JPH02110542A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPH02110542A JPH02110542A JP26519388A JP26519388A JPH02110542A JP H02110542 A JPH02110542 A JP H02110542A JP 26519388 A JP26519388 A JP 26519388A JP 26519388 A JP26519388 A JP 26519388A JP H02110542 A JPH02110542 A JP H02110542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- emulsion
- silver
- layer
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 127
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 126
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 116
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 114
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 22
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 54
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 31
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 31
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 21
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 19
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 14
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 14
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 14
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 14
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940090898 Desensitizer Drugs 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011133 lead Chemical class 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N (4-azaniumyl-3-methylphenyl)-ethyl-(2-hydroxyethyl)azanium;sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 1
- XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K azane;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [NH4+].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- KDOZVLGVHGIUFE-UHFFFAOYSA-L potassium sodium hydrogen carbonate bromide Chemical compound [Br-].[K+].C([O-])(O)=O.[Na+] KDOZVLGVHGIUFE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/0051—Tabular grain emulsions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、感度及び粒状性に優れ、なおかつ階jJA]
のコントロールが容易で、処理安定性においても優れた
ハロゲン化銀乳剤を用いたハロゲン化銀写真感光材料に
関するものである。
のコントロールが容易で、処理安定性においても優れた
ハロゲン化銀乳剤を用いたハロゲン化銀写真感光材料に
関するものである。
近年のハロゲン化銀写真感光材料の進歩には目を見損る
ものがあり、高感度化、高画質化の流れはとどまるとこ
ろを知らない。その一方で、消費者の写真感光材料に対
するニーズも多様化の傾向にあり、これに対処する意味
で、階調コントロールが容易なハロゲン化銀乳剤の重要
性がクローズアンプされてきた。また、最近では現像処
理条件、例えば現像液の温度、現像時間等の変動に対し
て安定な写真性能を与えることも、ますます強く望まれ
てきている。
ものがあり、高感度化、高画質化の流れはとどまるとこ
ろを知らない。その一方で、消費者の写真感光材料に対
するニーズも多様化の傾向にあり、これに対処する意味
で、階調コントロールが容易なハロゲン化銀乳剤の重要
性がクローズアンプされてきた。また、最近では現像処
理条件、例えば現像液の温度、現像時間等の変動に対し
て安定な写真性能を与えることも、ますます強く望まれ
てきている。
高感度にして高画質である写真感光材料を得る方法とし
ては、例えば特開昭58−113934号公報に開示さ
れているような平均アスペクト比が8以」二の平板状ハ
ロゲン化銀乳剤を用いる方法、あるいは、特開昭60−
143331号公報に開示されているような粒子内部に
高い沃化銀含有率をもたせたコア/シェル型乳剤を用い
る方法等が知られている。
ては、例えば特開昭58−113934号公報に開示さ
れているような平均アスペクト比が8以」二の平板状ハ
ロゲン化銀乳剤を用いる方法、あるいは、特開昭60−
143331号公報に開示されているような粒子内部に
高い沃化銀含有率をもたせたコア/シェル型乳剤を用い
る方法等が知られている。
しかし、これらの乳剤は、主に処理特性において欠点を
有するものであった。すなわち、高アスペクト比を有す
る平板状粒子は、その形状的性質から、粒子トータルの
平均沃化銀含有率にかかわらず現像活性度が高すぎ、所
望の階調を得ることが非常に困難であり、また、粒状性
においても難があった。一方、特開昭60−14333
1号公報に開示されているようなコア/シェル型乳剤は
、確かに粒状性において優れているが、該明細書中の発
明の効果として記載されている「高い現像活性」は得ら
れず、むしろ、高い平均沃化銀含有率が原因と思われる
現像活性の低下を招き、やはり階調のコントロールはI
nであった。平均沃化銀含有率を下げて現像活性を高め
ようとすると、今度は感度が低下した。
有するものであった。すなわち、高アスペクト比を有す
る平板状粒子は、その形状的性質から、粒子トータルの
平均沃化銀含有率にかかわらず現像活性度が高すぎ、所
望の階調を得ることが非常に困難であり、また、粒状性
においても難があった。一方、特開昭60−14333
1号公報に開示されているようなコア/シェル型乳剤は
、確かに粒状性において優れているが、該明細書中の発
明の効果として記載されている「高い現像活性」は得ら
れず、むしろ、高い平均沃化銀含有率が原因と思われる
現像活性の低下を招き、やはり階調のコントロールはI
nであった。平均沃化銀含有率を下げて現像活性を高め
ようとすると、今度は感度が低下した。
以上のように従来技術においては、高感度でかつ優れた
粒状性を維持したまま、適度な現像活性を与え、一定の
現像処理時間内での階調のコントロールを容易ならしめ
る乳剤を得ることは不可能であった。
粒状性を維持したまま、適度な現像活性を与え、一定の
現像処理時間内での階調のコントロールを容易ならしめ
