JPH01118647A - 織機における不良緯糸処理装置 - Google Patents

織機における不良緯糸処理装置

Info

Publication number
JPH01118647A
JPH01118647A JP27004287A JP27004287A JPH01118647A JP H01118647 A JPH01118647 A JP H01118647A JP 27004287 A JP27004287 A JP 27004287A JP 27004287 A JP27004287 A JP 27004287A JP H01118647 A JPH01118647 A JP H01118647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
weft insertion
yarn
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27004287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073023B2 (ja
Inventor
Kinpei Mitsuya
三矢 金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP62270042A priority Critical patent/JPH073023B2/ja
Priority to US07/231,086 priority patent/US4890650A/en
Priority to CN 88109087 priority patent/CN1010597B/zh
Publication of JPH01118647A publication Critical patent/JPH01118647A/ja
Publication of JPH073023B2 publication Critical patent/JPH073023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は織布に織り込まれた緯入れ異常の緯糸を除去処
理する装置に関するものである。
(従来の技術) ジェットルームにおける緯入れミス発生の場合の機台停
止は緯糸検出器からの緯入れミス検出信号に基づいて行
われるが、高速回転するジェットルームでは各部の破損
防止を考慮して機台1回転以上慣性作動した後に機台停
止が行われるため、緯入れミスの緯糸(以下、ミス糸と
いう)が機台停止直前に筬打ちされて織布に織りこまれ
る。
織布の織りきすとなる前記ミス糸を織布から取り除く緯
糸処理装置が特開昭61−245339号公報及び実開
昭62−41083号公![こ開示されている。この従
来装置では、緯入れミス発生に伴う機台停止時に後続す
る緯糸が筬と一体的に揺動する緯入れ用メインノズル側
の織成用緯糸切断装置の切断作用領域から外されると共
に、ブロ−ノズルからの噴射流により緯入れを阻止され
、緯入れ用メインノズル上方の案内筒内へ導入される。
次いで案内筒と直交するハウジング内へ導入されると共
にハウジング内の巻取り装置により巻取られるようにな
っており、この巻取り動作に伴ってミス糸が織前から側
方へ引き出し除去される。
即ち、織前に織り込まれたミス糸と後続の緯糸とは切断
されることなく連続状態にあり、ミス糸が緯入れ用メイ
ンノズルから織布に連なる後続緯糸を手掛かりとして側
方へ引き出し除去されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、案内筒に向けて吹き付けるブローノズル
と緯入れ用メインノズルとの相対位置が不変であって緯
入れ阻止が確実に行われるにも関わらず、ミス糸引き出
しの手掛りとなる後続緯糸を導入する案内筒が織機機台
側に固定設置されているため、緯入れ用メインノズルと
案内筒とが緯入れミス検出後の機台慣性作動中に相対移
動する。
そのため、緯入れ用メインノズルと案内筒の導入口との
間での緯糸受は渡しを行なう上で確実性に欠け、ミス糸
処理失敗の割合が高くなる。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで本発明では、緯入れ正常の緯糸を筬打ち毎に緯入
れ用メインノズルから切断分離する織成用緯糸切断装置
の切断作用を緯入れ異常の際の機台停止時には一時的に
無効化し、これにより緯入れ異常の緯糸に連なる後続の
緯糸を緯入れ用メインノズルとの相対位置不変なブロー
ノズルの吹き付け作用により同じく緯入れ用メインノズ
ルとの相対位置不変な緯糸導入ダクト内へ強制導入し、
この強制導入された緯糸を織機機台側に設置した緯糸引
き取り手段の機械的な引き取り作用へ受は渡すと共に、
緯糸除去用切断装置により緯入れ用メインノズルから切
断分離するようにした。
(作用) 即ち、ブローノズルの噴射口と緯糸導入ダクトの導入口
とは緯入れ用メインノズルの噴射経路を挟んで緯入れ用
メインノズルと相対位置不変であり、緯糸導入ダクトの
導入口にブローノズルの噴射方向を常に一致させつつ噴
射口と導入口との間隔を可及的に短縮することが可能で
ある。従って、織前上のミス糸を引き出すための手掛り
となる後続の緯糸が織機作動中でもブローノズルからの
噴射流体により緯糸導入ダクト内へ確実に導入されると
共に、織機停止後には緯糸引き取り手段の機械的な引き
取り作用へ受は渡され、ミス糸引き出し成功の割合が大
幅に増大する。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜3図に基づ
いて説明する。
第1図に示すようにスレイ1の一端側には緯入れ用メイ
ンノズル2が装着されており、緯糸測長貯留装置3の糸
巻付面を形成するドラム4上に糸巻付管5から供給され
て巻付測長貯留された緯糸Yが緯入れ用メインノズル2
内に導かれ、スレイl上に立設された変形筬6の緯入れ
経路6a内に緯入れ用メインノズル2から緯入れタイミ
ングに同期して射出緯入れされる。
糸巻付管5はドラム4を相対回転可能に静止保持する回
転支持管7に取付けられており、図示しないチーズから
回転支持管7内に導入された緯糸Yが糸巻付管5に案内
されている。ドラム4からの緯糸引き出しは、揺動可能
に支持されたカムレバー8の先端に止着された緯糸係止
体9とドラム4上の糸巻付面との交差及び離間により制
御され、カムレバー8の揺動は機台に同期して回転駆動
される駆動軸(図示路)上のカム(図示路)の作用によ
り行われる。この駆動軸の回転はタイミングプーリ10
、タイミングベルト11及びタイミングブー1J12を
介して回転支持管7に伝達され、糸巻付管5がドラム4
の周囲を公転することにより緯糸Yが糸巻付管5からド
ラム4上に供給される。
カムレバ−8先端部の上方近傍には電磁ソレノイド13
が設置されており、その駆動ロッド13aがカムレバー
8に向けて配設されている。駆動ロッド13aの突出状
態においては、同ロッド13aの先端がカムレバー8の
先端部に当接して押圧し、緯糸係止体9を前記糸巻付面
と交差する状態に保持し得るようになっている。即ち、
緯糸測長貯留装置3と電磁ソレノイド13とにより緯入
れ阻止装置が構成されている。
緯入れ用メインノズル2から射出された緯糸Yが正常に
緯入れされ、織布Wの反メインノズル側の端部まで到達
した場合には同緯糸が変形筬6により筬打ちされて織布
Wの織前W1に織りこまれる。そして、筬打ちされた緯
糸が緯入れ用メインノズル2側のt磁駆動方式の織成用
緯糸切断装置14により切断され、以後の織成動作が¥
a続される。
緯糸が反メインノズル側の端部まで到達しないといった
緯入れミスが発生した場合には、同端部に対応配置され
たフィーラ15が緯入れミスを検出し、フィーラ15か
らの緯入れミス検出信号に基づいて織機の運転が停止さ
れる。緯入れミス検出信号が発せられた後、機台は1回
はど慣性で回転して停止する。即ち、スレイ1が最後退
位置から織布W側へ前進する間に緯入れミス検出信号が
発せられ、ミス糸Y°が織布Wに筬打ちされた後、スレ
イ1がさらに往復動じ、第1図の鎖線で示す□筬打ち位
置直前で停止する。緯入れミス検出信号発信と共に織成
用緯糸切断装置14は不作動状態におかれ、織布Wの織
前wtに織り込まれたミス糸Y′は緯入れ用メインノズ
ル2側に接続維持される。なお、緯糸の切断防止は適当
な他の手段により緯糸切断装置の作用領域外に緯糸を移
行するようにしてもよい。
緯入れ用メインノズル2直下のスレイ1前面には支持台
16が締付固定されており、支持台16上には図示しな
い圧力エア供給源に接続されたブローノズル17が装着
されている。ブローノズル17の噴射管17aの先端側
は上方に湾曲形成されており、その噴射口17bが緯入
れ用メインノズル2の噴射経路を指向するように設定さ
れている。
緯入れ用メインノズル2直下のスレイ1後面には三叉状
の支持部材18が締付固定されており、その支持アーム
18a、18b、18cの先端部が緯入れ用メインノズ
ル2の上方に湾曲延出されている。第1の支持アーム1
8aの先端部上には緯糸導入ダクト19が装着されてお
り、その先端導入側が下方に向けて湾曲されている。緯
糸導入ダクト19の導入口19aは緯入れ用メインノズ
ル2の噴射経路を挟んでブローノズル17の噴lt口1
7bと対向する位置に設定されており、導入口19aと
緯入れ用メインノズル2の噴射口との間には刃体23が
介在されている。第2の支持アーム18bの先端部上に
はエアガイド20が装着されていると共に、第3の支持
アーム18C上には吸引パイプ21が装着されており、
エアガイド20の出入口及び吸引パイプ21の人口が緯
糸導入ダクト19の出口19bの排出経路上に配設され
ている。吸引パイプ21の出口側はスレイ1の揺動領域
の前方に設置されたダストボックス33に向けて湾曲さ
れており、この湾曲部には前記圧力エア供給源に接続さ
れたノズル22が吸引パイプ21の出口を指向するよう
に接続されている。
スレイ1の揺動領域後方の織機機台側にはステッピング
モータ24が設置されていると共に、その直上には駆動
ローラ25が配設されており、ステッピングモータ24
の駆動プーリ24aと駆動ローラ25の支軸25a上の
被動プーリ25bとがタイミングベルト26により作動
連結されている。駆動ローラ25の直上にはエアシリン
ダ27が下向きに配設されている共に、その駆動ロッド
27aの先端に止着された支持枠28には被動ローラ2
9が駆動ローラ25と対向して回転可能に支持されてお
り、エアシリンダ27の突出作動により駆動ローラ25
に押接可能である。エアシリンダ27の側面に突設され
た支軸30には支持基枠31が回動可能に垂下支持され
ており、その下部側に形成されたガイド孔31aには支
持枠28上に突設されたガイドピン28aが嵌入されて
いると共に、支持基枠31には検出アーム32aを備え
た緯糸検出装置32が装着されている。
駆動ローラ25と被動ローラ29とはスレイ1最後退時
における緯糸導入ダクト19とエアガイド20との間を
挟んで対向する位置に設定されており、検出アーム32
aの先端部はスレイ1最後退時におけるエアガイド20
と吸引パイプ21との間を横切って掃過し得る位置に設
定されている。
さて、緯入れミスの発生に伴い、緯入れ用メインノズル
2における噴射停止及び織成用緯糸切断装置14の不作
動状態のちとにスレイ1が第1図の鎖線位置に停止する
。これによりミス糸Y1に1&Vtする緯糸Ylが緯入
れされることはなく、ミス糸Y゛が緯入れ用メインノズ
ル2側に接続した状態で織前W1に織り込まれる。フィ
ーラ15からの緯入れミス検出信号によりブローノズル
17及びノズル22に圧力エアが供給され、ブローノズ
ル17と緯糸導入ダクト19との間には緯入れ経路を横
切る空気流が生じると共に、吸引パイプ21の入口側に
は吸引空気流が生じる。緯入れミス検出から機台停止に
至る機台慣性作動中に緯糸係止体9がドラム4から離間
すると共に再交差し、この交差状態が!磁ソレノイド1
3の励磁により維持される。緯糸係止体9の離間及び再
交差によりドラム4上には緯入れ1回分の緯糸Y1が引
き出し可能に待機し、この緯入れ1回分の緯糸Y1が機
台慣性作動中にブローノズル17からの噴射空気流によ
り緯入れ用メインノズル2から引き出されて緯糸導入ダ
クト19の導入口19a内へ強制導入される。
ブローノズル17の噴射口17bと緯糸導入ダクト19
の導入口19aとが緯入れ用メインノズル2の噴射経路
、即ち緯入れ経路を挟んで相対位置不変に対向する位置
関係は緯入れに支障のない範囲で両者の間隔の短縮化を
可能とする。従って、噴射口17bと導入口19aとの
間の噴射空気流を拡散の極めて少ない状態に確保するこ
とができ、噴射空気流は導入口19aの側方へ拡散する
ことなく全て導入口19a内へ流入する。これによりミ
ス糸Y゛に後続する緯糸Y1が織機慣性作動中の慣性作
用に左右されることなく導入口19a内へ確実に強制導
入される。この確実性は緯糸導入ダクト19のコンパク
ト化を可能とし、高速運転追求の上で求められるスレイ
1上の部材の重量増大抑制が図られる。
ドラム4上の緯糸Y1は機台慣性作動中に全て引き出さ
れ、緯糸導入ダクト19へ導入される。
緯糸導入ダクト19内へ強制導入された緯糸Y1はその
出口側へ偏向案内され、エアガイド20に向けて射出さ
れる。緯糸導入ダクト19の出口から射出される緯糸Y
1の屈曲先端部は第1,2図に示すように機台慣性作動
中にエアガイド20を経て吸引パイプ21内へ到達し、
ノズル22の噴射作用によりダストボックス33に向け
て吹き晒される。これにより緯糸導入ダクト19と吸引
パイプ21との間の緯糸Y1が適度の張力を付与されて
緊張する。
機台の停止に引き続いて機台が逆転し、スレイ1が最後
退位置へ後退する。これにより経糸Tの開口状態が形成
され、上下経糸Tによるミス糸Y。
の織り込み状態が解除される。これと同時に緯糸導入ダ
クト19とエアガイド20との間の緯糸Y1が駆動ロー
ラ25と被動ローラ29との間の圧接把持領域内へ配置
されると共に、エアガイド20と吸引パイプ21との間
の緯糸Y1が検出アーム32aの回動掃過領域内へ配置
され、エアシリンダ27の作動により第3図に示すよう
に被動ローラ29が緯糸Y1を挟みつつ駆動ローラ25
に圧接する。即ち、緯糸導入ダクト19内へ導入された
緯糸Y1がブローノズル17の吹きつけ作用からロ2−
ラ対25.29の機械的引き取り作用へと確実に受は渡
される。
被動ローラ29の下動に伴い、ガイドビン28aとガイ
ド孔31aとの係合作用により支持基枠31が支軸30
を中心に回動し、検出アーム32aがエアガイド20と
吸引パイプ21との間を横切って回動掃過する。従って
、検出アーム32aがローラ対25.29と吸引パイプ
21との間で緊張している緯糸Y1との保合により緯糸
検出装置32本体に対して相対回動じ、緯糸検出装置3
2から緯糸有の検出信号が発せられる。これによりステ
ッピングモータ24が所定量回転作動され、駆動ローラ
25及び被動ローラ29が緯糸Y1を把持した状態で回
転する。両ローラ25,29の回転により緯糸Y1が吸
引パイプ21側へ引き取られてゆき、この引き取り張力
により緯糸Y1が刃体23により緯入れ用メインノズル
2から切断分離されると共に、織前Wl上のミス糸Y′
が織前W1から分離されてゆく。そして、ミス糸Y′の
先端がローラ対25.29を通過すればミス糸Y°がダ
ストボックス33に向けて排出される。
本発明は勿論前記実施例にのみ限定されるものではなく
、例えば第4図に示すように緯入れ用メインノズル34
.35の前方にブローノズル36を設置すると共に、両
緯入れ用メインノズル34゜35を挟んで後方に緯糸導
入ダクト37を設置し、緯入れ用メインノズル34.3
5の噴射経路を挟んでブローノズル36の噴射口36a
と緯糸導入ダクト37の導入口37aとを緯入れ用メイ
ンノズル34.35に対して相対位置不変に設定する実
施例も可能であり、緯糸導入ダクト37内へ導入された
緯糸は機台停止後のスレイ1の最後退位置への揺動によ
り前記実施例と同様にローラ対25.29の機械的引き
取り作用へと確実に受は渡される。ブローノズル36の
先端部に止着されたプローガイド38には緯糸除去用の
刃体39が取付けられており、ローラ対25.29の引
き取り作用との協働により緯糸を切断する。なお、緯糸
導入ダクト37側へ引き入れられた緯糸の検出はエアガ
イド20内の図示しない光学センサで行われる。
又、本発明では織機機台側に緯糸除去用切断装置を設置
したり、この切断装置として電磁駆動方式のカッターを
用いたり、緯糸引き取り手段としてローラ対25.29
に代えて巻取装置を採用したり、あるいは緯入れミス発
生以外の機台停止において織段発生防止のために機台停
止直前に緯入れされた緯糸の除去処理を行なう際にも本
発明を適用可能である。
発明の効果 以上詳述したように本発明は、緯入れ用メインノズルに
対して相対位置不変なブローノズルと緯糸導入ダクトと
の間に緯入れ用メインノズルの噴射経路を横切る噴射流
を発生させるようにしたので、緯入れ異常の緯糸に連な
る後続の緯糸を機械的引き取り手段の引き取り作用へ受
は渡すための緯糸導入ダクト内へ確実に吹き付け挿入し
て高いミス糸処理能力を達成し得るという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図はスレイ付近の路体平面図、第2図は機台慣性作動中
の要部斜視図、第3図はローラ対による緯糸把持状態を
示す要部斜視図、第4図は別個を示す要部斜視図である
。 スレイ1、緯入れ用メインノズル2,34゜35、ブロ
ーノズル17,36、噴射口17b。 36a1緯糸導入ダクト19.37、導入口19a。 37a、織成用緯糸切断装置としての刃体23゜39、
緯糸引き取り手段を構成する駆動ローラ25及び被動ロ
ーラ29、同じくステンピングモータ24及びエアシリ
ンダ27、後続緯糸Y1、ミス糸Y′。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筬と一体的に揺動する緯入れ用メインノズルから緯
    入れ正常の緯糸を筬打ち毎に切断分離する織成用緯糸切
    断装置の切断作用を緯入れ異常の際の機台停止時に無効
    化する緯糸切断阻止手段と、緯入れ用メインノズルの側
    方に設置された緯糸導入ダクトと、緯入れ用メインノズ
    ルから射出される緯糸を前記緯糸導入ダクトに向けて吹
    き付け挿入するブローノズルと、前記緯糸導入ダクト内
    へ導入された緯糸を引き取る緯糸引き取り手段と、この
    緯糸引き取り手段に引き取られる緯糸を緯入れ用メイン
    ノズルから切断分離する緯糸除去用切断装置とにより構
    成し、前記ブローノズルの噴射口と緯糸導入ダクトの導
    入口とを緯入れ用メインノズルとの相対位置不変かつ緯
    入れ経路を挟んで設定すると共に、前記緯糸引き取り手
    段を織機機台側に設置した織機における不良緯糸処理装
    置。
JP62270042A 1987-08-25 1987-10-26 織機における不良緯糸処理装置 Expired - Lifetime JPH073023B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270042A JPH073023B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 織機における不良緯糸処理装置
US07/231,086 US4890650A (en) 1987-08-25 1988-08-11 Detecting and removing faulty weft in a jet loom
CN 88109087 CN1010597B (zh) 1987-08-25 1988-08-23 织机中处理疵纬的方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270042A JPH073023B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 織機における不良緯糸処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118647A true JPH01118647A (ja) 1989-05-11
