JPH01249430A - 封書の作成方法 - Google Patents

封書の作成方法

Info

Publication number
JPH01249430A
JPH01249430A JP63079969A JP7996988A JPH01249430A JP H01249430 A JPH01249430 A JP H01249430A JP 63079969 A JP63079969 A JP 63079969A JP 7996988 A JP7996988 A JP 7996988A JP H01249430 A JPH01249430 A JP H01249430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
paper piece
matter
sealed
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63079969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683629B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Kawasaki
河崎 博次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP63079969A priority Critical patent/JP2683629B2/ja
Publication of JPH01249430A publication Critical patent/JPH01249430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683629B2 publication Critical patent/JP2683629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/20Construction of flexible containers having multi-layered walls, e.g. laminated or lined

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 庚l−上−Q利」粉豆 本発明は、1,1書の作成方法に関し、特に、折り重ね
られ、切り重ねられ、あるいは別々に作成して重ねられ
る2片以上で形成される用紙の重ね合わせ面の所望周縁
に、通常では接着せず、所定の条件が付与されると接着
可能となる接着剤が設けられ、宛名、各種の通知情報等
の必要な情報がプリントされたうえ、所定状態に重ね合
わされた封書用フオームから、封入物を封入した封書を
作成するだめの方法に関する。
皿米優茨世 従来から、宛名や各種通知情報を所定面にプリンl−し
た↑、1書用フオームを、二つ折り、三つ折りにして重
ね合わされた2枚以上の紙片の周縁を接着し、あるいは
切り重ねた2枚以上の紙片の周縁を接着して、封書を作
成する方法は知られている。
光1甥り匹4ラーζ丸4凱■携 しかしながら、このような封書では通知情報の■が封書
の大きさによって限定されてしまうので、多項のTi’
t Vfiを通知することができないという不都合があ
った。
この不都合をji’i liolするため従来にあって
も、封書内に1・1人物を挿入することがix:’b=
されている。
しかしながら、従来にあっては、封書用フオームの周縁
の接着工程を挿入工程の後に行う際に、封入物の17み
により好適な接着を行うことができず、封緘作業は人手
に頼らざるを得ないという欠点があった。
本発明は、この欠点を解消して、全工程を自動的になし
うる封入物を封入した封書の作成方法を提供4゛ろごと
を目的とする。
伺−置へ彦解決するための二二。
この目的を達成するために本発明は、折り重ねられ、切
り重ねられ、あるいは別々に作成して重ねられる2片以
上で形成される用紙の重ね合わせ面の所望周縁に、通常
では接着せず、加圧、加熱、加湿という所定の条件が付
与されると接着可能となる接着剤、すなわち感圧性接着
剤、感熱性接着剤、再湿性接着剤があらかじめ設けられ
た封書用フオームの少なくとも一片に、宛名、各種の通
知情報等の必要な情報をあらかじめプリントした後、所
定状態に重ね合わ−けた1、l占用フオームに対して、
所定部分、例えば1.1Gの封入口となるべき一辺側を
除いた部分の接着剤に接着条件を与えて封入口を有する
1、1人袋を形成する接着工程と、形成された1大袋内
に開口状態にある封入口から封入物を挿入する挿入工程
と、非接着状態にある封入口を14誠するt4 fd工
程とを順次施すものである。
fJ辷−一一瓜 重ね合わせ面の所望周縁に、通常では接着せず、所定の
条件が付与されると接着可能となる感圧性、感熱性ある
いは再湿性の接着剤があらかじめ設けられる一方、宛名
、各種の通知情報等の必要な情報がプリントされ、所定
状態に重ね合わされた封書用フオームから封書を作成す
るにあたり、例えば、封入口となるべき一辺側を除いた
接着剤に対して接着条件を与えることにより封入口を有
する封入袋を形成し、続いて前記封入口から封入物を挿
入した後、開封状態にある前記封入口を、例えば対応す
る部分の非接着状態にある接着剤に接着部1′1を与え
て封緘するものであり、封書の周縁部の到着工程を、封
入袋を作成する工程と、封入口を封緘する工程とに分け
て行うので、封入物により封書の中央部分が厚くなって
も、周縁部の封着に支障をきたすことがない。
大−隻一斑 以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細
に説明する。
ここにおいて、第1図乃至第5図は一実施例を示し、第
1図は本発明に用いる封書作成装置の概略的な斜視図、
第2図は封書となるべき連続状態にある封書用フオーム
の表面側を示す斜視図、第3図は単片化した封書用フオ
ームの裏面側を示す平面図、第4図は接着工程における
圧着ローラと接着剤の接着部分との関係を示す説明図、
第5図は挿入工程を示す概略的な側面図であり、また、
第6図乃至第1O図は封書用フオームの重ね合わせ状態
に関する他の実施例を示す概略図である。
まず、第2図及び第3図に基づいて、封書となるべき封
書用フオームについて説明する。
単位封書用フオーム1は、折り兼切り用ミシン目2を介
して縦方向に多数連接された連続状態にあり、各単位封
書用フオームlは、上紙片3.中紙片4.下紙片5が折
り用ミシン目5a、5bを境として横方向に連接されて
いる。前記単位封書用フオームlの両端部には、切り用
ミシン目?a。
7bを境として移送孔8a、8bが等間隔に設けられた
マージナル部9a、9bが設けられている。
また、前記折り用ミシン目6aの両側には、等距離をお
いて切り用ミシン目10a、10bが設けられる一方、
下紙片5の切り用ミシン目7bに沿ってこれと平行に、
前記各切り用ミシン目10a。
tabの前記折り用ミシン目6aとの距離と等距離をお
いて、切り用ミシン目10Cが設けられている。すなわ
ち、前記各切り用ミシン目10a。
10b、toeは、単位封書用フオーム1を各折り用ミ
シン目6a、6bで2字状に折り畳んだ状態(第1図参
照)で互いに重なるように位置しているものである。ま
た、単位封書用フオーム1の上下各端に沿って、前記各
切り用ミシン目10a。
10b、IOCと直交するように伸びる切り用ミシン目
11a、llb力(設けられている。
第2図で明らかなように、単位封書用フオーム1の中紙
片4と下紙片5の表面側には、各切り用ミソン目10b
、10c、lla、llbの外側に位置して、折り用ミ
シン目6bを軸として線対称なパターンで感圧性接着剤
12a及び12bが傅布されている。各感圧性接着剤1
2a、12bは、前記感圧性接着剤12aの横方向に伸
びる部分は折り兼切り用ミシン目2に沿う一方、前記感
圧性接着剤12bの横方向に伸びる部分は切り用ミシン
目11bに沿い、また、前記感圧性接着剤12aの縦方
向に伸びる部分はO1I記感圧性接着剤12bの縦方向
に伸びる部分よりも外側に設けられることにより、折り
兼切り用ミシン目2で折り畳まれた時に、対向面どうし
の各接着剤12a。
12bが接触しないようなパターンとなっている。
さらに、第3図で明らかなように、単位封書用フオーム
lの上紙片3と中紙片4の裏面側には、切り用ミシン目
7aと折り用ミシン目6bとの内側に沿うとともに、切
り用ミシン目11a、llbの外側に位置して、折り用
ミシン目6aを軸として線対称なパターンで感圧性接着
剤12c及び12dが塗布されている。また、前記各感
圧性接着剤12c、12dも、前記各感圧性接着剤12
a。
12bと同様、折り兼切り用ミシン目2で折り畳まれた
時に、対向面どうしの各接着剤12c、12dが接触し
ないようなパターンとなっている。
第2図に示したように、上紙片3の表面側には宛名があ
らかじめ印字され、中紙片4と下紙片5の表面側には、
例えば、請求金額、領収金額等特に可変の各種の通知情
報があらかじめ印字される。
また、第3図に示したように、上紙片3の裏面側と中紙
片4の裏面側には、あらかじめ案内文やメツセージ等の
固定情報が印刷されている。なお、上記の印字はコンピ
ュータに連繋されたプリンタによって行われる。
次に、第1図、第4図及び第5図に基づいて、上述した
連続状態にある単位封書用フオームlにプリントアウト
した後に封入物を封入した封書を作成する方法を作成装
置とともに説明する。
第1図に示したように、各折り兼切り用ミシン目2で折
り重ねられている連続状態にある単位封書用フオームl
は、公知の折り畳み装置21によって折り用ミシン目6
a、6bで2字状に順次折り畳まれ、上紙片3と中紙片
4の裏面どうしが対向し、中紙片4とド祇片5の表面ど
うしが対向することにより、各感圧性接着剤12a、1
2b。
12c、12dの対称的に侭布された部分が対接する状
態で折り重ねられ、各移送孔8a、8bがトラクタ22
のビンに係合されて移送される。この折り重ねコニ程に
よって、単位封書用フオームlは各マージナル部9a、
9bが左右方向に突出した状態で折り重ねられ、トラク
タ22を通過した後、上紙片3側のマージナル部9aが
スリフタ23で切り落とされる。
続いて、切断工程に移り、連続状態にある2字状に折り
重ねられた単位封書用フオーム1は、低速で回転する上
下一対のインフィードローラ24a、24bを経て、プ
レート25の下を通過し、高速で回転する上下一対のハ
イスピードローラ26a、26bに至ると、前記各ロー
ラ24a、24b、26a、26bの移送速度の差によ
って適度な張力が付与され、折り兼切り用ミシン目2に
前記ブレード25が当接すると切り離されて、単片化さ
れる。
次に接着工程に移る。上下2対のローラからなり、上位
の各ローラ27aはマージナル部9b側が小径に形成さ
れた圧着ローラ27a、27bを通過することによって
、第4図に示したように、2字状の三つ折り状態にある
単位封書用フオーム1の封入口となるべきマージナル部
9b側を除いた部分(第4図上斜線部分)の接着剤12
a、12b、12c、12dに、前記圧着ローラ27a
の大径部分により、接着条件である圧力が与えられる。
これによって、封入口13を有し、この封入口13部分
を除いた三周縁が接着された封入袋14が形成される。
封入袋14が移送されて折り機28に対応位置すると、
挿入工程が施される。すなわち、封入物15が折り機2
日によって、2字状に三つ折りされたうえ、封入袋14
の移送径路に対する直角方向から、図示していない適宜
な開口装置によって開口状態にされた封入口13に対し
て、一対の送りコロ29により封入物15を供給し、第
5図に示したように、封入袋14の中紙片4と下紙片5
との間に、前記封入物15を挿入する。なお、封入物1
5が小さく、そのままの状態で封入袋14内に収納可能
な場合には、折り機28を配置する必要はない、また、
封入物15を二つ折りする場合には、二つ折り用の折り
機が配置される。
封入物15が挿入されf封入袋14は続く移送過程にお
いて、スリッタ30によりマージナル部9bが切り落と
された後、封緘工程に移る。
開封状態にある封入口13は、上下一対の圧着ローラ3
1a、31bによって、非接着状態にある各接着剤12
a、12b、12c、12dに対し、その接着条件であ
る圧力が与えられることにより、封入物15が封入され
たうえ封緘された封書16が作成される。
そして、この封書16は、各切り用ミシン目1Oa、l
Ob、10c、lla、llbを切り取ることによって
開封することができ、封入されている封入物15及び封
書16の各紙片3. 4. 5に記載された情報を読み
取ることができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、例えば接着工程において三つ折した封入袋14の移
送方向端のみを接着することにより、封入口13を両側
に形成して、中紙片4と下紙片5との間のみならず、上
紙片3と中紙片4との間にも封入物15を挿入してもよ
い、また、封書16は三つ折りのみならず、二つ折りで
もよく、この場合には、接着工程においては折り部と直
交する一対の対向辺にそった部分を接着することになる
が、この接着範囲は封入物15が移送過程において封入
袋I4から離脱しない程度であればよい、さらに、封書
16は、単位封書用フオームlを折り重ねるほか、これ
を切り重ね、あるいは別々に作成して重ねられる2片以
上の用紙を重ねることによって作成することもできる8
例えば、第6図に示すように、上紙片3aを中紙片4a
の内側に巻き込んで三つ折りにしたり、第7図fal 
+blに示すように、上紙片3bとこの上紙片3bより
も封入口13側が長い下紙片5bとを二つ折りにして、
互いの移送孔8a、3bを上下に対応位置させたり、第
8図fnl (b)に示すように、第7図と同様の上紙
片3cと下紙片5Cに移送孔8a、8bをずらして設け
たり、第9図に示すように、上紙片3dと封入口13側
の長さを長く形成した下紙片5dとを切り重ねたり、第
1O図に示すように、上紙片3eと中紙片4eを二つ折
りしたものを、これらよりも封入口13側の長さを長く
形成した下紙片5dと切り重ねたりして、作成すること
ができる。またさらに、単位封書用フオームlは連続状
態に限らず、単片状態にあってもよい、また、封緘工程
は、マージナル部9a、9b等の突出している部分に糊
等を新たに塗布したうえ、これを上紙片3側あるいは下
紙片5側に折り返して接着し、封入口13を封緘しても
よい。
羞−−−果 以上説明したところで明らかなように、本発明によれば
、封入物を封入することによって、通知する10報量を
増大させることができる封書を、能率よく作成できると
ともに、封書用フオームに対する接着処理も確実に行う
ことができ、接着不良等の事故を起こすことのない安定
した封書を作成できるという効果を奏することができる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は本発明に用
いる封書作成装置の概略的な斜視図、第2図は封書とな
るべき連続状態にある封書用フオームの表面側を示す斜
視図、第3図は単片化した封書用フオームの裏面側を示
す平面図、第4図は接着工程における圧着ローラと接着
剤の接着部分との関係を示す説明図、第5図は挿入工程
を示す概略的な側面図、第6図乃至第1θ図は封書用フ
オームの重ね合わせ状態に関する他の実施例を示す概略
的な説明図である。 1・・・単位封書用フオーム   3・・・上紙片  
 4・・・中紙片   5・・・下紙片12a、12b
、12c、12d−・・感圧性接着剤   I3・・・
封入口   15・・・封入物   16・・・封書 
  2I・・折り畳み装置   27a、27b、31
a、31b−・・圧着ローラ 特許出願人 トラパン・ムーア株式会社第2図 第3図 第4図 2/a 第5図 第6図 a 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 折り重ねられ、切り重ねられ、あるいは別々に作成して
    重ねられる2片以上で形成される用紙の重ね合わせ面の
    所望周縁に、通常では接着せず、所定の条件が付与され
    ると接着可能となる接着剤があらかじめ設けられた封書
    用フォームの少なくとも一片に、宛名、各種の通知情報
    等の必要な情報をあらかじめプリントした後、所定状態
    に重ね合わせた封書用フォームに対して、所定部分の接
    着剤に接着条件を与えて封入口を有する封入袋を形成す
    る接着工程と、形成された封入袋内に開口状態にある封
    入口から封入物を挿入する挿入工程と、非接着状態にあ
    る封入口を封緘する封緘工程とを順次施すことにより、
    封入物を封入した封書を作成することを特徴とする封書
    の作成方法。
JP63079969A 1988-03-31 1988-03-31 封書の作成方法 Expired - Lifetime JP2683629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079969A JP2683629B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 封書の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079969A JP2683629B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 封書の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249430A true JPH01249430A (ja) 1989-10-04
JP2683629B2 JP2683629B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=13705148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63079969A Expired - Lifetime JP2683629B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 封書の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683629B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098382A (en) * 1997-03-13 2000-08-08 Pockad, S.A.R.L. Set of document envelopes, method and device for using thereof and method for making the set
JP2016182986A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 デュプロ精工株式会社 シート折畳接着装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142013U (ja) * 1976-04-23 1977-10-27
JPS57140339U (ja) * 1981-02-28 1982-09-02
JPS57162870U (ja) * 1981-04-03 1982-10-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142013U (ja) * 1976-04-23 1977-10-27
JPS57140339U (ja) * 1981-02-28 1982-09-02
JPS57162870U (ja) * 1981-04-03 1982-10-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098382A (en) * 1997-03-13 2000-08-08 Pockad, S.A.R.L. Set of document envelopes, method and device for using thereof and method for making the set
JP2016182986A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 デュプロ精工株式会社 シート折畳接着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683629B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977437B2 (ja) 郵便用封筒の自動形成方法とその装置
EP0274225B1 (en) Windowed mailer with return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of original mail-to label
US5687903A (en) Envelope sheet and method of processing
JPH02153797A (ja) 一体型返信用封筒付きメイラー及び形成法
US3968927A (en) Mail order envelope assembly
JPS63218047A (ja) 郵便用封筒及びその作製方法
JPH0422995Y2 (ja)
JP2019034538A (ja) 製本型情報通信体及びその製造方法
JPH0679810A (ja) 返信用封筒を内蔵する連続帳票
JP2000168273A (ja) 情報通信体の製造方法及び製造装置
JPH0312552Y2 (ja)
JPH01249430A (ja) 封書の作成方法
JPH07115711B2 (ja) 書簡紙
JP7141587B2 (ja) 折り畳み封書及びその製造方法
JP2017074988A (ja) 水濡れに強い封筒及びその製造法
JP2678234B2 (ja) 封書の作成方法
JP2521498B2 (ja) 封書の作成方法
JP2017095172A (ja) 水濡れに強い封筒及びその製造方法
JP2773696B2 (ja) 連続封筒及びその成形装置
JPH04250030A (ja) 封書素材及び封書作成方法
JPS5936581B2 (ja) 複数枚からなる帳票付封筒の作成方法
JP3835571B2 (ja) メールフォーム
JP2016199023A (ja) 封筒の製造方法
JP2678235B2 (ja) 封書作成装置
JPS6094395A (ja) 郵便物用シ−ト切断式事務書式体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11