JP7087588B2 - 媒体処理装置、後処理装置 - Google Patents

媒体処理装置、後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7087588B2
JP7087588B2 JP2018069993A JP2018069993A JP7087588B2 JP 7087588 B2 JP7087588 B2 JP 7087588B2 JP 2018069993 A JP2018069993 A JP 2018069993A JP 2018069993 A JP2018069993 A JP 2018069993A JP 7087588 B2 JP7087588 B2 JP 7087588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
transport
belt
pair
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018069993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019178002A (ja
Inventor
一順 大橋
剛 古御堂
彰伸 中幡
勝行 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018069993A priority Critical patent/JP7087588B2/ja
Priority to US16/367,049 priority patent/US11180336B2/en
Publication of JP2019178002A publication Critical patent/JP2019178002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087588B2 publication Critical patent/JP7087588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • B65H29/242Suction bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/0055Lateral guides, e.g. guides for preventing skewed conveyance of printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/54Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements
    • B65H29/56Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements for stripping from elements or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/08Photoelectric devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/08Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect front register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/73Means for sliding the handled material on a surface, e.g. pushers
    • B65H2404/733Means for sliding the handled material on a surface, e.g. pushers reciprocating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/32Suction belts
    • B65H2406/323Overhead suction belt, i.e. holding material against gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/24Irregularities, e.g. in orientation or skewness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

本発明は、媒体を処理する媒体処理装置、媒体処理装置が備える後処理装置に関する。
媒体処理装置の一例として、特許文献1に記載された画像形成装置がある。画像形成装置は、媒体の一例である用紙をエア吸引して横滑り可能な状態で搬送する搬送ベルトと、搬送される用紙の基準位置を定めるサイドガイドと、を備える。画像形成装置は、用紙をサイドガイドに向かって斜めに搬送してサイドガイドに当接させ、サイドガイドに沿うように斜行が補正された用紙に画像を形成し、スタッカーの一例である排出トレイに用紙を排出していた。
特開平11-334943号公報
用紙に画像を形成すると、搬送経路に対する抵抗が変わることがある。そのため、例えば用紙に部分的に画像を形成した場合には、搬送に伴って用紙が斜行することがある。大きく斜行した用紙を斜めに搬送してサイドガイドに当接させると、用紙は意図した端とは異なる端がサイドガイドに近づくように移動する虞があり、斜行が補正されない虞があった。斜行した用紙が排出トレイに排出されると、用紙の整列性を低下させてしまっていた。
こうした課題は、用紙に画像を形成する画像形成装置に限らず、媒体に画像を記録する媒体処理装置、後処理装置についても、生じる虞があった。
本発明の目的は、媒体において記録する領域に偏りがある場合でも、スタッカーにスタックされる媒体の整列性の低下を抑制できる媒体処理装置、後処理装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する媒体処理装置は、媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドと、前記記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、前記媒体の斜行を修正する修正部と、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックするスタッカーと、を備え、前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、前記修正部は、前記検出部の検出結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正する。
この構成によれば、複数の検出部は、幅方向に互いに間隔を有して配置されているため、媒体が斜行する向きや大きさを容易に検出できる。修正部は、検出部の検出結果に応じて搬送ベルトに吸着された状態の媒体の斜行を修正する。そのため、媒体において記録する領域に偏りがある場合でも、スタッカーにスタックされる媒体の整列性の低下を抑制できる。
上記媒体処理装置において、前記搬送ベルトは、前記幅方向に位置をずらして一対設けられ、前記回転機構は、一対の前記搬送ベルトを個別に回転させ、前記修正部は、前記検出部の検出結果に応じて前記回転機構を制御することが好ましい。
この構成によれば、一対の搬送ベルトは、幅方向に位置をずらして配置され、回転機構により個別に回転可能である。修正部は、検出部の検出結果に応じて回転機構を制御するため、媒体の斜行の大きさに応じて適切に斜行を修正できる。
上記媒体処理装置において、前記修正部は、前記幅方向に間隔を有して設けられる一対のガイド部を有し、前記検出部の検出結果に応じて前記一対のガイド部を前記幅方向に相対移動させることが好ましい。
この構成によれば、修正部は、検出部の検出結果に応じて一対のガイド部を幅方向に相対移動させる。したがって、媒体の幅や斜行に合わせてガイド部同士の幅を変更することができ、ガイド部が媒体に必要以上に接触して媒体が傷つく虞を低減できる。
上記媒体処理装置において、前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し、前記一対のガイド部は、前記第1搬送方向における上流側の前記幅方向における間隔が、前記第1搬送方向における下流側の前記幅方向における間隔よりも大きく、前記媒体を前記幅方向にガイドするガイド位置と、前記媒体から前記幅方向に退避する退避位置と、に位置可能であり、前記修正部は、前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第1回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させ、前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記退避位置に位置させることが好ましい。
この構成によれば、修正部は、媒体が第1搬送方向に搬送されるとき、一対のガイド部をガイド位置に位置させて媒体の斜行を修正する。一対のガイド部の幅方向における間隔は、第1搬送方向の上流側が下流側よりも大きい。そのため、第1搬送方向に搬送される媒体を一対のガイド部の間に誘いやすくでき、一対のガイド部の間に誘い込んだ媒体の斜行を修正できる。
上記媒体処理装置において、前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し、前記一対のガイド部は、前記第2搬送方向における上流側の前記幅方向における間隔が、前記第2搬送方向における下流側の前記幅方向における間隔よりも大きく、前記媒体を前記幅方向にガイドするガイド位置と、前記媒体から前記幅方向に退避する退避位置と、に位置可能であり、前記修正部は、前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第1回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記退避位置に位置させ、前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることが好ましい。
