JPH01312534A - 焼付用ランプの光量制御方法 - Google Patents

焼付用ランプの光量制御方法

Info

Publication number
JPH01312534A
JPH01312534A JP63142943A JP14294388A JPH01312534A JP H01312534 A JPH01312534 A JP H01312534A JP 63142943 A JP63142943 A JP 63142943A JP 14294388 A JP14294388 A JP 14294388A JP H01312534 A JPH01312534 A JP H01312534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
data
printing
power
light quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63142943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833590B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Wakui
涌井 博充
Fumiaki Ihara
文明 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP63142943A priority Critical patent/JPH0833590B2/ja
Priority to US07/363,823 priority patent/US4935772A/en
Publication of JPH01312534A publication Critical patent/JPH01312534A/ja
Publication of JPH0833590B2 publication Critical patent/JPH0833590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3922Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations and measurement of the incident light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/257Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/2573Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • H02M5/2576Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit with digital control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真プリンタに利用される焼付用ランプの光
量制御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の写真プリンタでは、適正な濃度とカラーバランス
を持ったプリント写真を作成するために、ランプで照明
された原画の透過光をセンサーで測光し、得られた測光
値に応じて色フィルタの光路への挿入量を調節している
。前記センサーとしては、赤色、緑色、青色の平均透過
濃度をそれぞれ測光するための3個のセンサーと、画面
の各点の濃度を測光するためのイメージセンサ−とが設
けられている。また、カラーイメージセンサ−を使用し
て、各点の濃度と平均透過濃度とを測定するものも知ら
れている。
一般的に、ランプの発光量は、プリント速度。
センサーの感度等を考慮して決定される。ハロゲンラン
プを使用する場合は、普通は実効値で65V前後の交流
電圧が使用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
個々のランプによって光量に変動があるため、従来はラ
ンプの交換時に焼付条件の設定を行ない、ランプの交換
前と同じ仕上がりになるように条件出しをしている。し
たがって、従来では、ランプ交換の作業がかなり面倒で
あった。
本発明は、ランプ交換に伴う焼付条件の設定を不要にす
ることができるようにした焼付用ランプの光量制御方法
を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、ランプ交換後に
CPUによってランプの電力を変えながら、露光制御用
のセンサーを利用してランプの光量を測定し、得られた
測光データが予め決めておいた基準光量データと同じに
なるようにランプの電力を自動的に設定し、この時のラ
ンプ電力データをメモリに記憶させ、写真プリントに際
してはメモリから読み出した電力データに応じてランプ
を馬区動するようにしたものである。
前記基準露光データは、写真プリンタの設計時に決めて
おいてもよいが、センサーも経時変化することがあるか
ら、焼付条件の設定時に決めてこれをメモリに書き込ん
でおくのがよい。
〔作用〕
本発明の方法では、ランプ交換時あるいは一定使用期間
が経過する毎に、所期の光量となるようにランプの電力
を制御するため、ランプ交換に伴う条件設定が不要とな
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について詳細に
説明する。
〔実施例〕
第1図において、ランプ10としてはハロゲンランプが
用いられており、電源回路11によって発光量が制御さ
れる。このランプ10から放出された光は、ネガキャリ
ア12に保持されたネガフィルム13を照明する。この
ランプ10とネガキャリア12との間には、イエローフ
ィルタ14゜マゼンタフィルタ15.シアンフィルタ1
6とが配置されており、フィルタ調節部17によって光
路18の挿入量を調節することで、光質と光量とが調節
される。これらの色フィルタ14〜16を透過した光は
、ミキシングボックス19で充分に拡散される。
前記ネガキャリア12との下方には、ハーフミラ−20
,焼付レンズ21.シャッタ22が配置されており、シ
ャッタ駆動部24によってシャッタ22が開かれている
間に、焼付レンズ21によってネガフィルム13のネガ
像がカラーペーパー23に投影される。
前記ハーフミラ−20で横方向に反射された光は、レン
ズ25を経てイメージセンサ−26に入射する。このイ
メージセンサ−26は、例えばMO3型イメージセンサ
−が用いられ、ネガ像の各点の三色光を光電変換し、色
毎に分離した状態で時系列信号を出力する。この各色の
時系列信号は、データ処理部27で対数変換、A/D変
換、各色の露光量の算出が行われる。この露光量の算出
に際しては、イメージセンサ−26の各ビクセルの出力
値を加算することで画面全体の平均透過濃度(LATD
値)を求め、また各点や特定のエリアの平均透過濃度を
算出し、これらの特性値を露光量演算式に代入すること
で、露光量を色毎に求める。得られた各色の露光量は、
CPU2 Bに取り込まれ、この各露光量に応じてフィ
ルタ調節部17を介して色フィルタ14〜16のセット
位置がそれぞれ調節される。また、データ処理部27は
、ランプの光量調節時に平均透過濃度を算出し、これを
光量データとしてCPU28に送る。
メモリ30は、写真焼付の手順や固定データ等を記憶す
る他に、基準光量データ及びランプ電圧データを記憶す
る。キーボード31は、操作指示やデータの入力等に用
いられる。CPU2Bは、プリント時には、メモリ30
から読み出したランプ電圧データをD/A変換器32に
送る。このD/A変換器32は、アナログ信号に変換し
て、これを電源回路11に送ってランプ10の光量を制
御する。
次に、第2図ないし第4図を参照して上記実施例の作用
について説明する。第2図に示す焼付条件の設定時に、
色フイルタ14〜工6を標準位置にセットした状態で、
イメージセンサ−26の出力を調べてダイナミックレン
ジが適正となるようにランプ10の光41節を行う。こ
の光景調節は、キーボード31を操作してランプ電圧デ
ータを変えることで行うことができる。このようにして
、焼付条件の設定時に決めたランプ電圧データはメモリ
30に記憶される。これとともに、イメージセンサ−2
6で全画面の平均透過濃度を測定し、この測光データを
基準光量データとしてメモリ30に記憶させる。
写真プリンタの稼働時には、第3図に示すように、メモ
リ30からランプ電圧データを読み出し、これをD/A
変換器32に送ってアナログ信号に変換する。このアナ
ログ信号により電源回路11が調節され、ランプ10の
電力を調節する。これにより、ランプ10の光量は、焼
付条件の設定時と同じ値に自動設定される。
写真プリントに際しては、周知のようにネガキャリア1
2の上にネガフィルム13をセットしてから、キーボー
ド31のプリントキーを操作する。
このプリントキーが操作されると、色フィルタ14〜1
6を標準位置にセットした状態でネガ像の測光が行われ
る。すなわち、イメージセンサ−26は、ネガ像の各点
の三色光をそれぞれ測定し、これらの各点の測光値から
LATD値、特定エリアの平均透過濃度、最大・最小濃
度値等の特性値を抽出する。この特性値を露光量演算式
に代入して露光量を色毎に算出する。得られ露光量に応
じて、CPU2Bはフィルタ調節部17を介して色フィ
ルタ14〜16を光路18に挿入する。この色フィルタ
14〜16の調節後に、シャッタ駆動部24はシャッタ
22を所定時間だけ開くから、焼付レンズ21によりネ
ガ像がカラーペーパー23に焼き付けられる。
写真プリントの途中にランプ10が故障した場合には、
新しいランプと交換される。このランプの交換時には、
第4図に示すように、メモリ30に記憶しておいた基準
光量データとランプ電圧データとを読み出す。この読み
出したランプ電圧データで新しいランプを発光させ、色
フィルタ14〜16を標準位置にセットした状態で、イ
メージセンサ−26によりランプの光量測定を行う。C
PU28は、測光で得た光量データが基準光量データと
一致しているかどうかを判定する。もし、不一致の場合
には、その大小関係に応じてランプ電圧を一定ステップ
だけ増減させる。このランプ電圧の変更後に測光と比較
とを行い、そしてこれを繰り返すことで、焼付条件設定
時と同じ光量となるようにランプの光量を調節する。こ
の光景調節が完了した時点で、新しいランプ電圧をメモ
リ30に記憶させる。これ以降は、次のランプ交換又は
条件設定時まで、この新しいランプ電圧でランプが駆動
される。したがって、ランプ交換時に焼付条件の設定を
行う必要がなく、また焼付条件設定時と同じ光量に保た
れるから、プリント写真の仕上がりを一定にすることが
可能となる。
第5図はフィードバック制御を行うようにした電源回路
の一例を示すものである。前記ランプ10は、トライア
ック36を介して交流電源(100V)に接続されてお
り、このトライアック36を交流の周期に同期したタイ
ミングで所定の時間だけO,Nさせることで、ランプI
Oに供給する電力を調節する。また、交流電源にはトラ
ンス37が接続されており、所定の電圧に降圧してから
、各制御回路に給電するための電源部3日に供給する。
これとともに、ダイオード39.40で全波整流してか
ら三角波信号発生部41に送り、三角波信号Aに変換す
る。この三角波信号Aは、比較部42で誤差増幅部43
の出力信号Bと比較され、両信号が一致している時に「
H」で、不一致の時にrl、Jの信号に変換される。こ
の比較部42の出力信号でトリガ一部43が作動してト
ライアック36のON・OFFを制御する。
前記トライアック43による電力制御が適正に行われて
いるかどうかをチエツクするために、トランス44.全
波整流回路45.直流変換部46が設けられている。ト
ランス44は、ランプ10と並列に接続されており、ラ
ンプ電圧を降圧して取り出す。このランプ電圧は、全波
整流回路45で整流し、次に直流変換部46で直流電圧
に変換してから、誤差増幅器43に送られる。
他方、CPU2Bから出力されたランプ電圧デ−夕は、
D/A変換部32でアナログ信号に変換される。このア
ナログ信号は、増幅部47で増幅されてから誤差増幅部
43に送られる。この誤差増幅部43は、増幅部47の
出力電圧と直流変換部46の出力電圧との差に応じた信
号Bを出力する。
前記実施例は、減色法写真プリンタであるが、赤色、緑
色、青色フィルタ、測光用開口を一部ピッチで設けたタ
レットを用い、これを回転して三色面順次露光を行うよ
うにした加色法写真プリンタに対しても本発明を利用す
ることができるものである。また、光量測光時に、ネガ
フィルムのベース濃度に近いNDフィルタを用いたり、
あるいは測光用開口の一部を光路に入れて光■を絞った
状態で測光してもよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明は、条件設定時のラ
ンプの光量を記憶しておき、ランプ交換時に露光制御用
のセンサーを利用してランプの光量を測定し、条件設定
時の光量となるようにランプの光量を自動制御するから
、従来のように電圧調節つまみを操作してランプ電圧を
調節する作業が不要となり、またランプ交換時の条件設
定が不要となる。また、ランプ交換前と同じ光量を保つ
ことができるから、ランプ交換に伴う光量変動でプリン
ト写真の仕上がりが変わるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実施した写真プリンタの概略図である
。 第2図は焼付条件設定時のフローチャートである。 第3図は写真プリント時のフローチャートである。 第4図はランプ交換時のフローチャートである。 第5図は電源回路の一例を示すブロック図であ10・・
・・ランプ 13・・・ ・ネガフィルム 19・・・・ミキシングボックス 26・・・・イメージセンサ−0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランプ交換後にCPUによってランプの電力を変
    えながら、露光制御用のセンサーを利用してランプの光
    量を測定し、得られた測光データが予め決めておいた基
    準光量データと同じになるようにランプの電力を自動的
    に設定し、この時のランプ電力データをメモリに記憶さ
    せ、写真プリントに際してはメモリから読み出した電力
    データに応じてランプを駆動するようにしたことを特徴
    とする焼付用ランプの光量制御方法。
  2. (2)前記基準光量データは、焼付条件の設定時に決め
    られ、メモリに記憶されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の焼付用ランプの光量制御方法。
JP63142943A 1988-06-10 1988-06-10 焼付用ランプの光量制御方法 Expired - Fee Related JPH0833590B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142943A JPH0833590B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 焼付用ランプの光量制御方法
US07/363,823 US4935772A (en) 1988-06-10 1989-06-09 Method of and apparatus for controlling photographic printing lamp light output

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142943A JPH0833590B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 焼付用ランプの光量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312534A true JPH01312534A (ja) 1989-12-18
JPH0833590B2 JPH0833590B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15327255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142943A Expired - Fee Related JPH0833590B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 焼付用ランプの光量制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4935772A (ja)
JP (1) JPH0833590B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032866A (en) * 1990-03-12 1991-07-16 Photo Control Corporation Additive color lamphouse
JPH03265840A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置の光源光量制御方法
US4980720A (en) * 1990-05-22 1990-12-25 Xerox Corporation Document reproduction machine with enhanced book copying capability
US5351106A (en) * 1991-07-01 1994-09-27 Amergraph Corporation Exposure system
JP2885301B2 (ja) * 1993-06-14 1999-04-19 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
JP2000033731A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Citizen Watch Co Ltd 光プリンタにおける発光素子のキャリブレーション装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182630A (ja) * 1975-01-16 1976-07-20 Minolta Camera Kk
US4463284A (en) * 1981-07-28 1984-07-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for controlling luminous intensity of fluorescent lamp of reproducing apparatus
US4645982A (en) * 1982-11-15 1987-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Load control unit in an image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833590B2 (ja) 1996-03-29
US4935772A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338928A (ja) 写真焼付方法
US4893178A (en) Simulator for automatic photographic printing apparatus including inversion circuitry and spectral characteristic compensation
JPH0640194B2 (ja) 写真焼付条件の設定管理方法
US4526462A (en) Color printing control system and method
US4492457A (en) Color correcting device for color printing light source
JPH01312534A (ja) 焼付用ランプの光量制御方法
JPH03188434A (ja) 写真焼付機の露光制御方法
JP2638700B2 (ja) 露光条件決定方法
JPH02171736A (ja) 写真焼付機の露光条件設定方法
JPH03265840A (ja) 写真焼付装置の光源光量制御方法
JPS597374B2 (ja) 写真焼付光量調節装置
JPS5924045Y2 (ja) 赤色固定三色同時露光式カラ−写真自動焼付制御装置
JP2815050B2 (ja) 写真プリンタ
JPH0652380B2 (ja) 写真引伸機等のカラープリンターに於ける色補正方法とその装置
JPS61281231A (ja) カラ−写真引伸機におけるフイルタ−制御方法
JPS62245243A (ja) 写真焼付装置の測光方法
JPH03242640A (ja) 焼付用光源の光量制御方法
JPH03114038A (ja) 写真焼付装置
JPS60163040A (ja) 写真焼付露光における焼付条件設定方法
JP2628943B2 (ja) 写真焼付け装置における調光フィルタ制御方式
JPH02297533A (ja) 写真焼付方法
JPH04170533A (ja) 写真焼付方法
JPS60182430A (ja) カラ−写真焼付装置
JPH04170532A (ja) 写真焼付方法
JPS63311242A (ja) カラ−写真焼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees