JPH0548688A - 電話装置 - Google Patents
電話装置Info
- Publication number
- JPH0548688A JPH0548688A JP20664491A JP20664491A JPH0548688A JP H0548688 A JPH0548688 A JP H0548688A JP 20664491 A JP20664491 A JP 20664491A JP 20664491 A JP20664491 A JP 20664491A JP H0548688 A JPH0548688 A JP H0548688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- input
- display
- storing
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 筆記具を不要として、必要なメモをとること
が可能にする。 【構成】 キー入力手段が設けられた電話機3と、デー
タが記憶される記憶手段8と、通話時に前記キー入力手
段により所定入力がなされた場合にその後の当該入力手
段による入力データを記憶手段へ記憶させる記憶制御手
段9と、データを可視表示する表示手段5と、入力手段
からの指示データに応じて記憶手段からデータを取り出
し表示手段に表示させる表示制御手段10とを備える。
また、キー入力手段からの指示データに応じて記憶手段
からデータを取り出しダイヤル信号に変換して回線へ送
出するダイヤル信号送出手段11を備える。更に、キー
入力手段からの指示データに応じて記憶手段から対応の
データを削除するデータ削除手段12を備える。
が可能にする。 【構成】 キー入力手段が設けられた電話機3と、デー
タが記憶される記憶手段8と、通話時に前記キー入力手
段により所定入力がなされた場合にその後の当該入力手
段による入力データを記憶手段へ記憶させる記憶制御手
段9と、データを可視表示する表示手段5と、入力手段
からの指示データに応じて記憶手段からデータを取り出
し表示手段に表示させる表示制御手段10とを備える。
また、キー入力手段からの指示データに応じて記憶手段
からデータを取り出しダイヤル信号に変換して回線へ送
出するダイヤル信号送出手段11を備える。更に、キー
入力手段からの指示データに応じて記憶手段から対応の
データを削除するデータ削除手段12を備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はディジタル構内交換機
や単独電話機等のような電話装置に関するものである。
や単独電話機等のような電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電話番号案内サービスに発呼して
電話番号を聞く時には、送られてくる電話番号を聞いて
メモをとり、通話終了後に当該メモをたよりに電話番号
のダイヤル入力をしていた。従って、当該サービスを受
ける場合には、メモ用紙と筆記具とを用意する必要があ
り、煩しいという問題点があった。特に、公衆電話機か
ら電話番号案内サービスを受ける場合にはメモ用紙と筆
記具とを用意しておかねばならず、これらの用具がない
場合には適切なサービスを受け得ないという問題点があ
った。
電話番号を聞く時には、送られてくる電話番号を聞いて
メモをとり、通話終了後に当該メモをたよりに電話番号
のダイヤル入力をしていた。従って、当該サービスを受
ける場合には、メモ用紙と筆記具とを用意する必要があ
り、煩しいという問題点があった。特に、公衆電話機か
ら電話番号案内サービスを受ける場合にはメモ用紙と筆
記具とを用意しておかねばならず、これらの用具がない
場合には適切なサービスを受け得ないという問題点があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の電
話装置によると、通話相手の話した内容をメモするため
には、メモ用紙と筆記具とを予め用意する必要があり、
これらの用具がない場合には適切なサービスを受け得な
いことから、何らの用具を用意せずとも通話相手の話し
た内容をメモ可能な電話装置の開発が要望されていた。
話装置によると、通話相手の話した内容をメモするため
には、メモ用紙と筆記具とを予め用意する必要があり、
これらの用具がない場合には適切なサービスを受け得な
いことから、何らの用具を用意せずとも通話相手の話し
た内容をメモ可能な電話装置の開発が要望されていた。
【0004】本発明はこのような従来の電話装置に対す
る要望に基づいてなされたもので、その目的は、筆記具
等を用意する必要なく通話相手からの話した内容をメモ
可能な電話装置を提供することである。
る要望に基づいてなされたもので、その目的は、筆記具
等を用意する必要なく通話相手からの話した内容をメモ
可能な電話装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、キー
入力手段が設けられた電話機と、データが記憶される記
憶手段と、通話時に前記キー入力手段により所定入力が
なされた場合にその後の当該キー入力手段による入力デ
ータを前記記憶手段へ記憶させる記憶制御手段とを備え
させて電話装置を構成した。また、本発明では、キー入
力手段が設けられた電話機と、データが記憶される記憶
手段と、通話時に前記キー入力手段により所定入力がな
された場合にその後の当該入力手段による入力データを
前記記憶手段へ記憶させる記憶制御手段と、データを可
視表示する表示手段と、前記キー入力手段からの指示デ
ータに応じて前記記憶手段からデータを取り出し前記表
示手段に表示させる表示制御手段とを備えさせて電話装
置を構成した。
入力手段が設けられた電話機と、データが記憶される記
憶手段と、通話時に前記キー入力手段により所定入力が
なされた場合にその後の当該キー入力手段による入力デ
ータを前記記憶手段へ記憶させる記憶制御手段とを備え
させて電話装置を構成した。また、本発明では、キー入
力手段が設けられた電話機と、データが記憶される記憶
手段と、通話時に前記キー入力手段により所定入力がな
された場合にその後の当該入力手段による入力データを
前記記憶手段へ記憶させる記憶制御手段と、データを可
視表示する表示手段と、前記キー入力手段からの指示デ
ータに応じて前記記憶手段からデータを取り出し前記表
示手段に表示させる表示制御手段とを備えさせて電話装
置を構成した。
【0006】
【作用】上記構成によると、電話機に備えられているキ
ー入力手段から、通話時にデータ入力を行って当該デー
タを記憶させることができ、記憶されたデータを後に用
いることができる。
ー入力手段から、通話時にデータ入力を行って当該デー
タを記憶させることができ、記憶されたデータを後に用
いることができる。
【0007】また、上記構成によると、電話機に備えら
れているキー入力手段から、通話時にデータ入力を行っ
て当該データを記憶させることができ、記憶されたデー
タを表示手段に表示させて見ることができる。
れているキー入力手段から、通話時にデータ入力を行っ
て当該データを記憶させることができ、記憶されたデー
タを表示手段に表示させて見ることができる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
を説明する。図1は本発明を適用して構成したディジタ
ル構内交換機システムの構成例を示している。
を説明する。図1は本発明を適用して構成したディジタ
ル構内交換機システムの構成例を示している。
【0009】交換機本体1は回線(実際には複数)2に
接続され、交換機本体1には実際には複数の内線電話機
3が接続されている。内線電話機3には送受話器4、L
CD表示器5、機能キー6、ダイヤルキー7が備えられ
ている。機能キー6には、メモ指示キー、メモ内容表示
指示キー、メモ内容発信キー、メモ内容削除キーが含ま
れている。一方、交換機本体1には、データが記憶され
る記憶手段8、内線電話機3の機能キー6中のメモ指示
キーの操作後に入力されるデータを上記記憶手段8に記
憶する記憶制御手段9、同機能キー6中のメモ内容表示
指示キーの操作に基づいて記憶手段8に記憶されている
データを内線電話機3のLCD表示器5へ表示させる制
御を行う表示制御手段10、同機能キー6中のメモ内容発
信キーの操作に基づいて記憶手段8に記憶されているデ
ータに対応したダイヤル信号を回線2へ送出するダイヤ
ル信号送出手段11、同機能キー6中のメモ内容削除キー
の操作に基づいて記憶手段8に記憶されている所定デー
タの削除を実行するデータ削除手段12が備えられてい
る。この実施例では、記憶手段8には、電話番号案内サ
ービス等により得られた宛先のダイヤル番号データが各
内線電話機の識別情報に対応して記憶されるものとす
る。
接続され、交換機本体1には実際には複数の内線電話機
3が接続されている。内線電話機3には送受話器4、L
CD表示器5、機能キー6、ダイヤルキー7が備えられ
ている。機能キー6には、メモ指示キー、メモ内容表示
指示キー、メモ内容発信キー、メモ内容削除キーが含ま
れている。一方、交換機本体1には、データが記憶され
る記憶手段8、内線電話機3の機能キー6中のメモ指示
キーの操作後に入力されるデータを上記記憶手段8に記
憶する記憶制御手段9、同機能キー6中のメモ内容表示
指示キーの操作に基づいて記憶手段8に記憶されている
データを内線電話機3のLCD表示器5へ表示させる制
御を行う表示制御手段10、同機能キー6中のメモ内容発
信キーの操作に基づいて記憶手段8に記憶されているデ
ータに対応したダイヤル信号を回線2へ送出するダイヤ
ル信号送出手段11、同機能キー6中のメモ内容削除キー
の操作に基づいて記憶手段8に記憶されている所定デー
タの削除を実行するデータ削除手段12が備えられてい
る。この実施例では、記憶手段8には、電話番号案内サ
ービス等により得られた宛先のダイヤル番号データが各
内線電話機の識別情報に対応して記憶されるものとす
る。
【0010】上記の構内交換機システムは、実際には図
2に示される構成を有する。交換回路21には内線インタ
フェース221 〜22m ,回線インタフェース231 〜23n が
接続されており、主制御回路24の制御によって内線イン
タフェース221 〜22m の相互間の接続及び内線インタフ
ェース221 〜22m と回線インタフェース231 〜23n との
間の接続により通話路が形成される。主制御回路24はプ
ロセッサにより構成され、主メモリ25内のプログラム及
びデータに基づき各部を制御し、必要なデータの入出力
を行う。内線インタフェース221 〜22mには図1の内線
電話機3と同様の内線電話機31 〜3n が接続され、回
線インタフェース231 〜23n には、図1の回線2と同様
の回線21 〜2n が接続されている。回線インタフェー
ス231 〜23n には、主制御回路24から与えられる発信用
のダイヤルデータを受けてダイヤル信号を送出するダイ
ヤル信号発信部が設けられている。
2に示される構成を有する。交換回路21には内線インタ
フェース221 〜22m ,回線インタフェース231 〜23n が
接続されており、主制御回路24の制御によって内線イン
タフェース221 〜22m の相互間の接続及び内線インタフ
ェース221 〜22m と回線インタフェース231 〜23n との
間の接続により通話路が形成される。主制御回路24はプ
ロセッサにより構成され、主メモリ25内のプログラム及
びデータに基づき各部を制御し、必要なデータの入出力
を行う。内線インタフェース221 〜22mには図1の内線
電話機3と同様の内線電話機31 〜3n が接続され、回
線インタフェース231 〜23n には、図1の回線2と同様
の回線21 〜2n が接続されている。回線インタフェー
ス231 〜23n には、主制御回路24から与えられる発信用
のダイヤルデータを受けてダイヤル信号を送出するダイ
ヤル信号発信部が設けられている。
【0011】一方、主メモリ25には図1の記憶手段8に
対応するメモリテーブル31(図3)が備えられており、
内線番号が識別情報とされており、ダイヤル発信時の短
縮番号データ、記録内容たる宛先のダイヤル番号データ
とともに記憶される。また、主メモリ25には、図4乃至
図7に示されるフローチャートのプログラムが格納され
ており、これらのプログラムに基づき、ダイヤル番号デ
ータの登録(記憶)、登録されたダイヤル番号データの
表示、登録されたダイヤル番号データに対応するダイヤ
ル信号の発信、登録されたダイヤル番号の削除の処理が
行われる。なお、主メモリ25には、上記以外に内線イン
タフェース221 〜22m と内線番号との対応テーブル及び
各内線番号対応の内線電話機のビジィー/アイドル状態
のフラグが格納され、主制御回路24が管理を行ってい
る。
対応するメモリテーブル31(図3)が備えられており、
内線番号が識別情報とされており、ダイヤル発信時の短
縮番号データ、記録内容たる宛先のダイヤル番号データ
とともに記憶される。また、主メモリ25には、図4乃至
図7に示されるフローチャートのプログラムが格納され
ており、これらのプログラムに基づき、ダイヤル番号デ
ータの登録(記憶)、登録されたダイヤル番号データの
表示、登録されたダイヤル番号データに対応するダイヤ
ル信号の発信、登録されたダイヤル番号の削除の処理が
行われる。なお、主メモリ25には、上記以外に内線イン
タフェース221 〜22m と内線番号との対応テーブル及び
各内線番号対応の内線電話機のビジィー/アイドル状態
のフラグが格納され、主制御回路24が管理を行ってい
る。
【0012】かかる構成のシステムの動作を以下に説明
する。例えば、電話番号案内サービスに発呼して案内を
受けている場合において案内に係る宛先ダイヤル番号を
メモする場合には図4に基づく動作が行われる。
する。例えば、電話番号案内サービスに発呼して案内を
受けている場合において案内に係る宛先ダイヤル番号を
メモする場合には図4に基づく動作が行われる。
【0013】即ち、内線電話機3の操作者は、機能キー
6中のメモ指示キー操作により以後の入力データの登録
を指示する(401)。このメモ指示キーの操作によるデー
タは内線インタフェース22を介して主制御回路24の受け
取るところとなり、主制御回路24は次に入力される短縮
番号及び宛先のダイヤル番号を待つ。ここで、ダイヤル
キー7の操作により登録に係る短縮番号及び電話番号が
入力され(403)、メモ終了キーの操作(ここでは、メモ
指示キーの再操作によるものとする。)があると(40
2)、主制御回路24は主メモリ25内の図3に示すメモリテ
ーブル31に当該内線電話機の内線番号に対応させて、短
縮番号とともに宛先のダイヤル番号を登録するととも
に、この登録に係る一連のデータを該当内線インタフェ
ース22を介して該当内線電話機3へ送り、LCD表示器
5へ表示させる(404)。そして、扱者が送受話器4を置
いてオンフックとなると上記表示の停止を命じて当該宛
先のダイヤル番号の登録動作を終了する(405)。
6中のメモ指示キー操作により以後の入力データの登録
を指示する(401)。このメモ指示キーの操作によるデー
タは内線インタフェース22を介して主制御回路24の受け
取るところとなり、主制御回路24は次に入力される短縮
番号及び宛先のダイヤル番号を待つ。ここで、ダイヤル
キー7の操作により登録に係る短縮番号及び電話番号が
入力され(403)、メモ終了キーの操作(ここでは、メモ
指示キーの再操作によるものとする。)があると(40
2)、主制御回路24は主メモリ25内の図3に示すメモリテ
ーブル31に当該内線電話機の内線番号に対応させて、短
縮番号とともに宛先のダイヤル番号を登録するととも
に、この登録に係る一連のデータを該当内線インタフェ
ース22を介して該当内線電話機3へ送り、LCD表示器
5へ表示させる(404)。そして、扱者が送受話器4を置
いてオンフックとなると上記表示の停止を命じて当該宛
先のダイヤル番号の登録動作を終了する(405)。
【0014】次に、一度、メモリテーブル31に登録した
ダイヤル番号を読み出して確認する動作を図5を参照し
て説明する。扱者は送受話器4を上げてオフフックとす
ると(501)、これを主制御回路24は検出して次の入力を
待ち、メモ内容表示指示キーの操作を内線インタフェー
ス22より到来するデータから検出する(502)。このメモ
内容表示指示キーの操作を受けて、当該キーの操作され
た内線電話機3の内線番号を検出し、これに基づきメモ
リテーブル31をサーチし対応する。内線番号とともに記
憶されている短縮番号及びダイヤル番号を読み出し、こ
れらを内線インタフェース22を介して該当内線電話機3
へ送り、LCD表示器5に表示させる(503)。この場合
も前述と同様に送受話器5を置くことにより(オンフッ
クにより)当該表示動作が終了となる(504)。
ダイヤル番号を読み出して確認する動作を図5を参照し
て説明する。扱者は送受話器4を上げてオフフックとす
ると(501)、これを主制御回路24は検出して次の入力を
待ち、メモ内容表示指示キーの操作を内線インタフェー
ス22より到来するデータから検出する(502)。このメモ
内容表示指示キーの操作を受けて、当該キーの操作され
た内線電話機3の内線番号を検出し、これに基づきメモ
リテーブル31をサーチし対応する。内線番号とともに記
憶されている短縮番号及びダイヤル番号を読み出し、こ
れらを内線インタフェース22を介して該当内線電話機3
へ送り、LCD表示器5に表示させる(503)。この場合
も前述と同様に送受話器5を置くことにより(オンフッ
クにより)当該表示動作が終了となる(504)。
【0015】次に、登録されているダイヤル番号データ
に基づき発信を行う場合の動作を図6を参照して説明す
る。この場合も、送受話器5を上げて動作を開始する。
そして、発信に係る短縮番号を扱者が知っている場合
と、知らない場合とで動作が異なる(602)。知っていな
ければメモ内容表示指示キーを操作し(603)、該当の内
線番号対応のデータの表示が図5に示したと同様に行わ
れる(604)。一方、短縮番号を知っている場合及びステ
ップ604 により短縮番号を知った場合には、メモ内容発
信キーが操作されると(605)、主制御回路24は短縮番号
の入力待ちとなり短縮番号の到来を監視する。ここで、
短縮番号が入力されると(606)、これを受けメモリテー
ブル31をサーチして対応のダイヤル番号を得て該当の空
き回線インタフェース23へ与え、ダイヤル信号を送出さ
せる(607)。
に基づき発信を行う場合の動作を図6を参照して説明す
る。この場合も、送受話器5を上げて動作を開始する。
そして、発信に係る短縮番号を扱者が知っている場合
と、知らない場合とで動作が異なる(602)。知っていな
ければメモ内容表示指示キーを操作し(603)、該当の内
線番号対応のデータの表示が図5に示したと同様に行わ
れる(604)。一方、短縮番号を知っている場合及びステ
ップ604 により短縮番号を知った場合には、メモ内容発
信キーが操作されると(605)、主制御回路24は短縮番号
の入力待ちとなり短縮番号の到来を監視する。ここで、
短縮番号が入力されると(606)、これを受けメモリテー
ブル31をサーチして対応のダイヤル番号を得て該当の空
き回線インタフェース23へ与え、ダイヤル信号を送出さ
せる(607)。
【0016】次に、一度、メモリテーブル31に記憶され
たダイヤル番号を削除する場合の動作を図7を参照して
説明する。送受話器5が上げられると(701)、主制御回
路24は入力待ちになる。ここでも、削除すべきダイヤル
番号対応の短縮番号を知っているか否かにより動作が別
かれる(702)。つまり、短縮番号を知らなければ、ステ
ップ703 ,704 により対応のダイヤル番号データの表示
を行わせる。そして、短縮番号が判ったときにメモ内容
削除キーが操作され(705)、これにより主制御回路24は
削除動作の開始へ移る。そして、短縮番号が入力され
(706)、これを受けた主制御回路24は対応のダイヤル番
号データの記憶エリアをサーチし、記憶内容を削除する
(707)。
たダイヤル番号を削除する場合の動作を図7を参照して
説明する。送受話器5が上げられると(701)、主制御回
路24は入力待ちになる。ここでも、削除すべきダイヤル
番号対応の短縮番号を知っているか否かにより動作が別
かれる(702)。つまり、短縮番号を知らなければ、ステ
ップ703 ,704 により対応のダイヤル番号データの表示
を行わせる。そして、短縮番号が判ったときにメモ内容
削除キーが操作され(705)、これにより主制御回路24は
削除動作の開始へ移る。そして、短縮番号が入力され
(706)、これを受けた主制御回路24は対応のダイヤル番
号データの記憶エリアをサーチし、記憶内容を削除する
(707)。
【0017】なお、本実施例においては、ダイヤル番号
データ、短縮番号データについて記憶することとした
が、内線電話機にアルファベットやその他の文字キーが
備えられている場合には、これらを用いて宛先名等を共
に入力して記憶させるようにしてもよい。更に、一台の
内線電話機について一つの登録しか認めない場合には、
短縮番号を予め固定的に定めておき、短縮番号の入力を
行わずともよい。
データ、短縮番号データについて記憶することとした
が、内線電話機にアルファベットやその他の文字キーが
備えられている場合には、これらを用いて宛先名等を共
に入力して記憶させるようにしてもよい。更に、一台の
内線電話機について一つの登録しか認めない場合には、
短縮番号を予め固定的に定めておき、短縮番号の入力を
行わずともよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
憶手段に対し通話時の入力に係るデータを記憶させるよ
うにしたので、これをその後に出力させて用いることが
でき、いわば、『メモ』機能を持たせることができる。
また、可視表示手段を備えさせて記憶手段内のデータの
表示を行うようにしたので、目からメモ内容を知ること
ができる。
憶手段に対し通話時の入力に係るデータを記憶させるよ
うにしたので、これをその後に出力させて用いることが
でき、いわば、『メモ』機能を持たせることができる。
また、可視表示手段を備えさせて記憶手段内のデータの
表示を行うようにしたので、目からメモ内容を知ること
ができる。
【図1】本発明の一実施例の構成図。
【図2】本発明の一実施例に係る構内交換システムのブ
ロック図。
ロック図。
【図3】本発明の一実施例で用いられるメモリテーブル
のメモリマップ図。
のメモリマップ図。
【図4】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
ーチャート。
【図5】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
ーチャート。
【図6】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
ーチャート。
【図7】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
ーチャート。
1 交換機本体 2 回線 3 内線電話機 4 送受話器 5 LCD表示器 6 機能キー 7 ダイヤルキー 8 記憶手段 9 記憶制御手段 10 表示制御
手段 11 ダイヤル信号送出手段 12 データ削
除手段
手段 11 ダイヤル信号送出手段 12 データ削
除手段
Claims (2)
- 【請求項1】 キー入力手段が設けられた電話機と、 データが記憶される記憶手段と、 通話時に前記キー入力手段により所定入力がなされた場
合にその後の当該キー入力手段による入力データを前記
記憶手段へ記憶させる記憶制御手段とを備えることを特
徴とする電話装置。 - 【請求項2】 キー入力手段が設けられた電話機と、 データが記憶される記憶手段と、 通話時に前記キー入力手段により所定入力がなされた場
合にその後の当該入力手段による入力データを前記記憶
手段へ記憶させる記憶制御手段と、 データを可視表示する表示手段と、 前記キー入力手段からの指示データに応じて前記記憶手
段からデータを取り出し前記表示手段に表示させる表示
制御手段とを備えることを特徴とする電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20664491A JPH0548688A (ja) | 1991-08-19 | 1991-08-19 | 電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20664491A JPH0548688A (ja) | 1991-08-19 | 1991-08-19 | 電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0548688A true JPH0548688A (ja) | 1993-02-26 |
Family
ID=16526766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20664491A Pending JPH0548688A (ja) | 1991-08-19 | 1991-08-19 | 電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0548688A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100566231B1 (ko) * | 1998-09-04 | 2006-06-16 | 삼성전자주식회사 | 교환시스템의 메모 기능 및 그 메모 기능을 이용한 다이얼링방법 |
-
1991
- 1991-08-19 JP JP20664491A patent/JPH0548688A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100566231B1 (ko) * | 1998-09-04 | 2006-06-16 | 삼성전자주식회사 | 교환시스템의 메모 기능 및 그 메모 기능을 이용한 다이얼링방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63300655A (ja) | ダイヤリング装置 | |
JPH09186763A (ja) | キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法 | |
JPH03136560A (ja) | 通信装置 | |
JPH0548688A (ja) | 電話装置 | |
JPS61131951A (ja) | 電話機のダイヤル信号送出方式 | |
JP3255438B2 (ja) | 電話装置 | |
JP2696960B2 (ja) | モデム内蔵電話機 | |
JP3113354B2 (ja) | 電話機 | |
JPH08307512A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0379145A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH11341164A (ja) | 電話帳システム | |
JPH0371760A (ja) | 被呼者データ登録方法 | |
JPH0787197A (ja) | 電話交換システムの電話番号登録/検索方式及び発信方式 | |
JPS60208148A (ja) | 電子式住所録装置 | |
JPH0340641A (ja) | 電話端末装置 | |
JPH0622022A (ja) | ダイヤル発信装置 | |
JPH06311224A (ja) | タッチパネル電話機の自動発信装置 | |
JPH0396154A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0193248A (ja) | 電話装置 | |
JPH04354446A (ja) | 情報通信機器 | |
JPH02233049A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH05122363A (ja) | ワンタツチキーダイヤル時の表示方式 | |
JPH04361474A (ja) | G4ファクシミリ装置 | |
JPH07135529A (ja) | 電話交換システムの短縮ダイヤル番号又はワンタッチダイヤル番号の登録方法および抹消・発信方法 | |
JPH03108934A (ja) | ボタン電話装置 |