JP7423983B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7423983B2
JP7423983B2 JP2019197264A JP2019197264A JP7423983B2 JP 7423983 B2 JP7423983 B2 JP 7423983B2 JP 2019197264 A JP2019197264 A JP 2019197264A JP 2019197264 A JP2019197264 A JP 2019197264A JP 7423983 B2 JP7423983 B2 JP 7423983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance path
medium
flap
displaced
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019197264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070553A (ja
Inventor
信悟 和木
裕樹 小松
建志 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019197264A priority Critical patent/JP7423983B2/ja
Priority to CN202011169552.7A priority patent/CN112744630B/zh
Priority to US17/082,630 priority patent/US11661294B2/en
Publication of JP2021070553A publication Critical patent/JP2021070553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7423983B2 publication Critical patent/JP7423983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/54Driving mechanisms other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/73Couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Description

本発明は、記録装置に関する。
特許文献1には、記録装置の一例として、媒体が搬送される第1搬送路と、第1搬送路から分岐する第2搬送路と、第1搬送路において媒体に記録する記録部と、第1搬送路と第2搬送路との分岐位置に位置するフラップとを備える画像記録装置が記載されている。この画像記録装置において、媒体は、両面に記録される場合に、第2搬送路を搬送される。片面を記録された媒体は、第2搬送路を搬送されることによって、第1搬送路に戻される。媒体は、第1搬送路に戻されることによって、再び記録される。
フラップは、第1搬送路を開放する第1位置と、第1搬送路を閉鎖する第2位置との間で変位する。フラップは、コイルばねによって、第2位置に向けて押し付けられている。フラップは、第1搬送路を上流から下流に向けて搬送される媒体に押されることによって、第2位置から第1位置に変位する。その一方で、フラップは、第1搬送路を下流から上流に向けて搬送される媒体が接触しても第2位置から変位しない。このようにして、フラップは、媒体を第2搬送路に案内する。
特開2018-197167号公報
特許文献1に記載された画像記録装置においては、例えば、剛性の小さい媒体が搬送されることがある。この場合、フラップは、第1搬送路を上流から下流に向けて搬送される媒体に押されたとしても、第2位置から第1位置に変位しないおそれがある。そのため、媒体が第1搬送路において詰まるおそれがある。
上記課題を解決する記録装置は、媒体が搬送される第1搬送路と、前記第1搬送路において前記媒体に記録する記録部と、前記第1搬送路から分岐する第2搬送路と、前記第1搬送路と前記第2搬送路との分岐位置に位置し、前記第1搬送路を開放する第1位置と前記第1搬送路を閉鎖する第2位置との間で変位するフラップと、駆動部と、を備え、前記フラップは、前記第2位置において、前記第1搬送路を下流から上流に向けて搬送される前記媒体が接触することによって、前記媒体を前記第2搬送路に案内し、前記駆動部の駆動力によって前記第1位置に変位する。
記録装置の一実施形態を示す断面図。 フラップが第1位置に位置するときの断面図。 フラップが第2位置に位置するときの断面図。 変位部材が押付位置に位置するときの側面図。 変位部材が退避位置に位置するときの側面図。 変位部材を模式的に示す側面図。
以下、記録装置の一実施形態について図を参照しながら説明する。記録装置は、例えば、用紙などの媒体に液体の一例であるインクを吐出することによって、文字、写真などの画像を記録するインクジェット式のプリンターである。
図1に示すように、記録装置11は、筐体12と、収容部13とを備える。記録装置11は、記録部14と、支持部15と、搬送路16と、搬送部17と、駆動部18と、フラップ19とを備える。
収容部13は、媒体99を収容するように構成される。本実施形態の収容部13は、媒体99を収容するカセット21を収容するように構成される。カセット21は、筐体12に対して着脱可能に構成される。カセット21は、筐体12に装着されることによって、収容部13に収容される。収容部13は、カセット21を収容することによって、媒体99を収容する。記録装置11において、収容部13に収容される媒体99は、記録部14に向けて供給可能である。
記録部14は、媒体99に記録するように構成される。記録部14は、例えば、ヘッド22と、キャリッジ23とを有する。ヘッド22は、媒体99に向けて液体を吐出する。キャリッジ23は、ヘッド22を搭載し、媒体99に対して走査する。すなわち、本実施形態の記録装置11は、シリアル式のプリンターである。記録装置11は、媒体99の幅にわたって一斉に記録可能なライン式のプリンターでもよい。本実施形態の記録部14は、媒体99に対して上方から記録する。
支持部15は、記録部14と対向する。支持部15は、収容部13から供給される媒体99を支持する。支持部15は、媒体99において記録部14によって記録される部分を支持する。本実施形態の支持部15は、媒体99を下方から支持する。
搬送路16は、媒体99が搬送される経路である。搬送路16は、第1搬送路24と、第2搬送路25とを含む。図1において、破線で示す経路が第1搬送路24であり、1点鎖線で示す経路が第2搬送路25である。
第1搬送路24は、収容部13から記録部14を経由するように延びる。本実施形態の第1搬送路24は、記録部14と支持部15との間を通過するように延びる。そのため、媒体99は、第1搬送路24を搬送される途中で、記録部14によって記録される。すなわち、記録部14は、第1搬送路24において媒体99に記録する。記録された媒体99は、第1搬送路24を搬送されることによって、筐体12の外部に排出される。
本実施形態の第1搬送路24は、収容部13から上方に向けて延びた後、記録部14に向かうように前方に延びる。そのため、本実施形態の第1搬送路24は、湾曲する湾曲部分26を含む。湾曲部分26は、第1搬送路24において、収容部13と記録部14との間に位置する。媒体99が湾曲部分26を搬送されることによって、その媒体99の姿勢は、収容部13に収容されるときと、記録部14と対向するときとで、上下に反転する。
第2搬送路25は、第1搬送路24から分岐する。本実施形態の第2搬送路25は、第1搬送路24において記録部14より下流で分岐する。すなわち、第1搬送路24と第2搬送路25との分岐位置A1は、第1搬送路24において記録部14より下流に位置する。
第2搬送路25は、例えば、分岐位置A1とは異なる位置で第1搬送路24と合流する。本実施形態の第2搬送路25は、第1搬送路24において記録部14より上流で合流する。すなわち、第1搬送路24と第2搬送路25との合流位置A2は、第1搬送路24において記録部14より上流に位置する。さらに詳しくは、合流位置A2は、第1搬送路24において湾曲部分26より上流に位置する。
第2搬送路25は、分岐位置A1から合流位置A2に向けて延びる。本実施形態の第2搬送路25は、第1搬送路24の下方を延びる。媒体99は、両面に記録される場合に、第2搬送路25を搬送される。
搬送部17は、搬送路16に沿って媒体99を搬送するように構成される。搬送部17は、例えば、複数のローラーを含む。本実施形態の搬送部17は、第1搬送ローラー31と、第2搬送ローラー32と、第1排出ローラー33と、第2排出ローラー34と、中継ローラー35とを含む。第1搬送ローラー31、第2搬送ローラー32、第1排出ローラー33、第2排出ローラー34及び中継ローラー35は、回転することによって媒体99を搬送する。
第1搬送ローラー31、第2搬送ローラー32、第1排出ローラー33、第2排出ローラー34は、第1搬送路24に沿って位置する。第1搬送ローラー31、第2搬送ローラー32、第1排出ローラー33、第2排出ローラー34は、第1搬送路24の上流から下流に向けてこの順で位置する。
第1搬送ローラー31は、第1搬送路24において、記録部14より上流に位置する。詳しくは、第1搬送ローラー31は、第1搬送路24において、記録部14と合流位置A2との間に位置する。第1搬送ローラー31は、収容部13から供給された媒体99、及び、第2搬送路25を搬送された媒体99を搬送する。第1搬送ローラー31は、その周面が第1搬送路24の湾曲部分26に沿うように位置する。そのため、第1搬送路24において湾曲部分26は、第1搬送ローラー31の周面に沿って延びる部分である。
第2搬送ローラー32は、第1搬送路24において、記録部14より上流に位置する。第2搬送ローラー32は、第1搬送路24において、記録部14と第1搬送ローラー31との間に位置する。第2搬送ローラー32は、第1搬送ローラー31によって搬送された媒体99を搬送する。本実施形態の第2搬送ローラー32は、媒体99に対して下方から接触する。
第1排出ローラー33は、第1搬送路24において、記録部14より下流に位置する。詳しくは、第1排出ローラー33は、第1搬送路24において、記録部14と分岐位置A1との間に位置する。第1排出ローラー33は、第2搬送ローラー32によって搬送された媒体99を搬送する。本実施形態の第1排出ローラー33は、媒体99に対して下方から接触する。
第2排出ローラー34は、第1搬送路24において、記録部14より下流に位置する。詳しくは、第2排出ローラー34は、第1搬送路24において、分岐位置A1より下流に位置する。第2排出ローラー34は、第1排出ローラー33によって搬送された媒体99を搬送する。本実施形態の第2排出ローラー34は、媒体99に対して下方から接触する。
第2排出ローラー34は、正方向及び逆方向の双方向に回転するように構成される。第2排出ローラー34は、第1搬送路24の上流から下流に向けて媒体99を搬送する場合に、正方向に回転する。第2排出ローラー34は、第1搬送路24の下流から上流に向けて媒体99を搬送する場合に、正方向とは逆の逆方向に回転する。図1において反時計回りとなる方向が正方向であり、図1において時計回りとなる方向が逆方向である。
中継ローラー35は、第2搬送路25沿いに位置する。そのため、中継ローラー35は、第2搬送路25に沿って媒体99を搬送する。中継ローラー35は、第2搬送路25において、分岐位置A1から合流位置A2に向けて媒体99を搬送する。本実施形態の中継ローラー35は、媒体99に対して下方から接触する。
駆動部18は、例えば、モーターである。本実施形態の駆動部18は、第2排出ローラー34と接続される。そのため、第2排出ローラー34は、駆動部18の駆動力によって回転する。
図2及び図3に示すように、フラップ19は、分岐位置A1に位置する。フラップ19は、分岐位置A1において、搬送路16を搬送される媒体99を案内する。フラップ19は、分岐位置A1において、媒体99の搬送先を切り替える。
フラップ19は、回転軸37を有する。フラップ19は、回転軸37を中心に回転するように構成される。回転軸37は、例えば、第1搬送路24と第2搬送路25とに挟まれる位置に位置する。本実施形態において、回転軸37は、第1搬送路24と第2搬送路25とによって上下に挟まれる位置に位置する。
フラップ19は、突出部分38を有する。突出部分38は、フラップ19において、回転軸37から分岐位置A1に向けて突出する部分である。そのため、フラップ19において、突出部分38が分岐位置A1に位置する。突出部分38は、搬送路16を搬送される媒体99と接触する。フラップ19は、突出部分38が媒体99に接触することによって、分岐位置A1において媒体99を案内する。
突出部分38は、第1面41と、第2面42とを有する。第1面41は、突出部分38において第2面42とは反対の面である。本実施形態において、第1面41は、突出部分38において上方を向く面である。本実施形態において、第2面42は、突出部分38において下方を向く面である。
フラップ19は、第1位置B1と第2位置B2との間で変位するように構成される。本実施形態のフラップ19は、回転軸37を中心に回転することによって、第1位置B1と第2位置B2との間で変位する。
図2に示すように、第1位置B1は、第1搬送路24を開放する位置である。フラップ19が第1位置B1に位置する場合、突出部分38は、第1搬送路24に沿うように位置する。フラップ19が第1位置B1に位置する場合、第1面41は、第1搬送路24に沿うように位置する。これにより、フラップ19が第1位置B1に位置する場合、第1搬送路24において分岐位置A1より上流となる上流部分43と、第1搬送路24において分岐位置A1より下流となる下流部分44とが、分岐位置A1において繋がる。そのため、フラップ19は、第1位置B1において、上流部分43を上流から下流に向けて搬送される媒体99を、下流部分44に案内する。
図3に示すように、第2位置B2は、第1搬送路24を閉鎖する位置である。フラップ19が第2位置B2に位置する場合、突出部分38は、第1搬送路24を横切るように位置する。そのため、第1搬送路24は、分岐位置A1において遮断される。上流部分43と下流部分44とは、分岐位置A1において分断される。
フラップ19が第2位置B2に位置する場合、下流部分44と、第2搬送路25とが、分岐位置A1において繋がる。そのため、フラップ19は、第2位置B2において、第1搬送路24を下流から上流に向けて搬送される媒体99が接触することによって、その媒体99を第2搬送路25に案内する。このことから、第2位置B2は、第2搬送路25を開放する位置ともいえる。
本実施形態において、フラップ19が第2位置B2に位置する場合における突出部分38の先端は、フラップ19が第1位置B1に位置する場合における突出部分38の先端より、上方に位置する。そのため、フラップ19が第2位置B2に変位する場合には、フラップ19が上方に変位するといえる。フラップ19が第1位置B1に変位する場合には、フラップ19が下方に変位するといえる。
図4及び図5に示すように、フラップ19は、接触部分45を有する。本実施形態において、接触部分45は、フラップ19において、回転軸37の軸方向における端部に位置する。
接触部分45は、取付部46を有する。本実施形態において、取付部46は、フラップ19において、回転軸37と同軸上に位置する。
記録装置11は、ばね47を備える。ばね47は、例えば、ねじりばねであるが、その他のばねでもよい。ばね47は、取付部46に取り付けられる。ばね47の一端は、フラップ19に接触する。本実施形態において、ばね47の一端は、接触部分45に接触する。ばね47の他端は、例えば、フラップ19を支持する部材に接触する。これにより、ばね47は、フラップ19に力を加える。
ばね47は、フラップ19を第2位置B2に向けて押し付ける。すなわち、ばね47は、フラップ19に対して、フラップ19を第2位置B2に変位させる力を加える。本実施形態のばね47は、フラップ19を上方に向けて押し付ける。
記録装置11は、変位機構51を備える。変位機構51は、フラップ19を変位させる機構である。本実施形態の変位機構51は、フラップ19を第1位置B1に変位させる。変位機構51は、例えば、伝達機構52と、変位部材53とを備える。
伝達機構52は、駆動部18の駆動力を変位部材53に伝達する機構である。本実施形態の伝達機構52は、第1歯車54と、第2歯車55と、支持軸56とを有する。
第1歯車54は、第2排出ローラー34の軸57に設けられる。第1歯車54は、軸57と一体的に回転するように設けられる。そのため、第1歯車54は、第2排出ローラー34が回転することによって、回転する。本実施形態において、第1歯車54は、軸57の端部に設けられる。
第2歯車55は、第1歯車54と噛み合う。そのため、第2歯車55は、第1歯車54が回転することによって、回転する。第2歯車55は、支持軸56に設けられる。本実施形態において、第2歯車55は、回転軸37の軸方向から見た場合に、第1歯車54とフラップ19との間に位置する。
支持軸56は、第2歯車55及び変位部材53を支持する。支持軸56は、軸57と平行に延びる。支持軸56は、第2歯車55が回転することによって回転する。すなわち、支持軸56は、第2歯車55と一体的に回転する。このように、支持軸56は、駆動部18の駆動力によって回転する。支持軸56が回転することによって、駆動部18の駆動力が変位部材53に伝達される。
図6に示すように、変位部材53は、軸穴61と、コイルばね62と、軸受部材63と、アーム64とを有する。
軸穴61は、支持軸56が挿入される穴である。軸穴61の内周面は、軸受面65と、支持面66とを含む。軸穴61の内周面において、軸受面65と支持面66とは、対向する。軸受面65は、支持軸56と接触する。支持面66は、コイルばね62と接触する。
コイルばね62は、軸穴61内に位置する。コイルばね62の一端は、支持面66に取り付けられる。コイルばね62の他端は、軸受部材63に取り付けられる。
軸受部材63は、軸穴61内に位置する。軸受部材63は、コイルばね62によって、支持軸56に向けて押し付けられる。これにより、軸受部材63は、支持軸56と接触する。すなわち、変位部材53は、軸受面65と軸受部材63とが支持軸56を挟むことによって、支持軸56に保持される。
支持軸56が回転すると、支持軸56に対する軸受部材63及び軸受面65の摩擦力によって、変位部材53が回転する。すなわち、変位部材53は、駆動部18の駆動力によって変位する。本実施形態において、第2排出ローラー34が正方向に回転すると、変位部材53は、逆方向に回転する。第2排出ローラー34が逆方向に回転すると、変位部材53は、正方向に回転する。このように、変位部材53は、第2排出ローラー34の回転に連動する。
支持軸56に対する軸受部材63及び軸受面65の摩擦力に対し、変位部材53にかかるトルクが大きくなると、軸受部材63及び軸受面65が、支持軸56に対して滑る。これにより、変位部材53にかかる負荷が低減される。
図4及び図5に示すように、アーム64は、フラップ19に向けて延びる。本実施形態において、アーム64は、接触部分45の上方に向けて延びる。アーム64の先端は、接触部分45と上下で重なるように位置する。そのため、アーム64は、変位部材53が変位することによって、接触部分45に接触する。
変位部材53は、押付位置C1と退避位置C2との間で変位する。本実施形態の変位部材53は、支持軸56とともに回転することによって、押付位置C1と退避位置C2との間で変位する。
押付位置C1は、変位部材53がフラップ19を押し付ける位置である。そのため、変位部材53は、押付位置C1に位置する場合、フラップ19に接触する。変位部材53が押付位置C1に位置する場合、アーム64は、接触部分45に接触する。
変位部材53は、押付位置C1に位置する場合、フラップ19を第1位置B1に向けて押し付ける。本実施形態において、変位部材53は、押付位置C1に位置する場合、フラップ19を下方に向けて押し付ける。すなわち、変位部材53が押付位置C1に位置する場合、アーム64は、接触部分45を押し下げる。このとき、フラップ19は、変位部材53に押し付けられることによって、ばね47の力に抗しながら第1位置B1に変位する。このように、フラップ19は、変位部材53に押し付けられることによって、第1位置B1に変位する。さらにいえば、フラップ19は、駆動部18の駆動力によって第1位置B1に変位する。
退避位置C2は、変位部材53がフラップ19から退避する位置である。退避位置C2は、変位部材53がフラップ19を押し付けない位置であるともいえる。本実施形態において、変位部材53は、退避位置C2に位置する場合、フラップ19と接触しない。すなわち、変位部材53が退避位置C2に位置する場合、アーム64は、接触部分45と接触しない。そのため、変位部材53が退避位置C2に位置する場合、フラップ19は、ばね47の力によって、第2位置B2に変位する。
本実施形態において、変位部材53は、逆方向に回転することによって、押付位置C1に変位する。そのため、第2排出ローラー34が正方向に回転する場合、変位部材53は、押付位置C1に変位する。これに伴い、フラップ19は、第1位置B1に変位する。このように、変位部材53は、第1搬送路24において媒体99を上流から下流に向けて搬送するように駆動部18が第2排出ローラー34を回転させる場合に、駆動部18の駆動力によってフラップ19を第1位置B1に向けて押し付けるように変位する。
変位部材53は、正方向に回転することによって、退避位置C2に変位する。そのため、第2排出ローラー34が逆方向に回転する場合、変位部材53は、退避位置C2に変位する。これに伴い、フラップ19は、第2位置B2に変位する。このように、変位部材53は、第1搬送路24において媒体99を下流から上流に向けて搬送するように駆動部18が第2排出ローラー34を回転させる場合に、駆動部18の駆動力によってフラップ19から離れるように変位する。以上説明したように、フラップ19は、第2排出ローラー34の回転に合わせて、第1位置B1と第2位置B2とに変位する。
媒体99が第1搬送路24を上流から下流に向けて搬送される場合、第1搬送ローラー31、第2搬送ローラー32、第1排出ローラー33及び第2排出ローラー34は、正方向に回転する。このとき、第2排出ローラー34が正方向に回転することによって、フラップ19は、第2位置B2に変位する。これにより、媒体99は、第1搬送路24において、上流部分43から下流部分44に向けて案内される。
