JPH0312552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312552Y2
JPH0312552Y2 JP1984075143U JP7514384U JPH0312552Y2 JP H0312552 Y2 JPH0312552 Y2 JP H0312552Y2 JP 1984075143 U JP1984075143 U JP 1984075143U JP 7514384 U JP7514384 U JP 7514384U JP H0312552 Y2 JPH0312552 Y2 JP H0312552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
web
continuous
fold line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984075143U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6034472U publication Critical patent/JPS6034472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312552Y2 publication Critical patent/JPH0312552Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L1/00Devices for performing operations in connection with manifolding by means of pressure-sensitive layers or intermediaries, e.g. carbons; Accessories for manifolding purposes
    • B41L1/20Manifolding assemblies, e.g. book-like assemblies
    • B41L1/26Continuous assemblies made up of webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/04Foldable or multi-part cards or sheets
    • B42D15/08Letter-cards or letter-sheets, i.e. cards or sheets each of which is to be folded with the message inside and to serve as its own envelope for mailing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D5/00Sheets united without binding to form pads or blocks
    • B42D5/02Form sets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D5/00Sheets united without binding to form pads or blocks
    • B42D5/02Form sets
    • B42D5/023Continuous form sets
    • B42D5/025Mailer assemblies
    • B42D5/026Mailer assemblies with return letter or return card

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は往復封筒用フオーム、特に郵便物と返
信封筒とを組合せて有するこの種往復封筒用フオ
ームに関するものである。
郵便物と作り込みの返信郵便物とを組合せ有す
る往復封筒用フオームの使用者は、この種郵便物
を多量に発送し、大量の返信を受けることを期待
する。その結果発送郵便物の準備と、発送郵便物
内に作り込まれた返信郵便物の取扱いとは自動化
された工程である。返信封筒は出来れば、調節可
能及び調節不可能のスリツタの両者を持つ自動封
書開封器で開封される。
米国特許第4055294号は、郵便物と返信封筒と
の組合せを記載している。この往復封筒用フオー
ムの郵便物は一つのウエブを第3のものの上に重
なるよう谷折りすることにより作られる。往復封
筒用フオームの返信封筒は側部開封式であり、こ
の種往復封筒用フオームは便利であるけれども、
返信封筒は、調節可能及び調節不可能のスリツタ
の両者を持つ最も自動化された封書開封器には適
合しない。
本考案の目的は、郵便物と、作り込み返信封筒
とを組合せ有する往復封筒用フオームの返信封筒
と、調節可能及び調節不可能スリツタの両者を持
つ自動封書開封器との不適合を克服することであ
る。
それゆえ主局面として、本考案は郵便物と、作
り込みの上部の開く返信封筒とを組合せ、2個の
ウエブを有する往復封筒用フオームである。第1
ウエブは長手方向に連続している。第1ウエブは
対立して長手に延び連続する第1、第2へり間に
長手方向と直角の方向の横方向の第1ウエブ幅を
持つている。第1ウエブは又中央の長手に延び連
続する折り線を持つている。長手に延び連続する
第1へり供給帯は、長手に延び連続する第1組の
ピン供給孔と、長手に延び連続する第1へり孔線
とを有する。長手に延び連続する第2へり供給帯
は、長手に延び連続する第2組のピン供給孔と、
長手に延び連続する第2へり孔線とを有する。分
離可能の事務書式シートの連続する組はウエブ上
にあり、各シートは長手に離隔され横方向に延び
る書式形成第3孔線の隣接する2個の線の間に形
成される。各シートは第1、第2、第3孔線と、
一対の連続して長手に離隔されて横方向に延びる
帯形成第4孔線の対の組との間に形成される対立
する第1引裂き帯を有する。伝言パネルは対立す
る引裂き帯と第1孔線と中央折り線との間に形成
される。第1封筒パネルは第2、第4孔線と、中
央の折り線と、連続して長手に離隔されて横方向
に延びる封筒フラツプ形成第5孔線との間に形成
される。封筒フラツプ部分は第1封筒パネルと、
引裂き帯の一つと第2孔線と中央折り線との間に
形成される。
第2ウエブは長手方向に連続し、且中央折り線
と第2へり供給帯との間の横方向寸法より大でな
い横方向の第2ウエブ幅を持つている。第2ウエ
ブは中央折り線と第2へり供給帯との間で第1ウ
エブ上に重ねられる。第2ウエブは中央折り線の
近くにある長手に延びる連続したへりと、第3、
第4、第5孔線の部分上に重なる孔線と、夫々第
1ウエブの第1封筒パネル、引裂き帯、フラツプ
部分の上に重なる第2封筒パネル、引裂き帯、フ
ラツプ部分を持つている。
第1接着装置は第1、第2封筒パネルとフラツ
プ部分とによる上部の開くシール可能の返信封筒
を形成するため第2ウエブを第1ウエブに接着す
る。第2接着装置は、返信封筒を有する郵便物を
形成するため第1ウエブを中央折り線のまわりで
折曲げ乍ら書式の伝言パネルを第2ウエブに接着
する。
それゆえ郵便物を発送し、供給及び引裂き帯を
取除き、伝言パネルと封筒とを分離し、返信封筒
をシールして返送し、返信封筒は自動封書開封器
で切開くことが出来る。
本考案の好適実施例を添付図面に関して次に述
べる。
第1図を参照すると、本考案の好適実施例は第
1ウエブ12と第2ウエブ112とを有する往復
封筒用フオーム10である。ウエブは前記のよう
に、第4図、第5図の郵便物202のような郵便
物を形成するようにされ、郵便物は、第6図の伝
言パネル14,16及び返信封筒のようなパネル
と上部開封式返信封筒を有する。
第1図、第3図を参照すると、ウエブ12,1
12は長手軸線300に沿つて両方向に連続す
る。第1ウエブ12は2個の対立して長手に延び
る連続へり即ち縁18,20の間で軸線300に
直角の方向に横幅を持つている。図示のように孔
線でよい長手に延びる連続した中央折り線22は
へり18,20の間の等距離の所に置かれ、第4
図、第5図のようにへり18がへり20の上に重
なるよう往復封筒用フオーム10に谷折りを与え
ている。第2ウエブ112は中央折り線22と第
2へり20との間の第1ウエブ12の部分の上に
重なる。
第1へり18に隣接している長手に延び連続し
た第1供給帯24は、第1組のピン供給孔26
と、第1へり孔線28とを有する。へり18と孔
線28とは供給帯24を形成する。供給帯24、
孔26、孔線28のすべては長手に延び且連続し
ている。
第3図を参照すれば、第2へり20に隣接して
いる長手に延び連続した第2供給帯34は第2組
のピン供給孔36と第2へり孔線38とを有す
る。へり20と孔線38とは供給帯34を形成し
ている。供給帯34、孔36、孔線38のすべて
は長手に延び且連続している。供給帯24,34
は横幅が等しいがそうでなくてもよい。
連続した第3孔線40の組は第1ウエブ12上
に書式シート42のような書式シートを形成す
る。孔線40は互に長手方向に隔てられ、且へり
18,20の間で横方向にほぼ全部にわたつて延
びる。それゆえ各書式シート42はへり18,2
0の間、及び2個の隣接する孔線40の間に形成
される。又各書式シート42は供給帯24,34
の部分を有する。
各書式シート42はさらに伝言パネル14,1
6、返信封筒パネル44、引裂き帯46,48、
封筒フラツプ部分50を有する。孔線28,3
8,40、折り線22、あとで述べる別の孔線は
パネル14,16,44、引裂き帯46,48、
フラツプ部分50を形成する。
第4孔線52,54の対は書式シート42を横
切つている。孔線52,54は第1へり孔線28
から第2へり孔線38まで横に延びる。孔線5
2,54は、線52が各書式形成孔線40に隣接
し、線52が等距離で各孔線40の反対側にある
ので対となつている。孔線52はへり孔線28,
38、書式形成線40と共に引裂き帯48を形成
する。孔線54は線28,38,40と共に引裂
き帯46を形成する。
第5孔線56は各書式シート42を部分的に横
切つている。各線56は中央折り線22から第2
へり孔線38まで横に延びている。各線56は線
54に隣接し、線22,38,54はフラツプ部
分50を形成する。各封筒パネル44はフラツプ
部分50と引裂き帯48との間、パネル16と供
給帯34との間に形成される。封筒パネル44は
それゆえ線22,38,52,56の間に形成さ
れる。
第6孔線58は第1へり孔線28と中央折り線
22との間で長手に延びる。第6孔線58は伝言
パネル14,16を分割する。線22,28,5
2,54と共に線58はパネル14,16を形成
する。
第1ウエブ12を次に述べる。第1図を参照し
て、第2ウエブ112は2個のへり114,11
6の間に、第1ウエブの中央折り線22と第2へ
り20との間の横方向の寸法にほぼ等しい横幅を
持つている。第2ウエブの第2へり116の近く
の1個の長手に延びる供給帯118は一連のピン
供給孔120とへり孔線122とを有している。
帯118は第1ウエブ12の供給帯34の上に重
なり、孔120は孔36と合致し、へり116は
へり20と合致し、孔線122は孔線38と合致
する。へり114は中央折り線の近くにある。
横方向の孔線140,152,154はウエブ
112を横切る。線140,152,154,1
56は夫々線40,52,54,56と合致す
る。へり114,116及び線140,152,
154,156は書式シート142、引裂き帯1
46,148、フラツプ部分150、封筒パネル
144を形成し、これらは夫々書式シート42、
引裂き帯46,48、フラツプ部分50、封筒パ
ネル44に合致する。
接着材が第2ウエブ112を第1ウエブ12に
接着する。第3図に示すように、長方形の接着へ
り210は、2個の離隔された横に延びる切片2
16,218により接合された2個の離隔されて
長手に延びる切片212,214を有する。切片
216はこれが引裂き帯46上に置かれているか
ら引裂き帯接着切片である。切片218は引裂き
帯であり、封筒底部形成切片である。切片218
は引裂き帯48上に部分的に置かれ、孔線52を
横切り、且封筒パネル44の底部に沿つている。
切片212,214は封筒側部形成切片であり、
パネル44の中で線22,28に沿つて部分50
を除き延びている。それゆえウエブ112がウエ
ブ12に着けられた時、封筒パネル44,144
は互に接着し、部分50以外の4個の側部すべて
を閉じる。
又接着材は伝言パネル14,16と、へり1
8,20の間のウエブ12の他の部分とを、ウエ
ブ12が第4図第5図のように折られる時にウエ
ブ112に接着する。第1図、第3図に示すよ
う、各書式に1個づつの3側部接着へり220は
2個の横方向切片224,226により接合され
た長手切片222を有する。切片222,22
4,226のすべては発送用郵便物形成切片であ
る。切片222はへり帯24上に置かれ、切片2
24,226は引裂き帯46,48の中にある。
それゆえ、ウエブ12が折られ、ウエブ112に
接着される時、へり220と折り線22とはウエ
ブ12,112の閉じた発送用郵便物を形成す
る。
明らかなように、第1ウエブ12を折る前に、
ウエブ12の伝言パネル14,16が印刷され
る。宛名はパネル16上の切取り窓と合致するよ
うウエブ112上に印刷される。郵便物はそれに
より形成され発送される。受信した時、郵便物は
引裂き帯とへり帯とを取除くことで開封される。
このように取除けば封筒204をフラツプ部分5
0,150に沿つて開く。伝言パネル14,16
は次に封筒204から分離される。伝言パネル1
4(又は16)は何れかのフラツプ部分50,1
50を取除き、封筒フラツプとして他のフラツプ
部分を折ることにより封筒204内に戻される。
フラツプ部分の一方に再加湿可能の接着材を持
ち、他方に耐接着コートを持つのが最も好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の好適実施例の平面図、第2図
は第1図の線2−2における好適実施例の断面
図、第3図は第1図と同様な図面で、第1図の往
復封筒用フオームのウエブは詳しく示すため切ら
れている図、第4図は始めの発達が完了した時の
好適実施例の一型の前面図、第5図は第4図の一
型の後面図、第6図は第4図、第5図の型の斜視
図で始めに受信し、開封し、使用のため部分に分
離した図である。 10……往復封筒用フオーム、12……第1ウ
エブ、14,16……伝言パネル、18,20…
…へり、22……中央折り線、24……第1供給
帯、26……第1ピン供給孔、28……第1へり
孔線、34……第2供給帯、36……第2ピン供
給孔、38……第2へり孔線、40……孔線、4
2……書式シート、44……封筒パネル、46,
48……引裂き帯、50……フラツプ部分、5
2,54,56,58……孔線、112……第2
ウエブ、114,116……へり、118……供
給帯、120……供給孔、122……へり孔線、
140……孔線、142……書式シート、144
……封筒パネル、146,148……引裂き帯、
150……フラツプ部分、152,154,15
6……孔線、202……郵便物、204……封
筒、210……へり、212,214,216,
218……切片、220……へり、222,22
4,226……切片、300……軸線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 郵便物と、作り込みの上部の開く返信封筒とを
    組合せた往復封筒用フオームにおいて、 長手方向に連続する第1ウエブを有し、前記第
    1ウエブは、 対立して長手に延び連続する第1及び第2へり
    の間に、長手方向と直角の方向の第1ウエブ横幅
    と、 中央の長手に延び連続する折り線と、 長手に延び連続する第1組のピン供給孔と、長
    手に延び連続する第1へり孔線とを有する長手に
    延び連続する第1へり供給帯と、 長手に延び連続する第2組のピン供給孔と、長
    手に延び連続する第2へり孔線とを有する長手に
    延び連続する第2へり供給帯と、 長手方向に隔てられ、横方向に延び、書式を形
    成する第3孔線の連続する組と、 長手方向に隔てられ、横方向に延び、帯を形成
    する対となる第4孔線の連続する組と、 長手方向に隔てられ、横方向に延び、封筒フラ
    ツプを形成する第5孔線の連続する組と、 連続する分離可能の事務書式シートの組とを有
    し、前記各シートは2個の隣接する前記書式形成
    第3孔線の間に形成され、且前記各シートは前記
    第1、第2、第3、第4孔線の間に形成される対
    立する第1引裂き帯を有し、さらに、 前記対立する引裂き帯、前記第1孔線、前記中
    央折り線の間に形成される伝言パネルと、 前記第2、第4、第5孔線と前記中央折り線と
    の間に形成される第1封筒パネルと、 前記第1封筒パネル、前記引裂き帯の一つ、前
    記第2孔線、前記中央折り線の間に形成される封
    筒フラツプ部分とを持ち、また、 長手方向に連続する第2ウエブを有し、前記第
    2ウエブは、 前記中央折り線と前記第2ヘリ供給帯との間の
    横幅より大でない第2横幅を持ち、 前記第2ウエブは前記中央折り線と前記第2へ
    り供給帯との間の前記第1ウエブ上に重ねられ、 前記第2ウエブは、 前記中央折り線の近くに長手に延びる連続する
    へりと、 前記第3、第4、第5孔線の部分の上に重なる
    孔線と、 夫々前記第1ウエブの前記第1封筒パネル、前
    記引裂き帯、前記フラツプ部分の上に重なる第2
    封筒パネル、引裂き帯、フラツプ部分を持ち、さ
    らに 前記第1、第2封筒パネルと前記フラツプ部分
    とによる上部の開くシール可能の返信封筒を形成
    するため前記第2ウエブを前記第1ウエブに接着
    する長手に延びる接着材切片と、 前記返信封筒を有する郵便物を形成するため前
    記第1ウエブを前記中央折り線のまわりで折り曲
    げ乍ら前記書式の前記伝言パネルを前記第2ウエ
    ブに接着する横方向接着材切片とを有し、 それにより前記郵便物を発送し、前記供給及び
    引裂き帯を取除き、前記伝言パネルと前記封筒と
    を分離し、前記返信封筒をシールし、返信し、前
    記返信封筒を自動封書開封器内で切り開くことが
    出来る往復封筒用フオーム。
JP1984075143U 1983-06-27 1984-05-22 往復封筒用フオーム Granted JPS6034472U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50846283A 1983-06-27 1983-06-27
US508462 1983-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034472U JPS6034472U (ja) 1985-03-09
JPH0312552Y2 true JPH0312552Y2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=24022871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984075143U Granted JPS6034472U (ja) 1983-06-27 1984-05-22 往復封筒用フオーム

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0129950B1 (ja)
JP (1) JPS6034472U (ja)
AT (1) ATE40863T1 (ja)
AU (1) AU2325384A (ja)
BR (1) BR8400200A (ja)
CA (1) CA1233438A (ja)
DE (1) DE3476790D1 (ja)
DK (1) DK88584A (ja)
ES (1) ES289501Y (ja)
FI (1) FI78419C (ja)
GR (1) GR81824B (ja)
IE (1) IE54870B1 (ja)
MX (1) MX157377A (ja)
NO (1) NO164288C (ja)
NZ (1) NZ207005A (ja)
PT (1) PT78351B (ja)
ZA (1) ZA841896B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2184062B (en) * 1985-12-11 1989-12-28 Frances Keith Showering Improvements relating to continuous stationery
IE870298L (en) * 1986-02-28 1987-08-28 Moore Business Forms Inc Two part mailer with return envelope
FR2608512B1 (fr) * 1986-12-18 1993-07-16 Renard Impressions Sa Liasse pour plis postaux sans enveloppe
US4756468A (en) * 1987-02-20 1988-07-12 Moore Business Forms, Inc. Windowed mailer with tumble-style return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of apertured cover
DE8809956U1 (ja) * 1988-08-04 1988-12-08 Kopie-Form Druckerei Gmbh, 3162 Uetze, De
US4840306A (en) * 1988-08-22 1989-06-20 Moore Business Forms, Inc. Fold-over mailer with side-open return envelope with slittable edge
US4890862A (en) * 1988-09-06 1990-01-02 Uarco Incorporated Business form with removable, adhesive free data card
GB8826247D0 (en) * 1988-11-09 1988-12-14 Moore Business Forms Inc Multiple web business form stock
AUPN698595A0 (en) * 1995-12-05 1996-01-04 Moore Business Forms, Inc. Secure mailer/receipt business form

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182894A (en) * 1963-06-20 1965-05-11 Shelby Business Forms Inc Combined business form and envelope
US3981435A (en) * 1974-01-15 1976-09-21 Johnsen Edward L Continuous business form or the like adapted for subsequent processing into combination mailing envelopes and return envelopes having a common back ply panel
FR2383842A1 (fr) * 1977-03-18 1978-10-13 Herve & Fils Sa Assemblage continu de plis avec enveloppe retour incorporee
US4148430A (en) * 1977-05-25 1979-04-10 Innovative Business Forms, Inc. Business form

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129950B1 (en) 1989-02-22
PT78351A (en) 1984-04-01
NO164288B (no) 1990-06-11
NZ207005A (en) 1987-03-31
ZA841896B (en) 1984-10-31
ES289501Y (es) 1986-10-16
DK88584A (da) 1984-12-28
IE833085L (en) 1984-12-27
AU2325384A (en) 1985-01-03
ES289501U (es) 1986-03-01
EP0129950A3 (en) 1986-07-30
PT78351B (en) 1986-04-30
FI78419B (fi) 1989-04-28
DE3476790D1 (en) 1989-03-30
NO164288C (no) 1990-09-19
IE54870B1 (en) 1990-02-28
JPS6034472U (ja) 1985-03-09
BR8400200A (pt) 1985-03-05
FI78419C (fi) 1989-08-10
NO842589L (no) 1984-12-28
CA1233438A (en) 1988-03-01
FI842540A (fi) 1984-12-28
FI842540A0 (fi) 1984-06-21
DK88584D0 (da) 1984-02-22
GR81824B (ja) 1984-12-12
EP0129950A2 (en) 1985-01-02
ATE40863T1 (de) 1989-03-15
MX157377A (es) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3858792A (en) Printed folder
US4632427A (en) Combined mailer and return envelope
EP0354780B1 (en) Mailer
US20030062407A1 (en) Reusable mailing envelope with tear-strip opening device
US3229893A (en) Continuous self-returned mailing envelope
US5346123A (en) Mailer type business form and intermediate with built in reply envelope
US4586611A (en) Business mailer
US4981251A (en) Mailer
US6053855A (en) Direct mail article with cover and one or more interior sheets and integral business reply envelope
US5288015A (en) Single web bifold with outgoing and return envelope
JPH0312552Y2 (ja)
US4840306A (en) Fold-over mailer with side-open return envelope with slittable edge
JPH0667317U (ja) 易開封性カートン
US4305506A (en) Inner return envelope nested in outer envelope
CA2079708C (en) Bifolded mailer with return envelope
EP0200456A2 (en) Envelopes
EP0302796B1 (en) Mailer obtained from a continuous web
US5271554A (en) V-fold mailer with return envelope
EP0097421B1 (en) Two-way envelope unit
JPH0561115B2 (ja)
JPH0544571U (ja) 郵便封筒構成体
US2873906A (en) Combined letter and envelope with juxtaposed pair of three-ply folded corners
JPS5811698Y2 (ja) 返信封筒および返信紙葉を内蔵する連続封筒
JPS644686Y2 (ja)
JPS583276U (ja) はがき付き折り畳み封筒用帳票