JP2885301B2 - 画像プリンタ - Google Patents

画像プリンタ

Info

Publication number
JP2885301B2
JP2885301B2 JP5141625A JP14162593A JP2885301B2 JP 2885301 B2 JP2885301 B2 JP 2885301B2 JP 5141625 A JP5141625 A JP 5141625A JP 14162593 A JP14162593 A JP 14162593A JP 2885301 B2 JP2885301 B2 JP 2885301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
image
light
head
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5141625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06347923A (ja
Inventor
正純 石川
透 谷端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP5141625A priority Critical patent/JP2885301B2/ja
Priority to EP94108699A priority patent/EP0629905B1/en
Priority to CA002125324A priority patent/CA2125324C/en
Priority to DE69425693T priority patent/DE69425693T2/de
Priority to CN94108882A priority patent/CN1061149C/zh
Publication of JPH06347923A publication Critical patent/JPH06347923A/ja
Priority to US08/610,902 priority patent/US5684568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2885301B2 publication Critical patent/JP2885301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/725Optical projection devices wherein the contrast is controlled electrically (e.g. cathode ray tube masking)
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の画素に分割され
た画像情報に基づいて各画素夫々について設定された露
光量でもって、感光材料の搬送経路方向に対して垂直な
方向にライン露光することによって前記感光材料にライ
ン状に延びた多数のドットを形成する ライン露光ヘッド
を有する画像露光手段を備えた画像プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】このような、いわゆるデジタル方式の画
像プリンタは、搬送手段によって露光箇所まで搬送され
た感光材料に対して画像露光手段が画像情報に基づいて
露光して、搬送手段が更に露光箇所から現像処理部に露
光の終了した感光材料を搬送し、現像処理部にて現像処
理される。画像露光手段が画像情報に基づいて画像を
光材料に露光する際においては、画像情報を構成する各
画素夫々について露光量が設定された状態で露光され
る。従って、感光材料が適正に露光されるには、設定し
た露光量と感光材料が実際に露光される露光量とが一致
している必要がある。
【0003】このため、従来、画像プリンタの出荷時
に、実際の露光量を測定して、設定した露光量と感光材
料が実際に露光される露光量とを一致させるべく調整し
ていた。又、出荷時に調整しても、露光用光源の照射光
強度等の経年変化で、設定した露光量と感光材料が実際
に露光される露光量とが一致しなくなる場合もあり、こ
のような場合には、露光用光源の照射光強度が出荷調整
時の強度と同じになるように調整していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、出荷時こそ画
像露光手段を構成する露光ヘッドの実際の露光量を測定
して調整するものの、経年変化に対しては露光用光源の
照射光強度を調整する程度であり、露光用光源から露光
ヘッドの光照射端に至る光路中の光学部品等の光透過特
性の経年変化に対応できるものではなく、実際の露光量
の経年変化を補正するものとしては不十分であった。本
発明は、上記実情を鑑みたものであって、その目的は、
実際の露光量の経年変化を適正に補正できる画像プリン
タを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像プリンタ
は、感光材料を露光箇所を経由して現像処理部に搬送す
る搬送手段と、多数の画素に分割された画像情報に基づ
いて各画素夫々について設定された露光量でもって、前
記感光材料の搬送経路方向に対して垂直な方向にライン
露光することによって前記感光材料にライン状に延びた
多数のドットを形成するライン露光ヘッドを有する画像
露光手段と、前記ライン露光ヘッドから照射する光の強
度を測定する測定手段と、前記測定手段の測定情報に基
づいて前記露光量を補正する補正手段とを備えた画像プ
リンタであって、その第1特徴構成は、前記測定手段が
前記ライン露光ヘッドのライン露光幅より短い検知領域
を有するとともに測定時に前記ライン露光ヘッドに沿っ
て移動可能な光センサを備え、かつ、前記ライン露光ヘ
ッドは、前記光センサと対向する位置となった領域から
順次光を照射して、その光の強度を順次前記光センサが
測定することである。
【0006】第2特徴構成は、前記ライン露光ヘッドは
前記光センサの移動に伴って1画素単位で順次光を照射
し、前記光センサが1画素単位の光を測定することであ
る。
【0007】
【作用】本発明の画像プリンタでは、搬送手段によって
露光箇所まで搬送された感光材料に対して1ラインの画
素からなる画像情報に基づいてライン露光ヘッドが露光
して、1ライン分のドットを形成し、これを搬送方向に
わたって繰り返すことにより1つの画像が感光材料に露
光され、この露光された感光材料が搬送手段によって更
に露光箇所から現像処理部に搬送され、現像処理部にて
現像処理される。測定手段は、必要に応じて、ライン露
光ヘッドからの照射光の強度を測定し、その測定情報に
基づいて、露光量を補正する。本発明の第1特徴構成に
よれば、ライン露光ヘッドのライン露光幅より短い検知
領域を有する光センサがライン露光ヘッドに沿って移動
しながら照射光の測定を行うが、その際、前記ライン露
光ヘッドはライン露光幅全体で光を照射させているので
はなく、光センサと対向する領域からのみ光を照射させ
る。
【0008】なお、感光材料に対する露光量は、大まか
には露光時間と露光のための光強度の積で表現され、露
光量の補正とは、各露光色における露光時間又は露光の
ための光強度の補正を意味する。
【0009】本発明の第2特徴構成によれば、ライン露
光ヘッドからの照射光強度の測定は、1画素単位で行わ
れる。このためには、1画素の画像情報に基づいて光を
照射するライン露光ヘッドの光照射端部(一般に1ドッ
トと表現される)に光センサが対向する毎に、照射光強
度の測定を行っていけばよい。つまり、感光材料を露光
するときに露光量を設定する最小単位について光の強度
を測定する。
【0010】
【発明の効果】上記第1特徴構成によれば、光センサを
ライン露光ヘッドに沿って移動させながらその照射光の
強度を測定するため、例えばライン露光ヘッドのライン
露光幅全体にわたって多数の光センサを配列するような
構成に較べて、測定手段の構成を簡素化できる。
【0011】上記第2特徴構成によれば、露光量を設定
する最小単位である画素単位で光の強度を測定するの
で、精度良く露光量の補正を行える。
【0012】本発明によるその他の特徴及び利点は、以
下図面を用いた実施例の説明により明らかになるだろ
う。
【0013】
【実施例】以下、本発明の画像プリンタの実施例を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、画像プリンタ
1には、大きく分けて、感光材料としての印画紙2を搬
送する後述の構成からなる搬送手段Tと、スキャナ5
と、印画紙2を露光する画像露光手段Pと、画像露光手
段Pにて露光された印画紙2を現像処理する現像処理部
Dと、制御部Cが備えられている。画像露光部Iには、
画像露光手段Pを構成するライン露光タイプのPLZT
プリントヘッド14と、このPLZTプリントヘッド1
4の照射光強度を測定する測定手段Mが配置されてい
る。測定手段Mは、測定ユニット3と制御部Cとで構成
されている。ほとんどの構成要素は、図2に示すよう
に、ケーシングKに収納されている。
【0014】印画紙2は、図2に示すようにケーシング
Kの長手方向端部の上部位置に着脱自在に取り付けられ
た印画紙マガジン4から搬送手段Tによって引き出さ
れ、PLZTプリントヘッド14が相対する位置に形成
される露光箇所まで搬送されて、画像露光手段Pによっ
て露光される。露光された印画紙2は、更に搬送手段T
に搬送され現像処理部Dに送られて、現像処理される。
尚、制御部Cは、上記の画像露光手段P及び測定手段M
としての機能ばかりでなく、画像プリンタ1の作動を総
合的に制御する。
【0015】以下、各構成部分について説明する。搬送
手段Tは、ローラ20,21,22及びモータM1,M
2で構成されている。ローラ20及びローラ21は、P
LZTプリントヘッド14の印画紙2搬送経路上流側及
び下流側に夫々位置し、ローラ22は、ローラ21の更
に印画紙2搬送経路下流側に位置する。ローラ20及び
ローラ21は、図示しないベルトによって連結され、モ
ータM1に連動駆動され、ローラ22は、モータM2に
駆動される。ローラ21の印画紙2搬送経路上流側とロ
ーラ22の印画紙2搬送経路下流側とでは、画像露光手
段Pと現像処理部Dとの処理能力の差から、印画紙2の
搬送速度が異なるため、ローラ21とローラ22との間
で、印画紙2がループ状に蓄積され、搬送速度の差を吸
収する。
【0016】スキャナ5は、図示を省略するが、3つの
CCDラインセンサを備え、各CCDラインセンサに赤
色,緑色,青色の3基本色のカラーフィルタを夫々取り
つけた構成としてあり、図2に示すように、ケーシング
Kの長手方向端部の棚部に設置されている。スキャナ5
は、フィルム6の透過光を上記3基本色に色分解した状
態で、多数の領域に区分して画像情報を読み取る。尚、
CCDラインセンサを用いた構成としているため、静止
状態で読み取れる画像情報は一ライン分だけであり、二
次元の画像情報を読み取るために、スキャナ5によるフ
ィルム6の画像情報の読み取りは、図示しないローラを
図示しないモータにより駆動し、フィルム6を搬送しな
がら行う。スキャナ5が読み取った画像情報は、制御部
Cに送られる。
【0017】画像露光手段Pは、光源10、光源10の
照射光から特定色の露光色を作り出すカラーフィルタ1
1及びシャッタ12を一つの筐体に収納した光源ユニッ
ト13と、PLZTプリントヘッド14と、光源ユニッ
ト13の照射光をPLZTプリントヘッド14に導く光
ファイバー束15とを備えている。PLZTプリントヘ
ッド14は、図3に示すように、印画紙2の搬送経路方
向に対して垂直な方向に延びる形状となっており、その
内部は、図示を省略するが、PLZTを偏光子と検光子
と間に配置したものを多数個、印画紙2の搬送経路方向
と垂直な方向に一次元配列した、いわゆるライン露光ヘ
ッドであり、夫々のPLZTに設けた一対の電極間への
印加電圧を変化させることにより電極間を通過する光の
偏光方向を変化させて、夫々のPLZTが光の通過を許
容するか否かを切り換える光シャッタとして機能する。
1つの光シャッタから照射された光が印画紙上に1つの
ドットを形成するので、このような光シャッタの構成単
位をドットと呼ばれる。
【0018】画像露光部Iにおける印画紙2の露光は、
制御部Cが、スキャナ5が読み取った画像情報に基づい
て、光源ユニット13のカラーフィルタ11の切り換え
作動制御して、光源ユニット13から照射される光の色
を赤色,青色,緑色の三色に切り換えて、各色毎にPL
ZTプリントヘッド14の光シャッタを開閉制御して印
画紙2を露光する。PLZTプリントヘッド14は、光
シャッタを一次元配列したものであるため、同時に露光
できるのは一ライン分の画像情報であり、2次元の画像
情報を露光するには、搬送手段Tにて印画紙2を順次搬
送しながら行う。
【0019】測定手段Mの測定ユニット3は、図4に示
すように、平行に延びる一対のボールネジ30と、一対
のボールネジ30に掛け渡されたセンサ支持台31と、
センサ支持台31の上面中央部に取り付けられた光検知
部としての光センサ32と、一対のボールネジ30の夫
々の端部とベルト33で接続され、一対のボールネジ3
0を回動駆動するモータM3とから構成されている。測
定ユニット3の設置箇所は、図3に示すように、印画紙
2搬送経路を挟んでPLZTプリントヘッド14の真下
の位置になる。図1及び図5に示すように、ローラ20
とローラ21との間には、印画紙2をその下側で案内す
る二つの印画紙ガイド23,24が設けられており、光
センサ32は、二つの印画紙ガイド23,24間の隙間
を、図5に示すように、印画紙2の搬送経路方向に対し
て垂直の方向に移動する。
【0020】測定手段MがPLZTプリントヘッド14
から照射する光の強度を測定する際は、制御部Cが、モ
ータM3を作動させて一対のボールネジ30を回動駆動
して、光センサ32をPLZTプリントヘッド14の長
手方向に走査させながら、光センサ32の走査動作と連
動して、PLZTプリントヘッド14の各光シャッタの
うち光センサ32と対向する位置にある光シャッタを順
次開き状態にさせて、各光シャッタ毎にその照射光の強
度を測定する。その測定結果は、制御部Cに送られる。
【0021】現像処理部Dには、4槽の処理タンク7、
ローラ40及び現像処理の終了した印画紙2をフィルム
6の一駒分の画像情報に対応する部分毎に切断するカッ
タ41が設けられている。ローラ40は図示しないベル
トによってローラ22と連結され、モータM2に連動駆
動される。現像処理部Dに搬入された印画紙2は、ロー
ラ40に搬送され、処理液を充填した処理タンク7を順
次通過して現像処理され、カッタ41によって切断され
た後、図1及び図2に示すように、ケーシングKの上面
側に設けられた受け台42上に排出される。
【0022】以下、上記構成の画像プリンタ1の作動の
うち、画像露光手段Pにより露光を行うまでの過程と、
画像露光手段Pの印画紙2に対する露光量を補正する過
程を、制御部Cの制御による図6のフローチャートに基
づいて説明する。先ず、外部記憶装置Oから前回に画像
露光手段Pを補正した際の補正データを読み込む(ステ
ップ#1)。この補正データは、後述するようにして、
PLZTプリントヘッド14の各光シャッタ毎に求めら
れており、各光シャッタの照射光強度の基準値に対する
比の逆数で表現されている。次に、前回に画像露光手段
Pの補正を行ってからの画像プリンタ1の稼働時間を積
算しているタイマの積算時間が設定時間に達しているか
否かを判断する(ステップ#2)。このタイマは制御部