この構成によれば、修正部は、媒体が第2搬送方向に搬送されるとき、一対のガイド部をガイド位置に位置させて媒体の斜行を修正する。一対のガイド部の幅方向における間隔は、第2搬送方向の上流側が下流側よりも大きい。そのため、第2搬送方向に搬送される媒体を一対のガイド部の間に誘いやすくでき、一対のガイド部の間に誘い込んだ媒体の斜行を修正できる。
上記媒体処理装置において、前記吸着機構は、前記媒体における前記スタッカー側の第1面とは反対側の第2面を前記搬送ベルトに吸着させることが好ましい。
この構成によれば、吸着機構は、媒体におけるスタッカー側とは反対側の第2面を搬送ベルトに吸着する。そのため、搬送ベルトに吸着された媒体をスタッカーの上から落とすようにしてスタックでき、媒体同士の摩擦によるずれを抑制できる。
上記媒体処理装置において、前記吸着機構は、前記搬送ベルトに形成された孔から空気を吸引する吸引方式、または前記媒体と前記搬送ベルトを帯電させる静電吸着方式により前記媒体を前記搬送ベルトに吸着することが好ましい。
この構成によれば、吸着機構は、吸引方式又は静電吸着方式により媒体を搬送ベルトに吸着する。したがって、例えば粘着性のベルトにより媒体を搬送する場合に比べ、媒体が傷つく虞を低減できる。
上記課題を解決する後処理装置は、媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、前記媒体の斜行を修正する修正部と、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックする中間スタッカーと、前記中間スタッカーにスタックされる前記媒体に後処理を施す後処理機構と、前記中間スタッカーから送り出された前記媒体をスタックする排出スタッカーと、を備え、前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、前記修正部は、前記検出部の検出結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正する。
この構成によれば、上記媒体処理装置と同様の効果を奏することができる。
後処理装置を備える媒体処理装置の第1実施形態の模式側面図。 後処理装置が備える搬送機構と中間スタッカーの模式側面図。 搬送ベルトの模式底面図。 媒体処理装置の電気的構成を示すブロック図。 媒体を搬送ベルトに吸着する搬送機構の模式側面図。 吸着した媒体を第1搬送方向に搬送する搬送機構の模式側面図。 搬送ベルトの回転方向が切り替わるときの搬送機構の模式側面図。 媒体を第2搬送方向に搬送する搬送機構の模式側面図。 搬送ベルトの模式底面図。 搬送ベルトの模式底面図。 後処理装置が備える修正部の第2実施形態の模式底面図。 後処理装置が備える修正部の第3実施形態の模式底面図。
(第1実施形態)
以下、媒体処理装置、後処理装置の第1実施形態を、図面を参照して説明する。媒体処理装置は、例えば、用紙などの媒体に液体の一例であるインクを吐出し、媒体に文字や画像を記録するインクジェット式のプリンターである。
図1に示すように、媒体処理装置11は、媒体12に記録する印刷装置13と、記録された媒体12に後処理を施す後処理装置14と、印刷装置13と後処理装置14との間に位置する中間装置15と、を備える。後処理とは、記録処理に付随して行われる処理であり、本実施形態の後処理装置14では、記録された複数の媒体12をステープルで綴じるステープラー処理を行う。
媒体処理装置11には、印刷装置13から中間装置15を経由して後処理装置14まで続く図1に二点鎖線で示す搬送経路17が設けられている。媒体処理装置11は、搬送モーター18の駆動により搬送経路17に沿って媒体12を搬送する少なくとも1つ搬送ローラー対19を備える。なお、中間装置15や後処理装置14における搬送ローラー対19は、それぞれの装置に搬送モーター18を備えても良い。さらに、印刷装置13や中間装置15や後処理装置14は、複数の搬送モーター18を備えても良い。こうすることで、印刷装置13や中間装置15や後処理装置14における複数の搬送ローラー対19の動作を、効率的に制御できる。
図面では、媒体処理装置11が水平面上に置かれているものとして重力の方向をZ軸で示し、Z軸と交差する面に沿う方向をX軸及びY軸で示す。X軸、Y軸、及びZ軸は、好ましくは互いに直交し、X軸とY軸は、水平面に沿う。以下の説明では、X軸方向を幅方向X、Z軸方向を鉛直方向Zともいい、幅方向Xと直交して搬送経路17に沿う方向を第1搬送方向Y1ともいう。第1搬送方向Y1は、搬送ローラー対19が媒体12を搬送する方向であり、上流側の印刷装置13から下流側の後処理装置14に向かう方向である。
印刷装置13には、媒体12を積層した状態で収容可能なカセット21が着脱可能に設けられている。印刷装置13には、複数のカセット21を着脱可能に設けてもよい。印刷装置13は、カセット21に収容された媒体12のうち、最上位の媒体12を送り出すピックアップローラー22と、ピックアップローラー22により送り出された媒体12を1枚ずつ分離する分離ローラー23と、を備える。
印刷装置13は、搬送経路17沿いの位置に設けられて媒体12を支持する支持部25と、支持部25により支持された媒体12にノズル26から液体を吐出して記録する記録ヘッド27と、を備える。記録ヘッド27は、搬送経路17を挟んで支持部25と対向する位置に設けられている。記録ヘッド27は、幅方向Xに亘って液体を同時に吐出可能な所謂ラインヘッドとしてもよいし、幅方向Xに移動しながら液体を吐出する所謂シリアルヘッドとしてもよい。
印刷装置13は、搬送経路17の一部分として、媒体12が排出される排出経路101と、媒体12がスイッチバック搬送されるスイッチバック経路102と、媒体12の姿勢が反転される反転経路103とを備える。排出経路101は、記録ヘッド27により記録された媒体12が排出部104に向けて排出される経路である。排出部104は、印刷装置13の上部に位置する。排出経路101を搬送される媒体12は、排出部104に載置される。
スイッチバック経路102及び反転経路103は、両面印刷される媒体12が搬送される経路である。スイッチバック経路102は、排出経路101に沿うように延びる。反転経路103は、スイッチバック経路102から延びる。反転経路103は、記録ヘッド27の下流から記録ヘッド27の上流に向けて、記録ヘッド27の上方を通過するように延びる。
両面印刷を実行する際、片面に印刷された媒体12は、まずスイッチバック経路102へ搬送される。次に、媒体12は、スイッチバック経路102においてスイッチバック搬送される。すなわち、媒体12は、スイッチバック経路102において、逆向きに搬送される。次に、媒体12は、スイッチバック経路102から反転経路103へ搬送される。
媒体12は、スイッチバック経路102及び反転経路103を搬送されることにより、印刷された片面が上方を向く姿勢から下方を向く姿勢に反転される。反転経路103を搬送された媒体12は、再び記録ヘッド27により記録される。このとき、媒体12は、すでに印刷された面とは反対側の面に印刷される。このようにして、印刷装置13は、媒体12に両面印刷を実行する。印刷装置13は、印刷した媒体12を排出部104又は中間装置15に向けて搬送する。
中間装置15は、搬送経路17の一部分として、導入経路201と、第1スイッチバック経路202と、第2スイッチバック経路203と、第1合流経路204と、第2合流経路205と、導出経路206とを備える。導入経路201は、印刷装置13から媒体12が導入される経路である。第1スイッチバック経路202及び第2スイッチバック経路203は、導入経路201から延び、媒体12がスイッチバック搬送される経路である。第1スイッチバック経路202及び第2スイッチバック経路203は、導入経路201から分岐するように延びる。
第1合流経路204は、第1スイッチバック経路202から延びる経路である。第2合流経路205は、第2スイッチバック経路203から延びる経路である。導出経路206は、第1合流経路204及び第2合流経路205から延び、後処理装置14に向けて媒体12が導出される経路である。第1合流経路204及び第2合流経路205は、導出経路206にて合流する。
印刷装置13から中間装置15へ搬送される媒体12は、導入経路201を搬送される。導入経路201を搬送される媒体12は、第1スイッチバック経路202又は第2スイッチバック経路203の何れかへ搬送される。導入経路201を搬送される媒体12は、導入経路201から第1スイッチバック経路202及び第2スイッチバック経路203に分岐する箇所に設けられるフラップなどによって、第1スイッチバック経路202及び第2スイッチバック経路203に振り分けられる。
第1スイッチバック経路202へ搬送された媒体12は、第1スイッチバック経路202においてスイッチバック搬送される。媒体12は、第1スイッチバック経路202においてスイッチバック搬送されると、第1合流経路204へ搬送される。第1合流経路204を搬送される媒体12は、導出経路206へ搬送される。
導入経路201から第2スイッチバック経路203へ搬送された媒体12は、第2スイッチバック経路203においてスイッチバック搬送される。媒体12は、第2スイッチバック経路203においてスイッチバック搬送されると、第2合流経路205へ搬送される。第2合流経路205を搬送される媒体12は、導出経路206へ搬送される。
中間装置15を搬送される媒体12は、第1スイッチバック経路202又は第2スイッチバック経路203においてスイッチバック搬送される。そのため、中間装置15を搬送される媒体12は、印刷装置13において直前に印刷された面が上方を向く姿勢から下方を向く姿勢となるように反転される。これにより、後処理装置14に導出される媒体12は、印刷装置13において直前に印刷された面が下方を向く姿勢となる。中間装置15に媒体12を搬送させることにより、液体を吐出された媒体12の乾燥時間が確保される。媒体12の乾燥時間を確保することにより、媒体12に吐出された液体の転写、吐出された液体の水分による媒体12のカール等を抑制できる。
次に、後処理装置14の一実施形態について説明する。
図1に示すように、後処理装置14は、媒体12を搬送ベルト29に吸着して搬送する搬送機構30と、搬送機構30よりも第1搬送方向Y1の上流側に位置する媒体12を検出する検出部31と、を備える。後処理装置14は、搬送ベルト29により搬送された媒体12をスタックするスタッカーの一例である中間スタッカー32を備える。後処理装置14は、中間スタッカー32にスタックされる媒体12に後処理を施す後処理機構33と、中間スタッカー32から送り出された媒体12をスタックする排出スタッカー34と、を備える。
図2に示すように、検出部31は、例えば受光部と発光部とを有する光学式のセンサーである。検出部31は、媒体12の第1搬送方向Y1における下流側の端である前端12fと、媒体12の第1搬送方向Y1における上流側の端である後端12rと、を検出する。
中間スタッカー32は、スタックする媒体12の後端12rを揃える整列部36を備える。中間スタッカー32は、整列部36側の端が反対側の端よりも鉛直方向Zの下側に位置するように斜めに設けられている。
搬送機構30は、中間スタッカー32の鉛直方向Zの上方の位置に、中間スタッカー32と搬送ベルト29とが対向するように設けられる。搬送機構30は、搬送ベルト29を回転させて媒体12を搬送する回転機構37と、記録ヘッド27により記録された媒体12を環状の搬送ベルト29に吸着させる吸着機構38と、を備える。
回転機構37は、搬送ベルト29を回転させるベルトモーター40と、ベルトモーター40の駆動により回転する駆動プーリー41と、駆動プーリー41の軸線と平行な軸線を中心に回転自在な従動プーリー42と、を備える。本実施形態の回転機構37は、2つの従動プーリー42を備える。搬送ベルト29は、駆動プーリー41及び従動プーリー42に三角環状に掛け渡されている。搬送ベルト29は、ベルトモーター40の駆動により駆動プーリー41及び従動プーリー42の外側を周回移動する。具体的には、回転機構37は、ベルトモーター40を正転駆動することにより、搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させる。回転機構37は、ベルトモーター40を逆転駆動することにより、搬送ベルト29を第1回転方向A1とは反対の第2回転方向A2に回転させる。
吸着機構38は、搬送ベルト29と、吸引室44を有する箱状の吸引部45と、ダクト46を介して吸引室44内を吸引するファン47と、を備える。搬送ベルト29の外側の面は、媒体12を吸着する吸着面29aとされている。吸引部45は、吸引室44の一部が搬送ベルト29で覆われるように、搬送ベルト29の内側の面である内面29bと接触する状態で設けられている。
図3に示すように、後処理装置14は、第1搬送方向Y1における同じ位置であって、幅方向Xに互いに異なる位置に配置された複数の搬送機構30を備える。後処理装置14は、第1搬送方向Y1における同じ位置であって、幅方向Xに互いに異なる位置に配置された複数の検出部31を備える。搬送機構30と検出部31の数は、同じでもよいし、異なっていてもよい。本実施形態の後処理装置14は、第1搬送機構30A及び第2搬送機構30Bと、第1検出部31A及び第2検出部31Bと、を備える。
第1搬送機構30Aは、第1ベルトモーター40Aの駆動により回転する第1搬送ベルト29Aを備える。第2搬送機構30Bは、第2ベルトモーター40Bの駆動により回転する第2搬送ベルト29Bを備える。換言すると、搬送ベルト29は、幅方向Xに位置をずらして一対設けられ、回転機構37は、一対の搬送ベルト29を構成する第1搬送ベルト29Aと第2搬送ベルト29Bを個別に回転させる。搬送ベルト29には、吸着面29aと内面29bとに開口するように搬送ベルト29を貫通する多数の孔49が形成されている。
第1検出部31Aは、幅方向Xにおいて第1搬送ベルト29Aと同じ位置であって、第1搬送ベルト29Aよりも第1搬送方向Y1の上流側の位置に配置される。第2検出部31Bは、幅方向Xにおいて第2搬送ベルト29Bと同じ位置であって、第2搬送ベルト29Bよりも第1搬送方向Y1の上流側の位置に配置される。
図2,図3に示すように、吸着機構38は、ファン47の駆動に伴って吸引室44内を負圧にし、吸引室44と連通する孔49を通じて搬送ベルト29の吸着面29aに媒体12を吸着する。すなわち、吸着機構38は、搬送ベルト29に形成された孔49から空気を吸引する吸引方式により媒体12を搬送ベルト29に吸着する。
図2に示すように、搬送機構30は、搬送ベルト29に媒体12を吸着し、この状態で搬送ベルト29を回転させることで、搬送ベルト29と中間スタッカー32との間の領域において媒体12を搬送する。具体的には、回転機構37は、媒体12を吸着した搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させることで、媒体12を第1搬送方向Y1に搬送する。回転機構37は、媒体12を吸着した搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させることで、媒体12を第1搬送方向Y1とは反対の第2搬送方向Y2に搬送する。回転機構37は、媒体12を第1搬送方向Y1に搬送した後、媒体12を第2搬送方向Y2に搬送して中間スタッカー32にスタックさせる。
次に、分離フラップ51の一実施形態について説明する。
図2に示すように、後処理装置14は、第2搬送方向Y2に搬送される媒体12を搬送ベルト29から剥がす少なくとも1つの分離フラップ51と、分離フラップ51を付勢する例えばねじりばねなどの付勢部材52と、を備える。本実施形態の後処理装置14は、幅方向Xに互いに間隔を有して並ぶ8つの分離フラップ51を備える。分離フラップ51は、フラップ上面51aと、フラップ下面51bと、を有する。
複数の分離フラップ51のうち、一対の搬送ベルト29に挟まれた分離フラップ51は、搬送されるすべての媒体12に共通して、該媒体12を搬送ベルト29から分離させるように作用する。一方、複数の分離フラップ51のうち、一対の搬送ベルト29に挟まれていない分離フラップ51は、少なくとも一対の分離フラップ51が媒体12の側端部の側に接触して、該媒体12を搬送ベルト29から分離させるように作用する。このようにすることで、異なるサイズの媒体12を搬送する場合でも、搬送ベルト29から適切に分離させることができる。そのため、一対の搬送ベルト29に挟まれていない分離フラップ51の位置は、搬送を想定する媒体12の複数の定型サイズに応じて決定することが好ましい。
分離フラップ51は、フラップ軸53を中心に揺動し、姿勢を変更可能に設けられている。分離フラップ51は、図2に実線で示す第1フラップ位置と、図2に二点鎖線で示す第2フラップ位置と、に位置可能である。付勢部材52は、分離フラップ51を第1フラップ位置に向かって付勢する。分離フラップ51が第1フラップ位置に位置するとき、フラップ上面51aとフラップ下面51bは、幅方向Xから見て搬送ベルト29における吸着面29aと交差する。分離フラップ51が第1フラップ位置に位置するとき、フラップ上面51aと吸着面29aとがなす角度は鋭角であり、フラップ下面51bと吸着面29aとがなす角度は鈍角である。
次に、媒体処理装置11の電気的構成について説明する。
図4に示すように、媒体処理装置11は、媒体処理装置11における各機構の駆動を統括的に制御する制御部55を備える。制御部55は、時間を計時する計時部56を備える。制御部55は、検出部31に信号を受信可能に接続される。制御部55は、搬送モーター18、記録ヘッド27、後処理機構33、回転機構37、吸着機構38に対して信号を送信し、各機構の動作を制御する。
制御部55は、検出部31の検出結果に応じて回転機構37を制御し、搬送ベルト29に吸着された状態の媒体12の斜行を修正する。この点で制御部55は、媒体12の斜行を修正する修正部の一例として機能する。
次に、媒体処理装置11の作用について説明する。
図1に示すように、記録ヘッド27により記録された媒体12は、搬送経路17を搬送される間に第1搬送方向Y1に対して傾き、所謂斜行することがある。斜行は、媒体12において、液体が付着する領域に偏りがある場合に大きくなりやすい。例えば、媒体12の全域を塗り潰すように記録する場合に比べ、幅方向Xにおいて中央よりも一方側の領域を塗り潰すように記録し、中央よりも他方側の領域には記録をしない場合は、媒体12が斜行しやすい。例えば、媒体12は、幅方向Xにおいて中央よりも一方側であり且つ第1搬送方向Y1において中央よりも下流側の領域と、幅方向Xにおいて中央よりも他方側であり且つ第1搬送方向Y1において中央よりも上流側の領域と、を塗り潰すように記録し、他の領域には記録をしない場合にも斜行しやすい。
図2,図3に示すように、記録された媒体12は、搬送ローラー対19により第1搬送方向Y1に搬送される。制御部55は、第1検出部31Aと第2検出部31Bの双方が前端12fを検出すると、通常搬送処理と修正搬送処理の何れかの処理を実行する。
通常搬送処理は、媒体12が斜行していない場合、もしくは媒体12の斜行が小さく、修正の必要がない場合の処理である。媒体12が斜行していない場合、第1検出部31Aと第2検出部31Bは、略同時に前端12fを検出する。制御部55は、第1検出部31Aが前端12fを検出した時間と、第2検出部31Bが前端12fを検出した時間の差である前方時間差が閾値以下である場合に通常搬送処理を実行する。
修正搬送処理は、修正の必要があるほど媒体12が大きく斜行している場合の処理である。媒体12は、斜行が大きくなるほど、媒体12の前端12fが幅方向Xに対して傾く。そのため、媒体12が斜行している場合には、前方時間差が大きくなる。制御部55は、前方時間差が閾値よりも大きい場合には修正搬送処理を実行する。
次に、通常搬送処理を実行する場合について説明する。
図2に示すように、制御部55は、ファン47を駆動させると共に、ベルトモーター40を正転駆動して搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させる。
