JPH02104551A - 酢酸及び無水酢酸の製造法 - Google Patents

酢酸及び無水酢酸の製造法

Info

Publication number
JPH02104551A
JPH02104551A JP1178207A JP17820789A JPH02104551A JP H02104551 A JPH02104551 A JP H02104551A JP 1178207 A JP1178207 A JP 1178207A JP 17820789 A JP17820789 A JP 17820789A JP H02104551 A JPH02104551 A JP H02104551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodide
methyl acetate
acetic acid
zone
reaction zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1178207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072672B2 (ja
Inventor
Heinz Erpenbach
ハインツ・エルペンバツハ
Klaus Gehrmann
クラウス・ゲールマン
Erhard Jaegers
エアハルト・イエーガース
Georg Kohl
ゲオルク・コール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6358531&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02104551(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02104551A publication Critical patent/JPH02104551A/ja
Publication of JPH072672B2 publication Critical patent/JPH072672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/08Acetic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/56Preparation of carboxylic acid anhydrides from organic acids, their salts, their esters or their halides, e.g. by carboxylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/12Acetic anhydride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメタノール及び酢酸メチルと一酸化炭素とを反
応させることによって酢酸及び無水酢酸を製造る、方法
に関る、。
〔従来の技術〕
酢酸及び無水酢酸は1喪な脂肪族中間生成物である。こ
れらの玉量は酢酸ビニル若しくは酢酸セルロースを製造
る、ために使用される。
酢酸及び無水酢酸を一緒に製造る、方法は欧州特許出願
公開第87869号明細書に記載されている。この方法
によれば、酢酸メチk又はジメチルエーテル、水及び場
合によってはメタノールを元素周期律表の第1族に属る
、貴金属と、臭素助触媒又はヨウ素助触媒と、ルイス塩
−Iシとからなる混合物に変え、この場合装入混合物の
含水量は少なくとも5.51f%である。
しかし、水及びアルコールの全量はエステル及びエーテ
ルの化学量論酌量の85%を越えてはならない。
しかしながら、酢酸及び反応性ヨウ素化合物の他になお
水をも含有しているこのような反応混合物は、多くの工
業用材料並びにハステロイ特殊鋼に対して極めて腐食性
であるので、高価な材料、例えばタンタルに頼らなけれ
ばならない。
〔発明が解決しようとる、a組〕
ゆえに1本発明のlI!題は上で述べた欠点を回避る、
ことである。
〔課題を解決る、ための手段〕
この課題を解決る、ために本発明の構成では、イ)メタ
ノール及び酢酸メチルを10=1〜1:10のモル比で
無水条件下に、元素周期律表の第1族の貴金属のカルボ
ニル錯体、ヨウ化メチル及び助触媒とし【アルカリ金属
酢酸塩、第四級有機ホスホニウム酢酸塩若しくは第四級
有機アンモニウム酢酸塩又はアルカリ金属ヨク化物、第
四級有機ホスホニウムヨク化物若しくは第四級有機アン
モニウムヨウ化物を含有る、触媒系の存在で、一酸化炭
素又は一酸化炭素と水素とからなる混合物と反応帯域中
で150〜250℃の温度及び5〜120バールの圧力
で反応させ; 口)150〜250℃の温度で反応帯域を去るカルボニ
ル化混合物を気液分離帯域で1〜3.5パールの圧力に
まで放圧し、その際揮発性成分の主量を直ちに蒸発させ
て、液滴の連行を阻止る、ために霧分離器 (Nebalabscheider )を介して低沸点
成分の分離のための第1の蒸留帯域に供給し;前記の気
液分離帯域及び霧分離器で生じる液体流から分離帯域中
で0.05〜1バールの圧力及び50〜170℃の塔底
温度でなお揮発性の成分の大部分を留去して、同様に第
1の蒸留帯域に供給し、かつ塔底流出物として留まる触
媒溶液を反応帯域に戻し; ハ)前記第1の蒸留帯域において揮発性のカルボニル化
生成物から常圧下に分別蒸留によって、主としてヨウ化
メチルと酢酸メチルとからなる低沸点成分を分離し【、
反応帯域に戻し、かつ塔底生成物として酢酸と無水酢酸
とからなる混合物を得て; 二)酢酸と無水酢酸との前記混合物を、ヨウ素含有の化
合物の痕跡を除去る、ために銀塩含担 有の1体に通すか又は過酢酸で処理して、第2及び第3
の蒸留帯域において分別蒸留によって純成分の酢酸と無
水酢酸とに分離る、ようにした。
さらに、本発明による方法は選択的に次のように構成さ
れていると有利である。
1)第1の蒸留帯域における分別蒸留において、主とし
てC02、C01CE4及びN2からなる廃ガスを塔頂
部を介して引き出して、装入物質メタノール及び酢酸メ
チルの全量で洗浄る、ことにより残存のヨウ化メチルを
除去して、燃焼に供給し、かつメタノールと酢酸メチル
とからなる混合物を反応帯域に供給る、;2)触媒系が
付加的な助触媒として元素周期律表の第■〜鴇族のカル
&=ル形成性卑金属の化合物を含有る、; 6)反応帯域における装入物質のm買時rOJが、反応
帯域に戻される触媒浴数及び低沸点成分のヨウ化メチル
及び酢酸メチル並びに装入物質メタノール及び酢酸メチ
ルのxmaに応じて2〜50分間である; 4)装入物質のrn酸メチル(MA)を全部又は部分的
にジメチルエーテル(DMB )に代える;5〕 反応
帯域に供給される全質量流において、0.005〜0.
05モル/lの貴金属濃度で1=2〜100:10〜3
00:10〜1000の貴金属対助触媒対ヨウ化メチル
対酢酸メチルのモル比を維持る、; 6)反応帯域を去るカルボニル化混合物が、溶解された
一酸化炭at反応させるために後反応器を、150〜2
50℃及び0.5〜15分間の滞留時間で貫流る、; 7)分離帯域中で揮発性成分と触媒溶液とを蒸留により
分離る、ことを、一酸化炭素又は一酸化炭素と水素との
混合物の存在で実施る、;8)一酸化炭素と水素とから
なる混合物が5容量%までの水素を有る、; 9)!!分離器が耐腐食性材料、特にガラス繊維又は特
殊鋼からなるフィルタ布を有る、。
反応のために使用される一酸化炭素は必ずしも純粋であ
る必要はない。反応器中で一酸化炭素分圧が一定に保持
されれば、極小量の不活性ガス、例えば二酸化炭素、窒
素又はメタンはカルボニル化の妨害因子となることはな
い。5容量%までの水素含量は触媒活性に対して有利な
作用を有る、が、しかし水素化生成物、例えば二酢酸エ
チリデンを形成る、ことによって方法の選択性を低下さ
せる。
触媒としては元素周期律表の第1族の各貴金属(Ru、
RhXPd、Os、Ir、Pt)を使用る、ことができ
る。しかしロジウムが最も高い活性を有している。ロジ
ウムの使用形態としては、反応条件下に可溶性であって
、活性の貴金属カルボニル錯体、例えば塩化ロジウム、
Rh−アセテート、ロジウムカルボニルクロリドを形成
る、全ての化合物を使用る、ことができる。
助触媒塩として使用されるアルカリ金属ヨク化物のうち
、ヨウ化リチウムが最も重要であるが、しかしヨウ化ナ
トリウム又はヨク化カリウムを使用る、こともできる。
第四級有機ホスホニウムヨウ化物としてはメチルトリプ
チルホスホニクムヨージドを使用る、と有利であるが、
しかし他のホスホニウムヨーシト、例えばメチルトリフ
ェニルホスホニウムヨーシト、テトラブチルホスホニク
ムヨージド又はジメチルジブチルホスホニウムヨージド
の使用も可能である。
第四級有機アンモニウム化合物としてはN、  N−ジ
メチルイミダゾリウムヨージrを使用る、と有利である
が、しかしN−メチルピリジニウムヨーシト、N−メチ
ル−3−ピコリニウムヨーシト、N−メチル−2,4−
リチジニウムヨーシy、y−メチル−3,4−リチジニ
ウムヨージド、N−メチルキノリニウムヨーシト等も使
用可能である。反応混合物中での助触媒塩の濃度は0.
01〜5そル/l、有利に041〜1モル/lであって
よい。
場合により助触媒として使用されてカルボニル錯体を形
成る、元素周期律表の第iv、V、 Vl、■及び■族
の卑金属は易溶性の形で、例えばアセチルアセトネート
又はカルボニルとして反応に使用る、のが有利である。
反応混合物中でのこれらの共動触媒(Copromot
oren )の濃度は好ましくは0.01〜0.5モル
/l、有利には0.05〜0.6モル/!である。この
場合、金属Ti、 Zr、  V、  lJb、  T
a、  Cr、  Mo、  W、  Mn。
Rθ、Fe、 co又はN1の化合物を使用る、と有利
である。
〔発明の効果〕
本発明による方法の特別な利点は、装入物質メタノール
及び酢酸メチルの割合を変えることによって実際的に酢
酸と無水酢酸との生成比を調節る、ことができ、その結
果方法を要件の変化に迅速に適合させることができるこ
とにある。
本発明による方法は液相中で20〜80バールの運転圧
で実施されると有利である。カルボニル化法は不連続的
な装置でも、連続的な装置でも運転る、ことができる。
〔実施例〕
次に本発明を図面につき詳説る、。
装入物質酢酸メチル(MA)及びメタノールは専管24
、廃ガス洗浄器(Abgaawasche )16及び
導管1を介して、傭塊路を案内された低沸点成分ヨウ化
メチル及び酢酸メチルと一緒   ・に反応器2に供給
される。導管3を介して一酸化炭素、及び導管4を介し
て、循環された触媒溶液が同じく反応器に案内される。
一定の反応容量を維持しながら、装入物質の供給に応じ
て反応生成物は導管5を介して後反応器6に引き出され
て、放圧弁7及び導管8を介して気液分離器9に放出さ
れる。この場合に装入物質の温度は、反応熱がこれらの
装入物質を150〜250℃の反応温度に加熱る、こと
によつ【排出されうるように選択されている。気液分離
器9中で、放圧及び含熱量の利用下に低沸点成分の主量
が蒸発される。蒸気流は霧分離器10で連行された液滴
を分離した後に導管11t−介して低沸点成分基12に
供給される。気液分離器9及び霧分離器10で生じる液
体流は導管13を介して分離段14に供給される。この
場合、別の蒸発可能な成分は分離されて導管15及び1
1を介して同じく低沸点成分基12に供給され、かつ分
離段14で塔底流出物として生じる触媒溶液は導管4を
介して反応器2に戻される。
低沸点成分基12では常圧下に低沸点成分ヨウ化メチル
及び未反応の酢酸メチルが塔頂部を介して分離されて、
導管1を介して反応器2に戻される。低沸点成分基12
の凝縮器により廃ガスは導管23を介して取り出されて
、廃ガス洗浄器16において装入物質酢酸メチル及びメ
タノールの全竜で洗浄され、こうしてなお運行されたヨ
ウ化メチルを除去される。廃ガス(C02、CO、CH
4、lJ2 )は導管17を介してユニットを去る。低
沸点成分基12の塔底流出物は主として酢酸と無水酢酸
とからなり、導管18を介して銀塩含有の担体、例えば
イオン交換樹脂を充填された塔19に導通され、この塔
19で両生成物中になお痕跡で存在る、ヨウ素化合物が
除去される。このことは同じ個所で銀塩含有の担体なし
に両生放物を過酢酸で処理る、ことによっても行なうこ
とができる。ヨウ素不含の生成物は塔28において減圧
下に分別される。塔20の塔頂留出物として純粋な酢酸
が得られる。
塔底流出物は導管21を介して塔22に供給され、この
塔では塔頂部を介して減圧下に純粋な無水酢酸が生じ、
かつ高沸点成分は塔底流出物として導管25を介して取
り出される。
例  1 カルボニル化を190℃の温度で50パール・ の全圧
下に行なう。使用される反応器容積は61である。反応
混合物はロジウム錯体、メチルトリプチルホスホニウム
ヨージp1  ヨウ化メチル及び酢酸メチルを1 :1
8:80:170のモル比で含有る、。貴金属濃度は反
応混合物1jあたりRh 23.5ミリモルである。
毎時、酢酸メチル肌95kl?(12,8モル)及びメ
タノール1.9ゆ(59,4モル)が導管24を通って
廃ガス洗浄器16f:介して、並びに導管1を通って反
応器2に供給される。それと同時に導管3を通って一酸
化炭素2kl?(72,4モル)が反応器に流入る、。
さらに、導管4を介して毎時、触媒溶液4.6kg、及
び導管1t−介して傭環流で低沸点成分(ヨウ化メチル
、酢酸メチル)11.8に5Fが反応器に導入される。
導管5を介して反応器2から毎時21.25kII(=
1s、sz)が取り出され、このことから約10分間の
反応器中での平均滞留時間が明らかKなる。反応混合物
中になお溶解されているCOは後反応器6(容積11)
中で反応圧下に185℃でほぼ完全に反応される。この
場合、滞留時間は6分よりも若干長い。反応器2への物
質供給の程度に応じて、レベル保持下に反応生成物は放
圧弁7を介して1バールに放圧されて、導管8を介して
気液分離器9に流入し、この気液分離器中で95℃の平
均温度が生じる。
11.2kg/hが蒸気状で、90℃で連行された沸点
成分基12に流入る、。分離器9及び繕分離器10から
の揮発性成分は導管13を介して分離段14に流入し、
この場所で常圧及び145℃で別の5.45kg/hが
蒸発されて、導管15及び11を通って同じく低沸点成
分基12に供給される。分離段14においcm、状で分
離された触媒含有の溶液は導管4を介して反応器2に再
び供給される。
低沸点成分基12では常圧下に126℃の塔底温度及び
70℃の塔頂温度で低沸点成分ヨウ化メチル及び酢酸メ
チルの分離が行なわれ、これらの成分は導管1を介して
傭塊流で再び反応に装入される。C01C02、CH4
及び不活性ガス(N2)からなる廃ガスは導管23に介
して引き出されて、廃ガス洗浄器16中で0℃で向流で
装入物質メタノール/酢酸メチルを用いて、分圧によっ
て連行されたヨウ化メチルを除去される。廃ガス(0,
05kF/h )は導管17を介して燃焼に供給される
酢酸、無水酢酸及び高沸点成分からなる低沸点成分基1
2の塔底流出物(4,8′Kg/h)は、導管18を介
して銀含有のイオン交換体を充填された塔19に流入し
て、この場所で50℃及び60分のWI@時間で、なお
含まれているヨウ素化合物の痕跡を除去して浄化される
引き続き、塔20において150ミリバールの圧力下に
70℃の塔頂温度及び99℃の塔底温度で純粋な酢酸3
.5 kg/ h (58,3モル)の分離が行なわれ
る。このことは使用されたメタノールに対して98,1
%の収車に相当る、。
塔20の塔底流出物は塔22で同じく150ミリバール
の圧力下に分別される。90℃の塔頂温度及び104℃
の塔底温度で純無水酢酸1.25kg/h (12,2
5モル)が生じ、このことは反応した酢酸メチルに対し
て95.7%の収率に相当る、。塔22の塔底流出物と
して高沸点成分0.05kF/hが導管25を介して取
り出される。CO使用量に対る、酢酸及び無水酢酸の収
率は97.4%である。反応器能率は反応容積1ノ及び
1時間あたり酢酸及び無水酢酸1583.9である。カ
ルボニル化能率は667 l1Co/l Rv@hであ
る。
例  2 例1に対して不変の反応条件にお込て、使用される反応
器容積は4.5!である。反応混合物はロジウム錯体、
メチルトリブチルホスホニウムヨーシト、ヨウ化メチル
及び酢酸メチルを1:18ニア8:152のモル比で含
有る、〇貴金属濃度は反応混合物11あたりロジウム2
7ミリモルである。毎時、ジメチルエーテル1.5 k
17(32,4モル)及びメタノール0.7 kg(2
2,5モル)が導管1を介して反応器2に供給される。
それと同時に導管3を通って002.5kg(88モル
)が反応器に流入る、。さらに導管4を介して毎時、触
媒溶液7.1 kg、及び導管1を介して循環流で低沸
点成分(ヨク化メチル、酢酸メチル)21.2Xlが反
応器に導入される。導管5を介して反応器2から毎時6
6kg(含2B、71)が取り出され、このことから9
.4分間の反応器中での滞留時間が明らかになる。反応
混合物中になお溶解されているCOは後反応器6中で2
分間の滞留時間で反応圧下に185℃でほぼ完全に反応
される。反応器2への生成物供給の程度に応じて、デー
ジ保持下に反応生成物は放圧弁7を介して1バールに放
圧されて、導管8を介して気液分離器9に流入し、この
気液分離器中では105℃の平均温度が生じた。17.
3klil/hが蒸気状で、95℃で連行された触媒含
有の含有の液滴が分離される、ガラス繊維を備えた霧分
離器10を介して導管11を通って低沸点成分基12に
流入る、。分離器9及び霧分離器10からの揮発性成分
は導管13t−介して分離段14に流入し、この分離段
では150ミリバールの圧力及び95℃で、5容量%の
水素を有る、Co 20 l/hの配量下に別の8.6
 kliF / hが蒸発されて、導管15及び11を
通って同じく低沸点成分基12に供給される。分離段1
4において液状で分離された触媒含有の溶液は導管4を
介して反応器2に再び供給される。
低沸点成分基12では常圧下に162℃の塔底温度及び
78℃の塔頂温度で低沸点成分ヨウ化メチル及び酢酸メ
チルの分離が行なわれ、これらの成分は導管1t−介し
【循環流で再び反応に装入される。C01C02、メタ
ン及び不活性ガス(N2)からなる廃ガスは導管23t
−介して引き出され、廃ガス洗浄器16において一20
°Cで向流で装入物質メタノールを用いて、分圧により
連行されたヨク化メチルを除去される。廃ガス(0,0
5klil/h )は導管17を介して燃焼に供給され
る。酢酸、無水酢酸及び高沸点成分からなる低沸点成分
基12の塔底流出物(4,65に9/h )は導管18
を介して塔19に流入して、この場所で120℃及び2
0分間の滞留時間で、酢酸中の過酢酸の10%の溶液1
40.9/hの添加により処理される。引き続き、塔2
0において150ミリバールの圧力下に70℃の塔頂温
度及び99℃の塔底温度で純酢酸1.317/11 (
22モル)の分離が行なわれる。このことは、使用され
たメタノールに対して97.8%の収率に相当る、。塔
20の塔底流出物は塔22において同様に150ミ!7
バールの圧力下で分別される。90℃の塔頂温度及び1
04℃の塔底温度で純無水酢酸3.28kliF/ h
(52,15そル)が生じ、このことは使用されたジメ
チルエーテルに対して99.2%の収ぶに相当る、。塔
22の塔底流出物として高沸点成分0.05kg/hが
導管25を介して除去される。
CO使用量に対る、酢酸及び無水酢酸の収率は98%で
ある。反応器能率は酢酸及び無水酢酸1022、!F/
Vl’tv@hである。力に−de=に化能工はco5
56&/JRv@hである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す系統図である。 1・・・導管、2・・・反応器、3. 4.  S・・
・導管、6・・・後反応器、7・・・放圧弁、8・・・
導管、9・・・気液分離器、10・・・霧分離器、11
・・・導管、12・・・低沸点成分基、13・・・導管
、14・・・分離段、15・・・導管、16・・・廃ガ
ス洗浄!、17.18・・・導管、19.20・・・塔
、21・・・導管、22・・・塔、23,24,25・
・・導管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メタノール及び酢酸メチルと一酸化炭素とを反応さ
    せることによつて酢酸及び無水酢酸を製造する方法にお
    いて、 イ)メタノール及び酢酸メチルを10:1〜1:10の
    モル比で無水条件下に、元素周期律表の第VIII族の貴金
    属のカルボニル錯体、ヨウ化メチル及び助触媒としての
    アルカリ金属酢酸塩、第四級有機ホスホニウム酢酸塩若
    しくは第四級有機アンモニウム酢酸塩又はアルカリ金属
    ヨウ化物、第四級有機ホスホニウムヨウ化物若しくは第
    四級有機アンモニウムヨウ化物を含有する触媒系の存在
    で、一酸化炭素又は一酸化炭素と水素とからなる混合物
    と反応帯域中で150〜250℃の温度及び5〜120
    バールの圧力で反応させ、 ロ)150〜250℃の温度で反応帯域を去るカルボニ
    ル化混合物を気液分離帯域で1〜3.5バールの圧力に
    まで放圧し、その際揮発性成分の主量を直ちに蒸発させ
    て、液滴の連行を阻止するために霧分離器を介して低沸
    点成分の分離のための第1の蒸留帯域に供給し;前記の
    気液分離帯域及び霧分離器で生じる液体流から、分離帯
    域中で0.05〜1バールの圧力及び50〜170℃の
    塔底温度でなお揮発性の成分の大部分を留去して、同様
    に第1の蒸留帯域に供給し、かつ塔底流出物として留ま
    る触媒溶液を反応帯域に戻し、 ハ)前記第1の蒸留帯域において揮発性のカルボニル化
    生成物から常圧下に分別蒸留によつて、主としてヨウ化
    メチルと酢酸メチルとからなる低沸点成分を分離して、
    反応帯域に戻し、かつ塔底流出物として酢酸と無水酢酸
    とからなる混合物を得て、 ニ)酢酸と無水酢酸との前記混合物を、ヨウ素含有の化
    合物の痕跡を除去するために銀塩含有の担体に通すか又
    は過酢酸で処理して、第2及び第3の蒸留帯域において
    分別蒸留によつて純成分の酢酸と無水酢酸とに分離する
    ことを特徴とする、酢酸及び無水酢酸の製造法。 2、第1の蒸留帯域における分別蒸留時に、主としてC
    O_2、CO、CH_4及びN_2からなる廃ガスを塔
    頂部を介して引き出して、装入物質メタノール及び酢酸
    メチルの全量で洗浄することによつて残存のヨウ化メチ
    ルを除去して、燃焼に供給し、かつメタノールと酢酸メ
    チルとからなる混合物を反応帯域に供給する、請求項1
    記載の方法。 3、触媒系が付加的な助触媒として元素周期律表の第I
    V〜VIII族のカルボニル形成性卑金属の化合物を含有す
    る、請求項1又は2記載の方法。 4、装入物質の酢酸メチルを全部又は部分的にジメチル
    エーテルに代える、請求項1から3までのいずれか1項
    記載の方法。 5、反応帯域に供給される全質量流において、0.00
    5〜0.05モル/lの貴金属濃度で1:2〜100:
    10〜300:10〜1000の貴金属対助触媒対ヨウ
    化メチル対酢酸メチルのモル比を維持する、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の方法。 6、反応帯域を去るカルボニル化混合物が、溶解された
    一酸化炭素を反応させるために後反応器を、150〜2
    50℃及び0.5〜15分間の滞留時間で貫流する、請
    求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
JP1178207A 1988-07-13 1989-07-12 酢酸及び無水酢酸の製造法 Expired - Fee Related JPH072672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3823645A DE3823645C1 (ja) 1988-07-13 1988-07-13
DE3823645.1 1988-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104551A true JPH02104551A (ja) 1990-04-17
JPH072672B2 JPH072672B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=6358531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178207A Expired - Fee Related JPH072672B2 (ja) 1988-07-13 1989-07-12 酢酸及び無水酢酸の製造法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5380929A (ja)
EP (1) EP0350635B2 (ja)
JP (1) JPH072672B2 (ja)
KR (1) KR0144154B1 (ja)
CN (1) CN1025184C (ja)
AT (1) ATE95158T1 (ja)
AU (1) AU617833B2 (ja)
BR (1) BR8903416A (ja)
CA (1) CA1339278C (ja)
DE (2) DE3823645C1 (ja)
ES (1) ES2046375T5 (ja)
NO (1) NO170539C (ja)
NZ (1) NZ229904A (ja)
SU (1) SU1766249A3 (ja)
ZA (1) ZA895285B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753441A (ja) * 1993-07-27 1995-02-28 Korea Advanced Inst Of Sci Technol メタノールのカルボニル化による酢酸、酢酸メチルおよび無水酢酸の製造方法
US5554790A (en) * 1994-04-04 1996-09-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing acetic anhydride and acetic acid
JP2012532867A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 促進された反応及びフラッシングを伴うカルボニル化による酢酸の製造
JP2013540763A (ja) * 2010-09-28 2013-11-07 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 高転化率での酢酸の製造
JP2013544773A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 高転化率での酢酸の製造
JP2014503493A (ja) * 2010-11-12 2014-02-13 イーストマン ケミカル カンパニー 酢酸と無水酢酸の同時製造
JP2015515446A (ja) * 2012-02-08 2015-05-28 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 高転化率での酢酸の製造
JP2016164137A (ja) * 2015-01-30 2016-09-08 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 酢酸の製造方法
JP2016172713A (ja) * 2015-01-30 2016-09-29 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 酢酸の製造方法
US9663437B2 (en) 2011-09-13 2017-05-30 Celanese International Corporation Production of acetic acid with high conversion rate

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1313676C (en) * 1987-12-23 1993-02-16 Mark Owen Scates Purification of acetic acid with ozone
DE4029917A1 (de) * 1990-09-21 1992-03-26 Hoechst Ag Verfahren zur gleichzeitigen herstellung von essigsaeure und essigsaeureanhydrid
GB9120902D0 (en) * 1991-10-02 1991-11-13 Bp Chem Int Ltd Purification process
US5488143A (en) * 1992-06-30 1996-01-30 Korea Institute Of Science And Technology Processes for the carbonylation of methanol to form acetic acid, methyl acetate and acetic anhydride
US5672743A (en) * 1993-09-10 1997-09-30 Bp Chemicals Limited Process for the production of acetic acid
JP3500150B2 (ja) * 1993-08-18 2004-02-23 ダイセル化学工業株式会社 無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸の製造方法
JP3308392B2 (ja) * 1994-06-02 2002-07-29 ダイセル化学工業株式会社 カルボニル化反応方法
US5510524A (en) * 1995-02-21 1996-04-23 Bp Chemicals Limited Process for the production of a carboxylic acid
GB9625335D0 (en) * 1996-12-05 1997-01-22 Bp Chem Int Ltd Process
US6066762A (en) * 1996-12-30 2000-05-23 Chiyoda Corporation Process for the production of carbonyl compound
GB9802027D0 (en) * 1998-01-31 1998-03-25 Bp Chem Int Ltd Chemical process
US7737298B2 (en) * 2006-06-09 2010-06-15 Eastman Chemical Company Production of acetic acid and mixtures of acetic acid and acetic anhydride
US7582792B2 (en) * 2006-06-15 2009-09-01 Eastman Chemical Company Carbonylation process
US7253304B1 (en) 2006-06-20 2007-08-07 Eastman Chemical Company Carbonylation process
US7629491B2 (en) * 2006-06-26 2009-12-08 Eastman Chemical Company Hydrocarboxylation process
US20090247783A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Eastman Chemical Company Carbonylation process
US9416086B2 (en) 2010-11-12 2016-08-16 Eastman Chemical Company Processes for purification of acid solutions
JP5969489B2 (ja) * 2010-11-12 2016-08-17 イーストマン ケミカル カンパニー カルボニル化プロセスから生じるガス流の処理
SG11201403174RA (en) * 2011-12-16 2014-09-26 Celanese Int Corp Production of acetic acid with enhanced catalyst stability
US8759576B2 (en) 2012-09-06 2014-06-24 Celanese International Corporation Processes for purifying acetic anhydride
CN104276939B (zh) * 2013-07-09 2016-09-07 上海华谊工程有限公司 一种醋酐的生产工艺
CN112441901B (zh) * 2020-12-15 2023-08-29 山东泰和科技股份有限公司 一种乙酸酐的合成方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB906008A (en) * 1960-01-23 1962-09-19 Basf Ag Process for the prodution of acetic acid or mixtures of acetic acid and methyl acetate
DE2450965A1 (de) * 1974-10-26 1976-04-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
DE2836084A1 (de) * 1978-08-17 1980-03-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
DE2939839A1 (de) * 1979-10-02 1981-04-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
JPS56123934A (en) * 1976-12-10 1981-09-29 Texaco Development Corp Manufacture of acetic acid
JPS58105936A (ja) * 1981-12-11 1983-06-24 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト カルボニル化反応の反応混合物から触媒系を除去する方法
AU4588785A (en) * 1984-08-08 1986-02-13 Hoechst Aktiengesellschaft Process for making acetic anhydride/acetic acid utilizing tetrabutyl phosphonium iodide in a catalyst system
JPS6147428A (ja) * 1984-08-08 1986-03-07 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト カルボン酸、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステルを一緒に製造する方法
JPS61209053A (ja) * 1985-03-07 1986-09-17 ヘキスト セラニーズ コーポレーシヨン 非水性有機媒質からのよう化物除去方法
AU6316886A (en) * 1985-09-30 1987-04-02 Hoechst Aktiengesellschaft Process for separating iodine and its compounds from the products obtained on subjecting dimethylether, methyl acetate or methanol to carbonylation
JPS6399027A (ja) * 1985-09-30 1988-04-30 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ジメチルエ−テル、酢酸メチル又はメタノ−ルのカルボニル化に際して得られるカルボニル化生成物から沃素及びその化合物を分離する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR976166A (fr) * 1952-12-05 1951-03-14 Ct D Etudes Et De Rech S Tech Procédé pour la préparation d'éthylène et d'éthane à côté d'hydrocarbures aromatiques à partir d'hydrocarbures aliphatiques
US3772380A (en) * 1970-03-12 1973-11-13 Monsanto Co Production of carboxylic acids and esters
US4559183A (en) * 1973-09-04 1985-12-17 The Halcon Sd Group, Inc. Preparation of carboxylic acid anhydrides
DE3137782A1 (de) 1981-09-23 1983-03-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur rueckgewinnung von jodverbindungen aus dem abgas von carbonylierungsreaktionen
NZ203225A (en) * 1982-02-13 1985-01-31 Bp Chem Int Ltd Coproduction of monocarboxylic acids and anhydrides
DE3329781A1 (de) * 1983-08-18 1985-02-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenen carbonylierungsprodukten
CA1231965A (en) * 1983-12-02 1988-01-26 David J. Schreck Synergistic production of carboxylic acids from alcohols
CA1248549A (en) * 1984-08-16 1989-01-10 Richard W. Wegman Production of anhydrous carboxylic acids from alcohols using rhodium complex catalysts and organic ester source
JPS6158803A (ja) 1984-08-27 1986-03-26 Daicel Chem Ind Ltd カルボニル化反応廃ガスからの沃素化合物の回収法
DE3534070A1 (de) * 1985-09-25 1987-04-02 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenen carbonylierungsprodukten
US4894477A (en) * 1986-10-14 1990-01-16 Hoechst Celanese Corporation Process for regenerating a carbonylation catalyst solution to remove corrosion metals and carbonylation of methanol to acetic acid

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB906008A (en) * 1960-01-23 1962-09-19 Basf Ag Process for the prodution of acetic acid or mixtures of acetic acid and methyl acetate
DE2450965A1 (de) * 1974-10-26 1976-04-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
JPS56123934A (en) * 1976-12-10 1981-09-29 Texaco Development Corp Manufacture of acetic acid
DE2836084A1 (de) * 1978-08-17 1980-03-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
DE2939839A1 (de) * 1979-10-02 1981-04-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
US4549937A (en) * 1981-12-11 1985-10-29 Hoechst Aktiengesellschaft Process for separating the catalyst system from the reaction mixtures of carbonylation reactions
JPS58105936A (ja) * 1981-12-11 1983-06-24 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト カルボニル化反応の反応混合物から触媒系を除去する方法
AU4588785A (en) * 1984-08-08 1986-02-13 Hoechst Aktiengesellschaft Process for making acetic anhydride/acetic acid utilizing tetrabutyl phosphonium iodide in a catalyst system
JPS6147428A (ja) * 1984-08-08 1986-03-07 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト カルボン酸、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステルを一緒に製造する方法
JPS6147441A (ja) * 1984-08-08 1986-03-07 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 無水酢酸および酢酸の製法
JPS61209053A (ja) * 1985-03-07 1986-09-17 ヘキスト セラニーズ コーポレーシヨン 非水性有機媒質からのよう化物除去方法
US4615806A (en) * 1985-03-07 1986-10-07 Celanese Corporation Removal of iodide compounds from non-aqueous organic media
US4615806B1 (en) * 1985-03-07 1994-05-03 Hoechst Co American Removal of iodide compounds from non-aqueous organic media
AU6316886A (en) * 1985-09-30 1987-04-02 Hoechst Aktiengesellschaft Process for separating iodine and its compounds from the products obtained on subjecting dimethylether, methyl acetate or methanol to carbonylation
JPS6399027A (ja) * 1985-09-30 1988-04-30 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ジメチルエ−テル、酢酸メチル又はメタノ−ルのカルボニル化に際して得られるカルボニル化生成物から沃素及びその化合物を分離する方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753441A (ja) * 1993-07-27 1995-02-28 Korea Advanced Inst Of Sci Technol メタノールのカルボニル化による酢酸、酢酸メチルおよび無水酢酸の製造方法
US5554790A (en) * 1994-04-04 1996-09-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing acetic anhydride and acetic acid
JP2012532867A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 促進された反応及びフラッシングを伴うカルボニル化による酢酸の製造
JP2014208693A (ja) * 2009-07-07 2014-11-06 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 促進された反応及びフラッシングを伴うカルボニル化による酢酸の製造
JP2013540763A (ja) * 2010-09-28 2013-11-07 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 高転化率での酢酸の製造
JP2013544773A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 高転化率での酢酸の製造
JP2014503493A (ja) * 2010-11-12 2014-02-13 イーストマン ケミカル カンパニー 酢酸と無水酢酸の同時製造
US9663437B2 (en) 2011-09-13 2017-05-30 Celanese International Corporation Production of acetic acid with high conversion rate
JP2015515446A (ja) * 2012-02-08 2015-05-28 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 高転化率での酢酸の製造
JP2016164137A (ja) * 2015-01-30 2016-09-08 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 酢酸の製造方法
JP2016172713A (ja) * 2015-01-30 2016-09-29 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 酢酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE95158T1 (de) 1993-10-15
SU1766249A3 (ru) 1992-09-30
NO170539C (no) 1992-10-28
ZA895285B (en) 1990-04-25
AU3803789A (en) 1990-01-18
NO170539B (no) 1992-07-20
BR8903416A (pt) 1990-02-13
NZ229904A (en) 1991-07-26
EP0350635B2 (de) 2002-07-17
DE58905741D1 (de) 1993-11-04
ES2046375T3 (es) 1994-02-01
US5380929A (en) 1995-01-10
JPH072672B2 (ja) 1995-01-18
KR900001637A (ko) 1990-02-27
AU617833B2 (en) 1991-12-05
CA1339278C (en) 1997-08-12
EP0350635B1 (de) 1993-09-29
CN1025184C (zh) 1994-06-29
EP0350635A1 (de) 1990-01-17
DE3823645C1 (ja) 1989-11-30
CN1039410A (zh) 1990-02-07
KR0144154B1 (ko) 1998-07-15
ES2046375T5 (es) 2002-12-16
NO892882D0 (no) 1989-07-12
NO892882L (no) 1990-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104551A (ja) 酢酸及び無水酢酸の製造法
EP2323755B1 (en) Method and apparatus for carbonylating methanol with acetic acid enriched flash stream
TWI481593B (zh) 藉由增強型羰化反應和閃蒸以生產醋酸之製程
EP0523728B1 (en) Continuous process for preparing dimethyl carbonate
JPS5946936B2 (ja) エチリデンジアセテ−トの製法
EP0665210B2 (en) Process for producing acetic anhydride alone or both of acetic anhydride and acetic acid
JPH0820555A (ja) 酢酸および/または無水酢酸の製造法
KR0132405B1 (ko) 오존을사용하는아세트산무수물또는아세트산무수물및아세트산의혼합물의정제방법
JPH07133249A (ja) 高純度酢酸の製造方法
US4241219A (en) Treatment of carbonylation effluent
JP2002512995A (ja) 無水酢酸の製造方法
JP3084107B2 (ja) 酢酸及び無水酢酸を同時に連続的に製造する方法
JP2880060B2 (ja) メタノールのカルボニル化による酢酸、酢酸メチルおよび無水酢酸の製造方法
TWI508943B (zh) 醋酸與醋酸酐之共同生產
JP2000063319A (ja) Dme/メタノ―ルのカルボニル化に基づく酢酸反応性蒸留プロセス
JP2937292B2 (ja) 炭酸ジメチルの連続製造方法
EP0077116B1 (en) Preparation of alkylidene diesters
JPH07324055A (ja) 無水酢酸及び酢酸の製造法
US6222070B1 (en) Method for reducing EDA in acetic anhydride production
JPH0470245B2 (ja)
JP2552168B2 (ja) 酢酸アリルの製造における副生アリリデンジアセテートおよびアクロレインの処理方法
JP7555187B2 (ja) 酢酸の製造方法および酢酸製造装置
US4329512A (en) Process for preparing acetaldehyde
JPH0625104A (ja) 炭酸ジメチルの連続的製法
WO2003076383A1 (en) Process for vinyl acetate

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees