JPH05128030A - 資源情報管理装置 - Google Patents

資源情報管理装置

Info

Publication number
JPH05128030A
JPH05128030A JP3286589A JP28658991A JPH05128030A JP H05128030 A JPH05128030 A JP H05128030A JP 3286589 A JP3286589 A JP 3286589A JP 28658991 A JP28658991 A JP 28658991A JP H05128030 A JPH05128030 A JP H05128030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource information
system resource
partner
transmitting
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yoshioka
茂雄 吉岡
Shinri Nakano
眞利 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Okayama Ltd
Original Assignee
OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Okayama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Okayama Ltd filed Critical OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3286589A priority Critical patent/JPH05128030A/ja
Publication of JPH05128030A publication Critical patent/JPH05128030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相手装置の資源変更に伴う自装置のシステム
生成情報の変更を装置をその都度停止させずに行うこと
を目的とする。 【構成】 システム資源情報を専用に送受信する手段
と、この手段で受信したシステム資源情報を格納するテ
ーブル手段とを備え、このテーブル手段の内容をシステ
ム生成時に利用することを特徴とする。 【効果】 装置の稼働率を向上させる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークシステム
の資源情報の管理装置に利用する。特に、動的な資源情
報管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のネットワークシステムで
は、自システムからネットワークでつながった他システ
ムの資源を使用するために他システムの情報(接続装
置)をシステム生成時にあらかじめ定義付ける必要があ
り、他システムがその構成を変更した際に、それに合わ
せ自システムのシステム生成情報を変更するためにシス
テムを停止させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のネ
ットワークシステムでは、自システムからネットワーク
でつながった他システムの資源を使用するために他シス
テムの情報(接続装置)をシステム生成時にあらかじめ
定義付ける必要があり、他システムがその構成を変更し
た際に、それに合わせシステム生成情報を変更するには
その都度システムを停止させる必要があり、システムの
稼働率が落ちる欠点がある。
【0004】本発明は、このような欠点を除去するもの
で、相手装置の資源変更に伴う自装置のシステム生成情
報の変更を装置をその都度停止させずに行う手段をもつ
システム資源情報管理装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
で相互が接続され、他装置による利用が可能なシステム
資源を有する複数個の装置のそれぞれに含まれる資源情
報管理装置において、利用したい相手装置の資源に変更
があったことをこの相手システムでの装置変更後の再起
動により検出する通信状態監視手段と、システム資源情
報の送受信を制御するシステム資源情報送受信手段と、
自装置のシステム資源情報送受信手段と相手装置のシス
テム資源情報送受信手段12とを接続する専用回線と、
システム資源情報を格納するシステム資源情報テーブル
と、上記専用回線を経由して相手側装置からシステム資
源情報要求があった場合に自装置のシステム資源情報テ
ーブルからシステム資源情報を抽出してこの情報を上記
専用回線を経由して相手側装置に送信する手段および他
装置から到来するシステム資源情報を自装置のシステム
資源情報テーブルに格納する手段を含むシステム資源情
報管理手段と、システム生成時に自装置のシステム資源
情報テーブルから抽出したシステム資源情報により相手
装置の資源にかかわる定義付けを行うシステム生成手段
とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】専用回線を経由して相手装置からシステム資源
情報要求があった場合に自装置のシステム資源情報テー
ブルからシステム資源情報を抽出してこの情報を専用回
線を経由して相手側装置に送信し、他装置から到来する
システム資源情報を自装置のシステム資源情報テーブル
に格納する。システム生成時に自装置のシステム資源情
報テーブルから抽出したシステム資源情報により相手装
置の資源にかかわる定義付けを行う。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。図1は、この実施例を示す構成図である。ネット
ワークによって結び付き、24時間稼働するシステムA
およびシステムBは、相手システムに変更があったかど
うかを検出する通信状態監視手段11と、システム資源
情報の送受信を制御するシステム資源情報送受信手段1
2と、システム資源情報を格納するシステム資源情報テ
ーブル13と、システム資源情報のみを通信する専用回
線14と、相手側システムからシステム資源情報通信の
要求があった場合に自システムの資源情報をシステム資
源情報テーブル13から読み込んでシステム資源情報送
受信手段12を使ってシステム資源情報を送信する手段
および他システムから送られてきたシステム資源情報を
システム資源情報テーブル13に格納する手段を有する
システム資源情報管理手段15と、システム資源情報テ
ーブル13から情報を読み込みシステム生成時に定義付
けるシステム生成手段16と、一般の実データを送受信
するデータ送受信手段17と、一般の実データを通信す
る一般回線18とで構成される。すなわち、この実施例
は、図1に示すように、ネットワークで相互が接続さ
れ、他装置による利用が可能なシステム資源を有する複
数個の装置のそれぞれに含まれ、利用したい相手装置の
資源に変更があったことをこの相手システムでの装置変
更後の再起動により検出する通信状態監視手段11と、
システム資源情報の送受信を制御するシステム資源情報
送受信手段12と、自装置のシステム資源情報送受信手
段12と相手装置のシステム資源情報送受信手段12と
を接続する専用回線14と、システム資源情報を格納す
るシステム資源情報テーブル13と、専用回線14を経
由して相手側装置からシステム資源情報要求があった場
合に自装置のシステム資源情報テーブル13からシステ
ム資源情報を抽出してこの情報を専用回線14を経由し
て相手側装置に送信する手段および他装置から到来する
システム資源情報を自装置のシステム資源情報テーブル
13に格納する手段を含むシステム資源情報管理手段1
5と、システム生成時に自装置のシステム資源情報テー
ブル13から抽出したシステム資源情報により相手装置
の資源にかかわる定義付けを行うシステム生成手段16
とを備える。
【0008】次に、この実施例の動作を説明する。図2
は図1に示す実施例の動作を示す流れ図である。ここで
は、システムBに新たに入出力装置が追加され、それを
システムAが使用可能になるまでの過程を説明する。シ
ステムAの通信相手であるシステムBで入出力装置19
および20のほかに新たに入出力装置21が追加され
た。システムAの通信状態監視手段11は、システムB
が再起動したことによりシステムBに変更があったと認
識する(動作ステップS1、S2)。システムAがネッ
トワーク上でシステムBの入出力装置21を使用するた
めに、システムAはシステム資源情報送受信手段12と
専用回線14とを通してシステムBの変更後のシステム
資源情報を送るよう要求し、システム資源情報管理手段
15によりシステム資源情報送受信手段12と専用回線
14とを使用し、変更後のシステム資源情報をシステム
Bから受け取る(動作ステップS3)。システム資源情
報送受信手段12にこの情報を受け取ったシステムA
は、送られてきたシステム資源情報をシステム資源情報
管理手段15によりシステム資源情報テーブル13に格
納する(動作ステップS4)。システム資源情報管理手
段15は、システム資源情報テーブル13の更新後にシ
ステム生成手段16を起動する。起動されたシステム生
成手段16は、システム資源情報テーブル13の内容か
らシステムA内にネットワーク資源情報を更新する(動
作ステップS5)。システムAは実データ送受信手段1
7を使い一般回線18を通してシステムBに新たに追加
された入出力装置21を使用する。
【0009】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、ネット
ワークシステムにシステム資源情報のみを送受信する手
段を設けることにより、ネットワークシステムの稼働率
を高めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック構成図。
【図2】本発明実施例の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
11 通信状態監視手段 12 システム資源情報送受信手段 13 システム資源情報テーブル 14 専用回線 15 システム資源情報管理手段 16 システム生成手段 17 データ送受信手段 18 一般回線 19〜21 入出力装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークで相互が接続され、他装置
    による利用が可能なシステム資源を有する複数個の装置
    のそれぞれに含まれる資源情報管理装置において、 利用したい相手装置の資源に変更があったことをこの相
    手システムでの装置変更後の再起動により検出する通信
    状態監視手段と、 システム資源情報の送受信を制御するシステム資源情報
    送受信手段と、 自装置のシステム資源情報送受信手段と相手装置のシス
    テム資源情報送受信手段12とを接続する専用回線と、 システム資源情報を格納するシステム資源情報テーブル
    と、 上記専用回線を経由して相手側装置からシステム資源情
    報要求があった場合に自装置のシステム資源情報テーブ
    ルからシステム資源情報を抽出してこの情報を上記専用
    回線を経由して相手側装置に送信する手段および他装置
    から到来するシステム資源情報を自装置のシステム資源
    情報テーブルに格納する手段を含むシステム資源情報管
    理手段と、 システム生成時に自装置のシステム資源情報テーブルか
    ら抽出したシステム資源情報により相手装置の資源にか
    かわる定義付けを行うシステム生成手段とを備えたこと
    を特徴とするシステム資源情報管理装置。
JP3286589A 1991-10-31 1991-10-31 資源情報管理装置 Pending JPH05128030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286589A JPH05128030A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 資源情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286589A JPH05128030A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 資源情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128030A true JPH05128030A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17706375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286589A Pending JPH05128030A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 資源情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128030A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606695B2 (en) * 2000-05-24 2003-08-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling access to storage device
US6779083B2 (en) 2001-07-13 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage subsystem
US6947938B2 (en) 2000-01-14 2005-09-20 Hitachi, Ltd. Security method and system for storage subsystem
US7447708B2 (en) 1994-05-06 2008-11-04 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus and network system that outputs quality of service information to a user
US7657727B2 (en) 2000-01-14 2010-02-02 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage subsystem

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7447708B2 (en) 1994-05-06 2008-11-04 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus and network system that outputs quality of service information to a user
US7711817B2 (en) 1994-05-06 2010-05-04 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus and network system that outputs quality of service information to a user
US7908459B2 (en) 2000-01-14 2011-03-15 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage subsystem
US6947938B2 (en) 2000-01-14 2005-09-20 Hitachi, Ltd. Security method and system for storage subsystem
US7024410B2 (en) 2000-01-14 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Security method and system for storage subsystem
US7657727B2 (en) 2000-01-14 2010-02-02 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage subsystem
US7606806B2 (en) 2000-01-14 2009-10-20 Hitachi, Ltd. Security method and system for storage subsystem
US6968434B2 (en) 2000-05-24 2005-11-22 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling access to storage device
US7130978B2 (en) 2000-05-24 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling access to storage device
US6606695B2 (en) * 2000-05-24 2003-08-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling access to storage device
US8095757B2 (en) 2000-05-24 2012-01-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling access to storage device
US8195904B2 (en) 2000-05-24 2012-06-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling access to storage device
US7082503B2 (en) 2001-07-13 2006-07-25 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage system
US7051167B2 (en) 2001-07-13 2006-05-23 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage subsystem
US6779083B2 (en) 2001-07-13 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Security for logical unit in storage subsystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05128030A (ja) 資源情報管理装置
JP3345546B2 (ja) データ配送方法及び情報通信装置
JPH07160562A (ja) インテリジェントネットワークシステムのデータベース管理方法および装置
JPH09311843A (ja) クライアントサーバ型通信方法及びクライアントサーバ型通信装置
JPH0381852A (ja) コネクション管理方式
CN108270592A (zh) 一种网络资源配置的管控方法及装置
JP2624161B2 (ja) ネットワークアドレス動的管理装置
JP2002094601A (ja) クライアント−サーバ間通信システム及びそれに用いる通信プロトコル対応方法
JPH0830523A (ja) オンラインメッセージの通信方法
CN101258724A (zh) 通信接口
CN118337846A (zh) 分布式网络的代理通信方法、装置、系统、设备及介质
KR20010004954A (ko) 푸시시스템에서 멀티서버를 이용한 채널 연동 방법
JPH0667998A (ja) リモートファイルアクセス装置
JPS5955658A (ja) ポ−リング制御方式
JP3360018B2 (ja) 通信装置の切り替え時間設定システム
JPS6229335A (ja) 通信制御方法
CN113746912A (zh) Dcs监控系统以及获取dcs控制数据的方法
CN113691500A (zh) 一种支持监管的跨链数据访问装置及系统
JPH0431454B2 (ja)
JPS5917751A (ja) デ−タ通信方式
JPS59172860A (ja) 回線制御方式
JPH09252328A (ja) データ通信方法およびデータ通信システム
JPH07129205A (ja) プログラマブルコントローラとモニタ装置間の通信方法
JPH09259081A (ja) データ通信方法
JPS63164548A (ja) 伝送装置