JPH01240921A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPH01240921A
JPH01240921A JP63067932A JP6793288A JPH01240921A JP H01240921 A JPH01240921 A JP H01240921A JP 63067932 A JP63067932 A JP 63067932A JP 6793288 A JP6793288 A JP 6793288A JP H01240921 A JPH01240921 A JP H01240921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
memory device
held
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63067932A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishiyama
石山 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63067932A priority Critical patent/JPH01240921A/ja
Publication of JPH01240921A publication Critical patent/JPH01240921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2表表データ生成用記憶装置のデータ破壊を
検知する表示制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
桓2図は、従来の表示制御装置であシ図において、(1
)は表示制御装置用記憶装置(C! RT−ROM)(
2)は表示データ記憶装置(VRAM)、(3)は表示
データ生成用記憶装置(FRAM)、+41け表示コン
トローラ(CRT(:りである。
次に動作釦ついて説明する。主装置よシCRTC(4)
を介してCRT−ROMil+をアクセスし、各種デー
タを読み比し、0RT(!+41を初期設定する。
また、CRT−ROM(1)Kは表示パターンが内蔵さ
れているので、主装置はCRT(3(4)を介してCR
T−ROM[1)の表示パターンを読み川し。
CRT C! +41を介してF’ RA M +31
にデータを書き込むO 表示シーケンスを次に示す。まず、主装置は表示データ
をV RA M 121に書き込む。0RTO(4)は
V RA M +21をアクセスし2表示データ(文字
コード、アトリビュートデータ〕を読み比す。そしてそ
の文字コードデータに従って、PRAM+31をアクセ
スし表示文字パターンを読み出す。この表示文字データ
と、アトリビュートデータによシ画像データを生成し2
表示デバイスにデータを送出する。ここでV RA M
 12+とP RA M f3+はダイナミックメモリ
(一定期間内にデータ保持のアクセスが必要なメモリ)
で構成されている。そのため表示期間は前述のサイクル
により画像データを生成しているが非表示期間は(! 
RT O(41はVRAM+21゜VRAM+31.に
対してデータ保持用のアクセスを行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の表示制御装置は以上のように構成されているので
非表示期間中はりフレッシュ動作を行なうだけでP R
A M (3)のデータの保持を保証するだけであった
。従ってデータ破壊が起きていても検出されることがな
く、システムとして表示誤りなどの誤動作が生じる問題
があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、VRAM+31のデータ故障を検知すること
のできる表示制御装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る表示Fr1l+ 御装置は表示データ生
成用記憶装置のデータ故障を検知可能にしたものである
〔作用〕
この発EAKおける表示制御装置は表示コントローラに
より表示データ生成用記憶装置及び多示制御装置用紀憶
装置を制御し2表示データ生成用記憶装置のデータ破壊
を検知する。
〔発明の実施例〕
PR1図はこの表示ffi制御装置の一実施例の概略図
である。
(1)から14)までは従来例と同一である。(5)は
アドレス生成回路(ADG)、+61はデータ保持回路
(DLT)、+71は故障検知回路(PC!K)である
従来例と同様に表示期間中はC! RT C(41から
表示゛アドレスが出力されV RA M +21をアク
セスし。
表示データ(文字コードとアトリビュートデータ)を内
部に取り込む。その文字コードデータに従ってF RA
、 M +31をアクセスし文字パターンデータをなり
込み先にをり込んだアトリビュートデータと共に画像デ
ータを生成する。
非表示期間、従来例では、単なるデータ保持用のアクセ
スを(!RTC(4)が行なうためP RA M (3
1からはデータが出力されない。しかし1本実施例では
ORT C(41から? RA M +31に対してデ
ータ保持機能をもなせつつ通常の読みめしのアクセスを
行なわせ、F’RAM(31からデータを出力させる。
このデータをD L T +6)に取シ込む。一方、A
DG(5)ではCRTC(4)がFRAM!3”JIC
対してめ力し六アドレスを取シ込み、CRT−ROMf
ll用のアドレスに変換させる。そしてCRT−ROM
f1+から表示パターンを読み比す。この表示パターン
ハ初期設定の段階で0RTO(4)によってCRT−R
OM(1)から次々に読み出されP RA M (3)
に次々に書き込まれている。つまシ非表示期間中にF 
RA M (31から読みめされ、DLTI6)K保持
されたデータとA D G (51を介してCRT−R
OM(11から読み出されD L T +61に保持さ
れたデータは本来同じであることになる。しかし、VR
AM+31の方はダイナミックメモリのため読み書きが
自由でかつデータ保持用アクセスが必要なのでデータの
破壊などが発生することがある。そこで、それぞれD 
L T (61に保持したデータをP OK +7)で
比較することにょシ、F RA M +31のデータ故
障を検知することができる。
なお、上記実施例ではデータ故障を非表示期間に行なっ
たがVRAM(2)とF RA M +31のアクセス
を表示期間に表示データ読み出し以外のアクセスも可能
なタイミングをC! RT C(41にさせると1表示
期間中にも行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば表示データ生成用記憶装
置をそのデータ保持用サイクル中もデータ出力するよう
にし、データ故障を検知するように構成したので精度の
高い装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による表示制御装置を示す
ブロック図、第2図は従来の表示制御装置を示すブロッ
ク図である。 (1)は表示制御装置用記憶装置、(2)は表示データ
記憶装置、13)は表示データ生成用゛記憶装置2(4
)は表示コントローラである。なお図中同一符号は同一
、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示データ記憶装置と、表示データ生成用記憶装置と、
    表示制御装置用記憶装置を備えた表示制御装置において
    、表示データ生成用記憶装置及び表示制御装置用記憶装
    置を制御する装置と、それらのデータを保持し、制御す
    る装置を備えたことを特徴とする表示制御装置。
JP63067932A 1988-03-22 1988-03-22 表示制御装置 Pending JPH01240921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067932A JPH01240921A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067932A JPH01240921A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240921A true JPH01240921A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13359192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067932A Pending JPH01240921A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01240921A (ja) 表示制御装置
EP0424911A2 (en) Memory system having self-testing function
JPH01271795A (ja) 画像表示装置
JP2000099370A (ja) 信号処理装置
JPS626498A (ja) メモリ評価装置
JP3318125B2 (ja) Dram制御回路
JPH0395653A (ja) データ記憶装置のアドレス誤り検出方法
JPS60132249A (ja) デ−タ処理装置
JP2558335B2 (ja) 記憶装置への書き込み制御装置
KR960006881B1 (ko) 좌표지정을 이용한 비디오 램 인터페이스 제어회로
JPH04170790A (ja) 初期化機能を有するdram
JPH01256100A (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
JPH05250271A (ja) データ処理装置
JPH01251254A (ja) 割り込み要求発生方式
JPH0281400A (ja) メモリ素子
JPH02118744A (ja) 電子ディスク装置
JPS5997185A (ja) 表示装置
JPS63158637A (ja) メモリトレ−ス方式
JPH01163860A (ja) 入出力制御装置
JPH0528056A (ja) メモリ装置
JPH0398129A (ja) パリティエラー検出方式
JPH0217553A (ja) Ras回路付記憶装置
JPH06195113A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6327939A (ja) メモリ装置
JPS62232799A (ja) Eprom内蔵1チツプマイクロコンピユ−タ