JPH01228195A - 回路基板とその製造方法 - Google Patents

回路基板とその製造方法

Info

Publication number
JPH01228195A
JPH01228195A JP63055814A JP5581488A JPH01228195A JP H01228195 A JPH01228195 A JP H01228195A JP 63055814 A JP63055814 A JP 63055814A JP 5581488 A JP5581488 A JP 5581488A JP H01228195 A JPH01228195 A JP H01228195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
circuit
board
circuit board
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63055814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834342B2 (ja
Inventor
Tatsunori Takayasu
高安 龍典
Mitsuru Yokoyama
充 横山
Mika Machino
町野 美香
Takeshi Nakada
剛 中田
Yozo Obara
小原 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKURIKU DENKI KOGYO KK
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
HOKURIKU DENKI KOGYO KK
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKURIKU DENKI KOGYO KK, Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical HOKURIKU DENKI KOGYO KK
Priority to JP63055814A priority Critical patent/JPH0834342B2/ja
Publication of JPH01228195A publication Critical patent/JPH01228195A/ja
Publication of JPH0834342B2 publication Critical patent/JPH0834342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、種々の電子素子が表面に装着される回路基
板に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子機器に設けられている回路基板は、熱硬化性
樹脂積層板が多く利用されている。
また、近年熱可塑性樹脂を射出成形して回路基板を製造
するものが提案されており、回路パターンの形成は、メ
ツキ及びエツチングによるものや、銅箔パターンを成形
時に転写するものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術の前者の場合、基板の穴あけ等の機械加工
が必要であり製造工数が比較的多くかかるとともに、比
誘電率が太き(、マイグレーションも起きやすいので高
密度実装の妨げになっているという欠点がある。
また、上記従来の技術の後者の場合、回路パターンの形
成が面倒でありコスト高になる上、従来の技術の前者の
場合と同様にハンダくわれやマイグレーションが生じや
すく、高密度実装の妨げとなっており、基板に対する金
属箔の密着強度も弱いという欠点がある。
この発明は上記従来の技術の欠点に鑑みて成されたもの
で、製造が容易でハンダくわれやマイグレーションが生
ぜず高密度実装が可能な回路基板の製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、導電体の薄板を打ち抜いて回路パターンを
形成する工程と、この打ち抜きにより形成された回路パ
ターンを成形金型内に装着する工程と、この成形金型内
に熱可塑性樹脂を射出し回路パターンの少なくとも一方
の側に基板を密着形成する工程とから成る回路基板の製
造方法である。
〔作用〕
この考案の回路基板の製造方法は、導電体の薄板を打ち
抜いて回路パターンを形成し、これを熱可塑性樹脂にイ
ンサートして回路基板を形成し、製造工数及びコストの
削減を図るものである。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例について図面に基づいて説明す
る。
第1図はこの実施例の回路基板の製造工程を示したもの
で、第1図(A)に示すように銅等の導電体の薄板1を
プレス2に装着し、所望の回路パターンに打ち抜く。第
1図(B)はこのようにして打ち抜かれた回路パターン
薄板3である。この回路パターン薄板3は、回路パター
ン4を最外周の枠5と所々の連結部6により連結した状
態とするとともに、回路パターン4間にも連結部6を形
成し、回路パターン4がバラバラにならないようになっ
ている。さらに、第1図(C)に示すようにこの実施例
では、スルーホール用の起立片7、ソケット用の端子8
が起立、折り曲げ形成されている。そして、第1図(D
)に示すようにこの回路パターン薄板3を射出成形機の
金型9内に装着し、ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン
、ポリフェニレンスルファイド、ポリアリルスルホン等
の熱可塑性樹脂を金型9内に射出する。これによって、
第1図(E)に示すように、枠5を除いて基板1oが成
形され、起立片7、端子8は基板1oの回路パターン形
成面とは反対側に露出する。この後、枠5及び回路パタ
ーン4同士を連結している連結部6を一定の幅で打ち抜
いて枠5を取り外し、透孔11により回路パターン4同
士の絶縁を確保する。以上のようにして回路基板が形成
される。
第2図はこの実施例の方法により形成した回路基板に電
子素子を装着したもので、図中の基板1゜の裏面にこの
実施例の回路パターンが形成されており表面には従来の
方法で必要な回路パターン(図示せず)が形成されIC
や抵抗、コンデンサ等の電子素子が取り付けられている
。さらに、端子8にはソケット12が設けられ、コネク
タ13の装着を可能にしている。
この実施例の回路基板の製造方法によれば、基板と回路
パターンの製造が極めて容易であり、製造工数、コスト
の大幅な削減が可能である。
尚、この発明は上述の実施例の外、回路パターンの両側
に熱可塑性樹脂を射出成形し、必要な端子等のみが基板
表面に露出するようにしても良い。
これによって、基板自体を電子機器のケースとして利用
することができ、絶縁性が向上するとともに結露による
ショートもなくなり、基板の積層化も容易に可能となる
。また、回路パターンは、打ち抜き時に連結部を残さず
に回路パターンのみ打ち抜いてこれを粘着フィルムに貼
り付け、成形時に基板表面にこの回路パターンを転写し
、後で粘着フィルムのみをはがすようにしても良い。さ
らに、起立片や端子は、打ち抜きと同時に設けても良く
、場合によっては形成しなくても良い。
また、基板の成形時にソケット本体等を形成しても良く
、電子機器の所定の位置に取り付けるための係合部も同
時に成形しても良い。さらに、導電体の薄板は、銅量外
にアルミニウムや導電性セラミックス等であっても良(
、樹脂左の相性を良くするため鉄板、銅板等にさらに銅
をメツキしたもの等材質は任意に選択し得るものである
また、複数の基板を同一平面上で多数成形し、後で各々
を切断して個々の回路基板にするようにしても良い。こ
れによって量産性はさらに向上する。
〔発明の効果〕
この発明の回路基板の製造方法は、導電体の薄板を打ち
抜いて回路パターンを作成し、この回路パターンに熱可
塑性樹脂を成形して基板を設けたので、基板及び回路パ
ターンの製造工数、コストを大幅に下げることができ、
しかもマイグレーションやハンダくわれも生じない回路
基板を製造することができる。
さらに、基板を熱可塑性樹脂の成形により形成したので
、任意の形状に成形することができ、回路パターンの両
面に基板を成形したり、多層積層板に形成したり、直接
電子機器のケースとして用いたりすることが容易に可能
