JPH0340641A - 電話端末装置 - Google Patents

電話端末装置

Info

Publication number
JPH0340641A
JPH0340641A JP1174162A JP17416289A JPH0340641A JP H0340641 A JPH0340641 A JP H0340641A JP 1174162 A JP1174162 A JP 1174162A JP 17416289 A JP17416289 A JP 17416289A JP H0340641 A JPH0340641 A JP H0340641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
telephone
recording medium
service
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1174162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2829038B2 (ja
Inventor
Tomoo Yamaguchi
山口 知雄
Morifumi Okugawa
奥川 守文
Kimitoshi Nakamura
公俊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1174162A priority Critical patent/JP2829038B2/ja
Publication of JPH0340641A publication Critical patent/JPH0340641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829038B2 publication Critical patent/JP2829038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は各種情報を記憶する携帯形情報記録媒体を用い
て音声通話またはデータ通信を行う電話端末装置の改良
に関するものである。
(従来の技術) 近年、電話通信技術の急速な発展と電話通信サービスの
自由化により、日本電信電話会社の電話網である従来の
一般公衆電話網による電話サービスに加え、第二、第三
の電話サービス会社による国内電話サービス並びに国際
電話サービスが実現されつつある。
第7図は近年における複合電話サービス交換網の概略図
である。図中100はデータの記録と読み出しが出来る
ICカードなどの携帯形情報記録媒体を用いることがで
きる音声通信またはデータ通信を行う電話端末装置、7
01a〜701nは電話機、703は公衆電話回線、7
05は複合電話サービス交換網を示す。707は従来か
らの一般公衆′Fri話交換装置、709は交換網内の
接続回線、71.1は国際電話サービス会社の交換装置
、711aは国際電話サービス会社のサービスセンタ(
交換装置制御センタ) 、713は新しい第一の国内電
話サービス会社の交換装置、713aは同会社のサービ
スセンタ(交換装置制御センタ) 、715は新しい第
二の国内電話サービス会社の交換装置、713aは同会
社のサービスセンタ(交換装置制御センタ)である。
この図で示されるような複合電話サービス交換網におい
ては、電話機701a〜701nや電話端末装置100
から、一般公衆電話交換装置707を介しての従来の電
話網による通話サービスの他、上記特定電話サービス会
社を指定1−てその特定電話サービス会社の電話網を利
用して通話することが出来る。例えば、電話端末装置1
.00から国際自動通話サービスを指定する特別な番号
である特定サービス番号(特番;例えば、r001J番
)に続いてt目手先電話番号(例えば、r 1−71.
4−730−500OJ番)を入力すると、一般公衆交
換装置707は特番rO(11,Jを認識して、国際C
′I動通話サーす′×用の交換機へ回線を接続l−1相
手先電話番号を交換装置711に送出する。交換装置7
11及びサービスセンタ711aは交換装置707か4
送られて来た相−1′先電話番号を認識し、国際電話回
線を接続し、相手国の交換局に対し、て番“すを送る。
国内の新しい電話サービス会ン1についてし、それぞれ
のサービスに対応巴た特番を入力すると、交換装置70
7がその特番を認識してサービス会社の交換装置713
または715・\回線を接続し7、その交換装置が相手
先の電話機を呼び出す。
このように最近の電話交換網では、交換装置に特定サー
ビス番号を送ることによりその番号に対応する電話サー
ビスを受けることが出来る。
ところで、携帯上情報記録媒体を使用できる電話端末装
置100の従来の構成および上記特番送出の手順は以下
のよ・うであった。第8図は従来のこの種の電話端末装
置100の構成例であり、図中101はハンドセット(
送受話器)、jo3は通話回路部、105bはダイヤル
キー 1(17はキー入力インターフェース部、109
は表示部、111は表示データ・バッファ・メモリ、1
13は携帯上情報記録媒体、115は情報書き込み/読
取り部(以後、情報R/W部と称する) 、117はデ
ータ・バッファ・メモリ、119bは制御部、121は
データ通信部、123は回線接続制御部、125は公衆
電話回線、127aは電話端末内の伝送路、!27bは
電話端末内の制御線路、129は通話線路である。
ハンドセット101 は通話線路129によって通話回
路部103に接続される。通話回路部103には2線−
4線変換回路、リング・トリップ回路などが設けられて
いおり、発着信検出や通話信号の伝送を行う。ダイヤル
キー105bは「0」から「9」までの番号入力用キー
とr*J、r#Jを持ち、入力操作されるキーより得ら
れる数字情報(番号情報)をキー人力インターフゴース
部107に送る。キー人力インターフェース部107は
その数字情報を制御部119bに対して送出する。10
9は表示部であり、LCD  (液晶)表示器とその駆
動回路等からなり、各種情報を制御部119bの制御に
従い文字表示する1、!11は表示データ・バッファで
あり、制御部口91)から送られて来る表示データを一
時記憶し、表示部109の表示速度に合せてデータを送
出する。口3は1c力=ド/9Lどの携帯上情報記録媒
体であり、情報の再き込みと読み出しかti′λる。携
帯形情報記婁を媒体+13はその情報記憶部にバッテリ
ーやバックアップされたRAM  (Randolll
Ace<1ss )4emory)または1.: E 
P ROM(t’:1cctrlc Erasable
 l’rogramable f?<、+ad Onl
yMe+wory)が2 Jtノされ、情報か保持され
る4う1こfiっている。
情報R/W部115は制御部119bの制御に従い携帯
形情報記録媒体113に情報を書き込み或いは情報を読
み出す。データ・・くツファ・メモリ1」7は情報R/
W部115と制御部119bとの間のデータ伝送速度の
整合を取り、また制御命令や応答信号を仲介する。また
、制御部119bは各種制御用ハードウェア及びソフト
ウェアモジュールから成り、構成各部の動作を制御する
。)2〕はデータ通信用ハードウェアからなり、データ
信号の変復調と信号の送受信を行う。123は回線を通
話路またはデータ伝送路に切替え接続する。尚、上記各
構成部間において、データ信号は電話端末内の伝送路1
27aを介して、また制御信号は電話端末内の制御線路
127bを介してそれぞれ伝送される。
このような構成による従来の電話端末装置100では、
当該電話端末装置100において記録媒体113に情報
を書込む手段がないため、新たに利用可能になったサー
ビスや記録媒体に記録されていない特定サービスを指定
する場合、必ずダイヤルキー105bを操作してサービ
ス特番を人力しなければならない。
第9図は従来の電話端末装置100における特番指定通
話の動作フローチャートである。図に示すように、ステ
ップS1においてオフ・フ・ノクか否かを調べ、オフ・
フックであれば情報入力待ちとなるので、利用者がキー
操作して特定サービス番号を入力することによりこの特
定サービス番号を取込む(S2)。そして、この入力し
た特定サービス番号を表示しくS3)、特定サービス番
号を回線へと送出する(S4)。一般公衆交換装置70
7ではこの特定サービス番号により対応するサービス会
社の交換装置を介して特定サービスセンタに送られ当該
サービス会社によるサービスが可能になる。
続いて利用者がキー操作して相手先番号を人力するとこ
の人力相手先番号を取込み(S5)そして、取込んだ電
話番号を表示器に表示する(S6)。そして、この相手
先電話番号を回線へ送出する(S7)。この相手先電話
番号は上記特定サービスセンタに送られ、この特定サー
ビスセンタでは相手先が応答したかを判定する(S8)
そして応答したならば通話を行い(slO)、オン・フ
ックとなったならば(s 11)通話終了する。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように近年においては、複数の通信サービス会社
による各種通信サービスが受けられるようになり、極め
て便利となったが、このようなサービス会社によるサー
ビスを受けようとした場合、特定サービス番号を送る必
要がある。一方、電話機も半導体技術の進歩に伴い、マ
イクロプロセッサによるソフトウェア制御によって多機
能化、高インテリジェント化されてきた。そして、IC
カードのような携帯形記憶媒体をデータの記憶に利用す
る電話端末装置が出現し、これを電話端末装置に差込ん
で暗証番号を人力し、一致の確認がとれれば携帯形記憶
媒体のデータやプログラムを利用できるようになり、こ
の携帯形記憶媒体をデータ・ベースの検索や切符等の予
約等様々な利用が可能になった。しかし、携帯形記憶媒
体はユーザがデータを自由に操作できないように、携帯
形記憶媒体自身には書き込みを行う手段を持たせていな
い。また、電話端末装置にはダイヤルのための数字人力
キーがあるのみで、そのため、電話帳に電話番号等を追
加しようとしても精々数字を入力できる程度に止まり、
メモ機能としてできればアルファベットやカタカナ等の
文字人力を望んだとしても携帯形記憶媒体用の書き込み
入力装置を持つメーカやサービスステーションに行って
記録してもられなければそれができない。そのため、新
たに特別サービスが実施されたとしても、そのサービス
を利用するための特定サービス番号を記憶させただけで
は後日これが何のサービスであるかわからなくなるなど
、そのままでは実用価値が薄くなる。従って、従来の電
話端末装置は携帯形記憶媒体が使用可能なものであって
