JP7491502B2 - 絶縁体組成物及びこれを用いた電子部品の製造方法 - Google Patents

絶縁体組成物及びこれを用いた電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7491502B2
JP7491502B2 JP2016229552A JP2016229552A JP7491502B2 JP 7491502 B2 JP7491502 B2 JP 7491502B2 JP 2016229552 A JP2016229552 A JP 2016229552A JP 2016229552 A JP2016229552 A JP 2016229552A JP 7491502 B2 JP7491502 B2 JP 7491502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
sio2
strength
insulating composition
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016229552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017218368A (ja
Inventor
キョン ジョー、ジン
スク キム、ヨン
ジュン リー、テク
ヨウン キム、ドー
ファン チャン、イク
Original Assignee
サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
Publication of JP2017218368A publication Critical patent/JP2017218368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7491502B2 publication Critical patent/JP7491502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B19/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、絶縁体組成物及びこの絶縁体組成物を用いた電子部品の製造方法に関するものである。
従来のセラミックパッケージの製造方法としてLTCC(Low Temperature Co-fired Ceramic)及びHTCC(High Temperature Co-fired Ceramic)が挙げられる。
LTCCは、焼結温度が950℃以下と低く、セラミックの強度を一定の水準以上に実現することが困難である。
HTCCは、LTCCに比べて強度の実現が容易であるため、高強度の材料が必要なパッケージ(package)分野で広く使用されている。また、3点曲げ強度を基準に約740MPa水準の強度を提供することができる。
しかし、HTCCは、1,600℃以上の高温で焼結を行わなければならないため、内部または表面に電極が必要な場合、酸化性が非常に強いタングステン(W)またはモリブデン(Mo)電極を使用するようになる。
これにより、非常に強い還元雰囲気で焼結を行う必要があるため、雰囲気の制御が容易ではないという短所がある。
公開2013-199414号公報
本発明の目的は、HTCCより低い焼結温度で焼結を行っても、これと同等の水準の強度を実現することができ、焼結時の雰囲気の制御が容易な絶縁体組成物及びこの絶縁体組成物を用いた電子部品の製造方法を提供することにある。
本発明の一側面は、120~500nmの粒子サイズを有するAlを含み、1,250~1,400℃の温度で焼結されて400~740MPaの圧力に耐えられる強度を有し、1μm以下の粒子サイズを有する絶縁体組成物を提供する。
本発明の他の側面は、120~500nmの粒子サイズを有するAlを含む粒子サイズが1μm以下の絶縁体組成物の内部にNiを主成分として形成された電極を含む形で構成される電子部品を製造するために、1,250~1,400℃の温度条件で当該絶縁組成物と当該電極を同時に焼結する処理を行い、H濃度が3%以下となるように還元雰囲気の制御を行うことを通じて上記Niの酸化が抑制されるようにする電子部品の製造方法を提供する。
本発明の一実施例によると、母材であるAlの粒子サイズを120~500nmに限定した絶縁体組成物を製造することにより、絶縁体組成物の焼結温度を1,250~1,400℃まで低くしても400~740MPaの圧力に耐えられる強度を実現することができるという効果がある。
本発明の一実施例によると、上記絶縁体組成物でセラミックパッケージなどの電子製品を製造する場合、焼結雰囲気の制御が容易であり、内部電極として希少なタングステンまたはモリブデンを主成分とする電極の代わりに調達が容易なニッケルを主成分とする電極を用いることができるという効果がある。
焼結力の作用下で焼結時に発生する基本的な現象の例を示す図面である。 酸化マグネシウム(MgO)-酸化カルシウム(CaO)-二酸化ケイ素(SiO)の3元系状態図(ternary phase diagram)である。 従来のHTCCでセラミック組成物のEDS(エネルギー分散型分光分析法)の分析結果を示した写真である。 本発明の一実施例によるMTCC(Middle Temperature Co-fired Ceramic)でセラミック組成物のEDS分析結果を示した写真である。 従来のHTCCでセラミック組成物の微細構造を示したSEM写真である。 本発明の一実施例によるMTCCでセラミック組成物の微細構造を示したSEM写真である。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施例について説明する。しかし、本発明の実施例は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施例に限定されない。また、本発明の実施例は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(または強調表示や簡略化表示)がされることがある。
また、以下の実施例を説明するにあたり、関連する公知技術を詳細に説明すると本発明の要旨を却って不明確なものとする可能性があると判断される場合は公知技術に関するそのような詳細な説明を省略する。
本実施例の絶縁体組成物は、母材の主成分として粒子サイズ(size)が120~500nmである酸化アルミニウム(Al)を含む。
このとき、Alのサイズが500nmを超えると、焼結温度が大きく上昇するという問題があり、Alのサイズが120nm未満の場合は、焼結温度をわずかに低下させるという効果しか得られない。また、Alのサイズが250nmを下回るようになると焼結温度の低下効果が急激に低下するため、より好ましくはAlのサイズは、250~500nmに設定することができる。
上述のように、母材であるAlの粒子サイズを調節して絶縁体組成物を製造すると、絶縁体組成物の焼結温度をHTCCの1600℃以上から1,250~1,400℃まで低くしてもHTCCと同等の水準の耐圧強度を実現することができる。このとき、上記絶縁体組成物の強度は、400~740MPaの圧力に耐え得る耐圧強度となり、粒子サイズは1μmとなり得る。
上述のように形成される絶縁体組成物を用いると、セラミックパッケージなどの電子部品を製造するとき、焼結雰囲気の制御が容易であるため、内部電極として希少なタングステンまたはモリブデンを主成分とする電極の代わりに調達が容易なニッケル(Ni)を主成分とする電極を用いることができるという効果がある。
例えば、セラミック絶縁材を0.001~10重量%の含有比率で含むNi電極に上記絶縁体組成物を適用して成る電子部品を製造する場合、1,250~1,400℃の焼結温度範囲で還元雰囲気の制御(H濃度3%以下)を通じて焼結すると、上記Niの酸化が抑制されるようにして400~740MPaの圧力に耐え得る耐圧強度を有する電子部品を製造することができる。
図1は焼結力の作用下で焼結時に発生する基本的な現象の例を示す図面である。
図1は焼結時の緻密化(densification)効果及び粒成長による粗粒化(coarsening、grain growth)効果によってセラミック材料に一定の作用を及ぼす現象の例を示している。
図1を参照すると、焼結(sintering)を進行させる一般的な駆動エネルギーは、材料の表面エネルギー(γ)及び粒界エネルギー(A)で構成される。
このとき、表面エネルギーを減少させるエネルギーが優勢であると、材料は緻密化(densification)されるようになる。また、粒界エネルギーを減少させるエネルギーが優勢であると、材料は粒成長によって粗粒化されるようになる。
材料が有する表面エネルギーは、BET(Brunauer、Emmett、Teller)を測定することで知ることができる。このBET値が高いほど、表面エネルギーが高いためこれを減らす方向に焼結を進行させるように制御することが望ましい。
換言すると、粒成長による粗粒化の進行よりも緻密化がさらに大幅に進行するようにすることが好ましい。同じ元素では出発原料の粒子サイズが小さいほどBET値が高くなる。
即ち、BET値が高いと焼結温度を低くすることができるという技術的利点があるため、このような特徴を活用することで、中温(1,250~1,400℃)の温度条件下でもHTCCで実現可能な強度を実現することができる絶縁体組成物及び絶縁体組成物の製造方法を得ることができる。
より具体的には、焼結温度を低くするために、出発原料のサイズをHTCCに比べて小さくしてBET値を調節することにより、粒成長による粗粒化を進行させる駆動エネルギーと比べて緻密化を進行させる駆動エネルギーをより高めることができる。
また、このように生成された粒界に含まれる液状の添加剤(例えば、CaCO、MgCO、SiO)の量を調節すれば、従来の焼結温度(例えば、HTCC工法時の焼結温度)よりも低い温度で、所望する強度(例えば、HTCCと類似の水準の強度)を実現することができる。