Cに内蔵されている。
【0023】タイマの積算時間が未だ設定時間に達して
いなければ、ステップ#3に分岐して画像露光手段Pに
よる露光処理を行う。画像露光手段Pによる露光処理
は、先ず、スキャナ5によってフィルム6の画像情報を
読み込み(ステップ#3)、その画像情報に基づいて露
光時間を演算する(ステップ#4)。この露光時間の演
算は、画像情報を構成する各画素毎に行われ、画像情報
各画素の各基本色毎の濃度情報を夫々最適の露光量に
変換する。この変換の結果得られた露光量に上記の補正
データを掛け合わせ、その掛け合わせた結果の露光量か
ら露光時間を求めるのである。尚、露光の際の光の強度
は何ら調整の対象とはしていないので、露光量の補正は
実質的に露光時間の調整により行われることを意味して
いる。又、各画素に対してPLZTプリントヘッド14
の光シャッタ一個分対応している。
【0024】上記の如くして、露光時間を演算すると、
モータM1を作動させて印画紙2を搬送し(ステップ#
5)、画像露光手段Pによる露光を開始する(ステップ
#6)。一方、ステップ#2において、タイマの積算時
間が設定時間に達していれば、ステップ#7に分岐し、
露光箇所を越えて搬送されている印画紙2を巻き戻す。
尚、露光箇所より印画紙2搬送経路下流側に既に露光済
みの印画紙2が存在する場合は、図示しないカッタによ
って、露光箇所の印画紙2搬送経路上流側箇所において
印画紙2を切断した後、露光済みの印画紙2を現像処理
部Dに搬送するようにしても良い。
【0025】露光箇所から印画紙2が除かれて、図4に
示すような状態になると、測定ユニット3のモータM3
を作動させて光センサ32を走査し(ステップ#8)、
上記の如くしてPLZTプリントヘッド14の照射光強
度を測定する(ステップ#9)。その測定結果に基づい
て、PLZTプリントヘッド14の光シャッタ夫々につ
いて、照射光強度の基準値に対する比を測定データとし
て求め(ステップ#10)、その測定データの逆数をと
ることで補正データに変換し(ステップ#11)、既に
ある補正データを新たに求めた補正データで更新し(ス
テップ#12)、新たに求めた補正データを外部記憶装
置Oに記憶するとともにタイマの積算時間をリセットす
る。
【0026】従って、制御部Cは、測定手段Mの測定情
報に基づいて、露光量を補正する補正手段Aとして機能
する。
【0027】〔別実施例〕以下、別実施例を列記する。
(1) 上記実施例では、露光時間を調整することで、露光
量を補正しているが、PLZTプリントヘッド14から
照射する光の強度を調整して、露光量を補正しても良
い。つまり、PLZTプリントヘッド14のPLZTへ
の印加電圧を変化させると、PLZTの光の透過率が変
化する性質を利用して、その印加電圧を調整すること
で、露光量の補正を行うのである。
【0028】この場合の画像プリンタ1の作動を、図6
のフローチャートに対応する図7のフローチャートに基
づいて説明する。先ず、外部記憶装置Oから前回に画像
露光手段Pを補正した際のPLZT印加電圧を読み込
み、読み込んだ電圧値に印加電圧を設定する(ステップ
#1)。次に、前回に画像露光手段Pの補正を行ってか
らの画像プリンタ1の稼働時間を積算しているタイマの
積算時間が設定時間に達しているか否かを判断する(ス
テップ#2)。このタイマは制御部Cに内蔵されてい
る。タイマの積算時間が未だ設定時間に達していなけれ
ば、ステップ#3に分岐して画像露光手段Pによる露光
処理を行う。
【0029】画像露光手段Pによる露光処理は、先ず、
スキャナ5によってフィルム6の画像情報を読み込み
(ステップ#3)、その画像情報に基づいて露光時間を
演算する(ステップ#4)。露光時間を演算すると、モ
ータM1を作動させて印画紙2を搬送し(ステップ#
5)、画像露光手段Pによる露光を開始する(ステップ
#6)。一方、ステップ#2において、タイマの積算時
間が設定時間に達していれば、ステップ#7に分岐し、
露光箇所を越えて搬送されている印画紙2を巻き戻す。
尚、露光箇所より印画紙2搬送経路下流側に既に露光済
みの印画紙2が存在する場合は、図示しないカッタによ
って、露光箇所の印画紙2搬送経路上流側箇所において
印画紙2を切断した後、露光済みの印画紙2を現像処理
部Dに搬送するようにしても良い。
【0030】露光箇所から印画紙2が除かれて、図4に
示すような状態になると、測定ユニット3のモータM3
を作動させて光センサ32を走査し(ステップ#8)、
上記の如くしてPLZTプリントヘッド14の照射光強
度を測定する(ステップ#9)。その測定結果に基づい
て、PLZTプリントヘッド14の光シャッタ夫々につ
いて、照射光強度の基準値に対する比を測定データとし
て求め(ステップ#10)、その測定データをPLZT
印加電圧に変換し(ステップ#11)、PLZTプリン
トヘッド14のPLZTに対して新たに求めた印加電圧
値を印加し(ステップ#12)、新たに求めた印加電圧
値を外部記憶装置Oに記憶するとともにタイマの積算時
間をリセットする。
【0031】(2) 上記実施例では、多数の光シャッタで
構成されるPLZTプリントヘッド14からの照射する
光の強度を、一個の光シャッタを測定単位として測定し
ているが、同時に複数個の光シャッタを開いた状態で照
射光強度を測定し、その測定情報に基づいて補正するよ
うにしても良い。
【0032】(3) 上記実施例では、設定時間毎に露光量
の補正を行っているが、図5に示すように、ローラ21
の回転軸と同軸に取り付けたロータリエンコーダ100
によって、印画紙2の搬送量すなわち露光処理量を積算
して、その積算値が設定値に達するに伴って、露光量の
補正を行っても良い。
【0033】(4) 上記実施例では、画像露光部Iに光シ
ャッタとしてPLZTを用いているが、液晶シャッタ等
を用いても良い。
【0034】(5) 上記実施例では、PLZTプリントヘ
ッド14の全ての光シャッタについて、その照射光の強
度を測定しているが、光シャッタの一部を選択して測定
し、その測定情報に基づいて露光量の補正をするように
しても良い。
【0035】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像プリンタの実施例にかかる概略構
成図
【図2】本発明の実施例にかかる外観斜視図
【図3】本発明の実施例にかかる要部斜視図
【図4】本発明の実施例にかかる要部斜視図
【図5】本発明の実施例にかかる要部斜視図
【図6】本発明の実施例にかかるフローチャート
【図7】本発明の別実施例にかかるフローチャート
【符号の説明】
2 感光材料 14 ライン露光ヘッド 32 光検知部 A 補正手段 D 現像処理部 M 測定手段 P 画像露光手段 T 搬送手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−58240(JP,A) 特開 平4−308870(JP,A) 特開 昭59−49562(JP,A) 特開 平4−351563(JP,A) 特開 平5−107889(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/72

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光材料(2)を露光箇所を経由して現像
    処理部(D)に搬送する搬送手段(T)と、多数の画素に分割された画像情報に基づいて各画素夫々
    について設定された露光量でもって、前記感光材料
    (2)の搬送経路方向に対して垂直な方向にライン露光
    することによって前記感光材料にライン状に延びた多数
    のドットを形成するライン露光ヘッド(14)を有する
    画像露光手段(P)と、 前記ライン露光ヘッド(14)から照射する光の強度を
    測定する測定手段(M)と、 前記測定手段(M)の測定情報に基づいて前記露光量を
    補正する補正手段(A)と、を備えた 画像プリンタであって、前記測定手段(M)が前記ライン露光ヘッド(14)の
    ライン露光幅より短い検知領域を有するとともに測定時
    に前記ライン露光ヘッド(14)に沿って移動可能な光
    センサ(32)を備え、 かつ、前記ライン露光ヘッド(14)は、前記光センサ
    (32)と対向する位置となった領域から順次光を照射
    して、その光の強度を順次前記光センサ(32)が測定
    することを特徴とする画像プリンタ。
  2. 【請求項2】前記ライン露光ヘッド(14)は前記光セ
    ンサ(32)の移動に伴って1画素単位で順次光を照射
    し、前記光センサ(32)が1画素単位の光を測定する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像プリンタ。
JP5141625A 1993-06-14 1993-06-14 画像プリンタ Expired - Lifetime JP2885301B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141625A JP2885301B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 画像プリンタ
EP94108699A EP0629905B1 (en) 1993-06-14 1994-06-07 Image printer
CA002125324A CA2125324C (en) 1993-06-14 1994-06-07 Image printer
DE69425693T DE69425693T2 (de) 1993-06-14 1994-06-07 Bilddrucker
CN94108882A CN1061149C (zh) 1993-06-14 1994-06-14 一种印相机
US08/610,902 US5684568A (en) 1993-06-14 1996-03-05 Image printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141625A JP2885301B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 画像プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06347923A JPH06347923A (ja) 1994-12-22
JP2885301B2 true JP2885301B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=15296394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141625A Expired - Lifetime JP2885301B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 画像プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5684568A (ja)
EP (1) EP0629905B1 (ja)
JP (1) JP2885301B2 (ja)
CN (1) CN1061149C (ja)
CA (1) CA2125324C (ja)
DE (1) DE69425693T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990528A (ja) * 1995-07-17 1997-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリンタの条件設定方法
JP2956573B2 (ja) * 1996-03-25 1999-10-04 ノーリツ鋼機株式会社 画像露光装置
US6201559B1 (en) * 1996-12-19 2001-03-13 Minolta Co., Ltd. Method for measuring the quantity of light emergent from an optical tip array and image forming apparatus provided with an optical tip array
JPH10274819A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料の走査露光方法及び感光材料の露光装置
JP3772466B2 (ja) 1997-06-09 2006-05-10 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 固体走査型光書込みヘッドを備えた画像形成装置及び光書込みヘッドの光量測定方法
JP3845694B2 (ja) * 1998-04-01 2006-11-15 ノーリツ鋼機株式会社 画像記録装置
JPH11301025A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Minolta Co Ltd 固体走査型光書き込み装置の光量補正方法
US6330016B1 (en) 1998-11-10 2001-12-11 Noritsu Koki Co., Ltd. Image recording apparatus and image recording method
JP3042523B1 (ja) * 1999-02-05 2000-05-15 ミノルタ株式会社 固体走査型光書込み装置及びその光量補正方法、並びに光量測定装置
JP2001174768A (ja) 1999-12-14 2001-06-29 Minolta Co Ltd 固体走査型光書込み装置及びその光量補正方法、並びに光量測定装置
US6603499B2 (en) 2001-06-26 2003-08-05 Eastman Kodak Company Printhead having non-uniformity correction based on spatial energy profile data, a method for non-uniformity correction of a printhead, and an apparatus for measuring spatial energy profile data in a printhead
US6554388B1 (en) 2001-10-15 2003-04-29 Eastman Kodak Company Method for improving printer uniformity
US7061725B2 (en) * 2003-12-01 2006-06-13 Seagate Technology Llc Magnetic read sensor with stripe width and stripe height control
US8559061B2 (en) 2011-07-08 2013-10-15 Eastman Kodak Company Automatic cross-track density correction method
US20130010313A1 (en) 2011-07-08 2013-01-10 Munechika Stacy M Printer having automatic cross-track density correction
DE102013222913A1 (de) * 2013-11-11 2015-05-13 Carl Zeiss Ag Belichtungsanlage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656524A (en) * 1985-12-23 1987-04-07 Polaroid Corporation Electronic imaging copier
JPH0833590B2 (ja) * 1988-06-10 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 焼付用ランプの光量制御方法
US4952022A (en) * 1989-03-02 1990-08-28 Xerox Corporation Fiber optic line illuminator with deformed end fibers and method of making same
JPH03132636A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Brother Ind Ltd 画像形成装置
GB8923709D0 (en) * 1989-10-20 1989-12-06 Minnesota Mining & Mfg Production of images using an array of light emmiting diodes
US5016027A (en) * 1989-12-04 1991-05-14 Hewlett-Packard Company Light output power monitor for a LED printhead
US5278921A (en) * 1991-05-23 1994-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining exposure
US5337117A (en) * 1993-05-13 1994-08-09 Noritsu Koki Co., Ltd. Image combining printer

Also Published As

Publication number Publication date
US5684568A (en) 1997-11-04
EP0629905A2 (en) 1994-12-21
DE69425693T2 (de) 2000-12-28
EP0629905B1 (en) 2000-08-30
CA2125324A1 (en) 1994-12-15
CA2125324C (en) 1999-08-24
CN1061149C (zh) 2001-01-24
DE69425693D1 (de) 2000-10-05
JPH06347923A (ja) 1994-12-22
EP0629905A3 (en) 1995-07-19
CN1100815A (zh) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885301B2 (ja) 画像プリンタ
US5953104A (en) Image recording method
US4996555A (en) Optical system for use with a viewfinder
EP0546437B1 (en) Photographic printing apparatus and method
JPH0876280A (ja) 写真プリンタ用のネガキャリア
US6172737B1 (en) Image recording apparatus
JPH09152660A (ja) 画像プリンタ
JP3653648B2 (ja) 画像記録装置
JPH11338116A (ja) 写真処理方法及びプリンタプロセッサ
EP0884634B1 (en) Photographic printing apparatus having automatic trimming function
JP4193165B2 (ja) 画像露光装置及び露光ヘッドの動作条件設定方法
US5717975A (en) Method of and apparatus for the production of photographic proofs
JPH11202419A (ja) 画像記録装置
JP3066662B2 (ja) 自動現像プリント装置
US6606170B1 (en) Apparatus for the manufacture of a photographic print
JP3440173B2 (ja) 感光材料のローディング方法
JP3634910B2 (ja) 画像記録装置
US5532779A (en) Photographic processor
JPH1073887A (ja) 種々の条件下でのフィルムの複写
JP2003295334A (ja) 画像記録装置
JP3592410B2 (ja) 画像記録方法および装置
JPH11170609A (ja) 画像記録装置
JP2001083619A (ja) 印画紙搬送装置
JPH11320969A (ja) 画像形成装置
JPH04369628A (ja) 写真撮影方法及び写真焼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350