JPH073023B2 JPH073023B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17480721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270042A Expired - Lifetime JPH073023B2 (ja) 1987-08-25 1987-10-26 織機における不良緯糸処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073023B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215844A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 日産自動車株式会社 織機の緯入れ糸の除去装置
JPS61167050A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 株式会社豊田自動織機製作所 流体噴射式織機における緯糸処理装置
JPS61245339A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 津田駒工業株式会社 無杼織機の不完全よこ入れ糸除去装置
JPS62129084U (ja) * 1986-02-07 1987-08-15

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215844A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 日産自動車株式会社 織機の緯入れ糸の除去装置
JPS61167050A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 株式会社豊田自動織機製作所 流体噴射式織機における緯糸処理装置
JPS61245339A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 津田駒工業株式会社 無杼織機の不完全よこ入れ糸除去装置
JPS62129084U (ja) * 1986-02-07 1987-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073023B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118647A (ja) 織機における不良緯糸処理装置
KR940010039B1 (ko) 공기 분사식 직기의 불량실 제거 장치
JP2560569B2 (ja) 無杼織機の緯糸処理装置
JPH0361784B2 (ja)
JPS61167048A (ja) 流体噴射式織機における緯糸吸引装置
JPH01156553A (ja) 無杼織機のミス糸自動除去装置におけるミス糸搬送装置
JP2969906B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JP2526577B2 (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸処理装置
JP2623746B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法
JP2536166Y2 (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置における緯糸張力検出装置
JPH07113183B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JP3460205B2 (ja) 流体噴射式織機における不良糸除去装置
JPH062974B2 (ja) 織機における不良緯糸処理装置
JP2623699B2 (ja) 緯糸処理装置を備えたジェットルームにおける運転制御方法
JPH0324615Y2 (ja)
JPH04257348A (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置
JPH062972B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS6228445A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸処理方法
JPH073022B2 (ja) 織機における不良緯糸処理装置
JPH0791735B2 (ja) 無杼織機における不良緯糸処理方法
JPS602748A (ja) 流体噴射式織機における糸掛け方法
JPH0819595B2 (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸処理装置
JPS6321952A (ja) 流体噴射式織機における給糸替の結び目除去方法
JPH0672346B2 (ja) 織機における不良緯糸処理装置
JPH07305252A (ja) ジェットルームにおける緯入れミス糸の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 13