JPH01311182A - 再剥離性シール材 - Google Patents

再剥離性シール材

Info

Publication number
JPH01311182A
JPH01311182A JP13954888A JP13954888A JPH01311182A JP H01311182 A JPH01311182 A JP H01311182A JP 13954888 A JP13954888 A JP 13954888A JP 13954888 A JP13954888 A JP 13954888A JP H01311182 A JPH01311182 A JP H01311182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removable
layer
adhesive
sealing material
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13954888A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruichi Shimomukai
下向井 晴一
Masashi Shimizu
昌司 清水
Fumihiko Mochizuki
望月 史彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP13954888A priority Critical patent/JPH01311182A/ja
Publication of JPH01311182A publication Critical patent/JPH01311182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は再剥離性シール材に関するものである。
詳しくは透視不能で再剥離性を有する接着層を有するシ
ール材に関し、これを葉書等の文面のように第三者に見
られたくない文書の表面に貼着することにより第三者に
は読み取れないが、受取人は該シートを剥離することに
より記載内容を容易に且つ明瞭に読み取ることが出来る
ことを目的とした安価で、実用的なシール材に関する。
(従来の技術) 従来例えば第3図に断面図を第4図に平面図を記載した
ものが用いられている。即ち9紙1とアルミ箔3を接着
剤2で貼合せたアルミ箔ラミネート紙のアルミ箔面とポ
リエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィンフィル
ム5とを再剥離性接着剤を介して再剥離出来るように積
層し、該ポリオレフィンフィルムの他の面に感圧粘着剤
6を塗布した後剥離紙7を積層し、所定位置にミシン目
等の切目を入れたもの、或いは更に、第4図のようにシ
ール材の端部のみにアルミ箔とポリオレフィンフィルム
との間に非再剥離性接着剤層4を別に塗布することによ
りアルミ箔とポリオレフィンフィルムとを接合し受取人
が受は取る迄の取扱い時に端部よりアルミ箔ラミネート
紙が剥離されないように密着されているものもある。
使用する場合は、かような多数の層よりなるシール材か
ら剥離紙7を剥離除去して葉書等の文書の記載面に感圧
粘着剤面を押圧することにより接着させ記載内容が第三
者に読み取れないようにし。
受取人はミシン目9を折り曲げることによりミシン目の
端に剥離口を生ぜしめ、ここから剥離することによりア
ルミ箔ラミネート紙を除去すれば文書表面上には感圧粘
着剤6とポリオレフィンフィルム5の層のみが残存する
故、記載内容を読み取ることが出来るようにしたもので
ある。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来のシール材はその機能を十分達成して
いるが、既に説明したように多層構成からなり9文書表
面に貼着する前に比較的高価な剥離紙を除去する必要が
あること、またシール材の構造そのものが複雑であり、
従って製造工程も多く、結果的に高価となり、その実用
性に制約を受けているのが実状である。
(課題を解決する為の手段) 本発明はより単純な構成で、且つ、安価なシール材を提
供することにある。
本発明者らはシール材の役割は最低 (イ)文書の記載内容が受取人以外に読み取れないよう
・にするものであること (ロ)受取人は比較的容易な手段で記載内容を読み取る
ことができるものであること であり、更に (ハ)主な利用は企業で行われコンピューターで打出さ
れた葉書などの文書の記載面を効率よくシール材で貼着
することができる ものであれば実用性が高いことを念頭に種々検討した結
果本発明を完成させるに至ったのである。
即ち2本発明は、透視不能な支持体の片面に。
順に、再湿接着剤に対して再剥離性を有する層(以下、
再剥離性層という)及び前記再湿接着剤層を積層した再
剥離性シール材、及び、透視不能な支持体に、順に、透
明なプラスチックフィルム層と再剥離性を有する接着剤
層(以下、再剥離性接着剤層という)、前記のプラスチ
ックフィルム層及び再湿接着剤層を積層した再剥離性シ
ール材に関し、特に実用的には更に (イ)周縁部の少なくとも一部に非再剥離性接着部とそ
の内側隣接部に切取り用ミシン目を有するもの; (ロ)非再剥離性接着部が支持体の当該部分の再剥離性
層、再剥離性接着剤層又は透明なプラスチックフィルム
層を積層しないことにより形成されたものであるもの; (ハ〉再剥離性シール材が四辺形であって相対する2辺
