JPS6377938A - 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6377938A
JPS6377938A JP22400286A JP22400286A JPS6377938A JP S6377938 A JPS6377938 A JP S6377938A JP 22400286 A JP22400286 A JP 22400286A JP 22400286 A JP22400286 A JP 22400286A JP S6377938 A JPS6377938 A JP S6377938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismaleimide
prepolymer
formula
group
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22400286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kanayama
薫 金山
Yoshinobu Onuma
吉信 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP22400286A priority Critical patent/JPS6377938A/ja
Publication of JPS6377938A publication Critical patent/JPS6377938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、貯蔵安定性、熱安定性および耐水性に優れた
熱硬化性樹脂プレポリマーの製造方法に関する。このブ
レポリマーは、特に多層積層用樹脂、導電性ペースト、
印刷インキ、電子素子保護膜、接着剤、塗料、摺動材料
、封止材料、ガラス繊維、炭素繊維、アラミツド繊維等
との複合材料および成形材料として有用でおる。
〔従来の技術〕
ビスマレイミドを熱重合して耐熱性の優れた樹脂が得ら
れることは、すでに良ぐ知られている。
しかしながら、シマレイミド類の単なる熱重合で得られ
た樹脂は、きわめて脆く、冷却、加熱、衝撃などにより
、容易にクラックを生じ実用に耐え得るものでない。
そこで、実用に十分耐え得る樹脂を製造する方法として
、LN’−4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド
に代表されるビスマレイミドと、4s4’−ジアミノジ
フェニルメタンとを付加反応させてプレポリマーを作り
、このプレポリマーを単独で熱重合し、または他の樹脂
と混合して、重合、硬化する方式が用いられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、との公知のビスマレイミド系プレポリマーは、
■常温での貯蔵安定性が悪く、特に溶剤に溶解し積層用
フェスとして用いる時に、保存中糟粘し、ついにはゲル
化してしまう。■硬化成形して得られる硬化物は、吸湿
性が大きく、かつビスマレイミドの単独重合物と比べ、
熱安定性に劣るなど、実用性の面から不十分な点が多い
本発明は、従来のビスマレイミド系プレポリマーの貯蔵
安定性、硬化物の耐水性、熱安定性を改良するためにな
されたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、一般式(1) 〔式中、Xは40個以下の炭素原子を有する2価の基を
示し、水素、酸素、イオウ、ハロゲン、窒素、リンおよ
びケイ素を含むことができる。R1は水素原子あるいは
メチル基またはエチル基を示し、R−はメチル基または
エチル基を示す〕 で表わされる重付加物を含むプレポリマーが、前記した
問題点を解決することを見出し、本発明を完成するに到
った。
即ち、本発明は、一般式(If) 〔式中1Xは前記の通りの意味を有する〕で表わされる
ビスマレイミドと 一般式(IIり 〔式中、R1およびR2は前記の通りの意味を有する〕 で表わされるアルキル基置換ジアミンとを、加熱反応さ
せることにより前記一般式(I)で表わされる重付加物
を含む熱硬化性樹脂プレポリマーを製造する方法を提供
するものである。
(ビスマレイミド) 一般式(II)のビスマレイミドとしては、たとえば次
のものが挙げられる。
N、N’−エチレンビスマレイミド、N、N’−ヘキサ
メチレンビスマレイミド%NIN’−m−7二二レンビ
スマレイミド、N、N’−p−7二二レンビスマレイミ
)”、NUN’−IL4’−ジフェニルメタンビスマレ
イミド、NtN’−4e<’−シフェニルエーテルビス
マレイミト、N、N′−メチレンビス(3−クロロ−p
−フェニレン)ビスマレイミド、NUN’−414’−
ジフェニルスル7オンビスマレイt )’、NUN’−
414’−ジシクロヘキシルメタンビスマレイミド、N
、N’−α、α′−4,4′−ジメチレンシクロヘキサ
ンビスマレイミド、NIN’−m−キシレンビスマレイ
ミド、N、N’−4,4’ −ジフェニルシクロヘキサ
ンビスマレイミド、NeN’−414’−ジフェニル−
1,1−プロパンビスマレイミド、NUN’−414’
 −)ジフェニル−1,1,1−エタンビスマレイミド
、NUN’−4e4’−)リフェニルメタンビスマレイ
i )”、N、N’−3,5−トリアゾール−1,2,
4−ビスマレイミド等のビスマレイミド。
(アルキル基置換ジアミン) 一般式(I[[)で示されるアルキル基置換ジアミンは
、次のものが挙げられる。
3.3′−ジメチ々−4,4′−ジアミノジフェニルメ
タン、313’−ジエチル−4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン、3#3’ −515’−テトラメチル−4
,4′−ジアミノジフェニルメタン、L3’−ジメチル
−5,5′−ジエチル−4,4′−ジアミノジフェニル
メタン、3.3’−5,5’−テトラエテル−4,4′
−ジアミノジフェニルメタンのジアミン。
ジアミンの置換基がプロピル基以上のアルキル基になる
と、得られる硬化物の耐水性は向上するが、耐熱性が低
下し好ましくない。
〔プレポリマーの製造方法〕 プレポリマーを製造するためのビスマレイミドとアルキ
ル基置換ジアミンの使用量は、−ビスマレイミドのモル
数 アルキル基置換ジアミンのモル数 の比が1.5/1〜50/1の範囲、好ましくは2/1
〜10/1の範囲が望ましい。
これら両成分を、溶剤を使用せずに、直接反応させるか
、またはジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
、N−メチル−2−ピロリドンのような不活性な極性溶
剤に溶解もしくは懸濁の状態として反応を行うことがで
きる。反応は、50〜250℃の温度で、数分間〜10
時間加熱させて達成される。この際、マレイミド基への
アミノ基の付加反応を促進するため、各種触媒(■三級
アミン類、■三級アミン塩類、■イミダゾール類、■ル
イス酸アミン錯体類、■カルボン酸金属塩類、■アルコ
ラード類等)を使用することも可能である。
(任意成分〕 本発明の方法により得られる熱硬化性樹脂プレポリマー
には、必要に応じて次の成分を添加することができる。
(1)粉末状の補強剤や充てん剤、たとえば酸化アルミ
ニウム、酸化マグネシウムなどの金属酸化物、水酸化ア
ルミニウムなどの金属水酸化物、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウムなど金属炭酸塩、ケイソウ土粉、塩基性ケ
イ酸マグネシウム、焼成りレイ、微粉末シリカ、溶融シ
リカ、結晶シリカ、カーボンブラック、カオリン、微粉
末マイカ、石英粉末、水酸化アルミニウムなどの金属水
酸化物、グラファイト、アスベスト、二流化モリブデン
、三酸化アンチモンなど。さらに繊維質の補強材や充て
ん剤、たとえばガラス繊維、ロッククール、セラミック
繊維アスベスト、およびカーボンファイバーなどの無機
質繊維や紙、パルプ、木粉、リンターならびにポリアミ
ド繊維などの合成繊維などである。これらの粉末もしく
は繊維質の補強材や充てん剤の使用量は用途により異な
るが積層材料や成形材料としてはプレポリマー100重
量部に対して500重量部まで使用できる。
(2)着色剤、顔料、難燃剤たとえば二酸化チタン、黄
鉛カーボンブラック、鉄黒、モリブデン赤、紺青、群青
、カドミウム黄、カドミウム赤、赤リン等の無機リン、
トリフェニルフォスフエイト等の有機リンなどである。
(3)さらに1最終的な塗膜、接着層、樹脂成形品など
Kおける樹脂の性質を改善する目的で種々の合成樹脂を
配合することができる。たとえばフェノール樹脂、アル
キド樹脂、メラミン樹脂、フッ素樹脂、塩化ビニル樹脂
、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂等
の1種または2種以上の組み合せを挙げることができる
。これらの樹脂の使用量は、本発明のプレポリマ一本来
の性質を損わない範囲量、すなわち、プレポリマー10
0重量部に対して100重量部未満が好ましい。
プレポリマーおよび各種添加剤の配合手段としては、加
熱溶融混合、ロール、ニーダ−等を用いての混線、適当
な有機溶剤を用rての混合及び乾式混合等が挙げられる
〔実施例〕
以下、実施例によし本発明を更に詳細に説明する。
実施例I NUN’−4t4’ −’)フェニルメタンビスマレイ
ミド71.69に、3.3’−ジメチル−4,4′−ジ
アミノジフェニルメタン13.6 fを混合し、140
℃に加熱して攪拌しながら20分間反応させ、融点82
〜87℃を有する赤褐色のプレポリマーを得た。
このプレポリマーを溶融するまで加熱し、予め180℃
に加熱しである横12.6CP!1、縦1.26m、高
さ0.64cmの金型に流し込み、180℃で1時間前
硬化させ、ついで230℃で1時間オープン中で後硬化
を行った。
得られた硬化物の物性を表1に示す。
また、得られたプレポリマー501FをN−メチル−2
−ピロリドン50fに溶解し、30℃での溶液の粘度変
化を測定した。結果を図1に示す。
実施例2 N、N’−4,4’ −ジフェニルメタンビスマレイミ
ド7 L、S fに、3,3’e5*5’−テトラメチ
ル−ジアミノジフェニルメタン15.1 fを混合し、
150℃に加熱して攪拌しながら30分間反応させ、融
点90〜97℃を有する赤褐色のプレポリマーを得た。
このプレポリマーを実施例1と同様の操作を行い、硬化
物物性および粘度変化を測定した。結果を表1および図
1に示す。
実施例3 N、N’−4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド
71.6 Fに3,3′−ジエチル−4,4′−ジアミ
ノジフエニルメタン15.2 Fを混合し、140℃に
加熱して攪拌しながら30分間反応させ融点77〜84
℃を有する赤褐色のプレポリマーを得た。このプレポリ
マーを実施例1と同様の操作を行い、硬化物物性および
粘度変化を測定した。結果を表1および図1に示す。
実施例4 N、N’−メタフェニレンビスマレイミド53.6 f
に3.3′−ジメチル−5,5′−ジエチル−4,4′
−ジアミノジフェニルメタン16.99を混合し、16
0℃に加熱して攪拌しながら15分間反応嘔せ、融点1
03〜108℃を有する褐色のプレポリマーを得た。こ
のプレポリマーを実施例1と同様の操作を行い、硬化物
物性および粘度変化を測定した。
結果を表1および図1に示す。
実施例5 N、N′−4,4′−ジフェニルエーテルビスマレイミ
ド? 2.Ofに3.?−ジメチルー4.4′−ジアミ
ノジフェニルメタン13.6 Fを混合し160℃に加
熱して攪拌しながら15分間反応させ、融点93〜98
℃を有する赤褐色のプレポリマーを得た。このプレポリ
マーを実施例1と同様の操作を行い、硬化物物性および
粘度変化を測定した。結果を表1および図1に示す。
比較例I N、N’−4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド
71.6fに、4,4’−ジアミノジフェニルメタン1
5.8 fを混合し、140℃に加熱して攪拌しながら
10分間反応させ、融点94〜106℃を有する赤褐色
のプレポリマーを得た。このプレポリマーを実施例1と
同様の操作を行い、硬化物物性および粘度変化を測定し
た。結果を表1および図1に示す。
実施例6 実施例1で得られたプレポリマー100重量部をN−メ
チル−2−ピロリドン100重量部に溶解しフェスを得
た。
得られたフェスを、厚さ0.16簡のアミノシラン処理
を施したガラスクロスに含浸すせ、140℃で20分間
乾燥しプリプレグを製造した。
このプリプレグを9枚重ね、180℃、6o#/−で6
0分間プレス成形して厚さ1.6mの積、1板を作成し
た。この積層板を250℃で5時間後硬化を行い、諸特
性を測定した。結果を表2に示す。
実施例7 プレポリマーを実施例2で得られたプレポリマーに代え
る以外は、実施例6と同様の操作を行い積層板を得た。
諸特性を測定した結果を表2に示す。
実施例8 プレポリマーを実施例3で得られたプレポリマーに代え
る以外は、実施例6と同様の操作を行い積層板を得た。
諸特性を測定した結果を表2に示す。
比較例2 プレポリマーを比較例1で得られたプレポリマーに代え
る以外は、実施例6と同様の操作を行い積層板を得た。
諸特性を測定した結果を表2に示す。
表2 *4  DMA  (DuPont製)*59.気中、
初期重量に対する増加率
【図面の簡単な説明】
第1図は、プレポリマー溶液の30℃保存日数に対する
粘度の変化を示した図であり、図中f1)〜・(5)は
それぞれ実施例1〜5で、(イ)は比較例1で得たプレ
ポリマー溶液に関するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは40個以下の炭素原子を有する2価の基を
    示し、水素、酸素、イオウ、ハ ロゲン、窒素、リン、およびケイ素原子を 含むことができる。〕 で表わされるビスマレイミドと 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素原子あるいはメチル基またはエチ
    ル基を示し、R_2はメチル基またはエチル基を示す〕 で表わされるアルキル基置換ジアミンを、加熱反応させ
    ることを特徴とする熱硬化性樹脂プレポリマーの製造方
    法。
JP22400286A 1986-09-22 1986-09-22 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法 Pending JPS6377938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22400286A JPS6377938A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22400286A JPS6377938A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377938A true JPS6377938A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16807049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22400286A Pending JPS6377938A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156827A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト ヒンダードジアミンから製造するイミド基含有重合体の製造方法
JPH02298918A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156827A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト ヒンダードジアミンから製造するイミド基含有重合体の製造方法
JPH02298918A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562223A (en) Cross-linked resins
US4038251A (en) Process for the manufacture of polyaddition products containing imide groups by reaction of polymaleimides with polyhydric phenols using amine catalyst
CA1061929A (en) Processable high temperature polymers
US4065433A (en) Process for the manufacture of polyaddition products containing imide groups
US4076697A (en) Process for the manufacture of polyaddition products containing imide groups
US4946928A (en) Curable resin from cyanate aromatic ester and propargyl aromatic ether
JPS6377938A (ja) 熱硬化性樹脂プレポリマ−の製造方法
JPH01129025A (ja) ポリアミノビスイミド系樹脂組成物
US3770705A (en) Thermosetting resins prepared from dimaleimides and isocyanuric acid or derivative thereof
JPS58154727A (ja) 新規なスルホンアミド化合物重合体の製造方法
JPH0543630A (ja) 芳香族ビスマレイミド樹脂組成物
JPS62106927A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62212390A (ja) 新規なポリイミド
JPH04227912A (ja) 新規硬化性組成物
JPS6250331A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01217038A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0420518A (ja) 耐熱性粉体樹脂組成物
JPH0312592B2 (ja)
US4017466A (en) Polybenzimida zoquinazolines and prepolymers for making same
JPS6377928A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6368637A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01294736A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62106928A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6172023A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0753864A (ja) 硬化性樹脂組成物