JPH02151496A - 集積回路装置の製造方法 - Google Patents

集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02151496A
JPH02151496A JP63307334A JP30733488A JPH02151496A JP H02151496 A JPH02151496 A JP H02151496A JP 63307334 A JP63307334 A JP 63307334A JP 30733488 A JP30733488 A JP 30733488A JP H02151496 A JPH02151496 A JP H02151496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
integrated circuit
insulating substrate
circuit element
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307334A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kikuchi
菊池 立郎
Hiroshi Kuroda
黒田 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63307334A priority Critical patent/JPH02151496A/ja
Publication of JPH02151496A publication Critical patent/JPH02151496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えばICカード等に用いられる集積回路装置
の製造方法に関するものである。
従来の技術 近年は、マイクロコンピュータ、メモリ等の集積回路素
子をプラスチック製カードに搭載または内蔵したいわゆ
るICカードが実用に供されつつある。
このICカードは、すでに多量に使用されている磁気ス
トライプカードに比して、記憶容量が犬きく防犯性に優
れていることから、従来の磁気ストライプカードの用途
ばかりでなく身分証明書等多様な用途に使用することが
考えられている。
ところで、ICカードは、塩化ビニル樹脂等のプラスチ
ックカードに、リーダー・ライター等の外部装置との接
続用端子を有する集積回路装置を搭載した構成であり、
この集積回路装置は、極めて薄型に構成することが必要
とされている。
ICカードにも多くの種類があるが、従来の磁気ストラ
イプカードと同じ寸法のICカードの規格化がl5O(
国際標桑化機構)で検討されている。
以下、ICカードおよびICカードに用いられる集積回
路装置について添付図面を参照しながら説明する。
第4図はICカードの斜視図、第5図は第4図における
人−人′断面であり、集積回路装置の周辺を示す断面図
、第6図は回路基板を用いた従来の集積回路装置の縦断
面図である。
従来、ICカードの製造方法や構成には数多くの方法が
行われているが、例えば、第4図および第5図に示すよ
うに、シート状の厚さ760μm程度の薄いプラスチッ
クカード1に、エンドミルやトムソン金型などを用いて
、集積回路装置30の太きさよりやや大きな穴2を設け
、プラスチックカード1よりやや薄い厚みの集積回路装
置3゜を挿入し、外部接続用端子32が露出するように
接若し、埋設する。
従来の集積回路装置は、第6図に示すように、フィルム
状の絶縁基板31に外部接続用端子パターン32、回路
パターン33およびスルーホール34等の回路導体を形
成した薄型回路基板に、集積回路素子35をダイボンデ
ィングし、集積回路素子36の入出力電極と回路パター
ン33とをワイヤーボンディング方式等により金属線3
6で接続する。また、樹脂封止時の樹脂流れ止め用の封
止枠37を回路基板に接着して設け、エポキン樹脂等の
封止材38により封止していた。(特開昭55−588
47号公報、特開昭58−92597号公報) また、前述のような高精度な精密回路基板を必要としな
い従来の集積回路装置として、金属薄板を所望形状に加
工したリードフレームを用い、リードフレームの片方の
一面を外部接続用端子とし、他面に集積回路素子を搭載
し、集積回路素子の入出力電極とリードフレームの他面
とを金属線で電気的に接続し、集積回路素子側を封止樹
脂で被覆した集積回路装置がある。(特開昭54−69
068号公報、特開昭63−33853号公報)発明が
解決しようとする課題 ICカードに搭載される集積回路装置においては、高信
頼性、薄型化と同時に、高寸法精度さらには低コストで
あることが求められている。しかしながら、前述したよ
うな回路基板を用いた集積回路装置においては、用いら
れる回路基板が、絶縁基板31の両面に配線導体を形成
しスルーホール34によって接続したスルーホール付両
面基板であるので、次のような問題を有している。■回
路基板が高価である。■絶縁基板31の厚さのバラツキ
やスルーホール形成時のめっき厚のバラツキが回路基板
総厚のバラツキとなり、良好な厚さ寸法精度が得られに
ぐい。■集積回路素子36の樹脂封止時に、樹脂がスル
ーホール34から流出するので、流出防止のだめスルー
ホール34を封口する手段が必要である。
上記の問題点を解決できる集積回路装置として、本発明
者らは、先に、片面配線基板を用い、絶縁基板の除去部
(貫通孔)から露出した導体と集積回路素子とを電気的
に接続し、封止樹脂で覆った集積回路装置を提案した。