の端部のみが非再剥離性接着部であるもの等が挙げられ
る。
ここでいう透視不能な支持体とは該支持体を葉書等の文
書の記載面上に密着積層した場合、記載内容が該支持体
を通して読み取れない程度の遮蔽性を有するものである
透視不能に役立つような遮蔽性を与える具体的な手段と
しては元々十分な遮蔽性を有する支持体を用いれば十分
であることは当然であるが、十分な遮蔽性を有しない支
持体の場合には該支持体の少なくとも片面に遮蔽性を有
する顔料分散液を塗布し本目的に適合する透視不能性を
付与すればよいし、更に、上記の顔料を再剥離性接着剤
に配合してもよい。
また前記の再剥離性層は支持体に対し再湿接着剤層を積
層したとき再湿接着剤層との間で再剥離性を与える事を
目的として積層される物であって。
該再剥離性層は例えば水溶性ポリエチレン等にシリコン
系離型性材料を配合して再剥離性を付与した塗料を塗布
する方法でもよく、その上に積層される再湿接着剤の種
類に応じて適宜選択される又、再剥離性接着剤層は、該
層にプラスチックフィルム層を塗布して積層したときプ
ラスチックフィルム層との界面で再剥離し得る接着剤か
らなる。
例えばプラスチックフィルム層がポリ塩化ビニル系であ
る場合は支持体上に例えばポリビニルアルコールや水溶
性ポリエチレン等を主成分とした再剥離性接着剤を塗布
・乾燥し、その表面にポリ塩化ビニル系溶液を塗布し、
フィルム化する方法を示すことができる。このフィルム
は該支持体より容易に剥離することができる。
この際、支持体自体が十分な遮蔽性でない場合には前記
のポリビニルアルコールや水溶性ポリエチレンに例えば
酸化チタンの如き無機顔料、AI粉、Cu粉等の金属粉
末顔料の如き高遮蔽性顔料を又は高遮蔽性顔料と各種顔
料、染料を混合して塗布することにより、再剥離性を与
えながら支持体の遮蔽性を向上することができる。
以上の例は透明なプラスチックフィルムとしてポリ塩化
ビニル系物質溶液を支持体上に塗布形成する場合につき
述べたが、例えばフィルム形成物質をポリビニルアルコ
ールとする場合にはポリ塩化ビニル皮膜を支持体とポリ
ビニルアルコール層との間に形成させれば再剥離性を有
することは勿論であり、使用する透明性プラスチックフ
ィルムとしてどのようなものを用いるかにより適宜選択
されうる。
尚2以上で説明したように、中間の透明なプラスチック
フィルムは必ずしも必要ではなく、透視不能で再剥離性
を有する支持体上に再湿接着剤層を直接設けたものでも
よい。
本発明でいう支持体とフィルム又は再湿接着剤層との再
剥離強度は0 、5 g /cm 〜5 g /cmの
範囲が好ま、しい。0.5g/cn+未満の場合には受
取人が受取る迄の取扱中にミシン目又は切目よりシール
材が剥離しシール材の役割を果たさぬことが起り得る。
また5g/cmを超えると上記のような問題はないが、
受取人が受取った時ミシン目又は切目よりメールシール
が容易に且つ美麗に剥離し難いという問題がある。
なお、接着剤の選択の範囲により再剥離強度が前記の範
囲に入らない場合はそのコントロール手段として、再剥
離強度か弱すぎる時は支持体上に塗布する塗液に例えば
クレー、タルク、炭酸カルシウム等の体質顔料を添加す
ることによりその増潰に伴ない再剥離強度は強くするこ
とができる。
一方、再剥離強度が強すぎる場合には再剥離性層または
再剥離接着剤層に例えばシリコン化合物やフッ素系化合
物を添加することにより剥離性を弱くするようコントロ
ールすることが出来る。
又、透明なプラスチックフィルム層または再湿接着剤に
シリコン化合物やフッ素系化合物を加えて再剥離強度を
弱くするようコントロールしてもよい。
なお、本発明でいう透明なプラスチックフィルム層は2
例えばポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリエステル、ポリアセテート、ポリカーボネー
ト、ポリビニルアルコール等透明な材料から成るもので
あればいずれも使用可能である。 また該フィルム層の
厚さは特に限定されないが2μ〜20μの範囲内で十分
である。
また本発明でいう再湿性接着剤としてはデキストリン、
ニカワ、アラビアゴム、ポリビニルエーテル、部分鹸化
ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸アミド、ポリア
クリル酸エステル、酢酸ビニル・アクリル共重合体、酢
ビ変性樹脂等が好適に使用出来る。また再湿接着剤の塗
布量も特に限定されないが3〜20g/dで十分である
本発明のシール材は第1図に示した如く周縁部では剥離
しないように非再剥離性接着部を設けることが実用的で
ある。従来この目的の為に従来この部分に別に非剥離性
接着剤を塗布して剥離出来ないよう加工が施されていた
が2本発明のシール材では匪再剥離性接着部を設けよう
とする部分に。
再剥離性層を積層する際再剥離性層を塗布しないで再湿
接着剤層を積層する方法、あるいは支持体にプラスチッ
クフィルム層を積層する下塗り層である再剥離性接着剤
層を塗布しない方法、あるいはプラスチックフィルム層
を塗布しない方法、あるいは再剥離性層又は再剥離性接
着剤層の上に非再剥離性層を積層する方法等積々の方法
により形成させることができる。
再!!1!i性層または再11離性接着剤層を塗布形成
させた部分は再湿接着剤層又はプラスチックフィルム層
との界面で再剥離が可能であるが、塗布形成しない部分
では再湿接着剤又はプラスチックフィルム層が直接支持
体に密着するため再剥離性を呈しない、又、プラスチッ
クフィルム層を塗布形成させない部分は支持体と再湿接
着剤層が直接密接するためやはり再剥離性を呈しない。
非再剥離性接着部分はシール材の周縁部の全部又は一部
に設けられ、連続又は不連続の線状又は帯状に;9けら
れる。
ここで帯状又は゛線状の非再剥離性接着部分を設ける方
法としては、対応するパターンを形成させたグラビアロ
ールを用いて再剥離性層又は再剥離性接着剤層を塗布す
る方法、またノズルコーターに於いてノズル端部を一部
塞いで塗布する方法等を採用することができる。
(実施例) 以下実施例により更に具体的に説明するが、本発明は実
施例に限定されるものではない。
実施例】 約70g/Iの上質紙の片面に、再剥離性を与えない部
分に対応して先端部を幅13部mm幅句に6n+n+幅
づつ塞いだノズルコーターを用いて下記配合の分散液を
乾燥後約7 、5 g /vn”になるようにストライ
ブ状に塗布乾燥した。
水溶性ポリエチレン(25%)  100部酸化チタン
微粉末        25部カーボンブラック   
    0.6部水                
       75部次に前記の塗布面に酢酸ビニル系
再湿接着剤(昭和高分子株式会社製コーガムHW−21
)を乾燥後約10g/ぜになるように全面塗布乾燥させ
た。塗布面の反対側から前記の再剥離性を与えない部分
の両側に隣接した位置に切り離し用のミシン目を入れた
後、前記の再剥離性を与えない部分の各中央でスリット
して両端anv幅が再湿接着剤が非再剥離性となってい
る幅138 mm幅のロール状再剥離性シート材を得た
このシートを長さ方向に裁断して138mmX95mm
サイズの再剥離性シール材を作製し、この再湿接着剤塗
布面に水をスプレー塗布し2葉書に貼着した。このもの
の断面図を図1に示す。紙1゜を通して葉書14の記載
内容は読取ることが出来なかった0次に、ミシン目13
部を折り曲げて生じた剥離口から本発明のシール材の支
持体N10を剥離したところ容易に且つ美麗に剥離でき
た。
この時、第1図の透視不能再剥離性N11と再湿接着剤
Pi12の間の再剥離強度は約1.9g/eveであフ
た。葉書14の表面には再湿接着剤層12が残ったが2
表面は粘着性はなく、且つ、この層は透明であり葉書1
4の記載内容は再湿接着剤層12がない時と同様に明瞭
に読み取ることが出来た。
また本発明のシール材をロール状のままコンピューター
より打ち出される葉書用フオーム用紙に水をスプレーし
つつ連続的に貼り合せて裁断をしたところ100枚/分
の速度で処理しても全く問題なく貼り合せることが出来
ることが確認された。
実施例2 約84g/ぜの抄紙の片面に下記配合の再剥離性接着剤
溶液を乾燥後約9 g / rrrになるように実施例
1で用いた一部先端部を塞いだノズルコーターで塗布し
た。
ポリビニルアルコール       8部水溶性ポリエ
チレン(25%)   8部アルミニウム微粉末   
    15部水                 
     210部この塗布面側の全面に下記組成のプ
ラスチック溶液 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 10部(・電気化学
工業(株)製、電化ビニルM−120)メチルエチルケ
トン       54部トルエン         
   32部ジオクチルフタレート       2部
シリコン化合物       0.01部(東しシリコ
ンKK製、5R−203)を、乾燥後約7μになるよう
に塗布乾燥し塩化ビニル系フィルム層を形成させた。更
にこの塗布面と反対側の面に、カール防止、印刷適性向
上を目的として下記組成の分散塗料を、乾燥後7 g 
/ tn”になるよう塗布した。
クレー            60部軟質炭酸カルシ
ウム微粉末    35部リン酸化デンプン     
    9部SBRエマルジョン(50%)  30部
水                      10
5部次いで、塩化ビニル系フィルムの上に再湿接着剤(
サイデン化学KKU、RM−1)を乾燥後約8 g /
 m’となるよう塗布乾燥させてシール材原紙を得た。
得られたシール材原紙のカール防止用塗布層側から実施
例1の場合と同ように、切取り用ミシン目の代りに切目
を入れ2次いでロール状にスリットシワ更に、長さ方向
95IIIII+に裁断して葉書用の再剥離性シール材
を完成させた。
このものの断面図を第2図に示す。透視不能な再剥離性
接着剤層11が塗布されていない部分はポリ塩化ビニル
系フィルム22が紙10と接着して剥離しないが、再剥
離性接着剤層21が形成されている部分ではポリ塩化ビ
ニル系フィルム22は約2.1g/cmの剥離強度で容
易に剥離することができた。
なお実施例1と同ように再湿接着剤12塗布面に水をス
プレー塗布し葉書14に貼合せたところ本シール材を通
して葉書】4の記載内容は全く読みとることが出来なか
った。次いで、切目23部分を折り曲げて剥離口をつく
り、支持体1oを剥離除去したところプラスチックフィ
ルム22と支持体10間で容易且つ美麗に剥離すること
ができた。葉書14表面には再湿接着剤12を介してプ
ラスチックフィルムが貼付されたままになっており、水
をつけてもベタつくことは全くなかった。
記載内容は勿論明瞭に読み取ることができた。
実施例3 約84g/−の抄紙の片面に遮蔽性を与える顔料、彩色
用染料を含有する下記配合の再剥離柱層用の分散液を、
非再剥離性部分に対応して先端部が138nna幅毎に
6 mya幅づつ塞がれたダイコーターを用いて乾燥後
約6g/rlになるようにストライブ状に塗布・乾燥し
た。
ポリビニルアルコール     1Offiffi部酸
化亜鉛微粉末         8  〃染料    
         0.2 〃□(ジャパノールブラウ
ンRA、住友化学株式%式% 次に上記の塗布した側の全面に下記組成のプラスチック
溶液を、乾燥後約10g/m’になるように塗布・乾燥
し透明なプラスチックフィルム層を形成した。
ポリエチレン/酢酸ビニル共重合体10重量部トルエン
             90 〃次に該プラスチッ
クフィルム層上に再湿接着剤(PM−1:サイデン化学
株式会社製)を乾燥後7 g / tn’になるように
塗布・乾燥させた後、実施例1と同様に前記再剥離性接
着剤層が形成されていない帯状部の両側隣接部に切取り
用ミシン目を入れ、この帯状部の中央部でスリットして
ロール状とし、裁断して葉書用再剥離性シール材を得た
このシール材の再湿接着剤塗布面に水をスプレー塗布し
て葉書記載面に貼り合わせた結果、葉書の記載内容は全
く読取ることができなかった。このシールした葉書のミ
シン目部を折曲げて生ずる剥離口からシール材を剥離し
たところ容易に且つ美麗に剥離できた。この時の剥離強
度を測定したところ2.7g/cmであった。剥離した
後の葉書面には前記フィルム層が残っていたが葉書の記
載内容は明瞭に読取ることができた。
実施例4 実施例2と同様にして84 g / rrrの抄紙の片
面に再剥離性接着剤溶液を乾燥後的9g/rlになるよ
うにエヤーナイフコーターを用いて全面に塗布し乾燥し
た。
この塗布した面に実施例1で用いた先端部を一部塞いだ
ノズルコーターを用いて実施例2で用いたプラスチック
溶液を乾燥後7g/−になるように塗布・乾燥してプラ
スチックフィルム層を形成した。
更に、実施例2と全く同様にして支持体側表面に分散塗
液を、プラスチックフィルム層側表面に再湿接着剤を塗
布・乾燥してシール材原紙を得た。
この原紙のプラスチック溶液が塗布されなかった帯状の
部分の両側隣接部に切取り用ミシン目を設けた後、帯状
部の中央部においてスリットしてロール状とし、更にそ
の長さ方向に95amに裁断して葉書用シール材を作製
した。
このシール材のフィルム層が塗布形成されていない部分
は再剥離性接着剤層が再湿接着剤層と直接接着し剥離せ
ず、無理に引き剥すと支持体部分で剥離されたが、フィ
ルム層が形成されている部分は容易に再剥離が可能であ
り、再剥離強度は約2.1g/amであった・ (発明の効果) 以上説明したように本発明のシール材は従来公知のもの
と比較すると非常に簡単な構成であり安価に製造できる
が、シール効果は十分であり、産業上の利用価値を増大
するものである。またラベルシールとしても十分利用可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1で得られたシール材の断面を
示す説明図である。 第2図は本発明の実施例2で得られたシール材の断面を
示す説明図である。 第3図は従来のシール材の断面を示す説明図である。 第4図は第3図のシール材の平面を示す説明図である。 第1図 20 カール防止用1:i!布層 第2図                   21 
再flシ■性接着層第3図 1 紙 第4図                   6 感
圧接着剤7 剥離紙 手続補正書 昭和63年9月26日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透視不能な支持体の片面に、順に、再湿接着剤に対
    して再剥離性を有する層(以下、再剥離性層という)及
    び前記再湿接着剤層を積層した再剥離性シール材。 2、透視不能な支持体に、順に、透明なプラスチックフ
    ィルム層と再剥離性を有する接着剤層(以下、再剥離性
    接着剤層という)、前記のプラスチックフィルム層及び
    再湿接着剤層を積層した再剥離性シール材。 3、支持体が抄紙の少なくとも片面に遮蔽性を有する顔
    料を含有する塗料層を塗布したものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項及び第2項の再剥離性シール
    材。 4、プラスチックフィルム層が再剥離性接着剤層又は支
    持体上に溶液状で塗布し、乾燥して形成された物である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項の再剥離性シー
    ル材。 5、周縁部の少なくとも一部に非再剥離性接着部とその
    内側隣接部に切取り用ミシン目を有する特許請求の範囲
    第1項または第2項の再剥離性シール材。 6、非再剥離性接着部が支持体の当該部分の再剥離性層
    、再剥離性接着剤層又は透明なプラスチックフィルム層
    を積層しないことにより形成されたものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項の再剥離性シール材。 7、再剥離性シール材が四辺形であって相対する2辺の
    端部のみが非再剥離性接着部であることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項の再剥離性シール材。
