JP2016530532A - 腎疾患の検出方法 - Google Patents

腎疾患の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530532A
JP2016530532A JP2016540417A JP2016540417A JP2016530532A JP 2016530532 A JP2016530532 A JP 2016530532A JP 2016540417 A JP2016540417 A JP 2016540417A JP 2016540417 A JP2016540417 A JP 2016540417A JP 2016530532 A JP2016530532 A JP 2016530532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sdma
concentration
creatinine
cre
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6657096B2 (ja
Inventor
イエラミッリ,マハラクシュミ
イエラミッリ,マーシー,ヴイ.エス.エヌ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idexx Laboratories Inc
Original Assignee
Idexx Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52628954&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016530532(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Idexx Laboratories Inc filed Critical Idexx Laboratories Inc
Publication of JP2016530532A publication Critical patent/JP2016530532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657096B2 publication Critical patent/JP6657096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6806Determination of free amino acids
    • G01N33/6812Assays for specific amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/70Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving creatine or creatinine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/34Genitourinary disorders
    • G01N2800/347Renal failures; Glomerular diseases; Tubulointerstitial diseases, e.g. nephritic syndrome, glomerulonephritis; Renovascular diseases, e.g. renal artery occlusion, nephropathy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/56Staging of a disease; Further complications associated with the disease
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本開示は、腎疾患、および腎疾患に関連する死亡率の決定、診断、進行、および予後の方法および機器に関する。本開示は、動物において、腎機能を決定する、特に、糸球体濾過量(GFR)を推定する方法を含む。GFRは、腎疾患または腎機能障害の診断および治療に有用である可能性がある。種々の態様において、本開示は、糸球体濾過量および腎疾患を決定するための、動物、特に、ネコおよびイヌからの血液サンプル中の遊離型対称性ジメチルアルギニン(SDMA)およびクレアチニンの使用に関する。

Description

関連出願
本出願は、2013年9月5日に出願した米国仮特許出願第61/874,011号の利益を主張するものである。
本開示は、一般に、腎機能の決定に関する。より詳細には、本開示は、糸球体濾過量を推定する、ならびに、腎疾患の進行を診断、予測および決定する方法に関する。
腎機能を迅速かつ正確に測定できることは重要である。例えば、薬の投薬は、腎不全患者に適したものでなければならない。したがって、腎機能を正確に評価することは、臨床医学において必要なことである。しかし、腎不全の診断は、糸球体濾過量(GFR)の確実なマーカー、および/または利用可能な診断試験の欠如によって妨げられる。広く使用されているGFR測定法は、イヌリンクリアランスであるが、この試験は、煩雑で費用がかかり、そのことは、臨床診療におけるその有用性を本質的に低下させる。これは、ラジオアイソトープクリアランス試験にもあてはまる。したがって、臨床診療においては、腎機能を評価するために、通常、血清クレアチニンが使用される。しかし、血清クレアチニンの使用は、データが比較的大きく変動しうるので、不正確さを欠点として持つ。
したがって、本発明者らは、当分野における、正確さが増した腎機能評価方法の必要性を認識している。
一態様において、本開示は、動物対象における糸球体濾過量(GFR)を推定する方法に関する。該方法は、対象からの血液サンプル中の遊離型SDMAの濃度を測定すること、対象からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度を測定すること、およびクレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積を含む方程式から得られる値を、動物対象における糸球体濾過量と相関がある1つまたは複数の標準値と比較することを含む。
本明細書に記述する方法の種々の例示的実施形態において、方程式は、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数を含む。また、クレアチニンの濃度および/または遊離型SDMAの濃度は、計算で重み付けをすることができる。比較するステップは、マイクロプロセッサーを使用して行うことができる。該方法はまた、対象におけるGFRを、1または複数の健康な対象におけるGFRと比較することによって、腎機能、腎疾患または腎機能障害を決定することも含む。
さらに別の実施形態において、本開示は、動物対象における腎疾患または腎機能障害を診断する方法に関する。該方法は、対象からの血清中の遊離型SDMAの濃度を測定すること、対象からの血清中のクレアチニンの濃度を測定すること、ならびにクレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積を、腎疾患または腎機能障害と相関がある1つまたは複数の標準値と比較することを含む。
特定の例示的実施形態において、クレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積は、式PROD=(CRE)P×(SDMA)Qによって表され、式中、PRODは、積であり、CREは、クレアチニンの濃度であり、SDMAは、SDMAの濃度であり、Pは、式中のCREに与える重みを示し、Qは、式中のSDMAに与える重みを示す。1つまたは複数の標準値は、積の逆数と相関があってもよい。
本開示のさらなる態様は、動物対象における腎疾患または腎機能障害の診断に関連する値を算出する方法に関する。該方法は、対象からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、対象からの血液サンプル中の遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積を算出するための機械読み取り可能な命令を実行することを含む。
さらなる態様において、本開示は、個体が腎疾患を有するかどうかを決定する方法に関する。該方法は、個体からの血清サンプル中のSDMAの濃度[SDMA]およびクレアチニンの濃度[CRE]を測定すること、[SDMA]/SDMACUT比を算出すること、[CRE]/CRECUT比を算出すること、組合せ値:C=[SDMA]/SDMACUT+[CRE]/CRECUTを算出すること、およびCがCCUTよりも大きい場合、個体が腎疾患を有すると決定することを含み、式中、SDMACUTは、SDMAのカットオフ値であり、CRECUTは、クレアチニンのカットオフ値であり、CCUTは、組合せ値のカットオフ値である。
本開示による1つの方法は、個体が腎疾患を有するかどうかを決定することを含む。該方法は、個体からの血清サンプル中のSDMAの濃度[SDMA]およびクレアチニンの濃度[CRE]を測定すること、[SDMA]/SDMACUT比を算出すること、[CRE]/CRECUT比を算出すること、組合せ値:C=[SDMA]/SDMACUT+[CRE]/CRECUTを算出すること、およびCがCCUTよりも大きい場合、個体が腎疾患を有すると決定することを含み、式中、SDMACUTは、SDMAのカットオフ値であり、CRECUTは、CREのカットオフ値であり、CCUTは、組合せ値のカットオフ値である。
さらに、本開示は、動物対象における早期死亡を予測する方法に関するものであり、該方法は、対象からの血清中の遊離型SDMAの濃度を測定すること、対象からの血清中のクレアチニンの濃度を測定すること、[SDMA]/[CRE]比を算出すること、および、その比がカットオフ値を超える場合、個体が早期死亡すると決定することを含む。
一実施形態において、本開示は、腎疾患に関連する死亡率を決定する方法に関する。該方法は、患者、例えば、イヌ類またはネコ類からの血液サンプル中の遊離型SDMAを測定すること、および、患者が閾値よりも高い血中SDMA濃度を有する場合、患者が腎疾患に関連する死の高い可能性を有すると決定することを含む。該方法は、血液サンプル中のクレアチニンを測定し、[SDMA]/[CRE]比を算出するステップをさらに含んでいてもよく、ここで、患者が閾比率よりも高い血中[SDMA]/[CRE]比を有する場合、患者が腎疾患に関連する死の高い可能性を有する。
別の態様において、本開示はまた、動物対象における腎機能を決定するための装置に関する。該装置は、SDMA類似体、または非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L−アルギニンおよびN−メチルアルギニンから選択される1つもしくは複数の化合物と交差反応性を有しないもしくは実質的に有しないSDMAに特異的な抗体を結合させた第1の固相;ならびにクレアチニン検出試薬またはクレアチニンに特異的な抗体を結合させた第2の固相を含む。
さらなる態様において、本開示は、動物対象における腎機能を決定するためのキットに関する。該キットは、1種または複数のクレアチニン検出試薬、および1種または複数のSDMA検出試薬を含み、動物からの1つまたは複数の血液サンプル中のクレアチニンの濃度とSDMAの濃度との積に基づく、腎機能に関連する1つまたは複数の標準値のセットを含んでいてもよい。
さらに、本開示は、実行時にクレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数を計算する、ソフトウェア命令を含む記憶装置を有するコンピューティング装置に関する。記憶装置はまた、計算の結果を、動物対象における糸球体濾過量を表す1つまたは複数の標準値と比較するためのソフトウェア命令を含むこともできる。
添付図面は、本開示をさらに理解するために含まれるものであり、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、本開示の実施形態を図示し、詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。本発明の構造的詳細を、本発明および本発明を実施しうる様々な方法の基本的理解に必要とされうる以上に詳細に示すそうとするものではない。
SDMAを検出するELISA法の結果を、質量分析法と比較したグラフである。 健康なイヌおよび癌、心疾患または心腎臓疾患を有するイヌにおけるSDMA濃度のプロットである。横棒は、カットオフ値(健康なイヌの集団の平均SDMA濃度+2標準偏差として決定した)を表す。 健康なネコおよび腎疾患または癌を有するネコにおけるSDMA濃度のプロットである。横棒は、カットオフ値(健康なネコの集団の平均SDMA濃度+2標準偏差として決定した)を表す。 実施例に記述したSephadex G−25Mゲル濾過カラムからのSDMAシスタミドタンパク質コンジュゲート(タンパク質は、KLH(◆)またはBSA(■)である)の溶出についての画分番号に対する280nmでの吸光度のプロットである。 実施例6に記述したイヌ血清サンプルのセットについてのクレアチニン濃度対GFRのプロットである。 実施例6に記述したイヌ血清サンプルのセットについてのSDMA濃度対GFRのプロットである。 実施例6に記述したイヌ血清サンプルのセットについての[クレアチニン]*[SDMA]対GFRのプロットである。 実施例6に記述したイヌ血清サンプルのセットについてのクレアチニン対GFR、1/SDMA対CGF、および1/[クレアチニン0.37*1/[SDMA0.43]対クレアチニンの、直線のあてはめを使用したプロットを示す。 実施例7に記述したネコ血清サンプルのセットについてのSDMA濃度対GFRのプロットである。 実施例7に記述したネコ血清サンプルのセットについてのクレアチニン濃度対GFRのプロットである。 実施例7に記述したネコ血清サンプルのセットについての[クレアチニン]*[SDMA]対GFRのプロットである。 実施例7に記述したネコ血清サンプルのセットについての[クレアチニン]対GFR、1/SDMA対CGF、および1/[クレアチニン1.2*1/[SDMA0.39]対クレアチニンの、直線のあてはめを使用したプロットを示す。 腎疾患を決定する方法における感度および特異度の向上を示すグラフである。 イヌにおけるSDMA(μg/dL)とクレアチニン(mg/dL)との間の相関関係を示す。 ネコの集団における血清中のクレアチニンおよびSDMA濃度を示す。 数年にわたるネコにおける血清中のクレアチニンおよびSDMA濃度を示す。 数年にわたるネコにおける血清中のクレアチニンおよびSDMA濃度を示す。 数年にわたるネコにおける血清中のクレアチニンおよびSDMA濃度を示す。 血清中のSDMA濃度が14μg/dL未満であるネコは、濃度が14μg/dLより高いネコよりも約1.6倍長く生存することを示すカプラン−マイヤー生存曲線である。 血清中のSDMA濃度が14μg/dL未満であるイヌは、濃度が14μg/dLより高いイヌよりも約2.6倍長く生存することを示すカプラン−マイヤー生存曲線である。
それの種々の態様において、本開示は、腎疾患および腎疾患に関連する死亡率の決定、診断、進行、および予後に関する。本開示は、動物において、腎機能を決定する、特に、糸球体濾過量(GFR)を推定する方法を含む。GFRは、腎疾患または腎機能障害の診断および治療に有用である可能性がある。
種々の態様において、本開示は、糸球体濾過量および腎疾患を決定するための、動物、特に、ネコおよびイヌからの血液サンプル中の遊離型対称性ジメチルアルギニン(SDMA)およびクレアチニンの使用に関する。一態様において、動物からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積は、GFRおよび腎疾患と相関がある可能性がある。例えば、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数(例えば、1/[クレアチニン][SDMA])が使用され、意外なことに、どちらかの測定のみの使用よりも、糸球体濾過量の測定についてはるかに高い正確さをもたらす。したがって、本開示は、動物対象からの血液サンプル中の遊離型SDMAの濃度の測定;動物対象からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度の測定;およびクレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数を、動物対象における糸球体濾過量の1つまたは複数の標準値と比較することによる、動物対象の糸球体濾過量の決定方法を含む。本開示の他の態様は、本明細書に記述する腎疾患の決定のための、SDMA濃度単独の、またはSDMA濃度とクレアチニン濃度との比におけるSDMA濃度の使用を含む。
SDMAは、内因性一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害物質である非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)の構造異性体である。ADMAもSDMAも、L−アルギニン残基の核内メチル化から生じ、タンパク質分解後、細胞質中に放出される。SDMAは、タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼ5(PRMT5)およびPRMT7によって産生される。メチルアルギニン、例えば、SDMA、モノメチルアルギニン、およびADMAを有するタンパク質は、RNAプロセッシング、タンパク質シャトリング、およびシグナル伝達に関与する(BedfordおよびRichard、Mol.Cell、2005年、4月29日、18(3):263〜72)。そのようなメチル化タンパク質の分解から生じた遊離型SDMAは、主に、腎排泄によって排出されるのに対して、ADMAは、大部分は代謝される。ADMAは、冠動脈疾患(CAD)のリスク因子、例えば、高血圧、高コレステロール血症、高ホモシステイン血症、インスリン抵抗性、年齢、および平均動脈圧と強く相関する。SDMAは、腎機能のパラメーター、例えば、糸球体濾過量(GFR)、イヌリンクリアランス、およびクレアチニンクリアランスと相関する。
したがって、本開示の一態様は、血清中の遊離型SDMAの濃度とクレアチニン濃度の両方の値を使用することによって、動物対象の糸球体濾過量を推定する方法に関する。その値の積の逆数(例えば、1/[クレアチニン][SDMA])は、クレアチニンまたはSDMAの濃度のみよりも正確にGFRと直線的に相関する。
多くの用語を以下に定義する。
Abは、抗体である。
ADMAは、非対称性ジメチルアルギニンである。ADMAの構造は、
である。
BUNは、血中尿素窒素である。
BSAは、ウシ血清アルブミンである。
CMIAは、化学発光磁気免疫アッセイである。
DCMは、ジクロロメタンである。
DIPEAは、N,N−ジイソプロピルエチルアミンである。
DMFは、ジメチルホルムアミドである。
EIAは、酵素免疫アッセイである。
ELISAは、酵素結合免疫吸着アッセイである。
EMI−MSは、エレクトロスプレーイオン化質量分析である。
FPIAは、蛍光偏光免疫アッセイである。
GFRは、糸球体濾過量である。
HATUは、(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウランヘキサフルオロホスフェートメタナミニウムである。
KLHは、キーホールリンペットヘモシアニンである。
MEIAは、微粒子酵素免疫アッセイである。
NOSは、一酸化窒素合成酵素である。
PBSは、リン酸緩衝生理食塩水である。
RIAは、放射免疫アッセイである。
SDMAは、対称性ジメチルアルギニンである。SDMAの構造は、
である。
遊離型SDMAは、ポリペプチド鎖の一部ではないSDMAを指す。SDMAの1つまたは複数のアミノ酸残基が、ポリペプチドに存在しうる。
SLEは、全身性エリテマトーデスである。
TFAは、トリフルオロ酢酸である。
アルギニンの構造は、
である。
N−MMAは、N−モノメチルアルギニン、または単純にN−メチルアルギニンである。N−モノメチルアルギニンの構造は、
である。
用語「類似体」は、本明細書で使用する場合、概して、1つまたは複数の個々の原子が異なる原子(複数可)または異なる官能基(複数可)で置きかえられた化合物を指す。例えば、類似体は、受容体に対する分析物と競合できる、分析物の変更形態であってもよく、変更は、分析物が別の部分、例えば、標識または固体担体に結合する手段を与える。分析物類似体は、分析物と同じように抗体に結合することができる。
用語「抗体」は、本明細書で使用する場合、概して、抗原への曝露に反応して、Bリンパ球細胞により産生される糖タンパク質を指し、その抗原に特異的に結合する。用語「抗体」を、最も広い意味で使用し、詳細には、それは、所望の生物学的活性を示す限り、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、複数特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および抗体フラグメントを包含する。
本明細書で使用する場合、「抗SDMA」、「抗SDMA抗体部分」、もしくは「抗SDMA抗体フラグメント」および/または「抗SDMA抗体変異体」などは、免疫グロブリン分子の少なくとも一部分、例えば、限定されないが、重鎖または軽鎖定常領域の1つの相補性決定領域(CDR)、フレームワーク領域、またはその任意の一部分を含む任意のタンパク質またはペプチド含有分子を含む。
用語「抗体フラグメント」は、本明細書で使用する場合、完全長の抗体の一部分、概して、その抗原結合または可変領域を指す。詳細には、例えば、抗体フラグメントとしては、Fab、Fab’、F(ab’)2、およびFvフラグメント;ダイアボディ(diabodies);線状抗体;一本鎖抗体分子;ならびに抗体フラグメントからの複数特異性抗体を挙げることができる。
用語「抗原」は、本明細書で使用する場合、概して、抗原に特異的な抗体と適切な条件下で反応することができる物質を指す。
用語「分析物」は、本明細書で使用する場合、概して、検出および/または測定されるサンプル中の物質または物質のセットを指す。
用語「動物」は、本明細書で使用する場合、概して、任意の動物、例えば、ヒト、またはヒト以外の動物、例えば、ネコ、イヌ、またはウマを指す。
用語「血液サンプル」は、本明細書で使用する場合、概して、それらに限定されないが全血、血漿、および血清を含めた任意の血液由来の流体サンプルを指す。本開示の方法で使用する血清を用意するために、1つまたは複数の血清サンプルは、動物対象から得られる。血清サンプルを、例えば、血液サンプルとして動物対象から得ることができ、次いで、分離して血清を用意することができる。ある種の実施形態において、血清は、血液から分離することなく測定することができる。当業者が理解する通り、単一で得られたサンプルを、両方の濃度を測定するために分ける、または使用することができる。あるいは、複数のサンプルを動物対象から得ることができ、(少なくとも)1つのサンプルは、クレアチニン濃度について測定され、(少なくとも)1つのサンプルは、遊離型SDMA濃度について測定される。ある種のそのような場合において、サンプルは、ほぼ同時(例えば、互いに60分以内、30分以内、または10分以内)に動物から得られる。
用語「交差反応性」は、本明細書で使用する場合、概して、抗体の個々の抗原結合部位の、2つ以上の抗原決定基と反応する能力、または抗体分子の集団の、2つ以上の抗原と反応する能力を指す。一般に、交差反応は、(i)交差反応性抗原が、免疫抗原と共通のエピトープを共有すること、または(ii)交差反応性抗原が、免疫抗原上のエピトープと構造的に類似するエピトープを有すること(複数特異性)を理由にして起こる。
用語「免疫アッセイ」は、本明細書で使用する場合、概して、測定可能な反応を生じさせる抗体抗原複合体を用いる検定を指す。「抗体抗原複合体」を、用語「免疫複合体」と互換的に使用することができる。一般に、免疫アッセイとしては、非競合型免疫アッセイ、競合型免疫アッセイ、均一系免疫アッセイ、および不均一系免疫アッセイが挙げられる。「競合型免疫アッセイ」において、試験サンプル中の標識されていない分析物(または抗原)は、免疫アッセイにおいて、標識されている抗原と競合する能力によって測定される。標識されていない抗原は、標識されている抗原の結合能力を妨げる。なぜなら、抗体の結合部位がすでにふさがれているからである。「競合型免疫アッセイ」において、試験サンプルに存在する抗原の量は、標識から生じるシグナルの量と逆の関係にある。反対に、「サンドイッチ型」免疫アッセイとしても知られる「非競合型免疫アッセイ」において、分析物は、特異性の高い2つの抗体試薬の間に結合して、複合体を形成し、抗原の量は、その複合体に関連するシグナルの量に正比例する。結合した抗体抗原複合体の分離を必要とする免疫アッセイは、一般に、「不均一系免疫アッセイ」と呼ばれ、抗体抗原複合体の分離を必要としない免疫アッセイは、一般に、「均一系免疫アッセイ」と呼ばれる。当業者は、様々な免疫アッセイの形態を容易に理解するであろう。
用語「免疫複合体」は、本明細書で使用する場合、概して、補体結合を伴ってまたは伴わずに抗原と抗体分子との結合により形成される複合体を指す。抗体または抗原のどちらか一方が標識された場合、抗原と抗体との結合の結果として、標識は、免疫複合体と関連する。したがって、抗体が標識された場合、結合の結果として、標識は、抗原と関連するようになる。同様に、抗原が標識された場合(例えば、標識を有する分析物類似体)、抗原と抗体との結合の結果として、標識は、抗体と関連するようになる。
用語「標識」は、本明細書で使用する場合、(例えば、共有結合もしくは非共有結合で、単独で、または被包化されて)本開示の抗体、SDMA類似体または抗原と直接または間接的にコンジュゲートさせることができる、検出可能な化合物、組成物、または固体担体を指す。標識は、それ自体で検出可能(例えば、ラジオアイソトープ標識、化学発光色素、電気化学的標識、金属キレート、ラテックス粒子、または蛍光標識)であってもよいし、酵素標識の場合において、検出可能である基質化合物または組成物の化学的変化を触媒してもよい(例えば、酵素、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼなど)。本開示で用いる標識は、それらに限定されないが、アルカリホスファターゼ;グルコース−6−ホスフェートデヒドロゲナーゼ(「G6PDH」);西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP);化学発光物質(chemiluminescer)、例えば、イソルミノール、蛍光物質(fluorescer)例えば、フルオロセインおよびローダミン化合物;リボザイム;ならびに色素でありうる。標識はまた、それ自体が検出可能であってもよい特異的結合分子(例えば、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、マルトース、オリゴヒスチジン、2,4−ジニトロベンゼン、フェニルヒ酸(phenylarsenate)、ssDNA、dsDNAなど)であってもよい。標識は、別の分子または固体担体に結合してもよく、標識された分子の検出を可能にする特性で選択される。標識の利用は、電磁放射または直接可視化の検出などの手段によって検出することができ、場合により、測定することができるシグナルをもたらす。
用語「モノクローナル抗体」は、本明細書で使用する場合、概して、実質的に均一な抗体の集団(すなわち、集団を構成する個々の抗体が同一である)から得られる抗体を指す。モノクローナル抗体は、特異性が高く、単一の抗原部位に対するものである。それに対して、異なるエピトープに対する異なる抗体を典型的には含むポリクローナル抗体調製物に対して、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一のエピトープに対するものである。修飾語「モノクローナル」は、抗体の特徴を指すだけであり、任意の特定の方法による抗体の生成を必要とすると解釈されるべきではない。詳細には、例えば、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ法によって作製されてもよいし、組み換えDNA法によって作製されてもよいし、公知の技術を使用してファージ抗体ライブラリーから単離されてもよい。
用語「ポリペプチド」は、本明細書で使用する場合、概して、ペプチド結合でつながったアミノ酸配列を有する分子を指す。この用語は、タンパク質、融合タンパク質、オリゴペプチド、環状ペプチド、およびポリペプチド誘導体を含む。抗体および抗体の誘導体を、別の段落ですでに述べたが、抗体および抗体の誘導体を、本開示の目的のために、ポリペプチドおよびポリペプチド誘導体のサブクラスとして取り扱う。
用語「固体担体」は、本明細書で使用する場合、本開示の抗体またはSDMA類似体が付着できる非水性マトリクスを指す。固体担体の例としては、ガラス(例えば、多孔質ガラス)、合成および天然ポリマー、多糖類(例えば、アガロース)、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリビニルアルコールおよびシリコーン、磁気粒子、ラテックス粒子、クロマトストリップ、マイクロタイターポリスチレンプレート、または結合した抗原および/または抗体を結合されていない材料から洗浄もしくは分離させることができる任意の他の物質で部分的または全体的に形成される担体が挙げられる。ある種の実施形態において、適用に応じて、固体担体は、アッセイプレートのウェルである場合もあるし、精製カラム(例えば、親和クロマトグラフィーカラム)である場合もある。
「受容体」は、分子の特定の空間的および極性組織、例えば、エピトープまたは決定部位を認識できる任意の化合物または組成物を指す。受容体の例としては、抗体、Fabフラグメントなどが挙げられる。
「結合特異性」または「特異的結合」は、第1の分子の第2の分子への実質的な認識、例えば、ポリペプチドと、ポリペプチドに特異的なポリクローナルもしくはモノクローナル抗体、または抗体フラグメント(例えば、Fv、単鎖Fv、Fab’、もしくはF(ab’)2フラグメント)を指す。例えば、「特異性」は、本明細書で使用する場合、概して、個々の抗体結合部位の、たった1つの抗原決定基と反応する能力、または抗体分子の集団の、たった1つの抗原と反応する能力を指す。一般に、抗原−抗体反応においては、高度な特異性が存在する。抗体は、(i)抗原の一次構造、(ii)抗体の異性形態、ならびに(iii)抗原の二次および三次構造における違いを区別することができる。高い特異性を示す抗体−抗原反応は、低い交差反応性を示す。
「実質的な結合」または「実質的に結合する」は、特定のアッセイ条件下でのアッセイ混合物における分子間の特異的結合または認識の程度を指す。最も広い態様において、実質的な結合は、分子の相対濃度、ならびにインキュベーションの時間および温度を含む特定のセットのアッセイ条件下で、第1の分子が第2の分子と結合するまたは第2の分子を認識する能力の欠如と、第1の分子が第3の分子と結合するまたは第3の分子を認識する能力との差に関係しており、この差は、特異的な結合を区別する意味あるアッセイの実施を可能にするのに十分である。別の態様においては、交差反応という意味において、1つの分子は、別の分子と結合するまたは別の分子を認識する能力が実質的に欠如し、ここでは、特定のセットのアッセイ条件下で、第1の分子が第2の分子について、第3の分子に対して示す反応性の25%未満、10%未満、5%未満、または1%未満の反応性を示す。特異的な結合は、広く知られている多くの方法、例えば、免疫組織化学アッセイ、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、放射免疫アッセイ(RIA)、またはウェスタン・ブロットアッセイを使用して試験することができる。
用語「塩」は、本明細書で使用する場合、酸と化合物の塩基性官能基との間に形成される塩を意味する。塩の例としては、それらに限定されないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、重酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカル酸塩、サッカラート、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))が挙げられる。用語「塩」はまた、酸性官能基、例えば、カルボン酸官能基を有する化合物と、無機または有機塩基との間に形成される塩も指す。適切な塩基としては、それらに限定されないが、アルカリ金属、例えば、ナトリウム、カリウムおよびリチウムの水酸化物;アルカリ土類金属、例えば、カルシウムおよびマグネシウムの水酸化物;他の金属、例えば、アルミニウムおよび亜鉛の水酸化物;アンモニア、および有機アミン、例えば、非置換またはヒドロキシ置換モノ−、ジ−、またはトリアルキルアミン;ジシクロヘキシルアミン;トリブチルアミン;ピリジン;N−メチル、N−エチルアミン;ジエチルアミン;トリエチルアミン、モノ−、ビス−、またはトリス−(2−ヒドロキシ−低級アルキルアミン)、例えば、モノ−、ビス−、またはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミン、2−ヒドロキシ−tert−ブチルアミン、またはトリス−(ヒドロキシメチル)メチルアミン、N,N−ジ−低級アルキル−N−(ヒドロキシ低級アルキル)−アミン、例えば、N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミン、またはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミン;N−メチル−D−グルカミン;ならびにアミノ酸、例えば、アルギニン、リシンなどが挙げられる。
本明細書に記述するある種の方法において、動物対象の糸球体濾過量は、動物対象からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度と遊離型SDMAとの積を考慮する方程式の結果を比較することによって決定される。例えば、GFRを決定するために、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数を、動物対象における糸球体濾過量と相関がある1つまたは複数の標準値と比較することができる。下記の実施例6でより詳細に記述した通り、GFRと、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数との間に直線関係が存在する。したがって、当業者は、(例えば、同じ種またはタイプの他の動物を使用して)動物対象について、GFRと1/([クレアチニン][SDMA])間の線形方程式を立てることができ、その方程式を使用して、測定した濃度の積の逆数との比較のための標準値を与えることができる。当業者が理解する通り、標準値との比較は、方程式を使用して1/([クレアチニン][SDMA])の値からGFRを算出することのみを含む。あるいは、公知のGFR値のセットに対してクレアチニンおよび遊離型SDMAの濃度の積の逆数の標準値のセットを決定することができ、動物対象のGFRを、クレアチニンおよび遊離型SDMAの測定された濃度の積の逆数を、標準値と比較することによって決定することができる。ある種の実施形態において、決定ステップは、クレアチニンおよび遊離型SDMAの濃度の積の逆数を、方程式、または1つもしくは複数の標準値と比較するようプログラムされたマイクロプロセッサーを使用して行うことができる。マイクロプロセッサーは、通常、実行時にオペレーターまたは検出装置からの入力に基づいて、方程式を計算して比較を行う機能を実施するソフトウェア命令を含む記憶装置を含んだコンピューティング装置の構成部分である。
当業者が理解する通り、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数と、糸球体濾過量と相関がある、積の逆数についての1つまたは複数の標準値との比較は、そのような比較と数学的に等価な数値比較も含む。例えば、{定数×(1/([クレアチニン][SDMA]))}および/または[定数×GFR]を代表する値を使用する比較も企図する。例えば、比較は、積のみ([クレアチニン][SDMA])に基づいて達成することができる。加えて、当業者は、商(1/([クレアチニン][SDMA]))の分母および/または分子に係数を入れることが、GFRとのその関係の強さを変えないことを理解するであろう(例えば、2/([SDMA][クレアチニン])、1/(2[SDMA][クレアチニン])または5/(3[SDMA][クレアチニン]))。同様に、([クレアチニン][SDMA])と1/GFRとの関係も企図する。
別の態様において、本開示は、以下の式
GFR≒1/(CRE×SDMA)
を使用してGFRを推定することに関する。
実験結果に基づき、この式は、約0.8347の相関係数(R2乗)を有する。方程式を、以下
GFR≒(CRE)P×(SDMA)Q
の通り、導き出した場合、相関係数を最大にする累乗指数(PおよびQ)は、P≒−1.551102、およびQ≒−0.2204409である。この累乗指数のセットについてのR2乗は、0.9116である。当業者に理解される通り、PおよびQは、相関係数を最大にするように調整できる重み付け係数である。
累乗指数をわずかに変えることは、R2乗に大きく影響を与えるようではない。例えば、P=−1.5であり、Q=−0.25である場合、R2乗は、0.9114である。簡単にすると、GFR値と関係するクレアチニンおよびSDMAの値の理想の累乗変換は、
GFR≒(CRE)-1.5×(SDMA)-0.25
という形式をとる。
種々の実施形態において、重み付け係数PおよびQは、さらに調整することができる。例えば、Pは、約−5から約0未満(例えば−0.01)まで変動することができる。換言すると、Pは、約−5から、−5と0の間の任意の値まで変動することができるが、0を含まない。特定の非限定例において、Pは、約−4.0から−0.1、約−3.0から−0.5、約−2.0から−1.0、および約−1.0から0まで変動することができるが、0を含まない。独立に、Qは、−2.5から約0(例えば、−0.01)まで変動することができる。換言すると、Qは、約−2.5から、−2.5と0の間の任意の値まで変動しうるが、0を含まない。特定の非限定例において、Qは、約−2.0から0.1、約−1.5から−0.15、約−1.0から−0.2、約−1.5から−0.5、約−1.2から−0.8、および約−1.0から0まで変動することができるが、0を含まない。
ある種の実施形態において、糸球体濾過量は、動物対象の腎機能を決定するために使用される。例えば、糸球体濾過量は、動物対象における腎疾患または腎機能障害を診断するために使用することができる。腎疾患および腎障害(例えば、腎機能低下、腎不全、慢性腎疾患、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、間質性腎炎、多発性嚢胞腎、および高血圧性腎疾患)は、GFRを含めた腎機能全体を低下させる傾向があり、本明細書に記述する方法を使用して診断することができる。例えば、疾患を有するまたは有すると疑われる動物における糸球体濾過量は、1つまたは複数の、例えば、健康な対象の集団における、糸球体濾過量と比較することができる。腎疾患および腎障害は、対象の糸球体濾過量が、健康な対象(複数可)の糸球体濾過量未満である場合に予測することができる。ある種の実施形態において、糸球体濾過量が、健康な同種の動物の集団の平均値よりも統計的に有意に低い場合(すなわち、[クレアチニン]P[SDMA]Qとの相関関係を使用して推定される)、腎疾患または腎機能障害を診断することができる。非限定例において、対象動物のGFRは、健康な集団の平均GFRとの差が2標準偏差よりも大きい場合、健康な集団の平均GFRよりも統計的に有意に低い。
一態様において、本開示は、GFRまたは腎疾患もしくは腎機能不全と相関がある、方程式についての標準値の集積に関する。その集積は、図7に示す通り、方程式の値をGFRと相関させる標準曲線に関連しうる。他の実施形態において、値または標準曲線は、腎疾患または腎機能障害に関連する。標準値は、医療提供者によって参照される表または図の形態、または本明細書に記述するコンピューティング装置に関連する機械読み取り可能な命令で表すことができる。
別の態様において、腎疾患または腎障害は、GFRを決定する中間ステップなしで、上記のクレアチニンの濃度とSDMAの濃度との積を含む方程式から診断することができる。したがって、値を出す方程式を使用して、その値を、疾患または機能障害に関連すると知られている標準値または標準値のセットと比較することができる。一態様において、計算は、参照試験所(reference laboratory)で行われ、方程式からの値は、医師、獣医師、または他の動物医療提供者に報告することができる。医療提供者は、その値を、腎疾患または腎機能障害と相関がある1つまたは複数の公知の値のセットと比較することができる。別の態様において、参照試験所は、例えば、コンピューティング装置で比較を行うことができ、最終結果を医師に報告することができる。
別の態様において、本開示は、動物から採取したサンプル、例えば、血清サンプル中のSDMAおよびクレアチニンの濃度と関連する値を組み合わせることによる、慢性腎疾患(CKD)などの腎疾患または腎障害の診断に関する。式は、腎疾患を示す、サンプルの閾値濃度から得られるSDMAおよびクレアチニンのカットオフ値を使用する。カットオフまたは閾値濃度は、当分野で公知の通り、動物の集団のサンプルを抽出し、集団のSDMAおよびクレアチニンの濃度を疾患状態と関連付けることによって決定することができる。種々の実施形態において、SDMAのカットオフ値(SDMACUT)は、約10〜約20μg/dLであってもよく、より詳細には、約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20μg/dLであってもよく、さらに詳細には、約14μg/dLであってもよい。クレアチニンのカットオフ値は、約1.3〜約2.5mg/dL、または約1.7〜約2.8mg/dLであってもよく、より詳細には、約1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7および2.8mg/dLであってもよい。一度カットオフ値が決定されたら、SDMAおよびクレアチニンのカットオフ値を比較した、患者のサンプル中のSDMAとクレアチニンの濃度の組合せを表す値(C)を、以下の式、C=[SDMA]/SDMACUT+[CRE]/CRECUTで得ることができる。CがCCUTよりも大きい場合、患者は、腎疾患と診断される。
CUTは、アッセイについての感度および特異度の最適な組合せを有する値を選択することによって決定される。図13は、異なるCCUT値が、特異度および/または感度にどのくらい影響を与えるかを示している。CCUTは、腎疾患の検出についての所望の特異度および/または感度レベルを与えるように選択することができる。例えば、図13に示すデータセットについて、検出の感度も特異度も、CCUT=1.6の場合、90%を超える。通常、CCUTより大きい値は、より高い特異度をもたらすが、より低い感度をもたらす。逆に、CCUTより小さい値は、通常、より低い特異度をもたらすが、より高い感度をもたらすことになる。
本開示または、GFRを決定するための、または腎疾患または腎機能障害を診断するための上記の計算を行うコンピューティング装置に関する。該コンピューティング装置は、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度の積を含む方程式から値を実行時に算出するソフトウェア命令のための記憶装置を含む。
別の実施形態において、本開示は、患者または動物対象の時期尚早のまたは早期の死亡を予測するための予測方法に関する。該方法によれば、それぞれの正常なカットオフ値に対して、SDMA値が、CRE値よりもはるかに高い程度に上昇するような、[SDMA]と[CRE]との間の異常な不調和が存在する場合、ネコは、早期死亡のリスクが高い。一実施形態において、該方法は、血清中の[SDMA]/[CRE]比が、ある閾値Tよりも大きい場合、早期死亡の予測を与える。
例えば、[SDMA]が、μg/dL(マイクログラム/デシリットル)で表され、[CRE]が、mg/dL(ミリグラム/デシリットル)で表される場合、Tは、約4から約10の値(すなわち、約4μg/dLのSDMA:1mg/dLのクレアチニンから約10μg/dLのSDMA:1mg/dLのクレアチニン)を仮定してもよい。種々の実施形態において、閾値Tは、約7から20であってもよく、より詳細には、約7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20であってもよい。当業者は、CREおよび/またはSDMAの濃度が、上に示した単位と異なる測定単位で表された場合、[SDMA]/[CRE]の閾値が、該方法の趣旨および予測の有用性に影響を与えることなく、その都度かつ比例的に変化することができることを理解するであろう。
さらに、時期尚早の死亡のリスクは、[SDMA]/[CRE]の比の値の増加と共に増大しうる。例えば、[SDMA]/[CRE]=40を有する個体は、[SDMA]/[CRE]=12を有する個体よりも時期尚早の死亡のリスクが高い可能性がある。
加えて、[SDMA]の異常に突然の増加は、早期死亡のリスクの増大の兆候である。同様に、[SDMA]の異常に高い値は、早期死亡のリスクの増大の兆候である。例えば、ネコにおける[SDMA]の異常に高い値は、約25μg/dL超、約30μg/dL超、または約30μg/dL超の値でありうる。
一態様において、本開示は、死亡率を予示する血清中SDMA濃度に関する。例えば、図19および図20に示す通り、14μg/dLより高い血清中SDMA濃度は、ネコおよびイヌの死亡率に関連していることを示している。したがって、本開示は、死亡率を最も予示する、適切なSDMA濃度のカットオフ値を特定することに関する。一態様において、該カットオフ値は、約10〜20μg/dLの範囲、より詳細には、約12〜18μg/dLの範囲、または約14〜16μg/dLの範囲にある。適切なカットオフ濃度の特定は、例えば、イヌまたはネコの群の各メンバーにおける血清中SDMAの濃度を測定し、その群の各メンバーの死亡まで数か月または数年にわたって測定を繰り返すことによって決定することができる。場合により、その群におけるすべてのイヌまたはネコは、CKDと診断されている。SDMA濃度のカットオフ値、閾値の異なる候補が、生存期間の短縮を予示する能力について検定される。そのような検定は、例えば、カプラン−マイヤー生存曲線の使用によって行うことができる。
カプラン−マイヤー生存曲線は、死亡率の予測を表すのに使用することができる。カプラン−マイヤー曲線は、特に、すべての対象が、研究で継続しているわけではない場合に、異なる生存期間(事象までの期間)に対処する一般的方法である。各対象は、3つの変数、すなわち、彼らの連続時間、連続時間の最後(事象発生または打ち切り)での彼らの状態、彼らがいる研究群(例えば、SDMA<14または≧14)によって特徴付けられる。事象は、通常、死亡、腫瘍の消滅などの臨床転帰である。研究の期間は、目的の事象が、開始時点から発生する可能性のある期間である。研究は、残りの参加者の結果が分からないとしても、すべての参加者がこの事象を示す前に終わる。図19および図20は、14μg/dL未満の血清中SDMA濃度を有するネコおよびイヌが、14μg/dL以上の濃度を有するネコおよびイヌよりも、(それぞれ、)約1.6倍および2.6倍長く生存することを示す、カプラン−マイヤー生存曲線である。別の態様において、本開示は、健康な動物および病気の動物におけるクレアチニンとSDMAとの比の決定の方法、ならびに腎疾患および腎疾患に関連する死亡率の決定のための、その比の使用に関する。例えば、健康な動物において、SDMAの濃度(μg/dL)およびクレアチニンの濃度(mg/dL)は、一般に、約4:1から10:1(μg/dL:mg/dL)の範囲の比である。しかし、一部の慢性腎疾患患者において、SDMA値は、対応するクレアチニン値よりもかなり大きく、そのことは、疾患の進行を示している可能性がある。したがって、SDMA:クレアチニン比の不調和は、動物の死亡率を予示する可能性がある。図14に示す通り、SDMAとクレアチニンとの間に強い相関関係が存在し、正常比は、10未満(μg/dL:mg/dL)である。しかし、10より大きい、SDMA濃度(μg/dL)とクレアチニン(mg/dL)との比は、腎疾患の進行を示し、しばしば死につながる。
したがって、血清中のSDMA濃度とクレアチニンの濃度との比の使用によって、疾患および/または死亡率が予測される。したがって、本開示は、腎疾患または腎疾患に関連する死亡を決定または予測することを含む。該方法は、動物、特に、ネコおよびイヌからの血液、例えば、血清サンプル中のSDMAおよびクレアチニンの濃度を決定することを含む。一度濃度が決定されたら、SDMAとクレアチニンとの比をカットオフ比と比較して、腎疾患の存在、程度または進行、および腎疾患の結果としての死の可能性を決定することができる。カットオフ比は、約5〜15(μg/dLのSDMA:mg/dLのクレアチニン)、より詳細には、約7〜13または約9〜11、さらに詳細には約10でありうる。10より大きいSDMA:クレアチニン比を有する動物は、時期尚早の死亡の可能性が高いとみなされる。一般に、その比が大きくなるほど、差し迫った死の可能性が高くなる。例えば、図15は、ネコの集団についてのSDMA:クレアチニン比を示す。2匹のネコは、約19および34の比を有し、それぞれが、研究期間内に死亡した。図16、図17および図18は、それらの比が、約10より大きいと特定されてから約2年以内に死亡した3匹のネコの長期的な研究の結果を示す。これらのネコの1匹は、比が20より大きいと特定されて約1か月以内に死亡した(図18)。
一度腎疾患または腎機能障害と診断されたら、該方法は、腎疾患または腎機能障害の治療をその動物対象にすることを含むことができる。治療としては、例えば、透析、腎移植、抗生物質療法(例えば、腎機能障害が、潜在する感染によるものである場合)、療法食;潜在的な全身性炎症疾患、感染症、または腫瘍性疾患の治療(例えば、腎機能障害が、タンパク質漏出性腎症によるものである場合);ホメピゾール(fomepazole)またはエタノールの投与(例えば、エチレングリコール中毒の場合);ACE阻害剤の投与、適度なタンパク制限食、および/またはω−3脂肪酸補給(例えば、タンパク尿症の場合);リン吸着剤の投与および/またはリン制限食(例えば、高リン血症の場合);IV輸液による治療、皮下輸液療法、低タンパク食、および/またはH2受容体アンタゴニスト(例えば、高窒素血症の場合);アムロジピン、アテノロール、および/またはACE阻害剤(例えば、全身性高血圧の場合);重炭酸塩および/またはクエン酸塩(例えば、アシドーシスについて);ビタミンD類似体、例えば、カルシトリオールまたは1,25−ジヒドロキシビタミン−D)、リン吸着剤(好ましくは、Caベースでない)の投与、および/またはリン制限食(例えば、腎性二次性上皮小体機能亢進症の場合);および/またはH2受容体アンタゴニストおよび/または遺伝子組換えヒトエリスロポエチンの投与(鉄分補給と共に可能)(例えば、貧血症の場合)を挙げることができる。
ある種の実施形態において、遊離型SDMAの濃度は、参照によりそれら全体がそれぞれ本明細書に組み込まれる、2008年8月7日に出願された米国仮特許出願第61/086,870、2009年7月30日に出願された米国特許出願第12/512,479、および2010年2月11日に公開された米国特許出願公開第2010/0035274に記載されている、免疫学的な方法、装置およびキットを使用して決定される。該方法は、1種または複数のSDMA類似体を含む対照、校正物質、または標準物質を含むことができる。特に、該方法は、それに限定されないが、マイクロプレートおよびラテラルフロー装置を使用することを含めて、当業者に周知の免疫アッセイ技術を使用することで達成することができる。SDMAを検出するためにサンプルが得られる動物対象としては、ヒトおよびヒト以外の動物(例えば、伴侶動物、家畜など)対象が挙げられる。SDMAの存在または量に関連する疾患状態の決定は、ヒト対象およびヒト以外の動物対象の両方について行うことができる。
固相アッセイ形式は、よく使用される結合アッセイ技術である。分析物の存在が、コンジュゲートおよび/または固定化された相補性結合メンバーへの分析物の結合によって示される、いくつものアッセイ装置および手順が存在する。1つの特定の態様において、固定化された結合メンバー(例えば、抗SDMA抗体)は、アッセイの間に、固相、例えば反応ウェル、ディップスティック、試験紙、フロースルーパッド、紙、ファイバーマトリクス、または他の適切な固体材料に結合する、または結合するようになる。サンプル中の遊離型SDMAと固定化抗体との結合反応は、ある量のSDMA類似体をサンプルに添加することによって決定され、SDMA類似体としては標識にコンジュゲートしたSDMAが挙げられる。サンプルとSDMA類似体との混合物を固相に接触させた後、混合物および固相をインキュベートして、固定化抗体とSDMAとSDMA類似体の間で結合させる。インキュベーション後、結合していない反応物は、固相から除去される。類似体への抗体の結合によって抗体と結び付いた標識の量が測定される。抗体に結び付いた標識の量は、サンプル中の遊離型SDMAの量に反比例する。
SDMAに対する1つまたは複数の抗体の、装置または固体担体への固定化は、抗体が、サンプル、希釈剤および/または洗浄手順によって流されないように行われる。1つまたは複数の抗体は、物理的吸着によって(すなわち、化学リンカーの使用なしで)、または化学的結合によって(すなわち、化学リンカーを使用して)、表面に付着させることができる。化学的結合は、表面での抗体のより強い付着をもたらすことができ、表面結合分子の明確な配向および形態を与えることができる。
別の実施形態において、特定種において生じたSDMA抗体は、固体担体に結合する抗種抗体との相互作用によって、固体担体に結合する。1つの特定の態様において、抗SDMA抗体は、ウサギにおいて生じさせ、担体は、ウサギにおいて生じた抗SDMA抗体を認識する、抗ウサギ抗体に結合している。この態様において、抗体は、その種から得られた抗血清の形態であってもよい。抗SDMA抗体は、サンプルを固相に添加する前に、抗種抗体を有する固相に付けることもできるし、抗SDMA抗体は、サンプルを固相に添加する前に、サンプルと混合させることもできる。どちらの場合でも、抗SDMA抗体は、固相上の抗種抗体への結合によって、固相に結合するようになる。
別の実施形態において、1つまたは複数の標識された抗体は、混合物を固体担体に付ける前に、試験サンプルと混合させることができる。この場合において、SDMA類似体は、サンプル、希釈剤および/または洗浄手順によって流されないように固体担体に付着させることができる。サンプル中の標識された抗体は、サンプル中のSDMAに結合し、したがって、固体担体でのSDMA類似体と結合させるために利用することができない。混合物を固体担体に付けて、適切にインキュベートした後、混合物は、固体担体から洗浄される。サンプルのSDMAに結合していなかった抗体は、固体担体上のSDMA類似体に結合することになる。サンプル中のSDMAの存在または量は、SDMA類似体に結合した抗体の量に反比例する。抗体上の標識に関連するシグナルは、適切な方法によって測定することができる。
図1は、SDMAが混入されたプールされたイヌ血清中のSDMAを検出するELISA法と、質量分析を使用するSDMA検出との比較を示す。示した通り、本明細書に記述するELISAを使用して得られたSDMA濃度値は、MSを使用して得られたSDMA濃度値と強く相関する。
抗体抗原複合体の検出は、当業者に周知の様々な手法、例えば、比濁法、酵素標識化、放射性標識、発光、または蛍光によって実現することができる。免疫アッセイ法は、当業者に公知であり、それらに限定されないが、放射免疫アッセイ(RIA)、酵素免疫アッセイ(EIA)、蛍光偏光免疫アッセイ(FPIA)、微粒子酵素免疫アッセイ(MEIA)、酵素増幅免疫アッセイ技術(EMIT)アッセイ、免疫濁度または凝集アッセイ、ラテラルフロー装置を含むコロイド金ベースの免疫アッセイ、および化学発光磁気免疫アッセイ(CMIA)を含むと理解されている。RIAにおいて、抗体または抗原は、放射能で標識され、競合または非競合形式で使用される。EIAにおいて、抗体または抗原は、基質を、測定される得られたシグナル、例えば、色の変化を有する産物に変える酵素で標識される。FPIAにおいて、抗原は、蛍光標識で標識され、試料からの標識されていない抗原と競合する。測定される分析物の量は、測定されるシグナルの量に反比例する。MEIAにおいて、固相の微粒子は、目的の抗原に対する抗体で被覆され、分析物を捕捉するために使用される。検出のための抗体は、EIA法においてのように、酵素で標識される。測定される分析物の濃度は、測定されるシグナルの量に比例する。CMIAにおいて、化学発光標識が、抗体または抗原へコンジュゲートされ、その基質と合わさった時に光を発生する。CMIAは、競合または非競合形式に設定することができ、それぞれ、存在する分析物の量に反比例または正比例する結果をもたらす。
特異的結合アッセイにおける、試薬に浸漬した試験紙の使用も周知である。そのような手法において、試験サンプルは、試験紙の一部分に付けられ、試験紙材料を移動する、またはそれに吸いとられる。したがって、検出または測定される分析物は、試験サンプル自体でありうるまたは別個に添加される溶出液を恐らく利用して、前記材料中をまたは前記材料に沿って通過する。分析物は、分析物の相補性結合メンバーが固定化されている、試験紙上の捕捉部分または検出部分へと移動する。分析物が検出部分で結合する程度は、試験紙に組み込むこともできるまたは別個に付けることができるコンジュゲートを利用して決定することができる。一実施形態において、SDMAに特異的な抗体は、離れた所で固体担体に固定化される。サンプルの添加後、固体担体でのSDMA−抗体複合体の検出は、当分野で公知の任意の手段によるものでありうる。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第5,726,010号は、ラテラルフロー装置の一例、SNAP(登録商標)免疫アッセイ装置(IDEXX Laboratories)を記載している。
他の検出技術は、磁気粒子またはマイクロビーズ、例えば、超常磁性酸化鉄に浸漬したポリマービーズを用いる。これらのビーズは、例えば、分析物の特異的な結合相手に結び付く。ビーズは、試験されるサンプル中の標的の分析物と結合し、次いで、通常、磁気によって溶液から単離または分離される。一度単離が行われたら、直接的に、光学的に、またはカメラによって、特定の画像かまたは標識を観察することを含む、他の試験を行うことができる。
さらなる実施形態において、SDMA類似体、特に、チオール含有、ヒドロキシル含有、アミノ含有、およびカルボキシレート含有SDMA類似体は、SDMAを他の分子(コンジュゲートする標的)、例えば、活性化タンパク質と連結させることができ、SDMAコンジュゲートを形成する。本明細書に記述するSDMA類似体は、SDMAを、コンジュゲートする標的、例えば、タンパク質、ポリペプチド、検出可能な標識、固体担体などに連結させることができ、SDMAコンジュゲートをもたらす。本明細書に記述するSDMAコンジュゲートを使用して、SDMAに特異的な免疫アッセイで使用する抗体を作ることができる。その抗体は、アルギニン、ADMAおよび/またはモノメチルアルギニンとの交差反応性をほとんど有しない、または全く有しない。SDMA類似体は、SDMAに特異的な免疫アッセイで使用する標識とコンジュゲートさせることもできる。
SDMA類似体は、例えば、以下の構造
(式中、xおよびyは、1から5の範囲の整数である)
を有していてもよい。
一実施形態によれば、SDMA類似体は、以下の一般式
[式中、R1は、チオール(もしくは保護チオール)、ヒドロキシル(もしくは保護ヒドロキシル)、アミノ(もしくは保護アミノ)基、またはカルボキシレート(カルボン酸を含む)もしくは保護カルボキシレート基であってもよい]
を有する。
適したチオール、ヒドロキシル、アミノおよびカルボキシレート保護基、例えば、T.W.Greeneら、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版(1999)に記述されているものは、当業者に公知である。
1つの特定の実施形態において、SDMA類似体は、式(3)の化合物
またはその塩である。式(3)の化合物は、適切な「チオール反応部位」、すなわち、チオール基と反応する部位を含む、コンジュゲートする標的と反応できる利用可能なチオールを与える。例えば、マレイミド、ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化アリール、ならびにα−ハロアシルは、チオールと反応してチオエーテルを形成することができる、例示的なチオール反応部位である。同様に、ピリジルジスルフィドは、チオールと反応して、混合ジスルフィドを形成することができる。
別の実施形態において、R1は、X−R2であり、式中、Xは、−S−、−O−、−N−、または−COO−であり、R2は、チオール、ヒドロキシル、アミノ、またはカルボキシレート反応性基を有する標識である。
一実施形態において、R1は、X−R2であり、式中、Xは、−S−、−O−、−N−、または−COO−であり、R2は、チオール、ヒドロキシル、アミノ、またはカルボキシレート反応性基を含むように官能基を有させたタンパク質である。
一実施形態において、SDMAは、キャリアタンパク質とコンジュゲートされ、「ハプテン−キャリア」免疫原を形成し、それを、SDMAを含むエピトープへの免疫反応を刺激するために使用することができる。免疫原タンパク質の例としては、それらに限定されないが、BSA、KLH、およびオボアルブミンが挙げられる。ハプテンを免疫原タンパク質とコンジュゲートするためのプロトコルは、当分野で公知である(例えば、Antibodies:A Laboratory Manual、E.HarlowおよびD.Lane編、Cold Spring Harbor Laboratory(Cold Spring Harbor、NY、1988)78〜87頁を参照されたい)。
一実施形態において、SDMA類似体は、マレイミド活性化タンパク質、例えば、マレイミド活性化キーホールリンペットタンパク質(KLH)またはマレイミド活性化ウシ血清アルブミン(BSA)とコンジュゲートされる。
一実施形態において、式(3)の化合物は、マレイミド活性化タンパク質、例えば、マレイミド活性化キーホールリンペットタンパク質(KLH)またはマレイミド活性化ウシ血清アルブミン(BSA)とコンジュゲートされる。
したがって、特定の実施形態において、式(3)の化合物とマレイミド活性化タンパク質とのコンジュゲートは、以下の式:
(式中、mは、整数である)
を有する。
典型的には、mは、5より大きい。しかし、mの値は、変えることができる。例えば、mは、St.Louis、MOのSigma−Aldrichから市販されているマレイミド活性化BSAにおいて、タンパク質あたり約15のマレイミド基であり;mは、Sigma−Aldrichから市販されているマレイミド活性化KLHにおいて、タンパク質あたり約80のマレイミド基であり;mは、Rockford、ILのThermo Scientific Pierce Protein Research Productsから市販されているマレイミド活性化BSAにおいて、タンパク質あたり約15から約25の範囲のマレイミド基であり;mは、Thermo Scientific Pierce Protein Research Productsから市販されているマレイミド活性化KLHにおいて、タンパク質あたり約400より多いマレイミド基であり;mは、San Diego、CAのA.G.Scientificから市販されているマレイミド活性化KLHにおいて、タンパク質あたり約150から約300の範囲のマレイミド基である。一般に、mは、免疫原タンパク質に存在する利用可能なアミン基の数によって制限される。利用可能なアミンの数は、免疫原タンパク質をポリアミンとコンジュゲートすることによって増加しうる。
一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約5より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約10より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約25より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約50より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約75より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約5から約80の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約75より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約10から約80の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約75より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約20から約80の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約75より大きい。一実施形態において、タンパク質は、BSAであり、mは、約30から約80の範囲にある。
一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約5より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約50より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約100より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約200より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約300より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約400より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約500より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約600より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約700より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約800より大きい。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約5から約800の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約5から約600の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約5から約400の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約5から約200の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約5から約100の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約100から約200の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約100から約300の範囲にある。一実施形態において、タンパク質は、KLHであり、mは、約100から約400の範囲にある。種々の態様において、タンパク質は、KLHであり、mは、約100から約500、約100から約600、約100から約700、約100から約800、または約100から約1,000の範囲にある。
式(3)の化合物とマレイミド活性化タンパク質とのコンジュゲートは、当業者に周知の方法を使用して、特徴付けすることができる(例えば、Sigma−Aldrich Technical Bulletin for Maleimide Activated BSA,KLH Conjugation Kit(カタログ番号MBK1)を参照されたい)。
代替的実施形態において、SDMA類似体は、チオール、ヒドロキシル、アミノまたはカルボキシレート基を介して、検出可能な標識に連結される。標識は、それ自体で検出可能(例えば、ラジオアイソトープ標識、化学発光色素、電気化学的標識、金属キレート、ラテックス粒子、または蛍光標識)であってもよいし、酵素標識の場合において、検出可能である基質化合物または組成物の化学的変化を触媒してもよい(例えば、酵素、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼなど)。標識は、それ自体が検出可能であってもよい特異的結合分子(例えば、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、マルトース、オリゴヒスチジン、2,4−ジニトロベンゼン、フェニルヒ酸、ssDNA、dsDNAなど)であってもよい。SDMAは、当業者に周知の方法を使用して、検出可能な標識に連結させることができる。例として、SDMA類似体は、タンパク質1mgあたり約200ユニットより多い西洋ワサビの凍結乾燥粉末からのマレイミド活性化ペルオキシダーゼ(St.Louis、MOのSigma−Aldrichから市販されているもの(カタログ番号P1709)、製品マニュアルの指示に従って)に連結させることができる。
式(3)の類似体は、以下の図示的な合成スキーム(1)によりSDMA(Gibbstown、NJのEMD Chemicals Inc.から市販されている)から調製されてもよい。
SDMAの一級および二級アミノ基は、SDMAをジ−tert−ブチルジカルボネート(Boc2O)と反応させることによって保護される。得られたtert−ブトキシカルボニル(BOC)保護SDMA((Boc3)−SDMA、1)は、次いで、樹脂に連結させる。例えば、(Boc3)−SDMA(1)は、ジメチルホルムアミド(DMF)中の2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウランヘキサフルオロホスフェートメタナミニウム(HATU)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下で、(Boc3)−SDMA(1)をシステイン−4−メトキシ−トリチル樹脂(Gibbstown、NJのEMD Chemicals Inc.から市販されている)と接触させることによって、その樹脂と連結することができ、樹脂に結合した(Boc3)−SDMAシスタミド(cystamide)(2)をもたらす。樹脂に結合した(Boc3)−SDMAシスタミド(2)上のBOC保護基を除去し、得られた、樹脂に結合したSDMAシスタミドは、例えば、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸を使用して、樹脂から切断され、SDMAシスタミド(3)をもたらし、それは、塩酸との反応によって、塩酸塩(4)に変換された。
上記の式AからDの類似体は、スキーム1に記述したのと同様な方法を使用して作製することができる。
次いでマレイミド活性化タンパク質を、SDMAシスタミド(3)と反応させて、以下のスキームIIに記述するSDMAシスタミドタンパク質コンジュゲートがもたらされる:
(式中、nは、1から3の範囲の整数であり、mは、上記で定義した整数である)。
得られたコンジュゲートは、それらに限定されないが、カラムクロマトグラフィー、例えば、固体担体としてのSephadex(例えば、Sephadex G−25M)(Sigma−Aldrichから市販されている)を用いるゲル濾過カラムクロマトグラフィーを含む当業者に公知の方法を使用して、精製することができる。
AからDの類似体のコンジュゲートは、スキーム2に記述したのと同様な方法を使用して作製することができる。
式AからDの類似体とマレイミド活性化KLHまたはマレイミド活性化BSAとのコンジュゲートを免疫原として使用して、SDMAと実質的に結合する抗体(すなわち、抗SDMA抗体)であって、ADMA、L−アルギニン、および/またはN−メチルアルギニンとの交差反応性を全くまたは実質的に示さない抗体をもたらすことができる。式(3)の類似体とマレイミド活性化KLHまたはマレイミド活性化BSAとのコンジュゲートを免疫原として使用して、SDMA(すなわち、抗SDMA抗体)と実質的に結合する抗体をもたらすことができる。そのような抗体は、ADMA、L−アルギニン、および/またはN−メチルアルギニンとの交差反応性を全くまたは実質的に示さない。
本開示の方法、装置、およびキットに有用な抗SDMA抗体は、ADMA、アルギニン、および/またはモノメチルアルギニンに対する交差反応性をほとんどまたは全く有することなく、SDMAに高い親和性で結合することを特徴とする。したがって、本明細書に記述するのは、単離された、遺伝子組換えの、合成の、および/またはインビボで生成された抗SDMA抗体、ならびに、そのような抗体を作製および使用する方法であり、診断用および治療用の組成物、方法および装置を含む。本明細書に記述する抗SDMA抗体は、例えば、腎機能、例えば、腎機能低下、腎不全、糸球体濾過量(GFR)、イヌリンクリアランス、およびクレアチニンクリアランスのマーカーとして、ならびに、腎障害/疾患、例えば、慢性腎疾患、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、間質性腎炎、多発性嚢胞腎、および高血圧性腎疾患の診断用マーカーとして有用である。
一実施形態において、もたらされた抗体は、遊離型SDMA(すなわち、ポリペプチド鎖の一部ではないSDMA)を検出することができ、ADMA、L−アルギニン、および/またはN−メチルアルギニンとの交差反応性を全くまたは実質的に示さない。実施例に示す通り、本明細書に記述する抗体は、等しい濃度の抗原に基づいて、ADMA、L−アルギニン、および/またはN−メチルアルギニンと1%未満の交差反応性を示す。当分野で一般に理解されている通り、交差反応性の影響は、試験サンプル中の免疫抗原(SDMA)と比較した、交差反応性抗原(例えば、ADMA、L−アルギニン、および/またはN−メチルアルギニン)の相対存在量に依存する。例えば、50%ほどの高い交差反応性は、免疫抗原の濃度が、交差反応性抗原の濃度よりも100倍高ければ、許容可能でありうる。逆に、1%ほどの低い交差反応性は、交差反応性抗原の濃度が、免疫抗原の濃度の100倍であるならば、問題となりうる。したがって、交差反応性の影響は、分析されるサンプルにおける任意の交差反応性抗原および免疫抗原の相対存在量の文脈で考えなければならない。本開示の種々の態様において、交差反応性は、SDMAまたはSDMA類似体と抗SDMA抗体との実質的な結合に影響を与えない。
抗体を作製するための方法は、1つまたは複数のSDMAコンジュゲートを免疫原として使用して、免疫反応を刺激することを含むことができる。該方法は、適切な免疫化プロトコルを使用して、1つまたは複数のSDMAコンジュゲートを動物に投与すること、および、例えば、以下の実施例3に記述した通り、動物の体液(複数可)から適切な抗体を分離することを含む。あるいは、SDMAコンジュゲートをファージディスプレイ法で使用して、それらの表面に適切な抗体を示すファージを選択することができ、その後、少なくとも適切な抗体の様々なドメイン領域をコードする核酸配列の分離が続く。ファージディスプレイ法は、当業者に周知である(例えば、Antibody Phage Display;Methods in Molecular Biology、Vol,178、O’Brien、Philippa M.;Aitken,Robert(Eds.)2002を参照されたい)。SDMAに対するモノクローナル抗体は、当分野で一般に知られた方法によって、調製することができる。
本明細書に記述するSDMA類似体は、受容体結合アッセイ、例えば、SDMAの免疫アッセイで使用する検出可能なコンジュゲートを与えるために、標識に連結させることができる。同様に、抗SDMA抗体も、受容体結合アッセイ、例えば、SDMAの免疫アッセイで使用する検出可能な抗SDMA抗体を与えるために、標識に連結させることができる。SDMA類似体および抗SDMA抗体は、当業者に周知の方法を使用して、標識に連結させることができる。例えば、Immunochemical Protocols;Methods in Molecular Biology、Vol.295、R.Burns編(2005))。検出可能なSDMAコンジュゲートまたは検出可能な抗SDMA抗体は、試験サンプル中のSDMAの存在または量に関係するシグナルを出すために、様々な均一系、サンドイッチ型、競合型、または非競合型アッセイ形式で使用することができる。
特定の実施形態において、免疫アッセイ法は、抗SDMA抗体の検出のための競合型免疫アッセイである。競合型免疫アッセイは、以下の例示的な方法で行うことができる。動物の体液からの、潜在的に抗SDMA抗体を含有するサンプルは、固体担体とコンジュゲートしたSDMA類似体、および検出可能な標識とコンジュゲートした抗SDMA抗体と接触させる。サンプルに存在する、目的の抗SDMA抗体は、固体担体とコンジュゲートしたSDMA類似体との結合のために、検出可能な標識とコンジュゲートした抗SDMA抗体と競合する。固体担体と結び付いた標識の量は、結合していない抗体および固体担体を分離した後に決定することができる。代替的実施形態において、競合型免疫アッセイは、以下の例示的な方法で行われる。動物の体液からの、潜在的に抗SDMA抗体を含有するサンプルは、検出可能な標識に連結したSDMA類似体、次いで、固体担体とコンジュゲートした抗体と接触させる。サンプル中の抗SDMA抗体は、検出可能な標識に連結したSDMAコンジュゲートと結合するために、固体担体上の抗SDMA抗体と競合する。どちらの場合でも、得られたシグナルは、サンプルに存在する目的にSDMA抗体の量と逆関係である。
もちろん、遊離型SDMAを測定する他の方法を、本明細書に記述する方法に使用することができる。SDMA自体、疾患を予示することができる(図2および図3を参照されたい)。
血清中のクレアチニンの濃度は、当業者によって知られているように、様々な方法で測定することができる。例えば、Catalyst Dx(商標)Chemistry AnalyzerまたはVetTest(商標)Chemistry Analyzerは、クレアチニンの試験に適応するドライスライド、例えば、IDEXX Laboratoriesから市販されているものと共に使用することができる。他の分析装置およびスライド、例えば、Ortho Clinical Diagnosticsから入手可能なVITROS(商標)950分析装置およびVITROS(商標)CREAスライドも使用することができる。酵素湿式アッセイ(Enzymatic wet assay)も使用することができる。例えば、当業者は、Integra 800分析装置で酵素湿式化学法を使用することができる。1つの特定のアッセイは、552nmでの検出、および659nmでの吸光度ブランキングを伴う、クレアチニナーゼ/クレアチナーゼ/サルコシンオキシダーゼ系に基づく。当業者は、比色法、例えば、ピクリン酸に基づくもの、例えば、Jaffeアッセイも使用することができる。当業者に公知の他の方法、例えば、参照によりそれぞれが本明細書に組み込まれる米国特許公開第2005/0266574号および米国特許第4,818、703号に記載されているものも、クレアチニン濃度を測定するために使用することができる。ある種の実施形態において、クレアチニン濃度の測定は、アイソトープ希釈質量分析を使用して行われる。
GFRを決定するいくつかの方法が知られている。例えば、GFRは、参照によりその全体がそれぞれ本明細書に組み込まれるPerroneら、Am.J.Kidney Disease、vol.16、224〜35頁(1990)およびLeveyら、J.Am.Soc.Nephrol.、vol.4、1159〜71頁(1993)に記述されている通り、125I−イオタラム酸の腎クリアランスとして決定することができる。他の尿採集ベースの方法も、他の外因性物質、例えば、51Cr−EDTA、99Tc−DTPA、イオヘキソールまたはイヌリンの腎クリアランスを測定することを含めて使用することができる。これらの方法のいずれかにより得られるGFR値は、本明細書に記述する方法で使用する検量線または標準値を与えるために、ほぼ同時に集めたサンプルについてのクレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数と相関させることができる。
以下のものは、例示の目的で示すにすぎず、上記の広義の用語で説明している本発明の範囲を限定することを意図するものではない。本開示で引用したすべての参考文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
実施例1:SDMAシスタミド(3)とSDMAシスタミド塩酸塩(4)との合成
SDMAシスタミド(3)を、スキーム1に記述した合成の経路に従って調製した。
(BOC)3−SDMA(1):4.36g(20mmol)のジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O)のジオキサン(20mL)溶液に、10mLの5.0NのNaOHに溶解した550mg(2.0mmol)のN,N−ジメチルアルギニンジヒドロクロリド(SDMA)(Gibbstown、NJのEMD Chemicals Inc.から市販されている)を室温で撹拌しながら30分にわたって滴下した。得られた反応混合物を一晩かけて撹拌した。次いで、反応混合物に、30mLのジクロロメタン(DCM)および30mLの水を添加し、酢酸(AcOH)でpHを6.5に調整した。DCM層を分け、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。次いで、DCNを、減圧下で除去し、固体を得た。得られた固体を10mLのヘキサンで2回洗浄した。次いで、個体を真空中で乾燥し、800mgの淡黄色固体を得た。次の反応は、さらなる精製を必要としなかった。その固体を質量分析によって特徴付けた。ESI−MS:525.7(M+Na)+、503.6(M+1)+、403.5(M−Boc+1)+、303.5(M−2Boc+1)+
(Boc)3−SDMA−シスタミン−樹脂(2):15mLのジメチルホルムアミド(DMF)中の600mg(1.2mmol)の(Boc)3−SDMA(1)と627mg(1.6mmol)の2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウランヘキサフルオロホスフェートメタナミニウム(HATU)の混合物に、420μL(2.4mmol)のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)を添加した。次いで、得られた混合物を、乾燥N2雰囲気下で20分間撹拌した。別個に、シスタミン4−メトキシトリチル樹脂(1.0g)(Gibbstown、NJのEMD Chemicals Inc.から市販されている)を膨張させて、DMFを使用して洗浄した。次いで、膨張させた樹脂を反応混合物に添加し、反応混合物を、N2雰囲気下で3時間優しく振盪した。次いで、樹脂を濾過によって集め、5mLのDMF、5mLのメタノール、および5mLのDCMで連続的に洗浄した。
SDMA−シスタミド(3):変性樹脂に、90%トリフルオロ酢酸(TFA)15mLを添加し、得られた混合物を2時間優しく振盪し、濾過した。樹脂を、3mLのTFA/DCM(1:1(v/v))で2回洗浄した。濾液および洗い落とされたものを合わせて、200mLの冷たいエーテルに添加し、沈殿物を得た。得られた沈殿物を、遠心分離によって集め、減圧下で乾燥させて、300mgのSDMA−シスタミド(3)を得た。SDMA−シスタミド(3)を、質量分析によって特徴付けた。EIS−MS:262.4(M+1)+、132.0(M+2)+。
SDMA−シスタミド塩酸塩(4):SDMA−シスタミド3(300mg)を、1.0NのHCl5mLで戻し、得られた混合物を凍結乾燥し、淡黄色固体を泡状物質として得た。
上記の同じ一般的手順を使用して、他のSDMA類似体を調製した。
実施例2:SDMAシスタミド(3)とマレイミド活性化タンパク質とのコンジュゲーション
A.SDMAシスタミド(3)をマレイミド活性化KLHとコンジュゲートするための一般的手順
1.マレイミド活性化KLH(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号K0383))のバイアルをゆっくり開けて、真空を解除した。
2.1mLの水でバイアルの中身を戻し、5mg/mLのマレイミド活性化KLHの、230mMのNaCl、2mMのEDTAおよび80mMのスクロースを有する20mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.6)中溶液を得た。
3.コンジュゲーション緩衝剤(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号C3957))を10mLの水で戻すことによって、100mMのEDTAおよび80mMのスクロースを有する20mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.6)のコンジュゲーション緩衝溶液を調製した。
4.約0.8mgのハプテン(すなわち、SDMAシスタミド(3))を0.5mLのコンジュゲーション緩衝液に溶解した。結合効率(ハプテン−総計)の決定のために、50μlの得られたペプチド溶液を維持した。維持されたハプテン溶液を2〜8℃で保存した。
5.ステップ4のハプテン溶液を、撹拌子を備えた反応バイアル中ですぐにステップ2のマレイミド活性化KLH溶液と混合した。得られた混合物を、穏やかな窒素流下で約1〜2分撹拌しながら脱気した。
6.反応バイアルにふたを閉め、室温で2時間または2〜8℃で一晩中撹拌を続けた。
7.ステップ6(ハプテン−遊離)100μlのコンジュゲーション反応物を、結合効率の決定のために維持した。
B:SDMAシスタミド(3)をマレイミド活性化BSAとコンジュゲートするための一般的手順
1.マレイミド活性化BSA(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号B7542))のバイアルをゆっくり開けて、真空を解除した。
2.1mLの水でバイアルの中身を戻し、5mg/mLのマレイミド活性化BSAの、230mMのNaCl、2mMのEDTAおよび80mMのスクロースを有する20mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.6)中溶液を得た。
3.5mgのハプテン(すなわち、SDMAシスタミド(3))を0.5mLのコンジュゲーション緩衝液(ステップA3で説明した通りに調製した)に溶解した。結合効率(ハプテン−全体)の決定のために、50μlの得られたペプチド溶液を維持した。維持されたハプテン溶液を2〜8℃で保存した。
4.ステップ3のハプテン溶液を、撹拌子を備えた反応バイアル中ですぐにステップ2のマレイミド活性化BSA溶液と混合した。得られた混合物を、穏やかな窒素流下で約1〜2分撹拌しながら脱気した。
5.反応バイアルにふたを閉め、室温で2時間または2〜8℃で一晩中撹拌を続けた。
6.ステップ5(ハプテン−遊離)100μlのコンジュゲーション反応物を、結合効率の決定のために維持した。
C:KLHまたはBSAコンジュゲートの単離
1.リン酸緩衝生理食塩水(PBS)の容器(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号P3813))の中身を、1リットルの水に溶解した。
2.Sephadex G−25Mゲル濾過カラム(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号B4783))をビーカーで支えた。
3.カラムの上部のふたを外し、カラムの下の先端を切開して、過剰な液体を流動させた。カラムを枯渇させないようにした。
4.30mLのPBSでカラムを平衡化した。
5.実施例2Aまたは2Bからの反応混合物をカラムに付けた
6.総体積約10mLを使用して、PBSでカラムを溶出し、約0.5〜1.0mLの画分を集めた。画分におけるタンパク質の存在を、280nmでの各画分の吸光度を測定することによってモニタリングした。
7.タンパク質を含有する画分を合わせた。図4は、吸光度対画分番号の、タンパク質KLH(◆)とBSA(■)についての例示的な溶出プロファイルをグラフで示したものである。
8.タンパク質含有画分を、小分量に分け、−20℃で凍らせて保存した。
D.結合効率を決定するためのアッセイ
1.システイン標準アッセイ−類似体とシステインペプチドとの結合効率を推定するために、システインの公知の濃度を使用して、標準曲線を作成した。アッセイは、pH8.0でスルフヒドリル基と反応し、412nmで最大吸光度を有する発色団を生成する、5,5’−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DTNBまたはエルマン試薬)の反応に基づいた。その後の手順は、以下の通りである。
a.DTNB緩衝液を、DTNB緩衝剤(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号D4179))のバイアルの中身を10mLの水に溶解することによって調製した。
b.次いで、DTNB試薬(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号D8130))を、ステップaからのDTNB緩衝液5mLに溶解した。
c.使用する直前に、システイン溶液を、32mgのL−システイン塩酸塩一水和物(Sigma−Aldrich、St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号C7880))を1mLの水に溶解することによって調製した。得られたL−システイン塩酸塩溶液を、逐次的に水で希釈し、0.4〜0.04mg/mLの範囲の希釈ストック溶液を得た。希釈ストック溶液をすぐに使用した。
d.ラベルを貼った試験管に、50μLの希釈ストック溶液を添加した。水50μLを含有する試験管を、ブランクとして使用した。
e.次いで、各試験管に、0.1mLの水、0.75mLのDTNB緩衝液(pH8.0)、および直ちに0.1mLのDTNB試薬溶液(1mg/mL)を添加して、体積1mLの最終のシステイン標準アッセイ溶液を得た。
f.各試験管の中身を混合した。
g.各システイン標準アッセイ溶液の吸光度を、412nmで決定した。吸光度が1.4を超える場合、サンプルを希釈し、アッセイを繰り返した。
h.412nmでの吸光度を、システイン濃度(mg/mL)に対してプロットし、標準曲線を得た。システインの濃度が2〜20μg/mlの範囲である、標準曲線の直線部分を、ハプテン−総計、およびハプテン−遊離を決定するために使用した。
2.ハプテンアッセイ−注記:サンプルが、システイン標準アッセイにおいて最も高いシステイン標準よりも高い数値を出した場合、サンプルを希釈し、アッセイを繰り返した。
a.適切にラベルを貼った試験管に、50μlの以下の溶液を添加した:
(i)DTNB緩衝液(ブランク)
(ii)希釈ペプチドサンプル(ハプテン−総計、KLHコンジュゲーションから、実施例2のステップA4から)
(iii)ハプテン−KLH(ハプテン−遊離、KLHコンジュゲーション、実施例2のステップA7から)
(iv)希釈ペプチドサンプル(ハプテン−総計、BSAコンジュゲーション、実施例2のステップB3から)
(v)ハプテン−BSA(ハプテン−遊離、BSAコンジュゲーション、実施例2のステップB6から)
b.ステップ(a)からの各ラベル化試験管に、0.1mLの水、0.75mLのDTNB緩衝液(pH8.0)、および直ちに0.1mlのDTNB試薬溶液(1mg/mL)を添加して、体積1mLの最終的なハプテンアッセイ溶液を得た。
c.各試験管の中身を混合した。
d.各ラベル化試験管中の溶液の吸光度を、412nmで決定した。吸光度が1.4を超えた場合、サンプルを希釈し、アッセイを繰り返した。
e.次いで、ハプテン−総計の濃度を、1hの項で上記した得られた標準曲線を使用して、測定された吸光度から決定した。試験管(ii)および試験管(iv)で測定された吸光度を使用して、それぞれ、KLHおよびBSAについてのハプテン−総計を決定した。試験管(iii)および試験管(v)について測定された吸光度を使用して、それぞれ、KLHおよびBSAについてのハプテン−遊離を決定した。次いで、希釈されていない溶液のペプチド濃度および結合効率を、以下の計算に記述した通りに計算した。
3.計算
ペプチド濃度および結合効率を推定するために、上記した(システイン標準アッセイ)公知のシステイン濃度を使用して、標準曲線を作成した。この計算において、システイン1モルは、スルフヒドリル含有ハプテン1モルに等しい。
以下の式を使用した。
%結合効率={(ハプテン(コンジュゲート化)/ハプテン(総計)}×100=[{ハプテン(総計)−ハプテン(遊離)}/ハプテン(総計)]×100
ハプテン(総計)=ペプチド(総計)μmole/ml
ハプテン(遊離)=ペプチド(遊離)μmole/ml
ハプテン(コンジュゲート化)=ハプテン(総計)−ハプテン(遊離)
(Sigma−Aldrich Technical Bulletin for Maleimide Activated BSA,KLH Conjugation Kit(カタログ番号MBK1)も参照されたい)。実施例2Aから2Dに記述したものと同じ一般的手順を使用して、他のSDMA類似体とKLHおよびBSAとのコンジュゲーションの効率を測定することができる。
実施例3:抗SDMA抗体を作製する方法
抗SDMA抗体を作製する免疫プロトコルを、以下のプロトコルに従って実施した。6羽のカリフォルニア種のウサギを、SDMAコンジュゲートで免疫した。6匹のウサギのうち3匹を、BSAとコンジュゲートしたSDMAで免疫し(ウサギ155番、156番、および157番)、残りの3匹のウサギを、KLHとコンジュゲートしたSDMAで免疫した(ウサギ152番、153番および154番)(実施例2に記述した通りに調製した)。一次免疫について、各ウサギに、1mlの完全フロイントアジュバントと混合された、1mlのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の0.5mgのSDMAコンジュゲートを注射した。各ウサギの剃毛された背部に、20〜30回の皮内注射を行った。各ウサギの後ろ足に、等量の不完全フロイントアジュバントと混合された1mlのPBS中の0.25mgの免疫原で追加免疫した。追加免疫注射を、最初の注射後に各月に与えた。各追加免疫の7〜10日後に、各ウサギから試験採血の血液5mlを採取した。産物採血(production bleeds)40mlを、3回目の追加免疫注射後、抗血清力価が約1:2000より大きかった時、各ウサギから採取した。抗血清力価は、アッセイについての校正曲線の傾きが最も大きい、抗血清の希釈度である。
実施例4:抗SDMA抗体の特徴付け
実施例3で上記した手順によって得られた抗体の特異性を評価するために、SDMA、ADMA、L−アルギニン、および/またはN−メチルアルギニンに対する反応性を、競合型ELISAアッセイで測定した(表1)。
ADMA−2HCl、SDMA−2HCl、N−メチルアルギニン酢酸塩(Sigma、カタログ番号M7033)、またはL−アルギニン(Sigma、カタログ番号A5006)を、それぞれPBSに溶解させ、1mg/mlのストック溶液を作った。これらのストック溶液から、100μg/ml、10μg/mlおよび1μg/mlの標準溶液を、PBSにおいて調製した。
50μlのSDMA−HRPコンジュゲート(下記の実施例5に記述した)、50μlのADMA、SDMA、N−メチルアルギニンまたはL−アルギニン(上記した通り、1〜100μg/mlの濃度)、および血清中のウサギ抗SDMA抗体50μl(力価1:3000)を、ヒツジ抗ウサギIgG(Portland、MEのBeacon Analytical Systems Inc.から市販されている)で前もって被覆した、96ウェルのポリスチレン製マイクロウェルプレートの個々のウェルに連続的に添加した。室温での30分のインキュベーション後、ウェルを、PBST(リン酸緩衝生理食塩水、0.05%Tween)で4回洗浄した。
それに続いて、100μlの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(Madison、WIのPromega Corporationから市販されている)を添加した。室温での30分のインキュベーション後、100μlの反応停止溶液(1NのHCl)を添加し、吸光度を、BioTekのELX808(Winooski、VT)プレートリーダーを使用して、450nmで測定した。データを、Softmaxソフトウェア(Molecular Devices、Sunnyvale、CA)を使用して定量化した。
0μg/mL、1μg/mL、10μg/mL、および100μg/mLのADMA、SDMA、N−メチルアルギニン、またはL−アルギニンで得られた吸光度の値を決定してプロットした。吸光度の値が50%減少したSDMAの濃度(0μg/mLのSDMAで得られた最大吸光度に対して;すなわちIC50)を、吸光度の値が50%減少したADMA、N−メチルアルギニンまたはL−アルギニンの各濃度(IC50)でそれぞれ割った。得られた値に100をかけて、「%交差反応性」の値を得た。<50%の吸光度減少を、100μg/mL以下の濃度で観察した場合、<1%の交差反応性であることが分かった(表1を参照されたい)。
表1に示す通り、6匹のウサギの抗SDMA血清はすべて、ADMA、N−メチルアルギニン、またはLアルギニンに対して<1%の交差反応性を有した。
SDMAではなくADMAを使用した、実施例1から4に記述した実験と同様の実験でも、抗体を作製した。しかし、抗体を作製するためにADMA−タンパク質コンジュゲートを使用すると、遊離型ADMAに特異的でなく、ADMAを測定するアッセイに有用でない抗体が生成された。
154番のウサギからのポリクローナル抗体のみを使用した別の実験において、抗体の特異性を、上記の方法によって、より厳密に決定した。このデータ(表2を参照されたい)は、154番のウサギからの抗体の特異性が、上の表1に示したものよりもはるかに高いことを示す。
実施例5:インビボでのSDMAレベルを検出するための競合型免疫アッセイ
血清サンプルは、ルーチンの身体検査およびルーチンの化学反応検査を受けた動物から、動物病院/獣医学研究所によって提供された。
SDMA−HRPコンジュゲートを、以下の手順に従って調製した。
1.タンパク質1mgあたり>200ユニットのマレイミド活性化西洋ワサビペルオキシダーゼ凍結乾燥粉末(Sigma−Aldrich St.Louis、MOから市販されている(製品番号P1709))を、0.15MのNaCl、0.1Mのリン酸ナトリウム(pH7.0)中で戻して、2〜5mg/mLにした。緩衝液を、使用前に窒素またはアルゴンで脱気およびパージして、緩衝液を調製するために使用した水は、わずかな重金属および他の酸化剤も含まなかった。カップリングを、光から反応を保護するために琥珀色のバイアルにおいて実施した。
2.SDMA類似体(3)を、ステップ1で使用したものと同じ緩衝液に溶解し、2〜5mg/mLの濃度の溶液を用意した。概して、スルフヒドリル化合物1モルあたり1〜2モルのペルオキシダーゼ化合物を使用した。ペルオキシダーゼの分子量は、約40,000であった。
3.ステップ1からの溶液を、ステップ2からの溶液と合わせて、得られた溶液を室温で3時間穏やかに撹拌した。次いで、1Mの2−メルカプトエタノール(Sigma−Aldrich St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号M6250))を、2−メルカプトエタノールの最終濃度が0.0015Mになるように添加することによって、未反応のマレイミド基をブロックし、得られた溶液を、約15分間撹拌した。
4.次いで、0.3MのN−エチルマレイミド(Sigma−Aldrich St.Louis、MOから市販されている(カタログ番号D8654))を、N−エチルマレイミドの最終濃度が0.003Mになるようにステップ3からの溶液に添加することによって、未反応のスルフヒドリル基をブロックした。
5.次いで、得られたSDMA−HRPコンジュゲート溶液を、クロマトグラフィー(SDMA類似体(3)をマレイミド活性化KLHおよびBSAとコンジュゲートする実施例において上記した同じ手順を使用して)によって、または製造業者の使用説明書に従ったPBSへの透析(Spectra/Por3、MWCO 3500、Spectrum Labs、Rancho Dominguez、CA)によって、PBSに交換した。次いで、得られた溶液を凍結乾燥した。
Lin,F.T.ら、Biochemistry、18(4)、690(1979);Kitagawa,Tら、Chem.Pharm.Bull.、29(4)、1131(1981);Duncan,R.J.S.ら、Anal.Biochem.、132、68(1983);およびPalmer,J.L.ら、J.Biol.Chem.、238(7)、2393(1963)も参照されたい。
50μlのSDMA−HRPコンジュゲート、50μlの血清サンプル(または校正物質、SDMA2HCl、San Diego、CAのCalbiochemから市販されている)、および血清中のウサギ抗SDMA抗体50μl(力価1:3000)を、ヒツジ抗ウサギIgG(Portland、MEのBeacon Analytical Systems Inc.から市販されている)で前もって被覆した、96ウェルのポリスチレン製マイクロウェルプレートの個々のウェルに連続的に添加した。室温での30分のインキュベーション後、ウェルを、PBST(リン酸緩衝生理食塩水、0.05%Tween)で4回洗浄した。
それに続いて、100μlの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(Madison、WIのPromega Corporationから市販されている)を添加した。室温での30分のインキュベーション後、100μlの反応停止溶液(1NのHCl)を添加し、吸光度を、BioTekのELX808(Winooski、VT)プレートリーダーを使用して、450nmで測定した。データを、Softmaxソフトウェア(Molecular Devices、Sunnyvale、CA)を使用して定量化した。校正曲線を、一連のSDMA標準(例えば、0、0.05μg/mL、0.15μg/mL、0.45μg/mL、および1.35μg/mL)を処理することによって作成した。未知のサンプルを、校正曲線を使用して定量化した。結果を表3にまとめる。
表3において、状態「腎疾患」は、動物から採取されたサンプルが、正常の参照範囲を超えるクレアチニン値および血中尿素窒素(BUN)値を示したことを示し、状態「健康」は、動物から採取されたサンプルが、正常の(参照範囲の)クレアチニン値および血中尿素窒素(BUN)値を示したことを示す。イヌの場合、正常の参照範囲の上限は、BUNについて27mg/dLであり、クレアチニンについて1.8mg/dLであった。ネコの場合、正常の参照範囲の上限は、BUNについて34mg/dLであり、クレアチニンについて2.3mg/dLであった。
表3中の結果は、SDMAレベルが、腎機能障害を有するイヌおよびネコにおいて上昇したことを示す。したがって、SDMAは、動物における腎疾患を診断するためのマーカーとして使用することができる。
実施例6:クレアチニン濃度および遊離型SDMA濃度によるイヌの糸球体濾過量の分析
血清サンプルを、X連鎖遺伝性ニューロパチー(XLHN)を有するヘテロ接合(キャリア)の雌のイヌ(n=20)から採取した。XLHNは、COL4A5遺伝子の突然変異によって起こり、それは、雌のイヌにおいて、IV型コラーゲンペプチドのモザイク発現、および3〜6か月齢での糸球体性タンパク尿の発症を引き起こす(Nabityら、J Vet Intern Med 2007;21:425〜430)。クレアチニンおよびSDMAの濃度を、各サンプルで測定した。
サンプルのクレアチニン濃度を、上記した通り、IDEXXのドライスライド技術を使用して測定した。
サンプルの遊離型SDMA濃度を、以下の通り決定した。LCMSの移動相は、(A)1Lの水中の10mLのプロピオン酸および250μLのトリフルオロ酢酸;ならびに(B)1Lのアセトニトリル中の10mLのプロピオン酸および250μLのトリフルオロ酢酸であった。水中の2.5ng/mLの重水素化非対称性ジメチルアルギニン(d−ADMA)という内部標準を調製した。STD(標準)曲線を、20μg/mLのSDMA溶液を混入し、その後、希釈して、1.56μg/dLから100μg/dLの濃度で異なる9点のSTD曲線を得ることによって、処理済みイヌ血清で作成した。測定を行うために、測定する100μLのサンプル(すなわち、血清サンプルまたは標準溶液)を、マイクロチューブに移した。10μLの内部標準溶液および200μLの移動相Bを、各チューブに添加した。チューブをボルテックスにかけて混合し、30分放置し、次いで、25℃で20分間、13000gで遠心分離した。上澄みを、2mLの琥珀色のHPCLバイアルに移し、サンプルをLCMSによって分析した。LCMSを、HPLCおよびABSciex製のAPI−4000(スキャンタイプ MRM、正極性、ターボスプレースキャンモード、Q1解像度=ユニットおよびQ3解像度=ユニットで操作される)で実施した。カラムは、150×4.6のPVA SILカラムであり、流速は、1mL/分であり、勾配は、無勾配の90:10(B:A)であった。クロマトグラムを、周囲温度で9分間行った。
動物の実際のGFRを、イオヘキソールクリアランス法によって測定した。対象に、イオヘキソールを注射した。
血液サンプルを、様々な時間間隔で採取し、血清中のイオヘキソールをHPLCによって測定した。
各イヌについて、3つのデータ点を集めた。クレアチニン濃度(mg/dL)対GFR(ml/分/kg)の4パラメーターロジスティック(4PL)プロットを図5に示す。これらのデータのR2の値は、0.94であり、0.5〜3.0mg/dl濃度範囲についての標準誤差が0.12であり、それは、全範囲の約5%である。
図6は、SDMA濃度(μg/dl)対GFR(ml/分/kg)の結果を示す。SDMA−GFR関係への4APLのあてはめは、0.95というR2値を与え、SDMAの5〜40μg/dLの範囲についての標準誤差が1.7である。この誤差は、全範囲の約5%である。
図7は、クレアチニン値とSDMA値を、それらの値の単純な掛け算を使用して組み合わせた結果を示し、それは、クレアチニンのみまたはSDMAのみからの、GFRとの関係の改善を示す。[クレアチニン]*[SDMA]とGFRとの関係の4PLのあてはめは、0.98というR2値を与え、[クレアチニン]*[SDMA]の0〜90μg/dL範囲についての標準誤差が2.8である。この誤差は、これらのイヌについてのGFRとの関係に対する全範囲の約3%である。
図8は、直線のあてはめを使用した、1/[クレアチニン]P*1/[SDMA]Qの分析を示す。線形回帰を使用すると、Pは、0.37であり、Qは、0.43であった。この組合せのR2は、1/[クレアチニン]のみの0.83、および1/[SDMA]のみの0.85に対して、0.87という値であった。
実施例7:クレアチニン濃度および遊離型SDMA濃度によるネコの糸球体濾過量の分析
それぞれ1〜4つのデータ点を有する10匹のネコを使用して、SDMA値とクレアチニン値の掛け合わせが、個々のマーカー値のみよりもGFRとよりよく相関するかどうかを評価した。SDMA、クレアチニンおよびGFRを、上記の通りに測定した。
図9は、SDMA濃度(μg/dl)対GFR(ml/分/kg)の結果を示す。SDMA−GFR関係への4PLのあてはめは、0.73というR2値を与え、標準誤差は、SDMAの15μg/dL範囲について2.3である。この誤差は、全範囲の約15%である。
図10は、クレアチニン濃度(mg/dl)対GFR(ml/分/kg)の結果を示す。クレアチニンとGFRとの関係への4PLのあてはめは、0.82というR2値を与え、標準誤差は、SDMAの1.5mg/dL範囲について0.15である。この誤差は、全範囲の約10%である。
図11は、クレアチニン値とSDMA値を、それらの値の単純な掛け算を使用して組み合わせた結果を示し、それは、クレアチニンのみまたはSDMAのみからの、GFRとの関係の改善を示す。[クレアチニン]*[SDMA]とGFRとの関係の4PLのあてはめは、0.89というR2値を与え、[クレアチニン]*[SDMA]の40μg/dL範囲についての標準誤差が3.9である。この誤差は、全範囲の約10%である。
図12は、直線のあてはめを使用した、1/[クレアチニン]P*1/[SDMA]Qの分析を示す。線形回帰を使用すると、Pは、1.2であり、Qは、0.95であった。この組合せのR2は、1/[クレアチニン]のみの0.44、および1/[SDMA]のみの0.65に対して、0.95という値であった。
実施例8:CREおよびSDMAのカットオフ値の組合せによる、腎疾患の診断における感度および/または特異度の改善
113匹のネコの腎疾患状態を、International Renal Interest Society(IRIS)によって提供されている、イヌおよびネコにおけるAlgorithm for Staging of Chronic Kidney Disease(CKD)に従って、決定し、段階付けた。各ネコについて、様々な時点で採取した1〜6つの血清サンプルを、クレアチニン[CRE]および/またはSDMAについて分析した。194個のサンプルが、正常な(すなわちCKDでない)61匹のネコからのものであった。182個のサンプルが、CKDを患う55匹のネコからのものであった。
この実施例において、SDMAおよびCREのカットオフ値を決定し、それらを使用して、CKDを決定した。カットオフ値は、個体が、この特定の検査で腎疾患を有すると診断された、血清の閾値濃度を示す。SDMACUTは、SDMAのカットオフ値である。[SDMA]およびSDMACUTは、μg/dL(マイクログラム/デシリットル)で測定される。例えば、SDMACUTは、約14μg/dLであってもよいし、約10〜20μg/dLであってもよい。
CRECUTは、CREのカットオフ値である。CREおよびCRECUTは、mg/dLで測定される。例えば、CRECUTは、約2.0mg/dLから2.4mg/dLであってもよいし、約1.7〜2.8mg/dLであってもよい。
SDMAのみについて、カットオフ値(SDMACUT)を、14μg/dLに設定した。この値を使用すると、正常のネコについて、10.3%の偽陽性が存在し、CKDのネコについて26.9%の偽陰性が存在した(表4を参照されたい)。
クレアチニンのみについて、カットオフ値(CRECUT)を、2.4mg/dLに設定した。この値を使用すると、正常のネコについて、0.0%の偽陽性が存在し、CKDのネコについて43.4%の偽陰性が存在した(表5を参照されたい)。
CUTは、組合せ値Cのカットオフ値である。クレアチニン値およびSDMA値を、下式に従って組み合わせた。
組合せ値C=[SDMA]/SDMACUT+[CRE]/CRECUT
CUTは、測定単位を有しない。例えば、CCUTは、1.5、1.7または2.0であってもよいし、1.3〜2.5であってもよい。
CUTを、1.5に設定した場合、正常なネコについて、12.4%の偽陽性が存在し、CKDのネコについて、1.6%の偽陰性が存在した(表6を参照されたい)。CCUTを、1.7に設定した場合、正常なネコについて、3.5%の偽陽性が存在し、CKDのネコについて、14.3%の偽陰性が存在した(表7を参照されたい)。CCUTを、2.0に設定した場合、正常なネコについて、3.5%の偽陽性が存在し、CKDのネコについて、33.5%の偽陰性が存在した(表8を参照されたい)。
CUTの適切な値を決定するために、組合せ値の推定される感度および特異度を、CCUTに対してプロットした(図13を参照されたい)。Cが、CCUTよりも大きい(>)場合、個体を、腎疾患を有すると診断する。したがって、各診断カットオフ値に基づいて、SDMAの値とCREの値とを組み合わせることは、動物における腎疾患の検出の改善された感度および/または特異度をもたらす。
実施例9:健康なまたは疾患を有する動物におけるクレアチニン対SDMA比の決定
健康な動物において、SDMA(μg/dL)とクレアチニン(mg/dL)との濃度の比は、一般に、約4:1から10:1(μg/dL:mg/dL)の範囲である。一部の慢性腎疾患患者は、この比が10:1を超え、そのことは、病気の進行を示している可能性がある。
この研究において、CKDのイヌにおけるSDMAおよびクレアチニンの長期的な傾向を観察した。CKDを有する24匹のイヌを、以下の基準、すなわち、年齢(9.4〜18.3歳);持続的な高窒素血症(>3か月);GFR;身体検査;血清クレアチニン、および検尿に基づいて、研究に含めた。
すべてのイヌを、最適な栄養、獣医学的健康管理、および毎日の運動を含む良質なケアで維持した。CKDと診断した後、イヌに、ドックフードのPRESCRIPTION DIET(登録商標)k/d(登録商標)(Hill’s Pet Nutrition,Inc.、Topeka、Kansas)を食べさせた。
これらのイヌからサンプルを定期的に(年に2〜3回)集めた。サンプルを凍結し、貯蔵した。クレアチニンを、COBAS(登録商標)分析装置を使用して、酵素比色法によって測定した。SDMAを、血清サンプルをアセトニトリルで沈殿させたこと、およびWatersのXBridge C18(5μm 4.6*30)カラムを使用したことを除いて、上記の通りLCMSによって測定した。移動相Aは、水中の0.1%ギ酸における0.5mMペルフルオロヘプタン酸からなり、移動相Bは、アセトニトリル中の0.1%ギ酸であり、勾配が、100%Bから100%Aであり、実施時間が4分であった。SDMA(μg/dL)とクレアチニン(mg/dL)との相関関係を図14に示す。
実施例10:CKDを有する一部のネコにおけるSDMA値とクレアチニン値との間の不調和
SDMA:クレアチニン比における不調和は、動物における死亡率を予示する可能性がある。例えば、CKDのネコにおいて、観察されたSDMA値は、対応するクレアチニン値に基づく予想濃度よりも高かった。図14に示す通り、SDMAとクレアチニンとの間に強い相関関係が存在し、正常比は、10(μg/dL:mg/dL)未満である。この研究において、その比を、26匹のCKDのネコで決定した。これらの26匹のネコを、身体検査、血清クレアチニンおよび検尿に基づいてCKDと診断していた。図15に示す通り、26匹のネコの内2匹は、安楽死したか病気で死亡したかは文書に記録されていないが、10より大きいSDMA:クレアチニン比を有し、追跡期間時に死亡した。
実施例11:CKDを有するネコの死亡率の予測におけるSDMA:クレアチニン比
この研究において、CKDのネコにおけるSDMAおよびクレアチニンの長期的な傾向を観察した。CKDを有する18匹のネコを、以下の基準、すなわち、少なくとも3か月間の持続的な高窒素血症;または、正常なネコのGFRの中央値からGFRが>30%低下した非高窒素血症;またはシュウ酸カルシウム腎結石に基づいて、研究に含めた。
すべてのネコを、最適な栄養、獣医学的健康管理、および毎日の運動、ならびに環境的および行動的な豊かさのための定期的な機会を含む良質なケアで維持した。CKDと診断した後、ネコに、PRESCRIPTION DIET(登録商標)c/d(登録商標)フード(Hill’s Pet Nutrition,Inc.、Topeka、Kansas)を食べさせた。
これらのネコから血液と尿サンプルを様々な時点で集め、凍結し、貯蔵した。クレアチニンを、COBAS(登録商標)分析装置を使用して、酵素比色法によって測定した。SDMAを、上記の通りLCMSによって測定した。
18匹のネコのそれぞれにおいて、SDMAの濃度が14μg/dLに初めて達したまたはそれを超えた時、12匹のネコは、10:1より大きいSDMA:クレアチニン比を有し、6匹のネコは、10:1以下のSDMA:クレアチニン比を有していた。各ネコについて、SDMAの濃度が14μg/dLに初めて達したまたはそれを超えた日から、死亡する日までの期間を2匹のネコを除いて観察した。これらの2匹のネコは、研究の終了時にも生存しており、したがって、研究の最終日が、これらの2匹のネコの死亡日の代わりとなった。
10:1より大きいSDMA:クレアチニン比を有した12匹のネコは、生存期間中央値が13.9か月(平均値18.7;範囲=1.8〜47.4)であった。10:1以下のSDMA:クレアチニン比を有した6匹のネコは、生存期間中央値が18.7か月(平均値18.9;範囲=8.7〜28.7)であった。したがって、10:1より大きいSDMA:クレアチニン比を有したネコは、10:1のSDMA:クレアチニン比を有したネコよりも死亡率が高い。図16、図17および図18は、SDMA:クレアチニン比が10を超える、この研究からの3匹のネコ(ネコ#13、ネコ#8、およびネコ14)についての数年間にわたるSDMA:クレアチニン比の経時変化を示す。血清中SDMA濃度が少なくとも14μg/dLに初めて達した日から、ネコ#13は、27.2か月で死亡し、ネコ#8は、29.4か月で死亡し、ネコ14は、12.3か月で死亡した。検死の際の最後の測定時に、3匹のネコの上記比は、約17から34の範囲であった。
実施例12:SDMAおよびクレアチニンを使用した死亡率の予測
図19および図20は、14μg/dLというSDMAカットオフ値を使用した、ネコ(実施例11に記述した研究からの)およびイヌ(実施例9に記述した研究からの)のカプラン−マイヤー生存曲線を示す。図19は、少なくとも14μg/dLの血清中SDMA濃度を有するネコは、生存期間が短縮し、死の高い可能性を有することを示す。14μg/dL未満の血清中SDMAを有したネコは、14μg/dL以上の血清中SDMAを有したネコよりも約1.6倍長く生きた。この研究において、クレアチニンは、ネコの死亡率を予測することができなかった(参照カットオフ値2.1mg/dL)。
図20は、14μg/dLより高いまたは低い血清中SDMA濃度を有するイヌのカプラン−マイヤー生存曲線を示す。この研究において、SDMA<14μg/dLを有したイヌは、SDMA≧14μg/dLを有したイヌよりも2.6倍長く生きた。クレアチニンは、死亡率を予測することができなかった(参照カットオフ値1.5mg/dL)。
先に示した実施例は、例示的なものにすぎず、本発明のすべての可能な実施形態、応用、または変更形態の網羅的な列挙であることを意味するものではない。したがって、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなく、上記の本発明の方法および系の種々の変更形態または変形物が、当業者に明らかである。本発明を、特定の実施形態と絡めて説明してきたが、特許請求している本発明を、そのような特定の実施形態に過度に限定すべきではないと理解すべきである。実際、本発明を実施するための上記の形態の種々の変更形態が、当業者に明らかである。
本発明を、本明細書に記述した特定の方法、プロトコル、および試薬などに限定しないと理解されたい。なぜなら、それらは、当業者が認識するように変わりうるからである。本明細書で使用する用語は、特定の実施形態を記述するために使用するものにすぎず、本発明の範囲を限定していることを意図するものではないとも理解されたい。また、本明細書で使用する場合、および添付の特許請求の範囲において、単数形「1つの(a、an)」、および「その(the)」は、文脈上特に明確な指示がない限り、複数の言及を含むことにも留意されたい。したがって、例えば、「1つのリンカー(a linker」への言及は、1つまたは複数のリンカー、および当業者に公知の等価物への言及である。
別段の定義がない限り、本明細書で使用する技術用語および科学用語はすべて、本発明が関係する技術分野の当業者に共通に理解されている意味と同じ意味を有する。本発明の実施形態および種々の特徴、ならびにそれらの有利な詳細を、非限定的な実施形態の参照によってより十分に説明され、および/または添付図面で図示し、その後の説明で詳述する。図面に示した特徴は、必ずしも正寸ではなく、本明細書で明記されていなくても、当業者が認識するように、一実施形態の特徴を他の実施形態によって用いることができることに留意すべきである。
本明細書に記述する任意の数値は、その低い値と高い値とが少なくとも2単位離れていれば、その低い値からその高い値まで1単位ずつ増えるすべての値を含む。一例として、ある成分の濃度、またはプロセスの変数の値、例えば、大きさ、角度、圧力、時間などが、例えば、1〜90、詳細には20〜80、より詳細には30〜70と記載されていれば、15〜85、22〜68、43〜51、30〜32などの値を本明細書に明白に列挙していることを意図するものである。1未満の値の場合、1単位は、適宜0.0001、0.001、0.01または0.1であると考える。これらは、特に意図しているものの単なる一例にすぎず、列挙している最小の値から最高の値までの間の数値のすべての可能な組合せを、同じように本出願に明記しているものと考えるべきである。
特定の方法、装置、材料を記述するが、本明細書に記述するものと類似または同等の任意の方法および材料を、本発明の実施または試験において使用することができる。先に引用したすべての参考文献および刊行物の開示は、あたかも、それらそれぞれが、参照によって個々に組み込まれるように、参照によってそれら全体が本明細書に明らかに組み込まれる。

Claims (48)

  1. 動物対象における糸球体濾過量(GFR)を推定する方法であって、
    対象からの血液サンプル中の遊離型SDMAの濃度を測定すること、
    対象からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度を測定すること、および
    クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積を含む方程式から得られる値を、動物対象における糸球体濾過量と相関がある1つまたは複数の標準値と比較すること
    を含む方法。
  2. 前記方程式が、クレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数を含む、請求項1に記載の方法。
  3. クレアチニンの濃度および遊離型SDMAの濃度のうちの少なくとも1つが、計算で重み付けされる、請求項1に記載の方法。
  4. クレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積が、式PROD=[CRE]P×[SDMA]Qによって表され、式中、PRODが積であり、[CRE]がクレアチニンの濃度であり、[SDMA]がSDMAの濃度であり、Pが式中の[CRE]に与える重みを示し、Qが式中の[SDMA]に与える重みを示す、請求項1に記載の方法。
  5. 1つまたは複数の標準値が、積の逆数と相関がある、請求項4に記載の方法。
  6. P=−1であり、Q=−1である、請求項4に記載の方法。
  7. P=−1.5であり、Q=−0.025である、請求項4に記載の方法。
  8. Pが約−5から0の間であるが、0を含まない、請求項4に記載の方法。
  9. Qが約−2.5から0の間であるが、0を含まない、請求項4に記載の方法。
  10. 比較するステップが、実行時に計算および比較を行う機械読み取り可能な命令を含むマイクロプロセッサーを使用して行われる、請求項1に記載の方法。
  11. 対象におけるGFRを、1または複数の健康な対象におけるGFRと比較することによって、腎機能、腎疾患または腎機能障害を決定することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  12. GFRが動物種の健康な集団の平均GFRよりも統計的に有意に低い場合に、腎疾患または腎機能障害の治療を動物にすることをさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 動物のGFRと健康な集団のGFRとの差が、2標準偏差よりも大きい場合、動物対象のGFRが、健康な集団の平均GFRよりも統計的に有意に低い、請求項13に記載の方法。
  14. 遊離型SDMAの濃度の測定が、
    サンプルを、標識にコンジュゲートされた抗SDMA抗体、およびSDMA類似体と接触させること、ならびに
    SDMA類似体に関連する標識の存在または量を検出し、それによってサンプル中のSDMAの存在または量を決定すること
    を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 動物対象における腎疾患または腎機能障害を診断する方法であって、
    対象からの血清中の遊離型SDMAの濃度を測定すること、
    対象からの血清中のクレアチニンの濃度を測定すること、および
    クレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積を、腎疾患または腎機能障害と相関がある1つまたは複数の標準値と比較すること
    を含む方法。
  16. クレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積が、式PROD=[CRE]P×[SDMA]Qによって表され、式中、PRODが積であり、[CRE]がクレアチニンの濃度であり、[SDMA]がSDMAの濃度であり、Pが式中の[CRE]に与える重みを示し、Qが式中の[SDMA]に与える重みを示す、請求項15に記載の方法。
  17. 1つまたは複数の標準値が、積の逆数と相関がある、請求項16に記載の方法。
  18. P=−1であり、Q=−1である、請求項16に記載の方法。
  19. P=−1.5であり、Q=−0.025である、請求項16に記載の方法。
  20. Pが約−5から0の間であるが、0を含まない、請求項16に記載の方法。
  21. Qが約−2.5から0の間であるが、0を含まない、請求項16に記載の方法。
  22. 動物対象における腎疾患または腎機能障害の診断に関連する値を算出する方法であって、対象からの血液サンプル中のクレアチニンの濃度に基づく第1の重み付けされた値と、対象からの血液サンプル中の遊離型SDMAの濃度に基づく第2の重み付けされた値との積を算出するための機械読み取り可能な命令を実行することを含む方法。
  23. 請求項22に記載の方法により算出された値を、腎疾患または腎機能障害に関連する標準値と比較することを含む、腎疾患または腎機能障害を診断する方法。
  24. 個体が腎疾患を有するかどうかを決定する方法であって、
    (a)個体からの血清サンプル中のSDMAの濃度[SDMA]およびクレアチニンの濃度[CRE]を測定すること、
    (b)[SDMA]/SDMACUT比を算出すること、
    (c)[CRE]/CRECUT比を算出すること、
    (d)組合せ値:C=[SDMA]/SDMACUT+[CRE]/CRECUTを算出すること、
    (e)CがCCUTよりも大きい場合、個体が腎疾患を有することを決定すること
    を含み、式中、SDMACUTがSDMAのカットオフ値であり、CRECUTがクレアチニンのカットオフ値であり、CCUTが組合せ値のカットオフ値である、方法。
  25. 個体が腎疾患を有するかどうかを決定する方法であって、
    (a)個体からの血清サンプル中のSDMAの濃度[SDMA]およびクレアチニンの濃度[CRE]を測定すること、
    (b)組合せ値:C=[SDMA]/SDMACUT+[CRE]/CRECUTを算出すること、
    (c)CがCCUTよりも大きい場合、個体が腎疾患を有することを決定すること
    を含み、式中、SDMACUTが[SDMA]のカットオフ値であり、CRECUTが[CRE]のカットオフ値であり、CCUTが組合せ値のカットオフ値である、方法。
  26. SDMACUTが、約10〜約20μg/dLである、請求項24または25に記載の方法。
  27. SDMACUTが、約14μg/dLである、請求項24または25に記載の方法。
  28. CRECUTが、約1.3〜約2.5mg/dLである、請求項24または25に記載の方法。
  29. CRECUTが、約1.7〜約2.8mg/dLである、請求項24または25に記載の方法。
  30. CRECUTが、約1.7μg/dLである、請求項24または25に記載の方法。
  31. 動物対象における早期死亡を予測する方法であって、
    (a)対象からの血清中の遊離型SDMAの濃度を測定すること、
    (b)対象からの血清中のクレアチニンの濃度を測定すること、
    (c)[SDMA]/[CRE]比を算出すること、および
    (d)その比がカットオフ値を超える場合、個体が早期死亡すると決定すること
    を含む方法。
  32. カットオフ値が、10である、請求項31に記載の方法。
  33. カットオフ値が、9、10、11、12、13、14または15である、請求項31に記載の方法。
  34. 遊離型SDMAの濃度が、少なくとも14μg/dLである、請求項31に記載の方法。
  35. 動物対象が、CKDと診断されている、請求項31に記載の方法。
  36. 動物対象が、イヌ類またはネコ類である、請求項31に記載の方法。
  37. 腎疾患に関連する死亡率を決定する方法であって、
    (a)患者からの血液サンプル中の遊離型SDMAを測定すること、
    (b)患者が閾値よりも高い血中SDMA濃度を有する場合、患者が腎疾患に関連する死の高い可能性を有すると決定すること
    を含む方法。
  38. 閾値が、14μg/dLである、請求項37に記載の方法。
  39. 血液サンプル中のクレアチニンを測定し、[SDMA]/[CRE]比を算出するステップをさらに含み、ここで、その比がカットオフ比を超える場合、患者が腎疾患に関連する死の高い可能性を有する、請求項37に記載の方法。
  40. [SDMA]/[CRE]比が、10を超える、請求項39に記載の方法。
  41. 動物対象が、イヌ類またはネコ類である、請求項37に記載の方法。
  42. 動物対象が、CKDと診断されている、請求項37に記載の方法。
  43. 動物対象における腎機能を決定する装置であって、SDMA類似体、または非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)、L−アルギニンおよびN−メチルアルギニンからなる群から選択される1つもしくは複数の化合物と交差反応性を有しないもしくは実質的に有しないSDMAに特異的な抗体を結合させた第1の固相;ならびにクレアチニン検出試薬またはクレアチニンに特異的な抗体を結合させた第2の固相を含む装置。
  44. クレアチニン検出試薬が、ピクリン酸もしくはその塩、またはクレアチニンに特異的な抗体である、請求項43に記載の装置。
  45. 動物対象における腎機能を決定するためのキットであって、1種または複数のクレアチニン検出試薬、および1種または複数のSDMA検出試薬を含む、キット。
  46. 動物からの1つまたは複数の血液サンプル中のクレアチニンの濃度とSDMAの濃度との積に基づく、腎機能に関連する1つまたは複数の標準値のセットをさらに含む、請求項45に記載のキット。
  47. 実行時にクレアチニンの濃度と遊離型SDMAの濃度との積の逆数を計算する、ソフトウェア命令を含む記憶装置を備えたコンピューティング装置。
  48. 記憶装置が、計算の結果を、動物対象における糸球体濾過量を表す1つまたは複数の標準値と比較するためのソフトウェア命令をさらに含む、請求項47に記載のコンピューティング装置。
JP2016540417A 2013-09-05 2014-09-05 腎疾患の検出方法 Active JP6657096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361874011P 2013-09-05 2013-09-05
US61/874,011 2013-09-05
PCT/US2014/054278 WO2015035155A1 (en) 2013-09-05 2014-09-05 Methods for detecting renal disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017580A Division JP2020073927A (ja) 2013-09-05 2020-02-05 腎疾患の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530532A true JP2016530532A (ja) 2016-09-29
JP6657096B2 JP6657096B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=52628954

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540417A Active JP6657096B2 (ja) 2013-09-05 2014-09-05 腎疾患の検出方法
JP2020017580A Pending JP2020073927A (ja) 2013-09-05 2020-02-05 腎疾患の検出方法
JP2022014586A Pending JP2022070879A (ja) 2013-09-05 2022-02-02 腎疾患の検出方法
JP2023193309A Pending JP2024020376A (ja) 2013-09-05 2023-11-14 腎疾患の検出方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017580A Pending JP2020073927A (ja) 2013-09-05 2020-02-05 腎疾患の検出方法
JP2022014586A Pending JP2022070879A (ja) 2013-09-05 2022-02-02 腎疾患の検出方法
JP2023193309A Pending JP2024020376A (ja) 2013-09-05 2023-11-14 腎疾患の検出方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US11035861B2 (ja)
EP (3) EP4295907A3 (ja)
JP (4) JP6657096B2 (ja)
KR (2) KR102273028B1 (ja)
CN (1) CN105705202B (ja)
AU (2) AU2014315063B2 (ja)
CA (2) CA3213810A1 (ja)
CY (1) CY1123179T1 (ja)
DK (1) DK3041576T3 (ja)
ES (2) ES2969979T3 (ja)
HR (1) HRP20191569T1 (ja)
HU (1) HUE045723T2 (ja)
LT (1) LT3041576T (ja)
MX (2) MX2016002922A (ja)
NZ (1) NZ717554A (ja)
PL (1) PL3041576T3 (ja)
PT (1) PT3041576T (ja)
RS (1) RS59287B1 (ja)
SI (1) SI3041576T1 (ja)
WO (1) WO2015035155A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080484A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社 資生堂 糸球体濾過能力の決定方法
JP2021500551A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッドIDEXX Laboratories, Inc. 対称性ジメチルアルギニンの検出
WO2021132658A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 Kagami株式会社 腎機能を推定する方法及びシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3213810A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 Idexx Laboratories, Inc. Methods for detecting renal disease
HUE060884T2 (hu) * 2015-02-20 2023-04-28 Idexx Lab Inc Homogén immunesszé háttérjel kompenzációjára
WO2016176691A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Idexx Laboratories, Inc. Methods for detecting renal disease
CA3063424A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Mars, Incorporated Methods of diagnosing and treating chronic kidney disease
AU2018313853A1 (en) 2017-08-08 2020-01-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for treating and estimating progression of chronic kidney disease
CN109545377B (zh) * 2018-10-22 2021-11-23 中南大学湘雅三医院 获取肾小球滤过率的模型的建立方法
US10745492B1 (en) * 2019-04-03 2020-08-18 Ark Diagnostics, Inc. Antibodies to symmetrically dimethylated arginine analytes and use thereof
AU2020343654A1 (en) 2019-09-05 2022-03-31 The Regents Of The University Of California Noninvasive method to quantify kidney function and functional decline
CN112768073B (zh) * 2021-01-15 2023-04-18 中山大学附属第三医院 一种肾小球滤过率估计模型的构建方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853761A (ja) * 1981-09-02 1983-03-30 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング クレアチニン抗体、その製法並びにクレアチニンを免疫学的に測定する方法およびそのための試薬
US20050148029A1 (en) * 2003-09-29 2005-07-07 Biosite, Inc. Methods and compositions for determining treatment regimens in systemic inflammatory response syndromes
US20100035274A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Idexx Laboratories, Inc. Methods for Detecting Symmetrical Dimethylarginine
JP2010533851A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 ビオメリュー 結腸直腸癌のインビトロ診断のための白血球エラスターゼインヒビター・アッセイ方法
JP2011506922A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 キングス カレッジ ロンドン 方法及び組成物
JP2012529015A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 バイオクラテス ライフ サイエンシーズ アーゲー 腎臓疾患評価用新規バイオマーカー

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818703A (en) 1985-10-23 1989-04-04 Pizzolante John M Stabilized alkaline picrate reagent for jaffe creatinine determination
EP0356160A3 (en) 1988-08-24 1991-09-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Capillary device
US5726010A (en) 1991-07-31 1998-03-10 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
US6455288B1 (en) 1993-04-08 2002-09-24 Dade Behring Marburg Gmbh Homogeneous immunoassays using mutant glucose-6-phosphate dehydrogenases
US5804452A (en) * 1995-04-27 1998-09-08 Quidel Corporation One step urine creatinine assays
WO1998049199A1 (en) 1997-05-01 1998-11-05 Panorama Research, Inc. Cardiovascular disease risk assessment
US6736957B1 (en) 1997-10-16 2004-05-18 Abbott Laboratories Biosensor electrode mediators for regeneration of cofactors and process for using
US6358699B1 (en) 1999-02-05 2002-03-19 Cooke Pharma Assay for asymmetrical NG, NG dimethyl-l-arginine
AU2452301A (en) 1999-12-22 2001-07-03 Research Foundation Of The State University Of New York, The Protein methylarginine-specific antibodies
EP1299398A1 (en) 2000-07-06 2003-04-09 Fal Diagnostics Methods and kits for the detection of arginine compounds
EP1301790B1 (en) * 2000-07-12 2008-04-09 Naser, Werner, Dr. Direct assessment of analyte to reference molecule ratios
DE10040904A1 (de) 2000-08-18 2002-02-28 Boeger Rainer H Verfahren und Mittel zum Nachweis einer Wahrscheinlichkeit zukünftigen Fortschreitens von Gefässerkrankungen
US7241856B2 (en) 2003-06-02 2007-07-10 Pentron Clinical Technologies Llc Dental resins, dental composite materials, and method of manufacture thereof
JP4214271B2 (ja) 2002-10-15 2009-01-28 アークレイ株式会社 クレアチニン測定用試験片
US7501053B2 (en) 2002-10-23 2009-03-10 Abbott Laboratories Biosensor having improved hematocrit and oxygen biases
WO2004046314A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for detecting asymmetric dimethylarginine in a biological sample
DE602004020360D1 (de) 2004-11-04 2009-05-14 Germediq Forsch & Entw Ges Mbh Methode zur Bestimmung von Arginin, methylierten Argininen und deren Derivate
US9111368B1 (en) 2004-11-15 2015-08-18 Nvidia Corporation Pipelined L2 cache for memory transfers for a video processor
US7879979B2 (en) 2005-01-21 2011-02-01 Alere International Arginine analogs, and methods for their synthesis and use
JP2007176872A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Sentan Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk アシンメトリックジメチルアルギニンを認識する抗体及びその製造方法並びに翻訳後修飾アミノ酸含有タンパク質の検出方法
CN101587118B (zh) * 2009-07-03 2012-09-12 长春迪瑞医疗科技股份有限公司 肌酐尿液分析试纸及制备方法
CN101598727B (zh) * 2009-07-09 2012-10-10 上海科华生物工程股份有限公司 定量测定人体血液尿素含量的干化学试纸
CN101865911A (zh) * 2010-03-16 2010-10-20 苏州市玮琪生物科技有限公司 一种尿肌酐定量检测卡
WO2012065912A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Karl-Heinz Kellner Automatenfähiger immunoassay für biogene amine
JP2012112785A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Tohoku Univ 透析膜の評価方法
JP5925026B2 (ja) * 2011-04-28 2016-05-25 アークレイ株式会社 クレアチニン測定用乾式試験片及びクレアチニン測定法
US20140038203A1 (en) * 2012-07-09 2014-02-06 Musc Foundation For Research Development Methods for detecting or predicting kidney disease
CA3213810A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 Idexx Laboratories, Inc. Methods for detecting renal disease

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853761A (ja) * 1981-09-02 1983-03-30 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング クレアチニン抗体、その製法並びにクレアチニンを免疫学的に測定する方法およびそのための試薬
US20050148029A1 (en) * 2003-09-29 2005-07-07 Biosite, Inc. Methods and compositions for determining treatment regimens in systemic inflammatory response syndromes
JP2010533851A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 ビオメリュー 結腸直腸癌のインビトロ診断のための白血球エラスターゼインヒビター・アッセイ方法
JP2011506922A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 キングス カレッジ ロンドン 方法及び組成物
US20100035274A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Idexx Laboratories, Inc. Methods for Detecting Symmetrical Dimethylarginine
JP2012529015A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 バイオクラテス ライフ サイエンシーズ アーゲー 腎臓疾患評価用新規バイオマーカー

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDERSSOHN MAIKE ET AL.: "The L-arginine-Asymmetric Dimethylarginine Ratio is an Independent Predictor of Mortality in Dilated", JOURNAL OF CARDIAC FAILURE, vol. 18, no. 12, JPN6019050351, 2012, pages 904 - 911, ISSN: 0004179106 *
GE LEES ET AL.: "CORRELATION OF SYMMETRIC DIMETHYLARGININE WITH GROMERULAR FILTRATION RATE IN DOGS WITH CHRONIC PROGR", 2013 ACVIM ABSTRACTS, JPN6018022189, 9 May 2013 (2013-05-09), pages 733 - 11, ISSN: 0004048606 *
JAN T. KIELSTEIN ET.AL.: "SDMA is an early marker of change in GFR after living-related kidney donation", NEPHROL DIAL TRANSPLANT, vol. 26, JPN6018022194, 2011, pages 324 - 328, XP055351129, ISSN: 0004048608, DOI: 10.1093/ndt/gfq395 *
JAN T. KIELSTEIN ET.AL.: "Symmetric dimethylarginine (SDMA) as endogenous marker of renal function-a meta-analysis", NEPHROL DIAL TRANSPLANT, vol. 21, JPN6018022192, 2006, pages 2446 - 2451, ISSN: 0004048607 *
JAZWINSKA-KOZUBA ALEKSANDRA ET AL.: "Associations between endogenous dimethylarginines and renal function in healthy children and adolesc", INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, vol. 13, no. 11, JPN6019050350, 2012, pages 15464 - 15474, ISSN: 0004179105 *
KOCH ALEXANDER ET.AL.: "Regulation and Prognostic Relevance of Symmetric Dimethylarginine Serum Concentrations in Critical I", MEDIATORS OF INFLAMMATION, vol. 2013, JPN6018022188, 2013, pages 1 - 8, ISSN: 0004048604 *
M.B. NABITY ET.AL.: "Symmetric Dimethylarginine Assay Validation, Stability, and Evaluation as a Marker for the Early Det", JOURNAL OF VETERINARY INTERNAL MEDICINE, vol. 29, JPN6018022196, 2015, pages 1036 - 1044, XP055351143, ISSN: 0004048609, DOI: 10.1111/jvim.12835 *
MACALLISTER RJ ET.AL.: "Concentration of dimethyl-L-arginine in the plasma of patients with end-stage renal failure", NEPHROL DIAL TRANSPLANT, vol. 11, JPN6018022198, 1996, pages 2449 - 2452, XP055322973, ISSN: 0004048610 *
OIVIND MIDTTUN ET.AL.: "High-throughput, low-volume, multianalyte quantification of plasma metabolites related to one-carbon", ANAL BIOANAL CHEM, vol. 405, JPN6018022200, 2013, pages 2009 - 2017, XP055322972, ISSN: 0004048605, DOI: 10.1007/s00216-012-6602-6 *
ONER-IYIDOGAN YILDIZ ET AL.: "Dimethylarginines and inflammation markers in patients with chrocnic kidney disease undergoing dialy", CLINICAL AND EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 9, no. 3, JPN6019050349, 2009, pages 235 - 241, ISSN: 0004179104 *
RAYMOND VANHOLDER ET.AL.: "Review on uremic toxins; Classification, concentration, and interindividual variability", KIDNEY INTERNATIONAL, vol. 63, JPN6018022202, 2003, pages 1934 - 1943, XP009088717, ISSN: 0004048611, DOI: 10.1046/j.1523-1755.2003.00924.x *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500551A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッドIDEXX Laboratories, Inc. 対称性ジメチルアルギニンの検出
JP7398366B2 (ja) 2017-10-19 2023-12-14 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド 対称性ジメチルアルギニンの検出
WO2020080484A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社 資生堂 糸球体濾過能力の決定方法
JPWO2020080484A1 (ja) * 2018-10-17 2021-02-15 Kagami株式会社 糸球体濾過能力の決定方法
WO2021132658A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 Kagami株式会社 腎機能を推定する方法及びシステム
JPWO2021132658A1 (ja) * 2019-12-27 2021-12-23 Kagami株式会社 腎機能を推定する方法及びシステム
JP6993654B2 (ja) 2019-12-27 2022-02-15 Kagami株式会社 腎機能を推定する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
PT3041576T (pt) 2019-09-27
MX2016002922A (es) 2016-11-07
CN105705202B (zh) 2019-02-26
CA2923140C (en) 2023-09-26
EP4295907A3 (en) 2024-03-13
US20220137059A1 (en) 2022-05-05
SI3041576T1 (sl) 2019-11-29
CA2923140A1 (en) 2015-03-12
US20160187348A1 (en) 2016-06-30
MX2021006716A (es) 2021-07-15
EP3041576A1 (en) 2016-07-13
AU2020256440A1 (en) 2020-11-12
HRP20191569T1 (hr) 2019-11-29
KR20160051887A (ko) 2016-05-11
KR20210082567A (ko) 2021-07-05
EP3480600B1 (en) 2023-11-08
KR102412431B1 (ko) 2022-06-22
LT3041576T (lt) 2019-10-25
US11035861B2 (en) 2021-06-15
CN105705202A (zh) 2016-06-22
EP3041576B1 (en) 2019-06-19
JP6657096B2 (ja) 2020-03-04
CA3213810A1 (en) 2015-03-12
JP2022070879A (ja) 2022-05-13
EP4295907A2 (en) 2023-12-27
HUE045723T2 (hu) 2020-01-28
KR102273028B1 (ko) 2021-07-02
AU2020256440B2 (en) 2023-03-02
EP3041576A4 (en) 2017-07-26
PL3041576T3 (pl) 2019-12-31
EP3480600A1 (en) 2019-05-08
JP2020073927A (ja) 2020-05-14
NZ717554A (en) 2022-04-29
JP2024020376A (ja) 2024-02-14
AU2014315063A1 (en) 2016-03-17
RS59287B1 (sr) 2019-10-31
ES2969979T3 (es) 2024-05-23
AU2014315063B2 (en) 2020-07-23
CY1123179T1 (el) 2021-10-29
ES2746008T3 (es) 2020-03-04
EP3480600C0 (en) 2023-11-08
BR112016004839A8 (pt) 2020-02-11
DK3041576T3 (da) 2019-09-09
WO2015035155A1 (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220137059A1 (en) Methods for Detecting Renal Disease
US20220221446A1 (en) Methods for Detecting Symmetrical Dimethylarginine
JP7282132B2 (ja) 腎疾患の検出方法
BR112016004839B1 (pt) Método para estimar a taxa de filtração glomerular (gfr) em uma amostra de um indivíduo animal, para diagnosticar uma doença renal ou uma disfunção renal em uma amostra de um indivíduo animal, para predizer a morte prematura ou determinar a mortalidade associada a uma doença renal em um indivíduo animal a partir de uma amostra do mesmo, dispositivo e kit

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250