JPS5917292A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS5917292A
JPS5917292A JP57127302A JP12730282A JPS5917292A JP S5917292 A JPS5917292 A JP S5917292A JP 57127302 A JP57127302 A JP 57127302A JP 12730282 A JP12730282 A JP 12730282A JP S5917292 A JPS5917292 A JP S5917292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
stress
layer
laser element
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57127302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359278B2 (ja
Inventor
Toshiro Hayakawa
利郎 早川
Nobuyuki Miyauchi
宮内 伸幸
Morichika Yano
矢野 盛規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57127302A priority Critical patent/JPS5917292A/ja
Priority to US06/482,246 priority patent/US4592060A/en
Priority to DE8383302006T priority patent/DE3377182D1/de
Priority to EP83302006A priority patent/EP0099616B1/en
Publication of JPS5917292A publication Critical patent/JPS5917292A/ja
Publication of JPS6359278B2 publication Critical patent/JPS6359278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザ素子の寿命特性の改良に関し、特
に活性領域にかかる応力を軽減して動作寿命を改善した
半導体レーザ素子に関するものである。
発振波長が0.8μm帯にあるGaAlAs系の半導体
レーザ素子は近年急速な進歩を遂げ、室温に於いて10
6時間を越える推定寿命が報告されるに至り光通信用の
光源として実用化が促進されつつある。半導体レーザの
長寿命化の達成は結晶成長技術の改善や成長系中の酸素
の低減により成長結晶中の欠陥密度を減少させ、ダーク
ラインやダークスポット等の発生を抑制することが可能
になったこと及び共振端面をA120B 、5i02 
、Si3N4等の誘電体膜で保護することにより端面腐
蝕を防止したことが主な成功の璧因となっている。
し2かしながら、発振波長が0.8μm以上の赤外レー
ザに於いては高い信頼性が確立されているが、発振波長
0.8μm未満の可視光V−ザ素子は赤外レーザ素子に
比較して寿命が短かく、信頼性の低い現状にある。この
点に関し、結晶性に問題のあるTe又はSe  ドープ
n型クラッド層を活性層形成後にエピタキシャル成長さ
せることにより活性層の結晶性を向上させ、GaAlA
s系可視光レーザ素子の信頼性を飛躍的に改善する技術
が本出願人より特願昭55〜166124号及び特願昭
56−44775号にて出願されている。この技術を用
いると、発振波長0.77μm程度までは0.8μm帯
の赤外レーザ素子と同程度の寿命特性を得ることができ
るか、077μm未満では発振波長の短波長化に伴い急
激に寿命が短かくなる傾向にあった。
一般にGaAlAs系のダブルへテロ構造レーザに於い
ては、GaA3基板と各成長層の格子定数は成長温度で
ある800℃付近ではほぼ一致している5が、G al
 −X A l z A Sの熱膨張係数かAl混晶比
Xによって異なるため、室温では格子定数が大きく異な
る。この結果、゛室温においては活性層に大きな応力が
加えられることとなる。通常のレーザは基本的には第1
図に示すように、GaAs基板l上にG al−y A
 l y A sクラ、ツ・ド層2、Ga1−xAIX
As活性層3、G al −y A ly A sクラ
ッド層4、GaAsキャップ層5を成長させた多層結晶
構造を有している。各層の厚みをGaAs基板100μ
m、活性層O1μm、クラッド層及びキャップ層1μm
として、800℃から20℃への温度降下による応力を
計算する。活性層3とクラッド層2,4のAl混晶比擁
iA x = ’l  xを03と一定にとって、活性
層3のAl混晶比Xを変化させた時の活性層にががる応
力の計算結果を第2図に示す。x=0がら0.02まで
は引っ張り応力σ□でXの増加とともに減少するが、X
が約4002以上では圧縮応力σ となす、Xの増加と
ともに大きくなる。発振波長0.74μmのx=0.2
では2XI08dynesAJ以上の圧縮応力がかかっ
ている。このような応力はIEEE。
ジャーナル・オブ・カンタム拳エレクトロニクス。
Vol、QE−17、No、5 、 pp、763 (
1981)にて報告されているように、GaAlAs系
可視光半導体レーザの劣化の一因と考えられる。しかし
ながら、実際には第3図に示すように、レーザ素子8は
ヒートシンク6上にろう材7を用いてマウントされてい
るため、マウント時の温度から室温までの温度降下に伴
ない、レーザ素子8とヒートシンク6及びろう材7との
熱膨張係数の相違により、大きな応力が加わっている。
例えばヒートシンク6としてI mm厚の銅を用いた場
合、銅の熱膨張係数1.7X I O−5とGaAs0
熱膨張係数6.9X I O−6との相違により、10
0℃程度の温度降下によっても約I 09dynes/
crAと前述のレーザ素子自体によるものより大きな圧
縮応力がかかる。ろう材としてInを用いるとInの塑
性変形によシ応力か一部緩和されるか、I 08dyn
es /caまで下げることは容易ではない。一方、実
際に銅ヒートシンクとInろう材を用いてマウントした
レーザ素子の応力を、光弾性測定したところ、マウント
面から離れるほど応力が減少することが判明した。また
、マウント面の反対側の面においても応力の増大が観測
された。後者は、レーザ素子がマウント面近くではヒー
トシンクに圧縮応力が加わっているが、レーザ素子自体
の変形により、反対側では引っ張り応力がかかっている
ためと考えられる。マウントしない場合には、応力は観
測できなかったことから、マウントによる応力が極めて
大きいことが確認された。
本発明は上述の問題点に鑑み、マウントによる応力の影
響を低減することにより、0.77μm以下の短波長領
域に於いても長寿命を有する新規有用な半導体レーザ素
子を提供することを目的とするものである。
本発明は上記の目的を達成するために、多層結晶内の活
性層をマウント面及びマウント面と反対側の面よりそれ
ぞれ所定の距離以上能してマウントによる応力の低減さ
れた領域に形成することを基本とする技術である。
まず、マウントに起因する応力の計算結果について説明
する。第4図は計算に用いたレーザ素子構造の断面構成
図であり、ヒートシンク6上にろう材7を用いてレーザ
素子となるGaAsウェハ20がマウントされている。
通常のレーザ素子に於いてはヒートシンク6として40
0μm〜1mm  の厚さのCu、Si等が用いられ、
ろう材7としては1〜IOμm厚のI n 、Au −
5n 、Au −5i等が用いられる。ヒートシンクの
厚みか400μm以上でレーザ素子の厚み150μm程
度よりも厚い場合、ろう材7がその融点から室温まで弾
性変形したと仮定して計算を行なうと、最も応力の小さ
いsi ヒートシンク6とInろう材70組み合わせで
2〜3×〜・1ぺdy“es/crd・最も応力0大き
“°°3−ト′ンク6とAu系ろう材7の組み合わせで
は109d’/nes/cr1以上の応力がGaA3全
体にかかることになる。
このように大きなマウント応力を軽減するために、ろう
材7としてInが用いられている。Inを用いると、実
際にはInが完全に弾性変形せず、応力を緩和する方向
への塑性変形を伴なうため、上記のような大きな応力は
かからない。またrnの融点は約155℃と他のろう材
に比べて低いことも、熱膨張係数の差に起因する応力を
軽減することに寄与している。
次に、ろう材7の塑性変形の効果を考慮して、ヒートシ
ンクの厚さが実効的に減少することと仮定して、第4図
のGaAs結晶20の厚さ方向への応力変化を計算する
。第5図は、100μm厚のGaAsに直接厚さtのC
uがついた場合、マウント時の温度から室温までの温度
変化を130℃として応力の変化を計算した結果である
。Cuの厚みtが減少すると全体に応力が減少するとと
もに、1aAs結晶の厚さ方向で応力分布が形成されて
くることかわかる。CIはGaAsより熱膨張係数が大
きいため、ヒートシンクの近くでは圧縮応力。
反対側では引っ張り応力となり、ヒートシンク面からの
距離が約65μmのところで最小値即ち応力零となる。
GaAs結晶の厚さを変えた場合、応力が緩和される程
度はGaAs結晶が厚い程ヒートシンクが厚くても大き
くなるがある程度以上応力が緩和されると、応力の分布
の形は変化しない。従って、ヒートシンクからの距離が
GaAs結晶の厚さの約65%のところで応力が零とな
る。
ろう材が厚い場合には、ろう材の塑性変形により、ヒー
トシンクからの応力は無視できるようになるがGaAs
結晶近傍のろう材による応力が問題となる。第6図は1
00μm厚のGaAsに厚さtのInが付いた場合、マ
ウント時の温度から室温までの温度変化を130℃とし
て応力の分布を計算した結果である。応力を及ぼするう
拐の実効的な厚さが減少すると応力は減少し、第5図と
同様の分布を呈することがわかる。
Si ヒートシンクを用いた場合には、s+ の熱膨張
係数はGaAsよシ小さいため、GaAs結晶内でヒー
トシンクに近い側では引っ張り応力1反対側では圧縮応
力となり、上述のCu  ヒートシンクあるいはtnろ
う材のみによる応力とは逆向きに働くが、ヒートシンク
厚が薄い時の応力分布は第5図、第6図の場合とほぼ同
じである。
第5図、第6図に示すように応力の最小点がヒートシン
クからGaAs結晶の厚みの約65チの点となる程度ま
で応力が緩和されると、一般的に圧縮応力、引っ張り応
力いずれの場合も応力の分′布はほぼ同一の傾向をとる
。従って、Inろう材を用いる等のマウント時に応力を
緩和するような手法を用いた場合応力がほぼ最小となる
ヒートシンクからレーザ素子の厚さの65係の位置近傍
に活性層を形成することにより、レーザ素子の劣化が著
しく抑制される。
本発明のレーザ素子は、圧縮および引っ張りの応力が最
も大きいマウント面あるいはそれに対向する面における
値の1//2以下の値に緩和された位置臥活性領域を形
成して応力を軽減したものである。応力の強さはマウン
ト面側の方がそれに対向する側の面よりも減衰が小さい
ためそれぞれの面における応力の1/2に減衰する距離
は、マウント面側ではレーザ素子の厚みの32〜35チ
、対向する面の側ではレーザ素子の厚みの16〜18%
である。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
第7図は本発明の一実施例を示す半導体レーザ素子の断
面構成図である。
p型GaAs基板1上に電流狭窄用ストライプ構造を形
成するためにn型GaAsの電流制限層9を成長した後
、エンチングにより電流制限層9表面よりGaAs基板
1に達するV字形溝を加工することによりストライプ状
に電流制限層9が除去された電流通路が形成されている
。その上にp型G ag、44A Io、56 A s
  クラッド層2、Gaolg AIo、2 AS活性
層3、n型G ao、44A 10.56 A sクラ
ッド層4、n型GaAsキャップ層5が連続エビタキシ
ャノー成長法により順次積層されている。GaAs基板
1はエツチングにより所定の厚さに加工された後p側電
極11が形成され、またキャップ層5上にはn側電極1
2か蒸着形成されている。このレーザ素子の発振波長は
074μmであった。
通常の半導体レーザ素子では、基板1の厚さは約110
07z +−n型クラッド層4が約1 μm  、 n
型中9フフ いる。活性層は成長層側の電極12から、レーザ素子全
体の厚さの5%以内の距離に形成される。
このような構造にすると電極II,+2のいずれの側を
ヒートシンクにマウントする場合も応力の大きい領域に
活性層が位置することになる。従って本実施例では、n
型キャップ層5の厚さを40μmに設定しGaAs基板
1の厚さをエツチングにより7011mとした。またn
型クラッド層厚はll1m,活性層厚は01μm,p型
クラッド層厚はV溝の外で0、15μm,n型GaAs
電流制限層厚はV溝の外で18mとする。以上により活
性層3は電極12側からレーザ素子全体の厚みの約37
%の距離に形成されている。このレーザ素子は、n側電
極12側を銅ヒートシンク上にInろう材を用いてマウ
ントした。
本実施例のレーザ素子を50℃において5mW一定出力
の条件下で駆動試験を行ない、n型キャップ層を3μm
でGaAs基板100μmとした従来のレーザ素子と比
較した。第8図はこれらの素子の駆動電流の経時変化を
示す説明図であり、実線は上記実施例のレーザ素子、破
線は従来のレーザ素子の結果をそれぞれ示す。本発明を
実施した場合には、従来の素子に比べて、キャップ層か
厚く放熱か悪いため、駆動電流はやや高くなるが、安定
に動作している。
上記実施例は発振波長0.74μmのGaAlAs系半
導体レーザについて示したが、マウントによりレーザ素
子にかかる応力は発振波長か変化しても変わらないので
本発明はGaAlAs系半導体レーザについて一般的に
広く適用できる。可視光GaAlAs系レーザでは第2
図に示すように短波長化に伴い素子自身による応力が増
大し、マウントによる応力の影響がより大きく現われる
ため特に重要である。本発明はGaAlAs系以外の例
えばInG’aAsP系のレーザ素子等に対しても適用
可能であり、半導体レーザ素子とヒートシンク材料ある
いはろう材との熱膨張係数が異なる場合に有効な技術と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はダブルへテロ構造半導体レーザの基本的な断面
構成図である。 第2図は第1図に示す半導体レーザに於いて、活性層の
Al混晶比を変化させた時の活性層にかかる応力の変化
を示す説明図である。 第3図は半導体レーザ素子のステム上へのマウント時の
構成を示す説明図である。 第4図は応力分布の計算に用いた半導体レーザ素子の構
成を示す説明図である。 第5図は銅ヒートシンクによる応力の計算結果を示す説
明図である。 第6図はInろう材による応力の計算結果を示す説明図
である。 第7図は本発明の一実施例を示す半導体レーザ素子の断
面構成図である。 第8図は第7図に示す半導体レーザ素子及び従来の半導
体レーザ素子の駆動電流の経時変化を示す特性図である
。 1・・・GaAs基板、2・・・クラッド層、3・・・
活性層、4・・・クラ。ラド層、5・・・GaAsキャ
ップ層、6・・・ヒートシンク、7・・・ろう材、8・
・・レーザ素子、9・・・電流制限層、10・・電流通
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ発振用活性領域を有する多層結晶層の半導体
    レーザ素子に於いて、前記活性領域をマウント面から素
    子厚さの35チ以上の距離を隔てて前記多層結晶層内に
    形成したことを特徴とする半導体レーザ素子。 2 活性領域をマウ・ント面と逆の面から素子厚さの1
    8%以上の距離を隔てて前記多層結晶層内に形成した特
    許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ素子。
JP57127302A 1982-07-20 1982-07-20 半導体レ−ザ素子 Granted JPS5917292A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127302A JPS5917292A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 半導体レ−ザ素子
US06/482,246 US4592060A (en) 1982-07-20 1983-04-05 Semiconductor laser with active layer having reduced stress
DE8383302006T DE3377182D1 (en) 1982-07-20 1983-04-08 Semiconductor laser
EP83302006A EP0099616B1 (en) 1982-07-20 1983-04-08 Semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127302A JPS5917292A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 半導体レ−ザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917292A true JPS5917292A (ja) 1984-01-28
JPS6359278B2 JPS6359278B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=14956588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127302A Granted JPS5917292A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 半導体レ−ザ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4592060A (ja)
EP (1) EP0099616B1 (ja)
JP (1) JPS5917292A (ja)
DE (1) DE3377182D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171690A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JP2001168445A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Denso Corp 半導体レーザ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031288A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS61135184A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Sharp Corp 半導体レ−ザ装置
JPS6343389A (ja) * 1986-08-09 1988-02-24 Sharp Corp 外部共振器型半導体レーザ装置
JPH01291481A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Sharp Corp 半導体レーザ装置
JP3461632B2 (ja) * 1995-08-28 2003-10-27 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JP4565350B2 (ja) * 2007-03-22 2010-10-20 ソニー株式会社 半導体レーザ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637687A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IBM TECHNICAL DISCLOSURE BULLETIN=1972 *
IBM.TECHNICAL.DISCLOSURE.BULLETIN.15-6=1972 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171690A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JP2001168445A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Denso Corp 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099616B1 (en) 1988-06-22
JPS6359278B2 (ja) 1988-11-18
US4592060A (en) 1986-05-27
EP0099616A2 (en) 1984-02-01
EP0099616A3 (en) 1985-05-15
DE3377182D1 (en) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249534B1 (en) Nitride semiconductor laser device
US6720581B2 (en) Mounting plate for a laser chip in a semiconductor laser device
JP2003258370A (ja) 半導体レーザ素子及び光モジュール
WO2003085790A1 (fr) Dispositif laser a semi-conducteur
JP2007109737A (ja) 窒化物半導体レーザ装置及びその製造方法
US7593442B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser device manufacturing method, optical disk apparatus and optical transmission system
JP2004104076A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS5917292A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP4583058B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2870486B2 (ja) 半導体レーザ素子
US6268230B1 (en) Semiconductor light emitting device
JP4573882B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2000049410A (ja) 窒化物半導体レ―ザ装置
US4637029A (en) Semiconductor laser
US7123640B2 (en) Nitride semiconductor laser device chip and laser apparatus including the same
JP2022020503A (ja) 半導体レーザおよび半導体レーザ装置
JP2000277862A (ja) 窒化物半導体素子
JP2001251018A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体レーザ
JP2007194386A (ja) 光半導体装置とその製造方法、光ディスク装置、および光伝送システム
JP2001244562A (ja) 半導体発光装置
US7116691B2 (en) Edge-emitting type semiconductor laser
US20050110030A1 (en) Semiconductor laser
JP2004088000A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法及び半導体レーザ素子
JPH0365669B2 (ja)
JPH01166588A (ja) 半導体レーザ