄形金型24’の金型面上に近接
し且つ確実に真空形成するよう真空室50に真空が適用
される。ピストンシリンダー装置28A、28Bの上下
運動は個々の空圧シリンダーに提供された相対的空気
圧力を調整することに依り容易に制御可能である。その
上、クランプフレーム27A、27Bの間で基材9のシ
ート上に与えられる締め付け力は又、基材9のシートが
雄形金型24上に形成され真空成形される間にそのシー
トの制御された滑動を可能にするよう制御可能である。
基材9のこの予備成形と同時的に又はその後に直接的
に、雄形金型24’は依然高温の予備成形された基材9
を図15乃至図16からの変位から示される如く、予備
成形された発泡層10及び装飾カバーフィルム11と層
状接触状態にするよう矢印Cの方向にて下方に移動され
る。
【0049】先に述べた方法の第1実施態様の場合と同
様、高温基材9は支持枠体構成要素12と発泡層1
0上に熱溶着され、発泡層10は基材9からの熱と雄形
金型24’、雌形金型22から適用される真空の影響下
で軟化し膨張する。先述の方法の第1実施態様との唯一
の相違点は最終的な積層一体化過程中に予備成形発泡
層10又は装飾用カバーフィルム11を破壊又は変形出
来ないよう基材9が予備成形されており、付加的に真空
雄形金型24’を通じて適用される点にある。かくし
て、積層過程中に基材9と発泡層10の間に形成可能と
されるエアポケットは空気透過可能な基材9を通じて効
力が及ぶ真空に依り吸い出される。
【0050】一旦積層一体化が完了すると、再び雄形
型24’が後退され、成形され且つ積層一体化された
リム構成要素が冷却され雌形金型22から除去される。
先述の第1実施態様の場合と全く同じに最終製品は
坦表面領域たる装飾面2に対して輪郭が鋭くされた領域
たる縁部6、7及び8の箇所で増加した厚さと低減化し
た密度を有する発泡層10を備えることになる。従っ
て、仕上がった製品の突出する縁部の角部にソフトタッ
チ性と衝撃吸収特性が維持又は促進されることになる。
【0051】ここで、本発明の代替的実施態様におい
て、図17、図18に関連して説明される如く、凸状
雄形金型24と凹状の雌形金型22の1セットを含む単
一成形ステーション又は装置において予備成形と最終成
形段階、層状一体化段階を実行出来る。
【0052】この実施態様においては、ポリプロピレン
発泡層10の如き発泡層10とカバーフィルム11が凹
雌形金型22内で予備成形又は予備形成される。凹状
金型面と接触状態になるカバーフィルム11の外面の損
傷又は破壊を回避するため発泡層10とカバーフィルム
11の予備積層部分が発泡層10からのみ加熱される。
例えば、予備積層部分はキャリヤフレームで保持され、
発泡層10は熱輻射ヒーター又は高温空気ヒーターで短
時間、直接約170℃の温度まで加熱され、一方、カバ
ーフィルム11は冷却空気の流れで又は冷却板(例え
ば、液冷金属板)との接触で約100℃の安定温度に冷
却又は保持される。発泡層10とカバーフィルム11の
予備積層部分が(不図示の)この様式にて一旦予備加熱
されると、この予備積層部分は次に成形ステーション内
に導入される。
【0053】図17に示される如く、雄形金型24は予
備加熱された発泡層10とカバーフィルム11を雌形
型22内に押し込んでいる。本実施態様において、雌形
金型22は簡便には上方金型部材であり、一方、雄形
型24は下方金型部材である。雌形金型22は装飾用カ
バーフィルム11を更に冷却し、保護し、安定化させる
よう通路たる冷却チャンネル47内に流れる水に依り冷
却される。カバーフィルム11は低圧力にて雌形金型
内に押し込まれ、真空通路35を通じて適用される真
空に依り所定位置に固定され、保持される。2つの金型
22,24の間の離間距離は発泡層10とカバーフィ
ルム11の全体の厚さと等しくなるよう停止当接部54
に依り機械的に固定され維持される。この様にして、カ
バーフィルム11と発泡層10に対する衝突、曲がり及
び他の損傷が確実に回避される。雌形金型22の冷却チ
ャンネル47は更に真空通路35を通じて適用される
真空で所定位置に保持されている発泡層10とカバーフ
ィルム11の予備成形形状を安定化させ保持するよう作
用する。次に、雄形金型24が後退され、一方、発泡層
10とカバーフィルム11は雌形金型22内の所定位置
に止まる。
【0054】次に、基材9は本明細書で説明した任意の
様式にて予備加熱され雄形金型24上に設置される。例
えば、これには図15及び図16に関連して説明した如
く、真空とキャリヤフレーム27を使用して基材9を
金型24内に予備成形することが含まれよう。
【0055】図18に示される如く、雄形金型24は次
に、雌形金型22内にカバーフィルム11と共に保持さ
れている発泡層10に対して高温の基材9を押し付け
る。2つの金型部材の間の離間距離は停止当接部54
に依り機械的に固定されて維持され、かくしてその離間
距離は停止当接部54の当接面の間にシム部材55を設
置することに依り定まる基材9の厚さに依り増加する。
【0056】図17及び図18の本実施態様において
は、予備成形と最終成形及び積層一体化段階は全て単一
成形ステーション又は装置で実行可能であり、かくして
機器における設備投資が少なく、又、処理過程中におけ
る取扱い段階が少ないことが本発明の他の実施態様と対
