JPH04291564A - 着信転送サービス方式 - Google Patents

着信転送サービス方式

Info

Publication number
JPH04291564A
JPH04291564A JP5532091A JP5532091A JPH04291564A JP H04291564 A JPH04291564 A JP H04291564A JP 5532091 A JP5532091 A JP 5532091A JP 5532091 A JP5532091 A JP 5532091A JP H04291564 A JPH04291564 A JP H04291564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call transfer
subscriber terminal
database
incoming call
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5532091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamane
晃 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5532091A priority Critical patent/JPH04291564A/ja
Publication of JPH04291564A publication Critical patent/JPH04291564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄積プログラム制御式電
子交換システムにおける着信転送サービス方式に関する
【0002】
【従来の技術】従来の着信転送サービスでは、着信転送
を希望する加入者自身がこの加入者の端末を用い着信転
送サービス登録用の特殊番号をダイヤルすると、交換機
がこれを受信識別して、この交換機に備えた記憶装置に
転送先番号を登録しておく。そして、この加入者の端末
に着信があると、交換機は記憶装置を参照して転送先番
号を抽出し、発呼側とこの転送先番号の端末とを接続し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の着信転送サ
ービス方式では、サービスを希望する加入者端末からの
特殊番号入力が必要な為、この加入者の属している局の
内部・外部を問わず、第3者の加入者端末からは着信転
送サービスの登録・解除ができないという問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の着信転送サービ
ス方式は、No.7共通線信号方式によりデータ回線を
介し複数の交換局と接続され前記複数の交換局それぞれ
に収容された各部の加入者端末の着信転送情報を格納す
るデータベースを設け、前記交換局は、前記加入者端末
からの操作入力を識別し、この識別結果に応じてNo.
7共通線信号方式トランザクション機能応用部によって
前記データベースにアクセスし、前記着信転送情報の登
録制御及び検索制御を行う構成である。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を説明するための
図であり、No.7共通線信号方式によりデータ回線1
1a〜11dを介し交換局1〜4とそれぞれに接続され
、これら交換局1〜4に収容されたそれぞれの加入者端
末6〜9の着信転送情報を格納するデータベース5が示
されている。交換局1〜4相互間は電話回線10a〜1
0dでそれぞれ接続される。
【0007】図2は図1における着信転送登録の処理の
流れを示すフローチャートであり、交換局2の加入者端
末7から交換局1の加入者端末6に対し交換局3の加入
者端末8への着信転送登録を行う場合の例が示されてい
る。交換局2は、加入者端末7から特殊番号,加入者端
末6の電話番号及び加入者端末8の電話番号を受信する
と(ステップ21)、この特殊番号が着信転送登録用の
所定の番号であることを識別しデータ回線11bを介し
てデータベース5を起動する(ステップ22)。そして
、登録指示を示す信号と共に着信転送情報として加入者
端末6,8の電話番号を送信し、データベース5に格納
させる(ステップ23)。次に、データベース5で登録
が完了すると、交換局1はデータ回線11aを介し加入
者端末6の登録完了通知を受信し(ステップ24)、こ
れにより交換局1の図示しない記憶装置に加入者端末6
の着信転送登録中状態を格納し(ステップ25)、登録
制御を完了する。
【0008】図3は図1における着信転送実施の処理の
流れを示すフローチャートであり、図2に示す登録がな
されている状態で交換局4の加入者端末9から加入者端
末6に対して着信があった場合の例が示されている。ま
ず、交換局1は、加入者端末6の状態を記憶装置を参照
しチェックし(ステップ31)、加入者端末6が着信転
送登録中であることを検出したら、電話回線10dを介
し交換局4にその旨通知する(ステップ32)。交換局
4はデータ回線11dを介しデータベース5を起動する
(ステップ33)。データベース5は、交換局4から送
信された加入者端末6の電話番号から転送先の加入者端
末8の電話番号を抽出する検索制御を行い、抽出した電
話番号を交換局4へ送信する(ステップ34)。交換局
4は受信した加入者端末8の電話番号により発信接続を
行い、交換局3はこの加入者端末8の電話番号を受信し
加入者端末9と転送先である加入者端末8との接続を行
う(ステップ35)。
【0009】図4は図1における着信転送登録解除の処
理の流れを示すフローチャートであり、図2に示す登録
がなされている状態で交換局3の加入者端末8から交換
局1の加入者端末6の着信転送登録解除を行う場合の例
が示されている。交換局3は、加入者端末8から特殊番
号,加入者端末6の電話番号を受信すると(ステップ4
1)、この特殊番号が着信転送登録解除用の所定の番号
であることを識別しデータ回線11cを介してデータベ
ース5を起動する(ステップ42)。そして、登録解除
指示を示す信号と共に着信転送情報として加入者端末6
の電話番号を送信し該当するデータを登録解除する(ス
テップ43)。次に、データベース5で登録解除が完了
すると、交換局1はデータ回線11aを介し加入者端末
6の登録解除完了通知を受信し(ステップ44)、これ
により交換局1の記憶装置における加入者端末6の着信
転送登録中を消去し(ステップ45)、登録解除制御を
完了する。
【0010】以上、上述した交換局1〜4とデータベー
ス5との間の通信には、回線非対応のNo.7共通線信
号方式トランザクション機能応用部を使用する。
【0011】このように構成することにより、いずれの
加入者端末からも登録・解除,検索できるので、加入者
自身が移動するような場合、本方式は極めて有効に活用
することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数の交
換局それぞれに収容された各々の加入者端末の着信転送
情報を格納するデータベースを設け、交換局が、加入者
端末からの操作入力を識別し、この識別結果に応じてデ
ータ回線を介しNo.7共通線信号方式トランザクショ
ン機能応用部によってデータベースにアクセスし、着信
転送情報の登録及び検索制御を行うように構成したので
、交換局に収容された任意の加入者端末から別の任意の
加入者端末に対し、着信転送サービスを提供することが
できるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための図である。
【図2】図1における着信転送登録の処理の流れを示す
フローチャートである。
【図3】図1における着信転送実施の処理の流れを示す
フローチャートである。
【図4】図1における着信転送登録解除の処理の流れを
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1〜4    交換局 5    データベース 6〜9    加入者端末 10a〜10d    電話回線 11a〜11d    データ回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  No.7共通線信号方式によりデータ
    回線を介し複数の交換局と接続され前記複数の交換局そ
    れぞれに収容された各々の加入者端末の着信転送情報を
    格納するデータベースを設け、前記交換局は、前記加入
    者端末からの操作入力を識別し、この識別結果に応じて
    No.7共通線信号方式トランザクション機能応用部に
    よって前記データベースにアクセスし、前記着信転送情
    報の登録制御及び検索制御を行うことを特徴とする着信
    転送サービス方式。
JP5532091A 1991-03-20 1991-03-20 着信転送サービス方式 Pending JPH04291564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5532091A JPH04291564A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 着信転送サービス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5532091A JPH04291564A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 着信転送サービス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291564A true JPH04291564A (ja) 1992-10-15

Family

ID=12995259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5532091A Pending JPH04291564A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 着信転送サービス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321931A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 追いかけ電話方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321931A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 追いかけ電話方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0608613A2 (en) Telephone call based on a dialed suffix
US6049601A (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber's telephone terminal in switching system with verification function
JPH04291564A (ja) 着信転送サービス方式
JPH01188151A (ja) 通信端末装置
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
JPS61267443A (ja) 着信転送方式
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JPS62179258A (ja) パ−ソナル交換方式
JP2717104B2 (ja) 個人番号と端末番号を併用する通信接続制御方式
JPH0626386B2 (ja) 着信拒否方式
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JPS6342559A (ja) パ−ソナル通信機能付構内交換システム
JPS6252504B2 (ja)
JPH0265554A (ja) 着信転送先の登録/変更方式
JPS62139457A (ja) 着信加入者追跡方式
JPS601964A (ja) 加入者不在情報伝達方式
JPS63300637A (ja) 無線呼出し方式
JPS60200668A (ja) 遠隔短縮ダイヤル発信方式
JPH0251957A (ja) 自動交換システム
JPH0723116A (ja) 着信転送方式
JPH05244297A (ja) 着信転送方式
JPS63111748A (ja) 呼種別可変不在転送方式
JPH0364240A (ja) 可変不在転送方式
JPH03280774A (ja) 着信転送方式
JPH05136887A (ja) 所在管理システム