JPH03270453A - 自動追い掛け電話装置 - Google Patents

自動追い掛け電話装置

Info

Publication number
JPH03270453A
JPH03270453A JP2068155A JP6815590A JPH03270453A JP H03270453 A JPH03270453 A JP H03270453A JP 2068155 A JP2068155 A JP 2068155A JP 6815590 A JP6815590 A JP 6815590A JP H03270453 A JPH03270453 A JP H03270453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
information
location
destination
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2068155A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishikuri
宏章 石栗
Shigenobu Yamamoto
山本 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Hokkaido Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Hokkaido Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Hokkaido Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2068155A priority Critical patent/JPH03270453A/ja
Priority to CA002038476A priority patent/CA2038476C/en
Priority to AU73557/91A priority patent/AU627990B2/en
Priority to EP91104338A priority patent/EP0448076B1/en
Priority to DE69126806T priority patent/DE69126806T2/de
Publication of JPH03270453A publication Critical patent/JPH03270453A/ja
Priority to US08/124,376 priority patent/US5414759A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • H04M3/546Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/36Memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/70Identification of class of calling subscriber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数の加入者電話を収容する交換機に接続し、発呼者の
該加入者電話からの被呼者の個人登録番号を受信したと
き、該個人登録番号に対応する登録エリアから、該被呼
者の現在の所在地にある前記加入者電話の電話番号を読
出して該交換機に出力する所在地電話番号登録部を有す
る自動追い掛け電話装置に関し、 前記被呼者が移動して所在地を変えたにも拘らず、該被
呼者が前記所在地電話番号登録部に対する登録の更新を
忘れたりする等の原因によって、該所在地電話番号登録
部に登録された所在地と、実際の該被呼者の所在地とが
不一致になったとしても、該被呼者にアクセスできる確
率を高めることを目的とし、 前記所在地電話番号登録部から読出された第1情報およ
び該第1情報を一層正確に特定する第2情報を入力とし
て、前記被呼者が現在所在すると想定される所の前記電
話番号を決定して前記交換機に出力する所在地電話番号
決定部と、前記第2情報を提供するために、前記被呼者
の移動先に関する情報を収集して保持する所在地情報源
とから構成する。
〔産業上の利用分野〕
複数の加入者電話を収容する交換機に接続し、発呼者の
該加入者電話からの被呼者の個人登録番号を受信したと
き、該個人登録番号に対応する登録エリアから、該被呼
者の現在の所在地にある前記加入者電話の電話番号を読
出して該交換機に出力する所在地電話番号登録部を有す
る自動追い掛け電話装置に関する。
近年の電子交換機応用システムの多様化に伴い、特定の
個人に対して個人登録番号を付与し、電話番号ではなく
個人登録番号を人力することによって被呼者の移動先の
所在地に電話をかけることのできる自動追い掛け電話装
置が普及しつつある。
これにより、発呼者から被呼者への接続が一層迅速かつ
確実になり、業務の効率が向上する。
〔従来の技術〕
第6図は自動追い掛け電話装置を組み込んだ一般的な交
換システムを示す図である。本図において、11は、自
動追い掛け電話装置の中核をなす所在地電話番号登録部
であり、12は交換機である。
この自動追い掛け電話装置は所在地電話番号登録部11
の他に、交換機12内のインタフェース部(図示せず)
等からなる。13は複数の加入者電話である。
所在地電話番号登録部11は、複数の加入者電話13を
収容する交換機12に接続し、発呼者の加入者電話13
(例えば左端の電話〉からの被呼者の個人登録番号I 
D(identification)を受信したとき、
この個人登録番号IDに対応する登録エリア(図示せず
)から、該被呼者の現在の所在地にある加入者電話13
の電話番号N B(number)を読出して交換機1
2に出力する機能を果す。このために、被呼者は移動し
たとき、その所在地にある加入者電話13 (例えば右
端の電話)の電話番号NBを予め、交換機12経由で所
在地電話番号登録部11に登録しておかなければならな
い。
一旦上記の登録がなされていれば、発呼者が個人登録番
号IDをもって被呼者を呼び出した場合、被呼者がその
ホームポジション(被呼者に本来割り当てられた加入者
電話13のある所〉から所在地を変更したとしても、発
呼者は所在地電話番号登録部11の助けによって当該移
動先の所在地にある加入者電話13まで被呼者を追い掛
け、両加入者電話13間で通話ができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、−旦登録した後で被呼者が他の場所へ移動し
たにも拘らず新たな登録をし忘れた場合や、もともと電
話番号を登録しなかった場合には被呼者の移動先に電話
がつながらない。このため、被呼者が追い掛け電話機能
を使用できるのは、被呼者が移動先で移動先の電話番号
の登録を行い、かつ登録された移動先にいる場合のみと
なる。したがって個人登録番号が加入者電話13から入
力されても、被呼者が移動先で移動先の電話番号を登録
していなかったり、移動先の電話番号に属する加入者電
話13がある移動先にいない場合には、被呼者に電話が
かからないといった問題を生じていた。
本発明は上記問題点に鑑み、被呼者が移動して所在地を
変えたにも拘らず、被呼者が所在地電話番号登録部に対
する登録の更新を忘れたりする等の原因によって、所在
地電話番号登録部に登録された所在地と、実際の被呼者
の所在地とが不一致になったとしても、被呼者にアクセ
スできる確率を高めることのできる自動追い掛け電話装
置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明に係る自動追い掛け電話装置の原理構成
図である。本図において、本発明に係る自動追い掛け電
話装置は、前述の所在地電話番号登録部11の他に、所
在地電話番号決定部21および所在地情報源22を有す
る。所在地電話番号決定部21は、所在地電話番号登録
部11から読出された第1情報NBIおよび該第1情報
NBIを一層正確に特定する第2情報NB2を入力とし
て、被呼者が現在所在すると想定される所の電話番号N
Bを決定して交換機12に出力する。また、所在地情報
源22は、第2情報NB2を提供するために、被呼者の
移動先に関する情報を収集して保持する。
所在地電話番号登録部11に登録されている情報(第1
情報NB i >は常に正確である保証はない。
そこで、この第1情報NBIを第2情報NB2によって
一層正確に特定する。この第2情報NB2は当該交換シ
ステムとは全く切り離して独自に収集されるものであり
、所在地情報源22から提供される。
この所在地情報源22は、例えば被呼者についての、現
在の移動先情報、予め提供された移動予定先およびその
電話番号情報、予め提供された移動予定地区およびその
代表電話番号情報等を収集して保持する。
〔実施例〕
第2図は本発明に係る自動追い掛け電話装置の一実施例
を示す図である。本図において、参照番号11.12.
13.21を付した構成要素および参照記号ID、NB
、NB1で示した信号については第1図において説明し
たとおりである。したがって第2図においては、第1図
における所在地情報源22と第2情報NB2がより具体
的に示される。すなわち、第1図の所在地情報源22は
、第2図において、現在の移動先情報源31、移動予定
先およびその電話番号情報源32および移動予定地区お
よびその代表電話番号情報源33のように具体的に示さ
れている。また第1図の第2情報NB2は、上記の情報
源31、32および33からそれぞれ所在地電話番号決
定部21に提供される現在の移動先情報NB21、移動
予定先およびその電話番号情報NB22および移動予定
地区およびその代表電話番号情報NB23のように具体
的に示されている。なお、移動予定先およびその電話番
号情報NB22は被呼者から予め提供されるものであり
、移動予定地区およびその代表電話番号情報NB23は
、当該交換システムのシステム設計者あるいは当該事業
所の管理者より予め提供されるものである。
さらに詳しく説明すると、交換機11は電子交換機であ
り、各加入者電話13からの入力番号(ID)に対して
、該入力番号に対応する他の加入者電話13との接続や
、該入力番号に対応した、所在地電話番号決定部21か
らの個別サービスを起動することのできるものである。
現在の移動先情報源31は入退室管理装置であり、IC
カード等を用いて建屋、構内、事務室等への被呼者の出
入りを管理する入退室管理システムを有する事業所に設
けられ、各被呼者の個人登録番号に対応した移動先情報
を管理するものである。
移動予定先およびその電話番号情報源32はスケジュー
ル管理装置であり、各被呼者の個人登録番号に対応した
移動予定先(会議室等)を管理するスケジュール管理シ
ステムを有する事業所に設けられ、被呼者の移動予定先
とその電話番号を管理するものである。
移動予定地区およびその代表電話番号情報源33は移動
先別の電話番号指定装置であり、上記の入退室管理シス
テムで運用しうる移動先毎の代表電話番号と、各部、課
、作業場所、得意先等の、移動先の最小単位での各代表
番号を管理、指定するものである。所在地電話番号決定
部21は移動先電話番号決定装置であり、加入者電話1
3から人力された個人登録番号に対して、現在の移動先
情報源31、移動予定先およびその電話番号情報源32
および移動予定地区およびその代表電話番号情報源33
の各装置が保持する情報を検索し、比較、参照等するこ
とで、被呼者の移動先での電話番号を決定し、交換機1
2に通知するものである。
本発明では、第2図の如く加入者電話13から入力され
た個人登録番号は、所在地電話番号決定部21によって
、現在の移動先情報源31、移動予定先およびその電話
番号情報源32および移動予定地区およびその代表電話
番号情報源33の各装置から移動先、移動予定先、移動
予定地区、移動予定先電話番号、移動予定地区の代表電
話番号等の第2情報N621〜NB23を得る。得られ
た第2情報をもとに、優先度等を勘案し、移動先の所在
地の電話番号もしくは移動予定地区の代表電話番号を決
定するようにしている。
したがって、被呼者が移動先において移動先の所在地の
電話番号を登録し忘れても、また登録した後で別の場所
に被呼者が移動したにも拘らず、新たな移動先所在地の
電話番号への登録更新を行わない場合であっても、移動
先の被呼者を追い掛けて電話をかけることが可能となる
第3図は第2図の構成をさらに具体的に示す図である。
本図においては、データベース(DB)をなすファイル
装置が、参照番号41,42.43および51として示
されている。各ファイル装置内のデータベースは081
 、 IIB 2 、 DO3およびDBOとしてそれ
ぞれ表されている。その内容は、 DBI:現在の移動先情報 DB2:移動予定先およびその電話番号情報083:移
動予定地区およびその代表電話番号情報 DBO:被呼者により移動先で登録された所在地電話番
号 である。
このようにして構成された交換システムは、予め各加入
者電話13がファイル装置にDBOとして個人登録番号
IDを登録しておくものとし、発呼者側加入者電話13
から入力された個人登録番号■(ID)は電子交換機1
2によって受信され、自動追い掛け電話の動作要求が認
識されると、電子交換機12は所在地電話番号決定部2
1にその個人登録番号■を通知し、所望の電話番号を要
求する。所在地電話番号決定部21は個人登録番号■を
検索キーとして、現在の移動先情報源31、例えば入退
室管理装置を通じてそれに管理される現在の移動先情報
081から現在の移動先情報■(N821)を得て、ま
た移動予定先およびその電話番号情報源32、例えばス
ケジュール管理装置を通じてそれに管理される移動予定
先およびその電話番号情報DB2から移動予定先および
その電話番号情報■(NB22)、移動予定先代表電話
番号■′を得て、また所在地li話番号登録部11を通
じてそれに管理される所在地電話番号情報080から所
在地電話番号情報■(NB1)を得て、また現在の移動
先情報■、所在地電話番号■を検索キーとして移動予定
地区およびその代表電話番号情報源33を通じてそれに
管理される移動予定地区およびその代表電話番号情報D
B3から移動予定地区およびその代表電話番号情報■、
さらにはその電話番号に対応する所在地情報■′を得る
所在地電話番号決定部21は、まず現在の移動先情報■
を所在地電話番号情報■に示す電話番号対応の所在地情
報■′と比較し、一致するかもしくは現在の移動先情報
■に含まれる所在地であれば、所在地電話番号情報■を
、求める電話番号■(NB)として電子交換機12に通
知する。
所在地電話番号情報■に対応した所在地情報■′と、現
在の移動先情報■とが不一致かもしくは現在の移動先情
報■に含まれなければ、現在の移動先情報■に対応した
移動予定地区およびその代表電話番号情報■を、求める
電話番号■として電子交換機12に通知する。
もし、現在の移動先情報■が、当該被呼者が入退室管理
装置(31)で管理できる以外の移動先において、空情
報であった場合、移動予定先代表電話番号■′を、求め
る電話番号■として電子交換機12に通知する。移動予
定先代表電話番号が登録されていない場合は、移動予定
先情報■に対応する移動先別の電話番号指定装置(33
)から得られる代表電話番号■″を、求める電話番号■
として電子交換機12に通知する。
また、現在の移動先情報■、移動予定先およびその電話
番号情報■、移動予定先代表電話番号■′所在地電話番
号情報■のいずれも空情報であった場合には、個人登録
番号■に対応する既定の電話番号■′ (一般には当該
被呼者の所属する部門の代表電話番号)を、求める電話
番号■として電子交換機12に通知する。
電子交換機12は、求める電話番号■を、個人登録番号
■の入力された加入者電話13に対して接続する。
なお上述の具体例では、所在地電話番号決定部21を構
成する各装置31.32.33.21.11は独立した
個々の装置として設けているが、所期の情報を全て管理
することができれば、一つの装置としてもよいし、また
2、3個の装置でもよく、あるいはもっとより多数の装
置によって構成されていてもよい。また、これらの装置
は専用のハードウェアを用いても、汎用の計算機等を利
用したソフトウェアを用いて実現されても構わない。ま
た、全ての装置が電子交換機12内に含まれてもよい。
いずれの場合にしても、全てその原理と効果は同じであ
る。ソフトウェアを用いた場合には、後述の第4A・4
Bおよび40図に示すフローチャートを適用でき、ハー
ドウェアを用いた場合には、後述の第5図のブロック構
成が適用できる。ただし、いずれも−例である。
第4A、4Bおよび4C図は本発明に基づく所在地電話
番号決定部の動作例を示すフローチャートである。ファ
イル装置を直接参照するステップについては、その近傍
に、対応するファイル装置の図を描いである。また交換
機12や加入者電話13も、関連するステップの近傍に
描いである。
第4A図のステップaは従来の自動追い掛け電話装置に
おいても存在するステップであるが、“Yes”の場合
に次のステップbで、その所在地電話番号の確からしさ
を調べるところは本発明の特色の1つである。さらに、
“NO”の場合に、ステップC以降で、既述の第2情報
を手掛りに被呼者の所在を割り出して当該所在地での電
話番号を決定することも本発明の特色の1つである。
本来の第1情報NBIと、本発明の第2情報NB2とを
総合的に勘案し、最終的に、第4C図のステップdで、
被呼者の最も確からしい所在地での電話番号を決定し、
交換機12に通知して、発呼者の目的とする被呼者との
通話が当該加入者電話13を介して行われる。
第5図は本発明に基づく所在地電話番号決定部および所
在地情報源における論理処理部分のハードウェア例を示
す図であり、第3図におけるファイル装置を除外した部
分のハードウェア構成例である。本図において、決定論
理部211を中心にしてその右側のブロック群は対応す
るファイル装置(41、42、43、51)からデータ
を読出す部分である。これらのブロック群等にそれぞれ
付された参照番号のうち百の位および+の位の2つの数
字からなる2桁の数字で表される番号と同一の参照番号
が付された第3図の機能部分とが対応する。すなわち、
所在地電話番号続出部111および登録電話番号(各加
入者のホームポジションの電話番号〉続出部112は、
第3図の所在地電話番号登録部11に対応し、移動先情
報続出部311は、第3図の現在の移動先情報源31に
対応し、移動予定先続出部321および移動予定先電話
番号続出部322は、第3図の移動予定先およびその電
話番号情報源32に対応し、移動先の代表電話番号続出
部331 と電話番号対応所在地続出部332と所在地
対応電話番号続出部333は、第3図の移動予定地区お
よびその代表電話番号情報源33に対応する。これらの
諸続出部から読出されたデータは、決定論理部211に
対する入力となる。
発呼者から交換機12に対し、所望の被呼者の個人登録
番号が入力されると、これを個人登録番号受信部113
に受け、所在地電話番号決定部21に対応する決定論理
部211をアクティブにする。アクティブになった決定
論理部211は、上記諸続出部からの読出しデータを順
次取り込み、求める被呼者の電話番号を決定する。この
決定途中にはいくつかの判定論理処理が必要である。こ
れが、番号格納有無判定部212および読出し情報一致
判定部213である。前者の判定部212は、第4A図
のステップa、(:+ eおよび第4B図のステップf
hと等価な機能を果す。また後者の判定部212は、第
4A図のステップbおよび第4B図のステップgと等価
な機能を果す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、発呼者より入力さ
れた個人登録番号に対し、被呼者の移動先、移動先電話
番号、移動予定先、移動予定先電話番号、移動先の代表
電話番号を参照し、被呼者の所在地と想定される所の電
話番号を決定しているため、所在の不明な被呼者に対し
、被呼者の移動先の最寄りの電話にアクセスすることが
できるといった効果を有し、移動先の電話番号を登録し
忘れた場合でも、被呼者の移動先に電話をかけることが
でき、迅速な連絡がとれることで、時期を逸しない作業
等が行え、業務効率の向上に寄与するところは大である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動追い掛け電話装置の原理構成
図、 第2図は本発明に係る自動追い掛け電話装置の一実施例
を示す図、 第3図は第2図の構成をさらに具体的に示す図、第4A
、4Bおよび40図は本発明に基づく所在地電話番号決
定部の動作例を示すフローチャート、 第5図は本発明に基づく所在地電話番号決定部および所
在地情報源における論理処理部分のノ\−ドウエア例を
示す図、 第6図は自動追い掛け電話装置を組み込んだ一般的な交
換システムを示す図である。 図において、 11・・・所在地電話番号登録部、 12・・・交換機、    13・・・加入者電話、2
1・・・所在地電話番号決定部、 22・・・所在地情報源、 31・・・現在の移動先情
報源、32・・・移動予定先およびその電話番号情報源
、33・・・移動予定地区およびその代表電話番号情報
源、 41〜43・51・・・ファイル装置、ID・・・個人
登録番号、NB・・・電話番号、NBI・・・第1情報
、  NB2・・・第2情報、NB21・・・現在の移
動先情報、 NB22・・・移動予定先およびその電話番号情報、N
B23・・・移動予定地区およびその代表電話番号情報

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の加入者電話(13)を収容する交換機(12
    )に接続し、発呼者の該加入者電話(13)からの被呼
    者の個人登録番号(ID)を受信したとき、該個人登録
    番号(ID)に対応する登録エリアから、該被呼者の現
    在の所在地にある前記加入者電話(13)の電話番号(
    NB)を読出して該交換機(12)に出力する所在地電
    話番号登録部(11)を有する自動追い掛け電話装置に
    おいて、 前記所在地電話番号登録部(11)から読出された第1
    情報(NB1)および該第1情報(NB1)を一層正確
    に特定する第2情報(NB2)を入力として、前記被呼
    者が現在所在すると想定される所の前記電話番号(NB
    )を決定して前記交換機(12)に出力する所在地電話
    番号決定部(21)と、前記第2情報(NB2)を提供
    するために、前記被呼者の移動先に関する情報を収集し
    て保持する所在地情報源(22)と、を有することを特
    徴とする自動追い掛け電話装置。 2、前記所在地情報源(22)は、前記被呼者について
    の、現在の移動先情報(NB21)、予め提供された移
    動予定先およびその電話番号情報(NB22)、および
    予め提供された移動予定地区およびその代表電話番号情
    報(NB23)の内の少なくとも一つの情報を収集して
    保持する請求項1記載の自動追い掛け電話装置。
JP2068155A 1990-03-20 1990-03-20 自動追い掛け電話装置 Pending JPH03270453A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068155A JPH03270453A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 自動追い掛け電話装置
CA002038476A CA2038476C (en) 1990-03-20 1991-03-18 Automatic personal search telephone system
AU73557/91A AU627990B2 (en) 1990-03-20 1991-03-19 Automatic personal search telephone system
EP91104338A EP0448076B1 (en) 1990-03-20 1991-03-20 Automatic personal search telephone system
DE69126806T DE69126806T2 (de) 1990-03-20 1991-03-20 Automatisches Personensuchfernsprechsystem
US08/124,376 US5414759A (en) 1990-03-20 1993-09-20 Automatic personal search telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068155A JPH03270453A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 自動追い掛け電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270453A true JPH03270453A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13365576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068155A Pending JPH03270453A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 自動追い掛け電話装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5414759A (ja)
EP (1) EP0448076B1 (ja)
JP (1) JPH03270453A (ja)
AU (1) AU627990B2 (ja)
CA (1) CA2038476C (ja)
DE (1) DE69126806T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268740A (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 呼送達宛先用個人電話番号の管理方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017872B2 (ja) * 1992-01-21 2000-03-13 株式会社東芝 電子交換システムとその電子交換機並びに内線番号変更プログラムを記憶した記憶媒体
JPH07283875A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Fujitsu Ltd 対地群管理を用いた交換制御方式
DE4420462A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Sel Alcatel Ag Verfahren zur Auswahl eines von mindestens zwei Fernmeldeendgeräten und Fernmeldeendgerät dafür
JPH08256216A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Fujitsu Ltd 着呼転送方式及び電子メール転送方式
US5845207A (en) * 1996-05-09 1998-12-01 At&T Wirless Services, Inc. Service transfer to a wireless telephone
US5802147A (en) * 1996-09-19 1998-09-01 Siemens Business Communication Systems, Inc. System and method for notifying a user of awaiting messages
US6160881A (en) * 1996-09-19 2000-12-12 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for integrating electronic entry systems with telecommunication systems
US5917891A (en) * 1996-10-07 1999-06-29 Northern Telecom, Limited Voice-dialing system using adaptive model of calling behavior
US5905789A (en) * 1996-10-07 1999-05-18 Northern Telecom Limited Call-forwarding system using adaptive model of user behavior
US6167117A (en) * 1996-10-07 2000-12-26 Nortel Networks Limited Voice-dialing system using model of calling behavior
US5912949A (en) * 1996-11-05 1999-06-15 Northern Telecom Limited Voice-dialing system using both spoken names and initials in recognition
AU5075698A (en) * 1996-11-12 1998-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device for routing information updates
JP3760581B2 (ja) * 1997-07-28 2006-03-29 富士通株式会社 通信相手情報検索装置及びそれを用いた通信支援システム
US5991377A (en) * 1997-08-11 1999-11-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for manipulating data fields in a call structure for synchronizing billing information and retaining original calling party information
JP3298484B2 (ja) 1997-12-24 2002-07-02 カシオ計算機株式会社 情報送信装置
US6807258B1 (en) 1998-08-25 2004-10-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for billing remote calls as if made from a primary line
US8644475B1 (en) 2001-10-16 2014-02-04 Rockstar Consortium Us Lp Telephony usage derived presence information
US7299286B2 (en) * 2001-12-27 2007-11-20 Nortel Networks Limited Personal user agent
US20030135624A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-17 Mckinnon Steve J. Dynamic presence management
US7227937B1 (en) 2002-03-19 2007-06-05 Nortel Networks Limited Monitoring natural interaction for presence detection
US6658095B1 (en) 2002-03-19 2003-12-02 Nortel Networks Limited Customized presence information delivery
US7139797B1 (en) 2002-04-10 2006-11-21 Nortel Networks Limited Presence information based on media activity
US7035923B1 (en) 2002-04-10 2006-04-25 Nortel Networks Limited Presence information specifying communication preferences
US7212837B1 (en) * 2002-05-24 2007-05-01 Airespace, Inc. Method and system for hierarchical processing of protocol information in a wireless LAN
US8392609B2 (en) * 2002-09-17 2013-03-05 Apple Inc. Proximity detection for media proxies
US20040059781A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Nortel Networks Limited Dynamic presence indicators
US7555108B2 (en) * 2002-10-01 2009-06-30 Nortel Networks Limited Presence information for telephony users
US20040122901A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Nortel Networks Limited Providing computer presence information to an integrated presence system
US7257218B2 (en) * 2002-12-30 2007-08-14 Nortel Networks Limited Presence enabled queue management
US7711810B2 (en) * 2003-01-03 2010-05-04 Nortel Networks Limited Distributed services based on presence technology
US9118574B1 (en) 2003-11-26 2015-08-25 RPX Clearinghouse, LLC Presence reporting using wireless messaging
US8229454B1 (en) 2004-03-22 2012-07-24 Avaya Inc. Personal location information management
US8306207B2 (en) * 2005-09-21 2012-11-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for forwarding incoming telecommunication calls according to receiver position
US20070088839A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Nortel Networks Limited Local time related presence automation and session control
US8355363B2 (en) * 2006-01-20 2013-01-15 Cisco Technology, Inc. Intelligent association of nodes with PAN coordinator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279665A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 不在転送方式

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728486A (en) * 1971-08-26 1973-04-17 C Kraus Voicegram service
US4313035A (en) * 1980-01-18 1982-01-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of providing person locator service
US4476349A (en) * 1982-03-30 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Call message service
US4436963A (en) * 1982-03-30 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Implied principal addressing in a call coverage arrangement
US4436962A (en) * 1982-03-30 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Call coverage arrangement
US4649385A (en) * 1982-08-13 1987-03-10 Teloc R & D Ltd. Electronic locating system for persons receiving telephone calls
JPS6010470A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS60109363A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Fujitsu Ltd 呼処理制御方式
JPS60170341A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Nec Corp 交換方式
US4670900A (en) * 1985-04-17 1987-06-02 Waldman Herbert H Single line telephone call forwarding device
US4752951A (en) * 1985-12-23 1988-06-21 Konneker Lloyd K Method of providing location dependent person locator service
US4852156A (en) * 1986-10-13 1989-07-25 Casio Computer Co., Ltd. Private telephone system using a personal code number to access the telephone nearest to the code number holder
US4899373A (en) * 1986-11-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing personalized telephone subscriber features at remote locations
JP2577768B2 (ja) * 1988-03-29 1997-02-05 株式会社日立製作所 ホテル用構内交換機におけるゲストロケーション表示方法
DE3826025C2 (de) * 1988-07-30 2001-06-21 Tenovis Gmbh & Co Kg Verfahren, mit dem Eigenschaften einer Kommunikations-Vermittlungsanlage verändert werden können

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279665A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 不在転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268740A (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 呼送達宛先用個人電話番号の管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448076A3 (en) 1993-04-14
AU627990B2 (en) 1992-09-03
US5414759A (en) 1995-05-09
EP0448076B1 (en) 1997-07-16
AU7355791A (en) 1991-09-26
EP0448076A2 (en) 1991-09-25
CA2038476C (en) 1995-02-07
DE69126806T2 (de) 1997-12-11
DE69126806D1 (de) 1997-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03270453A (ja) 自動追い掛け電話装置
US6526274B1 (en) Method, system, and computer program product for extending the functionality of a personal information manager to telephone system interactions
US6208713B1 (en) Method and apparatus for locating a desired record in a plurality of records in an input recognizing telephone directory
US5793859A (en) Adaptive telephone number selection method and system
EP2462735B1 (en) Systems and methods for disambiguating entries in a contacts list database implemented on a mobile device
US5530742A (en) Intelligent communications networks
US4698618A (en) Keyboard with arrays of function keys
US6771756B1 (en) System and method to facilitate team communication
EP0608654A1 (en) Telephone directing method and apparatus
WO1997037499A1 (en) Call routing
CN101170610B (zh) 呼叫中心业务系统
US6795537B1 (en) Method for updating a database using a telephone
US7058167B2 (en) Automatic location-aware feature selection
US6483911B1 (en) Methods and apparatus for providing external access to executable call flows of a network application
CN101502083B (zh) 用于提供应答服务的系统和方法
JP2011217261A (ja) 在席情報管理装置
US6795535B1 (en) Using concurrently operating routines in telephony applications
CN110704501A (zh) 用户账号关联方法及装置
JP7188801B2 (ja) 受付制御装置、受付システム、受付方法及び受付プログラム
JP2001231059A (ja) 電話の発信元と発信元に関する情報の特定方法
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
KR20010087639A (ko) 통신망을 통한 개인정보관리서비스 제공방법
JP5338194B2 (ja) 電話中継システム、その電話中継装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
KR100626305B1 (ko) 통화 서비스 권한 등록 방법 및 상기 방법을 채용한교환기 시스템
JPH0388554A (ja) 勤務管理システム