JP7398366B2 - 対称性ジメチルアルギニンの検出 - Google Patents

対称性ジメチルアルギニンの検出 Download PDF

Info

Publication number
JP7398366B2
JP7398366B2 JP2020521964A JP2020521964A JP7398366B2 JP 7398366 B2 JP7398366 B2 JP 7398366B2 JP 2020521964 A JP2020521964 A JP 2020521964A JP 2020521964 A JP2020521964 A JP 2020521964A JP 7398366 B2 JP7398366 B2 JP 7398366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sdma
antibody
mma
protein
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500551A5 (ja
JP2021500551A (ja
Inventor
シェ,ホンジー
ラオ ラミセッティ,シュリーニヴァーサ
ヴイエスエヌ イエラミッリ,マーシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idexx Laboratories Inc
Original Assignee
Idexx Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idexx Laboratories Inc filed Critical Idexx Laboratories Inc
Publication of JP2021500551A publication Critical patent/JP2021500551A/ja
Publication of JP2021500551A5 publication Critical patent/JP2021500551A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7398366B2 publication Critical patent/JP7398366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6806Determination of free amino acids
    • G01N33/6812Assays for specific amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/563Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving antibody fragments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/583Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with non-fluorescent dye label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/60Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances involving radioactive labelled substances

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年10月19日に出願された米国特許仮出願第62/574,592号および2017年12月15に出願された米国特許仮出願第62/599,117号の優先権を主張し、これらはそれぞれ、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本開示は、対称性ジメチルアルギニン(SDMA)の検出に全般的に関する。より詳細には、本開示は、固相を使用したSDMAの検出に関する。
動物からの生物学的試料において遊離SDMAを検出すると、動物における腎機能の指標を得ることができる。腎疾患および障害(例えば、腎機能障害、腎臓不全、慢性腎疾患、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、間質性腎炎、多発性嚢胞腎疾患、および高血圧性腎疾患)は、GFR(糸球体ろ過率)を含む全体的な腎機能を低下させる傾向があり、一般的な腎臓のマーカーであるクレアチニンおよびBUNの使用を含む多数の方法で診断することができる。健常および疾患動物におけるSDMA、BUNおよびクレアチニンのレベルを比較することによって、試料中のSDMAレベルを動物の病態と関連付けることができる。したがって、正常な(基準範囲の)クレアチニンおよびBUNを示す「健常」動物は、SDMAレベルが疾患動物のものよりも低いはずである。一般的に、腎障害/疾患に罹患した動物は、血清SDMAレベルが正常な腎機能を呈する動物よりも高いはずである。健常ヒトでは、血漿SDMAレベルは典型的には、0.3~0.7μmol/lの範囲である(J Am Soc Nephrol(2006年)17巻:1128~1134頁;Eur J Clin Invest.2007年6月;37巻(5号):364~371頁;Nephrol Dial Transplant(2003年)18巻:2542~2550頁;Nephrol Dial Transplant(2006年)21巻:2446~2451頁;Kidney International、(2001年)59巻(78号):S14~S18頁)。
同様に、生物学的試料における遊離SDMAレベルは、動物における心疾患のマーカーとして使用することができる。試料中のSDMAレベルによって、心疾患に関する既知のマーカーのレベルと比較し、心疾患を診断するためのカットオフ範囲を決定することができる(J Am Soc Nephrol(2006年)17巻:1128~1134頁)。
したがって、発明者らは、ヒトおよび他の動物からの試料におけるSDMAを正確にかつ効率的に決定する必要性を当技術分野において確認している。
1つの態様において、本開示は、固体マトリックスであって、それに非拡散的に結合している粒子を有する固体マトリックス、例えば多孔質マトリックスを含むデバイスであって、粒子が、粒子に結合しているタンパク質に共有結合している分析物または分析物誘導体の類似体を含む捕捉試薬を含む、デバイスを対象とする。さまざまな実施形態において、タンパク質は、粒子に共有結合または非共有結合していてもよい。タンパク質は、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの1つまたは複数であってもよい。タンパク質の粒子への非共有結合は、BSA、オボアルブミンまたはKLHの非共有結合よりも、界面活性剤または高塩濃度に耐性を示し得る。誘導体は、アルギニン誘導体、例えばメチル化アルギニン誘導体、例えば、非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L-アルギニン、N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化ADMA、アシル化L-アルギニン、およびアシル化MMAであってもよい。マトリックスは、カートリッジまたはハウジングに配置されていてもよい。
別の態様において、本開示は、粒子に結合しているN-メチルアルギニン(MMA)またはアシル化MMAの類似体を含む捕捉試薬を対象とする。さまざまな実施形態において、類似体は、リンカーを介して粒子に結合していてもよい。類似体は、粒子に結合しているタンパク質に共有結合していてもよく、タンパク質は、粒子に共有結合または非共有結合していてもよい。タンパク質は、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの少なくとも1つであってもよい。リンカーとしては以下の構造

が挙げられ、捕捉試薬は、

であってもよい。
更なる態様において本開示は、試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定する方法を対象とする。方法は、(a)試料と、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することと;(b)混合物を、メチル化アルギニン誘導体の類似体および固体支持体または固体マトリックスを含むデバイスと接触させることと、(c)固体支持体またはマトリックスを洗浄し、固体マトリックスに未結合のコンジュゲートを除去することと;固体支持体またはマトリックスと会合した標識の量を測定し、試料中のSDMAの存在または量を決定することとを含む。
さまざまな実施形態において、混合物は、捕捉試薬の一部としてのSDMAを有するデバイスおよびSDMAに対する親和性よりもアルギニン誘導体に対する親和性が低い抗SDMA抗体と接触させてもよい。例えば、アルギニン誘導体に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満、約10%未満、約5%未満、約1%未満、約0.1%未満、約0.01%未満、または約0.001%未満であってもよい。
更に別の態様において、本開示は、試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定する方法を対象とする。方法は、(a)試料と、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することと;混合物を、本明細書に記載のメチル化アルギニン誘導体を含む捕捉試薬を含む固体マトリックスと接触させることと;(c)固体マトリックスを洗浄し、固体マトリックスに未結合のコンジュゲートを除去することと;固体マトリックスと会合した標識の量を測定し、試料中のSDMAの存在または量を決定することとを含む。
更に、本開示は、本開示のデバイスと標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含むコンジュゲートとを含む、試料中のSDMAを決定するためのキットであって、捕捉試薬に対する抗SDMA抗体の親和性が、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)であるキットを対象とする。
更に別の態様において、本開示は、試料中のSDMAを決定するためのキットであって、メチル化アルギニン誘導体を含む捕捉試薬を含む固体マトリックスと標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含むコンジュゲートとを含み、捕捉試薬に対する抗SDMA抗体の親和性が、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)である、キットを対象とする。
更に、本開示は、血清試料または血漿試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)に対する免疫測定法における血清-血漿バイアスを減少させるかまたは除去する方法を対象とする。方法は、(a)試料と、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することと;(b)混合物を、本明細書に記載のアルギニン誘導体を含む固相を含む固体マトリックスと接触させることであって、タンパク質が粒子に非共有結合しており、アルギニン誘導体に対する抗SDMA抗体の親和性が、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)であることと;(c)固体マトリックスを洗浄し、固体マトリックスに未結合のコンジュゲートを除去することと;(d)固体マトリックスと会合した標識の量を測定し、試料中のSDMAの存在または量を決定することとを含む。
別の態様において、本開示は、粒子に非共有結合しているG6PDHに共有結合しているメチル化アルギニン誘導体の類似体、例えばN-メチルアルギニン(MMA)またはアシル化MMAを含む固相を対象とする。固相としては、多孔質マトリックスがあり得、それはハウジングに取り付けられていてもよい。抗SDMA抗体は、類似体に結合し得、抗体の類似体に対する親和性は、SDMAに対するものよりも低い。例えば、類似体に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)である。抗SDMA抗体は、標識されていてもよい。
別の態様において、本開示は、固体マトリックスに固相化されたメチル化アルギニン誘導体の類似体、例えばN-メチルアルギニン(MMA)またはアシル化MMAを含む組成物であって、類似体が抗SDMA抗体と複合体を形成している組成物を対象とする。抗体は、溶液中のSDMAに対する親和性よりも、固相化類似体に対する親和性を有していてもよい。例えば、固相化類似体に対する抗SDMA抗体の親和性は、溶液中のSDMAに対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)であってもよい。抗SDMA抗体は標識されていてもよい。類似体はタンパク質に共有結合していてもよい。タンパク質は、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの1つまたは複数であってもよい。タンパク質は、固体マトリックスに非共有結合していてもよく、タンパク質は、粒子に非共有結合していてもよく、その粒子は固体マトリックスに非拡散的に結合している。
更なる態様において、本開示は、血清または血漿試料中の分析物に対する免疫測定法における血清-血漿バイアスを減少させるかまたは除去する方法を対象とする。方法は、(a)試料と、標識にコンジュゲートされた抗分析物抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することと;(b)混合物を、固体マトリックスであって、それに非拡散的に結合している粒子を含む固体マトリックスを含むデバイスと接触させることであって、粒子が、粒子に結合しているタンパク質に共有結合している分析物類似体を含む捕捉試薬を含み、分析物捕捉試薬に対する抗分析物抗体の親和性が、分析物に対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)であることと;(c)固相を洗浄し、未結合のコンジュゲートを除去することと;(d)固相に会合した標識の量を測定し、試料中の分析物の存在または量を決定することとを含む。
更に別の態様において、本開示は、抗T4抗体および抗SDMA抗体を含む組成物を対象とする。抗T4抗体および抗SDMA抗体のうちの少なくとも1つは、ビオチン、ストレプトアビジン、アビジン、または検出可能な標識に結合していてもよい。抗体は凍結乾燥されていてもよい。組成物は、組成物を収容する容器を含むキットの一部であってもよい。キットは、洗浄液を更に含んでいてもよく、酵素基質を更に含んでいてもよい。
本開示を更に理解するために含まれる添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、開示の実施形態を例示し、詳細な説明とともに本開示の原理を説明するために役立つ。本開示およびそれを行うことができるさまざまな方法を基本的に理解するために必要とされ得るよりも詳細に本開示の構造の詳細を示すための試みは行っていない。
固相としてのタンパク質G6PDH-MMA受動被覆ラテックス粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用して本開示の方法に従って用意されたSDMA検量曲線を示す。 同上。 固相としてのKLH-MMA被覆粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用して本開示の方法に従って用意されたSDMA検量曲線を示す。 固相としてのMMA化学修飾粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用して本開示の方法に従って用意されたSDMA検量曲線を示す。 G6PDH-MMA粒子固相および液体SPDPコンジュゲートを使用して本開示の方法に従って用意された試料分析を示す。 207匹のイヌ血清試料に対する本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイとLC-MSアッセイとの相関を示す。 86匹のネコ血清試料に対する本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイとLC-MSアッセイとの相関を示す。 207匹のイヌ血清試料に対する本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイとEMIT(商標)アッセイとの相関を示す。 86匹のネコ血清試料に対する本開示の方法によるCatalyst DX(登録商標)SDMAアッセイとEMITアッセイとの相関を示す。 同一のイヌ血清および血漿試料に対する共有結合アミン-MMA粒子または受動被覆G6PDH-MMA粒子のいずれかを用いた本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイの結果を示す。 同一のネコ血清および血漿試料に対する共有結合アミン-MMA粒子または受動被覆G6PDH-MMA粒子のいずれかを用いた本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイの結果を示す。 20対の血清および血漿試料に関して行われた、G6PDH-MMA粒子またはオボアルブミン-MMA粒子を用いた本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイの結果を示す。 20対の血清および血漿試料に関して行われた、オボアルブミン-MMA粒子を用いた本開示の方法によるCatalyst DX(商標)SDMAアッセイの結果を示す。 受動被覆粒子(G6PDH-MMA、G6PDH-MMAまたはオボアルブミン-MMAで被覆された)の安定性を評価するための本開示によるアッセイの結果を示す。 1M NaClを伴ってまたは伴わずにインキュベートした後のG6PDH-MMA受動被覆粒子を使用したCATALYST DX(商標)SDMA検量曲線を示す。 TWEEN(商標)20界面活性剤を伴ってまたは伴わずにインキュベートした後のG6PDH-MMA受動被覆粒子を使用したSDMA検量曲線を示す。 スライド膜上に直接被覆されたタンパク質KLH-MMAコンジュゲート(実施例2)を使用したSDMA検量プロットを示す。
さまざまな態様において、本開示は、試料、例えば動物からの生物学的試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を検出するためのデバイス、試薬、キットおよび方法を提供する。方法は、免疫測定法形式、例えば競合免疫測定法を使用することによって試料中のSDMAの存在または量を検出することを含む。アッセイは、SDMAに対して特異的であり、非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L-アルギニンおよびN-メチルアルギニンを含む他のアルギニン誘導体に対する親和性が低い、SDMAに対する抗体の使用を含む。
本開示を更に詳細に説明する前に、いくつかの用語を定義する。
Abは抗体である。
アルギニンの構造は

である。
L-アルギニンはアルギニンのL-異性体である。
アルギニン誘導体としては、これらに限定されるものではないが、メチル化アルギニン誘導体、アシル化アルギニンおよび誘導体、ならびに以下の構造を有する化合物

(式中、nは、整数0、2、または3である)が挙げられる。いくつかの実施形態において、アルギニン誘導体には、定義上の目的で、SDMA、ADMAおよびN-MMAのうちの1つまたは複数を含まないあるクラスのアルギニン誘導体を提供するために、SDMA、ADMA、および/またはN-MMAが含まれない。
ADMAは非対称性ジメチルアルギニンである。ADMAの構造は

である。
N-MMAはN-モノメチルアルギニン、または単にN-メチルアルギニンであり、これは本明細書において単に「MMA」とも称する。N-モノメチルアルギニンの構造は

である。
SDMAは対称性ジメチルアルギニンである。SDMAの構造は

である。
遊離SDMAは、ポリペプチド鎖の一部ではないSDMAおよびSDMA塩を指す。1つまたは複数のSDMAのアミノ酸残基はポリペプチドに存在していてもよい。
本明細書において使用する「メチル化アルギニン誘導体」という用語は、以下の構造を有する化合物

