JPH01217038A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01217038A
JPH01217038A JP4354388A JP4354388A JPH01217038A JP H01217038 A JPH01217038 A JP H01217038A JP 4354388 A JP4354388 A JP 4354388A JP 4354388 A JP4354388 A JP 4354388A JP H01217038 A JPH01217038 A JP H01217038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismaleimide
bis
phenyl
resin composition
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4354388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kanayama
薫 金山
Yoshinobu Onuma
吉信 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP4354388A priority Critical patent/JPH01217038A/ja
Publication of JPH01217038A publication Critical patent/JPH01217038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高温下での機械的特性の低下が少なく、かつ熱
安定性に優れた耐熱性樹脂組成物に関するものである。
この樹脂組成物は、多層積層用樹脂、摺動材料、封止材
料、成形材料および接着剤として有用である。
〔従来の技術] 近年、電気・電子分野、航空機・車輌等の輸送機器分野
等においては機器の高性能化、小型軽量化に伴い耐熱性
のより優れた材料が望まれている。
従来、該分野においてはエポキシ樹脂、マレイミド樹脂
およびポリイミド樹脂等が用いられている。
しかし、エポキシ樹脂は機械特性、電気特性に優れてい
るが耐熱性が必ずしも充分ではない。また、ポリイミド
樹脂は優れた耐熱性を有しているが、不溶不融であるた
め成形が困難である。
成形加工性を改良したポリイミドとして付加型のビスマ
レイミド樹脂が公知である。しかしながら、付加型のビ
スマレイミド樹脂を単に熱重合して得られる硬化樹脂は
きわめて脆く、冷却、加熱等の熱衝撃により容易にクラ
ックを生じやす(、実用に耐え得るものではない。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる欠点を改良し、ビスマレイミドの耐熱性に優れた
特性を生かし、しかも実用的に十分耐え得る樹脂として
、N、N’ −4,4’−ジフェニルメタンビスマレイ
ミドと4.4′ −ジアミノジフェニルメタンのプリポ
リマーであるポリアミノビスマレイミド樹脂が実用化さ
れた。しかし、この樹脂はN、N−ジメチルホルムアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン等の極性溶媒にしか溶
解しなく、作業性に難がある。また、得られる硬化物は
、ビスマレイミド樹脂を単に熱重合したものに比べ改良
されているが、まだ不十分であり、可撓性の要求される
用途には使用できない。
本発明は、従来のポリアミノビスマレイミド樹脂の溶剤
に対する溶解性及び可撓性を改良するためになされたも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決した次記:(A)成分:一
分子中に少なくとも2以上のマレイミド基を有するポリ
マレイミド化合物(B)成分:下記−最大(I)で示さ
れるジアミン化合物 −o−、−s−、−so□−1−CO−から選ばれる基
、又は、nilを示し、Xは−o−、−s−、−coo
−から選ばれる基を示し、R8−R4は水素原子、ハロ
ゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基もしくはアル
コキシ基である。〕 上記(A)および(B)成分が、(A)成分ioo重量
部に対しくB)成分2〜200!量部の割合で配合され
ていることを特徴とする耐熱性樹脂組成物を提供するも
のである。
(ポリマレイミド化合物) (A)成分の一分子中に少なくとも2個のマレイミド基
を有するポリマレイミド化合物としては、たとえば次の
ものが挙げられる。
(+)  LN’ −エチレンビスマレイミド、N、N
’−ヘキサメチレンビスマレイミド、N、N’−m−フ
ェニレンビスマレイミド、N、N’ −p−フェニレン
ビスマレイミド、N、N’ −4,4’−ジフェニルメ
タンビスマレイミド、N、N’ −4,4’−ジフェニ
ルエーテルビスマレイミド、N、N’ −メチレンビス
(3−クロロ−p−フェニレン)ビスマレイミド、N、
N’ −4,4’−ジフェニルスルフォンビスマレイミ
ド、N、N’ −4,4’ −ジシクロヘキシルメタン
ビスマレイミド、N、N’ −α、α′−4.4′−ジ
メチレンシクロヘキサンビスマレイミド、N、N’−m
−キシレンビスマレイミド、N、N’−4,4’ −ジ
フェニルシクロヘキサンビスマレイミド、N、N’ −
4,4’−ジフェニル−1,1−プロパンビスマレイミ
ド、N、N’ −4,4’ −)ジフェニル−1,1,
1−エタンビスマレイミド、N、N’ −4,4’−)
ジフェニルメタンビスマレイミド、N、N’ −3,5
−)リアゾール−1,2,4−ビスマレイミド、2,2
−ビス(4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕
プロパン、ビス(4−(4−マレイミドフェノキシ)フ
ェニル〕スルボン等のビスマレイミド。
(ii )下記−最大で示されるポリ(N−フェニルメ
チレン)マレイミド 〔式中、nは0〜4の数である。〕 (iii )下記−最大で示されるポリマレイミド(特
開昭59−12931号公報参照)及び、これと次式、 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子または炭素数1〜
4のアルキル基もしくはアルコキシ基であり、mは0か
ら4の整数である〕。
で示されるポリマレイミドを含有する混合物(特開昭6
0−26032号公報参照)。
(ジアミン化合物) (B)成分の前記−最大(I)で示される芳香環4個を
有するジアミン化合物としては、例えば、1.1−ビス
(4−(4−アミノフェノキシ)フェニルコメタン、2
,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕
プロパン、2.2’ −ビス〔3,5−ジブロモ−4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2
−ビス(4−(4−アミノベンゾエート)フェニル〕プ
ロパン、2.2−ビス(4−(3−メチル−4〜アミノ
フエノキシ)フェニル]プロパン、2.2−ビス〔3−
メチル−4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロ
パン、ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]
スルホン、ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕エーテル、ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フ
ェニル〕スルフィド、ビス〔4−(4−アミノフェニル
チオエーテル)フェニル]ケトン、ビス(4−(4−ア
ミノフェニルチオエーテル)フェニル〕スルホン、ビス
(4−アミノフェノキシ) −3,5−ジメ声チルービ
フェニレン、1.1,1,3,3.3−ヘキサフルオロ
−2,2−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕プロパン、ビス[4−(4−アミノフェニルチオエ
ーテル)フェニル]スルフィド等が挙げられる。
これら(A)および(B)成分の配合量は、(A)成分
100重量部に対し、(B)成分が5〜200重量部の
割合で使用される。好ましくは、 (A)成分100重
量部に対し、(B)成分が10〜100重量部である。
(B)成分が5重量部未満であると、硬化物の耐衝撃性
が低下し、又、200重量部を超えると耐熱性が低下す
る。
(任意成分) 本発明の耐熱性組成物には、必要に応じて次の成分を添
加することができる。
(1)粉末状の補強剤や充てん剤、たとえば酸化アルミ
ニウム、酸化マグネシウムなどの金属酸化物、水酸化ア
ルミニウムなどの金属水酸化物、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウムなど金属炭酸塩、ケイソウ土粉、塩基性ケ
イ酸マグネシウム、焼成りレイ、微粉末シリカ、溶融シ
リカ、結晶シリカ、カーボンブラック、カオリン、微粉
末マイカ、石英粉末、水酸化アルミニウムなどの金属水
酸化物、グラファイト、アスベスト、二硫化モリブデン
、三酸化アンチモンなど。さらに繊維質の補強材や充て
ん剤、たとえばガラス繊維、ロックウール、セラミック
繊維アスベスト、およびカーボンファイバーなどの無機
質繊維や紙、バルブ、木粉、リンターならびにポリアミ
ド繊維などの合成繊維などである。これらの粉末もしく
は繊維質の補強材や充てん剤の使用量は用途により異な
るが積層材料や成形材料としては(A)、および(B)
成分の和の樹脂組成物100重量部に対して500重量
部まで使用できる。
(2)着色剤、顔料、難燃剤たとえば二酸化チタン、黄
鉛カーボンブラック、鉄黒、モリブデン赤、紺青、群青
、カドミウム黄、カドミウム赤、赤リン等の無機リン、
トリフェニルフォスフエイト等の有機リンなどである。
(3)さらに、最終的な塗膜、接着層、樹脂成形品など
における樹脂の性質を改善する目的で種々の合成樹脂を
配合することができる。たとえばフェノール樹脂、アル
キド樹脂、メラミン樹脂、フッ素樹脂、塩化ビニル樹脂
、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂等
の1種または2種以上の組み合せを挙げることができる
。これらの樹脂の使用量は本発明の樹脂組成物本来の性
質を損わない範囲量、すなわち、全樹脂量の50重量%
未満が好ましい。
(^)成分、(B)成分、および各種添加剤の配合手段
としては、加熱溶融混合、ロール、ニーダ−等を用いて
の混練、適当な有機溶剤を用いての混合及び乾式混合等
が挙げられる。
本発明の耐熱性樹脂組成物は、従来のポリアミノビスマ
レイミドと比較して、溶剤に対する溶解性に優れ、かつ
、可撓性に優れた硬化物を与える。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 N、N’ −4,4’ −ジフェニルメタンビスマレイ
ミド100重量部、2.2−ビス(4−(4−アミノフ
ェノキシ)フェニル〕プロパン34.4重量部を温度1
50℃で混合し、脱泡後、金属の型内に流し込み、18
0”Cで3時間、次いで23o°cで5時間硬化を行い
、縦127iua、横12.7鴫、厚さ6.4 tmの
硬化物を得た。
この硬化物の物性値を表1に示す。
実施例2〜6、比較例1 表1に示すポリマレイミド化合物およびジアミン化合物
を用いた以外は実施例1と同様にして硬化物を得た。
結果を表1に示す。尚()内は重量部を表わす。尚、表
では以下の略号を使用した。
(ポリマレイミドA) 1.3−ベンゼンジアルデヒド、アニリンおよび無水マ
レイン酸から得られたポリマレイミド。
(ポリマレイミドB) 1.4−ベンゼンジアルデヒド、アニリン、o−トルイ
ジンおよび無水マレイン酸から得られたポリマレイミド
(DDM−BMI) N、N’ −4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミ
ド (BAPP) 2.2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル
〕プロパン (BAPS) ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホ
ン (BATS) ビス(4−(4−アミノフェニルチオエーテル)フェニ
ル]スルフィド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)成分:一分子中に少なくとも2以上のマレイミド
    基を有するポリマレイミド化合物100重量部 (B)成分:次式で示されるジアミン化合物▲数式、化
    学式、表等があります▼ 〔式中、Yは−CH_2−、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、−O−、−S−、−SO
    _2−、−CO−から選ばれる基、又は、nilを示し
    、Xは−O−、−S−、−COO−から選ばれる基を示
    し、R_1〜R_6は水素原子、ハロゲン原子または炭
    素数1〜4のアルキル基もしくはアルコキシ基である。 〕 2〜200重量部 上記(A)および(B)成分が上記割合で配合されてな
    る耐熱性樹脂組成物。
JP4354388A 1988-02-26 1988-02-26 耐熱性樹脂組成物 Pending JPH01217038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354388A JPH01217038A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耐熱性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354388A JPH01217038A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耐熱性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01217038A true JPH01217038A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12666657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4354388A Pending JPH01217038A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耐熱性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01217038A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265630A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性ポリアミノビスマレイミド樹脂組成物の硬化方法
CN1054616C (zh) * 1987-10-08 2000-07-19 日立化成工业株式会社 聚酰胺-酸和聚酰亚胺的生产方法以及由该聚酰亚胺制成的取向膜
US20140264959A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Denso Corporation Hardening resin composition, sealing material, and electronic device using the sealing material
US20160001528A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Denso Corporation Electrical component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054616C (zh) * 1987-10-08 2000-07-19 日立化成工业株式会社 聚酰胺-酸和聚酰亚胺的生产方法以及由该聚酰亚胺制成的取向膜
JPH03265630A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性ポリアミノビスマレイミド樹脂組成物の硬化方法
US20140264959A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Denso Corporation Hardening resin composition, sealing material, and electronic device using the sealing material
JP2014177584A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Denso Corp 硬化性樹脂組成物、封止材、及びこれを用いた電子デバイス製品
US20160001528A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Denso Corporation Electrical component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101005A (en) Crosslinkable polyimides from bis (aminophenoxy) benzonitriles
JPS6164730A (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
JPH01217038A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS63289067A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01129025A (ja) ポリアミノビスイミド系樹脂組成物
JPS59187054A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPS6250331A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62212390A (ja) 新規なポリイミド
JPH0195131A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01294736A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0723449B2 (ja) 成形用樹脂組成物
KR101929466B1 (ko) 내열성 및 접착력이 향상된 폴리이미드 수지
JPH03737A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6368637A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6366852B2 (ja)
JPS6377938A (ja) 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法
JPH01217031A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0297561A (ja) 封止用樹脂組成物
JPS5856375B2 (ja) 成形用熱硬化性樹脂の製造方法
JPS60229929A (ja) ポリイミド系溶液組成物
JPH01234423A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0343419A (ja) ポリイミド系成形材料
JPS59191726A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0543629A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6353210B2 (ja)