JP13954888A 1988-06-08 1988-06-08 再剥離性シール材 Pending JPH01311182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954888A JPH01311182A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 再剥離性シール材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954888A JPH01311182A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 再剥離性シール材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311182A true JPH01311182A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15247828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13954888A Pending JPH01311182A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 再剥離性シール材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000668A2 (en) * 1991-06-28 1993-01-07 Dennison Manufacturing Company Thermally-activated receiving media in a facsimile transmission system
JP2003323666A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yuusuke Kin 植え込みボルトによる部材の固定方法とこれに用いるマーキング用パッキンシール
JP2010164947A (ja) * 2008-12-17 2010-07-29 Regitex Co Ltd 隠蔽シール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000668A2 (en) * 1991-06-28 1993-01-07 Dennison Manufacturing Company Thermally-activated receiving media in a facsimile transmission system
WO1993000668A3 (en) * 1991-06-28 1993-02-18 Dennison Mfg Co Thermally-activated receiving media in a facsimile transmission system
JP2003323666A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yuusuke Kin 植え込みボルトによる部材の固定方法とこれに用いるマーキング用パッキンシール
JP2010164947A (ja) * 2008-12-17 2010-07-29 Regitex Co Ltd 隠蔽シール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330232A (en) Clear window label
JP2002097419A (ja) 反復粘着・剥離が可能な粘着シート
JP2001042806A (ja) 一方向可視性印刷用部材
JPH01311182A (ja) 再剥離性シール材
JPH02302484A (ja) ロール状粘着テープおよびその製造方法
US5714221A (en) Transferable cover-up articles
JPH05295696A (ja) 感圧接着性シート
JPH06115281A (ja) 再剥離性情報シート
JP2595792Y2 (ja) 自己剥離性複合シート
JP3953559B2 (ja) 往復葉書
JPH0639990Y2 (ja) 葉書の記載事項隠蔽用粘着シート
JPH0241145Y2 (ja)
JP2866674B2 (ja) 見開き葉書及び見開き葉書の製造方法
JP2007055208A (ja) 隠蔽用紙および隠蔽式葉書
JPH06340189A (ja) 重ね合わせシート
JP2602388Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JPH0234702Y2 (ja)
JPH03259977A (ja) 隠蔽用粘着シート
JPH0241144Y2 (ja)
JPH0435997A (ja) シークレット文書の製造方法
JP2657220B2 (ja) 感熱積層シート及びそれを用いた記録体
JP2001172406A (ja) ラベル用基材フィルム及び該フィルムを用いたラベル
JPS61226785A (ja) 易破壊性貼着材
JPH0371831A (ja) 隠蔽性積層材料及びその使用方法
JPS623283A (ja) 易破壊性貼着材の製法