図5に示すように、媒体12が搬送ベルト29まで搬送されると、吸着機構38は、媒体12における第2面の一例である上面12bを吸着する。媒体12の上面12bは、媒体12における中間スタッカー32側の第1面の一例である下面12aとは反対側の面である。媒体12は、搬送ベルト29に吸着された状態で、第1回転方向A1に回転する搬送ベルト29により第1搬送方向Y1に搬送される。
媒体12が分離フラップ51まで搬送されると、媒体12は、前端12fがフラップ上面51aに接触して分離フラップ51を押す。これにより、分離フラップ51は、付勢部材52の付勢力に抗して回動し、図5に二点鎖線で示す第2フラップ位置に移動する。
図6に示すように、フラップ上面51aの少なくとも一部は、第1搬送方向Y1に搬送される媒体12が分離フラップ51を通過するとき、媒体12の下面12aに接触する。媒体12は、付勢部材52により付勢される分離フラップ51により搬送ベルト29に押し付けられ、分離フラップ51と搬送ベルト29に挟まれた状態で搬送される。
制御部55は、検出部31が後端12rを検出すると、所定時間が経過した後にベルトモーター40を逆転駆動する。すなわち、制御部55は、ベルトモーター40を正転駆動する状態で後端12rが検出されると、所定時間だけベルトモーター40の正転駆動を続けて搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させる。制御部55は、後端12rが検出されてから所定時間が経過すると、ベルトモーター40の駆動を一時停止させ、続けてベルトモーター40を逆転駆動して搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させる。
所定時間とは、媒体12の後端12rが分離フラップ51を抜けるのに必要な時間である。所定時間は、検出部31から分離フラップ51の先端までの搬送経路17に沿う距離を、媒体12を搬送する速度で割った商と略等しい。
図7に示すように、所定時間が経過して搬送ベルト29の回転方向が第1回転方向A1から第2回転方向A2に変更されるとき、媒体12は、後端12rが第1搬送方向Y1において分離フラップ51よりも下流側に位置する状態で一時停止される。媒体12が分離フラップ51から離れると、分離フラップ51は、付勢部材52の付勢力により第1フラップ位置に戻る。すなわち、分離フラップ51は、搬送ベルト29の回転方向が第1回転方向A1から第2回転方向A2に切り替わるとき、第1フラップ位置に位置する。
図8に示すように、搬送ベルト29が第2回転方向A2に回転すると、媒体12は、第2搬送方向Y2に搬送される。このとき、分離フラップ51は、第1フラップ位置に位置する。フラップ下面51bの少なくとも一部は、第2搬送方向Y2に搬送される媒体12の上面12bに接触し、媒体12を吸着面29aから剥がす。分離フラップ51により吸着面29aから剥がされた媒体12は、後端12rが整列部36に当たって位置決めされ、搬送ベルト29の下側に位置する中間スタッカー32にスタックされる。
このように、搬送ベルト29が第2回転方向A2に回転し、媒体12を第2搬送方向Y2に搬送させる際、媒体12の一部を搬送ベルト29で吸着させながら搬送するため、媒体12と中間スタッカー32とが互いに離れた状態が生じる。これによって、例えば、既に中間スタッカー32にスタックされた先行する媒体12の上面12bに対して、後続する媒体12の下面12aが触れる機会を少なくできる。
とりわけ、水系インクを用いたインクジェット式のプリンターでは、媒体12にインクなどの液体を付着させると、媒体12同士を摺動させたときの抵抗が大きくなる。そのため、後続する媒体12を中間スタッカー32にスタックするにあたって、先行する媒体12の上面12bに対して後続する媒体12の下面12aを接触させる時間が長いと、先行する媒体12と後続する媒体12との摺動抵抗により、後続する媒体12の後端12rが整列部36に適切に当たらず、後続する媒体12を中間スタッカー32に適切にスタックできない可能性がある。
しかしながら、搬送ベルト29に媒体12を吸着させることにより、既に中間スタッカー32にスタックされた先行する媒体12の上面12bに対して、後続する媒体12の下面12aが触れる機会を少なくできるため、後続する媒体12を中間スタッカー32に適切にスタックできるようになる。
中間スタッカー32に所定数(媒体12を後処理する際の、部単位の枚数)の媒体12がスタックされると、後処理機構33は媒体12に後処理を施す。制御部55は、図示しない送出機構を駆動して中間スタッカー32にスタックされた媒体12を中間スタッカー32から第1搬送方向Y1に送り出す。中間スタッカー32から送り出された媒体12は、排出スタッカー34にスタックされる。
次に、修正搬送処理を実行する場合について説明する。
図9に示すように、斜行した媒体12は、前端12fのうち第1搬送ベルト29A側の角である第1前角Cf1と、第2搬送ベルト29B側の角である第2前角Cf2と、の位置が第1搬送方向Y1においてずれる。図9では、第1前角Cf1が第2前角Cf2よりも第1搬送方向Y1の下流側に位置する状態を図示する。このように斜行した場合、第1検出部31Aは、第2検出部31Bよりも先に前端12fを検出する。
制御部55は、少なくとも1つの検出部31が前端12fを検出すると、ファン47を駆動させ、全ての検出部31が前端12fを検出すると、ベルトモーター40を正転駆動する。すなわち、図9に示す場合には、制御部55は、第1検出部31Aが前端12fを検出すると、ファン47を駆動させ、第1検出部31A及び第2検出部31Bが前端12fを検出すると、ベルトモーター40を正転駆動する。
このとき、制御部55は、後に前端12fを検出した第2検出部31B側の第2搬送ベルト29Bを、先に前端12fを検出した第1検出部31A側の第1搬送ベルト29Aよりも速い速度で回転させる。例えば制御部55は、第1搬送ベルト29Aの回転速度を基準速度よりも遅くしてもよいし、第2搬送ベルト29Bの回転速度を基準速度よりも速くしてもよい。
第1搬送ベルト29Aと第2搬送ベルト29Bを回転させる速度差は、前方時間差に応じて変化させることが好ましい。制御部55は、前方時間差が大きいほど第1搬送ベルト29Aと第2搬送ベルト29Bの回転速度差を大きくする。媒体12が搬送ベルト29まで搬送されると、媒体12は、搬送ベルト29に吸着された状態で搬送され、第2前角Cf2が第1前角Cf1に追いつくように斜行が修正される。
図10に示すように、例えば、媒体12が大きく斜行していた場合や、媒体12の第1搬送方向Y1におけるサイズが小さい場合などには、第1搬送方向Y1への搬送中に斜行を十分に修正できないことがある。修正が不十分な場合、媒体12の後端12rのうち、第1搬送ベルト29A側の角である第1後角Cr1と、第2搬送ベルト29B側の角である第2後角Cr2と、の位置が第1搬送方向Y1においてずれる。図10では、第1後角Cr1が第2後角Cr2よりも第1搬送方向Y1の下流側に位置する状態を図示する。このように斜行した場合、第1検出部31Aは、第2検出部31Bよりも先に後端12rを検出する。
制御部55は、第1検出部31A及び第2検出部31Bの双方の検出部31が後端12rを検出してから所定時間が経過すると、第1搬送ベルト29Aと第2搬送ベルト29Bを時間をずらして停止させる。図10に示す場合には、制御部55は、まず先に後端12rを検出した第1検出部31A側の第1搬送ベルト29Aを停止させ、その後、後に後端12rを検出した第2検出部31B側の第2搬送ベルト29Bを後に停止させる。これにより、媒体12は、搬送ベルト29に吸着された状態で、第1後角Cr1と第2後角Cr2が第1搬送方向Y1において揃うように斜行が修正される。
第1搬送ベルト29Aを停止させてから第2搬送ベルト29Bを停止させるまでの時間差は、第1検出部31Aが後端12rを検出した時間と、第2検出部31Bが後端12rを検出した時間の差である後方時間差に応じて変化させることが好ましい。具体的には、制御部55は、後方時間差が大きいほど第1搬送ベルト29Aを停止させてから第2搬送ベルト29Bを停止させるまでの時間を長くする。
図8に示すように、制御部55は、ベルトモーター40の駆動を一時停止させた後、続けてベルトモーター40を逆転駆動して搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させる。搬送ベルト29が第2回転方向A2に回転すると、斜行が修正された媒体12は、第2搬送方向Y2に搬送されると共に、分離フラップ51により搬送ベルト29から剥がされて中間スタッカー32にスタックされる。中間スタッカー32に所定数(媒体12を後処理する際の、部単位の枚数)の媒体12がスタックされると、後処理機構33は媒体12に後処理を施す。制御部55は、図示しない送出機構を駆動して中間スタッカー32にスタックされた媒体12を中間スタッカー32から第1搬送方向Y1に送り出す。中間スタッカー32から送り出された媒体12は、排出スタッカー34にスタックされる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1-1)複数の検出部31は、幅方向Xに互いに間隔を有して配置されているため、媒体12が斜行する向きや大きさを容易に検出できる。制御部55は、検出部31の検出結果に応じて搬送ベルト29に吸着された状態の媒体12の斜行を修正する。そのため、媒体12において記録する領域に偏りがある場合でも、スタッカーにスタックされる媒体12の整列性の低下を抑制できる。
(1-2)一対の搬送ベルト29は、幅方向Xに位置をずらして配置され、回転機構37により個別に回転可能である。制御部55は、検出部31の検出結果に応じて回転機構37を制御するため、媒体12の斜行の大きさに応じて適切に斜行を修正できる。
(1-3)吸着機構38は、媒体12における中間スタッカー32側とは反対側の上面12bを搬送ベルト29に吸着する。そのため、搬送ベルト29に吸着された媒体12を中間スタッカー32の上から落とすようにしてスタックでき、媒体12同士の摩擦によるずれを抑制できる。
