JPH0130823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130823B2
JPH0130823B2 JP55123024A JP12302480A JPH0130823B2 JP H0130823 B2 JPH0130823 B2 JP H0130823B2 JP 55123024 A JP55123024 A JP 55123024A JP 12302480 A JP12302480 A JP 12302480A JP H0130823 B2 JPH0130823 B2 JP H0130823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
oxo
carboxylic acid
dihydroquinoline
piperazinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55123024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5762259A (en
Inventor
Tsutomu Irikura
Toshe Shiba
Hiroshi Matsukubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14850324&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0130823(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP55123024A priority Critical patent/JPS5762259A/ja
Priority to GR65585A priority patent/GR74304B/el
Priority to ZA815207A priority patent/ZA815207B/xx
Priority to CH490981A priority patent/CH646697A5/de
Priority to IN855/CAL/81A priority patent/IN155106B/en
Priority to NL8103679A priority patent/NL193375C/nl
Priority to NO812686A priority patent/NO157699C/no
Priority to AT0358881A priority patent/AT380009B/de
Priority to FI812538A priority patent/FI77854C/fi
Priority to AU74611/81A priority patent/AU540205B2/en
Priority to PT73571A priority patent/PT73571B/pt
Priority to DK380681A priority patent/DK154763C/da
Priority to SE8105102A priority patent/SE442402B/sv
Priority to US06/298,333 priority patent/US4472579A/en
Priority to GB8126513A priority patent/GB2085875B/en
Priority to MX819646A priority patent/MX7101E/es
Priority to AR286620A priority patent/AR226917A1/es
Priority to IE2028/81A priority patent/IE51540B1/en
Priority to HU812549A priority patent/HU187356B/hu
Priority to FR8116886A priority patent/FR2489821B1/fr
Priority to BE2/59340A priority patent/BE890223A/fr
Priority to ES505207A priority patent/ES8301965A1/es
Priority to IT23799/81A priority patent/IT1168168B/it
Priority to DE19813135125 priority patent/DE3135125A1/de
Priority to CA000385201A priority patent/CA1214466A/en
Priority to KR1019810003314A priority patent/KR870001944B1/ko
Priority to LU83609A priority patent/LU83609A1/fr
Priority to PH26158A priority patent/PH17837A/en
Priority to NZ198295A priority patent/NZ198295A/en
Publication of JPS5762259A publication Critical patent/JPS5762259A/ja
Priority to ES514699A priority patent/ES8305752A1/es
Publication of JPH0130823B2 publication Critical patent/JPH0130823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は下記式〔〕 (式中、R1はエチル基又はビニル基を、R3は水
素原子、低級アルキル基を表わす) で示される抗菌剤として有用な1−置換−6−フ
ルオロ−7−(4−置換又は非置換−1−ピペラ
ジニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸の製造方法に関するものであ
る。さらに詳しくは、本発明に極めて純度の高い
抗菌剤〔〕を工業的に有利に製造する方法に関
するものであり、下記式〔〕 (式中、R1は前記に同じ。R2は低級アルキル基
を表わす) で示される6−フルオロ−7−クロロ−4−オキ
ソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸
エステル誘導体と下記式〔〕 (式中、R3は水素原子、低級アルキル基を表わ
わす) で示されるピペラジン誘導体を縮合反応させて下
記式〔〕 (式中、R1、R2及びR3は前記に同じ) で示される1−置換−6−フルオロ−7−(4−
置換又は非置換−1−ピペラジニル)−4−オキ
ソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸
エステル(以下、中間体と記す)を製し、次いで
この中間体を加水分解することによつて目的とす
る抗菌剤〔〕を有利に製造する方法を開示する
ものである。 〔発明の背景〕 本願の発明者らは、先に1−エチル−6−フル
オロ−7−(1−ピペラジニル)−4−オキソ−
1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸が従
来の合成抗菌剤に比し極めて有用であることを明
らかにし、又その製造方法を開示した(特開昭53
−141286号)。さらに1−エチル−6−フルオロ
−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)−4−オ
キソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン
酸等の一連の置換キリンカルボン酸誘導体および
それらの製造方法を開示した(特開昭54−138582
号、同55−40656号、同55−47658号等)。またフ
ランス国のペソンを発明者とする特許出願(特開
昭54−66686号)においても一連の置換キノリン
カルボン酸および製造方法が示されている。 上述の先行技術における抗菌剤〔〕の製造方
法(以下従来法という)として、下記式〔〕 (式中、R1はエチル基又はビニル基を、Rは水
素原子又はフツ素原子を示し、Xは塩素原子又は
フツ素原子を表わす) で示される6−フルオロ−4−オキソ−1,4−
ジヒドロキノリン−3−カルボン酸誘導体に化合
物〔〕を反応させる方法が開示されている。こ
の製造方法では原料化合物〔〕の純度および反
応条件が抗菌剤〔〕の純度、収率に大きく影響
を及ぼしていた。すなわち、原料化合物〔〕は
溶媒に対する溶解度が低いため再結晶等による精
製が困難であり、この原料化合物〔〕を高純度
で得ることは工業的に容易でない。しかしで粗製
品のまま反応に用いると抗菌剤〔〕の純度、収
率の低下は免れないため、高純度の原料化合物
〔〕を用いなければならない問題があつた。ま
た高純度の原料化合物〔〕を用いても、化合物
〔〕との反応において下記式〔〕 (式中、R1、R3、Xは前記に同じ、) で示される副生物(6位−置換体)が製造され
て、反応条件によつて副生物を減じることができ
ても、これを避けることはできなかつた。副生物
の生成は抗菌剤〔〕の純度、収率の低下を招
き、精製に多くの労力を要するという問題もあつ
た。 ここで、前記従来法の問題点について少し詳し
く説明すると、従来法において抗菌剤〔〕の粗
結晶は最高収率80%以上で得られるが、前記した
副生成物6位−置換体を完全に除去して医薬とし
て適品とするには例えば次の精製〜の手順が
必要であり、このために実質的に収率は20%程度
低下する。 粗結晶を水酸化ナトリウム水溶液で中和して
析出した結晶をろ集する。 この結晶にトルエンを加え、加熱して共沸脱
水(ジメチルスルホキシド(DMSO)を用い
るため)させた後、冷却してろ集する。 DMSOから再結晶し、更にメタノールに加
えてかきまぜた後ろ集する。 塩化メチレン・メタノール混液から再結晶す
る。この再結晶は適品になるまで2〜3回繰り
返す。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、高純度の抗菌剤〔〕を工業
的に高収率で得る方法を提供するところにある。 〔発明の概要〕 前記した目的を実現する本発明方法の特徴は、
下記一般式〔〕 (式中、R1、R2は前記と同じ) で示される6−フルオロ−7−クロロ−4−オキ
ソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸
エステル誘導体と下記一般式〔〕 (式中、R3は前記と同じ) で示されるピペラジン誘導体を縮合反応させて下
記一般式〔〕 (式中、R1、R2及びR3は前記に同じ) で示される化合物を製し、次いで加水分解するこ
とを特徴とする下記一般式〔〕 (式中、R1及びR3は前記に同じ) で示される1−置換−6−フルオロ−7−(4−
置換又は非置換−1−ピペラジニル)−4−オキ
シ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸
の製造方法にある。 本発明の主要な点は、原料として6−フルオロ
−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−
カルボン酸エステル誘導体〔〕を用いたところ
にある。 本発明の製造方法によれば、驚くべきことに高
速液体クロマトグラフイーによつても6位の反応
生成物〔〕の副生が全く認められず、収率向上
と、さらに抗菌剤〔〕の精製を容易にする効果
がある。本発明方法は先行技術に比べこの点にお
いて顕著な特徴を有するものである。 加えて本発明の中間体〔〕は各種溶媒に溶け
易く、精製も容易であるので、次工程における生
成物の純度を向上させることが可能である。 なお、本発明における縮合反応では原料〔〕
1倍モルと有機塩基に無極性溶媒の存在下又は非
存在下に、あるいはアルコール類を溶媒としてピ
ペラジン誘導体〔〕2〜4倍モルを加え、90℃
〜150℃、好ましくは110℃〜130℃に加熱する。
加熱時間は反応温度と関連するが、反応温度110
℃では5時間以内である。 縮合反応に用いる有機塩基としてはピリジン、
ピコリン、トリエチルアミン等を用いることがで
き、これらは反応溶媒を兼ねることもできるが、
溶媒としてベンゼン、トルエン等の無極性溶媒を
用いると有機塩基の使用量を減少させることがで
きる。また、アルコール類を溶媒に用いるときは
有機塩基を省略できる。 酸を用いる加水分解反応では中間体〔〕を塩
酸酢酸等の鉱酸−有機酸の混合液中で還流させる
のが有利である。アルカリを用いる加水分解反応
では中間体〔〕を水酸化ナトリウムの希釈水溶
液中で50℃〜100℃、好ましくは90℃〜95℃に加
熱する。加水分解反応は、酸を用いる場合は数時
間を要するが、アルカリを用いる場合は数分間で
完結する。 〔発明の効果〕 以上述べたエステルを原料とする本願発明の方
法によれば、得られる粗結晶に6−置換体は認め
られず、従つて、精製は簡単であり、収率も高い
(実施例による粗結晶での最高収率88.0%、精製
後の最高収率78.3%)、粗結晶の酢酸溶液に活性
炭を加えてろ過する際、本願発明法では不溶物が
ないため、目詰り等の発生がなく、従来法に比べ
て迅速なろ過処理が行なえる、粗結晶のろ集にお
いて本願発明法の場合、純度が高いため結晶が小
プリズム晶となり、ろ集が速い、等々の種々の効
果が得られ、工業的規模での実施においてその有
用性は極めて大なるものである。 〔発明の実施例〕 以下に実施例を示して本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例によつて限定さ
れるものではない。なお、融点は第9改正日本薬
局方の融点測定法によつて測定した。 実施例 1 ピリジン34mlに無水ピペラジン19.5gと1−エ
チル−6−フルオロ−7−クロロ−4−オキソ−
1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチ
ルエステル16..8gを加え、かきまぜながら5時
間加熱還流する。反応液は減圧濃縮して得られた
残留物にクロロホルム100mlを加えて溶解させ、
この溶液を3回水洗する。無水硫酸マグネシウム
で乾燥したのち、クロロホルムを減圧留去し、残
留物にベンゼン30mlを加えて加熱して溶解させ、
過し、液を冷却する。析出した結晶を集
し、塩化メチレン50mlとベンゼン100mlの混合溶
液から再結晶すると、17.3g(収率88%)の1−
エチル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジニル)
−4−オキソ−−1,4−ジヒドロキノリン−3
−カルボン酸エチルエステルを得る。 mp.178.5〜180℃ C18H22FN3O3としての元素分析値: 分析値:C62.31;H6.22;N12.03% 計算値:C62.23;H6.38;N12.10% MS(m/e) M+347(計算値347)。 IR(KBr) 3320cm-1(ω、ピペラジン核N−
H)、1729cm-1(S、エステル C=O)、1623
cm-1(S、環内 C=O)。 NMR(δ) 1.30〜1.62ppm(m、CH3 ・CH2
−)、2.95〜3.28ppm(m、−CH2CH2)、4.00
〜4.48ppm(m、CH3CH2)、6.60〜6.74、
7.83〜8.03、8.29ppm(m、およぶS、
【式】)。 6%水酸化ナトリウム水溶液40mlを90℃に加熱
し、これに上で得た1−エチル−6−フルオロ−
7−(1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,4−
ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステ
ル5gを加え、5分間同温度に保ち、直ちに水冷
する。希塩酸で中和してPH7.5とし、析出した結
晶を集する。得られた結晶をメタノール20mlに
加え、しばらくかきまぜたのち、集し乾燥す
る。これを塩化メチレン25ml、エタノール15mlの
混合溶液から再結晶すると4.1g(収率89%)の
1−エチル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジ
ニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸を得る。mp.221〜222℃ 実施例 2 α−ピコリン18mlに無水ピペラジン10.3gと1
−エチル−6−フルオロ−7−クロロ−4−オキ
ソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸
エチルエステル8.9gを加え、かきまぜながら5
時間加熱還流する。反応液を減圧濃縮して得られ
た残留物を実施例1と同様に処理すると8.2g
(収率79%)の1−エチル−6−フルオロ−7−
(1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,4−ジヒ
ドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステルを
得る。mp.178〜180℃。 氷酢酸170mlと濃塩酸170mlの混合溶液に上で得
た1−エチル−6−フルオロ−7−(1−ピペラ
ジニル)−4−オキソ−1,4−−ジヒドロキノ
リン−3−カルボン酸エチルエステル4.3gを加
え、かきまぜながら90〜92℃で7時間加熱する。
反応液を冷却したのち、減圧濃縮し、残留物に水
10mlを加えて溶かし、希水酸化ナトリウム溶液で
PH7.5にする。析出した結晶を集し、以下実施
例1と同様に処理すると3.3g(収率84%)の1
−エチル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジニ
ル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−
3−カルボン酸を得る。 mp.220.5〜222℃。 実施例 3 トリエチルアミン18mlに無水ピペラジン10.3g
と1−エチル−6−フルオロ−7−クロロ−4−
オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボ
ン酸エチルエステル8.9gを加え、かきまぜなが
ら20時間加熱還流する。反応液を減圧濃縮して得
られた残留物にクロロホルム30mlを加えてこれを
0℃に冷却すると結晶が析出する。これを集し
て2g(回収率22.5%)の1−エチル−6−フル
オロ−7−クロロ−4−オキソ1,4−ジヒドロ
キノリン−3−カルボン酸エチルエステルを回収
する。この液に希塩酸を加え、ふりまぜて水層
をとり、これに希水酸化ナトリウム溶液とクロロ
ホルムを加えてふりまぜる。クロロホルム層を水
洗したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ク
ロロホルムを減圧留去する。この残留物を実施例
1と同様に処理すると7.4g(収率71%)1−エ
チル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジニル)−
4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カ
ルボン酸エチルエステルを得る。 mp.178〜180℃ この生成物は実施例1又は実施例2の方法によ
り加水分解を行う。 実施例 4 ピリジン9mlとトルエン18mlの混合溶液に無水
ピペラジン10.3gと1−エチル−6−フルオロ−
7−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノ
リン−3−カルボン酸エチルエステル8.9gを加
え、かきまぜながら5時間加熱還流する。以下実
施例1と同様に処理すると8.4g(収率81%)の
1−エチル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジ
ニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸エチルエステルを得る。 mp.178.5〜180℃ この生成物は実施例1又は実施例2の方法によ
り加水分解を行う。 実施例 5 ピリジン3mlに無水ピペラジン1.7gと1−エ
チル−6−フルオロ−7−クロロ−4−オキソ−
1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸メチ
ルエステル1.4gを加えてかきまぜながら5時間
加熱還流する。反応液を寒剤で冷却すると結晶が
析出するのでこれを集し、塩化メチレン−メタ
ノールの混液から再結晶すると1.55g(収率77.5
%)の1−エチル−6−フルオロ−7−(1−ピ
ペラジニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキ
ノリン−3−カルボン酸メチルエステルを得る。 mp.179〜181℃ C17H20FN3O3としての元素分析値: 分析値:C、60.87;H、6.19;N、12.22% 計算値:C、61.25;H、6.05;N、12.60% MS(m/e) M+333(計算値333)。 IR(KBr) 1712cm-1(エステル C=0)、1631
cm-1(環内 C=O)。 1623cm-1(環内 C=O)。 NMR(δ) 1.50(t.−CH2 CH3 )、2.08(S、
NH)、2.90〜3.35(m、−CH2 CH2−)、3.89
(S、OCH3)、4.18(q.−CH2CH3)、6.67(d.8位
=CH−)、7.94(d.5位=CH−)、8.33(S、2位
=CH−)。 6%水酸化ナトリウム水溶液10mlを90℃に加熱
し、これに上で得た1−エチル−6−フルオロ−
7−(1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,4−
ジヒドロキノリン−3−カルボン酸メチルエステ
ル1.35gを加え同温度で5分間かきまぜ、直ちに
水冷する。希塩酸で中和してPH7.5とし、析出し
た結晶を集する。乾燥したのち塩化メチレン・
エタノールの混液から再結晶すると1.1g(収率
85.2%)の1−エチル−6−フルオロ−7−(1
−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロキノリン−
3−カルボン酸を得る。 mp.220.5〜221.5℃ 実施例 6 ピリジン8mlに1−メチルピペラジン3.6gと
1−エチル−6−フルオロ−7−クロロ−4−オ
キソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン
酸エチルエステル3.6gを加えて5時間加熱還流
する。反応液を減圧濃縮して得られた残留物にク
ロロホルム10mlと水10mlを加えてふりまぜ、クロ
ロホルム層を乾燥する。クロロホルムを減圧留去
して得られた残留物をベンゼン・エーテルの混液
から再結晶すると3.1g(収率72.1%)の1−エ
チル−6−フルオロ−7−(4−メチル−1−ピ
ペラジニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキ
ノリン−3−カルボン酸エチルエステルを得る。 mp. 176〜177℃ C19H24FN3O3としての元素分析値: 分析値:C、63.28;H、6.73;N、11.40% 計算値:C、63.14;H、6.69;N、11.63% MS(m/e) M+361(計算値361) IR(KBr) 1723cm-1(エステルC=O)、1620cm
-1(環内 C=O)。 NMR(δ) 1.37、1.48(t、−CH2 CH3 ×2)、 2.34(S、N−CH3)、2.48〜2.70(m、
【式】)、3.12〜3.32(m、 【式】)、4.15、4.32(q、−CH2CH3×2)、6.63(d.8位=CH−)、7.87
(d、5位=CH−)、8.24(S、2位=CH−)。 6%水酸化ナトリウム水溶液10mlを90℃に加熱
し、これに1−エチル−6−フルオロ−7−(4
−メチル−1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,
4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸メチルエ
ステル1.17gを加え、同温度に3分間保つ。直ち
に冷却し、酢酸で中和してPH7.5とし、析出した
結晶を集する。得られた結晶をメタノール5ml
に加えてしばらくかきまぜたのち集し、クロロ
ホルム・メタノールの混液から再結晶すると、
0.97g(収率89.8%)の1−エチル−6−フルオ
ロ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)−4−
オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボ
ン酸を得る。 mp.271.0〜271.4℃ 実施例 7 α−ピコリン8mlに1−メチルピペラジン4.8
gと1−エチル−6−フルオロ−7−クロロ−4
−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カル
ボン酸エチルエステル3.6gを加えて、5時間加
熱還流する。この反応液を実施例6と同様に処理
すると2.8g(収率64.8%)の1−エチル−6−
フルオロ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)
−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−
カルボン酸エチルエステルを得る。 mp.176〜177℃ この生成物は実施例6の方法で加水分解を行
う。 実施例 8 乾燥DMSO120mlに1−(2−クロロエチル)−
6−フルオロ−7−クロロ−4−オキソ−1,4
−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエス
テル6.32gと1,8−ジアザビシクロ〔5,4,
0〕ウンデセン−7 2.89gを加え、84〜89℃で
2時間加熱する。反応液を減圧濃縮して得られた
残留物をクロロホルムにとかし、水洗したのち乾
燥する。クロロホルムを減圧留去して得られた残
留物をエーテルから再結晶すると3.66g(収率
65.1%)の1−ビニル−6−フルオロ−7−クロ
ロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3
−カルボン酸エチルエステルを得る。 mp.146〜149℃ C14H11ClFNO3としての元素分析値: 分析値:C、56.72;H、3.66;N、4.85% 計算値:C、56.87;H、3.73;N、4.74% MS(m/e) M+295(計算値295) IR(KBr) 1723cm-1(エステル C=O)、1635
cm-1(ビニル C=C)、1612cm-1(環内 C=
O)。 NMR(δ) 1.40(t、−CH2 CH3 )、4.36(q.
CH2CH3)5.61、5.74(dd、−CH=CH2 )、7.12
(dd−CH=CH2)、7.52(d、8位=CH−)、
8.05(d、5位=CH−)、8.48(S、2位=CH
−)。 ピリジン3mlに無水ピペラジン1.4gと上で得
られた1−ビニル−6−フルオロ−7−クロロ−
4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カ
ルボン酸エチルエステル1.2gを加え、5時間加
熱還流する。放冷したのち析出した結晶を集
し、エタノールで洗い、塩化メチレン・ベンゼン
の混液から再結晶すると1.0g(収率71.4%)の
1−ビニル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジ
ニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸エチルエステルを得る。 mp.208〜210℃ C18H20FN3O3としての元素分析値: 分析値:C、62.25;H、5.78;N、12.02% 計算値:C、62.60;H、5.84;N、12.17% IR(KBr) 3195cm-1(NH)、1723cm-1(エステル
C=O)、1639cm-1(ビニル C=C)、1613
cm-1(環内C=O)。 NMR(δ) 1.53(t.−CH2 CH3 )、3.40〜3.86(m、
【式】)、3.86〜4.30(m、 【式】)、4.69(q.−CH2 CH3)、5.98〜6.24(m、−CH=CH2 )、7.37(d、
8位=CH−)、7.37〜7.60(m.−CH=CH2)、
8.28(d、5位=CH−)、9.14(S、2位=CH
−)。 4%水酸化ナトリウム水溶液15mlを90℃に加熱
し、これに1−ビニル−6−フルオロ−7−(1
−ピベラジニル)−4−オキソ−1,4−ジヒド
ロキノリン−3−カルボン酸エチルエステル2.12
gを加え、同温度で3分間保つ。直ちに冷却した
のち酢酸で中和してPH7.5とする。析出した結晶
を集し、乾燥したのち塩化メチレン・メタノー
ルから再結晶すると1.8g(収率92.4%)の1−
ビニル−6−フルオロ−7−(1−ピペラジニル)
−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−
カルボン酸を得る。 mp.248.5〜251℃ 実施例 9 ピリジン3mlに1−メチルピペラジン1.6gと
1−ビニル−6−フルオロ−7−クロロ−4−オ
キソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン
酸エチルエステル1.2gを加え、5時間還流する。
反応液を減圧濃縮し、得られた残留物に水を加
え、酢酸を加えてPH4とする。これを過し、
液に水酸化ナトリウム溶液を加えてアルカリ性と
し、析出した結晶を集し、水洗したのち乾燥す
る。これをクロロホルム・ベンゼンの混液から再
結晶すると1.0g(収率68.5%)の1−ビニル−
6−フルオロ−7−(4−メチル−1−ピペラジ
ニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸エチルエステルを得る。 mp.186.5〜187.5℃ C19H22FN3O3としての元素分析値: 分析値:C、63.27;H、6.25;N、11.59% 計算値:C、63.50;H、6.17;N、11.69% IR(KBr) 1726cm-1(エステル C=O)、1615
cm-1(環内 C=O)。 NMR(δ) 1.39(t、−CH2CH3)、2.38(S、N
−CH3)、2.52〜2.72(m.
【式】)、3.15〜3.38(m. 【式】)、4,36(q.−CH2 CH3)、5.56、5.68(dd、−CH=CH2 )、6.64(d、
8位=CH−)、7.11(dd、−CH=CH2)、7.84
(d、5位=CH−)、8.38(S、2位=CH−)。 6%水酸化ナトリウム水溶液10mlを90℃に加熱
し、これに1−ビニル−6−フルオロ−7−(4
−メチル−1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,
4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル1.1gを加え、同温度で5分間かきまぜ、
直ちに水冷する。酢酸で中和してPH7.5とし、析
出した結晶を集し、乾燥する。これをクロロホ
ルム・エタノールの混液から再結晶すると0.9g
(収率90%)の1−ビニル−6−フルオロ−7−
(4−メチル−1−ピペラジニル)−4−オキソ−
1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸を得
る。 mp.242〜243℃ 実施例 10 3−メトキシブタノール10mlに無水ピペラジン
11.6gと1−エチル−6−フルオロ−7−クロロ
−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−
カルボン酸エチルエステル10gを加え、かきまぜ
ながら125℃で5時間加熱する。冷却したのち20
%水酸化ナトリウム溶液22mlを加え90℃で30分間
加熱する。冷却後、水35mlを加え希酢酸で中和し
てPH7.5とし析出した結晶を集する。結晶は水
52mlと酢酸4.2mlの溶液に溶解し、活性炭(0.2
g)で処理後、過する液に硫酸4.5mlを加え
析出した硫酸塩を集し、水から再結晶する。こ
の結晶は20%水酸化ナトリウム溶液9mlと水110
mlの溶液にとかして過する。液に希酢酸を加
えてPH7.5として析出結晶を集めて水洗する。得
られた結晶をエタノール100mlに加えて1時間か
きまぜた後集し乾燥して1−エチル−6−フル
オロ−7−(1−ピペラジニル)−4−オキソ−
1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸を得
る。 収量9.2g(収率85.8%)、 mp.221〜222℃ 参考例 N,N−ジメチルホルムアミド30mlに3−ヒド
ロキシフタリド1.5gと1−エチル−6−フルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7(1−ピ
ペラジニル)キノリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル3.5gを加え、かきまぜながら105℃で2時
間加熱する。冷却したのち析出した結晶を集
し、ベンゼンで洗浄する。これをN,N−ジメチ
ルホルムアミドから再結晶すると、3.9g(収率
81.3%)の1−エチル−6−フルオロ−1,4−
ジヒドロ−4−オキソ−7−〔1−(4−フタルジ
ニル)ピペラジニル〕キノリン−3−カルボン酸
エチルエステルを得る。 mp.260〜261℃ C26H26FN3O5としての元素分析値: 分析値:C、65.30;H、5.43;N、8.71% 計算値:C、65.13;H、5.47;N、8.76% IR(KBr) 1745cm-1(ラクトンC=O)、1720cm
-1(エステルC=O)、1617cm-1(環内C=O)。 NMR(δ) 1.53(t、3H、OCH2 CH3 )、1.74
(t、3H、NCH2 CH3 )、4.02(b、r..s、4H、
【式】)、4.57(br.s、4H、 【式】)、4.61(q.2H、OCH2 CH3)、4.85(q.2H、NCH2 CH3)、7.47(d.1H、
8H=CH−)、7.64〜7.72(m、1H、フタリジニ
ル=CH−)、8.01(dd、2H、フタリジニル=
CH−)、8.31(d、1H、5位=CH−)、8.40〜
8.52(m、1H、フタリジニル=CH−)、9.25
(s、1H、2位=CH−)、9.81(s、1H、フタ
リジニルメチン水素)。 MS(m/e) M+479(計算値479)。 6%水酸化ナトリウム水溶液42mlを90℃に加熱
し、これに上記で得られた1−エチル−6−フル
オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−〔1
−(4−フタリジニル)ピペラジニル〕キノリン
−3−カルボン酸エチルエステル7gを加え、か
きまぜながら5分間同温度に保ち、直ちに冷却す
る。酢酸で中和して中性とし、析出した結晶を
集する。これをN,N−ジメチルホルムアミドか
ら再結晶すると、6.0g(収率92.3%)の1−エ
チル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−7−〔1−(4−フタリジニル)ピペラジニ
ル〕キノリン−3−カルボン酸を得る。 mp.280〜282℃ C24H22FN3O5としての元素析出値: 析出値:C、63.85;H、4.85;N、9.58 計算値:C、63.85;H、4.91;N、9.31

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式〔〕 (式中、R1はエチル基又はビニル基を、R2は低
    級アルキル基を表わす)で示される6−フルオロ
    −7−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキ
    ノリン−3−カルボン酸エステル誘導体と下記一
    般式〔〕 (式中、R3は水素原子、低級アルキル基を表わ
    す)で示されるピペラジン誘導体を縮合反応させ
    て下記一般式〔〕 (式中、R1、R2及びR3は前記に同じ)で示され
    る化合物を製し、次いで加水分解することを特徴
    とする下記一般式〔〕 (式中、R1及びR3は前記に同じ)で示される1
    −置換−6−フルオロ−7−(4−置換又は非置
    換−1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,4−
    ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の製造方法。
JP55123024A 1980-09-05 1980-09-05 Preparation of substituted quinolinecarboxylic acid derivative Granted JPS5762259A (en)

Priority Applications (30)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55123024A JPS5762259A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Preparation of substituted quinolinecarboxylic acid derivative
GR65585A GR74304B (ja) 1980-09-05 1981-07-22
ZA815207A ZA815207B (en) 1980-09-05 1981-07-29 The process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
CH490981A CH646697A5 (de) 1980-09-05 1981-07-29 Verfahren zur herstellung von 7-piperazinyl-chinolin-carbonsaeure-derivaten.
IN855/CAL/81A IN155106B (ja) 1980-09-05 1981-07-30
NL8103679A NL193375C (nl) 1980-09-05 1981-08-04 Werkwijze voor het bereiden van chinolinecarbonzuurderivaten.
NO812686A NO157699C (no) 1980-09-05 1981-08-07 Fremgangsmaate for fremstilling av kinolinkarboksylsyrederivater.
AT0358881A AT380009B (de) 1980-09-05 1981-08-17 Verfahren zur herstellung von 1-substituierten-6- fluor-7-(1-piperazinyl oder 4-substituierten 1-piperazinyl)-4-oxo-1,4-dihydrochinolin-3-carbons|urederivaten
FI812538A FI77854C (fi) 1980-09-05 1981-08-17 Foerfarande foer framstaellning av 1-substituerad-6-fluor-7-(1-piperazinyl eller 4-substituerad-1- piperazinyl)-4-oxo-1,4-dihydrokinolin-3-karboxylsyror.
AU74611/81A AU540205B2 (en) 1980-09-05 1981-08-25 The preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
PT73571A PT73571B (en) 1980-09-05 1981-08-26 The process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
DK380681A DK154763C (da) 1980-09-05 1981-08-27 Fremgangsmaade til fremstilling af norfloxacin
SE8105102A SE442402B (sv) 1980-09-05 1981-08-28 Forfarande for framstellning av derivat av 7-(1-piperazinyl)-4-oxo-1,4-dihydrokinolin-3-karboxylsyra
US06/298,333 US4472579A (en) 1980-09-05 1981-08-31 Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
GB8126513A GB2085875B (en) 1980-09-05 1981-09-01 A process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
MX819646A MX7101E (es) 1980-09-05 1981-09-02 Procedimiento para la preparacion de derivados de acido quinolin-carboxilico
AR286620A AR226917A1 (es) 1980-09-05 1981-09-02 Procedimiento para la produccion de derivados del acido quinolincarboxilico
IE2028/81A IE51540B1 (en) 1980-09-05 1981-09-02 A process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
HU812549A HU187356B (en) 1980-09-05 1981-09-03 Process for producing quinoline-carboxylic acid derivatives
FR8116886A FR2489821B1 (fr) 1980-09-05 1981-09-04 Procede de preparation de derives d'acide quinoleinecarboxylique a proprietes antimicrobiennes
BE2/59340A BE890223A (fr) 1980-09-05 1981-09-04 Procede de preparation de derives de l'acide quinoleine-carboxylique
ES505207A ES8301965A1 (es) 1980-09-05 1981-09-04 Procedimiento para preparar derivados de acido quinolina- carboxilico
IT23799/81A IT1168168B (it) 1980-09-05 1981-09-04 Procedimento per la preparazione di derivati dell'acido chinolin-carbossilico
DE19813135125 DE3135125A1 (de) 1980-09-05 1981-09-04 "verfahren zur herstellung von 6-fluor-4-oxo-1,4-dihydrochinolin-3-carbonsaeure-verbindungen"
CA000385201A CA1214466A (en) 1980-09-05 1981-09-04 Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
KR1019810003314A KR870001944B1 (ko) 1980-09-05 1981-09-05 퀴놀린 카르복실산 유도체의 제조방법
NZ198295A NZ198295A (en) 1980-09-05 1981-09-07 Preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
LU83609A LU83609A1 (fr) 1980-09-05 1981-09-07 Procede de preparation de derives d'acides quinoleine-carboxyliques
PH26158A PH17837A (en) 1980-09-05 1981-09-07 Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
ES514699A ES8305752A1 (es) 1980-09-05 1982-08-03 Procedimiento para preparar esteres de acidos quinolina-car boxilicos.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55123024A JPS5762259A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Preparation of substituted quinolinecarboxylic acid derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5762259A JPS5762259A (en) 1982-04-15
JPH0130823B2 true JPH0130823B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=14850324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55123024A Granted JPS5762259A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Preparation of substituted quinolinecarboxylic acid derivative

Country Status (29)

Country Link
US (1) US4472579A (ja)
JP (1) JPS5762259A (ja)
KR (1) KR870001944B1 (ja)
AR (1) AR226917A1 (ja)
AT (1) AT380009B (ja)
AU (1) AU540205B2 (ja)
BE (1) BE890223A (ja)
CA (1) CA1214466A (ja)
CH (1) CH646697A5 (ja)
DE (1) DE3135125A1 (ja)
DK (1) DK154763C (ja)
ES (2) ES8301965A1 (ja)
FI (1) FI77854C (ja)
FR (1) FR2489821B1 (ja)
GB (1) GB2085875B (ja)
GR (1) GR74304B (ja)
HU (1) HU187356B (ja)
IE (1) IE51540B1 (ja)
IN (1) IN155106B (ja)
IT (1) IT1168168B (ja)
LU (1) LU83609A1 (ja)
MX (1) MX7101E (ja)
NL (1) NL193375C (ja)
NO (1) NO157699C (ja)
NZ (1) NZ198295A (ja)
PH (1) PH17837A (ja)
PT (1) PT73571B (ja)
SE (1) SE442402B (ja)
ZA (1) ZA815207B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3142854A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7-piperazino-chinolin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4670444B1 (en) * 1980-09-03 1999-02-09 Bayer Ag and-naphthyridine-3-carboxylic acids and antibacte7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-quinoline-rial agents containing these compounds
JPS59122470A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd キノリン−3−カルボン酸誘導体の製造法
DE3306771A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chinoloncarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3318145A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-difluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
AU553415B2 (en) * 1983-09-19 1986-07-17 Abbott Japan Co., Ltd. 6-fluoro-1-4-dihydro-4-oxo-7-substituted piperazinyl- quinoline-3-carboxylic acids
DE3504643A1 (de) * 1985-02-12 1986-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-7-(4-(2-oxo-1,3-dioxol-4-yl-methyl)-1-piperazinyl)-3-chinolin carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
HUT40429A (en) * 1985-04-29 1986-12-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for production of salts of derivatives of kynolin carbonic acid
DE3525108A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antibakteriell wirksame chinoloncarbonsaeureester
DE3525335A1 (de) * 1985-07-16 1987-01-22 Bayer Ag Embonate von chinoloncarbonsaeuren und ihren derivaten
DE3542002A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Bayer Ag 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7- (1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
CA1306750C (en) 1985-12-09 1992-08-25 Istvan Hermecz Process for the preparation of quinoline carboxylic acide
HU196218B (en) 1985-12-09 1988-10-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing quinoline carboxylic acid boric acid anhydrides
SI8712447A8 (en) 1987-12-31 1995-12-31 Krka Tovarna Zdravil Process for preparing 1-substituted 6-fluoro-4-oxo-7-(1-piperazinyl) -1,4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid and new intermediate used in this process
SI9200377A (en) 1992-12-11 1994-06-30 Krka Process for the preparation of 1-substituted 6-fluoro-4-oxo-7-(1-piperazinyl)-1,4-dihydroquinoline-3-carboxilic acid, novel intermediate used in this process and process for its preparation
US6584615B1 (en) * 1998-11-06 2003-07-01 Mission Hockey Company Asymmetrical hockey glove system with articulated locking thumb

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108271A (ja) * 1974-02-09 1975-08-26
JPS5466686A (en) * 1977-09-20 1979-05-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Quinoline-3-carboxylic acid derivative, its preparation, and pharmaceutical composition containig the same
JPS54138582A (en) * 1978-04-19 1979-10-27 Kyorin Seiyaku Kk Substituted quinolinecarboxylic acid
JPS5547658A (en) * 1978-09-29 1980-04-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Substituted quinolinecarboxylic acid derivative

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2504875A (en) * 1945-06-04 1950-04-18 Us Sec War Method for producing 4-hydroxyquinolines
US4017622A (en) * 1972-12-18 1977-04-12 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine derivatives
FI311974A (ja) * 1973-10-26 1975-04-27 Dainippon Pharmaceutical Co
JPS53141286A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Kyorin Seiyaku Kk Novel substituted quinolinecarboxylic acid
CA1175836A (en) * 1977-09-20 1984-10-09 Marcel Pesson Production of 1,4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid derivatives
JPS54141286A (en) * 1978-04-14 1979-11-02 Matsuo Kogyo Spool detachable system in spinning reel for fishing
JPS5540656A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Substituted quinoline-carboxylic acid derivative

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108271A (ja) * 1974-02-09 1975-08-26
JPS5466686A (en) * 1977-09-20 1979-05-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Quinoline-3-carboxylic acid derivative, its preparation, and pharmaceutical composition containig the same
JPS54138582A (en) * 1978-04-19 1979-10-27 Kyorin Seiyaku Kk Substituted quinolinecarboxylic acid
JPS5547658A (en) * 1978-09-29 1980-04-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Substituted quinolinecarboxylic acid derivative

Also Published As

Publication number Publication date
AR226917A1 (es) 1982-08-31
NZ198295A (en) 1984-02-03
ES505207A0 (es) 1982-12-16
FI77854C (fi) 1989-05-10
SE442402B (sv) 1985-12-23
JPS5762259A (en) 1982-04-15
BE890223A (fr) 1982-01-04
NO157699C (no) 1988-05-04
LU83609A1 (fr) 1982-01-21
AU540205B2 (en) 1984-11-08
ES514699A0 (es) 1983-05-01
FR2489821B1 (fr) 1986-01-10
NO812686L (no) 1982-03-08
IT1168168B (it) 1987-05-20
KR870001944B1 (ko) 1987-10-23
ATA358881A (de) 1985-08-15
DK380681A (da) 1982-03-06
PT73571B (en) 1982-11-09
US4472579A (en) 1984-09-18
DE3135125C2 (ja) 1988-10-27
CA1214466A (en) 1986-11-25
ES8305752A1 (es) 1983-05-01
DE3135125A1 (de) 1982-06-03
GB2085875B (en) 1984-06-13
FR2489821A1 (fr) 1982-03-12
PT73571A (en) 1981-09-01
ZA815207B (en) 1982-07-28
FI77854B (fi) 1989-01-31
IT8123799A0 (it) 1981-09-04
CH646697A5 (de) 1984-12-14
SE8105102L (sv) 1982-03-06
GR74304B (ja) 1984-06-22
GB2085875A (en) 1982-05-06
DK154763B (da) 1988-12-19
IN155106B (ja) 1985-01-05
FI812538L (fi) 1982-03-06
AT380009B (de) 1986-03-25
PH17837A (en) 1985-01-07
NL8103679A (nl) 1982-04-01
NO157699B (no) 1988-01-25
KR830007562A (ko) 1983-10-21
DK154763C (da) 1989-06-26
AU7461181A (en) 1982-03-11
NL193375C (nl) 1999-08-03
HU187356B (en) 1985-12-28
ES8301965A1 (es) 1982-12-16
IE812028L (en) 1982-03-05
IE51540B1 (en) 1987-01-07
NL193375B (nl) 1999-04-01
MX7101E (es) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130823B2 (ja)
IL197954A (en) A process for preparing imatinib, its intermediates and a process for making these intermediates
JPH0240066B2 (ja)
US4988708A (en) Analgesic and anti-inflammatory 4-OH quinoline carboxylic acid derivatives
JP2693987B2 (ja) キノリンカルボン酸の製造方法
US5914401A (en) Methods for the manufacture of quinolone carboxylic acids derivatives and intermediates thereof
JPS638953B2 (ja)
AT397385B (de) Verfahren zur herstellung von chinolincarbonsäurederivaten
US6582609B2 (en) Sulfate salt of quinolonecarboxylic acid derivatives and the use thereof
KR890001241B1 (ko) 4-아세틸 이소퀴놀리논 화합물의 제조방법
JP2831000B2 (ja) (2−アミノベンゾイル)酢酸エステル誘導体
KR900004878B1 (ko) 퀴놀론 유도체의 제조방법
RU2127270C1 (ru) Способ получения 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидро-хинолин-3- карбоновой кислоты, 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(4-замещенной-1-пиперазинил)-1,4- дигидрохинолин-3-карбоксилат-бор-диацетат и способ его получения
CA1044239A (en) 6-alkoxy-7-hydroxyquinoline-3-carboxylic acids and derivatives thereof
KR900001219B1 (ko) 퀴놀린 유도체의 제조방법
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JP2816855B2 (ja) ピリジン―2,3―ジカルボン酸誘導体の製造方法
EP0195135B1 (en) A process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
JP2563864B2 (ja) 2−(3,4−ジメトキシスチリル)−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンの製造方法
JPH09157268A (ja) 7−ヒドロキシイソフラボンの製造方法及びその精製方法
JPH0144718B2 (ja)
JPH0324047A (ja) フェニルマロン酸モノアニリド誘導体および3―フェニル―2―キノロン誘導体の製造方法
JPS6051468B2 (ja) 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法
JPH03261788A (ja) チアゼトキノリン―3―カルボン酸誘導体及びその製造方法
JPS634546B2 (ja)