JPS62251905A - 対話形グラフイツク入力システム - Google Patents

対話形グラフイツク入力システム

Info

Publication number
JPS62251905A
JPS62251905A JP61096627A JP9662786A JPS62251905A JP S62251905 A JPS62251905 A JP S62251905A JP 61096627 A JP61096627 A JP 61096627A JP 9662786 A JP9662786 A JP 9662786A JP S62251905 A JPS62251905 A JP S62251905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
name
segment
data
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61096627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586889B2 (ja
Inventor
Yukinori Kakazu
嘉数 侑昇
Noburo Minami
南 信郎
Yasuhiko Tamada
玉田 保彦
Hiroaki Uno
宇野 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP61096627A priority Critical patent/JP2586889B2/ja
Priority to GB8709497A priority patent/GB2190268B/en
Priority to FR8705740A priority patent/FR2598000B1/fr
Publication of JPS62251905A publication Critical patent/JPS62251905A/ja
Priority to US08/023,148 priority patent/US5388199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2586889B2 publication Critical patent/JP2586889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (JA明の技術分!!?) この発明は、 CAD(Computer Aided
 Design)やCAII(ill:osputer
 Aided Manufacturing)における
3次元ソリッドモデルの形状定義方式に関し。
特にグラフィックディスプレイ装置上の画面をカーソル
で選択することによって順次形状定義を進めて行き、形
状定義の入力操作性を向−ヒした対話形グラフィック人
カシステムに関するものである。
(発明の技術的前jえとその問題点) 従来のCADやCAMシステムにおいて形状定義する場
合、数式により表現できる単純形状を組合せて表現する
方法が通例であり、その組合せの方法としては論理演算
(セットオペレーション)の原理を用いている。しかし
、金型形状の場合、全てを数式で表現できる形状の組合
せで定義するこ−とができない場合がある。実際には所
ell形状の−・部に数式表現可能な形状を用い。
その他に魚群により定義される自由曲面を用いて両者の
組合せにより表現する形状が多い、しかし、自由曲面に
対して従来のセットオベレーンヨンが困難であったため
、数式表現による形状と自由曲面による形状が混在する
形状を処理して加工データを生成する場合、それぞれの
形状に対して別個のアルゴリズムを用いて処理しなけれ
ばならないのが現状である。
金型等の形状加工を、NC(Numerical Co
nt−rol)加工を主体とするCAD/CAIIの概
念を用いて実現しようとする場合、加工オペレータによ
る加工現場における迅速な工具経路の変更等のオペレー
タのノウハウを十分反映できるような機能を持たせるこ
とがIIK要になる。この点を考慮して形状加ニジステ
ムを考えた場合、以t゛に示すような要求(f)〜(6
)を満たす必要がある。
■形状定義機能と工具経路生J&機能とが完全に分離さ
れていること (2)大まかな形状存在領域を:N A L、その領域
内部で詳細な形状定義が行なえ、形状処理が行なえるこ
と ■数式形状と自由曲面形状を同一プロセッサで処理可能
なこと [株]それらの組合せのセットオペレーションが可能な
こと +!1)GAOシステムとの結合が容易なこと■システ
ムソフトウェアがコンパクトであること 形状モデリング主体に開発されてきたCADの機能を拡
張することを目的として、自由曲面式をモデリングに取
入れる研究が現在進められており、一般的には自由曲面
のデータ構造を判断して、自由曲面をB−Raps(B
oundary Represea−tation)と
して認識することにより処理の統一を計っている。しか
しながら、B−Repgの場合、C3G(Gonstr
uctiva 5olid Geometry)に比ベ
データ構造が複雑であり、また処理が繁雑となるため、
 CAMのJa山としてセットオペレージオンを実現し
ようとすると、前述の要求仕様■を満たすのは困難とな
る。形状モデリングは3次元物体の数学モデルをコンピ
ュータ内部に構築し、それを要求された問題に適する形
に加工し、外部表現することである。したがって、先ず
数学モデルが作成されていなければならず、数学モデル
の作成としては上述のC5G又はB−Repsの2つの
手法が主に存在している。結果的には。
CSGに基づくモデルは曲面によって2つに分割された
3次元空間の片側、すなわち半空間領域の集まりによっ
て、3次元空間内に閉じた点集合φ城を3次元物体形状
モデルとして作り出すものであり、 13−Repsは
物体の点9辺9曲面等のトポロジー関係とトポロジー関
係の要素である頂点9辺1曲面の幾何形状情報を与え、
3次元空間内に閉じた2次元マニフォールドをflll
Qして3次元物体の形状モデルとするものである。
また、実際の形状加工を考慮し、Z軸方向に1画用りの
形状(オーバーハングした形状等)は処理しないと仮定
し、形状の存在する領域を境界曲面からZ輛負方向に固
定すれば、第15図に示すように、ノ^木形状A、B毎
のZ軸を比較することでセットオペレーションは実現で
きる。
すなわち、論理和の場合はZ値の最大値を選択し、論J
Il!蹟の場合は最小値を選択することで所望の形状を
得ることができる。しかしながら、L述の仮定に反する
ような形状の処理は困難であり、厳密な、α味でセット
オペレーションを実現しているとは言えない、これに対
してC5Gの場合、データ構造が簡潔であり、処理方法
から判断して高速処理が可能と考えられる。
ここに、自由曲面とは曲面形状を数式化できない曲面、
たとえばF(x、y、z)−0のような式で表現できな
い曲面である。このため曲面は第16図に示すように、
魚群2をデータ構造に持ち1点n2の点と点の間はたと
えばCoons式やBezier式で補間することで曲
面lを詳細に表現できる。さらに、自由曲面は複雑な形
状を有するので、補間曲面式は全てパラメータ表示され
た式となる。つまり、第17図に示すように曲面lの1
詳細表現はパラメータ空間(Uマ座標系)で補間したパ
ラメータを用い、XYZ座標系の実空間への補間を行な
う、このことは曲面lがパラメータ空間により表現され
ることを意味し、実空間内だけでは曲面の存在を認識す
ることは不可能アある。このような曲面をCADやCA
DIの一要;にとして加えた場合1球形状や平面のよう
な数式面等の他の要素との関係を調べなければならない
が、これは明らかに実空間での解析であり。
」−記問題点のために非常に困難で、自由曲面取扱い一
ヒの欠点となっていた・ 第17v4はまた。実空間に存在する曲面lをパラメー
タ空間に写像した図を示しており、曲面lの各境界線(
辺)はパラメータ空間」二の曲面領域を示す矩形領域3
の各境界線に対応している。このことが、以下に示す現
象を起すのである。すなわち、第18図に示すようにパ
ラメータ空間上で直線的な補間をしても曲面上で歪んで
しまう、この補間をユニ具軌跡とすると、実空間におい
てAとBに示す工具のピッチ(ピックフィード)が−・
定とならず、ある所では広く、またある所では狭くなり
、この現象が加圧効率に大きく影響してしまう0次に加
圧の工程を考えると、第19図に示すように特定の領域
A′を指定してその部分だけの部分加−[が当然考えら
れる。しかし、その領域指定の際も実空間(^゛)とパ
ラメータ空間(^”)との対応が困難である。加工領域
A゛は実空間で指定するが、それに対してパラメータ空
間での対応付け(^”)が不可能(解析的)である、さ
らに、第20図に示すように曲面が極端に曲っている場
合、従来のパラメータ補間を行なうと左図に示すような
工具軌跡TTを発生する。しかし2加、この際は右図に
示すようなTJ!軌跡生1&T丁′の要求もあり、この
ような工具軌跡は従来のパラメータ補間では不rITf
laである。
次に、B−Repsによる従来のシステム例を第21図
に示して説明する。
たとえば第22図に示すような立体形状200を想定し
た場合、形状データ入力装置10で入力された形状デー
タは所定の演算処理で第23図に示すような立体を構成
する境界要素201〜20θに分解されると共に、各2
2素の連結関係を示す物体構造データ21と、各要素の
頂点座標1辺の方程式9面の方程式を示す数式化形状デ
ータ22とに分離されて整理される。立体形状200が
自由曲面を右する場合は、 +iii述したような魚群
と補間曲面で表わせる自由曲面データ23を有するが、
 B−Repsの自由曲面データ23は必らず交線デー
タを含んでいるものでなければならない、このようにし
て求められた形状データ20は、工具半径、[几送り方
向、切削速度、加工領域茅の加−[情+&!31と共に
、数式化形状処理部30に入力されてデータポインタの
追跡処理が行なわれる。つまり、 B−Repgでは形
状要素の境界情報を右しているので、この境界をドツト
情報で追跡して行けば、GR丁等の表示装置で画面表示
処理(101)したり、5cull :r’:のための
工具軌跡を生成(+02) したり、材料、大きさ等に
関する物体特性を求めるマスプロパティ演算処理(10
3)を行なったりすることができる。このような[1−
Rapsでは立体形状等を境界の関数に分解しているの
で、形状データの数が多くなってしまうと共に、幾何学
的に存在し得ないような形状を定義してしまったり、形
状要素の入力ミスによって立体ではあり得ない形状を入
力してしまうといった欠点がある。
一方、GSGによる従来のシステム例はfJ’s24図
に示すような構成となっており、形状データ入力装置1
0かも入力された形状データは物体構造データ21及び
数式化形状データ22に分離され、これらデータは境界
を示す面の情報を含んでいる。したがって、 ft52
2図の立体形状は第25図の形状要素(プリミティブ)
210〜212に分解され、プリミティブ211及21
2を加算した形状からプリミティブ210を減算すれば
立体形状200となる。このように、 CSCシステム
では境界を小す関数情報が必要であることから、従来の
C5Gでは自由曲面データを取扱うことができず、形状
データ20にも含まれていない、形状デ−夕20は形状
抽出処理部40に送られ、表示や工J4軌跡生J&等の
アプリケーション対応の処理(43)に応じた空間情報
SPを入力して立体の全体形状情報TSを生成する。す
なわち、数式化形状データ22と空間情報SPは数式化
形状処理41で合成され、合成された数式化形状SSP
が物体41JX1データ21と共にセットオペレーショ
ン42されることによって全体形状情%ITsが生成さ
れる。この全体形状情報TSが画面表示処理(101)
されたり、NC工具の軌跡を生成(102)したり、マ
スプロパティ演算処理(103)されたり、面交線@算
処理(104)されたりすると共に、これらアプリケー
ション対応の処理を示すアプリケーション情報5l−5
4が出力され、アプリケーション対応の処理43で空間
情報SPに変換される。このように、従来のGSGでは
形状データ20として自由曲面を取扱っていないので、
自由曲面を含んだ形状に対してアプリケージ璽ンを行な
い得ない欠点がある。
前述したような従来のC5Cによる3次元ソリッドモデ
ルの形状定義においては、個々の要素を全体座標系にお
いて定義する必要があり、全体の座標関係を確認しなが
ら定義しなければならない煩わしさがある。また、形状
としてまとめたもの全体を参照して1グ配置することが
困難であるといった問題がある。
さらに、従来は単−画面表示又は単一図形の視点を変化
させた表示となっているので、相互に関連のない画面を
複数画面同時に表示することは、画面分割や表示速度の
問題があり、特殊な場合を除いて採用していないのが実
状である。また、形状定義言語による入力を行なってい
るので、形状定義に際し、所定の文法に従って順番に数
値を入力して行かなければならず、形状のイメージアッ
プが難しく誤入力も多かった。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、 CSC方式の利点を生かしつつ、
3次元ソリッドモデルの構J&fi素を多層Ms造で表
現すると共に1画面上に必要とする画面を複数個同時に
表示し、必要な情報を参照しながら寸法諸元及び座標情
報を入力し、対話形で形状定義を行ない1!するように
したCAD/GA)lシステムにおける対話形グラフィ
ック入力システムを提供することにある。
(発Iy+の概要) この発明は対話形グラフィック入力システムに関するも
ので、NC自動プログラミングシステム又はNCシミュ
レーションシステムにおいて、対象とする被加工物又は
取付具、加工機械又は1ニ几等の環境形状の定義を行な
う際、相!Lに関連を持たない複数の画面を1表示画面
上で指定する位置及び大きさで表示する機能を有するグ
ラフィックディスプレイ!装置の表示画面ヒの任意の位
置をカーソルを用いて特定するためのタブレット又はマ
ウス′!A’!!1とを具備し、形状定義を進めるに必
要な画面を順次指定する位置、大きさで表示し、当該画
面」;で必要な対象を+iij記カーソルで選択するこ
とによって所定の形状定義を行ない得るようにしたもの
である。
(発明の実施例) C5Gは構造が簡明でデータ量が少なく、入力や修旧が
容易であると共に、データの解読が容易である特徴を有
する。また、プリミティブをそのまま扱うため、形状の
特徴11!握が容易であるといった特長を有し、この発
1」はかかるCSGの特長を生かして形状定義を対話形
式で行なうものである。
この発明の全体システム構成は第1図に示すようになっ
ており、ハードディスク等の内部記憶装置2は本システ
ムで使用するデータを格納しておくための921であり
、フロッピディスク、磁気テープ等の外部記憶装置8は
内部記憶装置上のデータを退避したり、この装置上のデ
ータを内部記憶装置2に復元するための!A2?である
。また、 CRT等の表示装置7Aは利用者と対話する
ために、文字情報や図形情報、形状情報を表示し、キー
ボード等の入力装置7Bは利用者がシステムに対応−命
令するためのものであリ、ハードコピー装置6は表示装
Z17Aの表示内容をそのまま紙」二に描画する。さら
に、プロッタ装置3は段取図等の図面情報を描画出力し
紙テープ装置4はNCテープをパンチ出力したり、NC
テープを読込んだりし、印刷装ご5は帳票等を出力する
。この発明の表示装置7Aは、第2図(^)は後述する
形状定義、属性定義等の作業の選択を行なうメニュー画
面を示し、同図(B)は基本形状を表示する基本形状選
択メニュー画面の例を示しており、左へ1段スクロール
するとたとえば同図(C>のようになる、第2図CD)
は基本形状を組合せて定義した部品形状の表示画面の一
例であり、同図(E)は部品形状を組合せて定義した製
品形状の表示画面の例を示しており、同図(F)は座標
系を選択する座標系選択メニューを示している。また、
第2図(G)はレイアウトの方式を選択するレイアウト
パターン選択メニューの画面を示しており、同図(H)
は後述するような形状定義データの構成を表示するデー
タ構成例の表示画面であり、同図(r)は基本形状9部
品形状、製品形状等の属性を表示する属性表示画面であ
り、同1)’4(J)及び(K)は形状を規定するため
に必要な寸υ1.配置、モードなどを入力する補助画面
の例を示している。この発明では、上述のように複数の
画面を同一表示装置に表示するのに画面の見易さを考慮
し、個々の画面は相当の大きさで表示する必要があるた
め、画面は上下左右にスクロールする機能をイiしてい
る。
そして、この発明で使用する入力データは第3図に示す
ようにパート、サブパート、セグメント、エレメントの
如く多層構造となっている。すなわち、パートは形状を
表現する場合の表現領域内の形状データ全体を意味し、
パートはサブパートの集合である。サブパートはパート
を表現するために用いる部分形状を意味し、サブパート
はセグメントの集合である。セグメントはサブハートを
表現するために用いる3次元形状要素を意味する。セグ
メントはエレメントに方向性を持たせ半空間としたもの
の積集合であり、エレメントはセグメントを表現するた
めに用いる平面、2次曲面を意味する。このような多層
構造の入力データの模式図を示すと第4図(A)〜(D
)のようになる、同図(A)はパート定義を、同図(B
)はサブパート定義を、同図(C)及び(D)はそれぞ
れセグメント定義とエレメント定義とを示している。具
体的なデータ配列は次のようになる。
パートの定義; ))tPART part名(location) [
domainl〉〉zSUBPART xubpart
名r、EQ、Reference−namel[dom
ainl ン〉零ε 5UBPART  (location) 
 isd  [、Ia7out  [ニゲループ名]J ))tE PART サブパートの定義; 〉asLIBPART  5ubpart名))零SE
[JENT segment名[、EQ、Refer+
5nce−nasel[、domainl >>富F、  SEGMENT  (location
)  imd  [,1ayout  [ニゲループ名
11 〉〉庫E 5UBPART セグメントの定義; (a)メニュー・セグメントの場合 〉〉業sEGMENT Segment名+!Pn+ 
Idll  (寸法)〉〉零E 5EG)IENT (b)一般のセグメントの場合(プロファイル。
多面体セグメントを含む) 〉ン零SEGMENT  SegsenL名r、  1
pnl〉〉零E SECMENT エレメントの定義; ン>攻E  ELEMENT  (location)
  isd  (4idJlocationは、 1o
cal座標系で回転、+i行移動するためのもので、 
(x+y、z、a、b、c)で与える。なお、 a、b
、cは各軸まわりの回転角を表わす。
domainは空間’ij′A領域をグ、える。 x、
y、zの各座標軸毎に、最小拳最大値で′Fえるように
なっており、省略時にはシステムが最小ドメインを自効
的に設定する。i膳dはモードコードを示し。
標準モードコードとオプションモードコードがある。
(a)標準モードコード: Pモード→その要素を存在させることを意味する。
Qモード→その要素を除去することを、α味する。
Dモード→他の要素を定義するために必要な補助的定義
である。実在しないも のとみなす。
FPモード→それ以後に定義する要素と、空間的に共通
部分を有するとき、それ 以後の要素のモードに影響されず に、必ずPモードであることを意 味する。
FQモード→それ以後に定義する要素と、空間的にノ(
通部分を有するとさ、それ 以後の要素のモードに影響されず に、必ずQモードであることを意 味する。
(b)オプションモードコード; システムを利用するアプリケージ甘ン側で意味を持つ。
畦モード→PモーどのWANに対して、スキャンライン
法、輪郭性以外の方法で 工具経路を生成することを意味す る。
■モード→Qモードの要素に対して、スキャンライン法
1輪郭法以外の方法で 工具経路を生成することを、α味す る。
1ayout [ニゲループ名3  、1ayoutは
サブパート、セグメントを複数個配置するときの配置位
置情報をグーえるもので、グループ名は1ayoutに
よって生成した形状ともとの形状を一括して参照するた
めの名前である。平行移動2回転、直線上等配、格f・
上、四辺形」二1円周上等配1円弧−ヒ等角度9円周■
;不等配等がある。このレイアウトにより配置した形状
及び規準とした形状(元の形状)に名称を付し、グルー
プ化することができる。 ipn  (パターンコード
)はエレメント、セグメントに与えられたコードであり
id■ (ディメンジ璽ンコード)は2次元形状をスウ
ィープして、3次元形状を作る場合のスウィープする方
向を榮える。
1・・・X軸方向 2・・・Y軸方向 3・・・X軸方向 4・・・3次元形状を1((接指示する場合Refer
ence−na■eはサブパート、セグメント又はエレ
メントとして参照するデータを指定する。
指定方法は以下の3通りである。
(1)サブパートとして参照する場合:■#ubpar
t名・・・自パート内ヌは、登録データ東向のサブパー
ト名で表わさ れるサブパートを参照する。
■part名/5ubparL名・・・登録データ果肉
のパート名/サブパート名で表わさ れるサブパートを参:に(する。
■parL名・・・登録データ果肉のパート名で表わさ
れるパートの全てのサブパ ートを参照する。
(2)セグメントとして参照する場合;■//seg■
er+を名・・・自パート内、自すブパート内のセグメ
ント名で表わさ れるセグメントを参照す る。
■#ubpart名/segment名・・・自パート
内又は。
登録データ果肉のサブバー ト名/セグメント名で表わ されるセグメントを参照す る。
■part名/5ubpart名lsegment名・
・・登録データ果肉のパート名/サブパー ト名/セグメント名で表わ されるセグメントを参照す る。
[株]#ubpart名・・・自パート内又は、登録デ
ータ果肉のサブパート名で表わ されるサブパートの全ての セグメントを参照する。
■part名/5ubpart名・・・登録データ果肉
のパート名/サブパート名で表わ されるサブパートの全ての セグメントを参照する。
(3)エレメントとして参照する場合−■//5esc
tent名・・・自パート内、自すブパート内のセグメ
ント名で表わさ れるセグメントの全てのエ レメントを参照する。
■hu bpa r を名lsegment名・・・自
パート内又は。
登録データ果肉のサブパー ト名/セグメント名で表わ されるセグメントの全ての エレメントを参照する。
■part名#ubpart名/segment名・・
・登録データ果肉のパート名/サブパー ト名/セグメント名で表わ されるセグメントの全ての エレメントを参照する。
ここで、パターンコード(ipn)の例を示すと第5図
のようになる。
t51図のシステムの計算機は機能モジュール、m能ツ
ール及びユーティリティのソフトウェアを有し、機能ツ
ールは後述する各au1#、モジュールがそのm能を十
分発揮するための支援ツールであり、ユーティリティは
本システムのデバッグ、保守に利用するユーティリティ
プログラムである6機能モジュールは第6図に示すよう
な機能をイfしており、本システムの各機能を実現する
モジュールで互いに独立して存在し。
処理条件は各機能モジュールで実行に必要な情報が不十
分な場合、以下の処理を必要に応じて行なう。
(1)与えられた情報だけで、H(能な範囲の処理を行
なう。
(2)利用者介入による情報の生成。
(3)利用者介入による終了、。
以ドに各機能モジュールを説IIする。
システム制御モジュールはターミナル上にトップメニュ
ーを表示し、利用者がターミナルよりトップメニューの
中から指定した処理の実行及びユーザ識別名とステ−2
ブ名の検査を行なう、システム制御モジュールは、ユー
ザ識別名をターミナルより入力し、その正当性を検査す
るユーザ識別名検査機能と、新規ユーザ識別名を登録し
、新規ユーザ識別名に対する環境を整えるユーザ識別名
登録機能と、トップメニューをターミナルの画面に表示
するトップメニュー表示機能と、ターミナルより指定し
た処理を実行する指定処理実行機能と、ステップ名をタ
ーミナルより入力しその正当性を検査するステップ名検
査機能と、新規ステップ名を登録し、新規ステップ名に
対する環境を整えるステップ名登録Ja山とを有する。
形状定義モジュールは形状を定義して、その形状情報を
データファイルに出力する。出力光のデータファイルは
ユーザ識別名及び形状種類で決まるようになっている。
形状定義モジュールは、製品の形状を定義する製品形状
定義機能と、素材の形状を定義する素材形状定義機上と
、加1[械の形状を定義する加工機械形状定義機能と、
取付具の形状を定義する准付几形状定へa能と、工具の
形状を定義する工具形状定入機滝と、’raした形状を
保存するときにその出力光を制御する形状情報出力制御
機能と、形状定義モジュールが有するユーティリティ4
1fEを使用するユーティリティ処理機能とを右すスー 面属性定Aモジュールは形状情報をデータファイルから
入力して形状の各面に部属性情報を1ノえて、再度デー
タファイルへ出力する0面属性定義モジュールは血の属
性、つまり加に面の面粗度、基準面等を指定する面層性
Jl?定機能である。
定数設定モジュールは本システムの処理に必要な基本的
なデータ類[1に定数をl−えて、二[程1役計ファイ
ルへ出力する。そして、素材の材質を選択指定する材質
設定機能は1選択した材質に関する情報を材質情報とし
て工程設計ファイルへ出力し、加工時に使用する切削剤
を選択指定する切削剤設定機能は1選択した切削剤に関
する情報を切削剤情報として工程設計ファイルへ出力す
る。
加工機械決定モジュールは加工機械マスクファイルに登
録しである加工機械の中から最適な加E機械を決定する
ものであり、形状データの素材形状をもとにして加工機
械マスタファイルの中から候補となる加工機械を選択す
る加工機械選択機能と、素材形状がないとき、ターミナ
ルより加工機械選択に必要な素材形状の諸元を入力する
素材形状入力機能と、候補の加工機械の中から1つをタ
ーミナルより指定して加工機械を決定する加工機械決定
機能とを有している。加工機械決定機能は、決定した加
工機械に関する情報を加工機械情報として工程設計ファ
イルへ出力する。
取付具・増付姿勢決定モジュールは、取付具マスタファ
イルに登録しである取付具の中から、最適な取付具をタ
ーミナルより指定して使用する取付具を決定する取付具
決定4m能を有し、決定した取付具に関する情報を取付
具情報として工程設計ファイルへ出力する。また、素材
の取付姿勢をターミナルより指定して、取付姿勢を決定
する取付姿勢決定機能を有し、決定した取付姿勢に関す
る情報を取付姿勢情報として工程設計ファイルへ出力す
る。さらに、素材と取付具の取付状態を表示する取付姿
勢表示機能と、素材と取付具の段重図および素材・製品
対応図を出力する段地図出力機能とを有している。
加工法決定モジュールは、加工状と加工工程の組合せを
指定し、その加エバターンを加工法マスクファイルより
選択する。その加工法・加圧工程の組合せで加工する加
工面の集合を指定する。加工対象面であっても、ここで
加工面集合として指定しない場合は加工の対象としない
、この加工法決定モジュールは加工法と加工工程の組合
せをターミナルより指定する加工法指定機能と、指定し
た加工法と加工工程の組合せで加工する加工面集合をタ
ーミナルより指定する加工面集合指定機能と、選択した
加工パターンを修正する加エバターン修正機能とを41
している。
加工順序決定モジュールは加工υミと加工面集合より加
工面集合単位に加工順序を決める。そして、この加工順
序決定モジュールは加工順マスクより加工優先順位情報
を入力し、それに従って加工面集合?1位に加工順序の
分類を行なう加工順序分類槻滝と、加工順マスクの加工
優先順位情報に、補正指示があればその指示に従った補
正を行なう加−[順序補正機能と、加工順序を加工面集
合単位に修正する加工機械決定機能とを有している。
工具−工具ホルダ決定モジュールは、工程データをもと
にして工具マスタファイルより必要な工具と工具ホルダ
を選択し、加工法、加を工程(工具種類)、加工面集合
、加工順序より候補となる工具と]−具ホルダを9工具
マスタファイルより検索する工具検索機能と、選択した
工具やホルダの寸法、形状を修正する工具データ修正a
t imと、工具選択機部とを有している。工具選択機
能は次の2つに分かれている。
自動選択ニ一定のルールに従って候補の中から二[具と
L具ホルダを選ぶ機能。
手vJ選択:妖補の中から最適な工具をターミナルより
指定し、それに対応する −[具ホルダを選択する機能。
加工条件決定モジュールは、工程データより加工条件を
決定する。この加[:条件決定モジュールは−[程デー
タより加工法毎の加工条件を算出する加工条件決定機能
と、ターミナルより加に条件を入力する加[条件入力機
能と、加工条件をターミナルより修iEする加工条件節
11:、機能とを右している。
工具経路生成モジュールは、形状データファイル上の形
状情報をもとに、製品形状を得るための工具経路を生成
する。工具経路を生成するにあたっては、工程設計ファ
イル、工程データファイル上の情報を参照する。工具経
路を生成した後、対象加工機械用のNC加工情報に編集
してNCデータファイルへ出力する。この工具経路生成
モジュールは荒加工用と、仕−1−加工用の工具経路を
生成する工具経路生I&機能を有し、仕、I:、加工で
の切込量を要求面粗度から決定し、荒加工用の工具経路
を仕上加工での切込量の分だけ素材を残すように生成す
る。仕上加工用の工具経路は製品形状を得るように生威
し、工具経路生成では工程設計ファイル、工程データフ
ァイルから必Wな情Wを入力・#照する。また。
工具経路を生成する時に、′j−えた条件の範囲内でn
f能な「渉回避を行なった工具経路を生成する「渉回避
機能をイfし、さらに生成した工具経路と、工程設計フ
ァイル、工程データファイルから入力した情報で対象加
工機械用のNC加工情報を編集してNCデータファイル
に出力するNC加工情報生成機能を右している。
加工時間算111モジュールはNCデータファイルから
NC加工情報を入力して、加工時間の算出を行なう、こ
の加工時間算出モジュールは工J4弔位に切削時間を積
算する切削時間積算機能と、主軸早送り時の加減速を考
慮した翳送り時間を積算する1を送り時間積算機能と、
工具交換時間を積算する工具交換時1111桔算m能と
、アプローチ時間を積算するアプローチ時間Mi算a清
と。
テーブル回転時間を積算するテーブル回転時間積算機能
とを有している。
工具経路検証モジュールは、NCデータファイルからN
C加工情報を入力して、加工機械の動きをシミュレート
する。シミュレーションはカラー画面によるアニメーシ
ョン表示とする。このモジュールは、入力したNC加工
情報のシミュレーションをカラー画面で実行できるか否
かを検査するNC加工情報検査機能と、カラー画面でN
C加工のシミュレーションを行なうカラー画面シミュレ
ーションa能と、 NCデータファイル上のNC加工情
報をターミナルより&l集するNC加加工情報編集開山
をイ■している。
次に、具体的な形状を示して入力データの階層構造を説
明する。
第7図は一例としての3次元ソリッドモデルを示してお
り、このソリッドモデルは第8図(A)で示すモデルか
ら第9図(A)で示す形状モデルを2個所で減算すると
共に、第1O図(^)で示す形状モデルを1個所で減算
することによって得られる。また、第8図(A)の形状
モデルは、同図(B)に示す形状モデルROT lから
同図(C)に示す形状モデルRCT3及び同図(ロ)に
示す形状モデルRCT2を減算したものであり、この発
明では同図(A)のモデルをサブバートlとして登録し
、 RGTI−RCT3をそれぞれセグメントとする。
また、第9図(A)の形状モデルは、同図(B)の形状
モデルGYL lと同図(C)の形状モデルCYL2と
を加算したものであり、この発IJJでは第9図(^)
の形状モデルをサブバート2として登録し、CYL l
及びCYL2をそれぞれセグメントとする。さらに、第
1014 (A)の形状モデルをサブバート3として登
録し、第9図(B)と同一の第1θ図(B)の形状モデ
ルGYL lをセグメントとする。
形状データをこのような段層構造とすることによって、
データ構造を簡素化することができる。そして、入力デ
ータ、登録データ及び展開データの相尾関係は第1+図
のようになっており、第7図の形状モデルについての入
力データ、登録データ、ハ(開データ及び形状データラ
イブラリデータは次のようになる。
と左f二l ン)本START 准 OIL  TI?AP  I  PART−35U
BPART  (CASE  111−NDLI)tt
s*t*業 〉〉零PART TES〒01 () 〉〉tsUBPAR丁 5uet 〉〉零E 5UBPART  ()P )>零5UBPART  5UB2 〉〉本E 5UBPART (15,35) Q、  
2(244,0,0,0,0,0,2)  :ll0L
E 〉〉草5UBPART 5UB3 >>RE 5UBPART  (137,35)  Q
〉〉震E  PART ))本5UBPART 5IJBI 〉)零5ECNEN丁 RCTI ))零E  5ECNEN丁 ()P 〉〉震SEGMENT  Re丁2 〉〉零E SECMENT (35)  Q〉〉零S!
にWENT  RC丁3 ))本E SEGMENT (0,0,20) Q〉〉
求E  S[IIIPART 〉〉本5UBPART  5UB2 )〉tsEGMENT CYLl、EQ、PGYLOI
/GSUBI/CYLIA))J  ESEGMENT
  ()P〉〉零SEGMENT CYL2 ン〉零E  SECMENT  ()  P>>tE 
5UBPAR? )〉寥5UBPART  5UB3 〉〉オ5EG)IENT GYL3.EQ、PCYLO
I/C5UBI/GYLI^〉〉零E SECMENT
 () P 〉〉才E  5UBPAR丁 )〉本5EGIIENT )IcTI、  Ion、 
3 (274,50,80)〉〉零E  SECMEN
T >>零5EGHEHT  RCT2. 100. 3.
  (204,5G、  12.5)>>sE  SE
GMIENT ))JSEGMENT RCT3. 100. 3  
(274,10,40)〉ン専E  SECMENT 〉〉零SECにEXT GYL2. 200. 3  
(15,12,5)))富F、SEGMENT 〉〉本EXロ ユ慧f二l )〉本5TART 求 CYLINDERPARTS SET〉〉零PAR
T PCYLOI  ()Σl5UBPART C5U
B  + 〉〉攻E 5UBPART ()  P〉〉zSUBP
ART  C5CB2 〉〉本E  SO日PART  (20)  P)〉零
E  PART )ン零5UBPART  C5IJ旧 〉〉零SEGにENT CYLIA 〉〉零E  SECMENT ()P )〉零SEGMENT  CYLIB 〉〉寡E 5E(7NENT (0,50) P)〉零
E  5UBPART 〉)富5UBPART  GSUB2 )〉本5E01ENT CYL2A 〉〉零E SEGMENT ()  P〉〉暑E  5
UBPART ))ISEGNENT CYLIA、 200.3(1
0,60):+〉本ELEMENT EOOI、  l
、 3(20,20)>>*EELEMENT (−1
o、  −10)  !>>*ELE14ENT EO
O2,I、 3(20,20)〉〉本E ELEMEN
T (−10,−10,80) −1〉)零ELEME
NT EOO3,2,3(10,B0))〉本E EL
EMENT ()  −1〉〉オE SECMOT :+>2SEGMENT CYLIB、 200.3(
10,50)>>零ELEMENT  EOOI、  
I、  3(20,20))〉家E ELEMENT 
(−10,−10)  1〉〉tELENENT HO
O2,I、 3(20,20)>>富M  ELEME
NT (−10,−10,50)  −1))京ELE
NENT EOO3,2,3(10,50))〉富E 
ELEMENT ()  −1))草E  SEGME
NT 〉〉寥sEGMENT CYL2A、 200.3(1
0,40))〉tELEMENT EOOI、  1.
3(20,20))〉富E ELEMENT (−10
,−10)  1〉ン本ELEMENT  EOO2,
I、  3(20,20))>tEELEMENT (
−10,−10,40)  −1〉〉寡εLEにEl丁
 EOO3,2,3(10,40)>>tEELE14
ENT  ()  −1〉〉意E ELEMENT  
()  −1〉〉寥ENI3 展開データ ン〉本5TART t  OIL   I PART −3SUBPART
 (CASE IU−MDL 1)ttt**を本 〉〉草PART TESTOI  ()〉)車5UBP
ART SUB+ 〉〉零E  5UBPAR丁 ()P ン〉オ5UBPART  5UB2 >>sE 5tlBPART (15,35) Q :
HOLE:+〉tSUBPAR丁 5UB2X 〉〉零E 5UBPART (2511,35) Q 
:HOLE〉〉零5tlBPART  5UB3 〉戸ε5UBPART  (137,35)Q〉)哀E
  PART 〉)享5UBPART   SUB+ ンン零SEGMENT  RCTI 〉〉稟E 5EG)IENT ()  Pン)本SEG
MENT  Re丁2 〉〉農E  SECMENT (35)  Q〉)車S
EGMEN丁 RGT3 〉〉本E SEGMENT (0,0,20) Q〉)
車E 5UBPART 〉〉攻5tlBPART    5082〉〉本5EG
NENT  CYLI  、EQ、  PCYLOI/
GSUBI/GYLI^〉)零E SEGMENT (
)  P〉〉哀5EGI4EN丁 CYL2 〉〉零E SECMENT () P >>寓E  5UBPART 〉ン零5UBPART    5UB2Xン)本5EG
)IENT  GYLIX  、EQ、PGYLO1/
C5UBI/GYLIA〉〉零E SECMENT (
) P >〉tsEGHEMT CYL2X 〉)震E SEGMENT ()  P〉〉本ESU日
PART )>zSU日PART    5UB3〉〉寧SEGM
ENT GYL3  、EQ、PCYLOI/C5tl
Bl/CYLI^〉〉零E 5ECNENT ()P >>零E  5UBPART ン>本5EGHENT  RCTI、  100. 3
(274,50,f(0)〉〉オELEMENT EO
OI、  1. 3(274,50)〉ン家E  EL
EMENT  ()  1〉〉tELE)TENT E
OO2,l、 3(274,50)〉〉零E ELEM
ENT (0,0,Go )  −1〉〉零ELEME
NT EOO3,I、  2(80,274)〉〉本E
 ELEMENT ()  !〉〉オELEMENT 
EOO4,1,I(50,80)〉〉オE ELEME
NT (274)  −1〉〉寡ELEMENT EO
O5,I、 2(60,274)〉〉零E ELEME
NT (0,50)  −1〉〉零ELEMENT E
OO6,I、+(50,80))〉本E El、EME
NT ()  1〉〉零E  SECMENT bp*sEGMENT RG72.100.3(204
,50,12,5))〉zELEMENT Eoal、
  t、 3(204,50)〉〉富E ELEMEN
T ()  1):>tELEMENT EOO2,I
、  3(204,50)〉ン*E  ELEMOT 
 (0,0,12,5)  −1〉〉xELEMENT
 EOO3,1,2(12,5,204)〉〉哀E E
LEMENT  ()  !〉〉零ELEMENT E
OO4,l、  1(50,12,5)>>零E EL
EMENT (204)  −1>>tEI、ENEH
T EOO5,1,2(12,5,204)))震E 
ELEMENT (0,50)  −1>>zEI、E
HENT EOO6,l、  +(50,12,5))
〉零E SEGMENT ()  1〉〉オE  SE
GMENT 〉〉zsEGMENT RCTJ  100.3 (2
74,10,40)〉〉tELEMENT EOOI、
  1.3(274,10)))tE ELEMENT
  ()1 〉〉tELEMENT EOO2,l、 3(274,
10)>>zE  ELEMENT  (0,0,40
)  −1:+)tELEMENT EOO3,l、 
2(40,274)〉〉客E  ELEMENT  (
)  1)〉tELEMENT Eool、l、I(1
0,40)〉〉零E ELEMENT  (274)−
1〉〉零ELEMENT EOO5,I、2(40,2
74)>>tF、ELEMENT (0,10)  −
1〉〉零ELEIIIENT EOO8,l、  1(
10,40)〉)零E ELEMENT ()  1〉
〉零E  SEGMENT 〉〉本SEGMENT GYLI、  200. 3 
 (10,80))〉寡ELEMENT EOOI、 
 1,3(20,20)〉〉零E ELEMENT (
−10,−10)  1〉〉本ELEMENT EOO
2,1,3(20,20))>tEELEMENT  
(−10,−10,80)−1)〉富ELEMEN〒ε
003,2.3(10,80)〉〉零E ELEMEN
T ()  −1>>RE  SEGMENT ))tsEG>TENT CYLIX、200.1(1
0,Go)〉〉零ELEMENT  Eool、1.3
(20,20)>>tEELEMENT (−io、−
10)  1ン〉tELEMENT  E002.1.
3(20,20)〉〉寥E ELEMENT  (−1
0,−10,60)  =1〉〉准ELEMENT E
003.2.3(10,60))〉零E ELEMEN
T  ()  −1〉〉零E  SECMENT 〉〉本SEGMENT CYL2. 200. 3  
(15,12,5)〉〉富ELEMENT EOOI、
  1.3(15,15)〉〉寡E ELEMENT 
(−7,5,−7,5)  1〉〉tELENENT 
EOO2,1,3(15,15)〉)tEELEMEN
T (−7,5,−7,5,12,5)  −1〉〉本
ELEMENT EOO3,2,3(7,5,12,5
)〉〉本E ELEMENT ()  −1〉〉本E 
 SECMENT 〉〉本SEGMENT GYL2に、  200. 3
(15,12,5)〉〉本ELEMENT EOOI、
I、3(15,15)>>*F−ELEMENT (−
7,5,−7,5)  1〉〉零ELEMENT EO
O2,l、3(15,15)>>tE ELEMENT
 (−7,5,−7,5,12,5)  −1))怠E
LEMENT EOO3,2,3(7,5,12,5)
〉)草E ELEMENT ()  −1〉〉零E  
SECMENT 〉〉本SEGMENT GYL3. 200. 3(1
0,80))〉本ELEMENT EOOl、1.3(
20,20)〉〉寡E ELEMItNT (−10,
−10)  1)〉零ELEMENT EOO2,1,
3(20,20)>>零EELEMENT (−10,
−10,80)  −1ンン零ELEMENT  EO
O3,2,3(10,80)〉)富E ELEMENT
 ()  −1>>tE  SECMENT 富 EN[1$11111 〉)家εNC 形゛データライブラリデータ 〉〉零5EII;NEXT に010G、 100.3
(^、B、C)〉〉寧ELEMENT EOOI、 !
、 3(^、B)))寡E ELEMENT () 1 〉〉本ELEMENT EOO2,1,3(A、B)〉
〉本E ELEMENT (0,0,C) −1〉〉寡
ELEMENT EOO3,1,2CC,^)〉〉寥E
 ELEMENT () 1 >>tELENENT Eool、 I、 I(B、G
)〉〉意E ELEMENT (A)  −1)〉准E
LEMENT EOO5,1,2(C,A)>>tE 
 ELEMENT (0,B)  −1〉〉零ELEM
ENT EOO8,1,1(B、G)〉〉本E ELE
MENT()1 〉〉オE  SECMENT 〉〉tsEG)IENT G0200.200.3(^
、B)〉〉家ELEMEN丁 EOOI、  l、  
3(A、A)〉〉暑E ELEMENT (−A/2.
−^/2)■〉〉tELEMENT EOO2,1,3
(A、A)Σ)ffiE ELEMENT (−A/2
. −A/2.B)  −1〉〉寡ELEMENT E
OO3,2,3(A/2.8)〉〉零E ELEMEN
T  ()  −1〉〉零E  SEGMENT −に記各データの関係を図式化すると、第12図及び第
13図のようになる。
−・方、この発13では上述したような形状データの入
力を全て表示装置7^との対話形式で行なうようにして
いるので、以下にその手法を第14(^)〜(ZE)を
参照して説明する。この発明の表示装置7Aはスクロー
ル機能を有していると共に1画面ににはfjSlJ図(
^)に示す如く、カーソルCRが表示され、このカーソ
ルGRはマウスによって移動されるようになっている。
先ず1表示装置7Aの画面には第14図(A)に示tよ
うな画像が表示されるので、パート名称。
サブパート名称、セグメント名称及びエレメント名称を
入力装置7Bで入力し、各入力に応じてマウスでカーソ
ルCRを移動させて所望のパターンを選択する。この場
合、パターンはスクロール機能によって多数の中から選
択することができる。この選択(セグメント)によって
選択パターンが同図(B)のSPの如く表示されると共
に、形状寸U;aDcが表示されるので、この形状寸法
BDCに寸法を入力する。この例では3次元形状となっ
ている0寸法が入力されるとその入力に応じたセグメン
ト形状が第14図(C)の如く表示され1次に同図(1
1)の如き画面表示となるのでキーボードでセグメント
名称を入力する。
その後、第14図(E)のようにパターンが表示される
ので前述と同様にスクロール表示でマウスニヨってパタ
ーンを選択し、このパターン選択によって同図(F)の
如き選択パターンと形状寸法欄が表示されるので、形状
寸法を入力する。
寸法入力後、第14図(G)に示すような入力寸法のセ
グメント形状が入力され、その後に同図(H)のような
画面となるのでここでセグメント名称をキーボードで入
力する。この入力後、第14図(I)の如く各種パター
ンが表示されるので、この中からパターンをマウスで選
択する。
この選択に応じて第14図(J)の如く選択されたパタ
ーン及び形状寸法欄が表示されるので、形状寸法を入力
するとそれに対応したセグメント形状が同図(K)の如
く表示され、入力したセグメン)RG丁l〜RGT3に
ついての情報(口OM^IN。
LOCATrON、 MODE)を同図(L)〜(N)
の表示画面に従って入力する。
次に、第14図(0)の如く次のサブパートの形状を表
示し、同図(P)の表示に従ってセグメント名称を入力
すると共に、REFERENCE!欄に参照セグメント
の名称をキーボードで入力する。これによって第+4図
(Q)で示すような参照したセグメント形状が表示され
、次に同図(R)に示す表示となるのでセグメント名称
CYL2を入力してマウスでパターンを選択すると、こ
の選択されたパターン及び形状寸法欄が同図(S)のよ
うに示され、この寸法欄に寸法を入力する0寸法が入力
されるとこの寸法形状でセグメント形状が同図(丁)の
如く表示され、入力したセグメントCYL I及びCY
L2についての情報(DOMAIN、 LOIII:^
−TION、 lll0DE)を同図(11)及び(V
) a>表示画面に従って入力する。この後、第14図
(Ill)のようなサブパートの形状を表示する。
次に、第14図(X)の表示画面に従ってサブパート名
称5UB3及びセグメント名称(:YI、3を入力し、
REFERENCE欄において参照セグメント名称を指
示する。これによって参照したセグメント形状がfjS
14図(Y)の如く表示され、次の同図(Z)の表示画
面に従ってサブパート5UB3を構成するセグメントC
YL3の情報(DOMAIN、 LOGATION。
MODE)を入力する。サブパー) 5UB3の形状表
示は第14図(Y)と同じである0次に、第14図(Z
A)及び(ZB)に従ってパートTESTOIを構成す
るサブパー)SUBI及び5UB2(7)情報(DOM
AIN、 1,0CATION。
MODE)を入力する。そして、サブパート5UB2を
レイアウトするパターンをft514図(ZC)によっ
て多数のレイアウトパターンの中から選択してその情報
を入力し、サブパート5UB3の情報(口OM^IN、
 LOCATION、 MODE)を入力する。その後
、第14図(ZE)の如きバー) TESTOIの形状
を表示する。
(発明の効果) 以上のようにこの発明の対話形グラフィック入力システ
ムによれば、グラフィックディスプレイ装置に表示する
図形を基準に形状を定義して行くため、操作者がその作
業の進行を口で確認しながら作業を進めることができ、
形状の認識を絶えず行ない得るので誤入力が少ない利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の全体構成を示すブロック構成図、第
2図(A)〜(K)はこの発IJ1の表示画面の例を示
す図、第3図はこの発明に用いるデータ411成例を示
す図、第4図(^)〜([1)はデータ構造の模式図、
fjS5図はこの発明に用いるセグメントの例を示す図
、第6図はこの発明のソフトウェアの種類を示す図、第
7図は3次元ソリッド形状の−・例を示す図、t58図
(^)〜CCV)乃至第1O図(A)及び(B)はμ体
重形状についての階層関係を説Ijlするための図、第
11図はこの発明のデータの入力、登録及び展開の関係
を示す図、第12図及び第13図はその具体例を示す図
、ft514図(A)〜(ZE)はこの発明の対話形デ
ータ入力例を第2図と関連して説明するための図、i1
5図は2次元図形についてのセットオペレーションを説
明するための図、第18図は曲面の魚群による表示例を
示す図、第17図はXYZ実空間とりマパラメータ空間
の関係を示す図、第18図〜fJS20図は実空間とパ
ラメータ空間との1111の関係を説151するための
図、 fjS21図はB−Repsによる従来のシステ
ム例を示すブロック図、flB22図は1シ。 体形状の−・例を示す図、p52a図及び第25図は第
22図の\r体形状の分解例を説明するための図。 第24図はC5Gによる従来のシステム例を示すブロッ
ク図である。 l・・・計算機、2・・・内部記憶装置、3・・・プロ
ッタ装置、4・・・紙テープ9a!i、5・・・印刷装
置、6・・・ハードコピー装置、 7A・・・表示lA
置、 7B・・・入力装置、8・・・外部記憶装置。 出願人代理人  安 形 雄 三 $ t 図 第 3 目 第2図(A) 、4已  2  r戸J   (B) 第2 図(の 第2図(D) すγし  2   図 (E) 薯2図CF) $2図(リ メンF、   2   G≧1(/イノ第2図(D 第2図U) $2回(K) 渠4 図(B) 第4図(C) 渠4 図(D) 第 5 図 第6 図 (A)                (Bン第 7
0図 第11図 第13  図 第14  図 第74図 $14  図 $/4図 第14図 羊f4 回 @14 図 第14  図 第f4  図 革f4  図 菜f5 図 $16図 第17図 某20図 某22図 第25 図 手続補正書(方式) 昭和61年7月3日 昭和61年4h訂願第96627号 2発明の名称 夕・1話形グラフィック人カシステム 3、補正をする者 事イ′1との関係  特許出願人 (345)東芝aa械株式会社 4代理人 昭和61イト6月4日 (発送日 昭和61年6月24日) (C)」とあるを「第8図(A)〜(D)」と補正する
。 ナ捜 4i

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NC自動プログラミングシステム又はNCシミュレーシ
    ョンシステムにおいて、対象とする被加工物又は取付具
    、加工機械又は工具等の環境形状の定義を行なう際、相
    互に関連を持たない複数の画面を、表示画面上で指定す
    る位置及び大きさで表示する機能を有するグラフィック
    ディスプレイ装置と、数値、記号等を入力するキーボー
    ドと、前記グラフィックディスプレイ装置の表示画面上
    の任意の位置をカーソルを用いて特定するためのタブレ
    ット又はマウス装置とを具備し、形状定義を進めるに必
    要な画面を順次指定する位置、大きさで表示し、当該画
    面上で必要な対象を前記カーソルで選択することによっ
    て所定の形状定義を行ない得るようにしたことを特徴と
    する対話形グラフィック入力システム。
JP61096627A 1986-04-25 1986-04-25 対話形グラフィック入力システム Expired - Lifetime JP2586889B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096627A JP2586889B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 対話形グラフィック入力システム
GB8709497A GB2190268B (en) 1986-04-25 1987-04-22 Interactive graphic input system
FR8705740A FR2598000B1 (fr) 1986-04-25 1987-04-23 Systeme d'entree d'informations graphiques du type dialogue
US08/023,148 US5388199A (en) 1986-04-25 1993-02-24 Interactive graphic input system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096627A JP2586889B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 対話形グラフィック入力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251905A true JPS62251905A (ja) 1987-11-02
JP2586889B2 JP2586889B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=14170072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096627A Expired - Lifetime JP2586889B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 対話形グラフィック入力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586889B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245307A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Okuma Mach Works Ltd 非接触式デジタイザ
JPH01321484A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH0358103A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御工作機械用座標入力装置
JPH04162107A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 輪郭加工用の数値制御データ作成方法
WO1992012472A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Fanuc Ltd Conversational type numerical control device
JPH04312177A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam装置
JP2002132318A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Citizen Watch Co Ltd 自動プログラミング方法及び自動プログラミング装置
JP2005115966A (ja) * 2000-07-31 2005-04-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 加工設計プログラム
JP2013257791A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Denpa Co Ltd インデックステーブル用制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121443A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Okuma Mach Works Ltd Data input method for numerical control system
JPS60128573A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Hitachi Software Eng Co Ltd マルチウインドウテキスト編集方式
JPS60175106A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS60189504A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6132109A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置におけるデ−タ設定画面表示方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121443A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Okuma Mach Works Ltd Data input method for numerical control system
JPS60128573A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Hitachi Software Eng Co Ltd マルチウインドウテキスト編集方式
JPS60175106A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS60189504A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6132109A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置におけるデ−タ設定画面表示方式

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245307A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Okuma Mach Works Ltd 非接触式デジタイザ
JPH01321484A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH0358103A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御工作機械用座標入力装置
JPH04162107A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 輪郭加工用の数値制御データ作成方法
WO1992012472A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Fanuc Ltd Conversational type numerical control device
JPH04312177A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam装置
JP2005115966A (ja) * 2000-07-31 2005-04-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 加工設計プログラム
JP2002132318A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Citizen Watch Co Ltd 自動プログラミング方法及び自動プログラミング装置
JP2013257791A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Denpa Co Ltd インデックステーブル用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586889B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388199A (en) Interactive graphic input system
US6120171A (en) Fully integrated machinable profile based parametric solid modeler
US5619630A (en) Apparatus for producing exploded view and animation of assembling and method thereof
JP3893248B2 (ja) コンピュータドローイングシステム
Peng et al. A desktop virtual reality-based interactive modular fixture configuration design system
US5003498A (en) Graphic display method
US7027963B2 (en) Simulation system
JP4322615B2 (ja) 三次元配置調整cadシステムを備えた部品情報処理装置、部品情報処理方法および部品情報処理プログラム
US20020118229A1 (en) Information processing apparatus and method
US20030210244A1 (en) Information processing apparatus and method
US6944513B1 (en) CAD system, CAD cooperative system, CAD data managing method, and storage medium
JPS63118880A (ja) 形状モデリング方法
US20030045965A1 (en) Evaluating excessive tolerances in NC parts programs
JPS62251905A (ja) 対話形グラフイツク入力システム
CA2036266C (en) Compliant sectioning facility for interactive sectioning of solid geometric objects using a graphics processor
JPH10187793A (ja) 薄板金属製作設備全体にわたって設計製作情報を分配する装置と方法
JP2832463B2 (ja) 3次元モデルの再構成方法および表示方法
JPS62251965A (ja) Cad/camシステムにおけるソリッドモデル形状定義方法
JP5143252B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
CN114386118A (zh) 机构语义自适应维持的cad模型多分辨率网格化方法
JP2003330972A (ja) 情報処理装置及び方法
JP3937913B2 (ja) 情報処理装置
JP3825994B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH04309187A (ja) 立体モデルのマッピング方法
JP3766857B2 (ja) 3次元モデルの開発支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term