る乳剤を得ることは不可能であった。
〔発明の目的]
従って、本発明の目的の第1は、感度及び粒状性にすぐ
れ、かつ、適度な現像活性を有するハロゲン化銀乳剤を
用いたハロゲン化銀写真・感光材料を提供することであ
り、第2は、処理安定性のすくれたハロゲン化銀写真感
光材料を提供することである。
れ、かつ、適度な現像活性を有するハロゲン化銀乳剤を
用いたハロゲン化銀写真・感光材料を提供することであ
り、第2は、処理安定性のすくれたハロゲン化銀写真感
光材料を提供することである。
本発明の目的は、以下の写真感光材料によって初めて達
成された。とりわけ第2の目的が達成されたことは予期
し得ぬことであった。I!pち本発明のヒ記目的は、支
持体上に少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層と
少なくとも1層の親水性コし1イドIケとを有するハロ
ゲン化銀写真感光材料において、該乳剤層の少なくとも
1層が、平均アスペクト比が5:1以」〕の平板状ハロ
ゲン化iM tiL子と、正常晶であり、かつ、コア/
シェル型のハロゲン化銀粒子を含任することを特徴とす
るハロゲン化銀写真感光材料によって、達成された。
成された。とりわけ第2の目的が達成されたことは予期
し得ぬことであった。I!pち本発明のヒ記目的は、支
持体上に少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層と
少なくとも1層の親水性コし1イドIケとを有するハロ
ゲン化銀写真感光材料において、該乳剤層の少なくとも
1層が、平均アスペクト比が5:1以」〕の平板状ハロ
ゲン化iM tiL子と、正常晶であり、かつ、コア/
シェル型のハロゲン化銀粒子を含任することを特徴とす
るハロゲン化銀写真感光材料によって、達成された。
以下本発明について詳細に述べる。
本発明の感光材料のハロゲン化銀乳剤の少なくともIW
5は、平均アスペクト比が5:1以上の平板状ハロゲン
化銀粒子を含有する。
5は、平均アスペクト比が5:1以上の平板状ハロゲン
化銀粒子を含有する。
本発明で用いることができる平板状ハロゲン化銀粒子含
有の乳剤の平均粒径は、好ましくは0.2μm以上であ
り、より好ましくは0.5μm以」−である。
有の乳剤の平均粒径は、好ましくは0.2μm以上であ
り、より好ましくは0.5μm以」−である。
本発明で用いる平板状ハロゲン化銀粒子は、粒子直径/
厚さ(アスペクト比)の平均値(平均アスペクト比)が
5以上であり、好ましくは6以上60以下、より好まし
くは7以−150以下、特に好ましくは8以上20以下
である。
厚さ(アスペクト比)の平均値(平均アスペクト比)が
5以上であり、好ましくは6以上60以下、より好まし
くは7以−150以下、特に好ましくは8以上20以下
である。
平板状ハロゲン化銀粒子の平均厚さは好ましくは0.3
5μm以下、より好ましくは0,15μm以下、特に好
ましくは0.01乃至0.08μmである。
5μm以下、より好ましくは0,15μm以下、特に好
ましくは0.01乃至0.08μmである。
本発明においてハロゲン化銀粒子の直径は、ハロゲン化
銀粒子の電子顕微鏡写真の観察から、粒子の投影面積に
等しい面積を有する円の直径として定義される。
銀粒子の電子顕微鏡写真の観察から、粒子の投影面積に
等しい面積を有する円の直径として定義される。
本発明において、ハロゲン化銀粒子の厚さは、平板状ハ
ロゲン化銀粒子を構成する2つの平行な面の距離のうち
最小のものと定義される。
ロゲン化銀粒子を構成する2つの平行な面の距離のうち
最小のものと定義される。
平板状ハロゲン化銀粒子の厚さは、ハロゲン化銀粒子の
影の付いた電子顕微鏡写真またはハロゲン化銀乳剤を支
持体上に塗布し、乾煙したサンプル断層の電子顕微鏡写
真から求めることができる。
影の付いた電子顕微鏡写真またはハロゲン化銀乳剤を支
持体上に塗布し、乾煙したサンプル断層の電子顕微鏡写
真から求めることができる。
平均アスペクト比を求めるためには、最低100サンプ
ルの測定を行う。
ルの測定を行う。
本発明において、平板状ハロゲン化銀粒子は、該粒子を
含有する平板状ハロゲン化乳剤の形で用いることができ
るが、該乳剤において、アスペクト比が5以上であるハ
ロゲン化銀粒子が平板状ハロゲン化銀粒子に占める個数
は50%以上であることが好ましく、より好ましくは6
0%以上、特に好ましくは70%以上である。
含有する平板状ハロゲン化乳剤の形で用いることができ
るが、該乳剤において、アスペクト比が5以上であるハ
ロゲン化銀粒子が平板状ハロゲン化銀粒子に占める個数
は50%以上であることが好ましく、より好ましくは6
0%以上、特に好ましくは70%以上である。
平板状ハロゲン化銀乳剤はm分散性であるものが好まし
く用いられ、ここに屯分散のハロゲン化銀乳剤とは、平
均粒径tを中心に±20%の粒径範囲に含まれるハロゲ
ン化銀粒子が50重に%以上のものをいう。
く用いられ、ここに屯分散のハロゲン化銀乳剤とは、平
均粒径tを中心に±20%の粒径範囲に含まれるハロゲ
ン化銀粒子が50重に%以上のものをいう。
本発明で用いる平板状ハロゲン化銀乳剤は、沃臭化銀も
しくは臭化銀乳剤が好ましいが、本発明の効果を損なわ
ない範囲で他のハロゲン化銀成分例えば塩化銀を含有し
ても構わない。また本発明で用いる平板状ハロゲン化銀
粒子は、ハロゲン組成が粒子内で均一であっても、沃化
銀が局在したものでもよいが、中心部に局在したものが
好ましく用いられる。
しくは臭化銀乳剤が好ましいが、本発明の効果を損なわ
ない範囲で他のハロゲン化銀成分例えば塩化銀を含有し
ても構わない。また本発明で用いる平板状ハロゲン化銀
粒子は、ハロゲン組成が粒子内で均一であっても、沃化
銀が局在したものでもよいが、中心部に局在したものが
好ましく用いられる。
本発明で用いる平板状ハロゲン化銀乳剤は、沃化銀含有
率が20モル%以下であることが好ましく、より好まし
くは10モル%以下であり、特に好ましくは4モル%以
下である。
率が20モル%以下であることが好ましく、より好まし
くは10モル%以下であり、特に好ましくは4モル%以
下である。
平板状ハロゲン化銀乳剤の製造方法は、特開昭58−1
13926号、同58−113927号、同58−11
3934 号、同62−1855号、ヨーロッパ特許2
19,849 号、同219.850号公報等を参考に
することもできる。
13926号、同58−113927号、同58−11
3934 号、同62−1855号、ヨーロッパ特許2
19,849 号、同219.850号公報等を参考に
することもできる。
また単分散性の平板状ハロゲン化銀乳剤の製造方法とし
て、特開昭61−6643号公報を参考にすることがで
きる。
て、特開昭61−6643号公報を参考にすることがで
きる。
尚、アスペクト比をもつ平板状の沃臭化銀乳剤の製造方
法としては、pBrが2以上に保たれたゼラチン液に硝
酸銀水溶液または硝酸銀水溶液とハロゲン溶液を同時に
添加して種晶を発生させ、次にダブルジェット法により
成長させることによって得ることができる。
法としては、pBrが2以上に保たれたゼラチン液に硝
酸銀水溶液または硝酸銀水溶液とハロゲン溶液を同時に
添加して種晶を発生させ、次にダブルジェット法により
成長させることによって得ることができる。
平板状ハロゲン化銀粒子の大きさは、粒子形成時の温度
、銀塩及びハロゲン化銀溶液の添加スピードによってコ
ントロールできる。
、銀塩及びハロゲン化銀溶液の添加スピードによってコ
ントロールできる。
平板状ハロゲン化銀の平均沃化銀含有率は、添加するハ
ロゲン化物溶液の組成すなわち臭化物と沃化物の比を変
えることによりコントロールすることかできる。
ロゲン化物溶液の組成すなわち臭化物と沃化物の比を変
えることによりコントロールすることかできる。
また平板状ハロゲン化銀粒子の製造時に、必要に応じて
アンモニア、チオエーテル、チオ尿素等のハロゲン化銀
溶液を用いることができる。
アンモニア、チオエーテル、チオ尿素等のハロゲン化銀
溶液を用いることができる。
本発明の感光材料において、平均アスペクト比が5:1
以上の平板状ハロゲン化銀粒子と同一乳剤層に含まれる
もう一種の粒子は、正常晶であり、かつ、コア/シェル
型のハロゲン化銀粒子である。
以上の平板状ハロゲン化銀粒子と同一乳剤層に含まれる
もう一種の粒子は、正常晶であり、かつ、コア/シェル
型のハロゲン化銀粒子である。
前記正常晶粒子としては、立方体、8面体、14面体、
あるいは球状の粒子が好ましく用いられる。
あるいは球状の粒子が好ましく用いられる。
このうち球状を除(正常晶粒子において(1,O。
O)面と(1,1,1)面の量比率は、任意のものが使
用できる。
用できる。
ハロゲン化銀乳剤中の粒子の量比率は、以下に述べるX
線回折法により測定することができる。
線回折法により測定することができる。
ターゲットとしてCuを用い、CuのK a ’4FA
を線源として、管電圧30KV、管電流lQmAで、ハ
ロゲン化銀の(1,0,0)面、 (1,1,0)面
、さらに(1,1,1)面の回折パターンを測定した場
合、回折角度(2θ)が29〜33度の範囲に(1,0
,0)面に対する回折ピーク(A)が現われ、回折角度
(2θ)が43〜47度の範囲に、(1,1,0)面に
対応する回折ピーク(B)が現われる。
を線源として、管電圧30KV、管電流lQmAで、ハ
ロゲン化銀の(1,0,0)面、 (1,1,0)面
、さらに(1,1,1)面の回折パターンを測定した場
合、回折角度(2θ)が29〜33度の範囲に(1,0
,0)面に対する回折ピーク(A)が現われ、回折角度
(2θ)が43〜47度の範囲に、(1,1,0)面に
対応する回折ピーク(B)が現われる。
さらに、回折角度(2θ)が53〜57度の範囲に(1
,1,1)面に対応する回折ピーク(C)が現われる。
,1,1)面に対応する回折ピーク(C)が現われる。
それぞれの回折ピーク強度をもとにして、任意の量比率
は、以下の計算式によって求めることができる。
は、以下の計算式によって求めることができる。
(例)(1,0,0)量比率(%)の計算0.0)量比
率(%)− × 100 一+−L−+−旦一 I 0.55 0.161;臭化銀の(
1,0,0)面の出現確率0.557臭化恨の(1,0
,0)面の出現確率0.16:臭化銀の(1,0,0)
面の出現確率(1,1,O)量比率、さらに(1,1,
1)量比率についても、同様にして求めることができる
。
率(%)− × 100 一+−L−+−旦一 I 0.55 0.161;臭化銀の(
1,0,0)面の出現確率0.557臭化恨の(1,0
,0)面の出現確率0.16:臭化銀の(1,0,0)
面の出現確率(1,1,O)量比率、さらに(1,1,
1)量比率についても、同様にして求めることができる
。
前記正常晶乳剤において、(1,1,1)量比率で、2
0%以−ヒのものが好ましく、さらに好ましくは70%
以上のものが用いられる。
0%以−ヒのものが好ましく、さらに好ましくは70%
以上のものが用いられる。
また、球状であるハロゲン化銀粒子は特開昭57182
730号、同59−1793.14号、同59−178
447号公報等に開示されているように、ハロゲン化銀
粒子の形成が終了したのちハロゲン化銀溶剤の存在下表
)成することによって得ることができる。
730号、同59−1793.14号、同59−178
447号公報等に開示されているように、ハロゲン化銀
粒子の形成が終了したのちハロゲン化銀溶剤の存在下表
)成することによって得ることができる。
本発明において球状であるとは、ハロゲン化銀粒子の外
形を形作る多角形のうち最大の面積を有する面に着目し
たとき、該多角形の最長の辺を仮定したときの長さlに
対し1/6β〜l/2βに相当する曲率半径の丸みを球
型化前の多角形の稜部分に有していることと定義される
。
形を形作る多角形のうち最大の面積を有する面に着目し
たとき、該多角形の最長の辺を仮定したときの長さlに
対し1/6β〜l/2βに相当する曲率半径の丸みを球
型化前の多角形の稜部分に有していることと定義される
。
粒子の丸みは電子顕微鏡によるハロゲン化銀粒子の観察
から求めることができる。
から求めることができる。
コア/シェル型粒子は、該粒子を含有するコア/シェル
型ハロゲン化恨乳剤の形で用いることができるが、該乳
剤は、沃化銀含有率の異なる2層以上の層から構成され
ている粒子構造のハロゲン化銀粒子から成るものであり
、沃化銀の含有率が最高である層(コアと称する)が最
表面層(シェルと称する)以外である沃臭化銀が好まし
い。
型ハロゲン化恨乳剤の形で用いることができるが、該乳
剤は、沃化銀含有率の異なる2層以上の層から構成され
ている粒子構造のハロゲン化銀粒子から成るものであり
、沃化銀の含有率が最高である層(コアと称する)が最
表面層(シェルと称する)以外である沃臭化銀が好まし
い。
最高の沃化銀含有率を有する内部層(コア)の沃化銀含
有率は6モル%以上のものが好ましく、より好ましくは
8モル%以上、特に好ましくは10モル%以上である。
有率は6モル%以上のものが好ましく、より好ましくは
8モル%以上、特に好ましくは10モル%以上である。
Ec表面層の沃化銀含有率は6モル%未満が好ましく、
より好ましくはO〜4゜0モル%である。
より好ましくはO〜4゜0モル%である。
コア/シェル型ハロゲン化銀粒子のシェル部が占める体
積は10〜80%が好ましく、より好ましくは15〜7
0%、である。
積は10〜80%が好ましく、より好ましくは15〜7
0%、である。
またコア部の占める体積は粒子全体の10〜80%とす
るのが好ましく、20〜50%が更に好ましい。
るのが好ましく、20〜50%が更に好ましい。
本発明において、コア/シェル型粒子が沃臭化銀である
場合、ハロゲン化銀粒子の沃化銀含有率の高いコア部と
含有率の低いシェル部との含有率差は、シャープな境界
を有するものでもよく、また境界の必ずしも明白でない
連続して変化するものであってもよいが、シャープな境
界を有するものがより好ましい。またコア部とシェル部
の中間の沃化銀含有率を有する中間層をコアとシェルの
間にもつものも好ましく用いられる。
場合、ハロゲン化銀粒子の沃化銀含有率の高いコア部と
含有率の低いシェル部との含有率差は、シャープな境界
を有するものでもよく、また境界の必ずしも明白でない
連続して変化するものであってもよいが、シャープな境
界を有するものがより好ましい。またコア部とシェル部
の中間の沃化銀含有率を有する中間層をコアとシェルの
間にもつものも好ましく用いられる。
+’+if記中間層を有するコア/シェル型ハロゲン化
銀粒子からなる場合、中間層の体積は粒子全体の5〜6
0%、更には20〜55%がよい。
銀粒子からなる場合、中間層の体積は粒子全体の5〜6
0%、更には20〜55%がよい。
シェルと中間層、中間層とコアの沃化銀金を率差はそれ
ぞれ3モル%以−ヒあることが好ましく、シェルとコア
の沃化銀含有率差は6モル%以上あることが好ましい。
ぞれ3モル%以−ヒあることが好ましく、シェルとコア
の沃化銀含有率差は6モル%以上あることが好ましい。
本発明において用いることができるコア/シェル型ハロ
ゲン化恨乳剤の平均沃化銀含有率は4〜20モル%が好
ましく、より好ましくは5〜15モル%である。また本
発明の効果をそこなわない範囲で塩化銀を含有してもよ
い。
ゲン化恨乳剤の平均沃化銀含有率は4〜20モル%が好
ましく、より好ましくは5〜15モル%である。また本
発明の効果をそこなわない範囲で塩化銀を含有してもよ
い。
本発明で用いるコア/シェル型乳剤は、特開昭59−1
77535 、同60−138538 号、同59−5
2238号、同60143331 号、同60−357
26号及び同60−258536 号公報等に開示され
た公知の方法によって製造することができる。特開昭6
0−1.38538号公報実施例記載の方法のように、
コア/シェル型ハロゲン化恨乳剤を種粒子から出発して
成長させることが好ましく、この場合、粒子中心部には
コアとは異なるハロゲン組成領域をもつことがありうる
。このような場合種粒子のハロゲン組成は臭化銀、沃臭
化銀、塩沃臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等の任意の組成の
ものを持ちうるが、沃化銀含有率が10モル%以下の沃
臭化銀または臭化銀が好ましい。
77535 、同60−138538 号、同59−5
2238号、同60143331 号、同60−357
26号及び同60−258536 号公報等に開示され
た公知の方法によって製造することができる。特開昭6
0−1.38538号公報実施例記載の方法のように、
コア/シェル型ハロゲン化恨乳剤を種粒子から出発して
成長させることが好ましく、この場合、粒子中心部には
コアとは異なるハロゲン組成領域をもつことがありうる
。このような場合種粒子のハロゲン組成は臭化銀、沃臭
化銀、塩沃臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等の任意の組成の
ものを持ちうるが、沃化銀含有率が10モル%以下の沃
臭化銀または臭化銀が好ましい。
また種粒子の全ハロゲン化銀に占める体積は50%以下
が好ましく、10%以下が特に好ましい。
が好ましく、10%以下が特に好ましい。
また、上記コア/シェル型粒子形成時にコアあるいは中
間層の形成直前、直後等の位;ηにおい°ζ、主として
沃化物を用いたハロゲン置換を行う方法も好ましく用い
られる。
間層の形成直前、直後等の位;ηにおい°ζ、主として
沃化物を用いたハロゲン置換を行う方法も好ましく用い
られる。
上記コア/シェル型ハロゲン化銀粉子における沃化銀の
分布状態は、各種の物理的測定法によって検知すること
ができ、例えば日本写真学会・昭和56年度次大会講演
要旨集に記載されているような、低温でのルミ7ノセン
スの測定やX線回折法によって調べることができる。
分布状態は、各種の物理的測定法によって検知すること
ができ、例えば日本写真学会・昭和56年度次大会講演
要旨集に記載されているような、低温でのルミ7ノセン
スの測定やX線回折法によって調べることができる。
前記コア/シェル型ハロゲン化銀粒子の成長時にアンモ
ニア、千オニーチル、千オ尿素等の公知のハロゲン化銀
溶剤を存在させることができる。
ニア、千オニーチル、千オ尿素等の公知のハロゲン化銀
溶剤を存在させることができる。
nj1記コア/シェル型ハロゲン化銀粒子は、粒子を形
成する過程及び/または成長させる過程で、カドミウム
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩(錯塩を
含む)、ロジウム塩(錯塩を含む)及び鉄塩(錯塩を含
む)から選ばれる少なくとも1種を用いて金属イオンを
添加し、粒子内部に及び/または粒子表面にこれらの金
属元素を含有させることができ、また適当な還元的雰囲
気におくことにより、粒子内部及び/または粒子表面に
還元増感核を付与できる。
成する過程及び/または成長させる過程で、カドミウム
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩(錯塩を
含む)、ロジウム塩(錯塩を含む)及び鉄塩(錯塩を含
む)から選ばれる少なくとも1種を用いて金属イオンを
添加し、粒子内部に及び/または粒子表面にこれらの金
属元素を含有させることができ、また適当な還元的雰囲
気におくことにより、粒子内部及び/または粒子表面に
還元増感核を付与できる。
前記コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀
粒子の成長の終了後に不要な可溶性塩類を除去してもよ
いし、あるいは含有させたままでもよい。該塩類を除去
する場合には、リサーチ・ディスクロジャー(Rese
ach Disclosure以下RDと略す)176
43号■項に記載の方法に基づいて行うことができる。
粒子の成長の終了後に不要な可溶性塩類を除去してもよ
いし、あるいは含有させたままでもよい。該塩類を除去
する場合には、リサーチ・ディスクロジャー(Rese
ach Disclosure以下RDと略す)176
43号■項に記載の方法に基づいて行うことができる。
前記コア/シェル型ハロゲン化銀粒子は、潜像が主とし
て表面に形成されるような粒子であってもよく、また主
として粒子内部に形成されるような粒子でもよい。
て表面に形成されるような粒子であってもよく、また主
として粒子内部に形成されるような粒子でもよい。
前記コア/シェル型ハロゲン化銀粒子のサイズとしては
0.05〜30 μm 、好ましくは0.1〜20μm
のものを用いうる。
0.05〜30 μm 、好ましくは0.1〜20μm
のものを用いうる。
前記コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は、いかなる粒子
サイズ分布をもつものを用いても構わない。粒子サイズ
分布の広い乳剤(多分散乳剤と称する)を用いてもよし
、粒子サイズ分布の狭い乳剤を単独または数種類混合し
てもよい。また、多分子lk乳剤とm分散乳剤とを混合
して用いてもよい。
サイズ分布をもつものを用いても構わない。粒子サイズ
分布の広い乳剤(多分散乳剤と称する)を用いてもよし
、粒子サイズ分布の狭い乳剤を単独または数種類混合し
てもよい。また、多分子lk乳剤とm分散乳剤とを混合
して用いてもよい。
本発明のコア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は単分散であ
ることが好ましい。
ることが好ましい。
ここにfit分散のハロゲン化銀乳剤とは、平均粒径r
を中心に120%の粒径範囲内に含まれるハロゲン化銀
重量が、全ハロゲン化銀粒子重量の60%以−ヒである
ものを言い、好ましくは70%以上、更に好ましくは8
0%以1−のものである。
を中心に120%の粒径範囲内に含まれるハロゲン化銀
重量が、全ハロゲン化銀粒子重量の60%以−ヒである
ものを言い、好ましくは70%以上、更に好ましくは8
0%以1−のものである。
前述の平板状粒子及びコア/シェル型粒子において、平
均粒径rは、粒径「lを有する粒子の頻度niとri3
との積n1xri’が最大となるときの粒径riと定義
する。(有効数字3桁、最小数字は41舎5大する。) ここで言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は
、その直径、また球状以外の形状の粒子の場合は、その
投影像を同面積の円像に換算した特の直径である。
均粒径rは、粒径「lを有する粒子の頻度niとri3
との積n1xri’が最大となるときの粒径riと定義
する。(有効数字3桁、最小数字は41舎5大する。) ここで言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は
、その直径、また球状以外の形状の粒子の場合は、その
投影像を同面積の円像に換算した特の直径である。
粒径は例えば該粒子を電子顕微鏡で1万化から5万倍に
拡大して投影し、そのプリント上の粒子直径は投影時の
面積を実測することによって得ることができる。(測定
粒子個数は無差別に1000個以上ある事とする。) 本発明に用いることができる特に好ましい高度の単分散
乳剤は によって分布の広さを定義したとき20%以下のもので
あり、更に好ましくは15%以下のものである。
拡大して投影し、そのプリント上の粒子直径は投影時の
面積を実測することによって得ることができる。(測定
粒子個数は無差別に1000個以上ある事とする。) 本発明に用いることができる特に好ましい高度の単分散
乳剤は によって分布の広さを定義したとき20%以下のもので
あり、更に好ましくは15%以下のものである。
ここに平均粒径及び標準偏差は前記定義のriから求め
るものとする。
るものとする。
m分散乳剤を得る方法としては、種粒子を含むゼラチン
溶液中に、水溶性銀塩溶液と水溶性ハライド溶液を、p
Ag及びp)iの制御下ダブルジェット法によって加え
ることによって得ることができる。
溶液中に、水溶性銀塩溶液と水溶性ハライド溶液を、p
Ag及びp)iの制御下ダブルジェット法によって加え
ることによって得ることができる。
添加速度の決定に当たっては、特開昭54−48521
号、同58−49938号公報を参考にできる。
号、同58−49938号公報を参考にできる。
さらに高度な単分散乳剤を得る方法として、特開昭60
−122935号公報に開示されたテトラザインデン存
在下の成長方法が適用できる。
−122935号公報に開示されたテトラザインデン存
在下の成長方法が適用できる。
本発明の1%光材料において、乳剤層の少なくとも1つ
に含有させる平均アスペクト比5;l以」二の平板状ハ
l〜1ゲン化銀粒子、及び正常晶であり、かつ、コア/
シェル型ハロゲン化銀粒子の混合比としては、1艮爪量
上ヒで75:25〜25 : 75が好ましく、特に6
5:35〜35:65が好ましい。
に含有させる平均アスペクト比5;l以」二の平板状ハ
l〜1ゲン化銀粒子、及び正常晶であり、かつ、コア/
シェル型ハロゲン化銀粒子の混合比としては、1艮爪量
上ヒで75:25〜25 : 75が好ましく、特に6
5:35〜35:65が好ましい。
また、上記粒子群を含有するハロゲン化銀乳剤層は、本
発明の効果をそこなわない範囲で、他のハロゲン化銀粒
子を含有していてもよい。
発明の効果をそこなわない範囲で、他のハロゲン化銀粒
子を含有していてもよい。
本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤としては、
上記平板状ハロゲン化銀粒子とコア/シェル型ハロゲン
化銀粒子含有の乳剤層に用いるもの以外については、通
常のハロゲン化銀乳剤の任、音のものを用いることがで
きる。
上記平板状ハロゲン化銀粒子とコア/シェル型ハロゲン
化銀粒子含有の乳剤層に用いるもの以外については、通
常のハロゲン化銀乳剤の任、音のものを用いることがで
きる。
本発明においては、ハロゲン化銀粒子の少なくとも一部
に、減感剤を含有したものを用いることができる。
に、減感剤を含有したものを用いることができる。
広い露光ラチチュードを得るために、平均粒径の異なる
ハロゲン化銀粒子を混合使用することもできるが、粒径
の小さい低感度ハロゲン化銀乳剤のかわりに、減感剤を
含有するハロゲン化銀粒子を用いれば、ハロゲン化銀粒
子の感度を変えることなく、平均粒径差を小ざくするこ
とができ、更に平均粒径が等しく、かつ感度の異なるハ
ロゲン化銀粒子の混合使用も可能となる。
ハロゲン化銀粒子を混合使用することもできるが、粒径
の小さい低感度ハロゲン化銀乳剤のかわりに、減感剤を
含有するハロゲン化銀粒子を用いれば、ハロゲン化銀粒
子の感度を変えることなく、平均粒径差を小ざくするこ
とができ、更に平均粒径が等しく、かつ感度の異なるハ
ロゲン化銀粒子の混合使用も可能となる。
即ち、減感剤を含有するハロゲン化銀粒子を用いること
により、粒子全体の変動係数を小さくしても、広い露光
ラチチュードを得ることができる。
により、粒子全体の変動係数を小さくしても、広い露光
ラチチュードを得ることができる。
同一環境に曝されるこれら変動係数の小さいハし1ゲン
化銀粒子は、経時変化及び現像処理の変動に対する写真
性能が安定化されるので、好ましい。
化銀粒子は、経時変化及び現像処理の変動に対する写真
性能が安定化されるので、好ましい。
更に生産技術の面から見ると、感度の異なるハ1′Jゲ
ン化銀粒子の混合系を同パンチで化学増感することも可
能となる。
ン化銀粒子の混合系を同パンチで化学増感することも可
能となる。
減感剤としては、金属イオンの他、かぶり防止剤、安定
剤、減感色素等、種々のものが使用できる。
剤、減感色素等、種々のものが使用できる。
その中でも、金属イオンドーピング技術が好ましい。
ドーピングに用いる金属イオンとしては、Cu。
Cd、Zn、Pb、Fe、T (1、Rh、Bi、 I
r、Au、Os、Pd等の金属イオンが挙げられ、これ
らの金属イオンは例えばハロゲノ錯塩等として用いるこ
とができ、また、2種以上併用して用いることもできる
。またドーピング中のハ〔2ゲン化銀懸濁系のp II
は、5以下であることが好ましい。
r、Au、Os、Pd等の金属イオンが挙げられ、これ
らの金属イオンは例えばハロゲノ錯塩等として用いるこ
とができ、また、2種以上併用して用いることもできる
。またドーピング中のハ〔2ゲン化銀懸濁系のp II
は、5以下であることが好ましい。
また、これら金属イオンのドーピング量は金属イオンの
種類、ハロゲン化銀粒子の粒径、金属イオンのドーピン
グ位置、目的とする感度等により種々異なるが、ハロゲ
ン化銀1モルに対してl O−”〜10−2モルが好ま
しく、特にIQ−Is〜10モルが好ましい。
種類、ハロゲン化銀粒子の粒径、金属イオンのドーピン
グ位置、目的とする感度等により種々異なるが、ハロゲ
ン化銀1モルに対してl O−”〜10−2モルが好ま
しく、特にIQ−Is〜10モルが好ましい。
また、金属イオンがRhイオンの場合はハロゲン化銀1
モルに対して10−14〜10−2モルが好ましく、特
に10−”〜10−4モルが好ましい。
モルに対して10−14〜10−2モルが好ましく、特
に10−”〜10−4モルが好ましい。
史に金属イオンの種類、ドーピング位置及びドーピング
量を選ぶことにより、ハロゲン化銀粒子に対して、種々
の異なる感度資質を与えることができる。
量を選ぶことにより、ハロゲン化銀粒子に対して、種々
の異なる感度資質を与えることができる。
ドーピング量が10−2モル/AgXモル以下では粒子
の生長に大きな影響を与えることが少ないので、同一の
粒子生長条件ひいては同バッチでの生長としても、粒径
分布の小さいハロゲン化銀粒でを調製することができる
。
の生長に大きな影響を与えることが少ないので、同一の
粒子生長条件ひいては同バッチでの生長としても、粒径
分布の小さいハロゲン化銀粒でを調製することができる
。
ドーピング条件を異にしたハロゲン化銀粒子を実用に供
する条件に整えた後、これらを所定、V比で混合し同一
バッチに調え化学増感をかけることも可能である。各ハ
ロゲン化銀粒子はその資質に基づいて増感効果を受容し
、感度差、混在比によって広いラチチュードを有する乳
剤が得られる。
する条件に整えた後、これらを所定、V比で混合し同一
バッチに調え化学増感をかけることも可能である。各ハ
ロゲン化銀粒子はその資質に基づいて増感効果を受容し
、感度差、混在比によって広いラチチュードを有する乳
剤が得られる。
該乳剤は、常法により化学増感することができ、増感色
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバイングーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利である。
ることができる。該乳剤のバイングーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、また、可塑剤、水不溶性又は難溶1生合成ポリマ
ーの分散物(ラテックス)を含有させることができる。
でき、また、可塑剤、水不溶性又は難溶1生合成ポリマ
ーの分散物(ラテックス)を含有させることができる。
本発明をカラー写真用感光材料(カラーネガフィルム、
カラーリハーサルフィルム等)に用いろ場合、その乳剤
層には、カプラーを用いることができる。
カラーリハーサルフィルム等)に用いろ場合、その乳剤
層には、カプラーを用いることができる。
更に色補正の効果を有しているカラードカプラ、競合カ
プラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって
現像促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜
剤、カブリ剤、カブリ防止剤、化学増感剤、分光増感剤
、及び減感剤のような写真的に有用なフラグメントを放
出する化合物を用いることができる。
プラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって
現像促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜
剤、カブリ剤、カブリ防止剤、化学増感剤、分光増感剤
、及び減感剤のような写真的に有用なフラグメントを放
出する化合物を用いることができる。
感光材料には、フィルター層、ハレーション防止層、イ
ラジェーション防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するかもしや漂白される染料が含有させ
られてもよい。
ラジェーション防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するかもしや漂白される染料が含有させ
られてもよい。
感光材料には、ホルマリンスカベンジャ−1螢光増白剤
、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色カプリ
防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加で
きる。
、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色カプリ
防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加で
きる。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等任意のものを用いることができる。
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等任意のものを用いることができる。
本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。
次に、本発明を実施例によって更に具体的に説明するが
、本発明はこれに限定されるものではない。
、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例−1
高アスペクト比平板状粒子乳剤(Em−1,Em−2)
の8周製 高アスペクト比を有する平板状粒子乳剤として、特開昭
62−18555号公報及びヨーロッパ特許219.8
49号公報を参考に、平均沃化銀含有率の異なる平(板
状沃臭化銀乳剤Em−1及びEm−2を調製し実施例−
2 正常晶乳剤(Em−3,Ern−4,Em−5)の−固
装 比較乳剤として、ヨード分布が均一な全沃化銀含有率が
8モル%、平均粒径0.65μmの単分散(分布の広さ
14%)8面体沃臭化銀乳剤Em−3を調製した。また
、特開昭60−143331号公報に開示されている方
法に準して、42モル%の沃化銀を含むコアを調製し、
次いで臭化銀から成るシェルを成長させ、全体で14モ
ル%の沃化銀を含む平均粒径0.65μmの単分散(分
布の広さ13%)8面体沃臭化銀乳剤Em−4を調製し
た。同様に、特開昭60−143331号公報に開示さ
れている方法に〈1舅じて、30モル%の沃化銀を含む
コアを調製し、次いで臭化銀から成るシェルを成長させ
、全体で40モル%の沃化銀を含む平均粒径0.65μ
mの単分散(分布の広さ14%)8面体沃臭化銀乳剤E
m−5を調製した。
の8周製 高アスペクト比を有する平板状粒子乳剤として、特開昭
62−18555号公報及びヨーロッパ特許219.8
49号公報を参考に、平均沃化銀含有率の異なる平(板
状沃臭化銀乳剤Em−1及びEm−2を調製し実施例−
2 正常晶乳剤(Em−3,Ern−4,Em−5)の−固
装 比較乳剤として、ヨード分布が均一な全沃化銀含有率が
8モル%、平均粒径0.65μmの単分散(分布の広さ
14%)8面体沃臭化銀乳剤Em−3を調製した。また
、特開昭60−143331号公報に開示されている方
法に準して、42モル%の沃化銀を含むコアを調製し、
次いで臭化銀から成るシェルを成長させ、全体で14モ
ル%の沃化銀を含む平均粒径0.65μmの単分散(分
布の広さ13%)8面体沃臭化銀乳剤Em−4を調製し
た。同様に、特開昭60−143331号公報に開示さ
れている方法に〈1舅じて、30モル%の沃化銀を含む
コアを調製し、次いで臭化銀から成るシェルを成長させ
、全体で40モル%の沃化銀を含む平均粒径0.65μ
mの単分散(分布の広さ14%)8面体沃臭化銀乳剤E
m−5を調製した。
実施例−3
実施例−1,2に示された乳剤Em−1〜ErrB5を
、チオ硫酸ナトリウム、塩化金酸及びチオシアン酸アン
モニウムの存在下で化学熟成し、分割して後述の増感色
素S−1〜S−3及びS−6〜S−8を加え、安定剤と
して4−ヒドロキシ6−メチル−1,3,3a、7−チ
トラザインデンを加えた。これらの乳剤を用いトリアセ
チルセルロースフィルム支持体上に下記に示すような組
成の各層を順次支持体側から形成して、多層カラー写真
要素試料−■を作成した。ハロゲン化銀写真感光材料中
の添加量は特に記載のない限り1m”当たりの重if(
g)を示す。またハロゲン化銀とコロイド銀は銀に換算
して示した。
、チオ硫酸ナトリウム、塩化金酸及びチオシアン酸アン
モニウムの存在下で化学熟成し、分割して後述の増感色
素S−1〜S−3及びS−6〜S−8を加え、安定剤と
して4−ヒドロキシ6−メチル−1,3,3a、7−チ
トラザインデンを加えた。これらの乳剤を用いトリアセ
チルセルロースフィルム支持体上に下記に示すような組
成の各層を順次支持体側から形成して、多層カラー写真
要素試料−■を作成した。ハロゲン化銀写真感光材料中
の添加量は特に記載のない限り1m”当たりの重if(
g)を示す。またハロゲン化銀とコロイド銀は銀に換算
して示した。
試料隘1の層構成
第1層;ハレーション防止層(HC−1)黒色コロイド
銀 0.20UV吸収剤(UV−1
) 0.20高沸点溶媒(O4#−1)
0.20ゼラチン 1.
5第2層;中間層(IL−1) UV吸収剤(UV−1) 0.01高沸点溶
媒(Oi R−1) 0.01ゼラチン
1.5第3帰;低感度赤感性乳剤層
(RL) 沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 0.9沃臭化銀乳
剤(下記乳剤B) 0.6増感色素(S−1)
2.5X10−’(モル/銀1モル) 増感色素(S−2) 2.5X10−’(モル/
S艮1モル) 増感色素(S−3)) 0.5xlO−’(モル/
銀1モル) シアンカプラー(C−1) 1.0シアンカ
プラー(C−2) 0.05カラードシアン
カプラー(CC−1) 0.05 D I R化合物(D −1) 0.002
高沸点溶媒(Oi/−1) 0.5ゼラチン
1.5第4層;高感度赤惑性乳
剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 2.0増感色素(
S −1”) 2.0X10−’(モル/銀1モ
ル) 増感色素(S−2)−2,0XIO−’(モル/銀1モ
ル) 増感色素(S−3) 0.1X10−’(モル/銀
1モル) DSR化合物(D −4) 0.020高沸
点溶媒(O4ff−2) 0.4セラヂン
1.0第7層:中間層(IL−3
) ゼラチン 0.8第8層;高感
度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 1.3増感色素(
S−6> 1.5X10−’(モル/銀1モル) 増感色素(S−7) 2.5xlO−’(モル/
銀1モル) 増感色素(S−8) 0.5XIL’(モル/銀
1モル) マゼンタカプラー(M−2) 0.05マゼンク
カブラー(M−3) 0.15カラードマゼンタ
カプラー(CM−2)0.05 DIR化合物(D−3) 0.01シアンカ
プラー(C−2”) 0.015シアンカプ
ラー(C−3) 0.25カラードシアンカ
プラー(CC−1) 0.015 DIR化合物(D−2) 0.05高沸点溶
媒(Oil−1) 0.3ゼラチン
1.5第5層:中間層(IL−2) ゼラチン 0.5第6層:低域
度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 1.0増感色素(
S −4) 5 xlO−’(モル/銀1モル) 増感色素(15) 1XIO−’(モル/S艮
1モル) マゼンタカプラー(M−1) 0.5カラードマ
ゼンタカプラー(CM−1)0.01 DLR化合物(D−3) 0.02高沸点溶
媒(Oil−3) 0.5ゼラチン
1.0第9層;イエローフィルター層(
YC)黄色コロイドi艮 0.1色
lη染防止剤(SC−1) 0.1高沸点溶媒
(Oij2−3) 0.1ゼラチン
0・8第1O層;低域度青感性乳剤層(
BL)沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 0.25沃
臭化銀乳剤(下記乳剤B) 0125増感色素(
S −10) 7 Xl0−’(モル/S艮1モル) イエローカプラー(Y−1) 0.5イエローカ
プラー(Y−2) 0.1DIR化合物(D−2
) 0.01高沸点溶媒(Oij!−3)
0.3ゼラチン 1.
0第11層;高感度青感性乳剤層(B H)決曳化銀乳
剤(下記乳剤C) 沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 増感色素(S −9) l Xl、O−’(モル/S
艮 増感色素(S −10) 3 XIO”(モル/S艮 イエローカプラー(Y−1) イエローカプラー(Y−2) 高沸点溶媒(QiA−3) ゼラチン 第12層;第1保護層(PRO−1) 微粒子沃臭化銀乳剤 (平均粒径0.08.cz m A g ILIV吸収
剤(tJV−1) [JV吸収剤(Ul−2) 高沸点溶媒(Oi!−1) 高沸点溶媒(O4β−4) ホルマリンスカベンジャ− 2モル%)0゜4 0.10 0.05 0.1 0.1 (H3−1) 0.4 0.3 1モル) 1モル) 0.30 0.05 0.1 1.1 0.5 ホルマリンスカベンジャ−(1−13−2)0.2 ゼラチン 1.0第13層;第
2保護層(PRO−2) 界1■活性剤(SU−1) 01005アル
カリで可溶性のマント剤 (平均粒径3μm)0.10 ゼラチン 0.6乳剤A:平均
粒径0.38μm、平均沃化銀8 、0モル%、単分散
性の表面低沃化恨含有型乳剤乳剤B:平均粒径0,27
μm、平均沃化銀含有率2゜0モル%、屯分散性で均一
組成の乳剤 F、m−1:実施例−1で調製した乳剤Em−1乳剤C
:平均粒径0.80μm、平均沃化銀含有率9゜0モル
%、単分散性の表面低沃化銀含有型乳剤 尚各層には上記組成の他に、塗布助剤S u−2、安定
剤S した。
銀 0.20UV吸収剤(UV−1
) 0.20高沸点溶媒(O4#−1)
0.20ゼラチン 1.
5第2層;中間層(IL−1) UV吸収剤(UV−1) 0.01高沸点溶
媒(Oi R−1) 0.01ゼラチン
1.5第3帰;低感度赤感性乳剤層
(RL) 沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 0.9沃臭化銀乳
剤(下記乳剤B) 0.6増感色素(S−1)
2.5X10−’(モル/銀1モル) 増感色素(S−2) 2.5X10−’(モル/
S艮1モル) 増感色素(S−3)) 0.5xlO−’(モル/
銀1モル) シアンカプラー(C−1) 1.0シアンカ
プラー(C−2) 0.05カラードシアン
カプラー(CC−1) 0.05 D I R化合物(D −1) 0.002
高沸点溶媒(Oi/−1) 0.5ゼラチン
1.5第4層;高感度赤惑性乳
剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 2.0増感色素(
S −1”) 2.0X10−’(モル/銀1モ
ル) 増感色素(S−2)−2,0XIO−’(モル/銀1モ
ル) 増感色素(S−3) 0.1X10−’(モル/銀
1モル) DSR化合物(D −4) 0.020高沸
点溶媒(O4ff−2) 0.4セラヂン
1.0第7層:中間層(IL−3
) ゼラチン 0.8第8層;高感
度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 1.3増感色素(
S−6> 1.5X10−’(モル/銀1モル) 増感色素(S−7) 2.5xlO−’(モル/
銀1モル) 増感色素(S−8) 0.5XIL’(モル/銀
1モル) マゼンタカプラー(M−2) 0.05マゼンク
カブラー(M−3) 0.15カラードマゼンタ
カプラー(CM−2)0.05 DIR化合物(D−3) 0.01シアンカ
プラー(C−2”) 0.015シアンカプ
ラー(C−3) 0.25カラードシアンカ
プラー(CC−1) 0.015 DIR化合物(D−2) 0.05高沸点溶
媒(Oil−1) 0.3ゼラチン
1.5第5層:中間層(IL−2) ゼラチン 0.5第6層:低域
度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 1.0増感色素(
S −4) 5 xlO−’(モル/銀1モル) 増感色素(15) 1XIO−’(モル/S艮
1モル) マゼンタカプラー(M−1) 0.5カラードマ
ゼンタカプラー(CM−1)0.01 DLR化合物(D−3) 0.02高沸点溶
媒(Oil−3) 0.5ゼラチン
1.0第9層;イエローフィルター層(
YC)黄色コロイドi艮 0.1色
lη染防止剤(SC−1) 0.1高沸点溶媒
(Oij2−3) 0.1ゼラチン
0・8第1O層;低域度青感性乳剤層(
BL)沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 0.25沃
臭化銀乳剤(下記乳剤B) 0125増感色素(
S −10) 7 Xl0−’(モル/S艮1モル) イエローカプラー(Y−1) 0.5イエローカ
プラー(Y−2) 0.1DIR化合物(D−2
) 0.01高沸点溶媒(Oij!−3)
0.3ゼラチン 1.
0第11層;高感度青感性乳剤層(B H)決曳化銀乳
剤(下記乳剤C) 沃臭化銀乳剤(下記乳剤A) 増感色素(S −9) l Xl、O−’(モル/S
艮 増感色素(S −10) 3 XIO”(モル/S艮 イエローカプラー(Y−1) イエローカプラー(Y−2) 高沸点溶媒(QiA−3) ゼラチン 第12層;第1保護層(PRO−1) 微粒子沃臭化銀乳剤 (平均粒径0.08.cz m A g ILIV吸収
剤(tJV−1) [JV吸収剤(Ul−2) 高沸点溶媒(Oi!−1) 高沸点溶媒(O4β−4) ホルマリンスカベンジャ− 2モル%)0゜4 0.10 0.05 0.1 0.1 (H3−1) 0.4 0.3 1モル) 1モル) 0.30 0.05 0.1 1.1 0.5 ホルマリンスカベンジャ−(1−13−2)0.2 ゼラチン 1.0第13層;第
2保護層(PRO−2) 界1■活性剤(SU−1) 01005アル
カリで可溶性のマント剤 (平均粒径3μm)0.10 ゼラチン 0.6乳剤A:平均
粒径0.38μm、平均沃化銀8 、0モル%、単分散
性の表面低沃化恨含有型乳剤乳剤B:平均粒径0,27
μm、平均沃化銀含有率2゜0モル%、屯分散性で均一
組成の乳剤 F、m−1:実施例−1で調製した乳剤Em−1乳剤C
:平均粒径0.80μm、平均沃化銀含有率9゜0モル
%、単分散性の表面低沃化銀含有型乳剤 尚各層には上記組成の他に、塗布助剤S u−2、安定
剤S した。
1、カブリ防止剤A F
1を添加
C2II 5
C211゜
(CH2) 3SO3e
(CHz)isOJa
(CI+2) 3sO3e
(CI+2) l5O1e (C211,) 3Nl+
”C411゜ (C211,t) +INl+の H (C)1□)、S01θ Cz II −。
”C411゜ (C211,t) +INl+の H (C)1□)、S01θ Cz II −。
e
Q
C
H
C2+15
Na
u
■
Na03S C
C00C112(CF2CF2):l11CC00CI
+2 (CF2CF2) zlliz u NaO:1S−C lh u−3 COOCall+□ C00C11)+17 b − H 次に試料−1における第4層及び第8層のハロゲン化銀
乳剤Ern−1にかえて、表−2に示すような乳剤構成
で、試料−2〜試料−9を作成した。
+2 (CF2CF2) zlliz u NaO:1S−C lh u−3 COOCall+□ C00C11)+17 b − H 次に試料−1における第4層及び第8層のハロゲン化銀
乳剤Ern−1にかえて、表−2に示すような乳剤構成
で、試料−2〜試料−9を作成した。
このようにして作製した各試料陽、1〜9を白色光を用
いてウェッジ露光したのち、下記現像処理を行った。
いてウェッジ露光したのち、下記現像処理を行った。
この際、発色現像の時間を30秒短縮した処理及び30
秒延長した処理も行った。
秒延長した処理も行った。
処理工程(38’C)
発色現像 基(1軒 3分15秒漂 白
6分30秒 水 洗 3分15秒定 ′F3
6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 乾 燥 各処理工程おいて使用した処理液組成は下記の通りであ
る。
6分30秒 水 洗 3分15秒定 ′F3
6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 乾 燥 各処理工程おいて使用した処理液組成は下記の通りであ
る。
く発色現像液〉
4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N(β−ヒドロ
キシエチル)アニリン・硫酸塩4.751: 4.25g 2.0g 37.5g 無水亜g酸ナトリウム ヒドロキシアミン・1/2硫酸塩 無水炭酸カリウム 臭化ナトリウム 1.3gニトリ
ロ三酢酸・3すトリウム塩 (1水塩) 2.5g 水酸化カリウム 1.0g水を加
えて11とする。
キシエチル)アニリン・硫酸塩4.751: 4.25g 2.0g 37.5g 無水亜g酸ナトリウム ヒドロキシアミン・1/2硫酸塩 無水炭酸カリウム 臭化ナトリウム 1.3gニトリ
ロ三酢酸・3すトリウム塩 (1水塩) 2.5g 水酸化カリウム 1.0g水を加
えて11とする。
〈漂白7佼〉
エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム塩100.0
g コニヂレンジアミン四西に酸2 アンモニウム塩 10.0g臭化
アンモニウム 150.0 g氷酢酸
10m l水を加え
てllとし、アンモニウム水を用いてpH=6.0に調
整する。
g コニヂレンジアミン四西に酸2 アンモニウム塩 10.0g臭化
アンモニウム 150.0 g氷酢酸
10m l水を加え
てllとし、アンモニウム水を用いてpH=6.0に調
整する。
〈定着液〉
チオ硫酸アンモニウム 175.0g無水
亜硫酸ナトリウl、 8.5gメタ亜硫
酸ナトリウム 2.3g水を加えて2と
し、酢酸を用いてpH=6.0に調整する。
亜硫酸ナトリウl、 8.5gメタ亜硫
酸ナトリウム 2.3g水を加えて2と
し、酢酸を用いてpH=6.0に調整する。
〈安定液〉
ホルマリン(37%水溶液) 15m1コニ
ダソクス(コニカ株式会社製) 7.5m!!水を
加えて1βとする。
ダソクス(コニカ株式会社製) 7.5m!!水を
加えて1βとする。
得られた各試料について緑色光、及び赤色光を用いてカ
ブリ、相対感度、ガンマ及び粒状度を測定した。そのと
きの緑感性層の結果を表−3に示す。
ブリ、相対感度、ガンマ及び粒状度を測定した。そのと
きの緑感性層の結果を表−3に示す。
なお、相対感度は、カブリ濃度+0.3を与える露光世
の逆数の相対値であり、試料魚1の基準現像時間(3分
15秒)のときの感度を100とする値で示した。
の逆数の相対値であり、試料魚1の基準現像時間(3分
15秒)のときの感度を100とする値で示した。
また粒状度(RMS値)は、最小濃度+0.3の濃度を
開口走査面積250μm2のマイクロデンシトメータで
走査したときに生じる濃度値の変動の標f1に偏差の相
対値で示した。RM S 41fiは小さい程粒状度が
良(、効果があることを示す。
開口走査面積250μm2のマイクロデンシトメータで
走査したときに生じる濃度値の変動の標f1に偏差の相
対値で示した。RM S 41fiは小さい程粒状度が
良(、効果があることを示す。
表−3の結果から明らかなように、比較試料陽l〜4は
処理時間の変動に対して写真性能の変動が大きく、また
比較試料Nc5は処理時間依存性は比較的小さいものの
感度、粒状性において劣化している。これに対し、本発
明である嵐6〜9は、感度、粒状性ともにすぐれ、かつ
処理安定性が向上していることがわかる。同様な傾向は
赤感性層においても確かめられた。
処理時間の変動に対して写真性能の変動が大きく、また
比較試料Nc5は処理時間依存性は比較的小さいものの
感度、粒状性において劣化している。これに対し、本発
明である嵐6〜9は、感度、粒状性ともにすぐれ、かつ
処理安定性が向上していることがわかる。同様な傾向は
赤感性層においても確かめられた。
また、試料6における乳剤E y)1−1と乳剤E m
−4の混合比率を40:60にした試料、試料8におけ
る乳剤Em−2と乳剤E rrl−4の混合比率を50
;50にした試料についても実施したところ、同様に本
発明の効果が認められた。
−4の混合比率を40:60にした試料、試料8におけ
る乳剤Em−2と乳剤E rrl−4の混合比率を50
;50にした試料についても実施したところ、同様に本
発明の効果が認められた。
更に試料7における乳剤Em−5の代わりに分布の広さ
が18%の単分散乳剤、25%の多分散乳剤と分布の広
さのみ異なる乳剤を用いた場合においても、本発明の効
果が認められた。
が18%の単分散乳剤、25%の多分散乳剤と分布の広
さのみ異なる乳剤を用いた場合においても、本発明の効
果が認められた。
上述の如(本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、感度
、粒状性劣化を招くことなく、処理安定性を優れたもの
とすることができる。
、粒状性劣化を招くことなく、処理安定性を優れたもの
とすることができる。
Claims (1)
- 1、支持体上に少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳
剤層と少なくとも1層の親水性コロイド層とを有するハ
ロゲン化銀写真感光材料において、該乳剤層の少なくと
も1層が、平均アスペクト比が5:1以上の平板状ハロ
ゲン化銀粒子と、正常晶であり、かつ、コア/シェル型
のハロゲン化銀粒子とを含有することを特徴とするハロ
ゲン化銀写真感光材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63265193A JP2683625B2 (ja) | 1988-10-20 | 1988-10-20 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63265193A JP2683625B2 (ja) | 1988-10-20 | 1988-10-20 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02110542A true JPH02110542A (ja) | 1990-04-23 |
JP2683625B2 JP2683625B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=17413841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63265193A Expired - Fee Related JP2683625B2 (ja) | 1988-10-20 | 1988-10-20 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2683625B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7074550B2 (en) | 2003-09-24 | 2006-07-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photosensitive material |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209445A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性ハロゲン化銀乳剤 |
JPS6399769A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-05-02 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Dc/dcコンバ−タ |
JPH0233A (ja) * | 1987-10-30 | 1990-01-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
-
1988
- 1988-10-20 JP JP63265193A patent/JP2683625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209445A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性ハロゲン化銀乳剤 |
JPS6399769A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-05-02 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Dc/dcコンバ−タ |
JPH0233A (ja) * | 1987-10-30 | 1990-01-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7074550B2 (en) | 2003-09-24 | 2006-07-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photosensitive material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2683625B2 (ja) | 1997-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3241634C3 (de) | Photographische Silberbromidiodidemulsion und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
US4977074A (en) | Silver halide emulsion comprising substantially circular monodisperse tabular silver halide grains and photographic material using the same | |
US5358842A (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JPH01131542A (ja) | ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2881315B2 (ja) | 階調及び処理安定性等に優れるハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2683625B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US5306611A (en) | Silver halide photographic emulsion materials | |
JP2811305B2 (ja) | 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63305344A (ja) | 経時カブリ等の少ない改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
USH1594H (en) | Silver halide color photographic light-sensitive material | |
JP2612706B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2589875B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2890051B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2852470B2 (ja) | 還元増感されたハロゲン化銀写真乳剤、及び該乳剤を用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2558465B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3561862B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0640202B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2926448B2 (ja) | ハロゲン化銀乳剤の製造方法及びハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02837A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS58108525A (ja) | 放射線感応性ハロゲン化銀写真乳剤及びその製法 | |
JPS6358437A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0782210B2 (ja) | ネガ型ハロゲン化銀写真乳剤 | |
JPH0451037A (ja) | 高感度で耐圧性が良好なハロゲン化銀乳剤 | |
JPH0493941A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH02106737A (ja) | ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |