JP3050366B2 - 積層成形体の成形方法並びに成形型装置 - Google Patents

積層成形体の成形方法並びに成形型装置

Info

Publication number
JP3050366B2
JP3050366B2 JP7072015A JP7201595A JP3050366B2 JP 3050366 B2 JP3050366 B2 JP 3050366B2 JP 7072015 A JP7072015 A JP 7072015A JP 7201595 A JP7201595 A JP 7201595A JP 3050366 B2 JP3050366 B2 JP 3050366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
skin material
vacuum suction
molding
upper mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7072015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08267501A (ja
Inventor
哲行 大田
正彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP7072015A priority Critical patent/JP3050366B2/ja
Priority to KR1019960008530A priority patent/KR0184578B1/ko
Priority to US08/623,900 priority patent/US5776509A/en
Priority to ES96302156T priority patent/ES2156979T3/es
Priority to DE69613039T priority patent/DE69613039T2/de
Priority to EP96302156A priority patent/EP0734831B1/en
Publication of JPH08267501A publication Critical patent/JPH08267501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050366B2 publication Critical patent/JP3050366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • B29C33/18Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/06Vacuum

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車用ドアトリム
等の自動車用内装部品に好適な積層成形体の成形方法並
びに成形型装置に関するもので、特に、樹脂芯材の表面
の一部を表皮材により被覆一体化した二色成形体を表面
外観,表面感触を損なうことなく美麗に成形できるよう
にした積層成形体の成形方法並びに成形型装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図11は、自動車用内装部品の代表的な
自動車用ドアトリムを断面図であり、自動車用ドアトリ
ム1は、その外観意匠性を高めるために、アッパー部1
aとロア部1bとの間で外観(色彩も含めた)を相違さ
せた二色成形体から構成されており、通常、アッパーメ
ンバーとロアメンバーとを別個に製作し、両者をビス止
め等により、接合していた。
【0003】また、最近では、芯材を共有化して、コス
トダウンを図った構成の二色成形体も提示されており、
その基本的な構成としては、曲面形状に成形され、適度
の保形性並びに車体パネルへの取付剛性を備えた樹脂芯
材2と、この樹脂芯材2の表面側の一部を被覆する表皮
材3とからなり、アッパー部1aについては、樹脂芯材
2の表面側を表皮材3により被覆する一方、ロア部1b
については、表皮材3を使用することなく、樹脂芯材2
を露出させて、外観上のアクセント効果を付与してい
る。
【0004】そして、図11に示す自動車用ドアトリム
1のような積層成形体の成形方法として、出願人は先
に、特願平6−181500号を出願している。
【0005】このものは、図12に示すように、モール
ドプレス成形用上下型4,5が型開き状態にあるとき、
表皮材3を上型5の型面の一部にセットし、その後、上
型5が所定ストローク下降して、上下型4,5の型間ク
リアランスが所定寸法に達したとき、下型4と接続して
いる射出成形機6を通じて樹脂芯材2の素材である半溶
融樹脂Mが下型4に穿設されているゲート4aを通じて
下型4の型面所定箇所に分配供給され、その後、上型5
が下死点まで下降して、上下型4,5の型締めにより、
樹脂芯材2を所要形状にモールドプレス成形するととも
に、樹脂芯材2の表面の一部に表皮材3を貼着一体化し
て、自動車用ドアトリム1の成形が完了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
成形方法においては、表皮材3は上型5の型面の一部に
真空吸引力により保持されているものの、従来、この真
空吸引力がさほど強いものではないため、モールドプレ
ス成形時、半溶融樹脂Mの樹脂圧により、表皮材3に位
置ズレが生じたり、半溶融樹脂材料が表皮材3の表面側
に回り込むという不具合があり、特に、表皮材3の見切
りラインの体裁が悪いものとなり、美観の低下を招くと
いう不具合が指摘されている。
【0007】さらに、モールドプレス成形時、表皮材3
は、金型に追従してしまい、適度なテンションをかける
ことができず、よって、製品周縁部にシワ等の成形不良
が生じるという不具合も指摘されていた。
【0008】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、樹脂芯材表面側の一部を表皮材により被覆
して表皮面と樹脂面との対比効果により良好な外観意匠
性を備えた積層成形体を得る積層成形体の成形方法、並
びに成形型装置において、表皮材をモールドプレス成形
用上型の型面の所定箇所に強固に保持することにより、
表皮材の位置ズレや樹脂モレ等の不具合を有効に解決す
るとともに、特に、製品周縁部に見られる表皮材のシワ
発生をも確実に防止できるようにして、優れた意匠性を
備えた積層成形体の成形方法並びに成形型装置を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、モールドプレス成形用型内で、半溶融樹
脂を所要形状に成形してなる樹脂芯材と、この樹脂芯材
のモールドプレス成形時、樹脂芯材の表面の一部を被覆
する予備成形された表皮材とから構成される積層成形体
の成形方法において、モールドプレス成形用上型のキャ
ビティ外周に沿って外周溝が設けられるとともに、外周
溝の内面に適宜ピッチ間隔で大径の真空吸引孔が開設さ
れ、上型に表皮材をセットする際、上型に設けた真空吸
引機構により、表皮材の外周に沿って外周溝の両側コー
ナー縁部で二重シールするとともに、上型の型面に表皮
材を密着保持した後、上下型間のキャビティ内に半溶融
樹脂を分配供給し、上下型の型締めにより、樹脂芯材を
所要形状にモールドプレス成形するとともに、樹脂芯材
の表面の一部に表皮材を被覆一体化したことを特徴とす
る。
【0010】本発明は、上型のキャビティ内部におい
て、小径の真空吸引孔が表皮材縁部相当部位、あるいは
製品の展開率の高い部位に集中的に設置され、該真空吸
引孔と外周溝内の大径の真空吸引孔との併用により、上
型の型面に表皮材を密着保持させたことを特徴とする。
【0011】本発明は、積層成形体の開口予定部分にお
ける上型にポーラス体が配設され、上型に設けた真空吸
引機構によりポーラス体面に表皮材を密着シールさせる
ことを特徴とする。
【0012】本発明は、上型に凹設した外周溝内には、
真空吸引孔間に表皮材の周縁部を保持するセットピンが
配設されており、モールドプレス成形時、表皮材の周縁
部に適度のテンションをかけるようにしたことを特徴と
する。
【0013】次に、本発明方法に使用する成形型装置
は、所望の型面を備え、射出成形機から供給される半溶
融樹脂を型面の所定箇所に分配供給するモールドプレス
成形用下型と、下型の上方に位置し、所定ストローク上
下動可能なモールド成形用上型とから構成され、表皮材
を上型の型面の一部に吸着保持するために、上型のキャ
ビティ外周に沿って外周溝が凹設されているとともに、
この外周溝の内面に適宜間隔毎に大径の真空吸引孔が開
設されていることを特徴とする。
【0014】本発明方法に使用する成形型装置は、上型
のキャビティ内面には、表皮材縁部相当部位、あるいは
展開率の高い部位に比較的小径の真空吸引孔が開設され
ていることを特徴とする。
【0015】本発明方法に使用する成形型装置は、上型
のキャビティ外周に沿って設定されている外周溝には、
真空吸引孔間に表皮材を保持するセットピンが配設され
ていることを特徴とする。
【0016】
【作用】以上の構成から明らかなように、キャビティ外
周に凹設された外周溝の底面に沿って大径の真空吸引孔
が開設される一方、特に、確実に吸着したいインバース
部等には製品に痕跡として残らない小径の真空吸引孔を
設定するという構成であるため、予備成形された表皮材
を上型型面に真空吸引する際、表皮材の周縁部は外周溝
の両側コーナー縁部に当接する二重シール構造が達成さ
れ、表皮材周縁のシール性が向上し、真空吸引力が強化
され、表皮材を上型の型面の一部に確実に吸着すること
ができ、モールドプレス成形時の樹脂圧により表皮材が
位置ズレすることがなく、かつ、樹脂材の潜り現象も防
止できる。
【0017】さらに、上型に表皮材が密着しているた
め、モールドプレス成形時の樹脂圧や樹脂熱による悪影
響も排除できる。
【0018】また、外周溝に沿って、真空吸引孔間にセ
ットピンを配設すれば、モールドプレス成形時、表皮材
にテンションを加えることができ、シワ等が生じること
がない。
【0019】
【実施例】以下、本発明に係る積層成形体の成形方法並
びに成形型装置の実施例について、添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
【0020】図1は本発明方法を使用して製作した自動
車用ドアトリムを示す正面図、図2は同自動車用ドアト
リムの構成を示す断面図、図3は本発明方法を実施する
ために使用する成形型装置の全体構成を示す断面図、図
4は同成形型装置におけるモールドプレス成形用上型に
配置した真空吸引孔を示す説明図、図5乃至図7は本発
明方法の各工程を示すもので、自動車用ドアトリムの製
造工程に適用した各工程を示す断面図である。
【0021】また、図8乃至図10は本発明方法に使用
する成形型装置の別実施例の構成を示す断面図並びに説
明図である。
【0022】まず、図1,図2に基づいて、本発明方法
により製作された自動車用ドアトリム10の構成につい
て簡単に説明する。
【0023】自動車用ドアトリム10は、所望の曲面形
状に成形された樹脂芯材20と、この樹脂芯材20の表
面の一部に貼着一体化された表皮材30とから大略構成
されており、樹脂芯材20は、タルク等の充填材を混入
したポリプロピレン樹脂を素材として、後述するモール
ドプレス成形により複雑な曲面形状に成形され、この樹
脂芯材20のモールドプレス成形時、表皮材30は上記
樹脂芯材20の表面側の一部に一体貼着される。
【0024】さらに、表皮材30としては、本実施例で
はトップ層31として塩化ビニル樹脂シート、その裏面
に裏打ちされる発泡層32としてポリエチレンフォーム
が使用されており、樹脂芯材20には、深さ5〜10m
m程度の木目込み溝21が表皮材30の下縁端末に沿っ
て形成されており、この木目込み溝21内に表皮材30
の端末を木目込み処理することにより、表皮材30の良
好な見切りラインを形成するようにしている。
【0025】このように、本発明方法により製作される
自動車用ドアトリム10は、アッパー部Aとロア部Bと
の間で外観上の対比効果を現出するために、アッパー部
Aのみ表皮材30で樹脂芯材20の表面を被覆し、ロア
部Bについては樹脂芯材20単体で構成するというもの
である。
【0026】従って、従来の二色成形体からなるドアト
リムに比べ、樹脂芯材20単体構成のものを使用するた
め、工程数が短縮化でき、アッパーメンバーとビス止め
等により接合工程する工数を廃止できるなど、加工コス
トを大幅に引き下げることが可能である。
【0027】さらに、アッパー部Aを構成する樹脂芯材
20と表皮材30との積層体は、アッパー部A全面に亘
り、均一なクッション性を持ち、周縁部分についてもシ
ワ等の発生がなく、クッション性並びに外観性において
も極めて優れており、特に、アッパー部Aとロア部Bと
の間の境界ラインについては、美麗な見切りラインが形
成され、このようにクッション性,装飾性の優れたドア
トリム10を簡単に製作するように工夫したことが本願
発明の特徴である。
【0028】まず、本願発明方法を説明する前に、本発
明方法を実施するのに使用する成形型装置の構成につい
て、図3,図4を基に説明する。
【0029】すなわち、本発明方法に使用する成形型装
置は、所望の型面を備えたモールドプレス成形用下型4
0と、その上方に位置し、所定ストローク上下動可能に
構成されたモールドプレス成形用上型50と、モールド
プレス成形用下型40と接続し、樹脂芯材20の素材で
ある半溶融樹脂Mを供給する射出成形機60とから大略
構成されている。
【0030】さらに詳しくは、モールドプレス成形用下
型40内には、射出成形機60のノズルと接続するマニ
ホールド41が内装されており、このマニホールド41
と連通するように、複数のゲート42が適宜箇所に穿設
されている。
【0031】一方、その上方に位置するモールドプレス
成形用上型50は、昇降用シリンダ51により所定スト
ローク上下動可能であり製品形状、すなわち図1,図2
に示す自動車用ドアトリム10の面形状と合致する型面
を備えるとともに、表皮材30をセットする上で、表皮
材30を強固に吸着保持できる特殊な真空吸引手段が施
されている。
【0032】すなわち、上型50のキャビティCの外周
に沿って、外周溝52が形成されており、この外周溝5
2の底面に沿って、比較的大径の真空吸引孔53が所定
ピッチ間隔で開設されている。
【0033】一方、キャビティC内における上型50に
は、製品形状的に真空吸引力を作用させたい部位、例え
ばインバース部等に製品表面に痕跡が残らない比較的小
径の真空吸引孔54が多数開設されている。
【0034】上記外周溝52並びに真空吸引孔53,5
4の寸法関係は、本実施例では、外周溝52の溝幅6m
m、溝深さ5mmに設定され、真空吸引孔53の径は6
mm、他方側の真空吸引孔54の径は0.3mmにそれ
ぞれ設定されているが、特に上述した数値に限定される
ものではない。
【0035】なお、外周溝52内に設定される真空吸引
孔53のピッチ間隔は30mmに設定されている。
【0036】そして、二種類の真空吸引孔53,54
は、真空吸引管55と連通しており、この真空吸引管5
5は、真空ポンプ56と接続し、真空吸引管55には開
閉バルブ57が設置されている。
【0037】次いで、上記構成の成形型装置を使用し
て、図1,図2に示す自動車用ドアトリム10の製造工
程について、図5乃至図7を基に簡単に説明する。
【0038】図5は、表皮材30を上型50の型面の一
部にセットした状態を示すものであり、本発明方法にお
いては、特に表皮材30のセット工程において、上述し
たように上型50の型面のキャビティCの外周に沿って
外周溝52を設置するとともに、外周溝52に沿って比
較的大径の真空吸引孔53を開設する一方、キャビティ
C内部には、小径の真空吸引孔54をきめ細かく設置す
ることにより、表皮材30の上型50型面への密着力を
著しく強化することにより、従来不具合を有効に解決し
たものである。
【0039】すなわち、表皮材30は、予め真空成形等
の熱成形により、略製品形状に予備成形されており、こ
の表皮材30を上型50の型面の一部にセットする際、
表皮材30の三辺(見切りラインを形成する辺を除く)
は外周溝52に設けられた大径の真空吸引孔53により
真空吸引され、図5中拡大して示すように、表皮材30
は外周溝52の両コーナー縁部で二重シール状態となる
ため、表皮材30の外周部のシール性が向上し、キャビ
ティC内部に開設される真空吸引孔54による真空吸引
力が効率よく作用して、表皮材30は上型50の型面の
一部に強固に密着することになる。
【0040】従って、従来のように、真空吸引力不足の
ため、図12に示すように、表皮材30に波打ちが生じ
たり、金型との間に隙間が生じることによる樹脂モレ等
の不具合を有効に解決できる。
【0041】次いで、表皮材30のセットが完了すれ
ば、図6に示すように、上型50は昇降用シリンダ51
の動作により、所定ストローク下降して、上下型40,
50の型間クリアランスが50mm程度に達したとき、
射出成形機60,ホットランナー41,ゲート42を通
じて下型40の型面所定箇所に樹脂芯材20の素材であ
る半溶融樹脂Mが分配供給される。
【0042】このときにおいても、表皮材30は上型5
0の型面に密着しているため、半溶融樹脂Mとのクリア
ランスを大きく確保されており、樹脂熱等の悪影響が排
除される。
【0043】その後、図7に示すように、上型50が下
死点まで下降して、上下型40,50の型締めにより樹
脂芯材20が所要形状にモールドプレス成形されるとと
もに、樹脂芯材20の表面側の一部に表皮材30が貼着
一体化される。
【0044】このとき、半溶融樹脂Mの樹脂圧が表皮材
30に作用するが、表皮材30は上型50の型面に強固
に密着しているため、位置ズレあるいはシワ等が生じる
ことがなく、表皮材30を体裁良く貼着一体化すること
ができ、表皮材30の端末部分に樹脂が潜り込むことが
ない。
【0045】次に、図8,図9は、本発明方法に使用す
る成形型装置の別実施例を示すもので、この実施例にお
いては、上型50のキャビティC外周に沿って凹設され
ている外周溝52内部には、大径の真空吸引孔53が適
宜ピッチ間隔で開設されているとともに、この真空吸引
孔53間にセットピン58が多数配設されている。
【0046】従って、予備成形された表皮材30を上型
50の型面の一部にセットする際、外周溝52に開設さ
れた大径の真空吸引孔53とキャビティC内部に設置さ
れた小径の真空吸引孔54により表皮材30が上型50
の型面の一部に強固に吸着保持されるが、その際、セッ
トピン58が設定されていることにより、例えば、モー
ルドプレス成形時、表皮材30の周縁部に引っ張り力が
加わるが、セットピン58により表皮材30の三辺が保
持されていることにより、表皮材30の周縁部にテンシ
ョンが加わることになる。
【0047】従って、適度のテンションをかけた状態で
樹脂芯材20と表皮材30との一体化が行なわれ、残留
応力等からシワ等が発生することがなく、従来生じてい
たシワ発生を皆無とし、周辺部分を曲率の大きな曲面形
状に設定することも可能となり、造形自由度を向上させ
ることができるという利点がある。
【0048】また、ドアトリム10の成形後、インサイ
ドハンドルユニット,プルハンドルユニット等の別部品
を装着するための開口予定箇所については、上型50に
細メッシュのポーラス体59を設置しても良く、そうし
た場合、表皮材30に対する真空吸引力がアップする利
点がある。
【0049】次に、図10は本発明方法に使用する成形
型装置のさらに別実施例を示すもので、この実施例にお
いては、上型50のキャビティC内に開設される真空吸
引孔54を通じての真空吸引力を強化するために、真空
吸引孔54設置箇所の板厚を30〜40mmに調整する
ために、上型50に座ぐり加工が施されている。
【0050】すなわち、この座ぐり部54aにより、真
空吸引孔54の孔長さ寸法が短くなり、真空吸引時にお
ける抵抗が少なくできるため、効率の良い真空吸引作用
が期待できる利点がある。
【0051】なお、本発明方法において、表皮材30に
外周溝52や大径の真空吸引孔53の形跡が残存しても
その部分はカット処理するか、あるいは樹脂芯材20裏
面側に巻き込み処理するため、製品表面側に露出せず、
何等見栄えを低下させるものではない。
【0052】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、以下に記
載する格別の作用効果を有する。
【0053】(1)上型のキャビティ外周に沿って外周
溝を設け、この外周溝内に比較的大径の真空吸引孔を開
設するとともに、キャビティ内部に小径の真空吸引孔を
開設することにより、表皮材を上型にセットする際、表
皮材を上型の型面に強固に密着保持するというものであ
るから、モールドプレス成形時、樹脂圧等により、表皮
材の位置ズレが生じることがなく、かつ、シワ等の発生
がなく、精度良く表皮材を樹脂芯材の表面の一部に貼着
することができ、成形精度が向上するという効果を有す
る。
【0054】(2)上型のキャビティ外周に沿って外周
溝を凹設するとともに、この外周溝内に比較的大径の真
空吸引孔を開設するとともに、キャビティ内部に小径の
真空吸引孔を開設して、表皮材を上型にセットする際、
上型の型面の一部に強固に密着保持するというものであ
るから、モールドプレス成形時における樹脂モレがな
く、かつ、表皮材端末の見切りラインが波打つなどの不
具合がなく、美麗な製品外観を保証できるという効果を
有する。
【0055】(3)上型のキャビティ外周に沿って設け
られた外周溝に大径の真空吸引孔とセットピンとを並設
すれば、表皮材の周縁部のシール性を向上させるととも
に、モールドプレス成形時の成形圧により表皮材に適度
なテンションが加わることになり、特に、製品の端末フ
ランジ部分等をシワなく貼り付けることができ、従来シ
ワ発生が多発していたのに比べ、シワ発生による不良率
を大幅に削減でき、生産性を高めるとともに、端末部分
の形状として複雑な曲面形状に設定してもシワが発生す
ることがないので、造形自由度を向上させることができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用して製作した自動車用ドアト
リムを示す正面図。
【図2】図1中II−II線断面図。
【図3】本発明方法を実施するために使用する成形型装
置の第一実施例を示す断面図。
【図4】図3中A矢視図。
【図5】本発明方法における表皮材のセット工程を示す
断面図。
【図6】本発明方法における半溶融樹脂の供給工程を示
す断面図。
【図7】本発明方法におけるモールドプレス成形工程を
示す断面図。
【図8】本発明方法に使用する成形型装置の第二実施例
を示す断面図。
【図9】図8中B矢視図。
【図10】本発明方法に使用する成形型装置の第三実施
例を示す断面図。
【図11】従来の自動車用ドアトリムの断面図。
【図12】自動車用ドアトリムを成形する成形型装置の
構成を示す断面図。
【符号の説明】
10 自動車用ドアトリム 20 樹脂芯材 30 表皮材 40 モールドプレス成形用下型 42 ゲート 50 モールドプレス成形用上型 51 昇降用シリンダ 52 外周溝 53,54 真空吸引孔 58 セットピン 59 ポーラス体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29L 31:58 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84 B29C 33/00 - 33/76

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モールドプレス成形用型(40,50)
    内で、半溶融樹脂(M)を所要形状に成形してなる樹脂
    芯材(20)と、この樹脂芯材(20)のモールドプレ
    ス成形時、樹脂芯材(20)の表面の一部を被覆する
    備成形された表皮材(30)とから構成される積層成形
    体の成形方法において、モールドプレス成形用上型(50)のキャビティ(C)
    外周に沿って外周溝(52)が設けられるとともに、外
    周溝(52)の内面に適宜ピッチ間隔で大径の真空吸引
    孔(53)が開設され、上型(50)に表皮材(30)
    をセットする際、上型(50)に設けた真空吸引機構に
    より、表皮材(30)の外周に沿って外周溝(52)の
    両側コーナー縁部で二重シールする とともに、上型(5
    0)の型面に表皮材(30)を密着保持した後、上下型
    (50,60)間のキャビティ(C)内に半溶融樹脂
    (M)を分配供給し、上下型(40,50)の型締めに
    より、樹脂芯材(20)を所要形状にモールドプレス成
    形するとともに、樹脂芯材(20)の表面の一部に表皮
    材(30)を被覆一体化したことを特徴とする積層成形
    体の成形方法。
  2. 【請求項2】 上型(50)のキャビティ(C)内部に
    おいて、小径の真空吸引孔(54)が表皮材(30)縁
    部相当部位、あるいは製品の展開率の高い部位に集中的
    に設置され、該真空吸引孔(54)と外周溝(52)内
    の大径の真空吸引孔(53)との併用により、上型(5
    0)の型面に表皮材(30)を密着保持させたことを特
    徴とする請求項1記載の積層成形体の成形方法。
  3. 【請求項3】 積層成形体(10)の開口予定部分にお
    ける上型(50)にポーラス体(59)が配設され、上
    型(50)に設けた真空吸引機構によりポーラス体(5
    9)面に表皮材(30)を密着シールさせることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の積層成形体の成形方法。
  4. 【請求項4】 上型(50)に凹設した外周溝(52)
    内には、真空吸引孔(53)間に表皮材(30)の周縁
    部を保持するセットピン(58)が配設されており、モ
    ールドプレス成形時、表皮材(30)の周縁部に適度の
    テンションをかけるようにしたことを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれかに記載の積層成形体の成形方法。
  5. 【請求項5】 所望の型面を備え、射出成形機(60)
    から供給される半溶融樹脂(M)を型面の所定箇所に分
    配供給するモールドプレス成形用下型(40)と、下型
    (40)の上方に位置し、所定ストローク上下動可能な
    モールド成形用上型(50)とから構成され、表皮材
    (30)を上型(50)の型面の一部に吸着保持するた
    めに、上型(50)のキャビティ(C)外周に沿って外
    周溝(52)が凹設されているとともに、この外周溝
    (52)の内面に適宜間隔毎に大径の真空吸引孔(5
    3)が開設されていることを特徴とする積層成形体の成
    形型装置。
  6. 【請求項6】 上型(50)のキャビティ(C)内面に
    は、表皮材(30)縁部相当部位、あるいは展開率の高
    い部位に比較的小径の真空吸引孔(54)が開設されて
    いることを特徴とする請求項5に記載の積層成形体の成
    形型装置。
  7. 【請求項7】 積層成形体(10)の開口予定部分にお
    ける上型(50)にポーラス体(59)が配設され、該
    ポーラス体(59)は、上型(50)の真空吸引機構に
    接続されていることを特徴とする請求項5又は6に記載
    の積層成形体の成形型装置。
  8. 【請求項8】 上型(50)のキャビティ(C)外周に
    沿って設定されている外周溝(52)には、真空吸引孔
    (53)間に表皮材(30)を保持するセットピン(5
    8)が配設されていることを特徴とする請求項5乃至7
    のいずれかに記載の積層成形体の成形型装置。
  9. 【請求項9】 上型(50)に開設されている真空吸引
    孔(54)設定箇所の型内面に、真空吸引孔(54)の
    孔寸法長さを短縮して、吸引時の抵抗ロスを低減するた
    めの座ぐり加工が施されていることを特徴とする請求項
    5乃至8のいずれかに記載の積層成形体の成形型装置。
JP7072015A 1995-03-29 1995-03-29 積層成形体の成形方法並びに成形型装置 Expired - Fee Related JP3050366B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7072015A JP3050366B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
KR1019960008530A KR0184578B1 (ko) 1995-03-29 1996-03-27 적층 성형체의 성형방법 및 성형형장치
US08/623,900 US5776509A (en) 1995-03-29 1996-03-27 Die assembly device for molding laminated assemblies
ES96302156T ES2156979T3 (es) 1995-03-29 1996-03-28 Procedimiento y dispositivo para moldear estructuras laminadas.
DE69613039T DE69613039T2 (de) 1995-03-29 1996-03-28 Verfahren zum Formen mehrschichtiger Gegenstände und Vorrichtung dafür
EP96302156A EP0734831B1 (en) 1995-03-29 1996-03-28 Method and device for molding laminated assemblies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7072015A JP3050366B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 積層成形体の成形方法並びに成形型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267501A JPH08267501A (ja) 1996-10-15
JP3050366B2 true JP3050366B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=13477172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7072015A Expired - Fee Related JP3050366B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 積層成形体の成形方法並びに成形型装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5776509A (ja)
EP (1) EP0734831B1 (ja)
JP (1) JP3050366B2 (ja)
KR (1) KR0184578B1 (ja)
DE (1) DE69613039T2 (ja)
ES (1) ES2156979T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465388B2 (ja) * 1994-12-22 2003-11-10 住友化学工業株式会社 多層成形体成形用金型およびこれを用いる多層成形体の製造方法
JP3607493B2 (ja) * 1998-03-02 2005-01-05 山本光学株式会社 レンズの製造方法及びレンズの製造装置
US6183038B1 (en) 1999-03-11 2001-02-06 Delphi Technologies, Inc. Door trim assembly and method of making same
JP2001038766A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 射出成形型のフィルム又はシート保持装置
US6838027B2 (en) * 1999-12-30 2005-01-04 Delphi Technologies, Inc. Method of making an interior trim panel
US20050017392A1 (en) * 2001-05-25 2005-01-27 Cheng-Hsien Kuo Molding apparatus and molding process
US6723263B2 (en) 2001-09-25 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method of making interior trim panel
DE10159619A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-12 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen aus thermoverformbaren Kunststoffen sowie Kunststoff-Formteil und dessen Verwendung
JP4121874B2 (ja) * 2002-03-13 2008-07-23 日世株式会社 生分解性成形物の製造方法およびそれに用いる成形型
EP1391284A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Kasai Kogyo Co., Ltd. Laminated structure and method for manufacturing the same
US6923932B2 (en) * 2002-12-12 2005-08-02 Intertec Systems, Llc Composite structure tightly radiused molding method
KR20040100435A (ko) * 2003-05-23 2004-12-02 (주)대한솔루션 자동차용 적층체 및 그 제조방법과 제조장치
US20050046075A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Lear Corporation Two shot molding with soft bolster option
US6997505B2 (en) * 2003-12-30 2006-02-14 Lear Corporation Modular door trim panel assembly having an integrated seal and method of manufacturing same
DE102004021337B4 (de) * 2004-04-30 2009-12-03 Webasto Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbund-Karosserieteils für ein Fahrzeug
JP2006137015A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Howa Kasei Co Ltd 表皮付発泡成形体の成形方法およびその装置
KR100824271B1 (ko) * 2006-06-29 2008-04-24 주식회사 대우일렉트로닉스 금형 가스 배출 장치
JP2010280134A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toshiba Corp 2色成形用金型、2色成形品、および2色成形品の製造方法
KR101066098B1 (ko) * 2010-08-25 2011-09-20 백영인 수지제품 제조장치
US9221211B2 (en) * 2011-11-28 2015-12-29 Greg Klein Heat/vacuum molding system for footwear
KR101949706B1 (ko) * 2016-11-25 2019-02-19 주식회사 서연이화 차량용 내장재 제조장치
KR101988556B1 (ko) * 2017-11-08 2019-09-30 주식회사 서연이화 면상발열체 제조장치 및 방법
US10556530B2 (en) 2018-06-28 2020-02-11 Faurecia Automotive Seating, Llc Component for a vehicle seat
JP2020142489A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂部材成形装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855657A (en) * 1973-11-12 1974-12-24 G Mazzotta Shoe moulds
GB1540679A (en) * 1976-03-29 1979-02-14 Nippon Petrochemicals Co Ltd Thermoplastic resin pallet or pallet part with antiskid member and method for the manufacture thereof
DE2657753A1 (de) * 1976-12-20 1978-06-22 Kaha Kunststoffwerk Haedrich Verfahren zum aufbringen von etiketten auf einen kunststoffartikel und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
SE420694B (sv) * 1978-04-04 1981-10-26 Motala Verkstad Ab Sett vid pressning av skivformiga produkter
US4201612A (en) * 1978-05-15 1980-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Bonding plastic layers
US4260576A (en) * 1980-06-05 1981-04-07 The Coleman Company, Inc. Thermal expansion compensation apparatus and method for making composite skis
JPS5729418A (en) * 1980-07-31 1982-02-17 Nissan Motor Co Ltd Molded resin item covered with cloth and method of molding the same
US4486368A (en) * 1982-09-30 1984-12-04 Texas Recreation Corporation Method of making a composite foamed resin ski
JPS59232837A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Akinobu Tatebayashi フイルムインサ−ト射出成形用金型およびそれを用いたフイルムのインサ−ト法
JPS61162317A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 Inoue Mtp Co Ltd オ−ナメント部材を一体に固着した内装材の製造方法
JPS6327222A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 絵付樹脂成形品の製造方法
JP2696374B2 (ja) * 1988-12-27 1998-01-14 住友化学工業株式会社 表皮材を部分貼着した合成樹脂成形体の製造装置
FR2660239B1 (fr) * 1990-03-29 1992-07-31 Profil Procede et dispositif de fabrication de pieces moulees adhesives et pieces obtenues selon ce procede.
JP3020231B2 (ja) * 1990-11-28 2000-03-15 大日本印刷株式会社 プラスチック絵付け成形用金型
CA2065465A1 (en) * 1991-04-08 1992-10-09 Hiromasa Nakatsuka Process for producing multilayer molded article
US6174488B1 (en) * 1992-10-26 2001-01-16 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for fabricating a laminated molded assembly
JP3148064B2 (ja) * 1993-12-31 2001-03-19 テイ・エス テック株式会社 複合表皮一体成形方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2156979T3 (es) 2001-08-01
EP0734831A3 (en) 1997-12-10
EP0734831B1 (en) 2001-05-30
JPH08267501A (ja) 1996-10-15
KR0184578B1 (ko) 1999-05-15
EP0734831A2 (en) 1996-10-02
DE69613039T2 (de) 2002-02-14
US5776509A (en) 1998-07-07
DE69613039D1 (de) 2001-07-05
KR960033755A (ko) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050366B2 (ja) 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
US5759477A (en) Method of making fused film plastic parts
US5746962A (en) Method of insert molding plastic parts to provide covered edge surfaces
US6054087A (en) Process for including a decoration, particularly a textile decoration, in a piece of plastic material
JP2897863B2 (ja) 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
EP3342573B1 (en) Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof
KR100451029B1 (ko) 천이 인서트 되는 다중 사출성형방법 및 그 장치
CN1982035A (zh) 用于制造模制物品的真空模塑方法和装置
US5968437A (en) Method for integrally molding a thermoplastic laminated assembly
EP0773098B1 (en) Method and a device for integrally molding a thermoplastic laminated assembly
KR100538157B1 (ko) 천이 인서트 되는 다중 사출성형방법 및 그 장치
JP3039755B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3626246B2 (ja) 積層成形品の成形方法
JP2974270B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3058816B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JP3891472B2 (ja) 2色成形品の製造方法
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP5574528B2 (ja) 積層成形品の成形方法並びに成形金型
JP2922407B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2991363B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法ならびに成形用金型
JPH06238695A (ja) 積層成形体の成形装置
JP3134252B2 (ja) 多層成形品製造に用いる金型構造
JP3280271B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JP3058320B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPH01209121A (ja) 自動車用ドアトリムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000315

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees