JPH0125462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125462B2
JPH0125462B2 JP57060748A JP6074882A JPH0125462B2 JP H0125462 B2 JPH0125462 B2 JP H0125462B2 JP 57060748 A JP57060748 A JP 57060748A JP 6074882 A JP6074882 A JP 6074882A JP H0125462 B2 JPH0125462 B2 JP H0125462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
frame
station
loop
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57060748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177055A (ja
Inventor
Shigenori Kino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57060748A priority Critical patent/JPS58177055A/ja
Publication of JPS58177055A publication Critical patent/JPS58177055A/ja
Publication of JPH0125462B2 publication Critical patent/JPH0125462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、環状回線網において、新規に網に
加入する新規加入局のアドレス割り付け方法に関
するものである。
環状回線網の例を第1図に示す。図において、
1は環状回線網を構成するループ、下はそのデー
タ転送方向、2はループアダプター、3,3a〜
3gは網に接続する加入局(以後ステーシヨンと
記す)である。第1図に示した環状回線網の特徴
は、ループの使用権を制御する中央局が存在せ
ず、各ステーシヨンは、ループ1上を巡回する送
信許可信号(以後環状網の恒例に従つてトークン
という名称によりこの信号を表現する)を補獲す
ることによりデータの送信権を得る点にある。従
来この種の環状回線網において、新規加入者の局
番(以後アドレスと表現する)選択方式は第2図
に示す手順で行われた。すなわち、新規に網に加
入を希望する者は、まず網管理者に対し、新規加
入の申請を行う。申請を受けた網管理者は、網加
入者によつて使われていないアドレス(以後空き
アドレスと称する。)を管理テーブルより捜し出
し、新規加入者に空きアドレスについて使用許可
を与える。網管理者は新規加入者のアドレスを登
録した後、新規加入者の加入工事について取り決
めを行う。新規加入者の加入工事を終えると、網
管理者は網の加入者全員に対し、新規加入者のア
ドレスを書面により通知する。この後、網は新規
加入者を含めて、従来と同様のサービスを供給す
る。
従来の新規加入者へのアドレス選択方式は以上
のように行われていたため、第1図に示した通信
網とは別に網管理者が必要であり、端局の加入・
離脱が頻繁に行われるような場合には網管理者の
仕事量が増加し、新規加入者の加入に時間を要す
るという欠点があつた。さらに網加入者に与えら
れる情報は新規加入者のアドレスだけであり、新
規加入者の網上での位置(以後、位置情報と記
す)が不明であつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、網への新規加入者
は網への加入工事終了後、通信網を利用して通信
網内の全加入者アドレスを検索し、自動的に空き
アドレスの1つから自局のアドレスを決定すると
同時に、新規加入者のアドレスと位置情報の網の
全加入者に通知することにより、即時的に網加入
が可能な環状回線網加入方法を提供することを目
的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第1図において、ステーシヨン3aとステー
シヨン3bの間に新たにステーシヨン4が加入す
る場合を考える。各ステーシヨンのアドレスは図
中“”で囲んだ8bitのデータから成るものとす
る。まず新規加入者は加入工事のためトークンを
停止するよう最寄りのステーシヨンに命令を与え
る。例えばこの局を3bとすると、局3bがトー
クンを捕獲した時点で、加入工事に取りかかる。
工事が終了すると、新規加入者4は例えば第3図
に示すアドレス検索フレーム5に送信する。第3
図において、6はフレーム境界識別フイールド、
7は宛先アドレス情報フイールドで、ここにはオ
ールステーシヨンアドレス(網内の全局にあてた
フレームメツセージであることを示す。)が書き
込まれている。9はアドレス検索コマンドが書き
込まれたフイールドで、10は網内のステーシヨ
ン数をカウントするステーシヨンカウンタフイー
ルドであり、初期値は0である。11は各ステー
シヨンのアドレスを書き込むアドレス書き込みフ
イールドであり、最初の状態ではこのフイールド
には何も書き込まれていない。12はフレームの
伝送エラーをチエツクするためのフレームチエツ
クフイールドである。アドレス検索フレーム5を
送信する目的は各ステーシヨンのアドレスを、ア
ドレス書き込みフイールド11に記入してもらう
こと、ステーシヨンカウンタフイールド10を用
いて網内のステーシヨン数を知ることにある。第
4図にループアダプタ2の構成例を示す。図にお
いて、13はループ上のデータを取り入れるルー
プ入力端子、14はループ上にデータを出力する
ループ出力端子、15は受信フレームのフレーム
境界識別を行つたり、フレームチエツクを行い、
フレーム内容をとり出すフレーム分解回路、16
はフレーム内容に応じてアドレス情報を制御した
り、トークンの捕獲、発生を制御し、受信信号が
環状回線網加入のためのアドレス検索フレームか
加入者番号通知用のアドレス登録フレームかある
いは他の信号であるかを判定する制御回路、26
はアドレス情報、即ち制御回路16からの各加入
局のアドレス番号と位置情報とを記憶するメモ
リ、17は送信データをフレーム化するフレーム
組み立て回路である。なお18,19はアンドゲ
ート、20はインバータ、21はオアゲート、2
2,23はドライバである。
先に述べたアドレス検索フレーム5が送られて
きた場合の各局のループアダプター2の動作は次
の通りである。
アドレス検索フレーム5はループ入力端子1
3、ドライバ22、フレーム分解回路15を経
て、制御回路16へ送られる。制御回路16はア
ドレス検索コマンド9を確認すると、アンドゲー
ト18を閉じて、フレームデータを取り込む。続
いてステーシヨンカウンタフイールド10の内容
に1を加える。この値をXとすると、アドレス書
込みフイールド11の〔X×8〕bitめから8bit
を使つて自局のアドレスを書き込む。その後宛先
アドレスフイールド7、フレーム制御情報8、ア
ドレス検索コマンド9、ステーシヨンカウンタフ
イールド10、アドレス書込みフイールド11の
順にフレーム組立回路17にデータを送り、フレ
ーム化されたデータはアンドゲート19、オアゲ
ート21、ドライバ23を経てループ出力端子1
4へと出力される。
こうして環状網を一周してきたアドレス検索フ
レーム5は全加入者のアドレス情報を持つてお
り、このフレーム5は新規加入局ステーシヨン4
に取り込まれる。ステーシヨン4のループアダプ
タ2は制御装置16により空きアドレスの検索を
行い、自ら、自局のアドレスを決定する。例えば
第1図の場合“10000001”とする。決定した自局
アドレスと、受信したアドレス検索フレーム5か
ら得られた各局のアドレスは、順序を守つたまま
メモリ26に記憶される。こうして各局の位置情
報とアドレスが記憶され、網内の局数もステーシ
ヨンカウンタフイールド10の内容に自局分の1
を加えて記憶される。続いてステーシヨン4はア
ドレス登録フレーム24を送出する。アドレス登
録フレーム24において、フレーム境界識別フイ
ールド6、宛先アドレスフイールド7、フレーム
制御情報8の部分は、アドレス検索フレーム5と
同じである。ステーシヨンカウンタフイールド1
0には網内の全ステーシヨン数が、またアドレス
書込みフイールド11にはステーシヨン3b〜3
aのアドレスおよびステーシヨン4のアドレスが
環状網の順序通りにそれぞれ書き込まれている。
アドレス登録フレーム24を受信した各局はア
ドレス登録コマンド25を受けつけてもアンドゲ
ート18を閉じず、アドレス登録フレーム24は
ループ入力端子13、ドライバ22、アンドゲー
ト18、オアゲート21、ドライバ23を通つて
ループ出力端子14へと送られ、次の局へ向う。
一方、アドレス登録フレーム24はフレーム分
解回路15を経て、制御装置16にもとりこまれ
る。制御装置16はステーシヨンカウントフイー
ルド10の値とアドレス書き込みフイールド11
の値を順序を保つてメモリ26に記憶する。網に
接続されたステーシヨン数と、そのアドレスおよ
び位置情報は以後のデータ送信の際に利用され
る。
アドレス登録フレーム24が、こうして環状網
を1周してくると、新規加入ステーシヨン4はル
ープアダプタ2のアンドゲート18を閉じて、ア
ドレス登録フレーム24に取り込んだ後、トーク
ンを網に向けて出力する。なお先にステーシヨン
3bに捕獲されたトークンは廃棄される。以後は
新規加入ステーシヨン4が加入する前と同じ手法
により網運営が行われる。
なお、上記実施例では、各局のアドレスを8bit
としたが、これは8bitより大きい値でもよい。ま
た、新規加入者の加入工事が必要ない場合、例え
ば、既に以前設定したループアダプタ2を使用す
る場合にはトークンを捕獲した後で、アドレス検
索フレーム5の送信にうつればよい。アドレス検
索フレーム5、アドレス登録フレーム24の各フ
イールドについては、不要と思えば、例えばフレ
ーム制御情報8を省いてもよい。位置情報が不要
な場合には、アドレス登録フレーム24は新規加
入者のステーシヨンアドレスだけでもよい。ま
た、メモリ26については書き込みが可能な記憶
媒体ならデイスク、不揮発性RAM等でもよい。
また新規加入者の自局アドレスは自動的に加入端
末3に表示されるか、LED表示によつて使用者
に伝えることもできる。
以上のように、本発明によれば新規加入者が通
信網を利用して網内の各局のアドレスを検索し、
自ら自局アドレスを選択するため、網とは別の網
管理者を必要とせず、かつ網管理のための特別な
局を必要としない。また加入工業が済んだ新規加
入者は直ちに網内の1ステーシヨンとして動作可
能である。
さらに、従来から網に加入しているステーシヨ
ンがアドレスを変更したい場合にも、全く同様の
手段により、アドレス変更が容易に行える。新規
加入者は、こうして環状網に加入する際に自局の
アドレスを全く意識せずに加入できるとともに、
新規加入端末が環上のどこに接続されたかの位置
情報も各局は知ることができる。また、網から離
脱したステーシヨンのアドレスは自動的に消去さ
れてゆく。
【図面の簡単な説明】
第1図は環状網の構成を示す図、第2図は従来
のアドレス登録方式を示すフローチヤート図、第
3図はアドレス検索フレームの一構成例を示す
図、第4図は本発明の一実施例による環状網にお
けるループアダプタの構成例を示す図、第5図は
アドレス登録フレームの構成例を示す図である。 1…ループ、3a〜3g…加入局、2…ループ
アダプタ、13…ループ入力端子、16…制御回
路、26…メモリ、15…フレーム分解回路、1
7…フレーム組立回路、14…ループ出力端子、
5…アドレス検索フレーム、24…アドレス登録
フレーム、4…新規加入者。なお図中同一符号は
同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通話路を構成するループと、複数の加入局
    と、この複数の加入局と上記ループとを接続する
    複数のループアダプタとを備えた環状回線網にお
    いて、上記ループアダプタはループ上のデータを
    取り入れるループ入力端子と、このループ入力端
    子からの受信フレームを分解してフレーム内容を
    とり出すフレーム分解回路と、このフレーム分解
    回路からのフレーム内容に応じて受信フレームが
    環状回線網加入のためのアドレス検索フレームか
    加入者番号通信用のアドレス登録フレームかある
    いは他の信号であるかを判定する制御回路と、こ
    の制御回路からの各加入局のアドレス番号と位置
    情報とを記憶するメモリと、上記制御回路からの
    各加入局の送信データをフレーム化するフレーム
    組み立て回路と、このフレーム組み立て回路から
    のデータを上記ループ上に出力するループ出力端
    子とを備え、新規加入者はアドレス検索フレーム
    を発信し各加入局で各局のアドレスを該フレーム
    に記入させ、上記ループを一周して戻つてきた該
    フレームの内容から未使用のアドレスを選択して
    該アドレスを自局アドレスとし、該自局アドレス
    をアドレス登録フレームを用いて各加入局に通知
    し、該自局アドレスを各局のメモリに登録させる
    ことを特徴とする環状回線網加入方法。
JP57060748A 1982-04-09 1982-04-09 環状回線網加入方法 Granted JPS58177055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060748A JPS58177055A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 環状回線網加入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060748A JPS58177055A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 環状回線網加入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177055A JPS58177055A (ja) 1983-10-17
JPH0125462B2 true JPH0125462B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=13151198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060748A Granted JPS58177055A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 環状回線網加入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177055A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628358B2 (ja) * 1983-07-21 1994-04-13 株式会社日立製作所 伝送系のアドレス・チェック方法
JPH0628359B2 (ja) * 1983-07-25 1994-04-13 株式会社日立製作所 伝送系の構造認識方法
JPS60229546A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネツトワ−ク分散資源番地割付方法
JPS6142053A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネツトワ−ク分散資源アドレス割当方式
JPS6163130A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Hitachi Ltd ネツトワ−ク構成管理方式
JPH0614642B2 (ja) * 1985-02-18 1994-02-23 富士通株式会社 端末機の自動登録方式
JPH01171343A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Shikoku Nippon Denki Software Kk ループ型ネットワークシステムの接続順調査方式
JPH07107996B2 (ja) * 1988-05-27 1995-11-15 富士電機株式会社 リング状ネットワークにおけるステーション組込み方式
JP2687883B2 (ja) * 1994-07-06 1997-12-08 日本電気株式会社 リング伝送路におけるプロテクション情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177055A (ja) 1983-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615260B1 (en) Packet accounting machine
US6421317B1 (en) Method and apparatus for an automatic load balancing and back-up of a multi-users network
JPH05505717A (ja) 通信システムにおいてサービス・アクセス情報を提供する方法
JPH0125462B2 (ja)
JPH03289738A (ja) パケット交換システムにおける端末収容回路のアドレス設定・フィルタリング方式
WO2024088059A1 (zh) 一种防止sim卡被追踪的方法、装置及系统
EP4344259A1 (en) Session binding relationship processing method and apparatus, electronic device, and readable medium
JP2002353969A (ja) 通信システムと、交換機と端末との接続設定方法及び接続設定プログラム
TWI220612B (en) Network physical layer apparatus with smart cable analyzing function and application device thereof
JP2606166B2 (ja) ルーティングテーブル採集方法
JPS60246148A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS62216449A (ja) ル−テイング方式
JPH05128030A (ja) 資源情報管理装置
JPH05501345A (ja) マルチキャストアドレス容量が不充分なローカルエリアネットワークにおけるマルチキャストアドレス方法
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPS6315546A (ja) 応答確認方式
JPH03162034A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH07111698B2 (ja) セション管理処理方法
US7310691B2 (en) Network subscriber station for a network of distributed stations, and method for operating a network subscriber station
JP2855768B2 (ja) メッセージ転送試験方法
JPH0265338A (ja) グループ内アドレス検知方法
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JP2001197089A (ja) アクセス制御方法及びアクセス制御装置
JP2000013406A (ja) Atm網通信システム及びその専用回線管理方法
JPH0439722A (ja) プリンタ同報出力装置