比して要求される。又、上方金型部材として凹状の雌形
金型を配列し、下方金型部材として凸状の雄形金型を配
列することに依り過程中における材料の一層簡便な取扱
いが可能となる。本発明の他の特徴は全て又、それらが
図17及び図18に明確に示されておらず、又は詳細に
再度説明されていない場合でも本実施態様に適用するも
のである。
【0057】本発明は先に具体的に図解し且つ説明した
例示的実施態様に限定されないことを更に理解すべきで
ある。その代わりに、ダッシュボード以外の任意形式の
内部トリム構成要素又は成形された構造パネルも本発明
に従って製造可能である。例えば、本発明は又、ドアパ
ネル等、成形した家具構成要素又はソフトタッチ特性が
望まれる他の構造上の構成要素等といった他の全ての車
両用内装トリム構成要素に適用する。本発明の方法と装
置の範囲内で各種改変が可能である。例えば、装飾用カ
バーフィルム11を伴なわずにトリム構成要素を製造
し、かくして発泡層10の他の表面が可視状態又は露呈
される面になるようにすることも可能であろう。代替的
に、3層以上のトリム構成要素を形成し、かくしていず
れの場合であれ、増加した発泡層の厚さを有する最終製
品と、仕上がった製品の輪郭が鋭くなった領域において
低減化されている発泡層の密度を有する製品を達成する
ことが出来る。本方法は発泡層10とカバーフィルム
11を先に既に説明した如く金型上によりもむし
ろ凹状雌金型内に予備成形することで変えることが出
来る。別の代替例として、この基材は最初に例えば別
の成形ステーション内で予備成形して雌金型内に入
れ、その雌金型から除去し、次に予備成形された発泡
層とカバーフィルムと併せて積層用金型内に設置する。
予備成形された部品を予備成形ステーションから最終積
層ステーションへ移送する目的で、ターンテーブル又は
シャットルも使用可能である。いずれの場合であれ、主
要な要件は各段階を十分迅速な連続的様式で実施し、即
ち、高温の基材がその最終的積層一体化過程における熱
的付着を達成可能とする温度以下に冷却しないよう最低
の移送時間にて実行することにある。先に一層具体的に
説明した好適な方法は作業工程数が最少であり、移送時
間が最低で失われる熱が最低の状態で最も効率的で迅速
な全体的なサイクル時間を達成するものと見做されてい
る。
【0058】先に述べた方法と装置のいずれのものであ
れ、達成された結果は全ての表面上特に突出する縁部と
角部といった鋭く曲がった又は輪郭付けされた領域内に
適切なソフトタッチ特性を有する車両用ダッシュボード
といった自動車内装用トリム構成要素である。これは層
状加熱及び/又は適用される真空の効果の下に基材とカ
バーフィルムの間の拡大した空間又は公差を充填するよ
うこれらの領域における発泡層を膨張させることで達成
される。所望ならば、膨張する泡が充填しなければなら
ない所望の公差空間を設けることに依り他の領域におけ
る発泡層、即ち、輪郭が鋭くされた領域においてだけで
なく、厚さを増加可能とし、密度を減少可能とすること
が出来る。例えば、隣接層への発泡層の積層一体化と熱
膨張が一旦開始した後、その雄形金型を僅かの距離だけ
後退又は引張って後退させることが出来る。これは又、
こうした領域における独立的に移動可能な係合するダイ
スを設けることに依り特定の所望の領域においてのみ達
成可能である。
【0059】特定の例示的実施態様を参照して本発明に
ついて説明して来たが、本発明は、特許請求の範囲内で
全ての改変例と同等物をカバーするよう意図されている
ことが理解されよう。本発明の開示内容には添付の特許
請求の範囲に記載された個々の特徴のあらゆる可能な組
み合わせが含まれることも理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に依るトリム構成要素を表している自
動車両用ダッシュボードの模式的斜視図。
【図2】 図1に示されたダッシュボードの2つの異な
る部分を見た断面線II-IIにおける模式的断面図。
【図3】 図2に示された詳細な領域III で先行技術に
依るダッシュボードの構成を示している拡大断面図。
【図4】 図2の詳細な領域IVで先行技術に依るダッ
シュボードの構成を示している拡大断面図。
【図5】 本発明に依るダッシュボードの構成における
図2の詳細な領域IIIを示す拡大断面図。
【図6】 本発明に依るダッシュボードの構成での図2
の詳細な領域IVを示す拡大断面図。
【図7】 本発明に依るダッシュボードの構成での図2
の詳細な領域VII を示す拡大断面図。
【図8】 本発明に依るダッシュボードの構成での図2
の詳細な領域VIIIを示す拡大断面図。
【図9】 本発明に依る発泡層とカバーフィルムを予備
成形する予備成形金型の模式的断面図。
【図10】 本発明に依るトリム構成要素の最終成形と
積層一体化を実施する成形ステーション又は装置の模式
的断面図。
【図11】 後続の作動段階における図10の装置を示
す断面図。
【図12】 別の後続の金型閉じ段階における図10の
装置を示す断面図。
【図13】 成形段階中における輪郭が鋭くなった領域
6での図12の成形装置の拡大横断面図で模式的に示
す。
【図14】 基材シートを予備成形し、本発明に依る最
終的積層一体化と成形を実行する成形装置の第2実施態
様の拡大断面図。
【図15】 後続の作動段階における図14の装置を示
す断面図。
【図16】 後続の別の金型閉じ段階における図14の
装置を示す断面図。
【図17】 発泡層とカバーフィルムを予備成形する段
階で示された本発明に依る1つの成形ステーションにお
ける予備成形と最終成形を実施する成形装置の第3実施
態様の模式的断面図。
【図18】 最終成形を実行する段階で示した図17の
成形装置の模式的断面図。
【符号の説明】
1…トリム構成要素 1’,1”…ダッ
シュボード 2,2’…装飾面 3…計
器パネル 4…破壊カバー 5…破断ノ
ッチ線 6…縁部リム 6’…縁部 7…突出縁部 8…突出縁
部 9,9A…基材 10,10’…発泡層 10A…
領域 11,11’,11A…カバーフィルム 12…支持枠体構成要素 12’ …リ
ベット短軸 13…折り曲げノッチ線 14…冷却
チャンネル 15…予備成形金型 16…真空
室 17…真空通路 18…真空
ポート 19…クランプ・フレーム 20…成形
・積層化装置 21…下方工具 22…雌形
金型 23…上方工具 24,24’…
金型 25…金型面輪郭 26…金型
輪郭 27…クランプ・フレーム 27A…上方クランプ・フレーム 27B…下方クランプ・フレーム 27C…真空シール・フレーム 28…ピストンシリンダー装置 28A…上方ピストンシリンダー装置 28B…下方ピストンシリンダー装置 29…ダイス 30…リニア
駆動装置 31…真空通路 32…真空室 33…真空室ハウジング 34…真空ポ
ート 35…真空通路 36,37,
38…リブ 39,40…ナイフ縁部 41…高温空
気ブロワー 42…高温空気ノズル 43…凹所 44…予備成形品 45…背面 46…雄型輪郭 47…冷却チ
ャンネル 50…中空真空室 51…真空ポ
ート 52…真空源 54…停止当
接部 55…シム部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29K 23:00 B29K 23:00 105:04 105:04 B29L 31:30 B29L 31:30 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 13/02 B29C 51/10 B29C 51/12 B32B 5/14 B32B 27/32 B29K 23:00 B29K 105:04 B29L 31:30

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材とカバーフィルムとの間に発泡層
    を共に熱融着により積層一体化すると共に比較的平坦な
    表面領域と比較的鋭く輪郭が付けられた曲がった領域を
    含む少なくとも2次元の輪郭がなされ且つ上記発泡層が
    上記表面領域に対して前記曲がった領域において低減化
    した密度と増加した厚さを有するトリム構成要素の製造
    方法であって、 a)発泡層とカバーフィルムからなるシートを加熱する
    段階; b)前記加熱されたシートを、予備成形金型で、前記発
    泡層が当該予備成形金型の金型面に向う状態にセットし
    て比較的平坦な表面領域と比較的鋭く輪郭が付けられた
    曲がった領域を含む少なくとも2次元に輪郭が付けられ
    ように真空成形する段階; c)前記予備成形品を、その金型面が前記予備成形品の
    外側輪郭と適合するように構成された雌形金型の金型面
    に、前記カバーフィルムが当該雌形金型の金型面に接触
    した状態にセットする段階; d)加熱された前記基材を、前記雌形金型と、その金型
    面が前記予備成形品の内側輪郭と対応するように構成さ
    れ前記雌形金型に対して接離自在に設けられた雄形金型
    との間にセットする段階; e)前記雄形金型を前記雌形金型方へ移動して前記基材
    を前記発泡層に熱融着により積層一体化すると共に、前
    記基材と前記カバーフィルムとの間の離間距離が、前記
    比較的鋭く輪郭が付けられた曲がった領域において前記
    基材又は前記カバーフィルムの少なくとも一方がストレ
    ッチされて薄くされることにより増加した厚さを有する
    ように前記積層一体化が実施される段階; f)前記予備成形品と基材との積層一体化段階中におい
    て、前記増加した厚さを有する領域を満たすように、当
    該領域において低減化した密度と増加した厚さを有する
    ように前記発泡層を膨張させる段階; g)前記成形された製品を冷却する段階; から成ることを特徴としたトリム構成要素の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記膨張段階が、前記発泡層の前記加
    熱に依り前記発泡層の膨張を生ぜしめるか、又はその膨
    張に貢献するよう前記加熱された基材から前記発泡層に
    提供された熱を利用して前記発泡層を加熱することを含
    む請求項1記載のトリム構成要素の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記段階e)において、前記予備成形
    品上へ積層された前記加熱された基材が既に予備成形さ
    れた状態となるように、前記段階d)と段階e)の間で
    前記加熱された基材を予備成形する段階を含み、前記加
    熱された基材を前記雄形金型で真空成形することを含む
    請求項1記載のトリム構成要素の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記発泡層が180℃乃至220℃の
    範囲で閾値温度を越えない温度にて前記発泡層の膨張を
    誘因するブローイング剤を含み、前記段階f)が前記発
    泡層を前記加熱された基材からの熱を使用して前記閾値
    温度以上に加熱することを含む請求項1記載のトリム構
    成要素の製造方法。
  5. 【請求項5】 熱可塑性材料の支持枠構成要素を前記
    雄形金型の金型面上に固定し、前記支持枠構成要素の少
    なくとも表面を前記段階e)前における前記熱可塑性材
    料の少なくとも軟化温度に加熱し、次に、前記支持枠構
    成要素を前記段階e)中に、前記予備成形シートから離
    れて面している前記加熱された基材の背面上に熱融着さ
    せることからなる請求項1記載のトリム構成要素の製造
    方法。
JP11807099A 1998-04-24 1999-04-26 ソフトタッチ発泡層を有する車両内装トリム構成要素の製造方法 Expired - Fee Related JP3313336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/065750 1998-04-24
US09/065,750 US6136415A (en) 1997-05-27 1998-04-24 Vehicle interior trim panel with a soft-touch foam layer, and a method and apparatus for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033839A JP2000033839A (ja) 2000-02-02
JP3313336B2 true JP3313336B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=22064859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11807099A Expired - Fee Related JP3313336B2 (ja) 1998-04-24 1999-04-26 ソフトタッチ発泡層を有する車両内装トリム構成要素の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6136415A (ja)
EP (1) EP0951984A1 (ja)
JP (1) JP3313336B2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286841B1 (en) * 1998-12-30 2001-09-11 Schlegel Corporation Weather seal with reservoir structure
US20030012680A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 Richard Balsys Deodorizer/odorizer device
US6749794B2 (en) * 2001-08-13 2004-06-15 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding components with molded-in surface texture
EP1287961B1 (de) * 2001-09-04 2010-03-24 Herbert Olbrich GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen von mehrlagigen Verkleidungsteilen
US6595575B2 (en) 2001-09-25 2003-07-22 Mike Morris Protective and decorative vehicle body panels
DE10159619A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-12 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen aus thermoverformbaren Kunststoffen sowie Kunststoff-Formteil und dessen Verwendung
EP1371476A1 (de) * 2002-02-15 2003-12-17 R+S Technik GmbH Vorrichtung zum Herstellen von Innenverkleidungsteilen für Kraftfahrzeuge
US20030162023A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Lear Corporation Panel having a dry polymer reinforced pet substrate
US20030160365A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Brown Bari W. Method of manufacturing a composite panel
US6756003B2 (en) 2002-03-04 2004-06-29 Visteon Global Technologies, Inc. Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
US7226079B2 (en) 2002-05-10 2007-06-05 Lear Corporation Air bag assembly with two piece air bag housing
US20030215662A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 John Stenke Ornamental molding and method of manufacture
US20040048032A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Lear Corporation Vehicle part and method of making the same
US6652021B1 (en) 2002-11-06 2003-11-25 Lear Corporation Integrated headliner assembly
US20040119267A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Lear Corporation Natural fiber tether for an airbag system
US20050186388A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Mekas David E. Automotive interior trim assembly with soft feel
US20050183897A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Lear Corporation Two-shot co-injected automotive interior trim assembly and method
US7070221B2 (en) * 2004-03-08 2006-07-04 Lear Corporation Automotive interior trim component with soft feel
US7871119B2 (en) * 2004-04-30 2011-01-18 International Automotive Components Group North America, Inc. Door trim panel with dual density bolster armrest and integrated components
US7104590B2 (en) * 2004-07-01 2006-09-12 Lear Corporation Vehicle trim panel with integral nibbed armrest
DE102004034792A1 (de) * 2004-07-19 2006-03-16 R+S Technik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kunststoff enthaltenden Produkten
US7699595B2 (en) * 2004-07-19 2010-04-20 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding a laminated trim component without use of slip frame
DE102004045398B3 (de) * 2004-09-18 2006-05-04 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus zumindest zwei Schichten sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1799429B1 (de) 2004-09-18 2009-02-18 Faurecia Innenraum Systeme GmbH Pressverform-werkzeug sowie verfahren zur herstellung eines bauteils durch pressverformung
NL1027128C2 (nl) * 2004-09-28 2006-03-29 Tjeerd Rense Veenhoven Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van een ruimtelijke structuur uit kunststofschuim plaatmateriaal.
US20060066088A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Hier Michael J Inflatable airbag cushion formed with a blown elastomer core and methods of using and manufacturing same
US7156437B2 (en) * 2004-10-19 2007-01-02 Lear Corporation Automotive trim part with applique and method of making same
US7478854B2 (en) * 2004-10-19 2009-01-20 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive handle with soft feel and method of making the same
US7458631B2 (en) * 2004-10-19 2008-12-02 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive armrest with soft feel and method of making the same
US20060082175A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Cowelchuk Glenn A Automotive trim part with multi-feel cover and method of making the same
US20060082179A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Depue Todd L Automotive trim assembly having impact countermeasures and method of making the same
US20060082109A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Hier Michael J Method of making an automotive trim assembly having an integrated airbag door
US7458604B2 (en) * 2004-10-20 2008-12-02 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive trim assembly having an integrated airbag door
US20060097544A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Cowelchuk Glenn A Automotive interior trim assembly and method
US20060099395A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Cowelchuk Glenn A Automotive interior trim assembly and method
US7108312B2 (en) * 2004-11-09 2006-09-19 Lear Corporation Vehicle door trim bolster with multi-feel cover and method of making the same
US7192074B2 (en) * 2004-11-10 2007-03-20 Lear Corporation Automotive compartment having an integrated spring mechanism and method of making the same
US20060134381A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Visteon Global Technologies, Inc. Cover skin with high and low gloss
DE102005062353A1 (de) * 2005-05-10 2007-05-16 Sks Sitzkomponenten Gmbh & Co Mehrschichtiges Werkstoffteil und daraus hergestelltes Formteil, insbesondere zur Herstellung von Möbeln
DE102005043179A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Dekoriertes Verkleidungsteil
CN101181888B (zh) * 2007-12-11 2011-08-10 延锋伟世通汽车饰件系统有限公司 汽车仪表板乘员侧安全气囊门及其制造方法
DE102008023017A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum Formen eines Bördelfalzes in ein mehrlagiges Verbundmaterial sowie mehrlagiges, mindestens einen Bördelfalz aufweisendes Verbundmaterial
US8012290B2 (en) * 2008-06-30 2011-09-06 Herbert Olbrich Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for producing a three-dimensionally molded, laminated article with transfer-printed surface decoration
US20100009104A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Composite America, LLC Laminate with Natural Fiber Composite
JP5253103B2 (ja) * 2008-11-17 2013-07-31 日産自動車株式会社 車両用内装部品
EP2385896A4 (en) * 2009-01-09 2013-04-17 Johnson Controls Tech Co PANEL OF FIBER NATURAL FIBER
DE102009041709A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Insassenschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
FR2952044B1 (fr) * 2009-11-05 2012-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Panneau d'etancheite, dispositif de fabrication associe et porte comprenant un tel panneau.
DE102009060338A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Polytec Automotive GmbH & Co. KG, 82538 Verkleidungsteile von Kraftfahrzeugen
US20110204611A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Daimler Trucks North America Llc Fiber reinforced polymer frame rail
JP5533630B2 (ja) * 2010-12-17 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両用内装材の製造方法
DE102011010881B4 (de) * 2011-02-07 2015-11-26 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung von Innenverkleidungsteilen in einem Schäumwerkzeug
JP6005911B2 (ja) 2011-06-30 2016-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
DE102011119567A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Formteil für die Innenausstattung von Fahrzeugen
DE102012006034A1 (de) * 2012-03-27 2013-10-02 Mbb Fertigungstechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines im Wesentlichen schalenförmigen, faserverstärkten Kunststoffteils
JP2014111347A (ja) * 2012-08-13 2014-06-19 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用の内装パネル及び車両用の内装パネルの製造方法
US9580586B2 (en) 2012-12-12 2017-02-28 Asahi Kasei Plastics North America, Inc. Polypropylene compounds with enhanced haptics
CN103318266A (zh) * 2013-07-02 2013-09-25 无锡吉兴汽车部件有限公司 汽车发动机舱盖内板的生产方法
CN103499009B (zh) * 2013-07-18 2016-08-10 浙江中隧桥波形钢腹板有限公司 厚钢板小半径折弯构件及其挤压式成型装备
EP2862752B1 (en) * 2013-10-21 2017-12-13 Autoliv Development AB An airbag unit for a motor vehicle safety device and a related method of packaging an airbag
FR3024675B1 (fr) * 2014-08-06 2017-03-31 Faurecia Automotive Ind Procede de fabrication d'une piece d'equipement automobile et piece associee
US9387645B2 (en) * 2014-08-22 2016-07-12 Faurecia Interior Systems, Inc. Localized thickening of a decorative skin
JP2016210314A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 インストルメントパネル構造
US10076856B2 (en) * 2015-06-15 2018-09-18 International Automotive Components Group North America, Inc. Manufacture of an article having a decorative cover sheet overlying a substrate
DE202016000052U1 (de) 2016-01-06 2016-02-15 Olbrich Gmbh Modifizierte Formwerkzeuge
US11634091B2 (en) 2017-04-03 2023-04-25 Cascade Engineering, Inc. Acoustic fiber silencer
US11440283B2 (en) 2018-02-02 2022-09-13 The Boeing Company Composite sandwich panels with over-crushed edge regions
FR3102083B1 (fr) * 2019-10-16 2021-10-08 Safran Seats Procede de fabrication d'une piece finie
KR20220092707A (ko) * 2020-12-24 2022-07-04 현대자동차주식회사 자동차 내장재 및 자동차 내장재를 성형하는 방법
EP4261010A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-18 Faurecia Intérieur Industrie Apparatus and process for producing a trim panel

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796634A (en) * 1953-12-21 1957-06-25 Ibm Reverse forming process for making shaped articles from plastic sheet material
FR2424815A1 (fr) * 1978-05-04 1979-11-30 Honda Motor Co Ltd Procede de fabrication d'un tableau de bord
SE7905318L (sv) * 1978-06-28 1979-12-29 Gor Applic Speciali Srl Forfarande och anordning for framstellning av kascherade formdelar
FR2608964B1 (fr) * 1986-12-24 1989-10-20 Saint Gobain Isover Panneaux composites moules
WO1993022129A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Skinned in-mold expansion molding product of polypropylene resin and production thereof
JP2851244B2 (ja) * 1994-02-09 1999-01-27 児玉化学工業株式会社 多層積層体および多層積層体パネルを製造する方法
DE4419908C2 (de) * 1994-06-07 1997-03-20 Lignotock Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kaschierten Formteiles
JP3336325B2 (ja) * 1994-11-14 2002-10-21 豊田合成株式会社 表皮層を有する樹脂製品及びその製造方法
SE512422C2 (sv) * 1997-09-17 2000-03-13 Volvo Ab Lastbärande fordonstak och förfarande för dess tillverkning

Also Published As

Publication number Publication date
EP0951984A1 (de) 1999-10-27
US6136415A (en) 2000-10-24
JP2000033839A (ja) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313336B2 (ja) ソフトタッチ発泡層を有する車両内装トリム構成要素の製造方法
US7157034B2 (en) Twin-sheet thermoforming process
US5514458A (en) Large-size panel of thermoplastic synthetic resin for automotive vehicle interior, and process for the production thereof
US11052585B2 (en) Method for producing a foamed decorable support part for a motor vehicle, sheet for use in such a method and foamed decorable support part
US20130260112A1 (en) In-mold grain skin lamination for interior trim panel with decorative appliqué
JPH07285149A (ja) 予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法
JP2005125736A (ja) 発泡層付き内装品
JP2009154428A (ja) 自動車用内装部品並びにその製造方法
JP3822208B2 (ja) 内装品の真空成形方法及び真空成形機
JP4135917B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法並びに成形金型
JP4440426B2 (ja) 成形品及びその製造方法
US6723263B2 (en) Apparatus and method of making interior trim panel
JP2907416B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3031453B2 (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
JP2894668B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP2007038531A (ja) 成形天井の製造方法
JP2009083411A (ja) 自動車用内装部品並びにその製造方法
JPH01275020A (ja) 積層内装材の製造方法
JP4767378B2 (ja) 車両用内装品の製造方法
JPS63269749A (ja) 自動車用天井材およびその製造方法
JP4004280B2 (ja) 車両用ライニング及び車両用ライニングの製造方法
JP4330481B2 (ja) 内装品の真空成形方法及び真空成形機
JP4678678B2 (ja) 積層構造体の成形方法並びに成形金型
KR100439767B1 (ko) 자동차용 선세이드 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees