JPH01321484A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPH01321484A
JPH01321484A JP63153372A JP15337288A JPH01321484A JP H01321484 A JPH01321484 A JP H01321484A JP 63153372 A JP63153372 A JP 63153372A JP 15337288 A JP15337288 A JP 15337288A JP H01321484 A JPH01321484 A JP H01321484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
note
cursor
data
length
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63153372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580720B2 (ja
Inventor
Takuya Nakada
中田 卓也
Hitoshi Makita
牧田 仁
Takashi Hirakata
平形 貴史
Shingo Kawasaki
川崎 伸悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63153372A priority Critical patent/JP2580720B2/ja
Priority to US07/366,583 priority patent/US5085116A/en
Publication of JPH01321484A publication Critical patent/JPH01321484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580720B2 publication Critical patent/JP2580720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G3/00Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument
    • G10G3/04Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument using electrical means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/091Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith
    • G10H2220/101Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith for graphical creation, edition or control of musical data or parameters
    • G10H2220/126Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith for graphical creation, edition or control of musical data or parameters for graphical editing of individual notes, parts or phrases represented as variable length segments on a 2D or 3D representation, e.g. graphical edition of musical collage, remix files or pianoroll representations of MIDI-like files

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子楽器等において楽音の発生を制御する
ための演奏データをメモリに記録するとともに、記録し
た演奏データを楽曲の進行に従い順次読み出して演奏す
る自動演奏装置に関し、特に、演奏データの編集が容易
なエディタ機能を有する自動演奏装置に関する。
[従来の技術] 従来の自動演奏装置として、演奏データをメモリに記録
したり、メモリから読み出して再生するとともに、記録
した演奏データを適宜編集(変更)できるようにしたも
のは種々知られている(特開昭54−56414に記載
された電子楽器の自動演奏装置およびユニコン社製のバ
ーフォーマ等)。しかしながら、これらの装置において
は、音高やキーオン/キーオフタイミングの変更が、主
に数値の変更によって行なわれるため、どの程度変更さ
れたかのイメージが掴みにくい。
また、演奏データをCRTやLCD表示器に楽譜の形で
表示し、変更しようとする音符等をカーソルで指定する
ようにしたもの(特開昭57−86894)、あるいは
音符を音長に応じた長さの棒で表示したもの(サウスワ
ースミュージックシステム社のトータルミュージック)
、さらには、いわゆるマウスを用いて前記カーソルを移
動するようにしたもの(実開昭6l−49396)等も
知られている。
しかしながら、これらの装置においては、カーソルで音
符を指定する前または指定した後に、何(音高、音長、
キーオンタイミング等)をどのように変更するかを指定
するための別の操作が必要であり、手間が掛るという不
都合があった。
[発明が解決しようとする課題] この発明の目的は、編集操作が簡単で、かつ何がどの程
度変更されたかのイメージ把握が容易な自動演奏装置を
提供することにある6 [課題を解決するための手段] この発明の自動演奏装置は、第1図に示すように、楽曲
の進行に従って楽音の発生を制御するための複数の演奏
データを記憶するメモリ1と、与えられたデータをメモ
リ1に記憶させるとともにメモリ1に記憶されている演
奏データを読み出して出力する書込/読出制御手段2と
、五線譜、与えられたデータで指定された音長に対応し
て形状が変化する音符およびカーソルを表示する表示手
段3と、カーソル位置制御手段4と、表示手段3に表示
された音符のうちカーソル位置に対応するものを指定す
る指定スイッチ5と、カーソルとスイッチ5とによって
指定された音符に関する音高、キーオンタイミング、キ
ーオフタイミング、符長および/または音長のデータを
、メモリ1から読み出された演奏データとカーソルの移
動方向および移動量とに基づいて算出し、書込/読出制
御手段2および表示手段3に与えるデータ算出手段6と
を具備している。
[作用コ 記録した演奏データ中の音符を変更する場合、操作者は
、カーソル位置制御手段4を操作してカーソルを変更し
ようとする音符に合せ、指定スイッチによりこの音符を
変更する旨を指定した後、さらにカーソルを移動する。
データ算出手段6は、この音符指定後のカーソルの移動
に追随してこの指定音符および必要に応じてその前後の
音符に関する音高、キーオンタイミング、キーオフタイ
ミング、符長および/または音長のデータを逐次算出し
て書込/読出制御手段2および表示手段3に与える。こ
れにより、表示手段3は、この逐次与えられたデータに
応じた表示を行ない、この結果、表示手段3には、カー
ソルの移動に応じて位置および/または形状がリアルタ
イムで変化する音符が表示されることになる。一方、書
込/読出制御手段2は、データ算出手段6からデータが
与えられると、逐次または前記音符指定が解除されたと
き、メロそり1内の対応する演奏データをこのデータ算
出手段6から与えられたデータに書き換える。
具体例を示すと、表示手段3は、演奏データに対応する
音符としてこの音符の音長に応じた長さを有する棒を五
線譜上の音高位置に表示し、データ算出手段は、変更し
ようとする音符を表わす棒を指定スイッチ5で指定する
際の音符に対するカーソルの位置とこの音符指定後のカ
ーソルの移動方向および移動量とに応じて新たなデータ
を算出する。例えばカーソルを棒の前部に位置させて音
符指定し、次いでカーソルを前方に移動すればその6勤
しただけキーオンタイミングが早くなるとともに音長が
長くなり、後方に移動すればその移動しただけキーオン
タイミングが遅くなるとともに音長が短くなる。また、
音符指定時のカーソル位置が棒の後部であればキーオフ
タイミングがカーソルの移動方向にずれるとともにその
移動方向に応じて音長が変化する。さらに、音符指定時
のカーソル位置が棒の中央部であれば指定された音符を
表わす棒がその音長を変えずにカーソルの移動に応じて
上下左右に平行穆勤する。
[効果] 以上のように、この発明によると、音符の指定および変
更内容の指定をいずれもカーソルにより行なうようにし
たため、演奏データの編集(エデイツト)が従来のエデ
ィタに比べて格段に容易となった。
また、変更結果が直ちに表示されるので、何がどの程度
変更されたかのイメージが掴み易い。
さらに、前記具体例によると、音符を表わす棒をカーソ
ルのどの部分をとらえるかに応じて何を変更するかを指
定することができるので編集の際、音符から目を離さな
いでよく、また、変更内容を予め指定したり、変更内容
に応じた他の操作をする等の面倒および手間が省ける。
この例においては、棒の前部を指定することにより、音
符の前端(キーオンタイミング)がカーソルの移動に連
れて移動する等、人間が物を動かすときの感覚に類似し
ており、扱い易い。
[実施例] 以下、図面によりこの発明の詳細な説明する。
(実施例の構成説明) 第2図は、この発明の一実施例に係る自動演奏装置のブ
ロック図を示す。同図の自動演奏装置10は、M I 
D I (Musical Instrument D
isitalInterface)規格に適合したMI
DIID−ダと称される装置で、他のMIDI規格適合
機6o、例えばシンセサイザ等と演奏データの送受が可
能である。
この自動演奏装置10は、その全体動作をマイクロコン
ピュータ12を用いて制御するように構成されている。
マイクロコンピュータ12は、バス14に各々接続され
たプログラム・アンド・ワーキングメモリ16およびC
PU18からなる。
このバス14には、さあに、コンピュータキーボード2
0、マウス制御回路22、表示装置24、MIDIID
化回路26、テンポ発信器28および演奏データメモリ
30が接続されている。マウス制御回路22には左ボタ
ン52を有するマウス50が接続されている。
プログラム・アンド・ワーキングメモリ16には、プロ
グラムエリアおよびワーキングエリアが設けられている
。プログラムエリアは、ROMで構成され、第5図に示
すフローチャートに対応したメインプログラムならびに
音符変更、音符作成、音符消去、演奏開始、演奏終了、
録音開始および録音終了等の各サブプログラムが格納さ
れている。また、ワーキングエリアは、RAMで構成さ
れ、CPU18が前記プログラムを実行する際に発生す
る一各種のデータを一時的に記憶する。このワーキング
エリア内には下記のレジスタが設定されている。なお、
以下においてはレジスタ等およびその内容(データ)は
同じラベルで表示するものとする。
ノートケートN0TEGATE 選択された音符のゲートタイム(音長)ノートキーコー
ドN0TEKC 選択された音符のキーコード(音高) ノートタイムN0TET I ME 選択された音符の発音時刻(キーオンタイミング) アドレスポインタP、、P2 演奏データメモリ30のアドレス指定用ポインタレジス
タ、但し、ポインタP2は一部メモリとしてのポインタ
レジスタ CPU18は、図示しない電源スィッチの没入によりメ
インプログラムの実行を開始するとともに同プログラム
を該電源スィッチの開成まで繰り返し実行する。
コンピュータキーボード20は、マイクロコンピュータ
12の動作モードの設定や各種データの人力を行なうた
めのものである。
マウス制御回路22は、マウス50のX方向およびY方
向への移動量を検出し、X方向およびY方向の変位デー
タを出力する。また、マウス50の左ボタン52の押下
を検出してその検出信号をを出力する。
表示装置24は、LCD (液晶)またはCRT(陰極
線管)を用いたデイスプレィ装置であり、その表示画面
は、第4図に示すように、X(縦)軸が音高、Y(横)
軸が時間に設定しである。この表示画面には、縦方向に
鍵盤の図形32が表示され、かつ音高の目盛として五線
譜34が、鍵盤図形32の6鍵の位置と五線譜34に表
示される音符の音高とが対応するように表示されている
また、この表示画面には、演奏データの一部(ここでは
5拍分)に相当する音符がその音長に対応するX方向の
長さを有する棒36で表示されている。さらに、この表
示画面には、カーソル38およびカーソルの時間位置を
分かり易くするためのカーソル位置表示線40が表示さ
れている。
MIDI送受信回路26は、外部に接続されたMIDI
機器60との間で演奏データを送受信するためのインタ
ーフェースである。
テンポ発信器28は、自動演奏(再生)モード時の自動
演奏のテンポを指定するためのもので、例えば周波数固
定の発振器と分周率可変の分周器とからなり、演奏デー
タまたはコンピュータキーボード20のキー人力で指定
されたテンポに応じて分周率を設定されることによフて
、指定されたテンポに応じた周期のテンポクロックを発
生する。
演奏データメモリ30は、RAMで構成され、プログラ
ム・アンド・ワーキングメモリ16内のアドレスレジス
タP、に設定されたアドレスP1によりアドレス指定さ
れる多数の記憶位置APM(Pl)を有する。各記憶位
置APM (P、)には、次のような各種自動演奏用デ
ータが第3図に示すようなデータフォーマットで記憶さ
れるようになっている。
音符データ 音符データであることを示す識別マークID、音高を示
すキーコードKC、キータッチデータKT、音長データ
NLおよび臨時記号データTSからなる。キータッチデ
ータKTは、押11KT1かi鍵KT2か、およびその
時のキータッチを表わす。
臨時記号データTSとしては、フラット(b)、シャー
プ(#)およびダブルシャープ(##)などがある。
ステップタイムデータ ステップタイムデータであることを示す識別マークID
およびステップタイムデータSTPからなる。ステップ
タイムデータSTPは、ある音符の発音時刻(キーオン
タイミング)と次の音符の発音時刻との時間間隔を示す
終了データ 演奏の終了を示すデータであり、終了データであること
を示す識別データIDのみからなる。
(実施例の動作説明) 次に、上記のように構成した実施例の動作を、第5図お
よび第6図のフローチャートを参照しながら説明する。
1、メイン処理 自動演奏装置10において図示しない電源スィッチが投
入されると、CPU18は第5図のステップ100にて
メインプログラムの実行を開始し、ステップ101にて
プログラム・アンド・ワーキングメモリ16内の各レジ
スタおよびフラグをクリアすることにより、マイクロコ
ンピュータ12を初期状態に設定する。この初期設定後
、CPU18は、ステップ102にてコンピュータキー
ボード20およびマウス制御回路22にアクセスし、ス
テップ103にてキーボード20およびマウス50にお
けるイベントの有無を検出する。キーボード20および
マウス50に何らのイベントも発生していなければ、C
PU18はステップ103において「NO」すなわちイ
ベント無しと判定し、イベントが発生するまでステップ
102およびステップ103からなる循環処理を実行し
続ける。
前記ステップ103にてrYESJすなわちイベント有
りと判定されると、CPU18は、そのイベントの内容
を判定し、プログラムをイベントに応じたサブルーチン
に進める。
すなわち、マウス50の左ボタン(クリック)52が押
下されるとプログラムをステップ200の音符変更サブ
ルーチンに進めるとともに、キーボード20から音符作
成、音符消去、演奏開始、演奏終了、録音開始および録
音終了のうちいずれかの指令がキー人力されたときはス
テップ300の音符作成サブルーチンないしステップ8
00の録音終了サブルーチンの6つのサブルーチンのう
ちキー人力された指令に応じたプログラムに処理を進め
る。
なお、ステップ300の音符作成サブルーチンないしス
テップ800の録音終了サブルーチンの6つのサブルー
チンによる動作は、従来の同種のエディタ(例えば特願
昭b2− lbθ7tψ)と同様であるから、ここでは
説明を省略する。
2、音符変更処理 前記第5図のステップ102および103からなる循環
処理中、マクス50の左ボタン(クリック)52が押下
される(ドラッグされる)と、CPU18は上記ステッ
プ103にてrYEsJすなわちイベント有りと判定し
、そのイベントの内容が「マウス50の左ボタン(クリ
ック)52の押下」であるからプログラムをステップ2
00に進め、ステップ200にて第6図に詳細に示す音
符変更処理を実行する。
第6図の音符変更処理においては、ステップ200にて
その実行が開始され、ステップ201にてカーソル38
により指示され左ボタン52により選択された音符の演
奏データの演奏データメモリ30内記憶位置アドレス、
この選択された音符の音長NLおよびキーコードKCを
それぞれプログラム・アンド・ワーキングメモリ16内
に設定されているアドレスポインタP1、ノートゲート
レジスタN0TEGATEおよびノートコードレジスタ
N0TEKCに格納し、ステップ202にてメモリ16
内のノートタイムレジスタN0TET I MEおよび
一部メモリポインタP2をクリアした後、ステップ20
3にて一部メモリポインタP2の内容P2とアドレスポ
インタP、の内容P、とが等しいか否かを判定する。
このステップ203の判定において%P2≠21であれ
ば、プログラムをステップ204に進め、以後、ステッ
プ203〜206の循環処理において前記選択した音符
の発音時刻NOTETIMEを算出する。すなわち、ス
テップ204にてポインタP2を歩進した後、ステップ
205にて演奏データメモリ30の記憶位置APM (
P2)に格納されているデータが符長(ステップタイム
5TP)データであるか否かを判定する。符長データで
なければそのまま、符長データであればステップ206
にてノートタイムレジスタNOTETIMEの内容に符
長データを加算した後、プログラムをステップ203に
戻す。このステップ204〜206の処理をステップ2
03の判定がrYEsJとなるまで実行することにより
、最初の演奏データから前記選択された音符までの符長
データの累算値、すなわち発音時刻NOTETIMEが
算出される。
ポインタP2が順次歩進されてP 2− P lになり
、ステップ203の判定がrYEsJになると、CPU
18は、プログラムをステップ210に進める。ステッ
プ210ではマウス50の左ボタン52が押下されて音
符が選択された際、カーソル38が音符を示す棒36の
どの部分を指示していたかを判定する。そして、CPU
18は、棒36の前部が指示されていればプログラムを
ステップ230に進め、一方、中央部が指示されていれ
ばステップ240に、後部が指示されていればステップ
250に進める。
ステップ230では、マウス50の左ボタン52が押下
されているか否かが判定される。1度目の判定はrYE
sJであり、プログラムはステップ231に進められる
。CPU18は、ステップ231にてマウス制御回路2
2をアクセスしてX方向の変位を取り込み、ステップ2
32にてノートタイムN0TET I MEにX方向の
変位を加算するとともに、ステップ233にてノートゲ
ートN0TEGATEからX方向の変位を減算し、ステ
ップ234にてノートゲートN0TEGATE、ノート
キーコードN0TEKCおよびノートタイムN0TET
 I MEを表示装置24に与える。表示装置24は、
前記選択された音符の表示をこれらのデータに従って行
なう。この後、CPU18は、プログラムをステップ2
30に戻し、マウス50の左ボタン52がまだ押下され
ているか否かを判定する。これらのステップ230〜2
34の処理をマウス50の左ボタン52が離されるまで
繰り返すことにより、表示装置24においては、前記選
択された音符の発音時刻および音長、すなわち音符を示
す棒の先端(左側端部)がマウス50の移動に応じてカ
ーソル38の移動と同時にX方向に変化するように表示
される。
カーソル38が音符を示す棒の中央部を指示した状態で
マウス50の左ボタン52が押下されると、CPU18
は、ステップ210の判定の後、プログラムをステップ
240に進め、ステップ240にてマウス50の左ボタ
ン52が押下されているか否かを判定する。1度目の判
定はrYES」であり、プログラムをステップ241に
進める。さらに、CPU18は、ステップ241にてマ
ウス制御回路22をアクセスしてX方向およびY方向の
変位を取り込み、ステップ242にてノートタイムN0
TET I MEにX方向の変位を加算するとともに、
ステップ243にてノートキーコードN0TEKCから
Y方向の変位を減算し、ステップ244にてノートゲー
トN0TEGATE、ノートキーコードN0TEKCお
よびノートタイムN0TET I MEを表示装置24
に与える。表示装置24は、前記選択された音符の表示
をこれらのデータに従って行なう。この後、CPU18
は、プログラムをステップ240に戻し、マウス50の
左ボタン52が押下されているか否かを判定する。これ
らのステップ240〜244の処理をマウス50の左ボ
タン52が離されるまで繰り返すことにより、選択され
た音符は音長が一定のままで、音高、発音時刻およびキ
ーオフ時刻が変化する。すなわち表示装置24の画面上
においては、前記選択された音符を示す棒36の全体が
マウスの移動に応じてカーソルの移動と同時にXおよび
Y方向に平行移動するように表示される。
カーソル38が選択された音符を示す棒36の後部を指
示した状態でマウス50の左ボタン52が押下されると
、CPU1Bは、ステップ210の判定の後、プログラ
ムをステップ250に進め、ステップ250にてマウス
50の左ボタン52が押下されているか否かを判定する
。1度目ノ判定はrYEs」であり、プログラムをステ
ップ251に進める。さらに、CPU18は、ステップ
251にてマウス制御回路22をアクセスしてX方向の
変位を取り込み、ステップ252にてノートゲートN0
TEGATEにX方向の変位を加算し、ステップ254
にてノートゲートN0TEGATE、/−1−キーコー
ドN0TEKCおよびノートタイムNOTETIMEを
表示装置24に与える。表示装置24は、これらのデー
タに従って、前記選択された音符の表示を行なう。この
後、CPIJ 1 Bは、プログラムをステップ250
に戻し、マウス50の左ボタン52が押下されているか
否かを判定する。これらのステップ250〜254の処
理をマウス50の左ボタン52が離されるまで繰り返す
ことにより、前記選択された音符は発音時刻および音高
が一定のままで、音長が変化する。すなわち表示画面上
は、音符を示す棒の後端(右側端部)がカーソルの移動
に連れてX方向に伸縮する。
前記ステップ230〜234.240〜244または2
50〜253の各処理を実行中に、マウス50の左ボタ
ン52が離されると、CPU18は、ステップ230,
240または250にてrNOJと判定し、プログラム
をステップ260に進める。ステップ260では、演奏
データメモリ30内の前記選択された音符に関するデー
タを、ノートゲートN0TEGATE、ノートキーコー
ドN0TEKCおよびノートタイムNOTETIMEの
各レジスタの内容である最新(変更後)のデータに従っ
て書き換えるとともに、この書換によって影響を受ける
他の音符に関するN0TET I MEの書換を行なう
。次いで、ステップ261にてメイン処理(第5図のス
テップ101)に戻る。
第7図は、楽譜(a)と演奏データ(b)と表示画面(
c)との関係を示し、第8図は、前記選択された音符を
示す棒が、この音符を選択する際のカーソル位置に応じ
てその後のカーソル移動によフてどのように変化するか
を第6図のフローチャートに対応して示した図である。
このように、この実施例によると、音符を示す棒の端を
あたかもカーソルでつかんで左右に動かすようにして各
音符を微妙に変更することができる。したがって、例え
ばレガート奏法のように演奏したり、同時に発音する区
間を有する複数の音符のキーオンまたはキーオフタイミ
ングをずらすようにするなどの特殊かつ微妙なエデイツ
トが可能である。
[発明の適用範囲] なお、この発明は、前記実施例に限定されることなく、
適宜変形して実施することができる。例えば前記実施例
においては、音符を棒で表示しているが、従来通りいわ
ゆる「おたまじゃくシ」で表示するようにしてもよい。
この場合、この「おたまじゃくシ」表示のままで編集す
るようにしてもよいが、編集モード時にカーソルで指示
されたときに、またはさらに選択されたときに前記棒表
示に変更すれば前記実施例に示したように、音符指定と
同時にカーソル位置によって変更内容の指定を行なうこ
とができるので、より好ましい。
また、前記音符の形状は、・・・・、4分音符、8分音
符、16分音符、・・・・のように不連続に変化させて
もよく、または音符を棒で表示する場合であればこの棒
の長さを連続的に変化させるようにしてもよい。
また、前記実施例においては、音符変更以外の動作指令
はコンピュータキーボード20からキー人力するように
しているが、複数の動作指令を画面に表示しておき、必
要時、これらの表示した動作指令の中から所望のものを
カーソルで指示しマウスのボタン(ドラッグまたはクリ
ックスイッチ)を押して選択するようにしてもよい。
さらに、前記実施例においては、カーソル位置をマウス
により制御し、音符指定もマウスのボタンにより行なう
例を示したが、カーソル位置制御をジョイスチックまた
はカーソルキーにより、また、音符指定をキーボードの
特定のキー、例えばエンターキー等により行なうように
することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、特許請求の範囲の記載に対応したクレーム対
応図、 第2図は、本発明の一実施例に係る自動演奏装置のブロ
ック図、 第3図は、第2図における演奏データメモリに記憶され
ている各種演奏データのフォーマット図、 第4図は、第2図における表示装置の表示画面例を示す
図、 第5図および第6図は、第2図の自動演奏装置のマイク
ロコンピュータにて実行されるプログラムの一例に対応
したフローチャート、 第7図(a)〜(C)は、第2図の自動演奏装置におけ
る楽譜と演奏データと表示画面との対応を示す図、そし
て 第8図は、第2図の自動演奏装置におけるマウス操作と
表示した音符の変化の様子との関係を示す説明図である
。 10:自動演奏装置、12:マイクロコンピュータ、2
2:マウス制御回路、24:表示装置、30:演奏デー
タメモリ、34:五線譜、36:音符(棒表示)、38
:カーソル、50:マウス(カーソル位置制御装置)、
52:左ボタン(指定スイッチ)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)楽曲の進行に従って楽音の発生を制御するための
    複数の演奏データを記憶するメモリと、与えられたデー
    タを該メモリに記憶させるとともに、該メモリに記憶さ
    れている演奏データを読み出して出力する書込/読出制
    御手段と、 五線譜、与えられたデータで指定された音長に対応して
    形状が変化する音符およびカーソルを表示する表示手段
    と、 カーソル位置制御手段と、 前記表示手段に表示された音符のうちカーソル位置に対
    応するものを指定する指定スイッチと、指定された音符
    に関する音高、キーオンタイミング、キーオフタイミン
    グ、符長および/または音長のデータを、前記メモリか
    ら読み出された演奏データと前記カーソルの移動方向お
    よび移動量とに基づいて算出し、前記書込/読出制御手
    段および表示手段に与えるデータ算出手段と を具備し、前記表示手段に表示された音符の位置および
    /または形状が、前記カーソルの移動に応じてリアルタ
    イムで変化することを特徴とする自動演奏装置。
  2. (2)前記表示手段は、縦軸を音高、横軸を時間とする
    前記五線譜上に、音符を、その音長に応じた横方向の長
    さを有する棒として表示するものであり、前記データ算
    出手段は、前記指定スイッチにより音符が指定された際
    、前記カーソルが前記音符を表わす棒の前部に位置して
    いたときにはその後のカーソル移動方向および移動量に
    応じて該音符のキーオンタイミングのデータを算出し、
    後部に位置していたときには該音符のキーオフタイミン
    グまたは音長のデータを算出するものである請求項1記
    載の自動演奏装置。
  3. (3)前記表示手段は、縦軸を音高、横軸を時間とする
    前記五線譜上に、音符を、その音長に応じた横方向の長
    さを有する棒として表示するものであり、前記データ算
    出手段は、前記指定スイッチにより音符が指定された際
    、前記カーソルが前記音符を表わす棒の中央部に位置し
    ていたときにはその後のカーソル移動方向および移動量
    に応じて音長は変更せず前記音高およびキーオンタイミ
    ングのデータを算出するものである請求項1記載の自動
    演奏装置。
JP63153372A 1988-06-23 1988-06-23 自動演奏装置 Expired - Fee Related JP2580720B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153372A JP2580720B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 自動演奏装置
US07/366,583 US5085116A (en) 1988-06-23 1989-06-15 Automatic performance apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153372A JP2580720B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321484A true JPH01321484A (ja) 1989-12-27
JP2580720B2 JP2580720B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15561017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153372A Expired - Fee Related JP2580720B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 自動演奏装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5085116A (ja)
JP (1) JP2580720B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003891A1 (en) * 1990-08-16 1992-03-05 Motorola, Inc. Programmable alert for a communication device
JPH08137468A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Yamaha Corp 演奏情報処理装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313012A (en) * 1989-01-06 1994-05-17 Yamaha Corporation Automatic performance apparatus for musical instrument with improved editing
JP2631030B2 (ja) * 1990-09-25 1997-07-16 株式会社光栄 ポインティング・デバイスによる即興演奏方式
JP2620724B2 (ja) * 1990-10-23 1997-06-18 株式会社河合楽器製作所 演奏情報の記録装置
US5202526A (en) * 1990-12-31 1993-04-13 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for interpreting written music for its performance
JP2893974B2 (ja) * 1991-01-17 1999-05-24 ヤマハ株式会社 電子楽器
JP2500703B2 (ja) * 1991-03-01 1996-05-29 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
US5286908A (en) * 1991-04-30 1994-02-15 Stanley Jungleib Multi-media system including bi-directional music-to-graphic display interface
US5254803A (en) * 1991-06-17 1993-10-19 Casio Computer Co., Ltd. Automatic musical performance device for outputting natural tones and an accurate score
JP2743808B2 (ja) * 1993-12-29 1998-04-22 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JP3552264B2 (ja) * 1994-03-04 2004-08-11 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JP2705568B2 (ja) * 1994-03-30 1998-01-28 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JP3120732B2 (ja) * 1996-05-17 2000-12-25 ヤマハ株式会社 演奏指示装置
AU3407497A (en) * 1996-06-24 1998-01-14 Van Koevering Company Musical instrument system
US5925843A (en) * 1997-02-12 1999-07-20 Virtual Music Entertainment, Inc. Song identification and synchronization
JP3594777B2 (ja) * 1997-09-26 2004-12-02 株式会社河合楽器製作所 電子楽器及び記憶媒体
US6140565A (en) * 1998-06-08 2000-10-31 Yamaha Corporation Method of visualizing music system by combination of scenery picture and player icons
US6201174B1 (en) * 1998-12-11 2001-03-13 Sunhawk.Com Corporation Method and system for improved tablature notation in digital music scores
US6218602B1 (en) 1999-01-25 2001-04-17 Van Koevering Company Integrated adaptor module
JP3758450B2 (ja) * 2000-01-10 2006-03-22 ヤマハ株式会社 曲データ作成のためのサーバ装置、クライアント装置及び記録媒体
JP3823928B2 (ja) * 2003-02-27 2006-09-20 ヤマハ株式会社 スコアデータ表示装置およびプログラム
JP4211672B2 (ja) 2004-04-28 2009-01-21 ヤマハ株式会社 演奏データ作成装置及びプログラム
EP2239727A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-13 Yamaha Corporation Musical performance apparatus and program
US10121249B2 (en) 2016-04-01 2018-11-06 Baja Education, Inc. Enhanced visualization of areas of interest in image data
US10002542B1 (en) * 2017-06-05 2018-06-19 Steven Jenkins Method of playing a musical keyboard

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104187A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Ricoh Watch Music processor
JPS58185897U (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 富士通機電株式会社 楽譜入力音声出力装置
JPS6083091A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 カシオ計算機株式会社 演奏情報入力装置
JPS62251905A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Toshiba Mach Co Ltd 対話形グラフイツク入力システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164009B1 (en) * 1984-05-21 1988-08-24 Yamaha Corporation A data input apparatus
JPS60256197A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 シャープ株式会社 音響出力装置
US4881440A (en) * 1987-06-26 1989-11-21 Yamaha Corporation Electronic musical instrument with editor
US4885969A (en) * 1987-08-03 1989-12-12 Chesters Thomas P Graphic music system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104187A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Ricoh Watch Music processor
JPS58185897U (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 富士通機電株式会社 楽譜入力音声出力装置
JPS6083091A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 カシオ計算機株式会社 演奏情報入力装置
JPS62251905A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Toshiba Mach Co Ltd 対話形グラフイツク入力システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003891A1 (en) * 1990-08-16 1992-03-05 Motorola, Inc. Programmable alert for a communication device
JPH08137468A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Yamaha Corp 演奏情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580720B2 (ja) 1997-02-12
US5085116A (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01321484A (ja) 自動演奏装置
JP2705568B2 (ja) 自動演奏装置
JP3593900B2 (ja) 演奏データ編集装置と記録媒体
JP3484988B2 (ja) 演奏情報編集方法および演奏情報編集プログラムを記録した記録媒体
US6635816B2 (en) Editor for musical performance data
EP0980061A1 (en) Arrangement apparatus by modification of music data with arrangement data
JP3654076B2 (ja) 楽譜表示制御装置および楽譜表示制御プログラムを記録した記録媒体
JP3622275B2 (ja) 自動演奏の制御データ入力方法および自動演奏装置
JP2001324919A (ja) 演奏動作表示装置、及び記録媒体
US5756915A (en) Electronic musical instrument having a search function and a replace function
JP3267777B2 (ja) 電子楽器
JP2940129B2 (ja) リズム演奏装置
JP3656507B2 (ja) 演奏情報編集装置
JP4853054B2 (ja) 演奏データ編集装置及びプログラム
JP3972899B2 (ja) 楽譜表示装置
JP3717651B2 (ja) 歌詞表示装置、同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び歌詞表示方法
JP3843688B2 (ja) 楽曲データ編集装置
JP2621077B2 (ja) 演奏情報置換装置
JP5277814B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP4114664B2 (ja) 楽譜表示制御装置および楽譜表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002169540A (ja) 楽譜表示装置、及び記録媒体
JP5500143B2 (ja) 音源制御装置及び音源制御プログラム
JP4162766B2 (ja) 演奏情報生成装置および自動演奏装置
JP3096221B2 (ja) オルゴール・シミュレータ
JP3052875B2 (ja) シーケンスデータ編集方法およびシーケンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees