JPH01291481A - 半導体レーザ装置 - Google Patents
半導体レーザ装置Info
- Publication number
- JPH01291481A JPH01291481A JP63121561A JP12156188A JPH01291481A JP H01291481 A JPH01291481 A JP H01291481A JP 63121561 A JP63121561 A JP 63121561A JP 12156188 A JP12156188 A JP 12156188A JP H01291481 A JPH01291481 A JP H01291481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- protrusion
- semiconductor
- laser
- active layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 abstract description 26
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 19
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/24—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2232—Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
- H01S5/2234—Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
- H01S5/2275—Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野)
本発明は半導体レーザ装置に関し、特にダブルヘテロ構
造を有する半導体レーザ装置に関する。
造を有する半導体レーザ装置に関する。
(従来の技術及びその課題)
従来の屈折率導波型半導体レーザ装置としてはストライ
プ構造を有するものがあるが、その中で閾値電流が最も
小さいものは、埋込型レーザと呼ばれるものである。埋
込型レーザの具体例としては、B H(Buried
Heterostructure)レーザ(例えば、特
公昭52−40958号、同52−41107号、同5
2−48066号)及びDC−PBH(Double−
Channel Planar Buried He
terostructure)レーザ(例えば、特公昭
62−2718号、同62−7719号)がある、第6
A図及び第6B図にそれぞれBHレーザ及びInGaA
sP/InP系のDC−PBHレーザの断面構造を示す
。
プ構造を有するものがあるが、その中で閾値電流が最も
小さいものは、埋込型レーザと呼ばれるものである。埋
込型レーザの具体例としては、B H(Buried
Heterostructure)レーザ(例えば、特
公昭52−40958号、同52−41107号、同5
2−48066号)及びDC−PBH(Double−
Channel Planar Buried He
terostructure)レーザ(例えば、特公昭
62−2718号、同62−7719号)がある、第6
A図及び第6B図にそれぞれBHレーザ及びInGaA
sP/InP系のDC−PBHレーザの断面構造を示す
。
これらの埋込型レーザでは、半導体基板61上に、クラ
ッド層62、活性層63及びクラッド層64を有するメ
サストライプが形成されており、その両側は埋込層60
によって埋め込まれている。尚、参照符号68及び6つ
は電極を示している。
ッド層62、活性層63及びクラッド層64を有するメ
サストライプが形成されており、その両側は埋込層60
によって埋め込まれている。尚、参照符号68及び6つ
は電極を示している。
このような構成の埋込型レーザは、レーザ発振用活性層
63に形成される導波路が完全な屈折率導波作用に基づ
くレーザ発振動作を示すので、閾値電流が20mA程度
以下と小さな値になるという利点を有している。
63に形成される導波路が完全な屈折率導波作用に基づ
くレーザ発振動作を示すので、閾値電流が20mA程度
以下と小さな値になるという利点を有している。
しかし、埋込型レーザは、活性層63の両側に堆積され
る低屈折率物質の埋込層60の屈折率を適当に選択し、
更に導波路幅と一致するメサ幅Wを適当に選択しなけれ
ば、高次横モードで発振しやすいという欠点を有してい
る。即ち、発光スポットが2個以上の複数になり、使用
上不適当となる。この高次横モード発振を避けるために
は、メサ幅Wを1〜2μmと非常に狭くする必要がある
。
る低屈折率物質の埋込層60の屈折率を適当に選択し、
更に導波路幅と一致するメサ幅Wを適当に選択しなけれ
ば、高次横モードで発振しやすいという欠点を有してい
る。即ち、発光スポットが2個以上の複数になり、使用
上不適当となる。この高次横モード発振を避けるために
は、メサ幅Wを1〜2μmと非常に狭くする必要がある
。
従って、埋込型レーザでは、比較的小さな光出力でもレ
ーザ端面が破壊し易くなる。また、そのような狭いメサ
幅は製作上の困難を伴うので、埋込型レーザには量産性
に於いても問題がある。
ーザ端面が破壊し易くなる。また、そのような狭いメサ
幅は製作上の困難を伴うので、埋込型レーザには量産性
に於いても問題がある。
一方、屈折率導波路型レーザの他の構造としては、CS
P (Channeled 5ubstrate P
lanar)レーザと呼ばれるものがある(例えば、特
公昭54−5273号)。このC8Pレーザの構成を第
7図に示す。n−GaAs基板71の上に、n−GaA
lAsクラッド層72、GaAlAs活性層73、p−
GaAlAsクラッド層74、及びn−GaAsキャッ
プ層75が順次積層され、p−Zn拡散層76が形成さ
れている。基板71には断面矩形の溝が設けられており
、該溝によりクラッド層72に断面矩形の突出部77及
び2個の段差Sが形成されている。クラッド層72の厚
さは、薄い部分(2個の段差Sより外側の部分)では活
性層53で発生したレーザ発振光りが吸収層(即ち、G
aAs基板71)に滲み出し得るように設定され、厚い
部分(2個の段差S間の内側部分)ではレーザ発振光が
吸収層に吸収されないようにされている。
P (Channeled 5ubstrate P
lanar)レーザと呼ばれるものがある(例えば、特
公昭54−5273号)。このC8Pレーザの構成を第
7図に示す。n−GaAs基板71の上に、n−GaA
lAsクラッド層72、GaAlAs活性層73、p−
GaAlAsクラッド層74、及びn−GaAsキャッ
プ層75が順次積層され、p−Zn拡散層76が形成さ
れている。基板71には断面矩形の溝が設けられており
、該溝によりクラッド層72に断面矩形の突出部77及
び2個の段差Sが形成されている。クラッド層72の厚
さは、薄い部分(2個の段差Sより外側の部分)では活
性層53で発生したレーザ発振光りが吸収層(即ち、G
aAs基板71)に滲み出し得るように設定され、厚い
部分(2個の段差S間の内側部分)ではレーザ発振光が
吸収層に吸収されないようにされている。
このようなC8Pレーザは、活性層73に於ける段差S
の内側部分の実効屈折率が段差Sの外側部分の実効屈折
率よりも小さくなることにより屈折率導波路が形成され
る、また、段差Sの外側では光吸収により高次横モード
利得が抑圧されるので、基本横モードで発振しやすいと
いう特長を有している。
の内側部分の実効屈折率が段差Sの外側部分の実効屈折
率よりも小さくなることにより屈折率導波路が形成され
る、また、段差Sの外側では光吸収により高次横モード
利得が抑圧されるので、基本横モードで発振しやすいと
いう特長を有している。
しかし、C8Pレーザでは、クラッド層72の段差Sの
外側部分が薄過ぎると、この部分でのレーザ光の吸収が
大きくなり過ぎ、その結果、出射されるレーザ光の微分
量子効率が悪化するとい問題が発生する。また、クラッ
ドN72の段差Sの外側部分が厚過ぎると、光導波路の
実効屈折率差(Δn)が小さくなり、横モードが不安定
になりやすい、即ち、C8Pレーザは基本横モードでレ
ーザ発振はするものの、注入電流を増加させて光出力を
増大させて行くと発振スポットが移動する現象を伴う、
そして、発振スポットが大きく移動する時には、第8図
に示すようにその電流−光出力特性にキンク(1−Lキ
ンク)と呼ばれる部分Kが発生する。この現象を更に説
明する。C8Pレーザでは、第7図に示すように、レー
ザ発振スポットLSが段差Sの外側へも滲み出している
ので、段差Sの外側でのクラッド層72の層厚に依存し
てレーザ発振後の微分量子効率η、が変化する。
外側部分が薄過ぎると、この部分でのレーザ光の吸収が
大きくなり過ぎ、その結果、出射されるレーザ光の微分
量子効率が悪化するとい問題が発生する。また、クラッ
ドN72の段差Sの外側部分が厚過ぎると、光導波路の
実効屈折率差(Δn)が小さくなり、横モードが不安定
になりやすい、即ち、C8Pレーザは基本横モードでレ
ーザ発振はするものの、注入電流を増加させて光出力を
増大させて行くと発振スポットが移動する現象を伴う、
そして、発振スポットが大きく移動する時には、第8図
に示すようにその電流−光出力特性にキンク(1−Lキ
ンク)と呼ばれる部分Kが発生する。この現象を更に説
明する。C8Pレーザでは、第7図に示すように、レー
ザ発振スポットLSが段差Sの外側へも滲み出している
ので、段差Sの外側でのクラッド層72の層厚に依存し
てレーザ発振後の微分量子効率η、が変化する。
即ち、該層厚を薄くしすぎると、微分量子効率η6が非
常に小さなものとなる。η、を大きくするために、クラ
ッド層72の段差Sより外側部分を厚くし過ぎると、実
効屈折率差(Δn)が小さくなり、発振スポットが成る
光出力で移動し、同時に第8図で示すような電流−光出
力特性中のキンクKが発生しやすくなるのである。
常に小さなものとなる。η、を大きくするために、クラ
ッド層72の段差Sより外側部分を厚くし過ぎると、実
効屈折率差(Δn)が小さくなり、発振スポットが成る
光出力で移動し、同時に第8図で示すような電流−光出
力特性中のキンクKが発生しやすくなるのである。
このように、C8Pレーザでは安定な基本横モ−ドで発
振させ、同時に微分量子効率を良好にするためには、ク
ラッド層72の段差Sの外側部分の厚さを極めて精密に
制御しなければならない。
振させ、同時に微分量子効率を良好にするためには、ク
ラッド層72の段差Sの外側部分の厚さを極めて精密に
制御しなければならない。
ところで、C8Pレーザのような段差を有する半導体レ
ーザはLPE C液相エピタキシャル)法によって製造
されるが、このLPE法によっては設定値通りの厚さの
層を均一に成長させることは困難である。従って、C8
Pレーザは微分量子効率が悪くなったり、横モードが不
安定になったりする要因を有したレーザ構造であるとい
える。
ーザはLPE C液相エピタキシャル)法によって製造
されるが、このLPE法によっては設定値通りの厚さの
層を均一に成長させることは困難である。従って、C8
Pレーザは微分量子効率が悪くなったり、横モードが不
安定になったりする要因を有したレーザ構造であるとい
える。
本発明は、従来のC8Pレーザのこのような欠点を克服
するためになされたものであり、その目的とするところ
は、層厚の厳密な制御が不用であり、高出力まで基本横
モードで発振し、しかも微分量子効率の大きい半導体レ
ーザ装置を提供することにある。
するためになされたものであり、その目的とするところ
は、層厚の厳密な制御が不用であり、高出力まで基本横
モードで発振し、しかも微分量子効率の大きい半導体レ
ーザ装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の半導体レーザ装置は、平坦な活性層を、該活性
層よりも禁制帯幅が広い第1及び第2の半導体層で挟み
込んだダブルヘテロ接合構造を有する半導体レーザ装置
であって、該第1及び第2の半導体層の少なくとも一方
には2個の傾斜面を有するストライプ状突出部が設けら
れ、該ストライプ状突出部が設けられた半導体屑が該活
性層とレーザ発振光を吸収する光吸収層とにより挟み込
まれ、該ストライプ状突出部が設けられた半導体層は、
該突出部の両傾斜面の中間部分の間ではレーザ発振光が
該半導体層外に実質的に滲み出ない厚さを有し、該中間
部分より外側ではレーザ発振光が該半導体層外に滲み出
る厚さを有しており、そのことにより上記目的が達成さ
れる。
層よりも禁制帯幅が広い第1及び第2の半導体層で挟み
込んだダブルヘテロ接合構造を有する半導体レーザ装置
であって、該第1及び第2の半導体層の少なくとも一方
には2個の傾斜面を有するストライプ状突出部が設けら
れ、該ストライプ状突出部が設けられた半導体屑が該活
性層とレーザ発振光を吸収する光吸収層とにより挟み込
まれ、該ストライプ状突出部が設けられた半導体層は、
該突出部の両傾斜面の中間部分の間ではレーザ発振光が
該半導体層外に実質的に滲み出ない厚さを有し、該中間
部分より外側ではレーザ発振光が該半導体層外に滲み出
る厚さを有しており、そのことにより上記目的が達成さ
れる。
また、本発明の半導体レーザ装置は、上記に加えて、前
記ストライプ状突出部の両側に、前記光吸収層と反対導
電型の電流阻止層が設けられて内部ストライプが形成さ
れていてもよい。
記ストライプ状突出部の両側に、前記光吸収層と反対導
電型の電流阻止層が設けられて内部ストライプが形成さ
れていてもよい。
更に、本発明の半導体レーザ装置は、前記ダブルヘテロ
接合構造を含む多層結晶構造が光導波路の幅よりも広い
幅のメサストライプに形成されており、該メサストライ
プの両側が前記活性層よりも禁制帯幅が広い埋込層によ
り埋め込まれていてもよい。
接合構造を含む多層結晶構造が光導波路の幅よりも広い
幅のメサストライプに形成されており、該メサストライ
プの両側が前記活性層よりも禁制帯幅が広い埋込層によ
り埋め込まれていてもよい。
(作用)
本発明の半導体レーザ装置では、活性層を挟み込んでい
る半導体層の少なくとも一方には、例えばV字状又は台
形状の断面形状を有する突出部が設けられている。活性
層から滲み出たレーザ光は、該突出部の2個の傾斜面の
途中より外側では吸収層に吸収される。これに対して、
傾斜面の途中より内側の突出部の中央部ではレーザ光は
吸収を受けずに導波される。従って、レーザ光の吸収層
への吸収量及び実効屈折率差はC8Pレーザのように段
差Sの外側の半導体層72の厚さに依存せず、突出部の
2個の傾斜面での該半導体屑の層厚の変化によって決定
される。従って、屈折率導波路を形成する実効屈折率差
(Δn)はステップ状ではなく、連続的に変化する量と
なり、2個の傾斜面の途中まで光が閉じ込められる。即
ち、光導波路は段差によって形成されるのではなく、傾
斜面によって形成され、レーザ光発振スポットも突出部
基端よりも内側に形成されるのである。このようにして
、本発明の半導体レーザ装置によれば、発振スポット光
の突出部基端より外側への滲み出し量が非常に少なくな
るので該半導体層の厚さは十分薄くてもよい、また、傾
斜面においても、発振スポットの外側では該半導体層の
層厚が次第に薄くなるので、光吸収量は非常に小さなも
のになる。
る半導体層の少なくとも一方には、例えばV字状又は台
形状の断面形状を有する突出部が設けられている。活性
層から滲み出たレーザ光は、該突出部の2個の傾斜面の
途中より外側では吸収層に吸収される。これに対して、
傾斜面の途中より内側の突出部の中央部ではレーザ光は
吸収を受けずに導波される。従って、レーザ光の吸収層
への吸収量及び実効屈折率差はC8Pレーザのように段
差Sの外側の半導体層72の厚さに依存せず、突出部の
2個の傾斜面での該半導体屑の層厚の変化によって決定
される。従って、屈折率導波路を形成する実効屈折率差
(Δn)はステップ状ではなく、連続的に変化する量と
なり、2個の傾斜面の途中まで光が閉じ込められる。即
ち、光導波路は段差によって形成されるのではなく、傾
斜面によって形成され、レーザ光発振スポットも突出部
基端よりも内側に形成されるのである。このようにして
、本発明の半導体レーザ装置によれば、発振スポット光
の突出部基端より外側への滲み出し量が非常に少なくな
るので該半導体層の厚さは十分薄くてもよい、また、傾
斜面においても、発振スポットの外側では該半導体層の
層厚が次第に薄くなるので、光吸収量は非常に小さなも
のになる。
このように本発明の半導体レーザ装置では、レーザ発振
スポットは突出部の外側には殆ど滲み出さず、微分量子
効率η、は突出部より外側での該半導体層の層厚に依存
しない、そして、傾斜面での該半導体屑の層厚分布によ
って形成される実効屈折率差分布により、光導波路が形
成され、その外側での光吸収により基本横モード発振が
維持される。その時のスポット幅も、光吸収が最も小さ
くなるように選択されるので、傾斜面を設けたことによ
る効果は大きい、具体的には、C8Pレーザの微分量子
効率η、が約25%であるのに対して、本発明の半導体
レーザ装置では約40〜50%のものが安定して得られ
る。また、光出力40mW程度までは発振スポットの移
動やI−Lキンクは現れない。
スポットは突出部の外側には殆ど滲み出さず、微分量子
効率η、は突出部より外側での該半導体層の層厚に依存
しない、そして、傾斜面での該半導体屑の層厚分布によ
って形成される実効屈折率差分布により、光導波路が形
成され、その外側での光吸収により基本横モード発振が
維持される。その時のスポット幅も、光吸収が最も小さ
くなるように選択されるので、傾斜面を設けたことによ
る効果は大きい、具体的には、C8Pレーザの微分量子
効率η、が約25%であるのに対して、本発明の半導体
レーザ装置では約40〜50%のものが安定して得られ
る。また、光出力40mW程度までは発振スポットの移
動やI−Lキンクは現れない。
(実施例)
本発明を実施例について以下に説明する。
第1A図に本発明の第1の実施例の構成を示す。
本実施例の半導体レーザ装置は、n−GaAs基板1上
に断面V字状のストライプic (幅4μm、深さ1μ
m)を化学エツチングにより形成し、n−GaAlAs
クラッド層2(平坦部の厚さ0゜1 μm)、GaAl
As活性N3、p−GaAlAsクラッド層4、及び
n−GaAsキャップ層5をLPE法により成長させた
後、電流狭窄のためにp−Zn拡散層6を7字状の溝C
の上方に形成して作製したものである。尚、符号8.9
は電極を示している。7字状の溝Cを有する基板1上に
設けられるクラッド層2には、7字状の断面形状を有す
る突出部Pが形成される。また、LPE成長の特性によ
り活性層3は平坦に形成される。
に断面V字状のストライプic (幅4μm、深さ1μ
m)を化学エツチングにより形成し、n−GaAlAs
クラッド層2(平坦部の厚さ0゜1 μm)、GaAl
As活性N3、p−GaAlAsクラッド層4、及び
n−GaAsキャップ層5をLPE法により成長させた
後、電流狭窄のためにp−Zn拡散層6を7字状の溝C
の上方に形成して作製したものである。尚、符号8.9
は電極を示している。7字状の溝Cを有する基板1上に
設けられるクラッド層2には、7字状の断面形状を有す
る突出部Pが形成される。また、LPE成長の特性によ
り活性層3は平坦に形成される。
活性層3から滲み出たレーザ光りは突出部Pの2個の傾
斜面G、 Gの途中より外側では吸収層(GaAs基板
1)に吸収される。クラッド層2が厚くなれば、それに
応じてGaAs基板1によるレーザ光りの吸収量は減少
する。従って、傾斜面G、Gの途中より内側の突出部P
の中央部ではクラッド層2の層厚が大きくなるので、レ
ーザ光りは吸収されなくなる。このように、GaAs基
板1によるレーザ光りの吸収量及び実効屈折率差は横方
向に連続的に変化する。レーザ光は傾斜面G、Gの途中
まで閉じ込められ、レーザ光発振スポットLSは突出部
Pの基端B、 Bよりも内側に形成される。この半導
体レーザ装置のレーザ光分布は第4図の曲線Aのように
なり、発振スポットLSの幅は突出部P(即ち、7字状
のIC)の幅より狭い。第4図中の曲線B1は活性層3
内のキャリア(電子、正孔)の分布を示している。
斜面G、 Gの途中より外側では吸収層(GaAs基板
1)に吸収される。クラッド層2が厚くなれば、それに
応じてGaAs基板1によるレーザ光りの吸収量は減少
する。従って、傾斜面G、Gの途中より内側の突出部P
の中央部ではクラッド層2の層厚が大きくなるので、レ
ーザ光りは吸収されなくなる。このように、GaAs基
板1によるレーザ光りの吸収量及び実効屈折率差は横方
向に連続的に変化する。レーザ光は傾斜面G、Gの途中
まで閉じ込められ、レーザ光発振スポットLSは突出部
Pの基端B、 Bよりも内側に形成される。この半導
体レーザ装置のレーザ光分布は第4図の曲線Aのように
なり、発振スポットLSの幅は突出部P(即ち、7字状
のIC)の幅より狭い。第4図中の曲線B1は活性層3
内のキャリア(電子、正孔)の分布を示している。
本発明の第2の実施例の構成を第1B図に示す。
第1B図の半導体レーザ装置は、p−GaAs基板1上
にn−GaAs電流阻止屑7(厚さ約0゜8μm)を形
成した後に7字状のストライプ溝C(幅4μm、深さ1
μm)を形成し、p−G aAIAsクラッド屑2(
平坦部の厚さ0.1μm)、GaAlAs活性R3、n
−GaAlAsクラッド層4、及びn−GaAsキャッ
プ層5をLPE成長させた内部ストライプ構造を有して
いる。この実施例に於いても、第1の実施例と同様に、
レーザ光りは傾斜面G、 Gの途中まで閉じ込められ2
レ一ザ光発振スポットLSは突出部Pの基端B、Bより
も内側に形成される。
にn−GaAs電流阻止屑7(厚さ約0゜8μm)を形
成した後に7字状のストライプ溝C(幅4μm、深さ1
μm)を形成し、p−G aAIAsクラッド屑2(
平坦部の厚さ0.1μm)、GaAlAs活性R3、n
−GaAlAsクラッド層4、及びn−GaAsキャッ
プ層5をLPE成長させた内部ストライプ構造を有して
いる。この実施例に於いても、第1の実施例と同様に、
レーザ光りは傾斜面G、 Gの途中まで閉じ込められ2
レ一ザ光発振スポットLSは突出部Pの基端B、Bより
も内側に形成される。
本発明の第3の実施例及び第4の実施例を第2A図及び
第2B図にそれぞれ示す。これらの実施例の構成は、第
1A図及び第1B図に示した第1の実施f!A1及び第
2の実施例とそれぞれほぼ同じであるが、ストライプ溝
C及び突出部Pの断面形状は台形(上辺6μm、下辺2
μm、高さ1μm)とされている点が異なっている。こ
のように突出部Pの断面形状を台形状とすることによっ
て、7字状の断面形状とした場合よりも、光導波路幅(
即ち、レーザ光発振スポットLSの幅)が大きくなる。
第2B図にそれぞれ示す。これらの実施例の構成は、第
1A図及び第1B図に示した第1の実施f!A1及び第
2の実施例とそれぞれほぼ同じであるが、ストライプ溝
C及び突出部Pの断面形状は台形(上辺6μm、下辺2
μm、高さ1μm)とされている点が異なっている。こ
のように突出部Pの断面形状を台形状とすることによっ
て、7字状の断面形状とした場合よりも、光導波路幅(
即ち、レーザ光発振スポットLSの幅)が大きくなる。
本発明の第5の実施例及び第6の実施例を第3A図及び
第3B図にそれぞれ示す、これらの実施例によれば、閾
値電流は上述の実施例よりも更に低いものとなる。第3
A図の実施例は次のようにして作製される。先ず、n−
GaAs基板31上に7字状のストライプ溝C(幅4μ
m、深さ1μm)を化学エツチングにより形成し、n−
G aAIAsクラッド層32(平坦部の厚さ0.1μ
m)、GaAlAs活性層33、p−GaAlAsクラ
ッド層34、及びp−GaAlAsカバー層35をLP
E成長させる。その後、クラッドJi32に形成されて
いる突出部Pの幅より1μm程度広い幅のストライプ状
のメサMを化学エツチングにより形成する。次に、2回
目のLPE成長を行って、p−−GaAIAs高抵抗層
a、n”−GaAIAs電流阻止層b、及びn−GaA
sキャップJilcによりメサMを埋め込む。キャップ
層CはメサM上にも成長させている。符号38.39は
電極を示している。
第3B図にそれぞれ示す、これらの実施例によれば、閾
値電流は上述の実施例よりも更に低いものとなる。第3
A図の実施例は次のようにして作製される。先ず、n−
GaAs基板31上に7字状のストライプ溝C(幅4μ
m、深さ1μm)を化学エツチングにより形成し、n−
G aAIAsクラッド層32(平坦部の厚さ0.1μ
m)、GaAlAs活性層33、p−GaAlAsクラ
ッド層34、及びp−GaAlAsカバー層35をLP
E成長させる。その後、クラッドJi32に形成されて
いる突出部Pの幅より1μm程度広い幅のストライプ状
のメサMを化学エツチングにより形成する。次に、2回
目のLPE成長を行って、p−−GaAIAs高抵抗層
a、n”−GaAIAs電流阻止層b、及びn−GaA
sキャップJilcによりメサMを埋め込む。キャップ
層CはメサM上にも成長させている。符号38.39は
電極を示している。
第3B図に示す第6の実施例の作製手順を説明する。p
−GaAs基板31上にn” −G a A S電流阻
止M37(厚さ約0. 8μm)を形成した後に7字状
のストライプ溝C(幅4μm、深さ1μm)を形成する
0次に、p−GaAlAsクラッド層32、GaAlA
s活性層33、n−GaAlAsクラッド層34、n−
GaAlAsカバー層35をLPE成長させた後、■字
状溝C(即ち、突出部P)の幅より1μm程度広い幅を
有するストライプ状のメサMを化学エツチングにより形
成する。2回目のLPE成長によりn−−GaAIAS
高抵抗層d、p−GaAlAs電流阻止屑e、及びn−
GaAsキャップ層fを成長させて、メサMを埋め込む
。キャップ層ではメサM上にも形成させている。
−GaAs基板31上にn” −G a A S電流阻
止M37(厚さ約0. 8μm)を形成した後に7字状
のストライプ溝C(幅4μm、深さ1μm)を形成する
0次に、p−GaAlAsクラッド層32、GaAlA
s活性層33、n−GaAlAsクラッド層34、n−
GaAlAsカバー層35をLPE成長させた後、■字
状溝C(即ち、突出部P)の幅より1μm程度広い幅を
有するストライプ状のメサMを化学エツチングにより形
成する。2回目のLPE成長によりn−−GaAIAS
高抵抗層d、p−GaAlAs電流阻止屑e、及びn−
GaAsキャップ層fを成長させて、メサMを埋め込む
。キャップ層ではメサM上にも形成させている。
これら第5又は第6の実施例の半導体レーザ装置のレー
ザ光分布は第5図(a)の曲線Aのようになり、発振ス
ポットLSの幅は突出部P(即ち、7字状の溝C)の幅
より狭い、第5図(a)中の曲線Baは活性層33内の
キャリアの分布を示している。
ザ光分布は第5図(a)の曲線Aのようになり、発振ス
ポットLSの幅は突出部P(即ち、7字状の溝C)の幅
より狭い、第5図(a)中の曲線Baは活性層33内の
キャリアの分布を示している。
第5図(b)は、メサMの幅を突出部Pの幅と同程度と
した場合のレーザ光分布(曲!IA)及びキャリアの分
布(曲線Bb)を示している。
した場合のレーザ光分布(曲!IA)及びキャリアの分
布(曲線Bb)を示している。
ところで、第1の実施例(第1A図)の半導体レーザ装
置では、第4図に示すように活性層3内でのキャリア分
布(曲線Bl)は突出部Pよりも外側へ広がっており、
その幅は該突出部Pの幅の2倍以上となっている。従っ
て、突出部Pより内側でのレーザ発振に使われるキャリ
アは全体6半分以下である。これに対して、上述の第5
又は第6の実施例の場合には、突出部Pの基端部B近傍
でレーザ発振スポット幅よりもやや広い幅で、活性層3
3を含むメサMを形成し、そのメサM以外の部分は活性
層33よりも禁制帯幅の大きい半導体(GaAIAs)
で埋め込まれている。第5図(a)及び(b)に示すよ
うに、活性層内キャリア分布はメサ層内に閉じ込められ
たものになり、全キャリアがレーザ発振に寄与できるこ
とになる。従って、それらの実施例の構成によれば、閾
値電流を大幅に低減することができる。下記第1表に示
すように、第5及び第6の実施例の閾値電流は第1の実
施例の閾値電流の約半分に減少した。また、第5及び第
6の実施例の構成は一種の埋込型レーザであるのにも関
わらず、メサ側面部近傍での劣化の徴候は見られない。
置では、第4図に示すように活性層3内でのキャリア分
布(曲線Bl)は突出部Pよりも外側へ広がっており、
その幅は該突出部Pの幅の2倍以上となっている。従っ
て、突出部Pより内側でのレーザ発振に使われるキャリ
アは全体6半分以下である。これに対して、上述の第5
又は第6の実施例の場合には、突出部Pの基端部B近傍
でレーザ発振スポット幅よりもやや広い幅で、活性層3
3を含むメサMを形成し、そのメサM以外の部分は活性
層33よりも禁制帯幅の大きい半導体(GaAIAs)
で埋め込まれている。第5図(a)及び(b)に示すよ
うに、活性層内キャリア分布はメサ層内に閉じ込められ
たものになり、全キャリアがレーザ発振に寄与できるこ
とになる。従って、それらの実施例の構成によれば、閾
値電流を大幅に低減することができる。下記第1表に示
すように、第5及び第6の実施例の閾値電流は第1の実
施例の閾値電流の約半分に減少した。また、第5及び第
6の実施例の構成は一種の埋込型レーザであるのにも関
わらず、メサ側面部近傍での劣化の徴候は見られない。
これは、光導波路の外側で埋め込んでいることの効果で
ある。
ある。
以下に、上述の各実施例の半導体レーザ装置によって得
られた特性をまとめて示す。
られた特性をまとめて示す。
第1表
上述の各実施例では、基板側の半導体層のみに突出部を
設けているが、基板と反対側の半導体層に突出部を設け
てもよいし、両方の半導体層に突出部を設けるようにし
てもよい。また、本発明の半導体レーザ装置は、上述の
GaAs−GaAlAs系に限定されるものではなく、
InP−InGaAsP系やその他のへテロ接合半導体
レーザ装置にも適用できることは当然である。
設けているが、基板と反対側の半導体層に突出部を設け
てもよいし、両方の半導体層に突出部を設けるようにし
てもよい。また、本発明の半導体レーザ装置は、上述の
GaAs−GaAlAs系に限定されるものではなく、
InP−InGaAsP系やその他のへテロ接合半導体
レーザ装置にも適用できることは当然である。
(発明の効果)
以上のように、本発明の半導体レーザ装置では、例えば
v字状又は台形状のストライプ状突出部の傾斜した側面
でのレーザ光吸収により屈折率導波路が形成され、且つ
レーザ光は突出部の外側には滲み出ず、発振スポットは
突出部の内側に形成される。従って、ダブルヘテロ接合
構造を形成している半導体層の層厚の厳密な制御が不要
である。
v字状又は台形状のストライプ状突出部の傾斜した側面
でのレーザ光吸収により屈折率導波路が形成され、且つ
レーザ光は突出部の外側には滲み出ず、発振スポットは
突出部の内側に形成される。従って、ダブルヘテロ接合
構造を形成している半導体層の層厚の厳密な制御が不要
である。
それ故、本発明半導体レーザ装置は、製造条件に制約が
少なく、大量生産に適している。しかも、高出力まで安
定な基本横モード発振し、微分量子効率が大きいという
利点がある。
少なく、大量生産に適している。しかも、高出力まで安
定な基本横モード発振し、微分量子効率が大きいという
利点がある。
更に、光導波路の外側で、活性層よりも禁制帯幅の広い
層で埋め込む構成とすることができるので、閾値電流を
より低くすることができる。そのような構成とする場合
には、活性層と埋込層との界面にはレーザ光の滲み出し
が少ないので、従来の埋込層により光導波路が形成され
る所謂埋込(BH)型レーザよりも大幅に改善された長
寿命化を達成することができる。また、メサの幅は従来
の埋込レーザと比べて大きくすることができるので、製
造が容易である。
層で埋め込む構成とすることができるので、閾値電流を
より低くすることができる。そのような構成とする場合
には、活性層と埋込層との界面にはレーザ光の滲み出し
が少ないので、従来の埋込層により光導波路が形成され
る所謂埋込(BH)型レーザよりも大幅に改善された長
寿命化を達成することができる。また、メサの幅は従来
の埋込レーザと比べて大きくすることができるので、製
造が容易である。
、・ t;日
第1A図乃至第3B図は本発明の半導体レーザ装置の各
実施例の構成をそれぞれ示す断面図、第4図は第1A図
の実施例のレーザ光分布及び活性層内キャリア分布を示
す図、第5図(a)は第3A図の実施例のレーザ光分布
及び活性層内キャリア分布を示す図、第5図(b)はそ
の実施例に於いてメサ幅を突出部の幅と同程度とした場
合のレーザ光分布及び活性層内キャリア分布を示す図、
第6A図及び第6B図は従来の埋込型(BH)レーザの
断面図、第7図は従来のC8Pレーザの断面図、第8図
はそのC8Pレーザの電流−光出力特性を示すグラフで
ある。
実施例の構成をそれぞれ示す断面図、第4図は第1A図
の実施例のレーザ光分布及び活性層内キャリア分布を示
す図、第5図(a)は第3A図の実施例のレーザ光分布
及び活性層内キャリア分布を示す図、第5図(b)はそ
の実施例に於いてメサ幅を突出部の幅と同程度とした場
合のレーザ光分布及び活性層内キャリア分布を示す図、
第6A図及び第6B図は従来の埋込型(BH)レーザの
断面図、第7図は従来のC8Pレーザの断面図、第8図
はそのC8Pレーザの電流−光出力特性を示すグラフで
ある。
12.31・・・GaAs基板、2.4.32.34・
・・クラッド層、3゛、33・・・活性層、B・・・突
出部の基端、C・・・清、G・・・傾斜面、M・・・メ
サ、P・・・突出部 以上
・・クラッド層、3゛、33・・・活性層、B・・・突
出部の基端、C・・・清、G・・・傾斜面、M・・・メ
サ、P・・・突出部 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、平坦な活性層を、該活性層よりも禁制帯幅が広い第
1及び第2の半導体層で挟み込んだダブルヘテロ接合構
造を有する半導体レーザ装置であって、 該第1及び第2の半導体層の少なくとも一方には2個の
傾斜面を有するストライプ状突出部が設けられ、 該ストライプ状突出部が設けられた半導体層が該活性層
とレーザ発振光を吸収する光吸収層とにより挟み込まれ
、 該ストライプ状突出部が設けられた半導体層は、該突出
部の両傾斜面の中間部分の間ではレーザ発振光が該半導
体層外に実質的に滲み出ない厚さを有し、該中間部分よ
り外側ではレーザ発振光が該半導体層外に滲み出る厚さ
を有している 半導体レーザ装置。 2、前記ストライプ状突出部の両側に、前記光吸収層と
反対導電型の電流阻止層が設けられて内部ストライプが
形成されている請求項1に記載の半導体レーザ装置。 3、前記ダブルヘテロ接合構造を含む多層結晶構造が光
導波路の幅よりも広い幅のメサストライプに形成されて
おり、該メサストライプの両側が前記活性層よりも禁制
帯幅が広い埋込層により埋め込まれている請求項1又は
2に記載の半導体レーザ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63121561A JPH01291481A (ja) | 1988-05-18 | 1988-05-18 | 半導体レーザ装置 |
EP89305053A EP0342983A3 (en) | 1988-05-18 | 1989-05-18 | A semiconductor laser device |
US07/354,254 US4939743A (en) | 1988-05-18 | 1989-05-18 | Semiconductor laser device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63121561A JPH01291481A (ja) | 1988-05-18 | 1988-05-18 | 半導体レーザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01291481A true JPH01291481A (ja) | 1989-11-24 |
Family
ID=14814282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63121561A Pending JPH01291481A (ja) | 1988-05-18 | 1988-05-18 | 半導体レーザ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4939743A (ja) |
EP (1) | EP0342983A3 (ja) |
JP (1) | JPH01291481A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69406049T2 (de) * | 1993-06-04 | 1998-04-16 | Sharp Kk | Lichtmittierende Halbleitervorrichtung mit einer dritten Begrenzungsschicht |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60220982A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-05 | Sharp Corp | 半導体レ−ザ素子 |
JPS6191990A (ja) * | 1984-10-11 | 1986-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザ装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5240958A (en) * | 1975-09-26 | 1977-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electron discharge material |
JPS5241107A (en) * | 1975-09-29 | 1977-03-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Process for strengthening precipitation hardening type metallic materi als |
JPS5248066A (en) * | 1975-10-15 | 1977-04-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Circuit breaker |
US4326176A (en) * | 1976-04-16 | 1982-04-20 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor laser device |
JPS545273A (en) * | 1977-06-14 | 1979-01-16 | Toshiba Corp | Vapor removing device |
JPS55154792A (en) * | 1979-05-22 | 1980-12-02 | Nec Corp | Semiconductor laser |
JPS5696889A (en) * | 1979-12-29 | 1981-08-05 | Fujitsu Ltd | Semiconductor light emitting device |
JPS5795689A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-14 | Nec Corp | Stripe shaped type double hetero junction laser element |
JPS5917292A (ja) * | 1982-07-20 | 1984-01-28 | Sharp Corp | 半導体レ−ザ素子 |
JPS6055688A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザ装置 |
JPS6174386A (ja) * | 1984-09-19 | 1986-04-16 | Sharp Corp | 半導体素子 |
JPS622718A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-08 | Nec Corp | 三値出力回路 |
JPS627719A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-14 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | エポキシ樹脂の製法 |
JPS6392078A (ja) * | 1986-10-07 | 1988-04-22 | Sharp Corp | 半導体レ−ザ素子 |
-
1988
- 1988-05-18 JP JP63121561A patent/JPH01291481A/ja active Pending
-
1989
- 1989-05-18 EP EP89305053A patent/EP0342983A3/en not_active Withdrawn
- 1989-05-18 US US07/354,254 patent/US4939743A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60220982A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-05 | Sharp Corp | 半導体レ−ザ素子 |
JPS6191990A (ja) * | 1984-10-11 | 1986-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザ装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0342983A3 (en) | 1990-07-11 |
US4939743A (en) | 1990-07-03 |
EP0342983A2 (en) | 1989-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4328469A (en) | High output power injection lasers | |
JPH0279486A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US4841532A (en) | Semiconductor laser | |
KR19990072352A (ko) | 자기발진형반도체레이저 | |
US4977568A (en) | Semiconductor laser device | |
KR100278546B1 (ko) | 반도체 레이저 장치 | |
US4456999A (en) | Terrace-shaped substrate semiconductor laser | |
US4377865A (en) | Semiconductor laser | |
JPH0518473B2 (ja) | ||
JPH01291481A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPS589592B2 (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JPH0671121B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPS6362292A (ja) | 半導体レ−ザ装置およびその製造方法 | |
JPS58225681A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
KR940000694B1 (ko) | 레이저 다이오드 및 그의 제조방법 | |
JP2558767B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
KR20000035300A (ko) | 반도체 레이저 | |
JPH0695589B2 (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JPH0587997B2 (ja) | ||
US4860299A (en) | Semiconductor laser device | |
JPH0680868B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPS6180881A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPH01132191A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH0553316B2 (ja) | ||
JP2763781B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 |