JPH01246946A - ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法 - Google Patents

ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法

Info

Publication number
JPH01246946A
JPH01246946A JP63073391A JP7339188A JPH01246946A JP H01246946 A JPH01246946 A JP H01246946A JP 63073391 A JP63073391 A JP 63073391A JP 7339188 A JP7339188 A JP 7339188A JP H01246946 A JPH01246946 A JP H01246946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guest
telephone
call
exchange
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63073391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577768B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kondo
哲生 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63073391A priority Critical patent/JP2577768B2/ja
Priority to US07/329,518 priority patent/US4956861A/en
Publication of JPH01246946A publication Critical patent/JPH01246946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577768B2 publication Critical patent/JP2577768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • H04M3/546Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42093Notifying the calling party of information on the called or connected party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/913Person locator or person-specific

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はホテル用交換機に係り、特に、ホテル宿泊客が
自室以外のホテル内施設を使用しているときにその宿泊
客に電話連絡を行なうのに好適なゲストロケーションシ
ステムに関する。
[従来の技術] ホテルの宿泊客に電話が着信した場合、当該宿泊客が自
室に居るときはその電話を受けることができる。しかし
、その宿泊客が他の場所に出かけているときは、局線中
継台あるいは電話をかけてきた他の電話機側ではその旨
の伝言が事前になければ不在であることが分からず、宿
泊客に対する電話連絡が遅れることになる。この様な事
態に対処し宿泊客に対するサービス向上を図るため、従
来のゲストロケーションシステムでは、宿泊客が自室か
ら他の場所に出かけその場所で電話を受けることを希望
する場合、宿泊客が専用の端末装置を使用して行き先を
交換機に記憶させ、当該宿泊客の自室宛に着信があった
ときは指定された行き先に呼を転送するようにしている
尚、従来の技術に関連するものとして、文献「設備とシ
ステム」86号;昭和61年9月5日9日立製作所発行
12〜15頁、及び社団法人電子通信学会交換研究論文
5E86−132rホテル向複合ディジタル交換機の開
発」がある。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術に係るゲストロケーションシステムは、宿
泊客の居場所を交換機に記憶させるのに専用の端末装置
が必要になっており、費用的にも規模的にも任意のホテ
ル内施設で宿泊客が自分の居場所を交換機に記憶させる
ことが困難であるという問題がある。
本発明の目的は、ホテル宿泊客が自室以外の居場所にい
るときに、通常の電話機と文字表示電話機を用いて、容
易且つ安価に当該宿泊客に電話連絡することが可能なゲ
ストロケーションシステムを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、ホテル内の電話機毎に施設名称を付与しこ
れを蓄積プログラム制御方式の電子交換機に記憶させて
おき、宿泊者が施設を使用するとき該施設の電話機から
特別なダイヤルをすることで、不在になっている当該宿
泊客の客室に着信した電話の呼を局線中継台やフロント
電話機に転送し、局線中継台等が応答すると、その呼の
本当の着信者である該宿泊客の名前と現在の居場所を示
す施設名を局線中継台等の文字表示電話機に表示するこ
とで、達成される。
[作用コ 宿泊客は、ホテル内の施設に出かけたとき該施設に設置
されている通常の電話機から特別なダイヤルをすること
で、交換機はその宿泊客がその施設に居ることを知る。
そして、当該宿泊客の客室に着信呼があった場合、交換
機は該呼を局線中継台等に転送し、局線中継台等が応答
したときに目的の宿泊客の居場所を局線中継台等に設置
されている文字表示電話機に表示する。これにより、局
線中継台等は宿泊客が客室に不在であることと当該宿泊
客の居場所を知ることができ、その電話を居場所に転送
するなり、その電話を受けて宿泊客に伝言するなりの対
応が可能となる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は1本発明の一実施例に係るゲストロケーション
システムを実現した交換機の構成図である。第1図にお
いて、1は電子交換機の中央制御装置(CP)、2は交
換プログラムやデータを記憶・蓄積するメモリ装置(M
) 、3は交換機の通話路スイッチ(EX)であり、中
央制御装置1で制御され各種の交換動作を実現する。4
はホテルの客室で、41はこの客室4に設置された電話
機(F置)、5は本発明に特に係りあうホテル内の各種
施設、例えばレストランやヘルスジム等であり、51は
その施設に設置された電話機(H置)、6は局線中継台
であり、61の文字表示デイスプレィ(D L)と、6
2の電鍵盤(ATT)で構成されている。7はフロント
設置の電話機で、71の文字表示デイスプレィ(D)と
、72の電話機(F置)で構成されている。
次に、第1図に示すゲストロケーションシステムの動作
を説明する。
宿泊客が自室から外出しホテル内の施設5に移動し、か
つ移動先5で電話連絡を待つ場合、宿泊客が移動先の施
設電話機51から、特別なダイヤルrXYZ−RRRR
J  (1′−”印は単なるセパレータである。)を行
なう。このダイヤルは、特番rXYZJと自害室番号r
RRRRJで構成されている。
交換機はこの特別なダイヤルを受信すると、後述するプ
ログラムによりメモリ装置2に設定されているデータテ
ーブルrTBL1 (第2図(a))のrRRRRJに
対応するエリアDNIに電話機51の電話番号を書き込
む。この状態で、例えば他の電話機(図示せず)から宿
泊者の客室4の電話機41に着信があると、所定のプロ
グラムにより、メモリ装置2内のテーブルTBLIの電
話番号41に対応するエリアDN2を参照する。ここに
は。
転送先の電話番号、この場合は電話機51の電話番号が
入っている。そして、メモリ装置2内のTBL3(第2
図(C))を参照し、テーブルTBL3に記憶されてい
る転送先に、つまり局線中継台6又はフロント7設置の
電話機にこの着信を転送する。そして、この転送ととも
に、メモリ装置2内に設定されているテーブルTBL2
 (第2図(b))の電話機51対応のエリアCHを参
照し、エリアCHの中に記憶されている情報、即ち予め
施設毎に付与された施設基等の情報を文字情報に変換し
、文字表示デイスプレィ61又は文字表示デイスプレィ
71の表示準備をし、局線中継台6又はフロント7設置
の電話機を呼び出す6局線中継台6又はフロント7設置
の電話機が応答すると1文字表示デイスプレィ61又は
文字表示デイスプレィ71に該宿泊客の客室4の情報と
移動先である電話機51の設置している場所の情報を表
示する。これら文字表示デイスプレィの表示形式の例を
第3図に示す。
第3図のRNは該宿泊客の情報であり部屋番号や氏名、
性別等を表示し、GLは移動先の情報であり施設の名称
や電話連絡の可否等である。転送されて来た着信に応答
した局線中継台6又はフロント7設置の電話機は、前記
文字表示デイスプレィ61、71の表示内容を見て、さ
らに該宿泊客の居る施設へ電話を転送するか伝言を受け
るか等の応対をする。
宿泊客が移動先から自室4に戻ったときは、自室4の電
話機41から上述した特別なダイヤル番号rXYZ−R
RRRJ をダイヤルする。これにより、メモリ装置2
に格納されている第4図のプログラムが実行され、処理
21でrRRRRJが現在ダイヤルしている電話機41
の電話番号と同じか否かが識別され、同一であれば、処
理22に進んでテーブルTBLIの該客室4の電話機4
1に対応するエリアDN2を初期設定する。又、処理2
1での答えの否定の場合、即ちrRRRRJとその時点
でダイヤルしている電話機の電話番号とが異なるつまり
移動先でのダイヤルXYZ−RRRRの場合は、前述し
たような処理23を実行する。
本実施例によれば、宿泊客のホテル内での移動に対し宿
泊客の簡単な電話機操作で電話連絡を容易に行なえ、ホ
テルの宿泊客に対するサービスを著しく向上させる効果
がある。
[発明の効果] 本発明によれば、電話連絡を待っている宿泊客が自室以
外のホテル内の施設で電話連絡を待つことができ、宿泊
客のホテル内の行動範囲と行動時間が増大でき、宿泊客
へのサービスが向上する。
又、本発明は、宿泊客の移動先を電話機から登録・変更
することができ、特殊な端末装置とその制御装置が不要
なので、ゲストロケーションシステムを安価に提供でき
、ホテル用交換機の経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るゲストロケーションシ
ステムの交換機のブロック構成図、第2図(a)、 (
b)、 (C)は第1図に示す記憶装置内に設定された
テーブル構成図、第3図は文字表示デイスプレィの表示
例を示す図、第4図は宿泊客の移動先を更新するプログ
ラムの手順を示すフローチャートである。 1・・・中央制御装置、2・・・記憶装置、3・・・通
話路スイッチ、4・・・宿泊客の自室、5・・・移動先
施設、6・・・局線中継台、7・・・フロント、41.
51・・・電話機、61、71・・・文字デイスプレィ
・ 代理人 弁理士  秋 本 正 実 第1図 第 2 図 (a)      (b)      (c)第3図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蓄積プログラム制御方式のホテル用電子交換機にお
    いて、宿泊客(ゲスト)がホテル内の施設を利用すると
    き該施設の電話機で特別なダイヤル操作をすることによ
    り該宿泊客が該施設に居ること(ロケーション)を交換
    機が記憶し、交換機の局線中継台や他の電話機から前記
    宿泊客の客室に着信があるときは、交換機が自動的に局
    線中継台に転送し応答時に前記宿泊客の現在の居場所で
    ある前記施設名等を文字表示することを特徴とするゲス
    トロケーションシステム。 2、請求項1において、宿泊客が自室の電話機から交換
    機に居場所を記憶させることで該宿泊客が自室に戻った
    ことを交換機に認知させ、この状態で他の電話機等から
    の着信があると該宿泊客の客室の電話機に着信すること
    を特徴とするゲストロケーションシステム。3、請求項
    1において、宿泊客の居場所を交換機に記憶させた状態
    で局線中継台や他の電話機から着信があると、交換機が
    自動的に予め決められたフロント等の電話機に転送し応
    答時に前記宿泊客の現在の居場所である施設名等を文字
    表示することを特徴とするゲストロケーションシステム
JP63073391A 1988-03-29 1988-03-29 ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法 Expired - Lifetime JP2577768B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073391A JP2577768B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法
US07/329,518 US4956861A (en) 1988-03-29 1989-03-28 Method and apparatus for addressee location

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073391A JP2577768B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01246946A true JPH01246946A (ja) 1989-10-02
JP2577768B2 JP2577768B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13516848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073391A Expired - Lifetime JP2577768B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4956861A (ja)
JP (1) JP2577768B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092135B2 (ja) * 1990-03-13 2000-09-25 株式会社日立製作所 アプリケーシヨン実行制御方法
JPH03270453A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 自動追い掛け電話装置
US5255183A (en) * 1990-05-29 1993-10-19 Interactive Voice Data System Inc. Telephone-based personnel tracking system
US5646839A (en) * 1990-05-29 1997-07-08 Mcic Communications Corporation Telephone-based personnel tracking system
US5825865A (en) * 1991-10-04 1998-10-20 Motorola, Inc. Temporary message routing and destination selection
JP3017872B2 (ja) * 1992-01-21 2000-03-13 株式会社東芝 電子交換システムとその電子交換機並びに内線番号変更プログラムを記憶した記憶媒体
US5249221A (en) * 1992-01-24 1993-09-28 The Partner, Inc. Telephone answering system with call transfer
JP3351817B2 (ja) * 1992-06-11 2002-12-03 株式会社日立テレコムテクノロジー 直通回線着信先可変システム
CA2081125C (en) * 1992-10-22 1997-03-04 Deborah L. Pinard Portable telephone user profiles
JP3349764B2 (ja) * 1993-04-20 2002-11-25 富士通株式会社 内線番号切替え方法と装置及びこれを用いた電話交換機
JPH07283875A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Fujitsu Ltd 対地群管理を用いた交換制御方式
US5465286A (en) * 1994-05-24 1995-11-07 Executone Information Systems, Inc. Apparatus for supervising an automatic call distribution telephone system
US5867563A (en) * 1994-12-16 1999-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Location display apparatus
US5550907A (en) * 1994-12-23 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Personal communication using intelligent terminals
KR100193824B1 (ko) * 1995-07-06 1999-06-15 윤종용 교환기의 착신 서비스 방법
KR100216347B1 (ko) * 1995-11-24 1999-08-16 윤종용 사설 교환기에서 가입자 정보 이동방법
DE69942735D1 (de) * 1998-12-10 2010-10-21 Lucent Technologies Inc PABX-Verwaltung
EP1009172B1 (en) * 1998-12-10 2010-09-08 Lucent Technologies Inc. Management of a PABX
GB9907432D0 (en) * 1999-03-31 1999-05-26 British Telecomm Computer telephony integration
US20040214600A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Malvin Schechet Guest services device
US20080059254A1 (en) * 2004-03-08 2008-03-06 Agilquest Corporation System and method for managing workplace real estate and other resources
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
MX2010009680A (es) 2008-03-07 2011-02-23 Securealert Inc Un sistema y metodo para monitorear individuos utilizando una baliza y un dispositivo de seguimiento remoto inteligente.
US20100091968A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for routing communications according to loyalty program profiles
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739662A (en) * 1980-08-21 1982-03-04 Meisei Electric Co Ltd Release system for variable absence transfer registration
JPS6047544A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Hitachi Ltd 中継台不在表示方式
JPS6178258A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Nec Eng Ltd 不在転送方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304968A (en) * 1979-09-24 1981-12-08 Klausner Industries Telephone electronic answering device
JPS56111366A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Hitachi Ltd Absence transfer system
JPS6294053A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Nec Corp 加入者番号付与方式
US4752951A (en) * 1985-12-23 1988-06-21 Konneker Lloyd K Method of providing location dependent person locator service

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739662A (en) * 1980-08-21 1982-03-04 Meisei Electric Co Ltd Release system for variable absence transfer registration
JPS6047544A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Hitachi Ltd 中継台不在表示方式
JPS6178258A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Nec Eng Ltd 不在転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577768B2 (ja) 1997-02-05
US4956861A (en) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01246946A (ja) ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法
EP1519596A2 (en) Data communication system and data communication terminal applied thereto
CN1025272C (zh) 通信系统
JP2002209017A (ja) 構内交換機、自動応答装置及び自動応答構内交換機システム
JPH07284132A (ja) 幹部秘書システム
JPH03250955A (ja) 選択応答方式
JPS6359093A (ja) 表示器付きボタン電話装置
JPH07203046A (ja) 一斉転送方式
JPH04337949A (ja) 行先表示方式
JPS60103863A (ja) 中継台文字表示方式
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPH01279665A (ja) 不在転送方式
JPH04135059U (ja) 公衆電話回線利用の電光掲示板装置
JPS6143865A (ja) 行先表示転送方式
JPH02238761A (ja) 電話システム
JPS6346048A (ja) 電話機使用者所在位置表示方式
JPH0595421A (ja) ボタン電話装置の短縮ダイアル記憶方式
JPH03268557A (ja) 伝言表示装置
JPH04291564A (ja) 着信転送サービス方式
JPS60152165A (ja) 不在転送方式
JPH05327910A (ja) 不在転送時の着信呼情報蓄積呼出しシステム
JP2002369230A (ja) ディーリング通話システム
JPH0413351A (ja) 自動電話交換システムの代理応答制御方式
JPS6113438B2 (ja)
JPH11266311A (ja) 複数電話機同時呼出制御方式