JPH01147146A - 内燃機関のシリンダヘツドの弁カバー - Google Patents

内燃機関のシリンダヘツドの弁カバー

Info

Publication number
JPH01147146A
JPH01147146A JP62287199A JP28719987A JPH01147146A JP H01147146 A JPH01147146 A JP H01147146A JP 62287199 A JP62287199 A JP 62287199A JP 28719987 A JP28719987 A JP 28719987A JP H01147146 A JPH01147146 A JP H01147146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve cover
seal
cylinder head
groove
edge surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62287199A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Joh
ギユンター ジヨー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARL JOH GUMMIWARENFAB GmbH
Original Assignee
KARL JOH GUMMIWARENFAB GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6314124&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01147146(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KARL JOH GUMMIWARENFAB GmbH filed Critical KARL JOH GUMMIWARENFAB GmbH
Publication of JPH01147146A publication Critical patent/JPH01147146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C2045/14459Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article injecting seal elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F2001/104Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling using an open deck, i.e. the water jacket is open at the block top face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/922Bonding or joining for manufacture of seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/924Deformation, material removal, or molding for manufacture of seal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シリンダヘッドに向いている弁カバーの縁面
の溝に固着されたゴムシールと、そして弁カバーをシリ
ンダヘッドに連結するためのねじ付きボルトを通すため
の孔とをもつ、内燃機関のシリンダヘッドの弁カバーに
関する。
(従来の技術、発明の解決しようとする問題点)この種
の周知の弁カバーにおいては、例えばシリンダヘッドに
弁カバーを載せるための弁カバーの取り扱い作業におい
て、シールは溝から抜は落ちないように縁面の溝の中に
締め込まれている。溝へのシールの挿入は手作業であり
、手間と時間がかかる。圧縮弾性の無いシールを溝へ押
し込むとき長手方向への展延と波打ちを防止するために
溝断面は締めしろを有するが、その結果、溝とシールと
の各接触面には実際のところ気密保持作用がなく、また
付着作用もまったく生じない。後者はむしろシールの横
にリブや節をつけることで得られるが、そのようなシー
ルは気密効果をもっと阻害してしまう。従って、シール
を溝の縁の上に被せるようにし、溝に隣接する平たい、
加工が容易である縁面領域に接着させることが試みられ
た。しかし、この縁面領域におけるシールは囲はれてい
ないため、シール材料は、弁カバーがシリンダヘッドに
固く締付けられるときに発生する横ひずみにより、また
運転中の加熱により永久変形してしまうので、そのシー
ルは再使用できなくなる。
しかも、この横ひずみは、弁カバーの縁フランジに設け
た孔に並びにシールに設けた孔にねじ付きボルトを通し
てゆ〈従来の様態では、ねじ付きボルトによるシールの
引き裂きを招く結果となる。これもまたシールの再使用
を阻害するものである。
縁面に溝がついておらず、縁フランジにねじ付きボルト
用の通し孔がある弁カバーの場合も、シールの横ひずみ
と引き裂きの危険性の点で同じ問題が生じる。これに加
えて、組み立ての際に縁面へのシールの固定とセンタリ
ングが困難になる。
本発明の課題は弁カバーとシリンダヘッドとの間に高い
気密を保ちつつ、かつ組み立てが容易であるような種類
の弁カバーを提供することである。
(問題点を解決するための手段、作用)この課題は本発
明に従って、弁カバーの縁面においてシールを形成する
とき、熱軟化状態にある少なくとも1種類の付着媒体を
介在せしめたうえでシール材料を注入し、冷却後にシー
ルが希望の形状で縁面に固着しているような方法をとる
ことにより達成される。
このシール形成方法であると、シールの横ひずみは付着
媒体の介在によって大いに防止される。従って、弁カバ
ーの取り外し後、シールの交換は基本的に必要でない。
シールは縁面に装着されると同時に希望の形状に成形さ
れるのであるから、シールリングを形成するための別の
工程が省ける。また、弁カバーの縁面ば同時にシール形
成に必要な型工具の一部を構成することになる。
更に、縁面にシール材料の一部を収めるための周辺を巡
る溝を設けることが可能である。溝を設けることは、シ
ール材料が溝に注入されるとき溝の壁面に密着するので
、それだけ有効付着面積の拡大をもたらす結果となる。
優れた構造としては、シールを収める弁カバー縁が外側
に向かって突出するフランジを備える場合である。これ
により、シリンダヘッドに向いている弁カバー縁面だけ
でなく、シリンダヘッドに逆向きのフランジ肩面もまた
、フランジを包み込む体勢のシール成形工具の支持体と
して働くので、その結果、シール成形工具はシール形成
の間、弁カバーにしっかりと保持され、同時にまた、弁
カバーの縁面の溝と第二のシール成形工具とによって区
画される中空空間はシール材料の注入の間、密閉される
ことを得る。
更にまた、通し孔のそれぞれに、気密維持に必要な程度
のシール変形を可能とする、通されたねじ付きボルトに
密着するゴムスリーブを挿入すればなお優れた構造とな
る。そうすれば、振動を減衰し、しかも気密のよい、シ
リンダヘッドへの弁カバーの固定が達成される。何故な
らば、ねじ付きボルトは弁カバーに直接接触しておらず
、シリンダヘッドの振動を、共振底に似た作用をする弁
カバーに減衰しながら伝達するからである。
更に、通し孔はボンネット状の弁カバーの底に形成する
ことができる。それにより、シールはねじ付きボルトに
よって貫通されることが妨げられるので、シールの成形
がより簡単になる。
ねじ付きボルトには両端にねじ部をもつ控えボルトを使
用することが可能であり、控えボルトの中間のねじの無
い部分の長さはシールとゴムスリーブにとって望ましい
圧縮張力に応じて選ばれる。控えボルトの一方のねじ部
は弁カバーの組付けの前にシリンダヘッドにしっかりと
ねじ締めしておくことができるので、あとは弁カバーを
シリンダヘッドの上に設置し、控えボルトの他方のねじ
部に(場合によっては座金を介在させて)ナツトをかぶ
せて締めつけるだけでよい。両工程は組み立てロボット
により迅速かつ節単に行なうことができ、その際、控え
ボルトの中間部分はナツトのストローク止めとなる。
更にまた、各ゴムスリーブに2つの金属のリングプレー
トを設置し、それらリングプレートがそれぞれ露出して
いる支持面を有するようにすることができる。これらの
リングプレートはナンドを締付けたときスリーブのゴム
材の過度の押圧を防止する。
更に、弁カバーには補強リプを設けることができる。こ
れらのリブは弁カバーの補強を確保するだけでなく、弁
カバー底の通し孔の形成においても、ナツトを締付けた
ときシールへの均一な張力伝達を保証するので、その結
果、シールの均等な圧縮張力、弁カバー全体に亘って均
等な気密保持効果が得られる。
(実施例、効果) 次に本発明とその発展形態をひとつの優れた実施例によ
り詳細に説明する。すなわち、図1は本発明の弁カバー
を図2の1−1線に沿って切断した断面を示し、第2図
は図1の断面■−■を拡大した尺度で示し、第3図は図
2の内部分を拡大した尺度で示す。
示された弁カバーはアルミニウムにより構成される。こ
の弁カバーは内燃機関のシリンダブロックの上の、弁群
を有するシリンダヘッドを覆うためのものであって、ボ
ンネットの形を有する。シリンダヘッド(図示されてい
ない)に向いている縁面1において、弁カバーは断面が
ほぼ半円形であるa2をもつ。この溝は温度並びにオイ
ルの影響に耐え得るゴムのシール3を収めている。この
ゴムはシリコンゴム、ニトリルゴムあるいはポリアクリ
ル酸塩ゴムであってよい。このゴムは溝の中において熱
軟化状態の付着媒体(図示されてない)が中間層として
介在する状態で溝2に注入され、その結果、冷却後、シ
ールリップ4を形成しつつ溝2から突起し、そして側方
のフランジ5をもって縁面1に接合する。
付着媒体はシリコンゴムのシールに対してはもっばらシ
ランが使用される。まず付着媒体はキジロールで溶解さ
れ、薄い層となって予熱された弁カバーの溝2の中に、
そして溝2の横の縁面の上に付着せしめられる。しかる
のち、約110℃にまで加熱されたシールゴム素材が注
入され、さらに250℃まで加熱されたのち付着媒体と
架橋結合する。注入には、切断エツジをもつ成形工具が
、一方では溝2に沿った縁面1に、他方では弁カバーの
上部に突出する縁フランジ7の上側6に設定されること
によりこの縁フランジ7を抱くように掴む。しかるのち
、成形工具と溝2とによって形成される中空空間にゴム
素材が注入される。“加硫作用”法と呼ばれる、シール
3を形成するこの方法により、シール3の形成と同時に
、溝2の表面粗さが均等化されてしまうのであるから、
平滑度を極力高め、気密性を向上させるための、縁面1
と溝2の表面加工作業は省略することができる。
他の種類のゴムを使い、付着媒体を2層にして、その一
方を金属との結合に、他の一方をゴムとの結合に用いる
ことも可能である。
更に、弁カバーはその底部8に3つの孔9をもち、控え
ボルトとして形成されるねじ付きボルトを通している。
その内の1本のねじ付きボルト10だけが図示される。
このねじ付きボルトはその端部にねじ部11及び12、
中間のねじ無し部13を有する。
孔9にはそれぞれひとつのゴムスリーブ14がはめ込ま
れており、そのゴムのショア硬さはシール3の硬さより
も大きい。ゴムスリーブ14のうち一個だけが図示され
る。これらのゴムスリーブは図1に示されるように、そ
れぞれ1本の控えボルト10を包む役目を果している。
ゴムスリーブ14の役目は、控えボルト10が、深いと
ころで半径方向内側に突起するフランジ15によって形
成される通し孔9に対して気密を維持するように作用す
ることである。なお、各フランジ15は、孔9の中に設
置されたゴムスリーブ14の外側につけられたリング溝
16の中にがん人している。ゴムスリーブ14のそれぞ
れには2つの金属製リングプレート17と18とが敷き
込まれており、それらのリングプレートはそれぞれ露出
している支持面19及び20を有する。支持面19によ
ってゴムスリーブ14はフランジ15の上に座り、一方
、リングプレート18の支持面20においては、上側の
ねじ部12にねじ込まれているナツト21が座金22を
介して支えられている。
弁カバーがシリンダヘッドの上に組み込まれる前に、控
えボルト10はそれらの下側のねじ部11によってシリ
ンダヘッドの対応するねし孔にねじ込まれる。しかるの
ちゴムスリーブを備える弁カバーはそのゴムスリーブを
貫通する控えボルト10によってシリンダヘッドの上に
装着される。それにつずいて座金22がねじ部12に差
し込まれ、そしてナツト21が締め付けられる。控えボ
ルトlOのねじの無い部分13の長さはそれぞれ、ナツ
ト21のねじ締めストロークが制限されるように、また
同時にゴムスリーブ14とシール3の必要な圧縮張力が
得られ、充分な気密が確保される程度に決定される。
ゴムスリーブ14は、控えボルト10と弁カバーとの間
の直接の(金属の)接触を妨げているので、単に気密保
持の役目を果たすだけではなく、同時にシリンダヘッド
から控えボルト10を通じて弁カバーへの固有振動の伝
達を減衰するように作用する。従って、ゴムスリーブは
ゴム緩衝装置と振動減衰装置との両方の機能をもつわけ
である。
弁カバーの内側に形成された補強リブ23から30まで
は貫通孔9の領域で交差しており、これらリブはナツト
21の張力がシール3へ均等に伝達されることを確実に
しており、それによって弁カバーとシリンダヘッドとの
間の間隙の気密保持が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の弁カバーの第2図1−I線
縦断側面図、第2図はその第1図■−■線断面図、第3
図は第2図の鎖線円枠示部分の拡大断面図である。 (1)・・・縁面、(2)・・・溝、(3)・・・シー
ル、(4)・・・シールリップ、(5)・・・側方フラ
ンジ、(6)・・・上側、(7)・・・縁フランジ、(
8)・・・底部、(9)・・・孔、(10)・・・ボル
ト、αDOの・・・ねじ部、α濁・・・ねじ無し部、α
a・・・ゴムスリーブ、aつ・・・フランジ、αυ・・
・リング溝、α7)0ネ・・・リングプレート、0g)
Qの・・・支持面、(21)・・・ナツト、(22)・
・・座金、(23)〜(30)・・・補強リブ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダヘッドに向いている弁カバーの縁面に固
    着されたゴムシールと、そして、弁カバーをシリンダヘ
    ッドに連結するためのねじ付きボルトを通すための孔と
    をもつ、内燃機関のシリンダヘッドの弁カバーにおいて
    、弁カバーの縁面(1)において熱軟化状態にある少な
    くとも1種類の付着媒体の介在のもとにシール(3)が
    形成されるようにシール材料が注入されてゆき、その結
    果シール(3)が冷却後希望の形状で縁面(1)に固着
    されることを特徴とする内燃機関のシリンダヘッドの弁
    カバー。
  2. (2)縁面(1)が、シール材料の一部を受け入れるた
    めの周辺を巡っている溝(2)を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の弁カバー。
  3. (3)シール(3)を受け入れる弁カバー縁が、外側に
    突出しているフランジ(7)を備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の弁カ
    バー。
  4. (4)通し孔群(9)には、それぞれ通されたねじ付き
    ボルト(10)にシールしてこれを受け入れ、シール(
    3)に気密保持に必要とされる変形を与えることができ
    るゴムスリーブ(14)が挿み込まれていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第3項までのうちのひ
    とつに記載の弁カバー。
  5. (5)通し孔群が弁カバーのボンネツト状の底部(8)
    に形成されてることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の弁カバー。
  6. (6)ねじ付きボルト(10)が両端にねじ部(11)
    (12)をもつ控えボルト(10)であり、その控えボ
    ルト(10)のねじの付いてない中間部分(13)の長
    さはシール(3)とゴムスリーブ(14)の望ましい圧
    縮張力に応じて選ばれることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項から第5項までのうちのひとつに記載の弁カバ
    ー。
  7. (7)各ゴムスリーブ(14)には2個の金属リングプ
    レート(17)(18)が、それぞれ露出した支持面(
    19)(20)を有するように埋め込まれていれている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項もしくは第5項
    に記載の弁カバー。
  8. (8)弁カバーが補強リブ(23−30)を備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項まで
    のうちのひとつに記載の弁カバー。
JP62287199A 1986-11-15 1987-11-12 内燃機関のシリンダヘツドの弁カバー Pending JPH01147146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863639218 DE3639218A1 (de) 1986-11-15 1986-11-15 Ventildeckel fuer den zylinderkopf eines verbrennungsmotors
DE3639218.9 1986-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147146A true JPH01147146A (ja) 1989-06-08

Family

ID=6314124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287199A Pending JPH01147146A (ja) 1986-11-15 1987-11-12 内燃機関のシリンダヘツドの弁カバー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4819953A (ja)
EP (1) EP0268200B1 (ja)
JP (1) JPH01147146A (ja)
AT (1) ATE72020T1 (ja)
CA (1) CA1313092C (ja)
DE (4) DE3639218A1 (ja)
ES (1) ES2029681T3 (ja)
GR (1) GR3004031T3 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1211286B (it) * 1987-09-04 1989-10-12 Ages Spa Procedimento di fabbricazione di coperchi di protezione di organi per motori di autoveicoli partico larmente punterie e coperchio ottenuto con detto procedimento
US4934715A (en) * 1989-01-09 1990-06-19 Johnson Roy E Gasket for use with manhole covers
FR2663990B1 (fr) * 1990-06-27 1994-09-16 Renault Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne.
ATE128207T1 (de) * 1991-12-17 1995-10-15 Cr Elastomere Gmbh Deckel für brennkraftmaschinen.
DE4221760C2 (de) * 1991-12-17 1996-07-11 Cr Elastomere Gmbh Körperschallisolierter Deckel, insbesondere für Brennkraftmaschinen
US5228420A (en) * 1992-09-25 1993-07-20 Tsuchiya Mfg. Co., Ltd. Valve rocker cover
US5275420A (en) * 1992-12-16 1994-01-04 Chrysler Corporation End seals for V-type internal combustion engines and engine sealing method
DE4323073A1 (de) * 1993-07-10 1995-01-12 Audi Ag Hubkolben-Brennkraftmaschine
DE4401486C2 (de) * 1994-01-21 1997-09-04 Cr Elastomere Gmbh Gehäusedeckel
WO1995020102A1 (de) * 1994-01-25 1995-07-27 Bayrisches Druckguss-Werk Thurner Gmbh & Co. Kg VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINES DECKELS AUS LEICHTMETALLGUss SOWIE DECKEL AUS LEICHTMETALLGUSS
DE19542032A1 (de) * 1995-11-10 1997-05-15 Moessner Druckguswerk Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Dichtung sowie Preßeinrichtung
SK35397A3 (en) * 1995-11-10 1997-09-10 Moessner Druckguswerk Gmbh Method for producing a gasket and pressing device for its manufacturing
DE19619146C2 (de) * 1996-05-11 2000-01-20 Gloeckler Dichtsysteme Guenter Verfahren zum Aufbringen einer festhaftenden Dichtung auf eine Maschinenabdeckung
US5687975A (en) * 1996-08-21 1997-11-18 Fel-Pro Incorporated Sealing assembly employing oppositely directed wedges and complementary recesses
DE29617276U1 (de) * 1996-10-07 1998-02-05 Sachsenring Automobiltechnik G Kugelgelenk
DE19650036A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Diehl Remscheid Gmbh & Co Dichtung für ein Gehäuse
DE19727915A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-07 Bayerische Motoren Werke Ag Dichtungsanordnung zwischen geodätisch übereinander angeordneten Bauteilen, insbesondere Gehäuseteilen von Brennkraftmaschinen
US6045140A (en) * 1997-07-11 2000-04-04 Cummins Engine Company, Inc. Retention gasket with cooperating cover
DE19744310B4 (de) * 1997-10-07 2006-07-27 Valeo Klimasysteme Gmbh Dichtung für eine Klima- und/oder Heizungsanlage eines Fahrzeugs
DE29720094U1 (de) * 1997-11-12 1999-03-18 Itw Automotive Prod Gmbh & Co Befestigungsvorrichtung
DE69935835T2 (de) * 1998-10-30 2007-12-27 Bridgestone Corp. Abgedichtete Deckel und deren Herstellungsverfahren
DE10008864C2 (de) * 2000-02-25 2003-01-16 Dorma Gmbh & Co Kg Beschlag mit einer Dichtung
JP4344460B2 (ja) * 2000-07-11 2009-10-14 本田技研工業株式会社 エンジン本体のシール構造
DE10057379B4 (de) * 2000-11-18 2005-06-30 Mahle Filtersysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Dichtungsflansches mit einer in diesem integrierten Dichtung
US6689219B2 (en) * 2001-03-15 2004-02-10 Michael Antoine Birmingham Apparatus and method for dispensing viscous liquid material
JP4292321B2 (ja) * 2001-12-07 2009-07-08 内山工業株式会社 ガスケット
DE10217522B4 (de) * 2002-04-19 2004-02-19 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Gehäusedeckels
US6722660B2 (en) * 2002-06-27 2004-04-20 Federal-Mogul World Wide, Inc. Molded gasket
DE10305900C5 (de) * 2003-02-13 2014-04-17 Jungheinrich Aktiengesellschaft Stapler
DE10306211A1 (de) 2003-02-13 2004-08-26 Mann + Hummel Gmbh Dichtung zur Abdichtung einer Verbindung zweier Formteile
DE10321584B4 (de) 2003-05-14 2005-09-29 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Dichtung an einem Bauteil
US7048279B2 (en) 2003-05-20 2006-05-23 Federal-Mogul World Wide, Inc. Laminated carrier gasket with off-set elastomeric sealing
JP2005050728A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nichias Corp 燃料電池のセパレータ用ゴムガスケット
DE102004034235B4 (de) * 2004-07-15 2006-09-21 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Bauteil mit integrierter Dichtung
US7213814B2 (en) 2004-07-28 2007-05-08 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Seal assembly