(式中、nは、整数0、1、2または3であり;R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、水素またはメチルであり、ただし、R、R、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つはメチルである)を指す。メチル化アルギニン誘導体の例としては、MMA、SDMA、およびADMAがあるが、メチル化誘導体のある特定のサブセットは、定義上の目的で、これらの化合物のうちの1つまたは複数を含まない。
本明細書において使用する「塩」という用語は、酸と化合物の塩基官能基との間に形成される塩を意味する。例示の塩としては、これらに限定されるものではないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、硝酸塩、リン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、および塩が挙げられる。「塩」という用語は、酸性官能基、例えばカルボン酸官能基を有する化合物と無機または有機塩基との間に形成される塩も指す。好適な塩基としては、これらに限定されるものではないが、アルカリ金属、例えばナトリウム、カリウム、およびリチウムの水酸化物;アルカリ土類金属、例えばカルシウムおよびマグネシウムの水酸化物;他の金属、例えばアルミニウムおよび亜鉛の水酸化物;アンモニア、および有機アミンが挙げられる。
本明細書において使用する「類似体」という用語は、1つまたは複数の個々の原子が、分析物を、別の部分、例えば標識または固体マトリックスに結合させる手段を与える異なる原子でまたは異なる官能基で置き換えられている化合物を一般的に指す。例えば、分析物を別の部分に結合させるための手段は、リンカーであってもよい。類似体は、分析物と受容体に関して競合してもよい。特に、分析物類似体は、抗体に分析物と類似する様式で結合することができる。分析物のマトリックスまたは別の分子への共有結合は、分析物類似体の使用を介して達成されることが多いため、マトリックスまたは別の分子に結合したまたはコンジュゲートした単なる「分析物」の本明細書における開示は、免疫測定法の技術分野における当業者によって容易に理解されるであろうような、共有結合またはコンジュゲートを達成するための分析物類似体の使用を含む。例えば、MMAのさまざまな類似体は、以下の例で開示する。
分析物の「誘導体」は、受容体に関して分析物と競合することができる分析物の修飾形態であって、修飾が、分析物を別の部分、例えば標識または固体マトリックスに結合させるための手段を与えない官能基を付加または修飾している修飾形態を指す。2つの分子は、互いの誘導体であってもよく、その結果、分子のいずれかは、場合に応じて分析物または分析物誘導体であってもよい。例えば、アルギニン、SDMA、MMAおよびL-アルギニンは全て互いの誘導体であり、分子間の違いは、異性、または1つもしくは2つのメチル基の存在もしくは位置である。
本明細書において使用する「抗体」という用語は、抗原への曝露に応答してBリンパ球細胞によって産生され、その抗原に特異的に結合する糖タンパク質を一般的に指す。「抗体」という用語は、その広範な意味で使用され、所望の生物学的活性を示す限りは、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特性抗体(例えば二重特異性抗体)、および抗体断片を特に含む。
本明細書において使用する「抗体断片」という用語は、完全長抗体の一部、一般的にその抗原結合ドメインまたは可変ドメインを指す。特に、例えば、抗体断片としては、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFv断片;ダイアボディ;直鎖状抗体(linear antibodies);単鎖抗体分子、および抗体断片からの多重特性抗体が挙げられる。
本明細書において使用する「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均質な抗体の集団から得られた抗体を一般的に指し、すなわち、集団を含め、個々の抗体は同一である。モノクローナル抗体は非常に特異的であり、単一の抗原部位を対象とする。異なるエピトープを対象とする異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一のエピトープを対象とする。「モノクローナル」という修飾語句は、抗体の特徴を指すにすぎず、任意の特定の方法による抗体産生を必要とするとは解釈されない。特に、例えば、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ方法論によって作製されてもよく、または組換えDNA法によって作製されてもよく、または既知の技術を使用してファージ抗体ライブラリから単離してもよい。
本明細書において使用する「抗SDMA抗体」、「抗SDMA抗体部分」または「抗SDMA抗体断片」および/または「抗SDMA抗体バリアント」などは、免疫グロブリン分子のうちの少なくとも一部を含む分子を含む任意のタンパク質またはペプチドを含み、例えば、これらに限定されないが、重鎖または軽鎖定常領域、フレームワーク領域、またはこれらの任意の部分の1つの相補性決定領域(CDR)を含む。本明細書において使用する抗SDMA抗体は、米国特許第8,481,690号に従って調製してもよく、その出願は、その内容全体が本明細書に組み込まれるものとする。
本明細書において使用する「抗原」という用語は、適切な条件下で、抗原に特異的な抗体と反応することが可能である物質を一般的に指す。
本明細書において使用する「分析物」という用語は、検出されるおよび/または測定される試料中の物質または一連の物質を一般的に指す。本開示の例示の態様によれば、SDMAまたはSDMAの塩は、分析物の例と考えられる。
本明細書において使用する「生物学的試料」という用語は、ヒトまたは動物からの組織または流体の試料を一般的に指し、これらに限定されないが、全血、血漿、血清、脊髄液、リンパ液、腹部液(腹水)、外表皮膚、気道、腸管、尿生殖路、涙液、唾液、尿、血液細胞、腫瘍、臓器、組織、およびin vitroでの細胞培養物構成成分の試料を含む。多くのそのような試料は、分析の前に処理を必要とする。試料には、未加工の試料および/または処理された試料の両方が含まれる。
本明細書において使用する「免疫測定法」という用語は、測定可能な応答を生成するための抗体および抗原複合体を用いる試験を一般的に指す。「抗体:抗原複合体」は、「免疫複合体」という用語と相互互換的に使用してもよい。免疫測定法としては、一般的に、非競合免疫測定法、競合免疫測定法、均一系免疫測定法、および不均一系免疫測定法がある。「競合免疫測定法」では、被検試料中の非標識の分析物(または抗原)を、免疫測定法において標識抗原と競合するその能力によって測定する。抗体上の結合部位がすでに占有されているために、非標識抗原は、標識抗原の結合能力をブロックする。「競合免疫測定法」では、被検試料に存在する抗原の量は、標識から生成されるシグナルの量に逆相関する。反対に、「サンドイッチ」免疫測定法としても知られる「非競合免疫測定法」では、分析物は、2つの高度に特異的な抗体試薬の間に結合させて複合体を形成し、抗原の量は、複合体と関連付くシグナルの量と直接的に比例する。結合した抗体:抗原複合体の分離を必要とする免疫測定法は、「不均一系免疫測定法」と一般的に称され、抗体:抗原複合体の分離を必要としない免疫測定法は、「均一系免疫測定法」と一般的に称される。当業者であれば、さまざまな免疫測定法形式を容易に理解するであろう。
本明細書において使用する「免疫複合体」という用語は、補体結合の有無にかかわらず抗原および抗体分子の結合によって形成される複合体を一般的に指す。抗体または抗原のいずれかが標識された場合、標識は、抗原と抗体との間の結合の結果として免疫複合体と会合する。その結果、抗体が標識された場合、標識は結合の結果として抗原と会合するようになる。同様に、抗原が標識された場合(例えば、標識を有する分析物類似体)、標識は、抗原と抗体との間の結合の結果として抗体と会合するようになる。
本明細書において使用する「標識」という用語は、本開示の抗体または類似体に直接的にまたは間接的に(例えば、共有または非共有手段を介して、単独でまたはカプセル化され)コンジュゲートすることができる検出可能な化合物を指す。標識は、それ自体(例えば、放射性同位体標識、化学発光色素、電気化学標識、金属キレート、ラテックス粒子、または蛍光標識)によって検出可能であってもよいか、または酵素標識の場合、検出可能な基質化合物または組成物の化学変化を触媒してもよい(例えば、酵素、例えばホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼなど)。現在の開示で用いられる標識は、これらに限定されるものではないが:アルカリホスファターゼ;グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(「G6PDH」);ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP);化学発光剤(Chemiluminescer)、例えばイソルミノール、蛍光剤、例えばフルオロセインおよびローダミン化合物;リボザイム;および色素であってもよい。標識は、それ自体が検出可能であってもよい(例えば、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、マルトース、オリゴヒスチジン、2,4-ジニトロベンゼン、ヒ酸フェニル(phenylarsenate)、ssDNA、dsDNAなど)特異的結合分子でもあり得る。標識を利用すると、シグナルが産生され、これは、手段、例えば電磁放射の検出または直接可視化によって検出することができるし、測定してもよい。
本明細書において使用する「ポリペプチド」という用語は、ペプチド結合によって連結されたアミノ酸配列を有する分子を一般的に指す。この用語は、タンパク質、融合タンパク質、オリゴペプチド、環式ペプチド、およびポリペプチド誘導体を含む。抗体および抗体誘導体は上記の個別の項で検討しているが、抗体および抗体誘導体は、開示のために、ポリペプチドおよびポリペプチド誘導体のサブクラスとして扱われる。
本明細書において使用する「固体支持体」、「固相」および「固体マトリックス」という用語は、本開示の結合相手が付着することができる非水性マトリックスを指す。固体支持体、固相、および固体マトリックスの例としては、ガラス(例えば、制御多孔ガラス)、合成および天然ポリマー、多糖(例えばアガロース)、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリビニルアルコールおよびシリコーンで部分的もしくは全体的に形成された支持体、クロマトグラフィーストリップ、マイクロタイターポリスチレンプレート、または結合した結合相手を未結合の材料から洗浄またはもしくは分離できるようにするであろう任意の他の物質がある。いくつかの実施形態において、固体支持体、相およびマトリックスは多孔質とすることができる。ある特定の実施形態において、用途によっては、固体支持体、固相および固体マトリックスはアッセイプレートのウェルとすることができる。固体支持体、固相および固体マトリックスとしては、米国特許出願公開第2014/0315216号に記載されているような分析試験用スライドがあり得、この出願は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本開示に関連する「粒子(particle)」または「粒子(particles)」という用語は、例えば、ラテックス、ポリスチレンの粒子、または他の支持体材料、例えばシリカ、アガロース、セラミック、ガラス、ポリアクリルアミド、ポリメタクリル酸メチル、カルボキシレート修飾ラテックス、メラミン、およびセファロースの粒子を含む。粒子は約0.1ミクロンから約100ミクロンまでサイズが異なり、例えば、約0.1、0.5、1.0、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90または100ミクロンであろう。特に、有用な市販の材料としては、カルボキシレート修飾ラテックス、臭化シアン活性化セファロースビーズ、溶融シリカ粒子、イソチオシアネートガラス、ポリスチレン、およびカルボキシレート単分散マイクロスフェアがある。粒子は、磁性または常磁性体であってもよい。本発明に使用するために好適な粒子は、他の物質、例えば誘導体、リンカー分子またはタンパク質に付着することができる。他の物質に付着するための粒子の能力は、粒子材料ならびに任意の表面修飾または粒子に付加される官能基に起因する場合がある。粒子は、本明細書に記載のタンパク質、リンカー分子または誘導体を共有結合または非共有結合するために官能基化することができるかまたは官能基化されるようにすることができる。好適な官能基としては、例えば、アミン、ビオチン、ストレプトアビジン、アビジン、タンパク質A、スルフヒドリル、ヒドロキシルおよびカルボキシルがある。
「受容体」は、分子の特定の空間性および極性の構成、例えばエピトープまたは決定部位を認識することができる任意の化合物または組成物を指す。例示の受容体としては、抗体、Fab断片などがある。
本明細書において使用する「交差反応性」という用語は、抗体の個々の抗原結合部位が1つを超える抗原決定基と反応するための能力、または抗体分子の集団が1つを超える抗原と反応するための能力を一般的に指す。一般的に、交差反応は、(i)交差反応抗原が、免疫抗原と共通のエピトープを共有するか、または(ii)免疫抗原上のものと構造的に類似しているエピトープを有する(多重特異性)ために生じる。
「結合特異性」または「特異的結合」は、第2の分子、例えば、ポリペプチド、およびポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、または抗体断片(例えばFv、一本鎖Fv、Fab’、またはF(ab’)2断片)に対する、ポリペプチドに特異的な第1の分子の実質的な認識を指す。例えば、本明細書において使用する「特異性」は、一般的に個々の抗体結合部位が1つの抗原決定基のみと反応するための能力、または抗体分子の集団が1つの抗原のみと反応するための能力を指す。一般的に、抗原-抗体反応では、高度の特異性が存在する。抗体は、(i)抗原の一次構造、(ii)抗原の異性体形態、および(iii)抗原の二次および三次構造における違いを識別することができる。高特異性を示す抗体-抗原反応は交差反応性が低い。
「実質的に結合している」または「実質的な結合」は、特定のアッセイ条件下でのアッセイ混合物における分子間の特異的結合または認識の量を指す。その最も広範な態様において、実質的な結合は、第1の分子が第2の分子に結合できないかまたはそれを認識できないことと、第1の分子が第3の分子に結合できるかまたはそれを認識できることとの間の差であって、意味があるアッセイを可能にし、分子の相対濃度、ならびにインキュベート時間および温度を含む一連の特定のアッセイ条件下で特異的結合を区別するのに十分であるような差に関連する。
別の態様において、第1の分子が、一連の特定のアッセイ条件で第3の分子に対して示す反応性の25%未満、10%未満、5%未満または1%未満の第2の分子に対する反応性を示す場合、1つの分子は、交差反応性の意味においては、別の分子を実質的に結合または認識できない。特異的結合は、多数の広範囲に既知の方法、例えば免疫組織化学的アッセイ、酸素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、放射免疫アッセイ(RIA)、またはウエスタンブロットアッセイを使用して試験することができる。
その標的に対する抗体に対する親和性は、抗体および/または標的の環境によって影響を受ける場合がある。例えば、どちらかが固相に結合するかまたは別の分子にコンジュゲートする場合、分子間の親和性は、溶液中の2つの分子間のものとは異なっていることがある。ある特定の実施形態において、本明細書における本開示の方法は、分析物が溶液中にある場合の分析物に対する抗分析物抗体の親和性と、分析物が固相に結合した場合の親和性との違いを利用する。更に、さまざまな実施形態において、本開示の方法は、分析物に対する抗体の親和性と分析物誘導体に対する抗体の親和性との違いを利用する。例えば、抗分析物抗体は分析物誘導体に実質的に結合することはできないが、抗体は、十分な反応性で誘導体に結合する場合があり、その結果、抗体のおよび誘導体の結合親和性が低くても、本開示の方法において有用であり得る。例えば、低結合親和性(例えば、抗分析物抗体が、分析物に対する抗体の結合反応性の25%未満で分析物誘導体に結合する)は、抗体および分析物が溶液中にあり、誘導体が固相に結合している場合に有用に使用することができる。
次に本開示のさまざまな態様に注目すると、本開示は、生物学的試料中のある量の遊離SDMAの存在を検出するための免疫学的方法、デバイス、試薬、およびキットを対象とする。方法には、SDMAまたはSDMA類似体のうちの1つまたは複数を含む対照、キャリブレーターまたは標準が含まれる場合がある。特に方法は、当業者に周知の免疫測定法技術を使用して達成してもよく、方法としては、これらに限定されないが、マイクロプレート、多孔質マトリックス、フロースルー固相マトリックス、およびラテラルフローデバイスの使用がある。SDMAを検出するために試料を得る動物対象としては、ヒトおよび非ヒト動物対象(例えばコンパニオンアニマル、家畜など)がある。SDMAの存在または量と関連する病態の決定は、ヒトと非ヒト対象の両方に対して行うことができる。
特定の態様において、開示の例示のデバイスには、固体マトリックスであって、それに非拡散的に結合している粒子を有する固体マトリックスが含まれ、粒子は、それに共有または受動(非共有)結合している捕捉試薬を含む。捕捉試薬には、粒子に結合しているタンパク質に共有結合している分析物または分析物誘導体が含まれる。マトリックスは、多孔質マトリックスであってもよく、取り扱いを容易にするためにかつ自動分析装置で使用するためにカートリッジまたはハウジングに配置されていてもよい。米国特許出願公開第2014/0315216号を参照されたい。
分析物がSDMAである場合、誘導体としては、アルギニン誘導体、例えば非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L-アルギニン、N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化ADMA、アシル化L-アルギニン、アシル化MMA、および以下の式