図2を参照すると、本実施例の絶縁体組成物では、焼結温度が1,250~1,400℃となるような温度条件を満たすようにするために、添加剤の配合割合が調節される。100重量部のAlに対して、添加剤として炭酸カルシウム(CaCO)を0.92~2.01wt%の含有比で含み、炭酸マグネシウム(MgCO)を0.92~2.67wt%の含有比で含み、及び 二酸化ケイ素(SiO)を2.00~4.01wt%の含有比で含むことができる。特に、上記SiOの添加量が含有比で表した場合に2wt%より少ない場合は絶縁体組成物の耐圧強度が400MPaを超えないため、成形された絶縁体組成物の耐圧強度を400MPa以上に維持するためには、他の成分の含有量と関係なく、特にSiOの添加量が少なくとも2wt%以上となるようにする必要がある。
ここで、上記CaCO、MgCO、及びSiOは、すべて三重点または二次相に寄与する元素である。このとき、耐圧強度が700MPa以上となる高強度を実現するためには、Ca、Mg及びSiが互いに完全に溶融される温度以下となるように焼結温度を調整する必要があり、具体的には、焼結温度が1,400℃以下の温度範囲内となる温度条件を満たさなければならない。
また、上記絶縁体組成物は、100重量部のAlに対して、添加剤として二酸化チタン(TiO)を含有比が0.76~2.21wt%となるようにさらに含むことができる。上記TiOは、結晶粒界(grain boundary)に集中的に配置されるので、本実施例の絶縁体組成物の強度をさらに向上させる役割を果たす。
一方、本実施例の絶縁体組成物は、液状焼結において主軸となるSiOの割合に応じて強度の変化が大きな影響を受ける。
本実施例の絶縁体組成物は、含有比を重量パーセンテージで表し、CaCO、MgCO、及びSiOの含有比の合計をAd1としたとき、SiOの含有比/Ad1が44%未満の場合は強度が400Mpa未満となり、上記SiOの含有比/Ad1が52%を超える場合は強度が740Mpaを超過するようになる。
また、上記絶縁体組成物は、含有比を重量パーセンテージで表し、CaCO、MgCO、SiO、及びTiOの含有比の合計をAd2としたとき、SiOの含有比/Ad2が34%未満の場合は強度が400Mpa未満となり、上記SiOの含有比/Ad2が44%を超える場合は強度が740Mpaを超過するようになる。
<実験例>
本実験例では、上述のように、母材であるAlと添加剤の割合を調節して、強度測定用K2バルク(bulk)を製作した。
スラリーの製作時にジルコニアボールを混合/分散媒体として使用し、エタノール/トルエンと噴射剤及びバインダーを混合した後、母材主成分と添加剤粉末のボールミルを24時間行った。
製造されたスラリーは、小型ドクターブレード(doctor blade)方式の成形コーター(coater)を用いて加工し、厚さ5~10μmの形成シートを製造した。
製造された成形シート(厚さ約5~10μm)を約40層分積層して圧着バーを製作し、上記圧着バーはカッターを使用して、横50cm、縦15cmサイズのシート(K-square)に切断した。
このようなK-squareを340℃の窒素(N)雰囲気中で仮焼してから、湿潤温度(Wetter Temperature)が40℃であり、組成が0.06%H/99.94%Nである雰囲気中に置き、1,330℃の焼結温度で2時間にわたって焼結を行った後、強度及び密度を測定した。
本実験例では、母材であるAlの重量パーセント含有比は90.5wt%に固定し、CaCO、MgCO、及びSiO、さらにTiOを添加した。このとき、試料ごとに添加剤の量を下記表1のように変更して行った。
HTCCは1,600℃以上の温度で焼結を行うようになるが、本実施例では、下記表1のように添加剤の量を調節することで相対的に低温である1,330℃で焼結を行うことができる。
Figure 0007491502000001
上記表1に記載された組成物のRef組成位置は、図2に示す酸化マグネシウム(MgO)-酸化カルシウム(CaO)-二酸化ケイ素(SiO)の3元系状態図(ternary phase diagram)に大まかに示されている。
また、本実施例の工程温度である1,300℃前後の温度よりも高い位置にある状態でCaCO、MgCO、及びSiOの形成温度、さらにTiOの形成温度を調節して強度の変化を観察した。
図2に示された組成の範囲をそれぞれ表記すると、表1に示すように、母材であるAlに対する重量パーセントで表した含有量の割合を、それぞれ0.0092≦CaCO/Al≦0.0201、0.0092≦MgCO/Al≦0.0267、0.0183≦SiO/Al≦0.0401、及び0.0076≦TiO/Al≦0.0221の含有量の割合の範囲内で変化させる場合に、組成物の強度を400~740MPaの水準以上に維持できることが分かる。これは、上記組成範囲内で組成物の焼結駆動力が高まり、低温で焼結できるようになったことを示す。
また、Ca、Mg、SiまたはCa、Mg、Si、Tiの総投入量に対するSiの比を増加させると強度が向上したという結果を示している。但し、SiOは、上述のように、添加量が重量パーセントで2wt%より少ない場合に強度が400MPaを超えないため、他の成分の含有量と関係なく、SiOの添加量は2wt%以上に設定するのが好ましい。
一方、図2及び表1を参照すると、0.0167≦CaCO/Al≦0.0201、0.0335≦SiO/Al≦0.0401、0.0203≦Cr/Al≦0.0304、MgCO/Al=0.0134、TiO/Al=0.0110である試料1番及び2番で700MPa以上の強度が実現された。また、特に試料1番の組成では、740MPa以上の強度を実現することができた。
図3は従来のHTCCでセラミック組成物のEDS分析結果を示した写真であり、図4は本発明の一実施例によるMTCCでセラミック組成物のEDS分析結果を示した写真である。
図3を参照すると、比較例として従来のHTCC工法の場合は、焼結温度が1,600℃以上であり、内部電極はW及びMoを用いて高水素雰囲気下で電極の酸化を抑制し、同時焼結するようになる。
図4を参照すると、本実施例のMTCC工法で製造された製品の場合、誘電体の挙動が従来のHTCC工法で製造された製品とは異なる動きを示すことが分かる。
即ち、比較例の場合、Ca、Si及びMgが概ね互いに完全に溶融される。このとき、非常に大きな粒度のAl-Mg-Oを形成するようになる。しかし、本発明に係る実施例の場合、Ca、Si及びMgが互いに溶融された状態であるが、Ca及びSiが大きく溶融されている位置にMgが溶融されていない状態の部分が存在するようになる。
本発明に係る実施例は、比較例と比較したとき、Mgの溶融の度合いがCa及びSiの溶融の度合いに比べて相対的に弱いことが分かる。したがって、比較例の場合、Ca、Si及びMgの溶融が活発で、大きな粒子のAl-Mg-Oの二次相を形成する一方で、本発明に係る実施例の場合は、Ca、Si及びMgの溶融が比較例よりも相対的に弱く、Si-Ca-O及びSi-Mg-Oの二次相を形成するようになる。
図5は従来のHTCCで製造されたセラミック組成物の微細構造を示すSEM写真であり、図6は本発明の一実施例によるMTCCで製造されたセラミック組成物の微細構造を示したSEM写真である。
図5を参照すると、比較例であるHTCCの場合、焼結後のグレーンサイズが1.5μm以上の平均粒度を有し、Ca-Mg-Siが溶融された状態である微細構造を有する。
図6を参照すると、本実施例のMTCC工法によって製造された絶縁体組成物は、微細構造における粒子サイズ(grain size)が既存のHTCC工法によって製造された絶縁体組成物に比べて非常に小さくなった約350nmの平均粒度を有し、粒度の分布範囲が120~500nmとなる。
また、MTCCによって製造された組成物は、Mgの固溶性が非常に弱く、添加剤の分布も非常に均一な分布となっていることが確認できる。
したがって、本実施例によると、中温(例えば、1,250~1,400℃)の温度範囲でもHTCCで製造された組成物と同等の水準の強度を有するセラミックパッケージを提供することができる。より詳しくは、1,250~1,400℃の温度範囲で400MPa以上の圧力に耐え得る強度を実現できるように焼結可能なMTCC組成工法を提供することができる。
このようなMTCC組成工法を通じて製造された絶縁体組成物は、焼結温度が低いながらも(HTCCにおける焼結温度に比べて相対的に低いながらも)既存のHTCC工法を通じて製造された組成物と同等の水準の強度を実現することができる。
また、本発明の幾つかの実施例によれば、ニッケル電極の使用が可能な温度条件の下で、弱還元雰囲気中において焼結することができるため、雰囲気の制御が容易となるような製造方法を実現することができる。換言すると、H濃度が3%以下となるように還元雰囲気の制御を行うことを通じてNiの酸化が抑制されるようにすることができる。
上述のように構成される本発明の一実施例による絶縁体組成物は、セラミックパッケージ(例えば、X-tal、ISM、SAW packageなど)またはESC(Electrostatic Chuck;静電チャック)のような電子部品の製造に用いることができる。
セラミックパッケージを製作するためには充分な強度及び充分な平坦度を必ず確保する必要がある。本発明の一実施例による絶縁体組成物(MTCCにより製造された組成物)は、上述のように、添加剤の割合を適切に調節して、従来のLTCC及びHTCCにおける焼結温度とは異なる焼結温度である1,250~1,400℃で焼結することができる。
したがって、耐酸化性が非常に強いタングステンまたはモリブデンを主成分とする電極の代わりにニッケル電極を用いることにより、弱還元雰囲気で焼結することができる。その結果、焼結雰囲気の制御が容易となり、HTCCで製造された組成物と同等の水準の強度を有するセラミックパッケージを提供することができる。
また、このように製造されたセラミックパッケージは、安価でありながら導電性に優れたNi電極を用いるため、製造コストを削減することができ、電気的散布状態の面でもより優れた製品を製作することができる。
また、上記ESCの場合、性能項目として強度の他に比抵抗も重要であるが、上記のようにニッケル電極を使用するのであれば、上記のような理由からHTCCやLTCCではなく、本実施例のMTCCを使用して製造しなければならない。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有するものには明らかである。

Claims (8)

  1. 120~500nmの粒子サイズを有するAl からなり
    前記120~500nmの粒子サイズを有するAlに対して、CaCOを0.92~2.01wt%、MgCOを0.92~2.67wt%、及びSiOを2.00~4.01wt%さらに含む
    未焼成の絶縁体組成物。
  2. 前記CaCO、MgCO、及びSiOのwt%合計に対して、SiOのwt%が占める比が0.44~0.52である、請求項1に記載の未焼成の絶縁体組成物。
  3. 前記120~500nmの粒子サイズを有するAlに対して、TiOを0.76~2.21wt%さらに含む、請求項1に記載の未焼成の絶縁体組成物。
  4. 前記CaCO、MgCO、SiO、及びTiOのwt%合計に対して、iOのwt%が占める比が0.34~0.44である、請求項3に記載の未焼成の絶縁体組成物。
  5. 120~500nmの粒子サイズを有するAl からなる絶縁体組成物を焼成することにより粒子サイズが1μm以下となるセラミックが形成され、前記セラミックの内部にNiを主成分として形成された電極を含んで成る電子部品を製造するための方法であって、
    1,250~1,400℃で前記絶縁体組成物と前記電極を同時に焼結し、H濃度が3%以下となるように還元雰囲気を制御することにより、前記Niの酸化が抑制されるようにして前記電子部品を形成し、
    前記絶縁体組成物が、前記120~500nmの粒子サイズを有するAlに対して、CaCOを0.92~2.01wt%、MgCOを0.92~2.67wt%、及びSiOを2.00~4.01wt%さらに含む、
    電子部品の製造方法。
  6. 前記絶縁体組成物は、前記CaCO、MgCO、及びSiOのwt%合計に対して、SiOのwt%が占める比が0.44~0.52である、請求項5に記載の電子部品の製造方法。
  7. 前記絶縁体組成物が、前記120~500nmの粒子サイズを有するAlに対して、TiOを0.76~2.21wt%さらに含む、請求項5に記載の電子部品の製造方法。
  8. 前記絶縁体組成物は、CaCO、MgCO、SiO、及びTiOのwt%合計に対して、iOのwt%が占める比が0.34~0.44である、請求項7に記載の、電子部品の製造方法。
JP2016229552A 2016-06-07 2016-11-25 絶縁体組成物及びこれを用いた電子部品の製造方法 Active JP7491502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0070348 2016-06-07
KR1020160070348A KR20170138221A (ko) 2016-06-07 2016-06-07 절연체 조성물 및 이를 이용한 전자 부품의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017218368A JP2017218368A (ja) 2017-12-14
JP7491502B2 true JP7491502B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=60482689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229552A Active JP7491502B2 (ja) 2016-06-07 2016-11-25 絶縁体組成物及びこれを用いた電子部品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10562818B2 (ja)
JP (1) JP7491502B2 (ja)
KR (1) KR20170138221A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108875225A (zh) * 2018-06-25 2018-11-23 西安交通大学 用于gis/gil中的绝缘子及其表面电场的调控方法
CN112700932B (zh) * 2020-12-02 2022-08-26 江苏南瓷绝缘子股份有限公司 一种高强度氧化铝瓷芯棒复合绝缘子及其制备方法
US20240336532A1 (en) 2021-08-03 2024-10-10 Kyocera Corporation Ceramic sintered body, ceramic substrate, mounting substrate, electronic device, and method for manufacturing ceramic sintered body
CN115650705A (zh) * 2022-11-02 2023-01-31 江西省星海电瓷制造有限公司 一种高强度瓷绝缘子活性工业氧化铝瓷配方

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6246953B2 (ja) 2015-01-30 2017-12-13 キッコーマン株式会社 エルゴチオネイン生産能が増強された形質転換糸状菌及びエルゴチオネインの製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558332A (en) * 1968-06-17 1971-01-26 Ibm Low firing phosphate-bonded alumina dielectric having improved adhesion to metal
JPS6049149B2 (ja) * 1979-12-29 1985-10-31 松下電器産業株式会社 電子部品用白色アルミナ・セラミックの製造方法
JPS60227311A (ja) * 1984-04-24 1985-11-12 太陽誘電株式会社 絶縁性磁器組成物
JPS61292392A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 松下電器産業株式会社 セラミツク配線基板の製造方法
JPS6246953A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 太陽誘電株式会社 絶縁性磁器組成物
JP2857639B2 (ja) 1988-02-19 1999-02-17 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ用高アルミナ質絶縁碍子
JPH0816021B2 (ja) * 1993-06-10 1996-02-21 日本電気株式会社 多層ガラスセラミック基板およびその製造方法
JPH09235154A (ja) * 1996-03-04 1997-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミナセラミックスおよびその製造方法
JP4723055B2 (ja) * 1999-05-19 2011-07-13 日本特殊陶業株式会社 アルミナ焼結体及びその製造方法並びに焼結アルミナ部材及び発光管
JP4331825B2 (ja) * 1999-05-31 2009-09-16 京セラ株式会社 高強度アルミナ質焼結体の製造方法
JP3924406B2 (ja) * 1999-09-30 2007-06-06 京セラ株式会社 アルミナ質焼結体及びその製造方法、並びに配線基板及びその製造方法
JP2003112963A (ja) 2001-09-28 2003-04-18 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ焼結体およびその製造方法
JP2004119735A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Kyocera Corp 連結基板及びその製造方法並びにセラミックパッケージ
JP2004228533A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Kyocera Corp セラミックパッケージ
JP2006315951A (ja) * 2003-06-30 2006-11-24 Kenichiro Miyahara 電子素子及び薄膜基板
JP4578076B2 (ja) * 2003-08-07 2010-11-10 日本特殊陶業株式会社 アルミナ焼結体、およびic基板
JP5061215B2 (ja) * 2010-04-08 2012-10-31 株式会社デンソー アルミナ質焼結体
US8623133B2 (en) * 2010-11-15 2014-01-07 Jorge G. Chiappo Light-weight composition and mix for masonry, mortar and stucco
JP5840993B2 (ja) 2012-03-26 2016-01-06 京セラ株式会社 アルミナ質セラミックス、およびそれを用いた配線基板
CN104220396B (zh) * 2012-03-29 2016-06-29 日本碍子株式会社 陶瓷基体及其制造方法
WO2014002306A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 京セラ株式会社 アルミナ質セラミックスおよびそれを用いたセラミック配線基板ならびにセラミックパッケージ
JP2014187004A (ja) 2013-02-22 2014-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 絶縁体およびスパークプラグ