媒体99の両面に記録される場合、片面を記録された媒体99は、第2搬送路25に向けて搬送される。そのため、第2排出ローラー34は、片面を記録された媒体99が下流部分44に到達すると、逆方向に回転する。このとき、第2排出ローラー34が逆方向に回転することによって、フラップ19は、第1位置B1に変位する。これにより、下流部分44を下流から上流に向けて搬送される媒体99は、下流部分44から第2搬送路25に向けて案内される。
媒体99は、第2搬送路25を搬送されることによって、第1搬送路24に戻される。媒体99は、再び第1搬送路24を搬送されることによって、記録済の面とは反対の面が記録部14と対向する姿勢で記録部14に供給される。このようにして、媒体99は、両面に記録される。
次に、上記実施形態の作用及び効果について説明する。
(1)フラップ19は、駆動部18の駆動力によって第1位置B1に変位する。これによれば、第1搬送路24を上流から下流に向けて媒体99が搬送される場合に、駆動部18の駆動力によってフラップ19が第1位置B1に変位することによって、媒体99が分岐位置A1をスムーズに通過できる。すなわち、第1搬送路24を上流から下流に向けて搬送される媒体99が分岐位置A1を通過するにあたって、フラップ19を押す必要がないため、媒体99が詰まるおそれが低減される。
(2)フラップ19は、変位部材53に押し付けられることによって、第1位置B1に変位する。この場合、簡易な構成でフラップ19を第1位置B1に変位させることができる。
(3)第2排出ローラー34は、駆動部18の駆動力によって回転する。すなわち、第2排出ローラー34と変位部材53とが共通の駆動部18によって駆動する。この場合、第2排出ローラー34と変位部材53とを別々の駆動部18で駆動させる構成と比べて、記録装置11の構成が簡易になる。
(4)変位部材53は、支持軸56が回転することによって変位し、第1搬送路24において媒体99を上流から下流に向けて搬送するように駆動部18が第2排出ローラー34を回転させる場合に、駆動部18の駆動力によってフラップ19を第1位置B1に向けて押し付けるように変位する。この場合、第1搬送路24において媒体99を上流から下流に向けて搬送するように第2排出ローラー34が回転することに伴い、フラップ19が第1位置B1に変位する。これにより、第1搬送路24を上流から下流に向けて搬送される媒体99が分岐位置A1をスムーズに通過できる。
(5)変位部材53は、第1搬送路24において媒体99を下流から上流に向けて搬送するように駆動部18が第2排出ローラー34を回転させる場合に、駆動部18の駆動力によってフラップ19から離れるように変位する。この場合、第1搬送路24において媒体99を下流から上流に向けて搬送するように第2排出ローラー34が回転することに伴い、フラップ19が、ばね47の力によって第2位置B2に変位する。これにより、第1搬送路24を下流から上流に向けて搬送される媒体99を第2搬送路25に案内できる。
(6)フラップ19は、ばね47によって第2位置B2に向けて押し付けられているため、例えば剛性の大きい媒体99が搬送される場合には、その媒体99に押されることによって第1位置B1に変位可能である。そのため、第2排出ローラー34が第2方向に回転することによって媒体99を第2搬送路25に搬送しつつ、第1排出ローラー33が第1方向に回転することによって次の媒体99を下流部分44に搬送することができる。これにより、媒体99を処理する記録装置11の処理速度が向上する。
本実施形態は、以下のように変更して実施できる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施できる。
・分岐位置A1は、第1搬送路24において、記録部14より上流に位置してもよい。
・合流位置A2は、第1搬送路24において、分岐位置A1より下流に位置してもよい。
・第2搬送路25は、第1搬送路24と合流していなくともよく、例えば、第1搬送路24とは別の経路に繋がっていてもよいし、記録装置11とは別の装置に繋がっていてもよい。
・記録装置11は、駆動部18とは別に、フラップ19を駆動させるための駆動部を備えてもよい。この場合、第2排出ローラー34の回転とは無関係に、フラップ19を変位させることができる。
・フラップ19を駆動させる駆動部18は、第2排出ローラー34を駆動させる駆動部に限らず、その他のローラーを駆動させる駆動部でもよい。また、搬送部17に用いられる駆動部に限らず、その他の構成に用いられる駆動部の駆動力によってフラップ19が駆動されてもよい。
・変位部材53は、フラップ19を押し付けることによって、第1位置B1だけに限らず第2位置B2に変位させてもよい。この場合、例えば、アーム64が接触部分45の先端を挟むように接触させてもよい。
・フラップ19は、駆動部18の駆動力によって、第2位置B2に変位してもよい。この場合、ばね47が不要となる。
・駆動部18の駆動力によって、フラップ19が直接変位されてもよい。例えば、駆動部18と回転軸37とが接続されていてもよい。
・変位部材53は、フラップ19と接触する状態を保ちながら押付位置C1から退避位置C2に変位してもよい。この場合、第1位置B1から第2位置B2に変位することによるフラップ19の振動が低減される。
・収容部13は、カセット21を介さず直接媒体99を収容するように構成されてもよい。
・記録部14は、インクジェット方式に限らず、固体のトナーを付与したのち種々の感光手段によって媒体99に画像などを定着させる電子写真方式でもよい。
・ヘッド22が吐出する液体はインクに限らず、例えば機能材料の粒子が液体に分散又は混合されてなる液状体などでもよい。例えば、ヘッド22が液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材または画素材料などの材料を分散または溶解のかたちで含む液状体を吐出してもよい。
以下に、上述した実施形態及び変更例から把握される技術的思想及びその作用効果を記載する。
(A)記録装置は、媒体が搬送される第1搬送路と、前記第1搬送路において前記媒体に記録する記録部と、前記第1搬送路から分岐する第2搬送路と、前記第1搬送路と前記第2搬送路との分岐位置に位置し、前記第1搬送路を開放する第1位置と前記第1搬送路を閉鎖する第2位置との間で変位するフラップと、駆動部と、を備え、前記フラップは、前記第2位置において、前記第1搬送路を下流から上流に向けて搬送される前記媒体が接触することによって、前記媒体を前記第2搬送路に案内し、前記駆動部の駆動力によって前記第1位置に変位する。
上記構成によれば、第1搬送路を上流から下流に向けて媒体が搬送される場合に、駆動部の駆動力によってフラップが第1位置に変位することによって、媒体が分岐位置をスムーズに通過できる。すなわち、第1搬送路を上流から下流に向けて搬送される媒体が分岐位置を通過するにあたって、フラップを押す必要がないため、媒体が詰まるおそれが低減される。
(B)上記記録装置は、前記駆動部の駆動力によって変位する変位部材を備え、前記フラップは、前記変位部材に押し付けられることによって、前記第1位置に変位してもよい。
上記構成によれば、簡易な構成でフラップを第1位置に変位させることができる。
(C)上記記録装置は、前記第1搬送路及び前記第2搬送路に沿って前記媒体を搬送する搬送部を備え、前記分岐位置は、前記第1搬送路において前記記録部より下流に位置し、前記搬送部は、前記第1搬送路において前記記録部と前記分岐位置との間に位置する第1排出ローラーと、前記第1搬送路において前記分岐位置より下流に位置する第2排出ローラーとを有し、前記第2排出ローラーは、前記駆動部の駆動力によって回転してもよい。
上記構成によれば、第2排出ローラーと変位部材とを別々の駆動部で駆動させる構成と比べて、記録装置の構成が簡易になる。
(D)上記記録装置は、前記第2排出ローラーの軸に設けられ、前記第2排出ローラーが回転することによって回転する第1歯車と、前記第1歯車と噛み合う第2歯車と、前記第2歯車と前記変位部材とを支持し、前記第2歯車が回転することによって回転する支持軸と、を備え、前記変位部材は、前記支持軸が回転することによって変位し、前記第1搬送路において前記媒体を上流から下流に向けて搬送するように前記駆動部が前記第2排出ローラーを回転させる場合に、前記駆動部の駆動力によって前記フラップを前記第1位置に向けて押し付けるように変位してもよい。
上記構成によれば、第1搬送路において媒体を上流から下流に向けて搬送するように第2排出ローラーが回転することに伴い、フラップが第1位置に変位する。これにより、第1搬送路を上流から下流に向けて搬送される媒体が分岐位置をスムーズに通過できる。
(E)上記記録装置は、前記フラップを前記第2位置に向けて押し付けるばねを備え、前記変位部材は、前記第1搬送路において前記媒体を下流から上流に向けて搬送するように前記駆動部が前記第2排出ローラーを回転させる場合に、前記駆動部の駆動力によって前記フラップから離れるように変位してもよい。
上記構成によれば、第1搬送路において媒体を下流から上流に向けて搬送するように第2排出ローラーが回転することに伴い、フラップが、ばねの力によって第2位置に変位する。これにより、第1搬送路を下流から上流に向けて搬送される媒体を第2搬送路に案内できる。
11…記録装置、12…筐体、13…収容部、14…記録部、15…支持部、16…搬送路、17…搬送部、18…駆動部、19…フラップ、21…カセット、22…ヘッド、23…キャリッジ、24…第1搬送路、25…第2搬送路、26…湾曲部分、31…第1搬送ローラー、32…第2搬送ローラー、33…第1排出ローラー、34…第2排出ローラー、35…中継ローラー、37…回転軸、38…突出部分、41…第1面、42…第2面、43…上流部分、44…下流部分、45…接触部分、46…取付部、47…ばね、51…変位機構、52…伝達機構、53…変位部材、54…第1歯車、55…第2歯車、56…支持軸、57…軸、61…軸穴、62…コイルばね、63…軸受部材、64…アーム、65…軸受面、66…支持面、99…媒体、A1…分岐位置、A2…合流位置、B1…第1位置、B2…第2位置、C1…押付位置、C2…退避位置。

Claims (5)

  1. 媒体が搬送される第1搬送路と、
    前記第1搬送路において前記媒体に記録する記録部と、
    前記第1搬送路から分岐する第2搬送路と、
    前記第1搬送路と前記第2搬送路との分岐位置に位置し、前記第1搬送路を開放する第1位置と前記第1搬送路を閉鎖する第2位置との間で変位するフラップと、
    駆動部と、
    前記駆動部の駆動力によって変位する変位部材と、
    前記第1搬送路及び前記第2搬送路に沿って前記媒体を搬送する搬送部であって、前記第1搬送路において前記記録部と前記分岐位置との間に位置する第1排出ローラーと、前記第1搬送路において前記分岐位置より下流に位置する第2排出ローラーとを有する前記搬送部と、
    前記第2排出ローラーの軸に設けられ、前記第2排出ローラーが回転することによって回転する第1歯車と、
    前記第1歯車と噛み合う第2歯車と、
    前記第2歯車と前記変位部材とを支持し、前記第2歯車が回転することによって回転する支持軸と、を備え、
    前記分岐位置は、前記第1搬送路において前記記録部より下流に位置し、
    前記第2排出ローラーは、前記駆動部の駆動力によって回転し、
    前記変位部材は、
    前記支持軸が回転することによって変位し、
    前記第1搬送路において前記媒体を上流から下流に向けて搬送するように前記駆動部が前記第2排出ローラーを回転させる場合に、前記駆動部の駆動力によって前記フラップを前記第1位置に向けて押し付けるように変位し、
    前記フラップは、
    前記第2位置において、前記第1搬送路を下流から上流に向けて搬送される前記媒体が接触することによって、前記媒体を前記第2搬送路に案内し、
    前記駆動部の駆動力によって変位する前記変位部材に押し付けられることにより前記第1位置に変位することを特徴とする記録装置。
  2. 媒体が搬送される第1搬送路と、
    前記第1搬送路において前記媒体に記録する記録部と、
    前記第1搬送路から分岐する第2搬送路と、
    前記第1搬送路と前記第2搬送路との分岐位置に位置し、前記第1搬送路を開放する第1位置と前記第1搬送路を閉鎖する第2位置との間で変位するフラップと、
    駆動部と、
    前記駆動部の駆動力によって変位する変位部材と、を備え、
    前記変位部材は、前記フラップに向けて延びるアームを有し、
    前記フラップは、
    回転中心である回転軸と、前記アームが接触する接触部分と、を有し、
    前記第2位置において、前記第1搬送路を下流から上流に向けて搬送される前記媒体が接触することによって、前記媒体を前記第2搬送路に案内し、
    前記駆動部の駆動力によって変位する前記アームが前記接触部分を下方に押し付けることにより前記第1位置に変位することを特徴とする記録装置。
  3. 前記第1搬送路及び前記第2搬送路に沿って前記媒体を搬送する搬送部を備え、
    前記分岐位置は、前記第1搬送路において前記記録部より下流に位置し、
    前記搬送部は、前記第1搬送路において前記記録部と前記分岐位置との間に位置する第1排出ローラーと、前記第1搬送路において前記分岐位置より下流に位置する第2排出ローラーとを有し、
    前記第2排出ローラーは、前記駆動部の駆動力によって回転することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記第2排出ローラーの軸に設けられ、前記第2排出ローラーが回転することによって回転する第1歯車と、
    前記第1歯車と噛み合う第2歯車と、
    前記第2歯車と前記変位部材とを支持し、前記第2歯車が回転することによって回転する支持軸と、を備え、
    前記変位部材は、前記支持軸が回転することによって変位し、
    前記第1搬送路において前記媒体を上流から下流に向けて搬送するように前記駆動部が前記第2排出ローラーを回転させる場合に、前記駆動部の駆動力によって前記フラップを前記第1位置に向けて押し付けるように変位することを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記フラップを前記第2位置に向けて押し付けるばねを備え、
    前記変位部材は、前記第1搬送路において前記媒体を下流から上流に向けて搬送するように前記駆動部が前記第2排出ローラーを回転させる場合に、前記駆動部の駆動力によって前記フラップから離れるように変位することを特徴とする請求項1又は請求項4に記載の記録装置。
JP2019197264A 2019-10-30 2019-10-30 記録装置 Active JP7423983B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197264A JP7423983B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 記録装置
CN202011169552.7A CN112744630B (zh) 2019-10-30 2020-10-28 记录装置
US17/082,630 US11661294B2 (en) 2019-10-30 2020-10-28 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197264A JP7423983B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070553A JP2021070553A (ja) 2021-05-06
JP7423983B2 true JP7423983B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=75648739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197264A Active JP7423983B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11661294B2 (ja)
JP (1) JP7423983B2 (ja)
CN (1) CN112744630B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056627A (ja) 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2008162714A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Kyocera Mita Corp 記録媒体の経路切り替え機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2015189006A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH686829A5 (de) * 1992-12-04 1996-07-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Ueberfuehren von einzelnen Druckprodukten eines Schuppenstromes.
JP3804338B2 (ja) * 1999-06-14 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 画像形成方法
US6733007B2 (en) * 2002-09-05 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet material conveying device; image forming apparatus and sheet processing device
JP4719409B2 (ja) * 2003-08-29 2011-07-06 キヤノン株式会社 記録方法
JP4304530B2 (ja) * 2006-03-23 2009-07-29 セイコーエプソン株式会社 両面記録装置における搬送経路切り替え装置、これを備える両面記録装置
CN101081668B (zh) * 2006-05-29 2010-10-13 株式会社理光 用于图像形成装置的片状物传送通路切换装置以及片状物传送装置
JP4306743B2 (ja) * 2007-02-28 2009-08-05 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2009051579A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送経路構造および画像形成装置
JP5294753B2 (ja) * 2008-08-21 2013-09-18 キヤノン株式会社 記録装置
JP4623186B2 (ja) * 2008-09-26 2011-02-02 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
JP7087588B2 (ja) * 2018-03-30 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、後処理装置
JP6705480B2 (ja) 2018-09-19 2020-06-03 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056627A (ja) 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2008162714A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Kyocera Mita Corp 記録媒体の経路切り替え機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2015189006A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11661294B2 (en) 2023-05-30
CN112744630B (zh) 2024-01-02
CN112744630A (zh) 2021-05-04
JP2021070553A (ja) 2021-05-06
US20210130120A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483886B2 (ja) 両面記録装置
JP4306743B2 (ja) 画像記録装置
JP4586858B2 (ja) 記録装置
JP2009023831A (ja) 画像記録装置
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
US20070086826A1 (en) Bearing
JP7423983B2 (ja) 記録装置
JP7223270B2 (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP4444876B2 (ja) 画像読取記録装置
JPH10193710A (ja) プリンタ
JP4998457B2 (ja) 画像記録装置
JP5936115B2 (ja) 印字装置
JP4715773B2 (ja) 画像記録装置
JP6176033B2 (ja) 記録装置
JP5353098B2 (ja) 記録装置
JP6179324B2 (ja) 給送装置
JP4038748B2 (ja) 熱転写型カラープリンタ装置
JP2021070554A (ja) 記録装置
JP6081956B2 (ja) 画像記録装置
JP6372280B2 (ja) 画像記録装置
JP6586831B2 (ja) プリンタ
JP5959411B2 (ja) プリンタ
JP3690183B2 (ja) 画像記録媒体の拍車搬送機構
JP3759849B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6019625A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7423983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150