DE202005010448U1 (de) 2005-06-30 2006-11-09 Mann + Hummel Gmbh Dichtung
TW200711557A (en) * 2005-09-02 2007-03-16 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Heat dissipation device
US7850055B2 (en) * 2007-03-15 2010-12-14 Black & Decker Inc. Assembly having gasket resistant to side loading by pressurized fluid
DE102007026513A1 (de) 2007-06-08 2008-12-11 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Bauteil mit zumindest einer angeformten Dichtung und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007026514A1 (de) 2007-06-08 2008-12-18 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Statisches Bauteil mit zumindest einer angeformten statischen Dichtung und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007063254A1 (de) 2007-12-31 2009-07-02 Mahle International Gmbh Zylinderkopfhaube
JP5234116B2 (ja) * 2008-11-25 2013-07-10 Nok株式会社 2材質複合ガスケット
US8056534B2 (en) * 2009-05-22 2011-11-15 Ford Global Technologies Intake manifold system for internal combustion engine
US8122864B2 (en) * 2009-05-22 2012-02-28 Ford Global Technologies Intake manifold for multicylinder internal combustion engine
US8100108B2 (en) * 2009-05-22 2012-01-24 Ford Global Technologies Hydraulically operated charge air system for internal combustion engine
US8220430B2 (en) * 2009-05-22 2012-07-17 Ford Global Technologies Intake system for internal combustion engine
CN102140976A (zh) * 2011-03-15 2011-08-03 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车发动机气门室罩盖
JP5835836B2 (ja) * 2011-05-26 2015-12-24 内山工業株式会社 密封構造
US9845809B2 (en) 2012-07-06 2017-12-19 Trane International Inc. Sealing joint for a compressor casing
JP6383203B2 (ja) * 2014-07-25 2018-08-29 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
US11050229B2 (en) * 2018-07-16 2021-06-29 Allied Moulded Products, Inc. Vapor seal with angled flange
JP6706304B2 (ja) * 2018-10-02 2020-06-03 本田技研工業株式会社 エンジンのヘッドカバー構造
US11686271B1 (en) * 2021-09-09 2023-06-27 Master Packing and Rubber Company Locomotive diesel engine cylinder head cover assembly seal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129282A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Nichias Corp Joint sheet
JPS60182343A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Isuzu Motors Ltd エンジン本体とオイルパンなどとのシ−ル構造およびシ−ル方法
JPS6059897B2 (ja) * 1976-12-10 1985-12-27 ソシエテ・ナシヨナル・デ・プ−ドル・エ・エクスプロズイフ 末端アクリルもしくはメタクリル基を有するクロロホルメートの調製方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1035878A (fr) * 1951-04-18 1953-09-01 Couvre-culasse pour moteurs à culbuteurs
US3166992A (en) * 1962-11-02 1965-01-26 Gen Motors Corp Engine block
AT281502B (de) * 1967-02-14 1970-05-25 H C Hans Dipl Ing Dr List Brennkraftmaschine mit schallisolierender Verkleidung
US3575429A (en) * 1968-04-10 1971-04-20 Thomas & Betts Corp Electrical connector sealing ring
GB1263077A (en) * 1968-04-26 1972-02-09 John Vickers And Sons Ltd Improvements in machinery covers
US3623628A (en) * 1970-02-04 1971-11-30 Microdot Inc Oil filler plug
DE2530181A1 (de) * 1975-07-05 1977-01-27 Reinz Dichtung Gmbh Dichtungsring sowie verfahren zu seiner herstellung
DE2604126A1 (de) * 1976-02-04 1977-08-11 Schuch Lichttech Kg Adolf Gummielastische dichtung fuer ein gehaeuse
CH615981A5 (en) * 1976-07-08 1980-02-29 Saurer Ag Adolph Internal combustion engine with oil sump connected to the crank case so as to isolate structure-borne noise
JPS5936680Y2 (ja) * 1977-08-04 1984-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘツドカバ−取り付け装置
JPS5824047Y2 (ja) * 1978-01-30 1983-05-23 トヨタ自動車株式会社 シ−ル構造
US4284479A (en) * 1978-12-01 1981-08-18 Didier Engineering Gmbh Sealing arrangement for the oven chamber door on a coking oven
AT378825B (de) * 1979-05-16 1985-10-10 List Hans Geraeuschgedaemmte hubkolben-brennkraftmaschine
US4345552A (en) * 1979-12-18 1982-08-24 Cummins Engine Company, Inc. Rocker housing and rocker cover
JPS5773330U (ja) * 1980-10-23 1982-05-06
DE3113912A1 (de) * 1981-04-07 1982-10-28 Günter 7518 Bretten Hemmrich Vorrichtung zur dichten verbindung zweier hohlkoerper
DE3115671A1 (de) * 1981-04-18 1982-11-11 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Gehaeuse fuer eine wassergekuehlte brennkraftmaschine
US4428338A (en) * 1981-05-13 1984-01-31 Hans List Internal combustion engine
JPS5851249A (ja) * 1981-09-19 1983-03-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
IT1196661B (it) * 1982-05-17 1988-11-25 Fiat Auto Spa Procedimento per il montaggio di un coperchio sulla testa cilindri di un motore a combustione interna
US4456268A (en) * 1982-09-30 1984-06-26 Allis-Chalmers Corp. Fastening means in sealed gasket assembly including shoulder bolt
DE3241205A1 (de) * 1982-11-08 1984-05-10 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Zylinderkopfhaube eines verbrennungsmotors
DE8235486U1 (de) * 1982-12-17 1986-02-13 Mayer, Gert, 5600 Wuppertal Metall- oder Kunststoffabdeckblende mit auf- oder angespritzter Abdichtung
US4575578A (en) * 1983-01-05 1986-03-11 Keene Corporation Radiation shielding and thermally conductive gasket with internal bonding agent
DE3305765C1 (de) * 1983-02-19 1984-06-28 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verschlussdeckel
JPS59144143U (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 豊田合成株式会社 シリンダヘツドカバ−ガスケツト
DE3321425A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Zylinderkopfdichtung fuer hubkolbenmaschinen, insbesondere -brennkraftmaschinen
US4673750A (en) * 1985-04-04 1987-06-16 Loctite Corporation Auto-adhering one-component RTV silicone sealant composition utilizing glycidoxyalkyl substituted alkoxy-oxime silane as an adhesion promoter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059897B2 (ja) * 1976-12-10 1985-12-27 ソシエテ・ナシヨナル・デ・プ−ドル・エ・エクスプロズイフ 末端アクリルもしくはメタクリル基を有するクロロホルメートの調製方法
JPS56129282A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Nichias Corp Joint sheet
JPS60182343A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Isuzu Motors Ltd エンジン本体とオイルパンなどとのシ−ル構造およびシ−ル方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1313092C (en) 1993-01-26
DE3776283D1 (de) 1992-03-05
DE3639218C2 (ja) 1990-02-22
DE3639218A1 (de) 1988-05-26
ATE72020T1 (de) 1992-02-15
EP0268200A2 (de) 1988-05-25
ES2029681T3 (es) 1992-09-01
DE8717872U1 (ja) 1990-11-15
US4819953A (en) 1989-04-11
DE8717964U1 (ja) 1991-11-07
EP0268200B1 (de) 1992-01-22
EP0268200A3 (en) 1989-03-29
GR3004031T3 (ja) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01147146A (ja) 内燃機関のシリンダヘツドの弁カバー
EP0853204B1 (en) Metal laminate gasket
JPH0536135Y2 (ja)
JP3738121B2 (ja) 金属製ガスケット
US4468044A (en) Cylinder head gasket for internal combustion engine
JP2538187Y2 (ja) 金属積層形シリンダヘッドガスケット
US7040274B1 (en) Process for attaching the oil sump to an engine block of a combustion engine
US6113110A (en) Metal gasket
JPS6246691B2 (ja)
JP4887037B2 (ja) ガスケットの製造方法及びガスケット
JPH0816510B2 (ja) シリンダヘツドガスケツト
US6497413B1 (en) Method for producing a sealing between two engine parts, especially between an engine block and a cylinder head
JP2001082610A (ja) 金属ガスケット
CA2123026C (en) Cover
SE450730B (sv) Laminerad cylinderlockspackning och sett att framstella densamma
JPH0410443Y2 (ja)
JPS6435057A (en) Metal gasket
JPH06340024A (ja) 制振板および制振構造
JP2596112Y2 (ja) ガスケット
JPH1122549A (ja) シリンダヘッドカバーガスケットのシール構造
JPH0332766Y2 (ja)
JPH0483975A (ja) 金属ガスケット
JPH0526378Y2 (ja)
JPS6332459Y2 (ja)
JPH04165166A (ja) 金属ガスケット