(特願昭62−211995号)この集積回路装置の製
造方法について種々検討を重ねだ結果、この集積回路装
置に適した製造方法を得た。
本発明は、上記背景に基づいて成されたもので、ICカ
ードに適した高寸法精度、高品質な集積回路装置を、高
能率かつ安価に製造できる方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の集積回路装置の製
造方法は、絶縁基板の一面に金属を張り合わせる工程と
、前記絶縁基板の所望部分に貫通孔を設ける工程とによ
り前記金属の一面の一部が前記絶縁基板の前記貫通孔よ
り露出しだ基板を作成し、この基板の前記金属とは反対
側の前記絶縁基板に集積回路素子を搭載し、前記集積回
路素子の入出力電極と前記金属の前記露出部分とを前記
貫通孔を通して電気的に接続し、前記基板の前記金属と
は反対側において前記集積回路素子、前記貫通孔および
前記電気的接続部分を封止樹1旨で覆い、そののちに、
前記金属の一部を除去し、#記金属を所望の形状に加工
し、外部接続用端子とするものである。
作用 本発明は、上記の方法によって、従来用いられていた高
価なスルーホール付両面回路基板を必要とせず、片面構
成の金属張り基板が使用でき、外部接続用端子と集積回
路素子の入出力電極との電気的接続が可能となり、スル
ーホール形成に伴うコスト、品質他の問題が解決でき、
薄型の集積回路装置が安価で高品質に製造できることと
なる。
同時に、金属を外部接続用端子とするため、金属の一部
を除去し所望の形状とする加工は、成形金型を用いて封
止樹脂を形成し、集積回路素子9貫通孔および電気的接
続部分を封止樹脂で覆ったのちに行うものであるので、
以下の作用を有することとなる。■配線基板が凹凸のな
い平板であるので、樹脂封止時に金型と基板が良好に密
着し、樹脂パリ等の発生がなく良好な封止樹脂の形成が
可能である。■外部接続用端子面の表面処理は、各工程
を経た後に行うので、傷等を防止でき外観的な品質が確
保できる。■全面にある金属により基板強度が確保でき
るので、工程搬送時の安定性が高い。また、絶縁基板を
更に薄くできるので、集積回路装置の厚みを川に薄くで
きる。
実施例 以下、本発明の一実施例の集積回路装置の製造方法につ
いて、図面を参照しながら説明する第1図は本発明の一
実施例における集積回路装置の製造方法を説明するだめ
の各工程における縦断面図である。第2図は本発明の一
実施例における製造方法により得だ集積回路装置の縦断
面図である。第3図は本発明の一実施例における封止樹
脂の形成方法を説明するだめの縦断面図である。
第1図、第2図および第3図において、11は絶縁基板
、11aは貫通孔、12は金属、12&は金属12の絶
縁基板11の貫通孔111Lからの露出部分、13は集
積回路素子、14は接着材、16は金属線、16は封止
樹脂、17は成形金型である。
本実施例の集積回路装置の製造方法について、その構成
とともに以下に詳細に説明する。
まず、絶縁基板11の一面のみに薄板状の金属12を形
成し、絶縁基板11の所望部分に貫通孔11aを設け、
金属12の一部が絶縁基板110貫通孔11aより露出
した基板とした。これは、以下の方法で作成した。絶縁
基板11として0,1訓厚の耐熱性ガラス基材エポキン
樹脂債層板を使用し、これに金属12として35μm厚
の銅箔を張り合わせた片面銅張ガラスエポキン漬層板の
絶rく基板11の一部をルータ加工機により除去加工を
行ってn通孔11′a−を設け、金属12の一部を絶縁
lN板11より露出させ、金属露出部分122Lを設け
た基板を作成し、た。金属露出部分12&の寸法は、後
述する金属線16の接続を容易にするため絶縁基板11
の厚さの1Q倍の直径1.01の円形とした。なお、円
形としたが、矩形でもよい。
なお、金属露出部分12&を設けるだめの絶縁基板11
0貫通孔112Lは、打ち抜き加工等によりあらかじめ
銅箔を張り合わせる前に設けておき、その後に、銅箔を
張り合わせる方法により上記の基板を作成することもで
きる。また、絶縁基板11としては上記のほかにポリイ
ミドやトリアジン系等の付熱性絶縁材料を使用してもよ
い。次に、金属露出部分12&にワイヤーボンディング
法により金属線を接続するために、金属12の金属露出
部分121Lにニッケルめっきおよび金めつきによる表
面処理を施し、第1Naのものを得た。
次に、上記の基板の絶縁基板11の所定位置に、絶縁性
樹脂からなる接着材14を介して集積回路素子13を搭
載し、接着材14を加熱硬化して接着固定した。
次に、第1図すのごとく金属線16として直径251t
mの金細線を用いて、ワイヤーボンディング法により、
集積回路素子13の入出力電極13aと基板の金属露出
部分12aとを電気的に接続した。なお、この電気的な
接続は、金属線による接続以外に、フリップチップ方式
やフィルムキャリア方式などのワイヤレスボンディング
法により行うこともできる。
集積回路素子13の入出力電極13亀と基板の金属露出
部分12&との必要な電気的接続を行ったのち、エポキ
ン樹脂などの対土成形材料を用いトランスファ成形法で
成形し、封止樹脂16により集積回路素子13、金属線
16および絶縁基板11の片面側を被覆して保護し、第
1図Cを得た。
上記の封止樹脂16の形成方法について、第3図を用い
てさらに詳しく説明する。集積回路素子13を搭載し接
着固定し、金属線16による必要な電気的接続を行った
基板を、成形温度に加熱されたトランスファ成形の成形
金型17の下金型171Lに当接させ、下金型171L
と上金型17bの型締めを行ったのち、エポキン樹脂を
