JPH03268557A - 伝言表示装置 - Google Patents

伝言表示装置

Info

Publication number
JPH03268557A
JPH03268557A JP6692490A JP6692490A JPH03268557A JP H03268557 A JPH03268557 A JP H03268557A JP 6692490 A JP6692490 A JP 6692490A JP 6692490 A JP6692490 A JP 6692490A JP H03268557 A JPH03268557 A JP H03268557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
display
data table
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6692490A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Fukushima
福島 徳子
Masaki Ito
正樹 伊藤
Satoshi Kasuya
糟谷 悟史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6692490A priority Critical patent/JPH03268557A/ja
Publication of JPH03268557A publication Critical patent/JPH03268557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 目    次 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作   用 実  施  例 発明の効果 概要 電話通信網に接続され、ブツシュボタン式電話端末から
の遠隔操作が可能な伝言表示装置に関し、入力の簡略化
を図ることを目的とし、 電話端末からの発呼に対して自動応答する手段と、該電
話端末に対して、発呼者が入力すべき情報を促すガイダ
ンスを送出する手段と、表示位置番号に対応した複数の
表示領域を有する表示盤と、複数の項目番号と予め設定
された入力順序に対応して、被表示文字情報又は選択情
報を格納しうるマトリックス状の情報格納領域を有する
データテーブルと、発呼者が項目番号を入力した後に、
該データテーブルの該項目番号に対応する各領域から入
力順序に従って情報を逐次読み込み、該情報が被表示文
字情報である場合には、該文字を表示盤上に表示し、該
情報が選択情報である場合には、該当する処理を実施し
、該情報が前記被表示文字情報又は選択情報のいずれで
もない場合には、該情報の入力を促すガイダンスを送出
して、発呼者の入力に基づいた処理を実施する制御手段
とを具備して構成する。
産業上の利用分野 本発明は、電話通信網に接続され、ブツシュボタン式電
話端末からの遠@操作が可能な伝言表示装置に関する。
近年、電話通信網に端末として接続し、大量に普及した
ブツシュボタン式電話端末(以下PB端末)から、ボタ
ン入力することにより、種々のサービスを提供する装置
が用いられるようになってきた。このような装置の一つ
として、伝言表示装置があり、この装置はボード上に複
数の表示欄を有しており、例えば、自己に割り当てられ
た表示欄に、外出先や連絡先電話番号等のメツセージを
表示し、自己の所在を明らかにしてお(ための装置であ
り、表示の開始、表示内容の変更等の操作を外出先のF
B端末から実施できる。
このような伝言表示装置においては、表示能力(量)の
向上や機能の多様化に伴い、PB端末から入力する情報
の数が増え、入力操作が煩雑になってきているため、入
力の簡略化が要望されている。
従来の技術 一般的な伝言表示装置は、伝言を表示する表示盤、着呼
に対し自動応答する手段、FB端末から発呼者が入力す
べき情報のガイダンスを送出する手段、項目番号対応に
被表示文字情報を格納するデータテーブル等を具備して
構成されている。
以下、伝言表示装置を行き先表示盤として使用した場合
を例にとり、従来の操作者による操作手順を第9図に示
すフローチャートに従って説明する。
まず、操作者(発呼者)がPB端末から行き先表示盤の
電話番号をダイヤルすると(ステップ901)、行き先
表示盤は自動応答し、表示盤上の表示位置に対応する番
号(通常、自己専用に割り当てられている)の入力を促
すガイダンスを送出する(ステップ902)。このガイ
ダンスに従って操作者は自己に割り当てられている表示
位置番号をPB倍信号ダイヤルする(ステップ9o3)
行き先表示盤は行き先を示す番号(データテーブルに格
納されている行き先を示す文字情報に対応する番号)の
入力を促すガイダンスを送出しくステップ904)、こ
のガイダンスに従って操作者は行き先に対応する番号を
FB倍信号ダイヤルする(ステップ905)。
行き先表示盤はこの番号に基づきデータテーブルを検索
し、該当する文字情報(例えば、「出張」)を取り出し
、表示盤上に表示する。次いで、行き先表示盤は表示す
る数字のタイプ(連絡先電話番号、日付、時刻等に対応
した番号)の入力を促すガイダンスを送出しくステップ
906.)、このガイダンスに従って操作者は、例えば
、連絡先電話番号に対応した番号をPB倍信号ダイヤル
する(ステップ907)。行き先表示盤は表示する数字
(例えば、連絡先電話番号)の入力を促すガイダンスを
送出しくステップ908) 、これに従って操作者は表
示したい数字(例えば、内線番号2000)をFB倍信
号よりダイヤルする(ステップ909)。行き先表示盤
は、この内線番号を表示盤上の該当位置に表示し、表示
を完了した旨操作者に通知する(ステップ910)。操
作者は受話器を置いて操作を終了する(ステップ911
)。
発胡が解決しようとする課題 上記の操作手順において、操作者は表示位置番号、行き
先を示す番号、表示する数字のタイプ、及び連絡先電話
番号等の順に4回の入力を実施している。しかし、例え
ば、行き先が「会議室」であるとし、この会議室に通じ
る電話が1つしかない場合には、行き先として会議室を
選択した場合には連絡先電話番号は2000番以外には
なく、従来はこのような場合でも、操作者は常に200
0番という連絡先電話番号を入力する必要があり、操作
が非常に煩雑であるという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、入
力の簡略化を図ることを目的としている。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理構成を説胡するための図である。
本伝言表示装置は、電話通信網11に接続されたブツシ
ュボタン式電話端末(PB端末)12からの発呼に対し
て自動応答する手段13と、該PB端末12に対して、
発呼者が入力すべき情報を促すガイダンスを送出する手
段14と、表示位置番号に対応して複数の表示領域を有
する表示盤15と、複数の項目番号iと予め設定された
入力順序jに対応して、被表示文字情報又は選択情報を
格納しうるマトリックス状の情報格納領域を有するデー
タテーブル16と、これらを制御する手段17と、デー
タテーブル16の所定の位置に被表示文字情報又は選択
情報又はPB端末12からの入力を実施する旨を示す情
報を書き込む手段18とを備えている。
書込手段18は、登録操作者により入力された項目番号
iと少なくとも1つの接続記号$を先頭文字とした被表
示文字情報又は選択情報とからなる文字列に基づき、該
文字列から該選択記号$を先頭文字とした情報を逐次抽
出し、該接続記号$に続く情報を、前記データテーブル
16の項目番号1に、入力順序jに従って逐次書き込み
、この書き込みが終了した時点で、前記データテーブル
16の項目番号1の書き込みを実施しなかった全ての情
報格納領域に、PB端末12から入力を実施する旨を示
す情報を書き込むものである。
そして、制御手段17は、発呼者が項目番号iを入力し
た後に、該データテーブル16の該項目番号1に対応す
る各領域から入力順序Jに従って情報を逐次読み込み、
以下の(a)〜(C)に示す処理を実行する。即ち、 (a)該情報が被表示文字情報である場合には、該文字
を表示盤15上に表示する。
(b)該情報が選択情報である場合には、該当する処理
を実施する。
(C)該情報が前記表示文字情報又は選択情報のいずれ
でもない場合(PB端末12からの入力を実施する旨を
示す情報である場合)には、該情報の入力を促すガイダ
ンスを送出して、発呼者の入力に基づいた処理を実施す
る。
作   用 データテーブル16には、予め書込手段18を使用して
データテーブル16の項目番号1毎に、PB端末12か
らの入力を省略する被表示文字情報又は選択情報が書き
込まれているものとする。
この伝言表示装置に呼が着信すると、自動応答手段13
が自動応答し該回線を保留する。そして、制御手段17
により、ガイダンス送出手段14が起動され、ガイダン
ス送出手段14は、表示位置番号と項目番号1の入力を
促すガイダンスを自動応答手段13、電話通信1!11
を介してPB端末12に送り、発呼者(操作者)はこの
ガイダンスに応じて表示位置番号と項目番号1を入力す
る。
次いで制御手段17はデータテーブル16の該項目番号
iに対応する各領域から入力順序jに従って逐次情報を
読み込み、前記所定の処理(a)〜(C)を実施する。
該当項目番号1に対応する各情報格納領域についての全
ての処理が終了したならば、ガイダンス送出手段14に
より表示を完了した旨を発呼者に通知して処理を終了す
る。
実  施  例 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明することに
する。
第2図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
尚、以下の説明においては、本発明を適用した伝言表示
装置を行き先表示盤として使用するものとして説明する
21はPB端末、22は交換機、23はPB端末21か
らの着信検出部、24はPB端末21からのFB信号受
信部(PB  REC) 、25は制御部(MPU) 
、26はプログラム及びデータを記憶するメモリである
。27はバッテリー28によりバックアップされた発呼
者に送出すべき各種ガイダンスを記憶する音声メモリ、
29は音声メモリ27に対する録音・再生制御を行うL
SI、30は複数のLEDを配置した表示部(表示盤)
、31は表示部30上のLEDを制御する表示コントロ
ール部である。
表示部(表示盤)30は例えば行き先表示盤として使用
する場合には、第3図に示すように、表示位置番号(項
)1〜6に対応して、行き先を表示する第1表示欄30
a、及び連絡先又は日付/日時を表示する第2表示欄3
0bがそれぞれ配置されて構成され、各項1〜6に割り
当てられた使用者名が記載できるようになっている。
第2図に戻って、32は外部機器とのインターフェース
部(UART) 、33はR3232Cのポート、34
はガイダンスを登録するため、録音・再生LSI29に
対して録音/再生、スタート、ストップを指示する外部
スイッチである。
第1図に示した自動応答手段13は前記着信検出部23
、FB信号受信部24、及び制御部25による処理の一
部に対応し、ガイダンス送出手段14は音声メモリ27
及び録音・再生LSI29に対応し、表示盤15は表示
部30及び表示コントロール部31に対応している。デ
ータテーブル16はメモリ26に記憶され、制御手段1
7の機能はメモリ26に記憶されたプログラムを制御部
25が実行することにより達成される。書込手段18の
機能は、インターフェース部32を介して接続されるパ
ーソナルコンピュータ等からの入力データに基づき制御
部25がメモリ26のデータテーブルの所定位置に書き
込むことにより達成される。
まず、メモリ26に記憶されたデータテーブルに対する
書き込み処理について第4図及び第5図に示すフローチ
ャートを参照して説明する。
第4図は登録操作者による入力手順を示している。パー
ソナルコンビコータ等から、選択時に使用する数字(デ
ータテーブルの項目番号に対応する)を入力しくステッ
プ401) 、第1表示欄30aに表示すべき行き先を
入力する(ステップ402)。次いで、数字表示タイプ
(選択情報の一つであり、第3図の第2表示欄30bに
表示する内容が連絡先であるのか又は日付であるのか又
は時刻であるのかを選択する番号)を続けて入力する場
合にはくステップ403) 、連続投入を示すコマンド
(S)を入力しくステップ404)、数字表示タイプを
入力する(ステップ405)。第3図の第2表示欄30
bに表示する内容である表示数字を入力する場合にはく
ステップ406)、連続投入を示すコマンド(S)を入
力しくステッブ40?)、次いで表示する数字を入力し
くステップ408) 、リターンキーを押下することに
より、入力文字列が伝言表示装置に転送される(ステッ
プ409)。ステップ403又はステップ406におい
て、該ステップ以後の入力を省略する場合には、リター
ンキーを押下することにより、それ以前に入力された文
字列が伝言表示装置に転送される(ステップ409)。
上記の手順により、例えば、以下の入力例■〜■ような
入力を行うことができる。
■MSOL会議室$1$2000  (リターンキー)
■MSO2出張$1 (リターンキー)0MSO3受付
くリターンキー) 尚、MSはデータテーブルへの書き込み処理であること
を識別するためのコマンド(キャラクタ) $は連続登
録を示すコマンド(キャラクタ)である。
上記のような文字列がパーソナルコンピュータ等からイ
ンターフェース部32を介して転送されると、制御部2
5は第5図に示す処理を実施してデータテーブルの所定
位置に各データを書き込む。
即ち、受信した文字列の行き先を示す番号(MSに続く
番号)がデータテーブルに割り当てられた項目番号のい
ずれかに該当するか否かをチエツクしくステップ501
) 、該当する場合にはリードポインタを更新しくステ
ップ502) 、第1表示欄30aに表示する文字(例
えば会議室)の文字数が所定の数の範囲内にあるか否か
をチエツクする〈ステップ503)。
ステップ503で範囲内の場合には次の文字が$である
か否かをチエツクしくステップ504)、$の場合はリ
ードポインタを更新しくステップ506)、第1表示欄
30aに表示する数字タイプ(連絡先電話番号、日付、
時刻に対応する番号で例えば1)が適正な値か否かをチ
エツクする(ステップ507)。適正な場合は、次の文
字が$であるか否かをチエツクしくステップ508)、
$の場合はリードポインタを更新しくステップ510)
、表示数字が第2表示欄30bに表示しろる桁数の範囲
内であるか否かをチエツクする(ステップ511)。
ステップ511で桁数が適正な場合は、次の文字がキャ
リッジリターンか否かを判定しくステップ512)、キ
ャリッジリターンの場合は、受信した内容をデータテー
ブルの格納ポインタが示す位置にそれぞれ書き込んで(
ステップ513)、処理を終了する。キャリッジリター
ンでない場合には、ステップ514に進み、エラーコマ
ンドをパーソナルコンピュータ等に送出して処理を終了
する。
ステップ501.503.507.511において、チ
エツク結果が適正でない場合には、ステラ7’514で
エラーコマンドをパーソナルコンピュータ等に送出して
処理を終了する。ステップ504又は508において、
文字が$でない場合には、ステップ505又は509に
おいて、該文字がキャリッジリターンであるか否かを判
断し、キャリッジリターンでない場合にはステップ51
4に進ミ、エラーコマンドをパーソナルコンピュータ等
に送出して処理を終了する。キャリッジリターンの場合
にはステップ513に進み、受信した内容をデータテー
ブルの格納ポインタが示す位置にそれぞれ書き込んで処
理を終了する。
以上のような処理により、上記入力例■〜■を入力した
場合に、データテーブルは第6図に示すような内容とな
る。
次に、操作者がFB端末21から操作するときにおける
制御部25による処理を第7図に示すフローチャートに
従って説明する。
まず、PB端末21からの着信を検出したならば(ステ
ップ701) この呼に対して自動応答しくステップ7
02)、表示位置番号の入力を促す第1ガイダンスを送
出する(ステップ703)。
表示位置情報を受信したならば(ステップ704)、デ
ータテーブルの項目番号(行き先に対応する数字〉の入
力を促す第2ガイダンスを送出しくステップ705) 
、項目番号を受信する(ステップ706)。次いで、デ
ータテーブルの該当項目番号に数字表示タイプの情報が
格納されているか否かを判断しくステップ707) 、
格納されていない場合には、ステップ709で数字表示
タイプ情報の入力を促す第3ガイダンスを送出し、数字
表示タイプ情報を受信したならば(ステップ710)、
ステップ711に進む。
ステップ707で数字表示タイプ情報が格納されている
場合には、次いで、データテーブルの該当項目番号に表
示数字情報が格納されているか否かを判断しくステップ
708)、表示数字情報が格納されている場合にはステ
ップ713に進み、格納されていない場合にはステップ
711に進む。
ステップ711において、表示数字情報の入力を促す第
4ガイダンスを送出し、表示数字情報を受信したならば
(ステップ712> 、必要な入力が完了した旨を示す
第5ガイダンスを送出する(ステップ713)。
次いでステップ714において、データテーブルに格納
されている情報については該情報に基き、格納されてい
ない情報については入力された情報に基づいて、表示コ
ントロール部31に対して該情報を送出し、回線を切断
する(ステップ715)。表示コントロール部31は送
られた情報に基づき、表示830の該当表示位置番号に
対応する第1表示欄30a及び第2表示欄30bにそれ
ぞれ表示する。
第8図はPB端末21からの操作の一例を示す図である
。尚、データテーブルは第6図に示したような内容であ
るものとする。
まず、操作者がPB端末12において、本行き先表示盤
の電話番号をダイヤルするとぐステップ801)、本行
き先表示盤は自動応答し、表示位置番号(通常、自己専
用に割り当てられている)の入力を促すガイダンスを送
出する(ステップ802>。このガイダンスに従って操
作者は自己に割り当てられている表示位置番号をPB倍
信号ダイヤルする(ステップ803)。行き先表示盤は
行き先を示す番号(データテーブルの項目番号)の入力
を促すガイダンスを送出しくステップ804〉、このガ
イダンスに従って操作者は行き先を示す番号をFB倍信
号ダイヤルする(ステップ805)。この場合は、01
をダイヤルするものとする。
行き先表示盤はこの番号01に基づきデータテーブルを
検索し、この番号01に対応する情報は全て格納されて
おり、操作者からの情報の入力は不要であるから、この
情報に基づき表示部30上の該当する表示位置番号の第
1表示欄30a及び第2表示欄30bに、それぞれ「会
議室」、「2000」と表示し、表示を完了した旨を操
作者に通知する(ステップ806)。操作者は受話器を
置くことにより、全ての操作を終了する(ステップ80
7)。
尚、ステップ803において、番号03が入力されたと
すると、第9図と同様な手順となる。
第8図と第9図に示した操作例を比較すれば明らかなよ
うに、本発明を適用することにより、第9図のステップ
906乃至909 (図中、大枠で示されている)が省
略されており、その操作が非常に簡単となる。
発明の効果 本発明は以上詳述したように構成したから、予めデータ
テーブルに情報を書き込んでおくことにより、該書き込
まれた情報については、PB端末からの入力が不要とな
り、少ない入力で伝言表示装置を操作できるようになる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示すブロック図、第2図は
本発明実施例の構成を示すブロック図、第3図は本発明
実施例における表示盤の構成及び表示内容の一例を示す
図、 第4図は本発明実施例における登録操作者による入力手
順を示すフローチャート、 第5図は本発明実施例におけるデータテーブルに対する
書込み処理を示すフローチャート、第6図は本発明実施
例におけるデータテーブルの内容の一例を示す図、 第7図は本発明実施例におけるFB端末から操作すると
きの制御部の処理を示すフローチャート、第8図は本発
明実施例におけるFB端末からの操作の一例を示す図、 第9図は従来技術におけるPB端末からの操作の一例を
示す図である。 1・・・電話通信網、 2・・・PB端末、 3・・・自動応答手段、 4・・・ガイダンス送出手段、 5・・・表示盤、 6・・・データテーブル、 7・・・制御手段、 8・・・書込手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話通信網(11)に接続され、電話端末(12)
    から数字情報を入力することにより、遠隔操作が可能な
    伝言表示装置において、 電話端末(12)からの発呼に対して自動応答する手段
    (13)と、 該電話端末(12)に対して、発呼者が入力すべき情報
    を促すガイダンスを送出する手段(14)と、表示位置
    番号に対応した複数の表示領域を有する表示盤(15)
    と、 複数の項目番号(i)と予め設定された入力順序(j)
    に対応して、被表示文字情報又は選択情報を格納しうる
    マトリックス状の情報格納領域を有するデータテーブル
    (16)と、 発呼者が項目番号(i)を入力した後に、該データテー
    ブル(16)の該項目番号(i)に対応する各領域から
    入力順序(j)に従って情報を逐次読み込み、該情報が
    被表示文字情報である場合には、該文字を表示盤(15
    )上に表示し、 該情報が選択情報である場合には、該当する処理を実施
    し、 該情報が前記被表示文字情報又は選択情報のいずれでも
    ない場合には、該情報の入力を促すガイダンスを送出し
    て、発呼者の入力に基づいた処理を実施する 制御手段(17)とを具備してなることを特徴とする伝
    言表示装置。 2、登録操作者により入力された項目番号(i)と少な
    くとも1つの接続記号(S)を先頭文字とした被表示文
    字情報又は選択情報とからなる文字列に基づき、該文字
    列から接続記号(S)を先頭文字とした情報を逐次抽出
    し、該接続記号(S)に続く情報を、前記データテーブ
    ル(16)の該当する項目番号(i)に、入力順序(j
    )に従って逐次書き込む手段(18)を具備しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の伝言表示装置。
JP6692490A 1990-03-19 1990-03-19 伝言表示装置 Pending JPH03268557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692490A JPH03268557A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 伝言表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692490A JPH03268557A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 伝言表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268557A true JPH03268557A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13330017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6692490A Pending JPH03268557A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 伝言表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634359U (ja) * 1992-10-05 1994-05-06 明星電気株式会社 情報通信表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524709A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Iwatsu Electric Co Ltd Display system of presence/absence, location and state of affairs by m eans of an exchange
JPS6258762A (ja) * 1985-09-06 1987-03-14 Nippon Denki Syst Kensetsu Kk テレホン・コントロ−ル行先表示装置
JPH0227191B2 (ja) * 1983-12-29 1990-06-14 Hino Motors Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524709A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Iwatsu Electric Co Ltd Display system of presence/absence, location and state of affairs by m eans of an exchange
JPH0227191B2 (ja) * 1983-12-29 1990-06-14 Hino Motors Ltd
JPS6258762A (ja) * 1985-09-06 1987-03-14 Nippon Denki Syst Kensetsu Kk テレホン・コントロ−ル行先表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634359U (ja) * 1992-10-05 1994-05-06 明星電気株式会社 情報通信表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8340257B1 (en) Switching modes in an interactive voice response system
JP2911913B2 (ja) 電話装置
JPH03268557A (ja) 伝言表示装置
JPH05300206A (ja) タッチパネル電話機
JPS62102652A (ja) 電話装置
JP2829038B2 (ja) 電話端末装置
KR960003109B1 (ko) 객실관리 교환시스템의 호서비스방법
JPS6373751A (ja) ダイアルメニユ−ガイド方式
JPH07111533A (ja) 通信制御装置
JPS60124155A (ja) 着信者氏名表示方式
JPH03250955A (ja) 選択応答方式
JPS58165457A (ja) 外部記憶形短縮ダイヤルリスト
JPH01101767A (ja) 多機能電話システム
JPH03114343A (ja) 電話機
JPS646610Y2 (ja)
JPH0282855A (ja) 電子電話帳方式
JPH04248737A (ja) 通信端末装置
JPS59132296A (ja) 電子式キ−テレホン装置
JPH0461457A (ja) ディーリング通話システム
JPS60208148A (ja) 電子式住所録装置
JPH06311224A (ja) タッチパネル電話機の自動発信装置
JPS60111561A (ja) 電話装置
JP2000049944A (ja) 電話交換システム、電話交換装置および電話端末装置
JPH07240772A (ja) 移動電話装置
JPH0479554A (ja) カード式公衆電話機