KR20140112779A (ko) 2013-03-14 2014-09-24 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
WO2015040949A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社村田製作所 アルミナ質セラミック配線基板及びその製造方法
KR101588977B1 (ko) 2014-11-11 2016-01-27 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6246953B2 (ja) 2015-01-30 2017-12-13 キッコーマン株式会社 エルゴチオネイン生産能が増強された形質転換糸状菌及びエルゴチオネインの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017218368A (ja) 2017-12-14
KR20170138221A (ko) 2017-12-15
US20170349493A1 (en) 2017-12-07
US10562818B2 (en) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7491502B2 (ja) 絶縁体組成物及びこれを用いた電子部品の製造方法
JP4591448B2 (ja) 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
TWI424455B (zh) Laminated ceramic electronic parts and manufacturing method thereof
JP6223784B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを用いる積層セラミックキャパシター
JP6637956B2 (ja) 焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品
TWI422551B (zh) 介電質瓷器組合物及溫度補償用積層電容器
JP6455343B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
KR20150084681A (ko) 적층형 세라믹 전자 부품
CN104520950A (zh) 层叠陶瓷电容器及其制造方法
JP4859641B2 (ja) チタン酸バリウム粉末およびその製法、ならびに誘電体磁器
JP2017157328A (ja) セラミック構造体、その製法及び半導体製造装置用部材
JP7327065B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP2011088759A (ja) アルミナ質耐火物及びその製造方法
JP6044552B2 (ja) 酸化スズ質耐火物およびその製造方法
JP3985009B1 (ja) 誘電体磁器
JP2005008471A (ja) 複合酸化物粉末の製造方法、複合酸化物粉末、誘電体磁器組成物、及び積層型電子部品
JP2010006634A (ja) 誘電体磁器およびそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP5116246B2 (ja) セラミック製刃物およびその製造方法
WO2013100071A1 (ja) 酸化スズ質耐火物
JP2018070436A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP5312523B2 (ja) セラミック製刃物およびその製造方法
JP2016134462A (ja) 積層型セラミック電子部品
JP6539589B2 (ja) 誘電体磁器組成物、誘電体デバイス及びそれらの製造方法
CN106278248A (zh) 溅射靶
JP6835645B2 (ja) セラミック焼結体およびこれを用いた配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220705

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220722

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220726

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221018

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230117

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7491502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150