JPS6051468B2 - 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法 - Google Patents

4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法

Info

Publication number
JPS6051468B2
JPS6051468B2 JP3055378A JP3055378A JPS6051468B2 JP S6051468 B2 JPS6051468 B2 JP S6051468B2 JP 3055378 A JP3055378 A JP 3055378A JP 3055378 A JP3055378 A JP 3055378A JP S6051468 B2 JPS6051468 B2 JP S6051468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
compound
pyrone
methyl
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3055378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125678A (en
Inventor
幸康 村上
一郎 伊坂
彰男 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3055378A priority Critical patent/JPS6051468B2/ja
Publication of JPS54125678A publication Critical patent/JPS54125678A/ja
Publication of JPS6051468B2 publication Critical patent/JPS6051468B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4−ヒドロキシー6−メチルニコチン酸〔化合
物(I)と略す〕の新規な製造法に関するものである。
この化合物(I)は抗菌作用を有するペニシリン及びセ
フアロスポリン誘導体(例えは特開昭51−11878
8)の原料として有用な化合物である。従来化合物(I
)の製造は4−ヒドロキシー6−メチルー 3 ・ 4
−ジヒドロー2−ピロンとN・N−ジメチルホルムアミ
ドジメチルアセタールとを反応させて3−ジメチルアミ
ノメチレンー6−メチルー4−オキソー 3 ・ 4−
ジヒドロー2−ピロンを得、次いでアンモニア又は第1
級アミンと反応させるとにより行なわれていた〔ジャー
ナルオブ オーガニツクケミストリー(J、Org。
Chem、)、亙、(8)1145−1148(197
2)〕。しかしこの方法で使用されるN−N−ジメチル
ホルムアミドジメチルアセタールは原料化合物との分離
精製が困難な上、湿気の影響を受けて分解しやすく、か
つ非常に高価であるという欠点を有している。本発明者
たちはかかる技術水準化、鋭意研究した結果、3−置換
アニリノメチレンー6−メチルー4−オキソー 3 ・
4−ジヒドロー2−ピロン〔化合物(Π)と略す〕を
アルカリ性条件下て加水分解して4−ヒドロキシー6−
メチルー2−ピロンー3−カルボアルデヒド〔化合物(
■)と略)す〕を得、次いでアンモニアの存在下アミン
化合物と反応させることによつて化合物(I)が得られ
ることを見出し本発明を完成した。本発明方法を図式化
すると以下の様になる。
(式中Rはニトロ基、低級アルコキシ基又はハロゲン原
子を表わす。)ここに低級アルコキシ基としてはメトキ
シ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基等が
、またハロゲン原子としては臭素原子、塩素原子等が挙
げられる。
本発明で使用される化合物(■)は4−ヒドロキシー6
−メチルー3・4−ジヒドロー2−ピロンを置換アニリ
ンと反応させることによつて得ることができる〔例えば
モナートシエフテ フェアヘミー(MOnatshCh
em)、回慶963〜971(1975)〕。
本発明方法によれば前記欠点を有するN−N−ジメチル
ホルムアミドジメチルアセタールを使用することなく、
かつより良い収率で化合物(1)を得ることができ、工
業的にすぐれた方法である。
また、化合物(■)を製造するのに使用される置換アニ
リンが化合物(■)の加水分解時に高収率で回収され、
再度使用できるという利点を有している。本発明方法は
具体的には、化合物(■)を炭酸カリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸水素ナトリウ.ム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム等の水溶液中で加熱、好ましくは加熱還流下
加水分解し、次いで生じた結晶をアンモニアの存在下ジ
メチルアミン、ジエチルアミン等のアミン化合物と反応
させることによつて行なわれる。
次に実施例により本発明方法をさらに詳細に説明する。
実施例1(a)6−メチルー3−バラニトロアニリノメ
チレンー4−オキソー3●4−ジヒドロー2−ピロン8
22y、水1600m1及び炭酸カリウム80yの混液
を1時間加熱還流する。
析出するバラニトロアニリンの結晶を戸去した後、枦液
を塩酸でPHlに調整し、析出する結晶を戸取して水洗
する。枦液をさらにジクロロメタンで抽出し、抽出液を
蒸発乾固し、さきに得られた結晶と合することにより、
4−ヒドロキシー6−メチルー2−ピロンー3−カルボ
アルデヒド41.5y(収率90%)を得る。融点10
6〜10rC 核磁気共鳴スペクトル(d(,−DMSO)δ (Pp
m):2.26(3H..s1−CH3)6.29(1
H..s15位のH)約6.8(1H1プロード、−0
H)9.82(1H,.s1−CHO)・) (a)で
得られた生成物30.8f1を水180nt及び28%
アンモニア60mtの混液に加える。
直ちに結晶が析出するが、これに40%ジメチルアミン
水溶液44mtを加えて結晶が完全に溶解するまでかき
まぜ、さらに2時間室温でかきまぜる。次いでアンモニ
アを減圧留去し、濃塩酸でPHを1に調整した後、析出
する結晶を泊取し水洗後風乾すると4−ヒドロキシー6
−メチルニコチン酸17.8g(収率85%)が得られ
る。融点283〜284℃ (水で再結晶、カーボン使用) 核磁気共鳴スペクトル(D6−DMSO)δ(Ppm)
:2.36(3H..s1−CH3)6.59(1H.
.s15位のH)8.48(1H..s12位のH)約
12.5(1H1プロード、−COOH)1!.料の製
造4−ヒドロキシー6−メチルー2−ピロン50.4y
1バラニトロアニリン55.2y1オルトギ酸エチル2
40Tn1及びエタノール240mLの混液を1時間加
熱還流し、析出する結晶を冷却後淵取する。
次いでエタノールで洗浄し、風乾すると6−メチルー3
−バラニトロアニリノメチレンー4−オキソー3・4−
ジヒドロー2−ピロン99.0y(収率90.3%)が
得られる。融点270℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはニトロ基、低級アルコキシ基又はハロゲン原
    子を表わす。 )で示される3−置換アニリノメチレン−6−メチル−
    4−オキソ−3・4−ジヒドロ−2−ピロンをアルカリ
    性条件下で加水分解して4−ヒドロキシ−6−メチル−
    2−ピロン−3−カルボアルデヒドを得、次いでアンモ
    ニアの存在下アミン化合物と反応させることを特徴とす
    る4−ヒドロキシ−6−メチルニコチン酸の製造法。
JP3055378A 1978-03-17 1978-03-17 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法 Expired JPS6051468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055378A JPS6051468B2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055378A JPS6051468B2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125678A JPS54125678A (en) 1979-09-29
JPS6051468B2 true JPS6051468B2 (ja) 1985-11-14

Family

ID=12306976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055378A Expired JPS6051468B2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051468B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54125678A (en) 1979-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251650A (ja) (z)−1−フエニル−1−ジエチルアミノカルボニル−2−アミノメチルシクロプロパン塩酸塩の製造方法
CN114805314A (zh) 一种恩赛特韦的合成方法
JPS59122470A (ja) キノリン−3−カルボン酸誘導体の製造法
JPS60105680A (ja) 塩基性基によつて置換されたフルオラン化合物の製造方法
JPS6051468B2 (ja) 4‐ヒドロキシ‐6‐メチルニコチン酸の製造法
JPH0782268A (ja) ベンゾチアジアゾール誘導体の製法
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
KR890001241B1 (ko) 4-아세틸 이소퀴놀리논 화합물의 제조방법
JPS6327337B2 (ja)
JPH07121931B2 (ja) ベンゾ〔b〕フラン誘導体
AU627609B2 (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
WO1991001315A1 (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
US3347864A (en) Production of aminoquinolines
JPH04270272A (ja) アミノアルキルモルホリン誘導体の製造法
US3155673A (en) Process for preparing vitamin b
JP2767295B2 (ja) インドール―3―カルボニトリル化合物の製造方法
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
SU523090A1 (ru) Способ получени производных хиназолина
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JP2536756B2 (ja) 5−アルコキシアントラニル酸エステル
JPS634546B2 (ja)
JPS58172389A (ja) 1,2,5,6−テトラヒドロ−4−H−ピロロ〔3,2,1−ij〕−キノリン−4−オンの製造方法
JPS63216861A (ja) 4−ハイドロオキシインドリン類の製造法
CN115785081A (zh) 一种雷替曲塞的制备方法
JP2004244417A (ja) 5−ホルミル−2−メトキシ安息香酸及びそのエステルの製造方法、及びその製造中間体