JPH04257348A - 織機の緯入れ不良糸除去装置 - Google Patents

織機の緯入れ不良糸除去装置

Info

Publication number
JPH04257348A
JPH04257348A JP3013228A JP1322891A JPH04257348A JP H04257348 A JPH04257348 A JP H04257348A JP 3013228 A JP3013228 A JP 3013228A JP 1322891 A JP1322891 A JP 1322891A JP H04257348 A JPH04257348 A JP H04257348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
defective
weft yarn
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3013228A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogasawara
小笠原 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3013228A priority Critical patent/JPH04257348A/ja
Priority to KR1019920000930A priority patent/KR940007107B1/ko
Publication of JPH04257348A publication Critical patent/JPH04257348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織機の緯入れ不良糸除
去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】織機の緯入れ不良糸除去装置は、緯入れ
不良を検知すると、織機を停止させた後、織機を逆転し
て、緯入れ不良糸を織前に露出させる。そして、織前に
連なる緯糸を牽引装置に受渡し、該牽引装置により牽引
して緯入れ不良糸を経糸開口から抜取って除去する。
【0003】前記牽引装置としては、気流式牽引装置、
例えば特開昭62−53444号公報に示されるように
空気流(吸引気流・噴射気流)により緯糸を牽引するも
のと、機械式牽引装置、例えば特開昭63−25674
9号公報に示されるように一対の牽引ローラ間に緯糸を
把持しつつ牽引ローラの回転により緯糸を牽引するもの
とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、織機におい
ては、停止時間が長いと、例えば1分を超えると、経糸
の伸びにより、再起動前に織段防止操作をしないと織段
を生じるものがある。このため、緯入れ不良糸の除去は
、可及的に短時間で行う必要がある。この点、気流式牽
引装置は、糸切れのおそれなく高速度で牽引でき、折り
返し・もつれ等の単純な停止原因の場合に短時間で処理
が可能であるが、空気流では緯入れ不良糸を抜取る力が
弱いため、開口不良により経糸の上側あるいは下側には
み出して絡んでしまう、いわゆる「すくい」等の複雑な
停止原因の場合には、抜取り不能となって処理できない
【0005】機械式牽引装置は、抜取る力が強いものの
、低速度で牽引しないと糸切れを生じるので、抜取りに
時間がかかり、単純な停止原因の場合でも、完全に緯糸
を抜取るまで要する時間は複雑な停止原因の場合と同じ
だけかかってしまう。さらに機械式牽引装置にあっては
、緯糸の牽引力が強いとはいうものの、ローラ等の部材
が直接緯糸に接触して牽引するので、そのローラの軸等
に緯糸が絡まって作動不良が発生することも起こり得る
【0006】かと言って、最初の抜取りからの、両者の
同時使用は、緯入れ不良糸の抜取り作動の確実性及び織
段の面で、さほど有利とは言えず、最終的な手段に止め
るべきである。本発明は、このような従来の実情に鑑み
てなされたもので、緯入れ不良糸を確実に、しかも可及
的短時間で抜取ることのできる織機の緯入れ不良糸除去
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、上記複雑な停止
原因による停止の頻度は比較的小さいことを本発明者ら
は知覚し、及び前記抜取り時間の大小の実情に基づいて
、本発明に達したのである。すなわち、最初から機械式
牽引装置を用いると、上記のように絡まりが生じ易いと
いう実情、及び、短時間で再起動させるという織段防止
の目的から、先ず気流式牽引装置を作動させ、この気流
式牽引手段で除去できなかった場合に、複雑な停止原因
であったと判定して、機械式牽引装置を作動させるので
ある。
【0008】このため、本発明は、織前に連なる緯糸を
牽引装置に受渡し、該牽引装置により緯糸を牽引して緯
入れ不良糸を経糸開口より抜取って除去する織機の緯入
れ不良糸除去装置において、前記牽引装置として、気流
式牽引装置と、機械式牽引装置とを設け、また、緯入れ
不良糸の除去の成否に関連する緯糸の有無を検知する緯
糸検知器を設け、更に、第1ステップとして前記気流式
牽引装置のみを作動させ、前記緯糸検知器からの信号に
基づいて緯入れ不良糸が除去されていないと検知された
ときに、第2ステップとして少なくとも前記機械式牽引
装置を作動させる制御装置を設ける構成としたものであ
る。
【0009】
【作用】上記の構成においては、緯入れ不良糸の除去に
際し、織前に連なる緯糸を牽引装置に受渡した後、先ず
、気流式牽引装置により、緯糸を牽引して緯入れ不良糸
の除去を試みる。これにより、比較的多い単純な停止原
因の場合に短時間で処理を可能とする。
【0010】この後、緯糸検出器からの信号に基づいて
緯入れ不良糸が除去されたか否かを検知し、除去されて
いると検知された場合は、処理を終了する。除去されて
いないと検知された場合は、機械式牽引装置単独で、又
は機械式牽引装置と気流式牽引装置とを併用して、緯糸
を牽引し、再度、緯入れ不良糸の除去を試みる。これに
より、複雑な停止原因の場合に対処する。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は全体の概略斜視図であり、緯糸Yはドラム
式緯糸測長貯留装置1により測長貯留され、緯入れ時に
はソレノイド2による係止ピン3の退出により緯入れノ
ズル(主ノズル)4の空気噴射によって引出されて緯入
れされる。尚、緯入れノズル4は筬5と共に筬保持体6
に取付けられている。
【0012】緯入れされた緯糸Yは筬5により織前7へ
筬打され、織布8が製織される。そして、筬打点付近に
て、緯入れノズル4と織前7との間で、上側の可動刃9
aと下側の固定刃9bとからなる電磁駆動式のカッター
9により緯糸Yが切断される。尚、上側の可動刃9aに
沿ってカッターガイド10(図2参照)が延設され、そ
の下縁に沿って緯糸Yが案内される。40はテンプルで
ある。
【0013】緯入れ不良糸除去装置としては、筬保持体
6に上向きに第1及び第2の吹上げノズル11,12が
設けられている(図2参照)。また、エアモータ13に
よりその出力軸14回りを揺動するく字状の受渡しアー
ム15が設けられている(図2参照)。更に、牽引装置
として、気流式牽引装置であるエアムーバ16(気流式
牽引パイプ23)と、機械式牽引装置である一対の巻取
りローラ17,18とが設けられ、最終処理装置として
、図示しないブロワに接続された吸引装置19が設けら
れている。
【0014】気流式牽引装置であるエアムーバ16につ
いて説明すれば、図3に示されるように、ベース20上
に支軸21を中心として回動自在に支持体22が設けら
れ、この支持体22に気流式牽引パイプ23の先端部が
抱締め固定されている。牽引パイプ23は、中間部内周
に設けた空気噴射口24からの空気噴射により入口側に
吸引気流を生じ、出口側に噴射気流を生じるものである
【0015】また、牽引パイプ23の入口部にはこれを
覆いかつ連なるように筒状のマウス25が支点ピン26
により垂直面内を揺動自在に取付けられている。このマ
ウス25はこれに取付けたロッド27上に位置調整可能
に設けたウエイト28により図3で反時計回り方向に付
勢されており、これに導かれる緯糸Yの張力が過大とな
ると、ウエイト28の付勢力に抗して支点ピン26を中
心に図3で時計回り方向に揺動する。この揺動時、ロッ
ド27先端の作用片29が近接スイッチ(過張力検出ス
イッチ)30に近接して、該スイッチ30がONとなる
ことにより、緯糸Yの過張力を検出できるようになって
いる。尚、作用片29は支持体22の上部に相対し、ス
トッパとしても機能する。
【0016】また、マウス25の内周部の下面には、緯
糸検出器として、反射型の光センサ31が埋設されてい
る。 ここで、支持体22はエアシリンダ32により支軸21
を中心として回動され、牽引パイプ23が、一対の巻取
りローラ17,18の端面間(中心)を指向する位置と
、巻取りローラ17,18の周面に対し接線方向を指向
する位置とに揺動するようになっている(図2参照)。
【0017】機械式牽引装置である一対の巻取りローラ
17,18について説明すれば、図3に示されるように
、下側の巻取りローラ17は、円錐台状で上端面に凹部
17aを有し、電動モータ33により回転駆動可能であ
る。上側の巻取りローラ18は下向きの円錐台状で、垂
直に配置されたエアシリンダ34のケース34aに軸方
向に移動可能でかつ周方向に回転可能に取付けられてお
り、エアシリンダ34の作動によるピストンロッド34
bの突出により下方に移動して下端部が下側の巻取りロ
ーラ17の凹部17aに嵌入して緯糸Yを把持すると共
に、この状態で下側の巻取りローラ17の回転に従動す
るようになっている。
【0018】また、駆動側巻取りローラ17の底面には
周方向に等間隔で4つのビス35が取付けられ、その回
転により近接スイッチ36から回転パルス信号が出力さ
れるようにしてある。尚、上記の緯入れ不良糸除去装置
の各種機器は、マイクロコンピュータ内蔵の制御装置(
ハードウェアについては図示せず)からの図4及び図5
のフローチャートに基づく指令に従って機能する。
【0019】次に、図4及び図5のフローチャートに沿
い、図6、図7及び図8の状態図を参照しつつ、一連の
緯入れ不良糸除去作業について説明する。緯糸が正しく
緯入れされず、反緯入れ側の緯糸センサが緯糸を検知し
ない場合、緯入れ不良による停止信号が発せられ、これ
により織機駆動用モータへの給電が停止されると共に、
オートスタートのため、制御装置からの指令により、図
4及び図5のフローチャートに従った処理が開始される
【0020】ステップ1(図にはS1と記してある。以
下同様)では、織機の慣性作動の間のカッター9による
緯糸の切断を阻止する。また、次の緯入れをも阻止する
。ステップ2では、緯入れ不良発生後の次の緯入れタイ
ミング中である織機主軸角度 170°(筬打を0°と
する)で定位置停止する。以上により、図6の(a) 
の状態で織機が停止し、停止後にステップ3以降を実行
する。
【0021】ステップ3では、第1の吹上げノズル11
からの空気噴射を開始する。そして、ステップ4では、
ドラム式緯糸測長貯留装置1において係止ピン3を一時
的に抜出して、1巻分の緯糸Yを解舒する。これにより
、織前7と緯入れノズル4との間(詳しくは織前7とカ
ッターガイド10との間)で緯糸Yがたるみ、このたる
んだ緯糸Yは第1の吹上げノズル11により逆U字状に
吹上げられる(図6の(b) ;図6は平面図として示
しているが、作動をわかり易くするため、一部吹上げら
れた緯糸Yを筬5側に伸びるように図示した。)。尚、
緯糸の解舒を、係止ピン3に対して貯留ドラム1aの周
方向にずらした位置に別に設けた図示しない専用のピン
を用いて行ってもよい。
【0022】ステップ5では、受渡しアーム15を図2
で時計回り方向に揺動させて、受渡しの準備態勢を整え
る(図6の(c))。ステップ6では、織機主軸を 3
10°まで逆転作動させる。この逆転過程で緯糸はカッ
ターガイド10により案内されるが、逆転作動に入ると
、第1の吹上げノズル11の空気噴射を停止し、第2の
吹上げノズル12の空気噴射を開始する。これは第1の
吹上げノズル11は織前7側への移動によりカッター9
の下に隠れてしまうからであり、また常に第2の吹上げ
ノズル12により緯糸Yを吹くと経糸に絡まるおそれが
あるからである。
【0023】そして、ステップ7では、電磁駆動式のカ
ッター9を10回程度切断動作させて、緯糸Yを切断す
る。カッター9を10回程度切断動作するのは、低張力
ゆえ、確実に切断するのに必要だからである。これによ
り、織前7に連なる緯糸Yが一直線状に吹上げられる(
図7の(d) ;図6と同様に、図7においても、作動
をわかり易くするため、一部吹上げられた緯糸Yを筬5
側に伸びるように図示した。)。このように織前7に連
なる緯糸Yを受渡し以前に一直線状に吹上げることによ
り、吹上げられる緯糸Yが安定し、後述する受渡しアー
ム15による受渡しを確実にすることができる。
【0024】ステップ8では、エアムーバ16(牽引パ
イプ23)の空気噴射を開始する。これは緯糸Yの吸引
(受取り)の準備のためである。ステップ9では、第2
の吹上げノズル12の空気噴射を停止する。これは受渡
しアーム15による受渡しの準備のためである。ステッ
プ10では、受渡しアーム15を図2で反時計回り方向
に揺動させて、吹上げられていた緯糸Yが自重落下を始
める瞬間、受渡しアーム15により連行させ、エアムー
バ16のマウス25に受渡す。ここで、少なくとも受渡
しアーム15により緯糸Yを連行させるとき、第2の吹
上げノズル12の空気噴射を停止していないと、連行さ
れている緯糸Yが上方に常時牽引されるので、受渡しア
ーム15からすり抜けて吹上がったままとなってしまう
恐れがある。
【0025】かかる受渡しにより緯糸Yの先端がエアム
ーバ16内に吸引され、さらに噴射されて、巻取りロー
ラ17,18の端面間に引通される(図7の(e))。 尚、このとき、エアムーバ16は巻取りローラ17,1
8の中心を指向している。その後、ステップ11では、
受渡しアーム15を図2で時計回り方向に揺動させて、
エアムーバ16入口部より退避させ、緯糸Yの牽引の邪
魔にならないようにする。
【0026】ステップ12では、織機主軸を開口位相の
 180°まで逆転させて、緯入れ不良糸を完全に織前
7に露出させる。そして、ステップ13では、設定時間
経過したか否かを判定し、経過した段階でステップ14
へ進んで、エアムーバ16の空気噴射を停止する。この
間のエアムーバ16の空気噴射により緯糸Yが牽引され
、緯入れ不良糸が経糸開口から抜取られる(図7の(f
))。そして、最終的には、エアムーバ16の噴射空気