主成分とし硬化剤、充填剤およびその他の添加剤からな
る封止成形材料を加熱加圧状態で成形金型17内にゲー
)17Cより注入し、硬化のだめの一定時間保持したの
ち、トランスファ成形金型17より取り出して、封止樹
脂16を形成した。なお、第3図において17dは封止
成形材料注入時の成形金型17内の空気を排出するため
のエアーベントである。
なお、第3図では、ゲー)170およびエアーペン)1
7(1は、上金型1了すに凹部として設けたが、このほ
かに、ゲートおよびエアーベントを基板に凹部として設
けることも行った。具体的には、前述の貫通孔11&を
設けると同時に、同様な方法によシ、あらかじめ、ゲー
トおよびエアーベントとする所望部分の絶縁基板11を
除去加工して設けた。この基板を用いて封止樹脂の形成
を行った場合は、ゲート部分に封止樹脂が突出して形成
されることがなく、ゲート部分の封止樹脂の除去が不要
となった。
以上説明した本実施例では、基板は、金属が全面に設け
られており、スルーホール等の開口がないので、樹脂封
止時に樹脂の流出を防止のための封口手段は不要であり
、基板の樹脂形成側の絶縁基板11上には導体等の凹凸
がなく、また、金属面は平面であり、パターン等が形成
されて無いので、型締め時、十分な圧力で型締めを行う
ことができ、上金型17bは絶縁基板11に良好に密着
し、封止樹脂の流出がなく、薄パリの発生が防止でき、
良好に封止樹脂が形成できた。
なお、封止樹脂16の形成方法について、エポキン樹脂
を主成分とする封止成形材料を用いたトランスファ成形
法を説明したが、この他に、封止成形材料としてフェノ
ール系樹脂を用いてもよく、まだ、熱可塑性樹脂を用い
た射出成形法により行うこともできる。
次に、金属12の表面にエツチングレジスト膜形成、化
学的エツチングによる金属の不要部分の除去、エンチン
グレジスト膜除去を行って、金属12を所望形状の外部
接続用端子12bとした。
この後、外部接続用端子12bの表面にニッケルめっき
および金めつきによる表面処理を施して、第1図dを作
成した。なお、金属12の不要部分を除去して所望形状
の外部接続用端子12bとする加工は、上記の化学的エ
ツチングのほかに、切削等の機械的加工により行うこと
もできる。
この後、封止樹脂16により被覆されていない基板の不
要部分を切断除去および分離した。これにより第2図の
本実施例の製造方法による完成状態の集積回路装置が得
られた。このように、集積回路素子の搭載接続および封
止樹脂の形成を行った後に、外部接続用端子12bのパ
ターン形成および金属12の表面にニッケルめっきおよ
び金めつきによる表面処理を施して外部接続用端子12
1)を形成したので、外部接続用端子12bの表面に傷
や汚れの発生が防止でき、外観的品質が確保できた。
第2図の本実施例による集積回路装置の寸法は、絶縁基
板11部分で、タテ10項、ヨコ12咽。
4角の曲率半径1.6Nで、封止樹脂16の絶縁基板1
1に接する面の寸法はタテ9順、ヨコ11fi。
4角の曲率半径1.0調であり、厚さは絶縁基板11と
外部接続用端子12bと封止樹脂16とを併せて0.6
5mmであり、極めて寸法精度がよく、寸法のバラツキ
は、厚さ寸法で±30μm以下であり小さかった。
厚さの各部寸法は、おおよそ絶縁基板11が0.10卿
、外部接続用端子12bが0.04団、集積回路素子1
3が0.26mm、集積回路素子13の下の接着材14
が0−03rran、集積回路素子13上の封止樹脂1
6が0.23 m1rrであった。
また、本実施例による集積回路装置の封止PA脂16の
形状は、第2図に示すように、θを約80度としだ台形
形状とし、表面16bを、粗面化して表面あらさ5〜1
5μm程度の凹凸形状とし、コーナ一部分161Lを、
曲率半径約0.2mmの曲面とした。
以上のように、本実施例の集積回路装置の製造方法は、
金属12を外部接続用端子12bとするため、金属12
の一部を除去し所望の形状とする加工は、成形金型を用
いて封止樹脂16を形成し、集積回路素子131貫通孔
11aLおよび電気的接続部分を封止樹脂16で覆った
のちに行ったので、封止樹脂16の形成時には、金属1
2面は平面であり、パターン等が形成されて無いので、
型締め時、十分な圧力で型締めを行うことができ、上金
型1アbは絶縁基板11に良好に密着し、封止樹脂16
の流出がなく、薄パリの発生が防止できた。
また、集積回路素子13の搭載接続および封止樹脂16
の形成を行った後に、外部接続用端子12bパターンの
形成および表面にニッケルめっきおよび金めつきによる
表面処理を施して外部接続用端子12bを形成すること
を行ったので、外部接続用端子12bの表面に傷や汚れ
の発生が防止でき、外観的品質が確保できた。
発明の効果 以上のように本発明は、絶縁基板の一面に金属を張り合
わせる工程と前記絶縁基板の所望部分に貫通孔を設ける
工程とにより前記金属の一面の一部が前記絶縁基板の前
記貫通孔より露出した基板を作成し、この基板の前記金
属とは反対側の前記絶縁基板に集積回路素子を搭載し、
前記集積回路素子の入出力電極と前記金属の前記露出部
分とを前記貫通孔を通して電気的に接続し、成形金型を
用いて前記基板の前記金属とは反対側において、前記集
積回路素子、前記貫通孔および前記電気的接続部分を前
記封止fM脂で覆い、そののちに、前記金属の一部を除
去し、前記金属を所望の形状の外部接続用端子とする集
積回路装置の製造方法である。
これにより、従来用いられていた高価なスルーホール付
両面回路基板を必要とせず、片面構成の金属張9基板が
使用でき、外部接続用端子と集積回路素子の入出力電極
との電気的接続が可能となり、スルーホール形成に伴う
コスト、品質他の問題が解決でき、薄型の集積回路装置
が安価で高品質に製造できることとなる。
同時に、金属を外部接続用端子とするだめ、金属の一部
分除去し所望の形状とする加工は、成形金型を用いて封
止樹脂を形成し、集積回路素子。
貫通孔および電気的接続部分を封止樹脂で覆ったのちに
行うものであるので、次のような数多くの効果がある。
■基板が凹凸のない平板であるので、FR脂封止時に金
型と絶縁基板が良好に密着し、樹脂パリ等の発生がなく
良好な封止樹脂の形成が可能となる。■外部接続用端子
面の表面処理は、各工程を経た後に行うので、傷等を防
止でき外観的な品質が確保できる。さらには、■全面に
ある金0.4により基板強度が確保できるので、工程搬
送時に基板のたわみや折れが発生しに<<、搬送の安定
性が高く、作業性が良い。また、絶縁基板を更に薄くで
きるので、集積回路装置の厚みを更に薄くできる。■集
積回路素子の搭載接続から外部接続用端子のパターン形
成までの工程では、集積回路素子の各入出力電極は全て
連続した一つの金属に接続され、同電位であるので、こ
れらの工程中に静電気により集積回路素子が破壊される
ことがない。
また、封止8を脂の形成は、金型を用いた成形であり、
基板は、金属が全面に設けられており、スルーホール等
の開口がないので、樹脂封止時に樹脂が流出するのを防
止のだめの封口手段は不要であり、極めて高品質な集積
回路装置が容易に製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における集積回路装置の製造
方法を説明するだめの各工程における縦断面図、第2図
は本発明の一実施例における製造方法により得た集積回
路装置の縦断面図、第3図は本発明の一実施例における
封止樹脂の形成方法を説明するための縦断面図、第4図
はICカードの斜視図、第5図は従来のICカードの一
部の縦断面図、第6図は従来の集積回路装置の縦断面図
である。 11・・・・・・絶縁基板、11?L・・・・・・貫通
孔、12・・・・・金属、12ia・・・・・・金属露
出部分、12b・・・・・・外部接続用端子、13・・
・・・・集積回路素子、14・・・・・・接着材、16
・・・・・・金属線、16・・・・・・封止樹脂、17
・・・・・・成形金型。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか16第 
1 図 講 図 第4図 図 fib−一一上企i 弔 図 12−−−4    扁 12α−4jll背出郊全 73−−−J状Tirン響1棄子 14−炎着剖 15−−一蚕 X 諜 t6−−−貯止存り脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁基板の一面に金属を張り合わせる工程と、前記絶
    縁基板の所望部分に貫通孔を設ける工程とにより前記金
    属の一面の一部が前記絶縁基板の前記貫通孔より露出し
    た基板を作成し、この基板の前記金属とは反対側の前記
    絶縁基板に集積回路素子を搭載し、前記集積回路素子の
    入出力電極と前記金属の前記露出部分とを前記貫通孔を
    通して電気的に接続し、前記基板の前記金属とは反対側
    において前記集積回路素子、前記貫通孔および前記電気
    的接続部分を封止樹脂で覆い、そののちに、前記金属の
    一部を除去し、前記金属を所望の形状の外部接続用端子
    とする集積回路装置の製造方法。
JP63307334A 1988-12-05 1988-12-05 集積回路装置の製造方法 Pending JPH02151496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307334A JPH02151496A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307334A JPH02151496A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02151496A true JPH02151496A (ja) 1990-06-11

Family

ID=17967880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307334A Pending JPH02151496A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02151496A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015076A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-01 Gemplus Procede de fabrication d'une mini-carte a puce
GB2369245A (en) * 1999-09-16 2002-05-22 Nec Corp Resin-encapsulated semiconductor device
US6919624B2 (en) * 2002-08-28 2005-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with exposed electrodes
JP2006344994A (ja) * 2006-08-28 2006-12-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2007013854A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Vishwanath Lakshmi Intelligent card and manufacturing thereof
CN110177440A (zh) * 2019-05-22 2019-08-27 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015076A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-01 Gemplus Procede de fabrication d'une mini-carte a puce
FR2797977A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-02 Gemplus Card Int Procede de fabrication d'un dispositif electronique portable comportant une etape de surmoulage directement sur le film support
GB2369245A (en) * 1999-09-16 2002-05-22 Nec Corp Resin-encapsulated semiconductor device
GB2369245B (en) * 1999-09-16 2002-11-20 Nec Corp Method for forming a resin-encapsulated semiconductor device
US6611063B1 (en) 1999-09-16 2003-08-26 Nec Electronics Corporation Resin-encapsulated semiconductor device
US6919624B2 (en) * 2002-08-28 2005-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with exposed electrodes
WO2007013854A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Vishwanath Lakshmi Intelligent card and manufacturing thereof
JP2006344994A (ja) * 2006-08-28 2006-12-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
CN110177440A (zh) * 2019-05-22 2019-08-27 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及制备方法
CN110177440B (zh) * 2019-05-22 2021-04-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625880B2 (en) Method for producing printed wiring board
WO1989001873A1 (en) Integrated circuit device and method of producing the same
JP5289832B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH03136267A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2661196B2 (ja) 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード
JPS6314455A (ja) 半導体装置
JPH02151496A (ja) 集積回路装置の製造方法
JP3217876B2 (ja) 半導体電子素子構造を製造するためのモールドおよびそれを用いて半導体電子素子構造を製造する方法
TW201417651A (zh) 製造電路板與晶片封裝之方法,以及藉由使用此方法製成之電路板
JPS6086850A (ja) Icカ−ド
JPH02153542A (ja) 集積回路装置の製造方法
JP2936540B2 (ja) 回路基板及びその製造方法とこれを用いた半導体パッケージの製造方法
JPH09162342A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3568249B2 (ja) 半導体装置及びそれに使用されるチップキャリアの製造方法
JPH081109Y2 (ja) 複数チップ内蔵のicモジュール
CN218333789U (zh) 衬底和半导体器件
CN215798501U (zh) 微机电系统器件的封装结构
JPS6084844A (ja) 半導体装置
JPS63219189A (ja) 射出成形回路基板の製造方法
JPH0276798A (ja) 集積回路装置の製造方法
JP2654032B2 (ja) 半導体ic装置の製造方法
JPH0726139Y2 (ja) Icカード
JPH01228195A (ja) 回路基板とその製造方法
JPH10189792A (ja) 半導体パッケージ
JP3643764B2 (ja) 回路装置の製造方法