(式中、nは、整数0、1、2、または3である)を有する化合物がある。非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L-アルギニン、N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化ADMA、アシル化L-アルギニン、およびアシル化MMAは、更に誘導体化してもよい。1つの態様において、アルギニン誘導体は、誘導体が固体支持体に固相化された場合に、抗SDMA抗体または抗アシル-SDMA抗体に対する親和性を有する。アルギニン誘導体は、それ自体がSDMAまたはアシル-SDMAであってもよい。またはいくつかの実施形態において、SDMA、ADMA、N-MMAおよびこれらのアシル化形態のうちの1つまたは複数はアルギニン誘導体のグループから特に除外する。
さまざまなタンパク質を、分析物または分析物誘導体を固相に結合するために使用することができる。特定の例としては、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)がある。G6PDHは酵素標識として周知であるが、この文脈では、分析物または誘導体を固相に結合させるために機能する。それは適切な基質を使用しない限りは標識として機能せず、本明細書において更に述べるアッセイでは標識としてG6PDH(HRPなど)以外の分子を使用することによって、本開示の方法において回避することができる。G6PDHは、真核生物、原核生物、酵母または組換え発現由来であってもよい。
分析物誘導体または類似体が結合するタンパク質の全ての列挙、例えばBSA、KLH、オボアルブミン、またはG6PDHは、タンパク質のバリアント、アイソフォーム、断片および変異体も含む。バリアント、アイソフォーム、断片および変異体は、分析物、類似体または誘導体に結合するかまたはコンジュゲートするためのおよび/または固体支持体に結合するための能力を保持する。タンパク質が酵素である場合、タンパク質のバリアント、アイソフォーム、断片または変異体は、酵素活性を保持していてもしていなくてもよい。例えば、さまざまなアミノ酸置換基を有するG6PDHの突然変異形態は、米国特許第6,455,288号に記載されており、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
タンパク質が粒子に共有結合していない場合、タンパク質の粒子への非共有結合は、BSA、オボアルブミンまたはKLHの非共有結合よりも、界面活性剤または高塩濃度に耐性を示し得る。例えば、G6PDHのポリスチレン粒子に対する非共有結合は、BSA、オボアルブミンまたはKLHの結合よりも、界面活性剤および高塩濃度に耐性を示す。さまざまな反応条件下でのタンパク質の粒子への結合の耐性は、当業者に周知の方法に従って試験してもよい。固相アッセイ形式は、通常使用される結合アッセイ技術である。多数のアッセイデバイスおよび手順が存在し、分析物の存在は、分析物がコンジュゲートおよび/または固相化された相補的結合部材に結合することによって示される。1つの特定の態様において、固相化結合部材(例えば、アルギニン誘導体またはその類似体)は、固相、例えば反応ウェル、ディップスティック、テストストリップ、フロースルーパッド、紙、ファイバーマトリックスまたは他の好適な固相材料にアッセイ中に結合しているかまたは結合するようになる。試料中の遊離SDMAと抗SDMA抗体結合との間の反応は、試料と、ある量の、標識にコンジュゲートした抗体とを合わせることによって決定する。試料およびコンジュゲートの混合物を固相と接触させた後、混合物および固相をインキュベートし、固相化アルギニン誘導体またはその類似体と抗SDMA抗体との間に結合させる。インキュベート後、未結合の反応物を固相から除去する。抗体と誘導体または類似体との結合を介して固相に会合するようになる標識の量を測定する。固相に会合した標識の量は、試料中の遊離SDMAの量に反比例する。
アルギニン誘導体またはその類似体のデバイスまたは固体支持体上での固相化は、誘導体または類似体が、試料、希釈剤および/または洗浄手順によって洗い流されることがないように行う。
別の態様において、本開示は、混合物を固体支持体に適用する前に被検試料と混合することができる1つまたは複数の標識された抗体を含む。この場合、アルギニン誘導体またはその類似体は、類似体が試料、希釈剤および/または洗浄手順によって洗い流されることがないように固体支持体に結合することができる。試料中の標識された抗体は、試料中のSDMAに結合し、その結果、固体支持体上の類似体と結合することはできない。混合物を固体支持体に適用し、適切にインキュベートした後、混合物を固体支持体から洗浄する。試料SDMAに未結合の抗体は、固体支持体上のアルギニン誘導体またはその類似体に結合するようになるであろう。試料中のSDMAの存在または量は、SDMA類似体に結合するようになった抗体の量に反比例する。抗体上の標識と関連付くシグナルは適切な方法によって測定することができる。標識の測定において使用するための例示的なアナライザーは、CATALYST DX(商標)システム(IDEXX Laboratories,Inc.)であり、これは、米国特許出願公開第2014/0315216号に記載のアナライザーに取り付けられるカートリッジまたはハウジングにおいて単層固相と組み合わせることができる。
より詳細には、本開示の方法の例には、試料と、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することが含まれる。抗SDMA抗体および標識の抗体へのコンジュゲートは、例えば米国特許第8,481,690号に記載されている。混合物は、固体マトリックスであって、それに非拡散的に結合している粒子を有する固体マトリックスを含む開示のデバイスであって、粒子が、それに共有または受動(非共有)結合している捕捉試薬を含むデバイスと接触させる。本明細書に記載のように、捕捉試薬は、粒子に結合しているタンパク質に共有結合しているSDMAまたは誘導体(例えばアルギニン誘導体)を含む。固体支持体を洗浄し、固体支持体に未結合のコンジュゲートを除去する。固体支持体と会合した標識の量を測定し、試料中のSDMAの存在または量を決定する。
本明細書に記載のSDMA自体は、タンパク質へのコンジュゲートおよびタンパク質の粒子への結合を介して固相に結合していてもよい。SDMAのタンパク質へのコンジュゲートの例は、米国特許出願公開第2016/0245801号に示されており、この出願は、その内容全体が本明細書に組み込まれるものとする。他の実施形態において、SDMAの誘導体(例えばアルギニン誘導体、メチル化アルギニン誘導体)をSDMAの代わりに使用することができ、抗SDMA抗体の誘導体に対する親和性はSDMAに対する親和性よりも低い。特定の例では、抗SDMA抗体の誘導体に対する親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満、10%未満、5%未満、1%未満、0.1%未満、0.01%未満または0.001%未満である。
マトリックス材料としては、合成または天然繊維(例えば、ガラスまたはセルロース系材料または熱可塑性ポリマー、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリエステル)から構成される繊維状マット;微粒子材料から構成される焼結構造(例えば、ガラスまたはさまざまな熱可塑性ポリマー);またはニトロセルロース、ナイロン、ポリスルホンなど(多くの場合、実際は合成物質)から構成されるキャスト膜フィルムがある。マトリックスは、焼結した、多孔質ポリエチレンとして通常既知のポリエチレン微粒子、例えば焼結ポリエチレンビーズからも構成される場合がある。そのような材料の密度は、0.35から0.55グラム毎立方センチメートルの間、孔径は5から40ミクロンの間、空隙容量は40から60パーセントの間とすることができる。架橋または超高分子量ポリエチレンから構成される微粒子ポリエチレンも、使用してもよい。例示的なマトリックスとしては、10~15ミクロンの多孔質ポリエチレンであるChromex Corporation製FN#38-244-1(Brooklyn、N.Y.)およびWhatman,Inc.、USAから入手可能なFUSION 5(商標)マトリックスがある。
特異的結合アッセイにおける試薬含浸テストストリップの使用も周知である。そのような手順では、被検試料をテストストリップの一部に適用し、ストリップ材料を介して移動または吸い上げる。したがって、検出または測定されることになる分析物が材料を介してまたはそれに沿って通過し、場合により被検試料自体であっても個別に添加された溶液であってもよい溶出溶媒が用いられる。分析物は、テストストリップの捕捉または検出ゾーンに移動するが、そこには抗分析物抗体に結合することができる分析物類似体または他の化合物は固相化されている。抗体が検出ゾーンで結合するようになる程度は、抗体にコンジュゲートされた標識を用いて決定することができ、その場所でコンジュゲートは試料と混合される。1つの実施形態において、抗体に結合することができる類似体は、異なる位置で固体支持体に固相化される。試料コンジュゲート混合物を添加した後、当技術分野において既知の任意の手段によって固体支持体上のSDMA-抗体複合体を検出することができる。例えば、米国特許第5,726,010号では、ラテラルフローデバイスであるSNAP(商標)immunoassay device(IDEXX Laboratories)の例が記載されており、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれるものとし、本開示において有用である。
他の検出技術では、本明細書に記載の捕捉試薬用に使用する粒子とは無関係な磁性粒子またはマイクロビーズが用いられる。例えば、超常磁性酸化鉄含有ポリマービーズは、例えば捕捉試薬の一部として粒子を使用することによって、分析物または分析物に対する誘導体に会合させることができる。固相用に使用するビーズは、溶液から磁気的に単離するかまたは分離することができる。一度単離を行うと、光学的に直接かカメラを用いるかを問わず標識を観察することを含む他の試験を行うことができる。
更なる態様において、本開示は、本明細書における開示によるSDMAを決定するための方法に使用するためのアルギニン誘導体およびその類似体を使用した捕捉試薬に関する。特に本開示は、チオール基、ヒドロキシル基、アミノ基、またはカルボキシレート基が誘導体を別の分子(コンジュゲート標的)、例えば活性化タンパク質に連結できるようにし、コンジュゲートを形成する、アルギニン誘導体のチオール含有、ヒドロキシル含有、アミノ含有、およびカルボキシレート含有類似体に関する。本開示の類似体は、誘導体をコンジュゲート標的、例えばタンパク質、ポリペプチド、検出可能な標識、固体支持体などに連結できるようにする。
本開示の1つの態様は、粒子に結合しているメチル化アルギニン誘導体、例えばN-メチルアルギニン(MMA)またはアシル化MMAを含むアルギニン誘導体の類似体を含む捕捉試薬に関する。1つの実施形態において、類似体は、類似体が粒子に結合しているタンパク質に共有結合するようにリンカーを介して粒子に結合している。タンパク質は、粒子に共有結合していても非共有(受動)結合していてもよい。タンパク質は、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの少なくとも1つであってもよい。類似体の粒子への結合は、受動的かまたは共有結合的であり、粒子を使用して類似体を固相に固定すると、類似体が直接結合している固相の使用と比較して、アッセイの直線範囲が増加する。この実施形態は、本明細書において更に記載し、例示するような試料バイアスの減少または消失ももたらす。
開示の捕捉試薬の1つの例において、リンカーには、以下の構造

が含まれる。
MMAがこのリンカーを用いて粒子に結合している場合、捕捉試薬は以下の構造

を有する。
更に、以下のMMA類似体は、例えば捕捉試薬において使用するためにタンパク質にリンクおよび結合を与えるような以下の構造

(式中、xおよびyは、1から5の範囲の整数である)を有していてもよい。
1つの実施形態によれば、本開示のMMA類似体は、以下の一般式

(式中、Rは、チオール(または保護されたチオール)、ヒドロキシル(または保護されたヒドロキシル)、アミノ(または保護されたアミノ)基、またはカルボキシレート(カルボン酸を含む)もしくは保護されたカルボキシレート基であってもよい)を有する。
好適なチオール、ヒドロキシル、アミノ、およびカルボキシレート保護基は当業者に既知であり、例えばT.W.Greeneら、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版(1999年)に記載されているものである。
1つの特定の実施形態において、本開示は、式(1)のMMA類似体

またはその塩を対象とする。式(1)の化合物は、適切な「チオール反応性部位」、すなわちチオール基と反応する部位を含むコンジュゲート標的と反応することができる利用可能なチオールを提供する。例えば、マレイミド、ハロゲン化アルキルおよびアリール、ならびにアルファ-ハロアシルは、チオールと反応し、チオ-エーテルを形成することができる例示のチオール反応性部位である。同様に、ピリジルジスルフィドはチオールと反応し、混合ジスルフィドを形成することができる。
別の実施形態において、RはX-Rであり、Xは-S-、-O-、-N-、または-COO-であり、Rは、チオール、ヒドロキシル、アミノ、またはカルボキシレート反応性基を有する標識である。
1つの実施形態において、RはX-Rであり、Xは、-S-、-O-、-N-、または-COO-であり、およびRは、チオール、ヒドロキシル、アミノ、またはカルボキシレート反応性基を含むように官能基化されているタンパク質である。
1つの実施形態において、MMA類似体は、マレイミド活性化タンパク質、例えばマレイミド活性化キーホールリンペットタンパク質(KLH)またはマレイミド活性化ウシ血清アルブミン(BSA)にコンジュゲートしている。
1つの実施形態において、式(1)の化合物は、マレイミド活性化タンパク質、例えばマレイミド活性化キーホールリンペットタンパク質(KLH)またはマレイミド活性化ウシ血清アルブミン(BSA)にコンジュゲートしている。
したがって、特定の実施形態において、本開示は、式(1)の化合物および式

を有するマレイミド活性化タンパク質のコンジュゲートに関する。
典型的には、mは5より大きい。しかし、mに関する値は変数である。例えば、Sigma-Aldrich、St.Louis、MOから市販されているマレイミド活性化BSAでは、mはタンパク質毎に約15個のマレイミド基であり;Sigma-Aldrichから市販されているマレイミド活性化KLHでは、mはタンパク質毎に約80個のマレイミド基であり;Thermo Scientific Pierce Protein Research Products of Rockford、ILから市販されているマレイミド活性化BSAでは、mは、タンパク質毎に約15から約25個の範囲のマレイミド基であり;Thermo Scientific Pierce Protein Research Productsから市販されているマレイミド活性化KLHでは、mは、タンパク質毎に約400個を超えるマレイミド基であり;A.G.Scientific of San Diego、CAから市販されているマレイミド活性化KLHでは、mは、タンパク質毎に約150から約300個の範囲のマレイミド基である。一般的に、mは、免疫原性タンパク質に存在する利用可能なアミン基の数によって制限される。利用可能なアミンの数は、免疫原性タンパク質のポリアミンへのコンジュゲートによって増加させることができる。
1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約5を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約10を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約25を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約50を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約75を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約5から約80の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約75を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約10から約80の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約75を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約20から約80の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約75を超える。1つの実施形態において、タンパク質はBSAであり、mは約30から約80の範囲である。
1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約5を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約50を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約100を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約200を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約300を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約400を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約500を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約600を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約700を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約800を超える。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約5から約800の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約5から約600の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約5から約400の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約5から約200の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約5から約100の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約100から約200の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは100から約300の範囲である。1つの実施形態において、タンパク質はKLHであり、mは約100から約400の範囲である。さまざまな態様において、タンパク質はKLHであり、mは約100から約500、約100から約600、約100から約700、約100から約800、または約100から約1,000の範囲である。
式(1)の化合物のコンジュゲートおよびマレイミド活性化タンパク質は、当業者に周知の方法を使用して特徴づけることができる(例えば、Sigma-Aldrich Technical Bulletin for Maleimide Activated BSA,KLH Conjugation Kit(カタログ番号MBK1)を参照のこと)。
代替の実施形態において、MMA類似体は、チオール、ヒドロキシル、アミノ、またはカルボキシレート基を介して固体支持体に直接連結している。
標識は、それ自体(例えば、放射性同位体標識、化学発光色素、電気化学標識、金属キレート、ラテックス粒子、または蛍光標識)によって検出可能な場合があるか、酵素標識の場合、検出可能な基質化合物または組成物の化学変化を触媒する場合がある(例えば酵素、例えばホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼなど)。標識は、それ自体が検出可能な場合がある特異的結合分子であってもよい(例えば、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、マルトース、オリゴヒスチジン、2,4-ジニトロベンゼン、ヒ酸フェニル、ssDNA、dsDNAなど)。MMAは、当業者に周知の方法を使用して検出可能な標識に連結することができる。例示の例として、MMA類似体は、ホースラディッシュ凍結乾燥粉末からマレイミド活性化ペルオキシダーゼに連結することができる(Sigma-Aldrich St.Louis、MO(カタログ番号P1709)から市販されている、製品マニュアルの指示に従う)。
式(1)の類似体は、以下の手順に従ってMMA(EMD Chemicals Inc.、Gibbstown、NJから市販されている)から調製してもよい。MMAの第1級および第2級アミノ基を、MMAを二炭酸ジ-tert-ブチル(BocO)と反応させることによって保護する。次いで、得られたtert-ブトキシカルボニル(BOC)保護MMA((Boc)-MMAを樹脂に連結する。例えば、(Boc)-MMAを、ジメチルホルムアミド(DMF)中の2-(1H-7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウラニウムヘキサフルオロフォスフェートメタンアミニウム(HATU)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下で樹脂と接触させ、樹脂結合(Boc)-MMAシステアミドを得ることによって、(Boc)-MMAをシステアミン-4-メトキシトリチル樹脂(EMD Chemicals,Inc.、Gibbstown、NJから市販されている)に連結することができる。樹脂結合(Boc)-MMAシステアミド上のBOC保護基を除去し、得られたMMAシスタミド結合樹脂を、例えばトリフルオロ酢酸を使用してジクロロメタン中で樹脂から開裂させ、MMAシステアミドを得、これを、塩酸を用いた反応によって塩酸塩へ変換した。
上述の式A~Dの類似体は、同様の方法論を使用して作製することができる。
MMAコンジュゲートおよび本明細書に記載の他のメチル化アルギニン誘導体のコンジュゲートを使用して、デバイスの固相構成成分を構築することができる。例えば、固相としては、固相、例えば多孔質マトリックスに非拡散的に結合している粒子に非共有結合しているG6PDHに共有結合しているMMAまたはアシル化MMA類似体があり得る。本明細書に記載の固相は、自動分析装置またはラテラルフローデバイスにおいてその使用を促進するためにハウジングまたはブランケットに取り付けることができる。
1つの態様において、非拡散的に結合している粒子を含む固相は、固相上に粒子を含む粒子スポッティング希釈剤をスポッティングすることによって調製することができる。例えば、粒子スポッティング希釈剤には、さまざまな緩衝剤、界面活性剤、および/または粒子の固相への接着を促進する他の化合物(例えば糖)が含まれる場合がある。固相に適用する希釈剤の容積および希釈剤中の粒子の濃度は、希釈剤を適用した後の固相に結合するようになる粒子数に影響を与えるであろう。さまざまな実施形態において、希釈剤の粒子濃度は約0.001%および1.0%、例えば0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、および1.0%であり、本明細書において網羅的に列挙されていたかのように0.001%から1.0%の間の全ての値を含む。
使用において、固相はまた、類似体に結合した抗SDMA抗体であって、抗体の類似体に対する親和性がSDMAに対するものよりも低い抗SDMA抗体を含む。例えば、類似体に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満、約10%未満、約5%未満、1%未満、約0.1%未満、0.01%未満、または0.001%未満であってもよい。実施形態において、SDMA抗体は標識されている。
同様に、本開示は、N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化MMA、ADMA、アシル化ADMA、または別のメチル化アルギニン誘導体の類似体を含む組成物であって、類似体が抗SDMA抗体と複合体を形成している、組成物を対象とする。さまざまな実施形態において、抗体の固相化類似体に対する親和性は、溶液中のSDMAに対するものよりも低い。例えば、固相化類似体に対する抗SDMA抗体の親和性は、溶液中のSDMAに対する抗体の親和性の約25%未満である。実施形態において、SDMA抗体は標識されている。類似体は、タンパク質、例えばウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)に共有結合していてもよく、タンパク質は、固体支持体に非共有結合していてもよい。1つの実施形態において、タンパク質は、固体支持体に非拡散的に結合している粒子に非共有結合している。別の実施形態において、タンパク質は、例えば当業者に周知の技術の使用を介して粒子に共有結合している。
抗SDMA抗体を標識に連結し、受容体結合アッセイ、例えばSDMAに対する免疫測定法に使用するための検出可能な抗SDMA抗体を得ることができる。抗SDMA-抗体は、当業者に周知の方法を使用して標識に連結することができる(例えば、Immunochemical Protocols;Methods in Molecular Biology,295巻、R.Burns編(2005年))。検出可能な抗SDMA抗体は、さまざまな均一系、サンドイッチ、競合的、または非競合的アッセイ形式として使用し、被検試料中のSDMAの存在または量と関連したシグナルを生成してもよい。1つの実施形態において、本開示の方法は、遊離SDMA(すなわち、ポリペプチド鎖の一部ではないSDMA)に特異的に結合する抗SDMA抗体の能力を使用し、同時にSDMA誘導体、例えばADMA、L-アルギニンおよび/またはN-メチルアルギニンとの交差反応も使用する。本開示の方法のさまざまな実施形態において、誘導体に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満、10%未満、5%未満、または1%未満、0.1%未満、0.01%未満、または0.001%未満である。
本開示は、本明細書に記載のSDMAの検出に使用するためのデバイスおよび試薬を含む診断キットを更に提供する。典型的には、そのようなキットは、固相と会合したSDMA以外の少なくとも1つのアルギニン誘導体、例えばSDMA誘導体、およびSDMAに実質的に結合する1つの試薬、例えば抗SDMA抗体を含む。キットは、典型的には、上述の診断アッセイをどのように行うか、および/またはそれによって得られた結果をどのように判断するかを記載した説明書または取扱説明書も含む。したがって、さまざまな実施形態において、本開示は、試料中のSDMAを決定するためのキットを対象とする。キットは、捕捉試薬がそこに固相化されている固相を含む本明細書に記載のデバイスを含み、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含むコンジュゲートも含み、捕捉試薬に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満である。1つの実施形態において、キットは、MMAまたはアシルMMAの類似体を含む捕捉試薬を有する固体支持体、および標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体のコンジュゲートを含み、捕捉試薬に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満である。
1つの特定の例において、そのようなキットは、特異的結合試薬(例えば、非固相化標識された特異的結合試薬および固相化分析物捕捉試薬)を備えたデバイスおよび洗浄試薬、ならびに必要に応じてまたは適切な場合、検出試薬および陽性および陰性対照試薬を含むであろう。更に他の添加剤としては、例えば安定化剤、緩衝剤などがあり得る。さまざまな試薬の相対量を変更し、アッセイの感受性を実質的に最適化する試薬の溶液中での濃度を得ることができる。特に、試薬は、通常凍結乾燥されており、乾燥粉末として提供することができ、前記乾燥粉末は、溶解時に試料と組み合わせるための適切な濃度を有する試薬溶液を提供するであろう。
デバイスは、反応ゾーン(固相)から非結合材料(例えば、未反応流体試料および未結合の特異的結合試薬)を運び去る液体試薬も含んでいてもよい。液体試薬は、洗浄試薬とし、反応ゾーンから非結合材料を除去するのみの役割を果たすことができるか、または検出試薬を含み、非結合材料を除去することと分析物の検出を促進することの両方の役割を果たすことができる。例えば、酵素にコンジュゲートする特異的結合試薬の場合、検出試薬は、反応ゾーンにおける酵素-抗体コンジュゲートとの反応時に検出可能なシグナルを産生する基質を含む。放射性、蛍光、または光吸収分子にコンジュゲートする標識特異的結合試薬の場合、検出試薬は、未結合の標識試薬を洗い流すことによって反応ゾーンにおける複合体形成の検出を促進する洗浄液として単に作用する。
2つ以上の液体試薬がデバイスに存在していてもよく、例えばデバイスは、洗浄試薬として作用する液体試薬および検出試薬として作用し、分析物の検出を促進する液体試薬を含んでいてもよい。
本開示のキットおよびデバイスは、血清試料と血漿試料との間のアッセイバイアスを減少させるための方法において使用することができる。以下の例で記載するように、分析物または分析物誘導体の類似体を粒子に結合させ、次いで固相に固相化するためにタンパク質を使用すると、試料間のバイアスが、固相に直接連結した(例えばリンカーを介して)類似体と比較した場合に減少する。したがって、1つの実施形態において、本開示は、血清または血漿試料中の分析物に対する免疫測定法における血清-血漿バイアスを減少させるかまたは除去する方法を目的とする。方法は、試料と、標識にコンジュゲートされた抗分析物抗体の標識コンジュゲートとの混合物を形成することを含む。混合物は、固体指示体であって、それに非拡散的に結合している粒子を有する固体支持体を含み、粒子が、粒子に結合しているタンパク質に共有結合している分析物または分析物誘導体の類似体を含む捕捉試薬を含む、デバイスと接触させる。分析物捕捉試薬に対する抗分析物抗体の親和性は、分析物に対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)である。方法は、固相を洗浄し、未結合のコンジュゲートを除去することと、固相に会合した標識の量を測定し、試料中の分析物の存在または量を決定することとを更に含む。
特定の例において、本開示には、血清試料または血漿試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)に対する免疫測定法における血清-血漿バイアスを減少させるかまたは除去する方法が含まれる。方法は、試料と、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することを含む。混合物は、タンパク質に付随している類似体を有する固相を含む固体支持体であって、タンパク質が、固相に非拡散的に結合している粒子に非共有結合している、固体支持体と接触させる。本明細書においてより十分に記載しているように、アルギニン誘導体に対する抗SDMA抗体の親和性は、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満(例えば、約10%、約5%、約1%、約0.1%、約0.01%または約0.001%)である。方法は、固体支持体を洗浄し、固体支持体に未結合のコンジュゲートを除去することと、固体支持体と会合した標識の量を測定し、試料中のSDMAの存在または量を決定することとを含む。
すでに説明しているように、動物からの生物学的試料において遊離SDMAを検出すると、動物における腎機能の指標を得ることができる。更に、動物は、甲状腺機能亢進症と腎疾患の両方に罹患している場合がある。甲状腺機能亢進症は、筋肉量の低下をもたらすことがある。筋肉量の減少がクレアチニン値の低下につながるために、クレアチニンは、甲状腺機能亢進患者における腎疾患の貧弱なマーカーである。クレアチニンは、甲状腺機能亢進症における代謝状態の増加と関連する過剰ろ過によっても低下する(Jepson R.Feline hyperthyroidism and chronic kidney disease.In:Proceedings from the BSAVA Congress;2015年4月、9~12頁;Birmingham、UKを参照されたい)。したがって、クレアチニンレベルが腎臓機能をモニタリングするために使用される場合に、甲状腺機能亢進症は、腎疾患の存在をマスクする場合がある(Williams T.Chronic kidney disease in cats with hyperthyroidism.Clin Brief.2015年9月:10~12頁)。SDMA値は筋肉量による影響を受けないために、SDMAは、甲状腺機能亢進患者における腎疾患を検出するための優れたマーカーである。このような理由で、甲状腺マーカー、例えばチロキシン(T4)に関するアッセイとSDMAに関するアッセイとを組み合わせることは診断目的で有利である。本明細書において使用するT4に関するアッセイとしては、遊離T4、結合T4または総T4に関するアッセイがあり得る。ある特定のアッセイ形態において、単一の容器中でT4およびSDMAアッセイに必須の試薬を合わせることは有利である。このようにして試薬を合わせると、複雑性、費用が低下し、アッセイワークフローが単純化する。
したがって、1つの実施形態において、本開示は、患者からの生物学的試料におけるSDMAの組合せを決定する方法を対象とする。方法は、試料と抗T4抗体および抗SDMA抗体とを接触させることと、T4と抗T4抗体との間の結合を決定することと、SDMAと抗SDMA抗体との間の結合を決定することとを含む。ある特定の実施形態において、抗T4抗体もしくは抗SDMA抗体のいずれか、または両方は、検出可能な標識に結合している。方法を容易にするために、本開示の態様には、抗T4と抗SDMA抗体の両方を含む試薬組成物が含まれる。本開示は、貯蔵するためか、またはT4およびSDMAに関するアッセイを組み合わせて行うために、試薬組成物を収容する容器を含むキットも対象とする。別の実施形態において、試薬組成物およびその構成成分は、凍結乾燥されていてもよく、それは容器中にあってもよい。キットは、T4アッセイとSDMAアッセイの両方に好適な洗浄液を収容する容器を更に含んでいてもよい。キットは、酵素標識に対する基質を含んでいてもよく、標識は、抗体に結合していてもよいか、またはアッセイ形式に応じてT4アッセイおよびSDMAアッセイのいずれかに好適なSDMAまたはT4類似体にコンジュゲートしていてもよい。
前述の説明を使用する当業者は、更に工夫することなく本開示を最大限に利用することができると考えられる。本開示の他の特徴および利点は、以下の実施例から明らかになるであろう。以下のものは例示目的のためのみに提供されており、上記の広義の用語で記載した本開示の範囲を限定することを意図するものではない。本開示で挙げる全ての参考文献は参照により本明細書に組み込まれるものとする。
実施例1:G6PDHを含むMMA、ADMAおよびSDMAコンジュゲートの調製
MMA、ADMAまたはSDMAとG6PDHとのコンジュゲートを、MMA-SH、ADMA-SHまたはSDMA-SHを、スクシンイミジルヨードアセテート(SIA)によって活性化したG6PDHとコンジュゲートすることによって調製した。SIA架橋剤は、アミン反応性N-ヒドロキシスクシミド(NHS)エステルおよびスルフヒドリル反応性ヨードアセチル基を含む。NHSエステルは、側鎖リシン(K)残基に存在する第1級アミノ基(-NH2)およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のN末端と反応する。透析による精製後、ヨードアセチル基を、活性化MMA(MMA-SH)、ADMA(ADMA-SH)またはSDMA(SDMA-SH)のスルフヒドリル基と反応させ、安定なチオエーテル連結したG6PDH-MMAまたはG6PDH-SDMAコンジュゲートを得る。コンジュゲート手順の更なる詳細を以下に示す。
G6PDH-MMAコンジュゲートの合成
G6PDH-MMAコンジュゲートは以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。最初に、G6PDH粉末108mgを、MES緩衝液(50mM、pH6.5)33ml中に溶解し、25℃で10分インキュベートし、2.11mg/ml G6PDH原液を調製した(BCAキットによって測定する)。G6PDH原液28.4mlをMES緩衝液(50mM、pH6.5)9.1mlへ添加し、G6PDH反応溶液を形成した。SIA50mgを、DMSO 1ml中に溶解し、50mg/mlの濃度のSIA原液を調製した。84.9μlの量のSIA原液(50mg/ml、DMSO中)を、前述のG6PDH反応溶液(37.5ml)へ添加し、素早く混合し、25℃で2.0時間回転させた。反応混合物を、PBS(4L)に対して4℃で2回、MES緩衝液(50mM、pH8.0)に対して4℃で1回透析した。次いでEDTA(0.5M、pH8.0)を反応混合物に添加し、5mMの最終EDTA濃度とした。
MMA-SH.2HCl化合物25mgを、5mM EDTA溶液8.4ml中に溶解し、十分に混合した。次いでMMA-SH溶液5.76mlを上記SIA活性化G6PDH溶液に添加し、4℃で24時間回転させた。次いでG6PDH-MMAコンジュゲートをPBSに対して4℃で3回、MES緩衝液(50mM、pH5.0)に対して1回透析した。G6PDH-MMAコンジュゲートの濃度を、BCAキットによって測定し、次いで-80℃で貯蔵して、更に使用した。
G6PDH-ADMAコンジュゲートの合成
G6PDH-ADMAコンジュゲートは、以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。最初に、G6PDH粉末32.3mgを、MES緩衝液(50mM、pH6.5)10ml中に溶解し、25℃で10分インキュベートし、2.2mg/ml G6PDH原液を調製した(BCAキットによって測定する)。SIA50mgを、DMSO 1ml中に溶解し、50mg/mlの濃度のSIA原液を調製した。18.1μlの量のSIA原液(50mg/ml、DMSO中)を、前述のG6PDH反応溶液(8ml)へ添加し、素早く混合し、25℃で2.0時間回転させた。反応混合物を、PBS(4L)に対して4℃で2回、MES緩衝液(50mM、pH8.0)に対して4℃で1回透析した。次いでEDTA(0.5M、pH8.0)を反応混合物に添加し、5mMの最終EDTA濃度とした。ADMA-SH2.7mlを以下の通りに合成し、5mM EDTA溶液(3.8mM)中に溶解し、次いで上記SIA-活性化G6PDH溶液に添加し、4℃で24時間回転させた。次いでG6PDH-ADMAコンジュゲートを、PBSに対して4℃で3回、MES緩衝液(50mM、pH5.0)に対して1回透析した。G6PDH-ADMAコンジュゲートの濃度を、BCAキットによって測定し、次いで-80℃で貯蔵して、更に使用した。
以下の手順に従ってADMA-SH.2TFAを合成した。20mlのバイアルに、システアミン4-メトキシトリチル樹脂(0.9g、0.74mmol)、Fmoc-ADMA(pdb)-OH(1.0g、1.5mmol、2.0当量)、HATU(0.7g、1.8mmol、2.5当量)、ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL、3.7mmol、5.0当量)および無水DMF(20mL)を添加した。混合物に蓋をし、25℃で16時間回転させた。次いで液体をろ過除去し、樹脂を、DMF(20mL、4回)、メタノール(20mL、4回)で洗浄した。次いで樹脂を、DMF中の20%ピペリジン20mlで3回処置し、それぞれの回に対して30分インキュベートした。樹脂を、DMF(20mL、4回)、メタノール(20mL、4回)で洗浄し、真空下で乾燥した。ADMA-SHを樹脂から開裂させるために、TFA3mlを前述の樹脂へ添加し、25℃で3時間回転させた。樹脂をろ過除去後、TFA液を蒸発させ、真空下で乾燥し、ADMA-SH.2TFAのシロップ様生成物を得た。ADMA-SH.2TFA生成物を、エルマン試薬によって測定した3.8mM ADMA-SH原液のまま5mM EDTA溶液中に溶解した。
G6PDH-SDMAコンジュゲートの合成
G6PDH-SDMAコンジュゲートは、以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)(12mg)の1つのバイアルを、MES緩衝液(50mM、pH8.0)3ml中に溶解し、1時間回転させ、酵素が緩衝液中に完全に溶解することを確実にした。調製した酵素溶液を、必要になるまで氷上で維持した。MES緩衝液(50mM、pH8.0)の追加の4.5mlを酵素溶液へ添加し、ボルテックスによって十分に混合し(5秒)、氷上で10分間維持した。G6P100mgを、脱イオン水lmL中に溶解し、氷上で10分間維持した。NADH200mgを、脱イオン水1ml中に溶解し、氷上で10分間維持した。G6P溶液0.68mlおよびNADH溶液0.34mlを酵素溶液に添加し、ボルテックスによって十分に混合し(5秒)、また氷上で10分間維持した。SIA(50mg)の1つのバイアルを、DMSO(100mg/ml)0.5ml中に溶解し、形成したSIA溶液0.14mlを酵素溶液へ添加し、ボルテックスによって十分に混合し(5秒)、アルミホイルで覆い、室温で2時間回転させた。次いで溶液をG2スライド-A-Lyzer Dialysis Cassetteに移し、PBS緩衝液(4L)に対して暗室中4℃で5時間透析した。透析緩衝液を新鮮なPBS(4L)に交換後、溶液を暗室中、4℃で一晩再び透析した。次いで透析緩衝液をMES(4L、25mM、pH8.0)に交換し、溶液を4℃で3時間透析した。酵素溶液12.5mlをDialysis Cassetteから除去し、MES緩衝液(1M、pH8.0)0.32mlおよびEDTA(0.2M、pH8.0)0.32mlを添加し、溶液の最終濃度を50mM MESおよび5mM EDTAとした。必要であれば、例えば、酵素溶液が12.5ml未満の場合、MESおよびEDTAの容積は、それに応じて調整してもよい。溶液をアルゴンで5分間脱気した。
実施例2:KLH-MMAコンジュゲートの合成
KLH-MMAコンジュゲートは、以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。マレイミド活性化KLHタンパク質の5mgを、5mM EDTAを含むMES緩衝液(50mM、pK8.0)2.0ml中に溶解し、次いでMMA-SH(5mg/ml、5mM EDTA溶液中)2.5mlと混合した。反応混合物を4℃で36時間を超えて回転させ、カップリング効率を測定した。次いで反応混合物を更に24時間回転させ、カップリング効率を再度測定した。次いで調製したKLH-MMAコンジュゲートを、10K分子量カットオフでPBS(4L)に対して4℃で3回透析した。KLH-MMAコンジュゲートをMES緩衝液(25mM、pH5.0)に対して更に透析した。
実施例3:KLH-SDMAコンジュゲートの合成
KLH-SDMAコンジュゲートは、以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。マレイミド活性化KLHタンパク質5mgを、5mM EDTAを含むMES緩衝液(50mM、pH8.0)2.0ml中に溶解し、次いでSDMA-SH溶液(3.6mM、5mM EDTA中)2.5mlと混合した。調製した反応混合物を4℃で36時間を超えて回転させ、カップリング効率を測定し、次いで混合物を更に24時間回転させ、カップリング効率を再び測定した。次いで調製したKLH-MMAコンジュゲートを10K分子量カットオフでPBS(4L)に対して4℃で3回透析した。次いでコンジュゲートをMES緩衝液(25mM、pH5.0)に対して透析した。
実施例4:BSA-MMAコンジュゲートの合成
BSA-MMAコンジュゲートは、以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。25mgMMA-SHを、DMSO中に溶解し、50mM MMA-SH原液を作製し、濃度をエルマン試薬によって決定した。MMA-SH原液をMES緩衝液(50mM、pH8.0、および5mM EDTA)で希釈し、最終濃度を3.6mMとした。3.6mM MMA-SH溶液2.5mlをマレイミド活性化BSA5mgに添加し、十分に混合し、次いで4℃で36時間回転させた。次いで調製したBSA-MMAコンジュゲートをPBS(4L)に対して4℃で3回、MES緩衝液(25mM、pH5.0)に対して4℃で1回透析した。
実施例5:BSA-SDMAコンジュゲートの合成
BSA-SDMAコンジュゲートは、以下の構造