に吹飛ばされ、巻取りローラ17,18の端面間を経て
、吸引装置19内に吸引され、廃棄される。
【0027】ステップ15では、エアムーバ16の空気
噴射による緯入れ不良糸の除去の成否の確認のため、エ
アムーバ16のマウス25に設けた光センサ31の信号
を読込み、緯糸無しか否かを判定する。緯糸無しの場合
は、緯入れ不良糸が除去されているとみなして、ステッ
プ32へ進み、受渡しアーム15を図2で反時計回り方
向に揺動させて、定位置に戻した後、ステップ33へ進
んで、織機を再始動する。
【0028】緯糸有りの場合は、緯入れ不良糸が除去さ
れていないとみなして、一対の巻取りローラ17,18
により緯糸を機械的に牽引すべく、ステップ16〜ステ
ップ31を実行する。すなわち、図8の(1) に示す
ように経糸がらみW等を生じて緯糸Yが図示鎖線状態で
停止した場合に、エアムーバ16の空気噴射による牽引
にもかかわらず、図示実線のごとく経糸開口内に緯入れ
不良糸が残っているときは、一対の巻取りローラ17,
18により緯糸を牽引すべく、ステップ16〜ステップ
31を実行する。
【0029】ステップ16では、エアシリンダ34によ
り従動側巻取りローラ18を下動させて、その端面を駆
動側巻取りローラ17の端面に圧接し、これらの端面間
に引通されている緯糸Yを把持する。ステップ17では
、エアムーバ16を図2で時計回り方向に揺動させて、
その先端を巻取りローラ17,18の周面に対し接線方
向に指向させる。 これは巻取り方向へ緯糸Yを案内するためである。
【0030】ステップ18では、噴射併用モード(高速
化重視モード)か非併用モード(確実化重視モード)か
を判定する。これらのモードは作業者のモード切換えス
イッチ等の操作により予め選択されている。そして、噴
射併用モードの場合のみ、ステップ19で、エアムーバ
16の空気噴射を開始させる。ステップ20では、駆動
側巻取りローラ17を電動モータ33により図2で反時
計回り方向に回転駆動する。これにより、従動側巻取り
ローラ18も回転する。これによって、巻取りローラ1
7,18の周囲に緯糸Yを巻取る(図8の(2))。こ
の巻取りにより緯糸Yが牽引され、経糸開口に残ってい
た緯入れ不良糸が抜取られる。
【0031】ここで、噴射併用モードの場合は、エアム
ーバ16の空気噴射により緯糸を巻付け方向に牽引しつ
つ、巻取りローラ17,18の周囲に緯糸Yを巻取るこ
とになる。このとき、エアムーバ16の先端を巻取りロ
ーラ17,18の周面に対し接線方向に指向させてある
ので、緯糸Yが巻取りローラ17,18外周を囲むよう
にきれいに膨らみ、巻取りを確実に行わせることができ
ると共に、緯糸Yがエアムーバ16より急激に抜けた場
合に巻取りローラ17,18に絡みつくのを防止するこ
とができる。尚、巻取ローラ17,18の下端部及び上
端部には平板状の鍔41,42を設けてあり、巻取りロ
ーラ17,18からの糸の外れを防止できる。
【0032】ステップ21では、近接スイッチ36から
出力された回転パルス数を読込んで、所定値以上か否か
を判定し、所定値未満の場合に次のステップ22へ進む
。ステップ22では、近接スイッチ(過張力検出スイッ
チ)30の信号を読込んで、そのON・OFFを判定し
、OFFの場合にステップ23へ進む。ステップ23で
は、エアムーバ16における光センサ31の信号を読込
み、緯糸無しか否か、すなわち巻取りが終了したか否か
を判定し、緯糸有り(巻取り中)の場合はステップ21
へ戻る。
【0033】従って、巻取りが終了する前に、巻取りロ
ーラ17の回転に伴う回転パルス数が所定値以上になっ
た場合(すなわち、所定回転しても巻取りが終了しない
場合)は、空回りと想定されるから、ステップ21での
判定で、エラーとして処理する。また、巻取り中に、近
接スイッチ(過張力検出スイッチ)30がONとなった
場合(緯糸Yが過張力状態にある場合)も、ステップ2
2の判定で、エラーとして処理する。
【0034】エアムーバ16における光センサ31にて
緯糸無しの場合(図8の(3))は、巻取り終了とみな
し、次のステップ24へ進む。ステップ24では、噴射
併用モードか非併用モードかを判定し、噴射併用モード
の場合のみ、ステップ25へ進んで、エアムーバ16の
空気噴射を停止させる。ステップ26では、エアムーバ
16を図2で反時計回り方向に揺動させて、その先端を
巻取りローラ17,18の中心に指向させる。これは緯
糸Yの吹飛ばしの準備のためである。
【0035】ステップ27では、エアシリンダ34によ
り従動側巻取りローラ18を上動させて、駆動側巻取り
ローラ17から離間し、次のステップ28では、駆動側
巻取りローラ17の回転を停止する。これにより、巻取
りローラ17,18に把持されかつ巻取られていた緯糸
Yが解放される。
【0036】ステップ29では、エアムーバ16の空気
噴射を開始し、次のステップ30では、設定時間経過し
たか否かを判定し、経過した段階でステップ31へ進ん
で、エアムーバ16の空気噴射を停止する。この間に、
エアムーバ16の噴射空気により巻取りローラ17,1
8間の緯糸が吹飛ばされて排出され(図8の(4))、
吸引装置19内に吸引されて、廃棄される。
【0037】その後は、ステップ32へ進み、受渡しア
ーム15を図2で反時計回り方向に揺動させて、定位置
に戻した後、ステップ33へ進んで、織機を再始動する
。尚、機械式牽引装置としては、上記実施例の巻取りロ
ーラ17,18方式の他、一対の牽引ローラの周面間に
緯糸を把持しつつ牽引する方式や、把持アーム等を用い
て挟み式に把持して移動する方式のものを採用してもよ
い。
【0038】また、上記実施例では緯入れ側(緯入れノ
ズル側)で緯入れ不良を除去する場合を示したが、これ
に限らず反緯入れ側にて除去する等適宜行える。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1ステップとして気流式牽引装置のみを作動させて、比
較的多い単純な停止原因の場合に短時間で処理を可能と
し、緯入れ不良糸が除去されていないと検知されたとき
に、第2ステップとして少なくとも機械式牽引装置を作
動させて、複雑な停止原因の場合に対処するので、緯入
れ不良糸を確実に、しかも可及的短時間で抜取ることが
でき、織機の稼働率向上に大きく寄与できるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例を示す全体の概略斜視図
【図2】  織前付近の平面図
【図3】  牽引装置の正面断面図
【図4】  緯入れ不良糸除去手順の前半部分のフロー
チャート
【図5】  緯入れ不良糸除去手順の後半部分のフロー
チャート
【図6】  緯入れ不良糸除去作業中の織機の状態図

図7】  緯入れ不良糸除去作業中の織機の状態図
【図
8】  機械式牽引の状態図
【符号の説明】
1  ドラム式緯糸測長貯留装置 4  緯入れノズル 5  筬 7  織前 9  カッター 11,12  吹上げノズル 15  受渡しアーム 16  エアムーバ 17,18  巻取りローラ 19  吸引装置 23  気流式牽引パイプ 24  空気噴射口 25  マウス 31  光センサ 33  電動モータ 34  エアシリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】織前に連なる緯糸を牽引装置に受渡し、該
    牽引装置により緯糸を牽引して緯入れ不良糸を経糸開口
    より抜取って除去する織機の緯入れ不良糸除去装置にお
    いて、前記牽引装置として、気流式牽引装置と、機械式
    牽引装置とを設け、また、緯入れ不良糸の除去の成否に
    関連する緯糸の有無を検知する緯糸検知器を設け、更に
    、第1ステップとして前記気流式牽引装置のみを作動さ
    せ、前記緯糸検知器からの信号に基づいて緯入れ不良糸
    が除去されていないと検知されたときに、第2ステップ
    として少なくとも前記機械式牽引装置を作動させる制御
    装置を設けたことを特徴とする織機の緯入れ不良糸除去
    装置。
JP3013228A 1991-01-24 1991-02-04 織機の緯入れ不良糸除去装置 Pending JPH04257348A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013228A JPH04257348A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 織機の緯入れ不良糸除去装置
KR1019920000930A KR940007107B1 (ko) 1991-01-24 1992-01-23 직기의 삽입 불량 위사 제거 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013228A JPH04257348A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 織機の緯入れ不良糸除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257348A true JPH04257348A (ja) 1992-09-11

Family

ID=11827325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013228A Pending JPH04257348A (ja) 1991-01-24 1991-02-04 織機の緯入れ不良糸除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467801A (en) * 1993-04-17 1995-11-21 Nissan Texsys Co., Ltd. Warp yarn leveling motion incorporated with a loom stop timing judging device
CZ304713B6 (cs) * 2013-12-20 2014-09-03 Rieter Cz S.R.O. Způsob odstranění příze, zejména vadné příze, z mezizásobníku příze na pracovním místě textilního stroje a zařízení k jeho provádění

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467801A (en) * 1993-04-17 1995-11-21 Nissan Texsys Co., Ltd. Warp yarn leveling motion incorporated with a loom stop timing judging device
CZ304713B6 (cs) * 2013-12-20 2014-09-03 Rieter Cz S.R.O. Způsob odstranění příze, zejména vadné příze, z mezizásobníku příze na pracovním místě textilního stroje a zařízení k jeho provádění
US9884739B2 (en) 2013-12-20 2018-02-06 Rieter Cz S.R.O. Method for removal of yarn, especially faulty yarn, from inter-storage of yarn at operating unit of textile machine and device for carrying out the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04257348A (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置
KR20030091661A (ko) 직기에 있어서의 위사 처리방법
JP2561084Y2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JP4092823B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法及び装置
JPH04241143A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JP3094636B2 (ja) ジェットルームにおける製織方法
KR890001221B1 (ko) 무저직기에 있어서의 위사처리방법
JP3417010B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れミス糸の除去処理方法
JP2623746B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法
JPH06280139A (ja) 織機の糸端処理装置
JPH0351345Y2 (ja)
JP2623699B2 (ja) 緯糸処理装置を備えたジェットルームにおける運転制御方法
JP2536166Y2 (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置における緯糸張力検出装置
JPS6262965A (ja) 織機の駆動制御装置
JPH062972B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JP3734200B2 (ja) 無杼織機における不良糸除去方法
JPH0522582U (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置
JPS6262968A (ja) 流体噴射式織機における緯糸除去方法
KR940007107B1 (ko) 직기의 삽입 불량 위사 제거 장치
JP2002069801A (ja) 不良糸除去における緯糸切断方法
JPH07113181B2 (ja) ミス糸牽引除去装置をそなえる流体噴射式織機
JPH02277855A (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置
JPH04240251A (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置
JPH07100902B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸除去装置
JPS6228445A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸処理方法