であり、実層密度の向上、機器の小型軽量化に大きく貢
献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) (B) (C) (D) (E) (F
)はこの発明の一実施例の回路基板の製造方法を示す工
程図、第2図はこの実施例の回路基板の製造方法により
製造された回路基板に電子素子を装着した斜視図である
。 1・・・薄板、2・・・プレス、3・・・回路パターン
薄板、4・・・回路パターン、5・・・枠、9・・・金
型、10・・・基板 第   1    図 (C) (D) (F) 第   2   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.絶縁性の基板表面に電子素子を装着する回路基板に
    おいて、導電体の薄板を打ち抜いて回路パターンを形成
    する工程と、この打ち抜いて形成した回路パターンを成
    形金型内に装着する工程と、この成形金型内に熱可塑性
    樹脂を射出し回路パターンの少なくとも一方の側に基板
    を密着形成する工程とから成ることを特徴とする回路基
    板の製造方法
JP63055814A 1988-03-08 1988-03-08 回路基板とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0834342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055814A JPH0834342B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 回路基板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055814A JPH0834342B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 回路基板とその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108993A Division JP2687314B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 回路基板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228195A true JPH01228195A (ja) 1989-09-12
JPH0834342B2 JPH0834342B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=13009403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055814A Expired - Lifetime JPH0834342B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 回路基板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834342B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125117A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Meiki Co Ltd プリント回路基板およびその射出成形装置
JPH06187873A (ja) * 1992-07-20 1994-07-08 Methode Electronics Inc ワイヤレス浮動式ホーンスイッチ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213093A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 三井化学株式会社 配線用プリント基板の製法
JPS63116496A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 ミツク電子工業株式会社 簡易配線板の製造法
JPS63132499A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 古河電気工業株式会社 回路基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213093A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 三井化学株式会社 配線用プリント基板の製法
JPS63116496A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 ミツク電子工業株式会社 簡易配線板の製造法
JPS63132499A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 古河電気工業株式会社 回路基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125117A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Meiki Co Ltd プリント回路基板およびその射出成形装置
JPH06187873A (ja) * 1992-07-20 1994-07-08 Methode Electronics Inc ワイヤレス浮動式ホーンスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834342B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040168314A1 (en) Process for manufacture of printed circuit boards with thick copper power circuitry and thin copper signal circuitry on the same layer
US6272745B1 (en) Methods for the production of printed circuit boards with through-platings
JPH01228195A (ja) 回路基板とその製造方法
JPH0528918B2 (ja)
JP3540361B2 (ja) アンテナモジュールおよびその製造方法
JPH02151496A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPS63132499A (ja) 回路基板の製造方法
JP2810877B2 (ja) 回路基板
JP2687314B2 (ja) 回路基板とその製造方法
JPH06224528A (ja) 両面フィルム基板及びその製造方法
JPH0739258Y2 (ja) 基板のエッジにおける端子構造
JPH05267502A (ja) 樹脂成形品
JPS62179794A (ja) 電気回路配線板
CN109950017A (zh) 电子部件以及电子部件的制造方法
JPH0590764A (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH08255870A (ja) 電子部品実装板及びその製造方法
JPS6235595A (ja) 転写シ−トの製造方法
JP2002329755A (ja) Tabテープキャリアの製造方法
JPH04158596A (ja) 電子部品実装方法
JPS62114249A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03114248A (ja) 半導体搭載用プリント配線基板の製造方法
JPS59232491A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH07135392A (ja) プリント基板の製造方法
JPS6365699A (ja) 多層印刷配線板およびその製造方法
JP2001284794A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法