(1-4)吸着機構38は、吸引方式により媒体12を搬送ベルト29に吸着する。したがって、例えば粘着性のベルトにより媒体12を搬送する場合に比べ、媒体12が傷つく虞を低減できる。
(1-5)記録処理により液体が付着した媒体12同士を重ねたときの摩擦抵抗は、液体が付着していない媒体12同士を重ねたときの摩擦抵抗よりも大きい。そのため、記録処理後の媒体12を先に記録処理された媒体12の上を滑らせるようにスタックすると、媒体12が揃わない虞がある。その点、搬送機構30は、中間スタッカー32の鉛直方向Zの上方に位置し、媒体12を上から落とすようにして中間スタッカー32にスタックする。そのため、記録処理されて摩擦抵抗が大きな媒体12を中間スタッカー32にスタックする場合でも、媒体12を揃えてスタックできる。
(第2実施形態)
次に、媒体処理装置、後処理装置の第2実施形態について図を参照しながら説明する。なお、この第2実施形態は、修正部の構成が第1実施形態の場合とは異なっている。そして、その他の点では第1実施形態とほぼ同じであるため、同一の構成については同一符号を付すことによって重複した説明は省略する。
図11に示すように、後処理装置14は、媒体12の斜行を修正する修正部61を備える。修正部61は、幅方向Xに間隔を有して設けられる一対のガイド部62と、ガイド部62を幅方向Xに移動させる移動機構63と、を有する。修正部61は、検出部31の検出結果に応じて一対のガイド部62を幅方向Xに相対移動させ、検出部31の検出結果に応じて搬送ベルト29に吸着された状態の媒体12の斜行を修正する。
各ガイド部62は、幅方向Xにおける媒体12の端と接触して媒体12の傾斜を修正する修正壁65と、修正壁65よりも第1搬送方向Y1の上流側に設けられた誘導壁66と、を備える。
修正壁65は、第1搬送方向Y1に延びるように設けられる。一対の修正壁65は、平行であることが好ましい。一対の誘導壁66は、第1搬送方向Y1において修正壁65に近づくほど幅方向Xの間隔が狭くなるように傾斜する。一対のガイド部62は、第1搬送方向Y1における上流側に位置する誘導壁66の幅方向Xにおける間隔が、第1搬送方向Y1における下流側に位置する修正壁65の幅方向Xにおける間隔よりも大きい。第1搬送方向Y1において、修正壁65の大きさは、誘導壁66の大きさよりも大きい。
移動機構63は、一対のガイド部62を図11に実線で示すガイド位置と、ガイド位置よりも互いに離れた位置である図11に二点鎖線で示す退避位置と、に位置させる。ガイド位置は、媒体12を幅方向Xにガイドする位置であり、媒体12のサイズに応じて変化する。ガイド位置に位置する一対のガイド部62において、幅方向Xにおける修正壁65同士の間隔は、媒体12の幅と略等しい。退避位置は、媒体12から幅方向Xに退避する位置であり、退避位置に位置する一対のガイド部62において、幅方向Xにおける修正壁65同士の間隔は、媒体12の幅よりも広い。
次に、媒体処理装置11の作用について説明する。
制御部55は、第1実施形態と同様に第1検出部31A及び第2検出部31Bの検出結果に基づいて通常搬送処理と修正搬送処理の何れかの処理を実行する。
通常搬送処理では、制御部55は、一対のガイド部62を退避位置に位置させた状態でベルトモーター40を正転駆動して搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させた後、ベルトモーター40を逆転駆動して搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させる。すなわち、制御部55は、第1実施形態と同様に媒体12を第1搬送方向Y1に搬送して分離フラップ51を通過させた後、媒体12を第2搬送方向Y2に搬送し、分離フラップ51により搬送ベルト29から剥がされた媒体12を中間スタッカー32にスタックする。
図11に示すように、修正搬送処理では、制御部55は、移動機構63を駆動して一対のガイド部62を図11に実線で示すガイド位置に位置させると共に、ベルトモーター40を正転駆動する。すなわち、修正部61は、回転機構37が搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させるとき、一対のガイド部62をガイド位置に位置させる。第1搬送方向Y1に搬送される媒体12は、搬送ベルト29に吸着された状態で誘導壁66により修正壁65の間へ誘導され、幅方向Xの端が修正壁65に沿うようにして斜行が修正される。
制御部55は、第1検出部31A及び第2検出部31Bが後端12rを検出すると、所定時間が経過した後にベルトモーター40を逆転駆動すると共に、移動機構63を駆動して一対のガイド部62を図11に二点鎖線で示す退避位置に位置させる。すなわち、修正部61は、回転機構37が搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させるとき、一対のガイド部62を退避位置に位置させる。搬送ベルト29が第2回転方向A2に回転すると、斜行が修正された媒体12は、第2搬送方向Y2に搬送されて分離フラップ51により搬送ベルト29から剥がされ、中間スタッカー32にスタックされる。
上記第2実施形態によれば、上記第1実施形態の効果に加えて以下のような効果を得ることができる。
(2-1)修正部61は、検出部31の検出結果に応じて一対のガイド部62を幅方向Xに相対移動させる。したがって、媒体12の幅や斜行に合わせてガイド部62同士の幅を変更することができ、ガイド部62が媒体12に必要以上に接触して媒体12が傷つく虞を低減できる。
(2-2)修正部61は、媒体12が第1搬送方向Y1に搬送されるとき、一対のガイド部62をガイド位置に位置させて媒体12の斜行を修正する。一対のガイド部62の幅方向Xにおける間隔は、第1搬送方向Y1の上流側が下流側よりも大きい。そのため、第1搬送方向Y1に搬送される媒体12を一対のガイド部62の間に誘いやすくでき、一対のガイド部62の間に誘い込んだ媒体12の斜行を修正できる。
(第3実施形態)
次に、媒体処理装置、後処理装置の第3実施形態について図を参照しながら説明する。なお、この第3実施形態は、修正部の構成が第1実施形態及び第2実施形態の場合とは異なっている。そして、その他の点では第1実施形態及び第2実施形態とほぼ同じであるため、同一の構成については同一符号を付すことによって重複した説明は省略する。
図12に示すように、ガイド部62は、修正壁65と、修正壁65よりも第2搬送方向Y2の上流側に設けられた誘導壁66と、を有する。一対のガイド部62は、第2搬送方向Y2における上流側の幅方向Xにおける間隔が、第2搬送方向Y2における下流側の幅方向Xにおける間隔よりも大きい。
次に、媒体処理装置11の作用について説明する。
制御部55は、第1実施形態と同様に第1検出部31A及び第2検出部31Bの検出結果に基づいて通常搬送処理と修正搬送処理の何れかの処理を実行する。
通常搬送処理では、制御部55は、一対のガイド部62を退避位置に位置させた状態でベルトモーター40を正転駆動して搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させた後、ベルトモーター40を逆転駆動して搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させる。すなわち、制御部55は、第1実施形態と同様に媒体12を第1搬送方向Y1に搬送して分離フラップ51を通過させた後、媒体12を第2搬送方向Y2に搬送し、分離フラップ51により搬送ベルト29から剥がされた媒体12を中間スタッカー32にスタックする。
図12に示すように、修正搬送処理では、制御部55は、移動機構63を駆動して一対のガイド部62を図12に二点鎖線で示す退避位置に位置させると共に、ベルトモーター40を正転駆動する。すなわち、修正部61は、回転機構37が搬送ベルト29を第1回転方向A1に回転させるとき、一対のガイド部62を退避位置に位置させる。
制御部55は、第1検出部31A及び第2検出部31Bが後端12rを検出すると、所定時間が経過した後にベルトモーター40を逆転駆動すると共に、移動機構63を駆動して一対のガイド部62を図12に実線で示すガイド位置に位置させる。すなわち、修正部61は、回転機構37が搬送ベルト29を第2回転方向A2に回転させるとき、一対のガイド部62をガイド位置に位置させる。第2搬送方向Y2に搬送される媒体12は、搬送ベルト29に吸着された状態で誘導壁66により修正壁65の間へ誘導され、幅方向Xの端が修正壁65に沿うようにして斜行が修正される。斜行が修正された媒体12は、第2搬送方向Y2に搬送されて分離フラップ51により搬送ベルト29から剥がされ、中間スタッカー32にスタックされる。
上記第3実施形態によれば、上記第1実施形態及び第2実施形態の効果に加えて以下のような効果を得ることができる。
(3-1)修正部61は、媒体12が第2搬送方向Y2に搬送されるとき、一対のガイド部62をガイド位置に位置させて媒体12の斜行を修正する。一対のガイド部62の幅方向Xにおける間隔は、第2搬送方向Y2の上流側が下流側よりも大きい。そのため、第2搬送方向Y2に搬送される媒体12を一対のガイド部62の間に誘いやすくでき、一対のガイド部62の間に誘い込んだ媒体12の斜行を修正できる。
上記実施形態は以下に示す変更例のように変更してもよい。上記実施形態と下記変更例とは、任意に組み合わせてもよい。下記変更例に含まれる構成同士を任意に組み合わせてもよい。
・後処理装置14は、付勢部材52を備えない構成としてもよい。例えば、分離フラップ51は、フラップ軸53に対して媒体12と接する側とは反対側の位置に重りを設け、第2フラップ位置に位置する分離フラップ51を自重により第1フラップ位置に戻してもよい。後処理装置14は、例えば分離フラップ51を移動させるソレノイドや、フラップ軸53を回動させるモーターなど、分離フラップ51を移動させる駆動源を備えてもよい。
・後処理装置14は、搬送ベルト29との間に媒体12を挟むと共に、媒体12の搬送に伴って従動回転するローラーを備えてもよい。このローラーは、周面に凹凸が形成された歯付ローラーとすると、両面印刷された媒体12の下面12aに付着した液体がローラーに移る虞を低減できる。
・後処理装置14は、中間スタッカー32にスタックされた媒体12を押さえる押え具を備えてもよい。押え具は、例えば回転可能に設けられた板状の弾性部材や、変位可能に設けられた重しにより構成される。押え具は、搬送ベルト29が第1回転方向A1に回転するときに、中間スタッカー32にスタックされた媒体12を押え、搬送ベルト29が第2回転方向A2に回転するときには、媒体12から離れる位置に移動する。
・後処理機構33は、後処理として媒体12に穴を開けるパンチ処理、媒体12を部単位でずらして排出するシフト処理、媒体12を裁断する裁断処理、媒体12を折り畳む折丁処理、媒体12を製本する製本処理や丁合処理などの任意の処理を行ってもよい。
・上記第1実施形態において、後処理装置14は、一対のガイド部62と移動機構63とを備えてもよい。
・移動機構63は、一対のガイド部62のうち、一方のガイド部62を固定し、他方のガイド部62を一方のガイド部62に対して移動させてもよい。
・移動機構63は、一対のガイド部62同士の幅を媒体12の幅に合わせた状態で、媒体12の斜行に合わせて一対のガイド部62を幅方向Xに移動させてもよい。例えば、斜行した媒体12が搬送経路17において幅方向Xの中央からずれた位置に位置する場合に、一対のガイド部62の幅方向Xの中央を媒体12に合わせてずらしてもよい。
・上記第1実施形態及び第3実施形態において、検出部31は、搬送ベルト29と同じ位置に設けてもよい。例えば、検出部31は、第1回転方向A1に回転する搬送ベルト29を、第2回転方向A2に回転させるために一時停止させたとき、媒体12の後端12rを検出可能な位置に設けてもよい。制御部55や修正部61は、検出部31の検出結果に基づいて、媒体12を第2搬送方向Y2に搬送する際に斜行を修正してもよい。
・制御部55や修正部61は、第1回転方向A1に回転する搬送ベルト29を、第2回転方向A2に回転させるために一時停止させたとき、媒体12の搬送が停止されている間に、斜行を修正してもよい。
・修正部61は、媒体12がガイド部62まで搬送される前に一対のガイド部62をガイド位置に位置させてもよいし、一対のガイド部62の間に媒体12が位置する状態で一対のガイド部62をガイド位置に位置させてもよい。
・上記第2実施形態及び第3実施形態において、後処理装置14は、1つの搬送機構30を備える構成としてもよい。搬送機構30は、1つのベルトモーター40により駆動される1つの駆動プーリー41に複数の搬送ベルト29を巻き掛けた構成としてもよい。
・上記第1実施形態において、制御部55は、前方時間差と後方時間差のうち何れか一方に基づいて斜行を修正してもよい。
・上記第1実施形態において、制御部55は、媒体12が第2搬送方向Y2に搬送される場合に、媒体12の斜行を修正し、媒体12が第1搬送方向Y1に搬送される場合には、媒体12の斜行を修正しなくてもよい。制御部55は、媒体12が第1搬送方向Y1に搬送される場合と、媒体12が第2搬送方向Y2に搬送される場合と、の双方において媒体12の斜行を修正してもよい。第2搬送方向Y2に搬送される媒体12の斜行を修正する場合には、制御部55は、前方時間差もしくは後方時間差が閾値時間以上の場合に、以下のように搬送ベルト29を回転させてもよい。例えば、制御部55は、後に後端12rを検出した検出部31側の搬送ベルト29を、先に後端12rを検出した検出部31側の搬送ベルト29よりも先に回転させてもよい。例えば、制御部55は、先に後端12rを検出した検出部31側の搬送ベルト29の回転速度を、後に後端12rを検出した検出部31側の搬送ベルト29の回転速度よりも速くしてもよい。
・吸着機構38は、媒体12と搬送ベルト29とを帯電させる静電吸着方式により媒体12を搬送ベルト29に吸着してもよい。
・吸着機構38は、媒体12の下面12aを搬送ベルト29に吸着させてもよい。搬送機構30は、下面12aが吸着された媒体12を搬送して中間スタッカー32にスタックしてもよい。
・媒体処理装置11は、中間装置15の機能と後処理装置14の機能と印刷装置13の機能とを一体に備えた装置であってもよい。
・媒体処理装置11は、中間装置15の機能及び後処理装置14の機能を一体に備えた装置と、印刷装置13とを備えた装置であってもよい。
・媒体処理装置11は、中間装置15と後処理装置14を備えない構成とし、印刷装置13に搬送機構30と、搬送機構30により搬送された媒体12をスタックするスタッカーと、を設けてもよい。媒体処理装置11は、後処理機構33を備えない構成としてもよい。媒体処理装置11は、記録ヘッド27により記録処理された媒体12を、搬送機構30により第1搬送方向Y1及び第2搬送方向Y2に搬送し、媒体12の後端12rが揃うように、印刷装置13が備えるスタッカーにスタックしてもよい。
・液体は、媒体12に付着することで、この媒体12に印刷することができるものであれば任意に選択することができる。なお、液体とは、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状体を含むものとする。また、物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなども含むものとする。液体の代表的な例としては、インクが挙げられる。インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。
・媒体処理装置11は、媒体12にインクなどの液体を付着させることにより文字や絵、写真などの画像を印刷する装置であって、シリアルプリンター、ラテラル式プリンター、ラインプリンター、ページプリンターなどとしてもよい。また、印刷装置は、オフセット印刷装置、捺染印刷装置などとしてもよい。
11…媒体処理装置、12…媒体、12a…下面、12b…上面、12f…前端、12r…後端、13…印刷装置、14…後処理装置、15…中間装置、17…搬送経路、18…搬送モーター、19…搬送ローラー対、21…カセット、22…ピックアップローラー、23…分離ローラー、25…支持部、26…ノズル、27…記録ヘッド、29…搬送ベルト、29a…吸着面、29b…内面、29A…第1搬送ベルト、29B…第2搬送ベルト、30…搬送機構、30A…第1搬送機構、30B…第2搬送機構、31…検出部、31A…第1検出部、31B…第2検出部、32…中間スタッカー、33…後処理機構、34…排出スタッカー、36…整列部、37…回転機構、38…吸着機構、40…ベルトモーター、40A…第1ベルトモーター、40B…第2ベルトモーター、41…駆動プーリー、42…従動プーリー、44…吸引室、45…吸引部、46…ダクト、47…ファン、49…孔、51…分離フラップ、51a…フラップ上面、51b…フラップ下面、52…付勢部材、53…フラップ軸、55…制御部(修正部の一例)、56…計時部、61…修正部、62…ガイド部、63…移動機構、65…修正壁、66…誘導壁、A1…第1回転方向、A2…第2回転方向、Cf1…第1前角、Cf2…第2前角、Cr1…第1後角、Cr2…第2後角、X…幅方向、Y1…第1搬送方向、Y2…第2搬送方向、Z…鉛直方向。

Claims (20)

  1. 媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、
    前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、
    前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、
    前記媒体の斜行を修正する修正部と、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックするスタッカーと、
    を備え、
    前記吸着機構は、前記媒体における前記スタッカー側の第1面とは反対側の第2面を前記搬送ベルトに吸着させ、
    前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、
    前記修正部は、前記検出部の検出結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正することを特徴とする媒体処理装置。
  2. 前記搬送ベルトは、前記幅方向に位置をずらして一対設けられ、
    前記回転機構は、一対の前記搬送ベルトを個別に回転させ、
    前記修正部は、前記検出部の検出結果に応じて前記回転機構を制御することを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  3. 前記修正部は、前記幅方向に間隔を有して設けられる一対のガイド部を有し、
    前記一対のガイド部は、前記媒体を前記幅方向にガイドするガイド位置と、前記媒体から前記幅方向に退避する退避位置と、に位置可能であり、
    前記修正部は、前記複数の検出部が前記端を検出した時間差が閾値よりも大きい場合には、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  4. 前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し
    前記修正部は、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第1回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させ、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記退避位置に位置させることを特徴とする請求項3に記載の媒体処理装置。
  5. 前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し
    前記修正部は、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第1回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記退避位置に位置させ、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることを特徴とする請求項3に記載の媒体処理装置。
  6. 媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、
    前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、
    前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、
    前記媒体の斜行を修正する修正部と、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックするスタッカーと、
    を備え、
    前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、
    前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトの回転を一時停止させた後、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し、
    前記修正部は、前記複数の検出部が前記第1搬送方向における前記媒体の後端を検出した結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正することを特徴とする媒体処理装置。
  7. 前記搬送ベルトは、前記幅方向に位置をずらして一対設けられ、
    前記回転機構は、一対の前記搬送ベルトを個別に回転させ、
    前記修正部は、前記複数の検出部の検出結果に応じて前記回転機構を制御し、前記第1回転方向に回転する一対の前記搬送ベルトを停止させる時間を、前記複数の検出部が前記後端を検出した時間の差に応じてずらすことを特徴とする請求項に記載の媒体処理装置。
  8. 前記搬送ベルトは、前記幅方向に位置をずらして一対設けられ、
    前記回転機構は、一対の前記搬送ベルトを個別に回転させ、
    前記修正部は、前記複数の検出部の検出結果に応じて前記回転機構を制御し、一時停止させた一対の前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させる時間を、前記複数の検出部が前記後端を検出した時間の差に応じてずらすことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の媒体処理装置。
  9. 前記搬送ベルトは、前記幅方向に位置をずらして一対設けられ、
    前記回転機構は、一対の前記搬送ベルトを個別に回転させ、
    前記修正部は、前記複数の検出部の検出結果に応じて前記回転機構を制御し、先に前記後端を検出した前記検出部側の搬送ベルトの回転速度を、後に前記後端を検出した前記検出部側の搬送ベルトの回転速度よりも速くすることを特徴とする請求項6~請求項8のうち何れか一項に記載の媒体処理装置。
  10. 前記修正部は、前記複数の検出部が前記第1搬送方向における前記媒体の先端を検出した結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正することを特徴とする請求項6~請求項9のうち何れか一項に記載の媒体処理装置。
  11. 前記修正部は、前記幅方向に間隔を有して設けられる一対のガイド部を有し、
    前記一対のガイド部は、前記媒体を前記幅方向にガイドするガイド位置と、前記媒体から前記幅方向に退避する退避位置と、に位置可能であり、
    前記修正部は、前記複数の検出部が前記端を検出した時間差が閾値よりも大きい場合には、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることを特徴とする請求項に記載の媒体処理装置。
  12. 前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し
    前記修正部は、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第1回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させ、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記退避位置に位置させることを特徴とする請求項11に記載の媒体処理装置。
  13. 前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し
    前記修正部は、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第1回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記退避位置に位置させ、
    前記回転機構が前記搬送ベルトを前記第2回転方向に回転させるとき、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることを特徴とする請求項11に記載の媒体処理装置。
  14. 媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、
    前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、
    前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、
    前記媒体の斜行を修正する修正部と、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックするスタッカーと、
    を備え、
    前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、
    前記修正部は、前記幅方向に間隔を有して設けられる一対のガイド部を有し、
    前記一対のガイド部は、前記媒体を前記幅方向にガイドするガイド位置と、前記媒体から前記幅方向に退避する退避位置と、に位置可能であり、
    前記修正部は、前記複数の検出部が前記端を検出した時間差が閾値よりも大きい場合には、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることを特徴とする媒体処理装置。
  15. 各前記ガイド部は、前記搬送方向に延びる修正壁と、前記搬送方向に対して傾斜する誘導壁と、を有し、
    一対の前記ガイド部が有する前記誘導壁同士の前記幅方向における間隔は、前記修正壁同士の前記幅方向における間隔よりも大きいことを特徴とする請求項14に記載の媒体処理装置。
  16. 前記吸着機構は、前記媒体における前記スタッカー側の第1面とは反対側の第2面を前記搬送ベルトに吸着させることを特徴とする請求項~請求項15のうち何れか一項に記載の媒体処理装置。
  17. 前記吸着機構は、前記搬送ベルトに形成された孔から空気を吸引する吸引方式、または前記媒体と前記搬送ベルトを帯電させる静電吸着方式により前記媒体を前記搬送ベルトに吸着することを特徴とする請求項1~請求項6のうち何れか一項に記載の媒体処理装置。
  18. 媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、
    前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、
    前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、
    前記媒体の斜行を修正する修正部と、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックする中間スタッカーと、
    前記中間スタッカーにスタックされる前記媒体に後処理を施す後処理機構と、
    前記中間スタッカーから送り出された前記媒体をスタックする排出スタッカーと、
    を備え、
    前記吸着機構は、前記媒体における前記中間スタッカー側の第1面とは反対側の第2面を前記搬送ベルトに吸着させ、
    前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、
    前記修正部は、前記検出部の検出結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正することを特徴とする後処理装置。
  19. 媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、
    前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、
    前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、
    前記媒体の斜行を修正する修正部と、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックする中間スタッカーと、
    前記中間スタッカーにスタックされる前記媒体に後処理を施す後処理機構と、
    前記中間スタッカーから送り出された前記媒体をスタックする排出スタッカーと、
    を備え、
    前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、
    前記回転機構は、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させて前記媒体を第1搬送方向に搬送し、前記搬送ベルトの回転を一時停止させた後、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転させて前記媒体を第2搬送方向に搬送し、
    前記修正部は、前記複数の検出部が前記第1搬送方向における前記媒体の後端を検出した結果に応じて前記搬送ベルトに吸着された状態の前記媒体の斜行を修正することを特徴とする後処理装置。
  20. 媒体に液体を吐出して記録する記録ヘッドにより記録された前記媒体を環状の搬送ベルトに吸着させる吸着機構と、
    前記搬送ベルトを回転させて前記媒体を搬送する回転機構と、
    前記媒体の搬送方向の端を検出する複数の検出部と、
    前記媒体の斜行を修正する修正部と、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体をスタックする中間スタッカーと、
    前記中間スタッカーにスタックされる前記媒体に後処理を施す後処理機構と、
    前記中間スタッカーから送り出された前記媒体をスタックする排出スタッカーと、
    を備え、
    前記複数の検出部は、前記搬送ベルトよりも前記搬送方向の上流側の位置であって、前記搬送方向と直交する幅方向に互いに異なる位置に配置され、
    前記修正部は、前記幅方向に間隔を有して設けられる一対のガイド部を有し、
    前記一対のガイド部は、前記媒体を前記幅方向にガイドするガイド位置と、前記媒体から前記幅方向に退避する退避位置と、に位置可能であり、
    前記修正部は、前記複数の検出部が前記端を検出した時間差が閾値よりも大きい場合には、前記一対のガイド部を前記ガイド位置に位置させることを特徴とする後処理装置。
JP2018069993A 2018-03-30 2018-03-30 媒体処理装置、後処理装置 Active JP7087588B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069993A JP7087588B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 媒体処理装置、後処理装置
US16/367,049 US11180336B2 (en) 2018-03-30 2019-03-27 Medium transporting apparatus and post-processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069993A JP7087588B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 媒体処理装置、後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019178002A JP2019178002A (ja) 2019-10-17
JP7087588B2 true JP7087588B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=68056797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069993A Active JP7087588B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 媒体処理装置、後処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11180336B2 (ja)
JP (1) JP7087588B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7009079B2 (ja) * 2017-05-12 2022-01-25 キヤノン株式会社 シート収容装置およびプリント装置
JP7410617B2 (ja) * 2019-10-11 2024-01-10 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP7423983B2 (ja) * 2019-10-30 2024-01-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US11608238B2 (en) 2021-01-19 2023-03-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-processing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247450A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成装置
JP2008007266A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
US20100007082A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus for feeding and aligning sheets fed to a processing machine, in particular a printing machine
JP2013160797A (ja) 2012-02-01 2013-08-19 Nisca Corp 画像形成システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564693A (en) * 1995-02-01 1996-10-15 Ward Holding Company, Inc. Paperboard processing machine with vacuum transfer system
JPH1053355A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Nec Niigata Ltd スキュー補正装置
JP3507701B2 (ja) 1998-05-22 2004-03-15 京セラミタ株式会社 給紙搬送装置
JP4810407B2 (ja) * 2006-11-15 2011-11-09 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247450A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成装置
JP2008007266A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
US20100007082A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus for feeding and aligning sheets fed to a processing machine, in particular a printing machine
JP2010018436A (ja) 2008-07-11 2010-01-28 Heidelberger Druckmas Ag 加工機械、特に印刷機に供給される枚葉紙を供給しかつ位置調整するための装置
JP2013160797A (ja) 2012-02-01 2013-08-19 Nisca Corp 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190300319A1 (en) 2019-10-03
US11180336B2 (en) 2021-11-23
JP2019178002A (ja) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087588B2 (ja) 媒体処理装置、後処理装置
JP7127716B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法
JP7040574B2 (ja) 媒体搬送ユニット、記録装置
JP7334812B2 (ja) 媒体排出装置
JP2009202459A (ja) 記録装置
JP7243454B2 (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP7069978B2 (ja) 媒体処理装置
JP2006264828A (ja) 画像記録装置
JP6984606B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像記録装置
JP7070268B2 (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP7081275B2 (ja) 媒体処理装置、後処理装置
JP6835189B2 (ja) 搬送装置、記録装置、記録システム
JP7147402B2 (ja) 媒体処理装置、後処理装置、媒体搬送装置
US10954091B2 (en) Medium processing apparatus, post-processing apparatus, and medium transporting apparatus
JP5599111B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7107134B2 (ja) スタッカー及び媒体処理装置
JP6213433B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6736949B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2020158305A (ja) シート積載装置、印刷装置
JP2020063123A (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置及び後処理装置
JP2005059993A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP2023041275A (ja) 画像形成装置
JP2024084978A (ja) 液体吐出装置
JP2023041270A (ja) 画像形成装置
JP4549238B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150