を有する。
コンジュゲートを以下の手順に従って調製した。SDMA-チオール樹脂から開裂したばかりのSDMA-SH(100mg)を、MES緩衝液(50mM、pH8.0、5mM EDTAを含む)中に溶解し、正味のSDMA-SHの濃度をエルマン試薬キットによって決定し、3.6mMとした。SDMA-SH溶液2.5mlをマレイミド活性化BSA5mgに添加し、十分に混合し、次いで4℃で36時間回転させた。調製したBSA-SDMAコンジュゲートを、PBSに対して4℃で3回透析した(4L)。次いでコンジュゲートをMES緩衝液(25mM、pH5.0)に対して1回透析した。
実施例6:ラテックス粒子上の受動コーティングG6PDH-MMAおよびG6PDH-ADMAコンジュゲート
以下の手順を使用し、受動コーティングG6PDH-MMAコンジュゲートを有するラテックス粒子を調製した。同様の手順を使用し、受動コーティングG6PDH-ADMAコンジュゲートを有するラテックス粒子を調製した。同様の手順を使用し、G6PDHおよび他のアルギニン誘導体のコンジュゲートで粒子を受動被覆することができる。更に、同様の手順を使用し、他のタンパク質を含むコンジュゲートで粒子を被覆することができる。
ラテックス粒子懸濁剤(5%w/v%;粒子サイズ0.52μm)500μlを2mlのプラスチック管に添加し、10K rpmで5分間遠心分離し、上澄み液を除去し、廃棄した。コーティング緩衝液500μlを粒子ペレットに添加し、ピペッティングによって十分に混合した。次いで混合物を遠心分離し、上澄みを除去した。
G6PDH-MMA(0.638mg/mL、コーティング緩衝液(MES25mM、pH5.0)中)1.48mLを粒子ペレットへ添加し、粒子を再懸濁し、十分に混合した。0.5μMラテックス粒子にコンジュゲートの単層を被覆するために、34.3μg/mgビーズのコンジュゲート(34.3μgコンジュゲート毎mgビーズ)を使用した。粒子懸濁剤およびコンジュゲート混合物を4℃で16時間回転させた。次いで粒子懸濁剤を10,000rpmで5分間遠心分離した。上澄み液を除去し、0.2μmフィルターでろ過した。コンジュゲート残渣を、BCAタンパク質アッセイキット(Thermo Fischer)を使用して測定し、被覆効率を決定した。粒子を、コーティング緩衝液で2回洗浄し、次いでコーティング緩衝液中で再懸濁し、4℃で貯蔵した。被覆粒子の濃度を、上記粒子懸濁液5μLを水995μLで希釈し(×200希釈)、650nmで読み取ることによって決定した。A650は0.348であり、固体粒子1.8%(w/v)に匹敵する。
実施例7:化学的修飾MMA-アミノ粒子の合成
化学的修飾MMA-アミノ粒子の調製を、以下の概略図

および以下の手順で示す。この手順は、他のアルギニン誘導体を用いて一般的に使用することができる。
アミノ粒子のSM(PEG)12-活性化
アミン修飾ポリスチレン粒子(5%w/v;粒子サイズ0.55μm)の懸濁液10mlを、50mlのFalconチューブに添加し、7000rpmで25分間遠心分離し、次いで上澄みを廃棄した。粒子ペレットを、リン酸緩衝液(50mM、pH7.4)20mlで2回洗浄し、次いでpH7.4のリン酸緩衝液20ml中で再懸濁した。SM(PEG)12(Thermo Fischer Pierce)100mgをDMSO1ml中に溶解し、最終濃度を100mg/mlとした。シェイカー中で、SM(PEG)12溶液を、アミン粒子懸濁液へ一滴ずつ添加し、次いで25℃で4時間回転させた。粒子混合物を、7000rpm、20分間の遠心分離によって4回洗浄し、1分間の超音波処置および20分のインキュベートによってリン酸緩衝液(40ml)中に再懸濁した。4回洗浄後、粒子を、5mM EDTAを含むリン酸緩衝液20ml中で再懸濁した。
SM(PEG)12粒子にコンジュゲートしたMMA-SH
MMA-SH-2TFA25mgを、5m MEDTA溶液4.2ml中に溶解し、12.5mM MMA-SH原液を調製した。MMA-SH原液(12.5mM)を1.25mMに希釈し、中間MMA-SH溶液を調製し、次いで0.05mMに再び希釈し、MMA-SH作業溶液を調製した。上記SM(PEG)12-活性化粒子溶液(10ml)を振とうし、MMA-SH作業溶液(0.05mM)の対応する容積を粒子溶液に滴加した。粒子を、超音波処置によって十分に混合し、次いで25℃で15時間回転させた。5mMシステアミンを添加し、粒子とともに更に1時間インキュベートした。次いで粒子を6000rpmで15分間遠心分離し、超音波処置によってリン酸緩衝液12mlで5回洗浄し、再懸濁した。次いで粒子をリン酸緩衝液10ml中に再懸濁した。粒子の濃度を測定するために、懸濁液を脱イオン水中で200倍に希釈し、650nmにおけるODを読み取った。
実施例8:粒子スポッティング希釈剤の調製
500mlスケールに関しては、以下の材料を混合し、液体の最終pHを7.4に調整した。
1Mリン酸緩衝液 50ml
スクロース 50グラム
TWEEN(商標)20界面活性剤 20μl
脱イオン水 450ml
実施例9:抗SDMA抗体-HRPコンジュゲートの合成
4ステップ反応スキームを使用し、抗体のスルホ活性化および酵素ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)のTraut試薬またはSPDP試薬活性化を介して、抗SDMA抗体およびHRPコンジュゲートを調製した。ステップ1では、マレイミドを使用し、抗体溶液中の任意の遊離チオール断片をキャップし、SMCC活性化プロセス中の抗体の架橋を回避した。ステップ2では、SMCC架橋剤を抗体と反応させ、マレイミド活性化抗体(SMCC-Mab)を生成した。ステップ3では、過剰な未反応の架橋剤を透析によって除去後、SMCC活性化抗体を、Traut試薬を用いてまたはSPDPによりHRPを活性化することによって調製した、スルフヒドリル活性化HRPと反応させた。SMCC活性化抗体をスルフヒドリル基によってHRP酵素と反応させた。Mab-HRP合成の化学的経路を以下の概略図(Traut試薬を用いてまたはSPDPによりHRPを活性化することで示されるステップ3および4)に示す。
あるいは、ステップ3および4は以下の通りに達成することができる。
ステップ1~4に関する手順を以下により詳細に示す。
ステップ1:不純物不含チオールのマレイミドキャッピング
PBS中の5.6mg/mL抗SDMA Mab(米国特許第8,481,690号と同様に調製した)(合計22.4mg)4mlに、DMSO中の0.5Mマレイミド15μlを添加し、次いで室温で45分間回転させた。キャップした抗体溶液を、PBS(4L)に対して4℃で3回透析した。PBSで抗体を10倍希釈することによって、抗体濃度を決定し、OD280nm(OD280=1.37は1mg/mlに等しい)を5.2mg/mlとして読み取った。
ステップ2:抗SDMA MabのSMCC活性化
次いでスルホ-SMCC(秤量不要品、バイアルを室温と平衡化してから開封し、結露を回避する、2mgをDMSO100μlに添加して10.0mg/ml溶液を作製した)50μlをPBS中の5.2mg/mlマレイミドキャップMab 3.3mlに添加し、これを徐々に混合し、室温で1時間回転させた(徐々に低速にしながら)。SMCC活性化抗体を、PBS(4L)に対して4℃で3回透析した。抗体をPBSで10倍希釈することによって、SMCC活性化抗体(SMCC-Ab)の濃度を決定し、次いで280nmにおけるODを4.9mg/mlとして読み取った。
ステップ3(代替1):HRPのTraut試薬活性化
HRP40mgを、5mM EDTAを含むPBS3ml中に溶解し、HRPの最終濃度を13.3mg/mlとした。水(10mg/ml)中のTraut試薬(20eq)0.275mlを上記HRP溶液へ添加し、次いで25℃で1時間回転させた。次いで溶液をPD-10カラムで脱塩し、5mM EDTAを含むPBS緩衝液で洗浄した。茶色の分画を収集し、405nmにおけるODを測定し、HRP濃度を7.8mg/mlと決定した。
ステップ3(代替1):抗体-HRP Trautコンジュゲートの調製
PBS中のSMCC-Mab(2.23mg/ml)0.7mlをEDTA溶液(0.5M、pH8.0)へ添加し、最終EDTA濃度を5mMにした。上記で精製したTraut-HRP(12Eq、7.8mg/ml)0.64mlを添加し、次いで混合物を4℃で24時間回転させた。システイン(0.5M)を混合物へ添加し、0.5mMの最終濃度で反応をクエンチし、混合物を室温で2時間静置した。次いで調製したコンジュゲート溶液を0.2μmスピンフィルターでろ過した。コンジュゲートを4℃で貯蔵し、SDS-PAGEおよびSECを使用し、溶液に存在するコンジュゲートを特徴分析した。
ステップ3(代替2):HRPのSPDP活性化
HRP250mgを、PBS12.5ml中に溶解し、20mg/ml溶液を作製した。PEG4-SPDP(ペグ化長鎖SPDP架橋剤;SPDPはスクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート)(Thermo Fisher Scientific)100mgを室温に冷却し、次いでDMSO1ml中に溶解し、100mg/ml PEG4-SPDP溶液を作製した。次いでSPDP溶液0.7mlをHRP溶液12.5mlに添加し、室温で1時間回転させた。SPDP-HRPコンジュゲートをPBS(4L)に対して4℃で3回透析した。SPDP-HRP溶液を20倍に希釈し、405nmにおけるODを読み取ることによってHRP濃度を15.2mg/mlと決定した。
TCEP樹脂によるSPDP-HRPの脱キャッピング
TCEP樹脂スラリー6mlを遠心分離し(3000rpm、2分間)、上澄みを廃棄した。次いで樹脂ペレットを5mM EDTAを含むPBS緩衝液6mlで2回洗浄した。次いで0.5M EDTA溶液40μlをSPDP-HRP溶液(15.2mg/ml)4mlに添加し、十分に混合し、次いでTCEP樹脂に添加した。次いでこの溶液を十分に混合し、室温で2時間回転させた。樹脂をろ過除去後、20倍に希釈し、405nmにおけるODを読み取ることによって、HRPの濃度を決定し、濃度は10.5mg/mlであった。
ステップ4(代替2):抗体-HRP SPDPコンジュゲート
PBS(4.9mg/ml)中のSMCC-mAb2.2mlをEDTAへ添加し、5mM混合物を調製した。この混合物に、脱キャップしたSPDP-HRP(10.5mg/ml、HRP/Ab8Eq)2.2mlを添加し、十分に混合し、次いで4℃で15時間回転させた。SMCC反応をクエンチするために、水中の0.5Mシステイン4.4μlを0.5mMで添加し、4℃で2時間インキュベートした。遊離チオールをブロックするために、DMSO中の0.5Mシステイン4.4μlを1mMで添加し、次いで4℃で1時間インキュベートした。次いで調製したコンジュゲート溶液を、0.2μmスピンフィルターでろ過し、-80℃で貯蔵した。SDS-PAGEおよびSECを使用し、コンジュゲートを分析した。
実施例10:抗SDMA液体コンジュゲート試薬の調製
抗SDMAバルクコンジュゲート溶液を、実施例11で記載するコンジュゲート希釈剤中で調製した。抗SDMA抗体コンジュゲートを、コンジュゲート希釈剤を使用して50μg/mLに予め希釈した。作業溶液を調製するために、バルクコンジュゲート溶液(50μg/ml)をコンジュゲート希釈剤へ添加し、最終濃度を0.3または0.8μg/mlとした。次いで溶液を25℃で30分間回転させることによって、作業溶液を十分に混合した。次いで作業溶液をアルミホイルで覆い、使用するまで4℃で貯蔵した。
実施例11:コンジュゲート試薬希釈剤の調製
以下の材料をSTABLZYME SELECT(商標)安定化剤150mLに列挙する順序で添加した。次いで混合物を25℃で2時間回転することによって混合し、pHを7.0に調整した。
ANS 180mg
サリチル酸 2.625g
スクロース 17.5g
ヘパリン 16.5mg
不活性化HRP 50mg
青色色素 0.5mL
上記材料を、STABLZYME SELECT(商標)安定化剤250mLに添加し、回転させ数分間徐々に混合した。希釈剤を0.2μmフィルターに通してろ過し、次いでアルミニウムで覆い、4℃で貯蔵した。
実施例12:CATALYST DX(商標)アナライザー用のSDMAアッセイスライドの調製
貯蔵したG6PDH-MMAまたはG6PDH-ADMA受動被覆ラテックス粒子は、スポッティング希釈剤(実施例8)中で0.1%の最終粒子濃度で混合した。希釈した粒子溶液35μLを、Fusion5単層マトリックス膜(GE Healthcare Sciences)を有する予め組み立てた各スライド上に添加した(米国特許出願公開第2014/0315216号を参照のこと)。次いでスライドを、乾燥トンネル中、49℃、流速745で30分間乾燥した。乾燥したスライドを、乾燥剤を含むアルミホイルバッグに入れ、スライドを含むバッグを密閉し、4℃で貯蔵した。
MMA-アミノ粒子を使用してスライドを調製するために、実施例6および7で記載した粒子を、スポッティング希釈剤で0.1%の最終粒子濃度に希釈し、次いでスライド上にスポットし、上記乾燥手順を使用して乾燥した。
実施例13:CATALYST DX(商標)アナライザーでのSDMAアッセイ
CATALYST DX(商標)アッセイを、以下の一般手順および製造業者(IDEXX Laboratories,Inc.)の取扱説明書に従って行った。試料および抗SDMA-HRPコンジュゲートを、室温で2分間インキュベートした。混合物の2つのアリコート11μLを、実施例12で記載したように調製したCATALYST DX(商標)固相に適用した。固相を洗浄緩衝液9μLで3回洗浄した。TMB基質の2つのアリコート11.5μLを添加した。次いでスライドのODを、645nMにおいて0.5秒間隔で2分間読み取った。
図1は、固相としてのタンパク質G6PDH-MMA受動被覆ラテックス粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用したSDMA検量線を示す。SDMAキャリブレーターは、ストリッピングしていない(un-stripped)イヌ血清中で調製した。固相:粒子の濃度(0.1%);液体コンジュゲート=0.3μg/ml。
図1Bは、固相としてのタンパク質G6PDH-MMA受動被覆ラテックス粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用したSDMA検量プロットを示す。SDMAキャリブレーターは、ストリッピングしていないイヌ血清中で調製した。固相:粒子の濃度(0.025%);液体コンジュゲート=0.027μg/ml。表示されるデータは6回繰り返した実験を示す。
図2は、固相としてのKLH-MMA受動被覆粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用したSDMA検量線を示す。SDMAキャリブレーターは、ストリッピングしていないイヌ血清中で調製した。固相:粒子の濃度(0.1%);液体コンジュゲート=0.8μg/ml。
図3は、固相としてのMMA化学修飾粒子および抗SDMA SPDP HRPコンジュゲートを使用したSDMA検量線を示す。SDMAキャリブレーターは、ストリッピングしていないイヌ血清中で調製した。固相:粒子の濃度(0.1%);液体コンジュゲート=0.8μg/ml。
図4は、G6PDH-MMA受動被覆粒子固相および液体SPDPコンジュゲートを使用したキャリブレーターおよび患者試料のCATALYST DX(商標)SDMA試料分析を示す。
実施例14:SDMA、ADMAおよびMMA被覆粒子の固相特性の比較
触媒アナライザーベースのSDMAアッセイを開発するために、実施例1および12で記載したタンパク質ベースのMMA、ADMAおよびSDMAコンジュゲートで受動被覆された固相化粒子を有する固相を含む異なるバージョンの固相を開発した。実施例7で記載したMMAおよびSDMAを用いて化学修飾された固相化粒子も研究した。
1つの発見は、アッセイ性能は、固相上でMMAを固相化し、使用することで改善される点である。タンパク質ベースの受動被覆ラテックス粒子または化学修飾粒子のいずれかによって固相に固相化されたSDMAを使用すると、SDMAキャリブレーターパネル間の限定された分離のみが生じた。MMA化学修飾ラテックス粒子は、アッセイ精度および正確性を含む改善されたアッセイ性能を有する検量線をもたらしたが、2つの試料タイプである血清と血漿との間に大きなバイアスが生じた。最良の触媒SDMAアッセイ性能は、固相に固相化された粒子上のG6PDH-MMAコンジュゲート受動コーティングによって得られた。粒子は、優良な精度、正確性、および安定性を有するアッセイをもたらした。
抗SDMA-酵素コンジュゲートも、実施例9で記載したTraut試薬またはSPDPを使用して研究した。形成されたコンジュゲートは、SDMAアッセイにおける広範なダイナミックレンジと改善されたアッセイ性能とを与えることが示された。
表1で示すように、ラテックス粒子上でのBSA-MMA/BSA-SDMAの被覆効率(約25%)は、KLH-MMA/KLH-SDMAおよびG6PDH-MMA/G6PDH-SDMAに関する被覆効率(約95%)よりもはるかに低かった。KLH-MMAおよびKLH-SDMA被覆ラテックス粒子は、スライド上にスポットする前に貯蔵条件下で凝集し、スポッティングする前に粒子を十分に超音波処置しない限りは、アッセイの大きな変動につながった。KLH-MMAは、Fusion5スライド上に直接スポットし、スライドを37℃で1週間インキュベートした場合、安定であったが、2週間インキュベートした場合、安定ではなかった。G6PDH-MMAは、ラテックス粒子上での被覆効率が高く、37℃で2週間インキュベートした場合でさえ、乾燥スライド上で非常に頑強であり、したがってSDMA触媒アッセイに関して最良の固相を提供した。
表2は、受動被覆KLH-MMAおよびKLH-SDMA粒子を含む固相を使用したアッセイ性能の比較を示す。
表3は、受動コーティングG6PDH-MMA、G6PDH-ADMAおよびG6PDH-SDMAを有する固相化粒子を含む固相を使用したアッセイ性能の比較を示す。
表3で示すように、受動コーティングG6PDH-MMA、G6PDH-ADMAまたはG6PDH-SDMAを有する固相化粒子は、触媒SDMAアッセイにおいてそれぞれ使用することができる。
表4は、受動コーティングBSA-MMAおよびBSA-SDMAを有する固相化粒子を含む固相を使用したアッセイ性能の比較を示す。
実施例15:アッセイ性能の分析
イヌ試料とネコ試料の両方に関して、CATALYST DX(商標)SDMA試験性能をLC-MSおよびEMIT(商標)アッセイと比較した(米国特許出願公開第2016/245801号を参照のこと)。
図5Aは、イヌ血清試料(207個の試料)に対する、CATALYST DX(商標)SDMA試験のLC-MSアッセイとの相関を示す。触媒[SDMA](μg/dL)=1.22065+0.93353LC-MS[SDMA](μg/dL)、R=0.945。R2乗値は、試験結果が強く相関していたことを示す。
図5Bは、ネコ血清試料(86個の試料)に対する、CATALYST DX(商標)SDMA試験のLC-MSアッセイとの相関を示す。触媒[SDMA](μg/dL)=1.22065+0.93353LC-MS[SDMA](μg/dL)、R=0.945。R2乗値は、試験結果が強く相関していたことを示す。
図6Aは、イヌ血清試料(207個の試料)に対する、CATALYST DX(商標)SDMA試験のEMITアッセイとの相関を示す。触媒[SDMA](μg/dL)=0.56438+0.93980EMIT[SDMA](μg/dL)、R=0.939。R2乗値は、試験結果が強く相関していたことを示す。
図6Bは、ネコ血清試料(86個の試料)に対する、CATALYST DX(商標)SDMA試験のEMITアッセイとの相関を示す。触媒[SDMA](μg/dL)=0.56438+0.93980EMIT[SDMA](μg/dL)、R=0.939。R2乗値は、試験結果が強く相関していたことを示す。
実施例16:共有結合アミン-MMA粒子および受動被覆G6PDH-MMA粒子における血清/血漿バイアスの比較
CATALYST DX(商標)SDMAアッセイを、共有結合アミン-MMA粒子または受動被覆G6PDH-MMA粒子のいずれかを用いて、同一の血清および血漿試料で行った。実験は2回繰り返して行った。試料バイアスを次の通りに計算し:(血清SDMA(μg/dL)-血漿SDMA(μg/dL)/((血清SDMA(μg/dL)+血漿SDMA(μg/dL))/2)、これは血清値と血漿値との間の差を血清および血漿値の平均で割った値を反映する。
表5および図7Aで示すように、イヌ試料では、64~82%の血清/血漿バイアスが、アミン-MMA共有結合粒子で観察された。対照的に、0%から11%の血清/血漿バイアスが、受動被覆G6PDH-MMA粒子で観察された。その結果、受動被覆G6DPH-MMA粒子は、共有結合アミン-MMA粒子を用いたイヌ試料において観察された血漿/血清バイアスを大きく減少させた。
表6および図7Bで示すように、ネコ試料では、-36%から35%の血清/血漿バイアスが、アミン-MMA共有結合粒子で観察された。対照的に、-3%から6%の血清/血漿バイアスが、受動被覆G6PDH-MMA粒子で観察された。その結果、受動被覆G6DPH-MMA粒子は、共有結合アミン-MMA粒子を用いたネコ試料において観察された血漿/血清バイアスを大きく減少させた。
実施例17:受動被覆G6PDH-MMA粒子および受動被覆オボアルブミン-MMA粒子における血清/血漿バイアス
CATALYST DX(商標)SDMAアッセイを、G6PDH-MMA粒子(図8)またはオボアルブミン-MMA粒子(図9)のいずれかを用いて、20対のイヌ血清および血漿試料に関して行った。図8および9におけるグラフのY軸は、真のSDMA濃度と測定されたSDMA濃度との間の差をμg/dLで図示する。この差を「バイアス」と称する。実験は2回繰り返して行った。G6PDHコーティングとオボアルブミンコーティングの両方が、血清または血漿で測定されたSDMA値間に最小のバイアスをもたらした。更に、血清試料における真のSDMA値と測定されたSDMA値との間に最小バイアスが、かつ血漿試料における真のSDMA値と測定されたSDMA値との間に最小バイアスが存在した。
実施例18:受動被覆タンパク質-MMA粒子の安定性
粒子上のタンパク質-MMA受動コーティングの安定性を評価した。
水溶液中の安定性
受動被覆粒子(G6PDH-MMA;G6PDH-MMAとその基質G6PおよびNAD;またはオボアルブミン-MMAで被覆)を、pH6.4の50mMリン酸ナトリウムおよび2.5%スクロース中、5時間から8日までのさまざまな期間、4℃でインキュベートした。5時間インキュベートした粒子のアリコートを超音波処置した。更に、新しい被覆粒子を、1回の凍結-解凍サイクルを-20℃で行った被覆粒子と比較した。インキュベート後、粒子をSDMAアッセイにおいて使用し、結果を図10に示す。これらのプレインキュベートは、オボアルブミン-MMA被覆粒子を使用した場合、G6PDH-MMA被覆粒子と比較してSDMA値に大きな影響を与えた。これらの結果は、G6PDH-MMA被覆粒子は、水溶液中でインキュベートした場合、オボアルブミン-MMA被覆粒子よりも安定であったことを示す。
高濃度の塩を含む水溶液中での安定性
高濃度の塩に対する受動コーティングの耐性を評価するために、1M NaClを4℃で一晩前処置したG6PDH-MMA受動被覆粒子と未処置のG6PDH-MMA受動被覆粒子とを用いてSDMAアッセイを行った。アッセイは、SDMA標準を用いて、0、6.25、12.5、25、50および100μg/dL SDMAで行った。
図11は、1M NaClと予めインキュベートしたG6PDH-MMA受動被覆粒子および予めインキュベートしなかったG6PDH-MMA受動被覆粒子を使用したCATALYST DX(商標)SDMA検量線を示す。実験は3回繰り返して行った。SDMA検量線は、1M塩化ナトリウム(「ストリッピング」と標識)に曝露された粒子または対照粒子(「非ストリッピング」と標識)間で識別できなかった。これは、G6PDH-MMA受動被覆粒子は、1M塩化ナトリウム中、4℃で一晩、安定であることを示す。
界面活性剤中での安定性
G6PDH-MMA受動被覆粒子を、0.1%界面活性剤TWEEN(商標)20(ポリエチレングリコールソルビタンモノラウレート)を含むかまたは含まない緩衝液中、4℃で一晩(12時間を超えて)インキュベートした。一晩インキュベート後、粒子をCATALYST DX(商標)SDMAアッセイにおいて使用した。SDMAキャリブレーターを、SDMAと混合したイヌ血清で調製し、最終濃度を0、20、40、60、80または100μg/dLとした。得られた検量線を図12に示す。データは、アッセイにおいて界面活性剤とプレインキュベートすると、G6PDH-MMA受動被覆粒子の性能に影響を与えなかったことを示す。
G6PDH-MMA、BSA-MMAおよびKLH-MMA受動被覆ラテックス粒子の界面活性剤耐性を比較するための別の実験を行った。各タイプのコンジュゲート被覆ラテックス粒子を、貯蔵緩衝液中、一晩、4℃で0.1%または1%Tween20を用いて処置した。貯蔵緩衝液中に放出されたタンパク質を、マイクロBCAキットによって測定し、粒子上に残存するコンジュゲートの百分率を決定した。表7で示すように、3つのタイプのコンジュゲートのうち、BSA-MMA被覆ラテックス粒子がTween20の存在下最も安定性が低かった。対照的に、G6PDH-MMA被覆ラテックス粒子は、1%Tween20とインキュベートした場合でさえも、最も高い耐性を示した。KLH-MMA被覆粒子は界面活性剤処置に対して比較的耐性を有していたが、粒子は貯蔵中容易に凝集し、低いアッセイ精度につながった。
要約すると、詳細なさまざまな実験によって、G6PDH-MMA被覆ラテックス粒子が最も高い被覆効率および安定性を示したことが示される。G6PDH-MMA粒子も、貯蔵およびスポッティング緩衝液中で単分散のままであり、他のコンジュゲート、例えばBSA-MMAおよびKLH-MMAで被覆された粒子と比較して、最良のアッセイ性能をもたらした。
実施例19:アッセイスライド上でのKLH-MMAの直接被覆
図13は、スライド膜上に直接被覆されたタンパク質KLH-MMAコンジュゲート(実施例2)を使用したSDMA検量プロットを示す。KLH-MMAコンジュゲート(14.3μg/ml、リン酸緩衝液中、2%スクロースおよび0.05%Tween20を含む)のアリコート35μlを、Fusion5単層マトリックス膜(GE Healthcare Sciences)を有する予め組み立てたスライド上に置いた(米国特許出願公開第2014/0315216号を参照のこと)。次いでスライドを、乾燥トンネル中、49℃、流速745で30分間乾燥した。SDMAキャリブレーターをストリッピングしていないイヌ血清中で調製した。0.6μg/mlでキャリブレーターを、抗SDMA-HRPコンジュゲートとともに、室温で2分間インキュベートした。2つの混合物のアリコート11μLをスライドに適用した。固相を洗浄緩衝液9μLで3回洗浄した。2つのTMB基質のアリコート11.5μLを添加した。次いでスライドのODを、645nMにおいて0.5秒間隔で2分間読み取った。プロット上の各点は、3回繰り返した実験の結果の平均を表す。
上記の例は、例示にすぎず、本開示の全ての可能な実施形態、適用または改良の網羅的な列挙を意味するものではない。したがって、本開示の記載の方法およびシステムの開示の範囲および趣旨から逸脱することのないさまざまな改良および変形は、当業者であれば明らかであろう。本開示は、具体的な実施形態に関して記載してきたが、特許請求する開示は、そのような具体的な実施形態に過度に限定されるべきではないことを理解されたい。実際に、分子生物学、免疫学、化学、生化学または関連分野における当業者であれば自明である本開示を行うために記載する様式のさまざまな改良は、添付の特許請求の範囲の範囲内であることを意図する。
本開示は、当業者であれば理解するはずであるが、変更される場合があるため、本明細書に記載の特定の方法論、プロトコール、および試薬などに限定されるものではないことを理解されたい。本明細書において使用する専門用語は、特定の実施形態を説明する目的のみで使用し、本開示の範囲を限定することを意図しないことも理解されたい。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用する単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈上明らかに別段の指示がない限り、複数の指示対象を含むことも留意されたい。したがって、例えば「a linker」は、1つまたは複数のリンカーおよび当業者であれば既知の等価物への言及である。
別段の定義がない限り、本明細書において使用する全ての技術および科学用語は、本開示が関連する当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。本開示の実施形態ならびにそのさまざまな特徴および有利な詳細は、非限定的な実施形態を参照しながらより十分に説明し、および/または添付の図面で示し、以下の説明で詳細に示す。図面に示す特徴は、必ずしも一定のスケールで描かれているわけではなく、1つの実施形態の特徴は、本明細書において明確に規定されていなかったとしても、当業者であれば理解するであろう通りに他の実施形態とともに用いてもよい点に留意されたい。
本明細書において挙げられる任意の数値は、1単位の増加で、下限値から上限値まで全ての値を含み、ただし任意の下限値と任意の上限値との間に少なくとも2単位の間隔が存在するものとする。例として、本明細書において構成成分の濃度またはプロセス変数の値、例えばサイズ、角度サイズ、圧力、時間などが、例えば1から90、特に20から80、より具体的には30から70であると規定される場合、値、例えば15から85、22から68、43から51、30から32などが明示的に列挙されることを意図する。1未満の値に関しては、1単位は0.0001、0.001、0.01または0.1であると必要に応じて考えられる。これらは特に意図するものの例にすぎず、列挙される下限値と上限値との間の全ての可能な数値の組合せは、同様の様式で本出願において明示的に規定されると考えられたい。
特定の方法、デバイス、および材料が記載されているが、本明細書に記載のものと同様のまたは同等の任意の方法および材料を本開示の実施または試験において使用することができる。前述の全ての参考文献および刊行物の開示は、それぞれが参照により個々に込まれたかのように、その全体が参照により同程度に明示的に組み込まれるものとする。

Claims (28)

  1. 試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定する方法であって、
    (a)試料と、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を形成することと;
    (b)混合物を、固体マトリックスであって、それに非拡散的に結合している捕捉試薬を含む固体マトリックスを含むデバイスと接触させることであって、捕捉試薬が、粒子に結合しているタンパク質に結合したアルギニン誘導体を含み、アルギニン誘導体が、非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L-アルギニン、N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化SDMA、アシル化ADMA、アシル化L-アルギニン、およびアシル化MMAからなる群から選択されることここで、抗SDMA抗体がSDMAに対する親和性よりも低いアルギニン誘導体に対する親和性を有すると;
    (c)固体マトリックスを洗浄し、固体マトリックスに未結合のコンジュゲートを除去することと;
    (d)固体マトリックスと結合した標識の量を測定し、試料中のSDMAの存在または量を決定することと
    を含む方法。
  2. 抗SDMA抗体がSDMAに対する親和性よりも25%より低いアルギニン誘導体に対する親和性を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 試料と標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を接触させることによって試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定するための固体マトリックスであって、それに非拡散的に結合している捕捉試薬を含む固体マトリックスを含むデバイスであって、捕捉試薬が、粒子に結合しているタンパク質に結合したアルギニン誘導体を含み、ここでアルギニン誘導体は非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L-アルギニン、N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化SDMA、アシル化ADMA、アシル化L-アルギニン、およびアシル化MMAからなる群から選択され、ここで、抗SDMA抗体がSDMAに対する親和性よりも低いアルギニン誘導体に対する親和性を有する、デバイス。
  4. タンパク質が粒子に共有結合している、請求項3に記載のデバイス。
  5. タンパク質が粒子に非共有結合している、請求項3に記載のデバイス。
  6. タンパク質が、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの少なくとも1つである、請求項3に記載のデバイス。
  7. 固体マトリックスが多孔質マトリックスである、請求項3に記載のデバイス。
  8. 固体マトリックスが、カートリッジまたはハウジングに配置されている、請求項3に記載のデバイス。
  9. 粒子に結合しているタンパク質に結合しているN-メチルアルギニン(MMA)またはアシル化MMAを含む、補足試薬を含むデバイスを用いて、試料と標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を接触させることによって試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定するための捕捉試薬。
  10. タンパク質が、粒子に共有結合している、請求項9に記載の捕捉試薬。
  11. タンパク質が粒子に非共有結合している、請求項9に記載の捕捉試薬。
  12. タンパク質が、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの少なくとも1つである、請求項9~11のいずれか一項に記載の捕捉試薬。
  13. 試料中のSDMAを決定するためのキットであって、請求項3~8のいずれか一項に記載のデバイスと標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含むコンジュゲートとを含み、捕捉試薬に対する抗SDMA抗体の親和性が、SDMAに対する抗体の親和性の25%未満である、キット。
  14. 試料中のSDMAを決定するためのキットであって、請求項9~12のいずれか一項に記載の捕捉試薬を含む固体マトリックスと標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含むコンジュゲートとを含み、捕捉試薬に対する抗SDMA抗体の親和性が、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満である、キット。
  15. N-メチルアルギニン(MMA)、アシル化MMA、非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)およびアシル化ADMAからなる群から選択されるアルギニン誘導体を含む、試料と標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を接触させることによって試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定するための固相であって、アルギニン誘導体がG6PDHに共有結合しており、G6PDHが粒子に非共有結合している、固相。
  16. 多孔質マトリックスを更に含む、請求項15に記載の固相。
  17. 多孔質マトリックスがハウジングに取り付けられている、請求項16に記載の固相。
  18. アルギニン誘導体に結合した抗SDMA抗体を更に含み、抗体のアルギニン誘導体に対する親和性がSDMAに対するものよりも低い、請求項17に記載の固相。
  19. アルギニン誘導体に対する抗SDMA抗体の親和性が、SDMAに対する抗体の親和性の約25%未満である、請求項18に記載の固相。
  20. 抗SDMA抗体が標識されている、請求項15に記載の固相。
  21. 固体マトリックスに固相化されたN-メチルアルギニン(MMA)、アシル化MMA、非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、またはアシル化ADMAからなる群から選択されるメチル化アルギニン誘導体を含む、試料と標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体を含む標識コンジュゲートとを含む混合物を固体マトリックスと接触させることによって試料中の対称性ジメチルアルギニン(SDMA)を決定するための組成物であって、メチル化アルギニン誘導体が粒子に非共有結合しているタンパク質に共有結合しており、それは固体マトリックスに非拡散的に結合している、メチル化アルギニン誘導体が抗SDMA抗体と複合体を形成しており、ここで、抗体のアルギニン誘導体に対する親和性が溶液中のSDMAに対するものよりも低い、組成物。
  22. アルギニン誘導体に対する抗SDMA抗体の親和性が、溶液中のSDMAに対する抗体の親和性の約25%未満である、請求項21に記載の組成物。
  23. 抗SDMA抗体が標識されている、請求項21に記載の組成物。
  24. タンパク質が、ウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)からなる群から選択される、請求項21に記載の組成物。
  25. タンパク質がウシ血清アルブミン(BSA)、オボアルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PDH)のうちの少なくとも1つである、請求項1または2に記載の方法。
  26. 固体マトリックスが多孔質マトリックスである、請求項1または2に記載の方法。
  27. 固体マトリックスがカートリッジまたはハウジングに配置されている、請求項1または2に記載の方法。
  28. アルギニン誘導体が粒子に結合したN-メチルアルギニン(MMA)、アシル化MMAである、請求項1または2に記載の方法。
JP2020521964A 2017-10-19 2018-10-19 対称性ジメチルアルギニンの検出 Active JP7398366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762574592P 2017-10-19 2017-10-19
US62/574,592 2017-10-19
US201762599117P 2017-12-15 2017-12-15
US62/599,117 2017-12-15
PCT/US2018/056687 WO2019079707A1 (en) 2017-10-19 2018-10-19 SYMMETRIC DIMETHYLARGININE DETECTION

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021500551A JP2021500551A (ja) 2021-01-07
JP2021500551A5 JP2021500551A5 (ja) 2021-11-25
JP7398366B2 true JP7398366B2 (ja) 2023-12-14

Family

ID=66170983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521964A Active JP7398366B2 (ja) 2017-10-19 2018-10-19 対称性ジメチルアルギニンの検出

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11422136B2 (ja)
EP (1) EP3697499A4 (ja)
JP (1) JP7398366B2 (ja)
KR (1) KR20200073259A (ja)
CN (1) CN111246918A (ja)
AU (1) AU2018351349A1 (ja)
CA (1) CA3079011A1 (ja)
MX (1) MX2020003523A (ja)
WO (1) WO2019079707A1 (ja)
ZA (1) ZA202002415B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2936294T3 (es) 2015-02-20 2023-03-15 Idexx Lab Inc Inmunoensayo homogéneo con compensación para señal de fondo
KR20200073259A (ko) 2017-10-19 2020-06-23 아이덱스 래보러토리즈, 인코포레이티드 대칭 디메틸아르기닌의 검출
US10745492B1 (en) * 2019-04-03 2020-08-18 Ark Diagnostics, Inc. Antibodies to symmetrically dimethylated arginine analytes and use thereof
EP4025301A4 (en) 2019-09-05 2023-07-19 The Regents of the University of California NON-INVASIVE METHOD FOR QUANTIFYING KIDNEY FUNCTION AND FUNCTIONAL DECLINE
CN113125697B (zh) * 2019-12-31 2024-03-26 科美博阳诊断技术(上海)有限公司 一种睾酮均相化学发光检测试剂盒及其应用
TW202204329A (zh) * 2020-04-17 2022-02-01 美商英代斯實驗公司 螢光淬滅免疫分析

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502948A (ja) 2000-07-06 2004-01-29 ファル ダイアグノスティクス アルギニン化合物の検出のための方法及びキット
JP2008539270A (ja) 2005-04-28 2008-11-13 ベンタナ・メデイカル・システムズ・インコーポレーテツド 抗体コンジュゲート
US20100035274A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Idexx Laboratories, Inc. Methods for Detecting Symmetrical Dimethylarginine
WO2012029752A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 コニカミノルタエムジー株式会社 生体物質検出方法
CN102628868A (zh) 2011-12-30 2012-08-08 北京九强生物技术股份有限公司 检测非对称二甲基精氨酸含量的胶乳增强免疫比浊法试剂盒
US20120214978A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Reducing Non-Covalently Bound Polysaccharide On Supports
WO2016134251A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Idexx Laboratories, Inc. Homogenous immunoassay with compensation for background signal
JP2016530532A (ja) 2013-09-05 2016-09-29 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッドIDEXX Laboratories, Inc. 腎疾患の検出方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875011A (en) 1972-11-06 1975-04-01 Syva Co Enzyme immunoassays with glucose-6-phosphate dehydrogenase
DE3134787A1 (de) 1981-09-02 1983-03-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Creatinin-antikoerper
IT1199088B (it) 1984-03-09 1988-12-30 Miles Italiana Saggio di legame specifico mediante impiego di anti-g6pdh come marcante
US4818703A (en) 1985-10-23 1989-04-04 Pizzolante John M Stabilized alkaline picrate reagent for jaffe creatinine determination
EP0356160A3 (en) 1988-08-24 1991-09-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Capillary device
US5238652A (en) * 1990-06-20 1993-08-24 Drug Screening Systems, Inc. Analytical test devices for competition assay for drugs of non-protein antigens using immunochromatographic techniques
US5726010A (en) 1991-07-31 1998-03-10 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
US6455288B1 (en) 1993-04-08 2002-09-24 Dade Behring Marburg Gmbh Homogeneous immunoassays using mutant glucose-6-phosphate dehydrogenases
US5710009A (en) * 1994-02-17 1998-01-20 Serex, Inc. Receptor:release ligand (reland) complexes and release assays using said reland and methods and kits based thereon
US5804452A (en) 1995-04-27 1998-09-08 Quidel Corporation One step urine creatinine assays
AU7269098A (en) 1997-05-01 1998-11-24 Cooke Pharma, Inc. Cardiovascular disease risk assessment
US6736957B1 (en) 1997-10-16 2004-05-18 Abbott Laboratories Biosensor electrode mediators for regeneration of cofactors and process for using
US6358699B1 (en) 1999-02-05 2002-03-19 Cooke Pharma Assay for asymmetrical NG, NG dimethyl-l-arginine
US6699673B2 (en) 1999-12-22 2004-03-02 The Research Foundation Of State University Of New York Protein methylarginine-specific antibodies
DE60133558D1 (de) 2000-07-12 2008-05-21 Werner Naser Direkte bestimmung des quotients von analyt- zu referenzmolekülen
DE10040904A1 (de) 2000-08-18 2002-02-28 Boeger Rainer H Verfahren und Mittel zum Nachweis einer Wahrscheinlichkeit zukünftigen Fortschreitens von Gefässerkrankungen
US7241856B2 (en) 2003-06-02 2007-07-10 Pentron Clinical Technologies Llc Dental resins, dental composite materials, and method of manufacture thereof
FR2824825B1 (fr) 2001-05-15 2005-05-06 Servier Lab Nouveaux derives d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP4214271B2 (ja) 2002-10-15 2009-01-28 アークレイ株式会社 クレアチニン測定用試験片
US7501053B2 (en) 2002-10-23 2009-03-10 Abbott Laboratories Biosensor having improved hematocrit and oxygen biases
WO2004046314A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for detecting asymmetric dimethylarginine in a biological sample
JP2004279412A (ja) * 2003-02-24 2004-10-07 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 低分子化合物の免疫学的測定・検出方法
US20050148029A1 (en) 2003-09-29 2005-07-07 Biosite, Inc. Methods and compositions for determining treatment regimens in systemic inflammatory response syndromes
US7867780B2 (en) * 2004-03-30 2011-01-11 Whatman, Inc. Lateral flow format, materials and methods
EP1666884B1 (en) 2004-11-04 2009-04-01 GermedIQ Forschungs- und Entwicklungsgesellschaft mbH Method for determination of arginine, methylated arginines and derivatives thereof
CN1786713A (zh) * 2004-12-09 2006-06-14 陈金华 酶标仪在胶乳增强免疫透射比浊法中的应用
WO2006078813A2 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Biosite Incorporated Arginine analogs, and methods for their synthesis and use
DE102005060057A1 (de) 2005-12-15 2007-06-28 Kellner, Karl-Heinz, Dr. Sandwich-Immunoassay für kleine Haptenmoleküle
JP2007176872A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Sentan Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk アシンメトリックジメチルアルギニンを認識する抗体及びその製造方法並びに翻訳後修飾アミノ酸含有タンパク質の検出方法
FR2919063B1 (fr) 2007-07-19 2009-10-02 Biomerieux Sa Procede de dosage du leucocyte elastase inhibitor pour le diagnostic in vitro du cancer colorectal.
CN101932722A (zh) 2007-12-05 2010-12-29 伦敦王室学院 方法和组合物
AU2009347448B2 (en) 2009-06-02 2015-07-02 Biocrates Life Sciences Ag New biomarkers for assessing kidney diseases
CN101587118B (zh) 2009-07-03 2012-09-12 长春迪瑞医疗科技股份有限公司 肌酐尿液分析试纸及制备方法
CN101598727B (zh) 2009-07-09 2012-10-10 上海科华生物工程股份有限公司 定量测定人体血液尿素含量的干化学试纸
CN101865911A (zh) 2010-03-16 2010-10-20 苏州市玮琪生物科技有限公司 一种尿肌酐定量检测卡
WO2012065912A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Karl-Heinz Kellner Automatenfähiger immunoassay für biogene amine
JP2012112785A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Tohoku Univ 透析膜の評価方法
AU2013208289B2 (en) 2012-01-10 2016-08-11 Idexx Laboratories, Inc. Immunoassay test slide
US20140038203A1 (en) 2012-07-09 2014-02-06 Musc Foundation For Research Development Methods for detecting or predicting kidney disease
JP6131415B2 (ja) 2012-08-21 2017-05-24 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. イムノアッセイに使用するためのクエチアピンのハプテン
KR20200073259A (ko) 2017-10-19 2020-06-23 아이덱스 래보러토리즈, 인코포레이티드 대칭 디메틸아르기닌의 검출
CN108469419A (zh) * 2018-03-09 2018-08-31 山东泰邦生物制品有限公司 采用酶标仪免疫透射比浊法高通量检测IgG含量的方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502948A (ja) 2000-07-06 2004-01-29 ファル ダイアグノスティクス アルギニン化合物の検出のための方法及びキット
JP2008539270A (ja) 2005-04-28 2008-11-13 ベンタナ・メデイカル・システムズ・インコーポレーテツド 抗体コンジュゲート
US20100035274A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Idexx Laboratories, Inc. Methods for Detecting Symmetrical Dimethylarginine
WO2012029752A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 コニカミノルタエムジー株式会社 生体物質検出方法
US20120214978A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Reducing Non-Covalently Bound Polysaccharide On Supports
CN102628868A (zh) 2011-12-30 2012-08-08 北京九强生物技术股份有限公司 检测非对称二甲基精氨酸含量的胶乳增强免疫比浊法试剂盒
JP2016530532A (ja) 2013-09-05 2016-09-29 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッドIDEXX Laboratories, Inc. 腎疾患の検出方法
WO2016134251A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Idexx Laboratories, Inc. Homogenous immunoassay with compensation for background signal

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Shozo Honda,Analysis of sDMA modifications of PIWI proteins,Methods Mol Biol.,2014年,1093: 137-148,pp.1-14,doi:10.1007/978-1-62703-694-8_11.

Also Published As

Publication number Publication date
EP3697499A1 (en) 2020-08-26
MX2020003523A (es) 2020-07-22
KR20200073259A (ko) 2020-06-23
WO2019079707A1 (en) 2019-04-25
JP2021500551A (ja) 2021-01-07
US11422136B2 (en) 2022-08-23
EP3697499A4 (en) 2021-07-21
CN111246918A (zh) 2020-06-05
ZA202002415B (en) 2023-09-27
TW201923349A (zh) 2019-06-16
AU2018351349A1 (en) 2020-04-23
BR112020007150A2 (pt) 2020-09-24
US20230102277A1 (en) 2023-03-30
US20190120856A1 (en) 2019-04-25
CA3079011A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7398366B2 (ja) 対称性ジメチルアルギニンの検出
US20220221446A1 (en) Methods for Detecting Symmetrical Dimethylarginine
US8841136B2 (en) Levetiracetam immunoassays
WO2008103319A2 (en) Compounds and methods for use in detecting gabapentin
US10458981B2 (en) Three-step acid dissociation enzyme linked immunosorbent (TADELIS) assay
JP2021156896A (ja) バックグラウンドシグナルを補正するホモジニアスなイムノアッセイ
CN103620407A (zh) 非特异性反应抑制剂、非特异性反应抑制方法及试剂盒
JP7282132B2 (ja) 腎疾患の検出方法
TWI831753B (zh) 對稱性二甲基精胺酸之檢測
JP4438455B2 (ja) 遊離ヒトイムノグロブリン軽鎖の測定法及びキット
TW202204329A (zh) 螢光淬滅免疫分析
Cernoch et al. Production and analytical characterization of neopterin immunoreagents for biosensor developments
JP2022528465A (ja) 対称性ジメチル化アルギニン分析物に対する抗体及びその用途
BR112020007150B1 (pt) Métodos e kit para determinação de dimetilarginina simétrica (sdma) em uma amostra, dispositivo, reagente de captura, fase sólida e composição de um derivado de arginina
JP2003083966A (ja) 抗原/抗体水溶液

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7398366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150