も、登録されていない特別サービスを利用するときは必
ずダイヤルキー105bを操作して特番を人力しなけれ
ばならない。特番を入力するためには、使用者か特番を
メモなどを頼りに確めつつ行わなけばならない等、特番
人力から発信までの時間を要し、迅速に発信できない。
また、特番の桁数が大きくなると、入力する番号情報全
体の桁数も当然大きくなるので、番号の誤入力率も高く
なり、間違い電話をかけることが多くなって問題である
そこで、この発明の目的とするところは、迅速にしかも
正確に特番及び相手先電話番号を送出することか出来る
ようにした電話端末装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため。本発明は次のように構成する
。すなわち、各種情報の書き込み/読み出しができる携
帯形情報記録媒体を用いて通信を行う電話端末装置にお
いて、ダイヤル・キー及び文字入力キー及びカーソル・
キーを有するキ入力部と、情報をキャラクタ表示する表
示部と、前記キー入力部の操作により特定電話サービス
番号情報を文字情報とともに入力すると前記記録媒体に
これを記憶すべく制御するとともに前記キー入力部の操
作により前記記録媒体から記憶情報を読み出して表示制
御し、この表示された特定電話サービス番号情報から所
望の情報を前記キー入力部の操作により選択するとこの
特定電話サービス番号情報を抽出する機能とを有する制
御部と、この選択抽出した特定電話サービス番号情報を
相手先電話番号情報に付加して出力する送出手段とを具
何して構成する。
(作 用) このような構成において、各種情報の書き込み/読み出
しができる携帯形情報記録媒体を電話端末装置に装着し
、キー入力部により登録操作すると、制御部は前記キー
入力部の操作により特定電話サービス番号情報入力を入
力された文字情報とともにこの記録媒体に記憶すべく制
御する。また、制御部は前記キー入力部の操作により前
記記録媒体から記憶情報を読み出して表示部に表示制御
し、操作者がこの表示された文字情報と特定電話サービ
ス番号情報から所望の番号情報を前記キー入力部の操作
により選択するとこの選択した特定電話サービス番号情
報を抽出する。そして、送出手段はこの選択抽出した特
定電1活サービス番号情報を相手先電話番号情報に付加
して出力する。
このように文字入力キーを持ち文字情報と共に特定電話
サービス番号情報を記録媒体に記憶させることが出来、
且つ、この記憶情報を読み出して上記文字情報を参照し
つつキー操作により選択すると、前記特定電話サービス
番号情報をその後入力される相手先電話番号情報に付加
して電話交換網二自動送出するように動作するので、迅
速に且つ、正確に特定サービス番号を選択して、特定サ
ービス番号と相手先電話番号を送出することが出来るよ
うになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は本発明の一実施例を示す構成図であり、ま
た、第3図に本装置の外観を示す。ここで旦本的な構成
については第8図で説明した従来の電話端末装置100
と同じであるので、従来例と同一物には同一符号を付し
てその説明は省略し、異なる部分のみ説明する。本電話
端末装置100Aは携帯形記憶媒体113に対し、数字
データのほか、文字データを人力して記憶させることが
出来るようにした点に特徴がある。従って、この部分の
機能を得ることが出来るように構成要素を追加している
図中105aは情報入力部であり、数字及び文字情報を
入力するキーを持つ。10Bは情報選択部であり、以下
のキーよりなる。すなわち、前ページに戻ることを指示
する前ページキー+oea、次ペジに進むことを指示す
る後ページキー1oeb、 S択キー10Bc、取消し
を指示する取消しキー+oea、実行を指示する実行キ
ー106e、作業の終了を指示する終了キー106[’
、カーソル操作を行うためのカーソル・キー106gで
ある。119aは制御部であり、システム全体の各種制
御を司る。
第2図は上記制御部119aの内部(!4成を示すブロ
ック図である。図において、119a−1〜l 19a
−7はそれぞれ制御手段であり、人力された特定ザービ
ス番号情報の書き込みを指示する機能手段、特定サービ
ス番号情報の読み出しを指示する機能手段読み出された
情報の表示を指示する機能手段2人力されたF目手先電
話番号情報を一時記憶する機能手段、特定サービス番号
情報を+[1手先型話番号情報に付加して自動送出する
機能手段、各部の動作を制御する機能手段を持つソフト
ウェア・プログラム・モジュールにより構成されている
第4図は本実施例における特定サービス番号登録時の動
作フローである。先ず電話端末装置100Aの情報入力
部105aを操作して特定サービス番号登録モードにす
る。すると、制御部119aはカードすなわち記録媒体
ttaが挿入されているか否かを検出して挿入されるま
で待つので(S21)、te作者は電話端末装置100
Aの記録媒体113を挿入する。すると制御部119a
はカードすなわち記録媒体113が挿入されたことを検
出しく521)、挿入された記録媒体113の情報を読
込む(s 22)。そして、次に暗証番号人力待ちとな
り(S23)、暗証番号か人力されると人力された暗証
番号が記録媒体ttaに登録された暗証番号と一致する
か否かを調べる( s 24)。不一致ならば再度人力
を促す。
暗証番号が記録媒体113に登録された暗証番号と一致
したならば、例えば、「特番登録」、「電話帳人力」、
「電話帳表示j等のサービス種別を表示部109にメニ
ュー表示する( s 25)。操作者は所望のサービス
種別(例として、「特番登録」)を、カーソル・キー1
06gと選択キー1060の操作により、表示された複
数のサービス種別から選択する( s 2B)。この選
択キー106Cか抑されることにより制御部119aは
「特番登録」すなわち、「特定サービス番号の登録」を
知り(s2G)、特定サービス種別の名称入力を待つ。
文字キーが押されて特定サービス種別の名称が人力され
ると、制御部119aは文字情報であることを確認して
(S27)、入力された特定サービス種別であるその特
番登録の名称の内容表示を表示部109上に行う(s 
28)。内容表示は登録対象が「国際電信電話会社」で
ある゛とするとr K I)D Jの如くである。
この時、例えば「国際ダイヤル通話」などのような関連
内容を示すメモもキー人力して登録することが出来る。
尚、この説明では特番登録を中心に説明しているので、
その他の種別の操作については説明を省略するが、s2
Bにおいて他のサービスを選択したならば当然、該当の
サービスに対する処理ルーチンに入るものである。
次にそのサービスを受けるための特定サービス番号の入
力待ちとなり(s 29)、rKDDJによる国際ダイ
ヤル通話の特定サービス番号列えばrooIJをキー人
力すると制御部119aはこれを表示部109に表示さ
せる( s 30)  操作者はこの表示内容を確認し
、訂正する場合は「取消」キーを押すことにより制御部
119aは訂正と判断しく531)、S27に戻って再
度の人力を行うことになる。訂正しない場合は「実行キ
ーJ 108eを押すと制御部119aはこれを知って
(−S32)特定サービス番号情報を記録媒体口3に記
録する作業に入る( s 33)。これにより制御部1
19aは機能手段119a−1が作動し、データ・バッ
ファ117を介して情報R/W部115に対して上記入
力された特定サービス番号情報を送り、次に情報R/W
部115に対してその情報を記録媒体IHに書込むよう
指令する。このようにして登録がなされると、登録を続
行するか否かの指示待ちとなり(S34)、登録を続行
するならば「実行キーJ 106eを神すことにより再
びS27に戻って先の手順を実行し、登録を中止する場
合は「終了キーJ Loafを押すことによりこれを検
知(S35)してこの処理を抜ける。
第5図は本実施例における特定サービス番号により通話
する場合の動作フローである。先ず電話端末装置100
Aの情報入力部105aを操作して起動する。すると、
制御部119aはカードすなわち記録媒体l13が挿入
されているか否かを検出して押入されるまで待つので(
S41)、操作者は電話端末装置100Aの記録媒体1
13を挿入する。すると制御部119aはカードすなわ
ち記録媒体113か押入されたことを検出しく541)
 、挿入された記録媒体113の情報を読込む(S42
)。そして、次に暗証番号入力待ちとなり(S43)、
暗証番号が入力されるとRil制御部119aは入力さ
れた暗証番号が記録媒体113に登録された暗証番号と
一致するか否かを調べる(844)。不一致ならば再度
の人力を促す。暗証番号が記録媒体113に登録された
暗証番号と一致したならば、制御部119aは登録され
ているサービス種別、例えば、第6図(a)に示すよう
なサービス種別を表示部109にメニュー表示する(S
45)。
操作者は所望のサービス種別をカーソル・キー106g
と選択キー106cの操作により表示された複数のサー
ビス種別から選択する( s 4B)。例えば、rl、
KDDJの位置にカーソルがある状態で選択キー1on
eが押されると「国際ダイヤル通話の特定サービス」指
定であることを知り(s 4B)、s51に入る。s5
1では電子電話帳からの選択による人力「電話帳入力」
と手動による人力を示す「手動入力」のメニュー表示が
表示部119になされ、キー操作により「電話帳人力」
を選択すれば記録媒体113より記録されている電子電
話帳を読み出し表示部109に表示する( s 52)
。電子電話帳はs42において読み出され、バッファ・
メモリ117に格納されているので、これを読み出して
表示部109に表示することになる。
電子電話帳から相手先電話番号を選択する場合は、表示
画面のメニューをカーソル−キー108g及び選択キー
1080等を使用して指定し、電話帳から該当番号を選
択して人力する( s 53)。このようにして選択す
ると選択した電話番号情報は制御手段119aの一時記
憶機能手段119a−5により記憶部に記憶され、且つ
、表示データ・バッファ111にも与えられて表示部1
09に表示される( s 54)。
一方、i目手先電話番号を手動入力する「手動人力」モ
ードを選択した場合はs51よりs55に入る。そして
、電話番号のキー人力があればその人力された番号を表
示部119に表示してゆく(s 5G)。この表示形態
は最終的には前記メモも含めて第6図(b)のような形
となる。
誤キー人力により電話番号訂正があれば(s57)、s
55に戻り人力をしなおす。s57において、訂正なし
の場合はs59に入り、手動人力したサービス番号中相
手先電話番号などの電話番号情報は制御手段119aの
一時記憶機能手段119a−5により記憶される。
そして、電子電話帳から選択したあるいは手動人力した
サービス番号中相手先電話番号などの電話番号情報は制
御部119a−6の制御のもとにブタ通信部121及び
回線接続制御部123を介して交換網へと送出される。
このようにして送出された電話番号情報を受けると交換
網では、電話番号情報に特定サービス番号が付加されて
いれば交換装置707を介して特定サービス番号により
指定される特定サービスセンタへ回線を接続し、特定サ
ービスセンタでは送られて来た相手先電話番号よりその
電話番号の相手方へと接続するように制御する。そして
、相手先より応答があれば通話に入り(860,5ol
) 、オンフックを検知すると通話を終了させる(81
32)。
以上のように、本装置では特定サービス番号を文字情報
とともに使用者が情報記録媒体に記憶させることができ
るようにしてあり、この記憶された特定サービス番号を
文字情報とともに電話端末装置に表示して使用者に選択
させることにより抽出して利用できるようにし、また、
相手先電話番号も必要に応じて前もって作成された電子
電話帳から選択できるようにしており、電話番号入力が
迅速且つ、正確に行える。また、本装置では特定サービ
ス番号情報を暗証番号の一致により読み出し/書き込み
できる携帯形記録媒体に記憶しているので、使用者以外
の者が携帯形記録媒体の記憶情報を利用することができ
ないので、特に使用者個人のプライーヘートな特定サー
ビスを利用する場合に有効であり、安全である。
[発明の効果コ 以上、詳述したように本発明は、電話端末装置により特
定サービス番号をメモとともに記録媒体に書込むことが
出来、また、電話端末装置にこの記録媒体を差込んでこ
の記録媒体から記憶情報を読み出し、選択することでサ
ービス番号をピンクアップすることが出来、これを入力
あるいは選択されたF目手先電話番号に付加して自動的
に交換網に送出するので、特定サービス番号が長い場合
でも、使用者はその特定サービス番号を記憶する必要が
なく、迅速且つ、正確に発信することか出来るようにな
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す概略構成ブロック図、
第2図は第1図構成における制御部の構成を示す図、第
3図は本装置の外観を示す斜視図、第4図は本発明の一
実施例における特定サービス番号登録時の動作フローを
示す図、第5図は本発明の一実施例における特定サービ
ス番号送出時の動作フローを示す図、第6図は画面表示
例を示す図、第7図は従来より使用されている交換網の
概略を説明するための図、第8図は従来の電話端末装置
の概略構成図、第9図は従来における特定サービス番号
送出の動作フローを示す図である。 100A・・・電話端末装置、101・・・送受話器、
103・・・通話回路部、105a・・・11′1報入
力部、106・・情報選択部、106a〜106r・・
・機能キー 107・・・キー人力インターフェース、
109・・・表示部、111・・表示データ・バッファ
、113・・・情報記録媒体、115・・・情報読み出
し/書き込み部、119a・・・制御部、12+  ・
・データ通信部、123・・・回線接続制御部、125
・・・電話回線、701・・・電話機、705・・・交
換網、707・・・一般公衆交換装置、709・・・交
換網内接続回線、711 、713 、715−・−交
換装置、711a、 713.L。 715a・・・サービスセンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各種情報の書き込み/読み出しができる携帯形情報記録
    媒体を用いて通信を行う電話端末装置において、 ダイヤル・キー及び文字入力キー及びカーソル・キーを
    有するキー入力部と、情報をキャラクタ表示する表示部
    と、 前記キー入力部の操作により特定電話サービス番号情報
    を文字情報とともに入力すると前記記録媒体にこれを記
    憶すべく制御するとともに前記キー入力部の操作により
    前記記録媒体から記憶情報を読み出して表示制御し、こ
    の表示された特定電話サービス番号情報から所望の情報
    を前記キー入力部の操作により選択するとこの特定電話
    サービス番号情報を抽出する機能とを有する制御部と、
    この選択抽出した特定電話サービス番号情報を相手先電
    話番号情報に付加して出力する送出手段とを具備してな
    る電話端末装置。
JP1174162A 1989-07-07 1989-07-07 電話端末装置 Expired - Fee Related JP2829038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174162A JP2829038B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 電話端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174162A JP2829038B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 電話端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340641A true JPH0340641A (ja) 1991-02-21
JP2829038B2 JP2829038B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=15973783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174162A Expired - Fee Related JP2829038B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 電話端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829038B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239925A (ja) * 2009-06-01 2009-10-15 Kyocera Corp 通信端末装置
US9173535B2 (en) 2012-02-02 2015-11-03 Koninklijke Philips N.V. Cleaning device with aerodynamic oscillator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274972A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ドアクセス電話機
JPS63171850U (ja) * 1987-04-28 1988-11-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274972A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ドアクセス電話機
JPS63171850U (ja) * 1987-04-28 1988-11-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239925A (ja) * 2009-06-01 2009-10-15 Kyocera Corp 通信端末装置
US9173535B2 (en) 2012-02-02 2015-11-03 Koninklijke Philips N.V. Cleaning device with aerodynamic oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2829038B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349638A (en) Universal calling/originating number identification
US8855722B2 (en) Integrated handheld computing and telephony device
US6070068A (en) Communication terminal device and method for controlling a connecting state of a call into a desired connection state upon a predetermined operation by a user
US6647097B1 (en) Telephone system for voice recognition
EP1028576A2 (en) Message transmission method for digital portable terminal
JPH0340641A (ja) 電話端末装置
KR0158315B1 (ko) 간이교환전화시스템
JP2696960B2 (ja) モデム内蔵電話機
JPS61131951A (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
JP2918967B2 (ja) ディーリング通話システム
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
KR920000084B1 (ko) 디지폰(digi phone)시스템에서의 가입자등록 및 삭제방법
KR0122588B1 (ko) 무선전화기의 전화번호 다이얼링 방법
JPS62110343A (ja) 自動発信接続方式
JPS61294956A (ja) レパ−トリダイヤル方式
JPH09116612A (ja) 電話機の電話番号表示及び登録方法
JPH07111533A (ja) 通信制御装置
JP2000049944A (ja) 電話交換システム、電話交換装置および電話端末装置
JPH03268557A (ja) 伝言表示装置
JPH0371760A (ja) 被呼者データ登録方法
JPH0548688A (ja) 電話装置
JPH03208456A (ja) 電子電話帳付通信機器
JPH01321755A (ja) 通信端末装置
JPH10174132A (ja) 構内交換機システム
JPH0341850A (ja) 電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees