JPH07111533A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH07111533A
JPH07111533A JP25575793A JP25575793A JPH07111533A JP H07111533 A JPH07111533 A JP H07111533A JP 25575793 A JP25575793 A JP 25575793A JP 25575793 A JP25575793 A JP 25575793A JP H07111533 A JPH07111533 A JP H07111533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
computer
private branch
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25575793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ito
雄二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25575793A priority Critical patent/JPH07111533A/ja
Publication of JPH07111533A publication Critical patent/JPH07111533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構内交換電話装置に接続されたコンピュータ
に返答時間や相手先の電話番号等を登録し、設定した日
時に内線電話機にベル又はメッセージで相手先への発信
を促し、必要に応じて自動的に発信を行い、内線電話機
に接続されたコンピュータ又は構内交換電話装置に接続
されたコンピュータの画面に用件等を表示する通信制御
装置の提供を目的とする。 【構成】 構内交換電話装置1と、構内交換電話装置1
に接続された内線電話機と、内線電話機に接続された発
信情報登録手段を有する電話機用コンピュータ10と、
構内交換電話装置1に接続され発信情報保守手段と発信
期限チェック手段と発信期限通知手段と発信指示手段と
発信情報表示手段と電話機発信情報表示手段とを有する
交換機用コンピュータ7と、を備えた構成を有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は構内交換電話装置及びこ
れに収容される内線電話機等にコンピュータを接続し、
コンピュータから構内交換電話装置及び内線電話機等を
制御することにより各種の交換サービス等を提供する通
信制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、構内交換電話装置はオフィスオー
トメーションの中核としてその活躍の場が広がってきて
おり、収容端末も単なる電話機にとどまらず各種のデー
タ端末機やコンピュータとの相互接続等も可能になって
きている。また電話機においても汎用インタフェースを
備えた多機能電話機等も用いられるようになった。
【0003】以下に従来の構内交換電話装置システムに
ついて説明する。図6は一般的な構内交換電話装置シス
テムの構成図である。1は一般的な構内交換電話装置、
2は構内交換電話装置1から公衆電話網3に接続される
局線、4は構内交換電話装置1から一般内線電話機5や
シリアルインタフェースを備えた多機能内線電話機6に
接続される内線である。
【0004】以上のように構成された構内交換電話装置
システムについて、以下その概略の動作について説明す
る。内線側(構内)の利用者は構内交換電話装置1を介
して一般内線電話機5や多機能内線電話機6の間で内線
同士の通話を行ったり、内線4から構内交換電話装置
1,局線2を介して公衆電話網3等にアクセスして外部
の電話機等(図示せず)との間で通話等を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、一般内線電話機5や多機能内線電話機6に
着信した電話の内容が後刻に応答を要するものであった
場合は、必要に応じて受信者がその内容をメモ等して対
応しており、これらは往々にして忘れられることが多
く、特に相手にとって重要な用件である場合、相手への
返答が遅れてしまう等の問題点を有していた。また、発
信時においても相手が不在等で改めてかけ直す場合にも
同様な問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、構内交換電話装置に接続されたコンピュータに返答
時間や相手先の電話番号等を登録し、設定した日時に内
線電話機にベル又はメッセージで相手先への発信を促
し、必要に応じて自動的に発信を行い、内線電話機に接
続されたコンピュータ又は構内交換電話装置に接続され
たコンピュータの画面に用件等を表示する通信制御装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の通信制御装置は、構内交換
電話装置と、構内交換電話装置に接続された内線電話機
と、構内交換電話装置に接続され発信先名,発信先の電
話番号,発信期限,通知先の内線番号等からなる発信情
報の登録・変更・削除等の保守を行う発信情報保守手段
と発信期限をチェックする発信期限チェック手段と発信
期限の到来を内線電話機に通知する発信期限通知手段と
構内交換電話装置に対し発信指示を行う発信指示手段と
発信情報の内容を表示する発信情報表示手段とを有する
交換機用コンピュータと、を備えた構成を有しており、
請求項2に記載の通信制御装置は、請求項1において、
内線電話機に接続された発信情報保守手段を有する電話
機用コンピュータと、交換機用コンピュータに発信情報
の内容を電話機用コンピュータに表示する電話機発信情
報表示手段とを備えた構成を有している。
【0008】ここで、発信情報保守手段は、内線電話機
に接続された電話機用コンピュータの画面に後刻発信を
要する発信情報、具体的には発信先名,発信先の電話番
号,用件,発信期限,通知先の内線番号等の各入力項目
等を表示して、これらの各項目に対してガイダンスによ
る指示やカーソルの移動等に合わせて、各項目の入力を
促し、入力された内容を構内交換電話装置に接続されて
いる交換機用コンピュータの外部記憶装置等に記憶・登
録するものである。また、登録された内容は必要に応じ
て変更又は削除も自由に行うことができる。更に、交換
機用コンピュータにも同等の機能の発信情報保守手段を
有しており、電話機用コンピュータが1台も接続されて
いないシステムあるいは、一時的に交換機用コンピュー
タの画面を介して発信情報を保守する場合に利用され
る。発信期限チェック手段は、交換機用コンピュータの
外部記憶装置等に登録された各発信情報の内、キャンセ
ルや発信済のものを除いて、交換機用コンピュータ内の
システム日付・時刻により発信期限が経過していないか
を調べるものであり、該当する発信情報が存在する場合
は、発信期限通知手段により予め指定された内線電話機
にベルあるいはメッセージ等により利用者にその旨を通
知して、相手先への発信を促す。内線電話機にLCD等
の表示装置を備えている場合は発信先の名称や電話番号
等を表示する。また、一般の着信と区別するためにベル
の音色等を変えると便利である。発信指示手段は発信期
限を通知した場合に、利用者の指示により登録されてい
る発信先へ自動的に発信をするように構内交換電話装置
へ指示を行うものである。登録される発信先の電話番号
は、通常の電話番号の他に内線電話機固有のファンクシ
ョン符号や短縮番号、あるいは接続先の装置との親和性
等を考慮した例えばポーズのための符号等であってもよ
く、これらを用いることにより利用者のダイヤル操作の
手間を省き、かけ間違い等を防止できる。また、電話機
発信情報表示手段は、通知先の内線電話機に電話機用コ
ンピュータが接続されている場合は、この電話機用コン
ピュータに発信情報を表示するものである。これによ
り、利用者は用件等の内容も確認することができる。発
信情報表示手段は、通知先の内線電話機に電話機用コン
ピュータが接続されていない場合に発信先へダイヤル接
続すると同時に、登録されていて該当する発信情報を交
換機用コンピュータの画面に表示するもので、交換機用
コンピュータの側の内線電話機を利用する場合画面を見
ながら通話を行うことができるので用件を正確に伝える
ことができる。また正常に発信された場合、発信情報に
は発信済のフラグが付加された後、所定の期間を経過し
たら自動的に削除されるようにすると、発信済情報の保
守作業を簡素化することができる。
【0009】
【作用】この構成によって、予め設定した発信時刻に内
線電話機のベル又はメッセージ等により発信を促される
ので相手先へのかけ忘れを防ぐことができる。また、用
件等もコンピュータの表示装置等に表示されるので内容
を正確に伝えることができる。更に登録した発信先へ自
動的に発信を行うことができるのでダイヤル操作の手間
を省き、また、かけ間違いを防止することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例における通
信制御装置の構成図である。1は構内交換電話装置、2
は局線、3は公衆電話網、4は内線、5は一般内線電話
機、6は多機能内線電話機であり、これらは従来例と同
様なもので同一の符号を付し説明を省略する。7は構内
交換電話装置1に例えばRS−232−C等のシリアル
インタフェース9で接続され構内交換電話装置1の機能
を制御する交換機用コンピュータ、8は交換機用コンピ
ュータ7に接続され構内交換電話装置1等のインタフェ
ースを制御するプログラムや相手先への発信情報等を記
憶する外部記憶装置、10は多機能内線電話機6に例え
ばRS−232−C等のシリアルインタフェース11で
接続され多機能内線電話機6を制御する電話機用コンピ
ュータである。
【0011】以上のように構成された構内交換電話装置
・コンピュータ連動システムについて、以下その動作を
説明する。図2は本発明の一実施例における通信制御装
置の電話機用コンピュータの返答電話処理のフローチャ
ートであり、図3は本発明の一実施例における通信制御
装置の電話機用コンピュータの発信情報登録手段の一例
を示す図であり、図4は本発明の一実施例における通信
制御装置の発信期限通知手段の一例を示す図であり、図
5は本発明の一実施例における通信制御装置の発信情報
表示手段の一例を示す図である。まず、利用者は着信し
た電話の内容が後刻返答を要する内容である場合、多機
能内線電話機6に接続された電話機用コンピュータ10
を利用して、例えばメニュー選択キー等を押下して発信
情報登録手段により発信情報を登録する画面を表示する
(S1)。次に、利用者はメモを見ながら、あるいは電
話を受けながら直接に、電話機用コンピュータ10の画
面のガイダンスに従い、例えば図3に示すように相手の
名前,相手の電話番号,返答期限,返答内容,通知先の
内線番号等を入力してこの発信情報を交換機用コンピュ
ータ7に登録する(S2)。交換機用コンピュータ7は
発信期限チェック手段により登録された発信情報の内、
キャンセルや発信済のものを除いて交換機用コンピュー
タ7内のシステム日付・時刻により発信期限が経過した
か調べる(S3)。Noである場合は、登録されている
他の発信情報について経過チェックを続行し、Yesで
ある場合は、発信期限通知手段により指定された通知先
の一般内線電話機5あるいは多機能内線電話機6にベル
又はメッセージ等により発信期限の到来を通知し、利用
者に相手先への発信を促す(S4)。図4にメッセージ
の一例を示す。次に、利用者からの発信指示(例えばオ
フフックして一定時間以上何もしない等)があるか調べ
る(S5)。Noである場合は、処理を終了し、Yes
である場合は、発信指示手段により登録されている発信
先の電話番号に基づいて自動的に発信を行うように構内
交換電話装置1に対して指示を出し、構内交換電話装置
1はこの指示により自動的にダイヤル発信を行う(S
6)。次に交換機用コンピュータ7は通知先の多機能内
線電話機6に電話機用コンピュータ10が接続されてい
る場合は、電話機発信情報表示手段により登録されてい
る発信情報の内容を図5に示すように電話機用コンピュ
ータ10の画面に表示する(S7)。通知先の内線電話
機に電話機用コンピュータ10が接続されていない場合
は発信情報表示手段により交換機用コンピュータ7の画
面上に発信情報の内容を表示する。
【0012】ここで、電話機用コンピュータ10が接続
されていないシステム構成においては、上記登録操作は
交換機用コンピュータ7を用いて行う。また、通知先の
内線番号を省略した場合は、発信情報の登録を行った電
話機用コンピュータ10が接続されている多機能内線電
話機6が設定される。また、内線番号や相手の電話番号
は通常の電話番号の他に構内交換電話装置1固有のファ
ンクション符号や短縮番号、あるいは相手先の装置との
親和性を考慮した、例えばポーズのためのダミー符号等
であってもよい。これにより利用者のダイヤル操作の手
間を省き、接続時間を短縮したり、かけ間違い等を防止
することができる。
【0013】以上のように本実施例によれば、交換機用
コンピュータに後刻発信を要する発信情報を予め登録し
ておき、発信期限が到来した場合に利用者の内線電話等
にベル又はメッセージでその旨を通知することにより相
手先へのかけ忘れを防止することができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、構内交換電話装
置に接続された交換機用コンピュータに発信先名,発信
先の電話番号,用件,発信期限,通知先の内線番号等の
発信情報を登録しておくことにより、発信期限が到来し
た場合指定された内線電話機にベル又はメッセージ等に
よりその旨を通知し注意を促すことで発信忘れ等のミス
を防止することができ、また登録した相手先へ自動的に
発信を行うことができるのでダイヤル操作の手間を省
き、かつ、かけ間違いのない操作性,信頼性に優れた通
信制御装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における通信制御装置の構成
【図2】本発明の一実施例における通信制御装置の電話
機用コンピュータの返答電話処理のフローチャート
【図3】本発明の一実施例における通信制御装置の電話
機用コンピュータの発信情報登録手段の一例を示す図
【図4】本発明の一実施例における通信制御装置の発信
期限通知手段の一例を示す図
【図5】本発明の一実施例における通信制御装置の発信
情報表示手段の一例を示す図
【図6】一般的な構内交換電話装置システムの構成図
【符号の説明】
1 構内交換電話装置 2 局線 3 公衆電話網 4 内線 5 一般内線電話機 6 多機能内線電話機 7 交換機用コンピュータ 8 外部記憶装置 9,11 シリアルインタフェース 10 電話機用コンピュータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構内交換電話装置と、前記構内交換電話装
    置に接続された内線電話機と、前記構内交換電話装置に
    接続され発信先名,発信先の電話番号,発信期限,通知
    先の内線番号等からなる発信情報の登録・変更・削除等
    の保守を行う発信情報保守手段と前記発信期限をチェッ
    クする発信期限チェック手段と前記発信期限の到来を前
    記内線電話機に通知する発信期限通知手段と前記構内交
    換電話装置に対し発信指示を行う発信指示手段と前記発
    信情報の内容を表示する発信情報表示手段とを有する交
    換機用コンピュータと、を備えたことを特徴とする通信
    制御装置。
  2. 【請求項2】前記内線電話機に接続された前記発信情報
    保守手段を有する電話機用コンピュータと、前記交換機
    用コンピュータに前記発信情報の内容を前記電話機用コ
    ンピュータに表示する電話機発信情報表示手段とを備え
    たことを特徴とする請求項1記載の通信制御装置。
JP25575793A 1993-10-13 1993-10-13 通信制御装置 Pending JPH07111533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25575793A JPH07111533A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25575793A JPH07111533A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111533A true JPH07111533A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17283207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25575793A Pending JPH07111533A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271216A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nec Infrontia Corp ボタン電話システム、ボタン電話装置、および電話機データ設定方法
JP2010171773A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Dai-Ichi Life Insurance Co Ltd 通話制御方法、通話制御システム、及びコンピュータに通話の制御を実行させるためのコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271216A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nec Infrontia Corp ボタン電話システム、ボタン電話装置、および電話機データ設定方法
JP2010171773A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Dai-Ichi Life Insurance Co Ltd 通話制御方法、通話制御システム、及びコンピュータに通話の制御を実行させるためのコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111533A (ja) 通信制御装置
JPH0715521A (ja) 電話システム
JPH0738628A (ja) スケジュール機能付き電話機
JP3753543B2 (ja) 通信端末装置
JPH05323914A (ja) 表示装置
JP2690048B2 (ja) 電話装置
JPH01101767A (ja) 多機能電話システム
JPH0199356A (ja) 構内電話システム
JPS62110343A (ja) 自動発信接続方式
JP3991646B2 (ja) 設定情報管理システム、ボタン電話装置およびサービスセンタ装置
JP3572219B2 (ja) 受信代行装置
JPS60174553A (ja) グラフイツクガイダンス付電話機
JP2006261726A (ja) 電話機能検索方式
JPH05292179A (ja) 電話装置
JPH0340641A (ja) 電話端末装置
JPH03268557A (ja) 伝言表示装置
JPH04239858A (ja) 電話システム
JPH0563845A (ja) 複合端末装置の不在時伝言方式
JPH0422247A (ja) 電子電話帳付き端末装置
JPH04334245A (ja) 呼び返し方式
JPH01321752A (ja) 電話機
JPH06311224A (ja) タッチパネル電話機の自動発信装置
JPS6277748A (ja) 構内電話交換システム
JPH057243A (ja) 電子交換機システム
JP2000004281A (ja) 電話メモ作成方法