JP7362665B2 - オルガノシランコーティング組成物 - Google Patents

オルガノシランコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7362665B2
JP7362665B2 JP2020564159A JP2020564159A JP7362665B2 JP 7362665 B2 JP7362665 B2 JP 7362665B2 JP 2020564159 A JP2020564159 A JP 2020564159A JP 2020564159 A JP2020564159 A JP 2020564159A JP 7362665 B2 JP7362665 B2 JP 7362665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
substrate
hydrogen
coating
organosilanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020564159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019222223A5 (ja
JP2021524870A (ja
Inventor
ボン, ジューン チャン,
エスラ アルティノック,
ペリー エル. シニア キャッチングス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NBD Nanotechnologies Inc
Original Assignee
NBD Nanotechnologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NBD Nanotechnologies Inc filed Critical NBD Nanotechnologies Inc
Publication of JP2021524870A publication Critical patent/JP2021524870A/ja
Publication of JPWO2019222223A5 publication Critical patent/JPWO2019222223A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362665B2 publication Critical patent/JP7362665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2518/00Other type of polymers
    • B05D2518/10Silicon-containing polymers
    • B05D2518/12Ceramic precursors (polysiloxanes, polysilazanes)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • B05D2601/28Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2701/00Coatings being able to withstand changes in the shape of the substrate or to withstand welding
    • B05D2701/30Coatings being able to withstand changes in the shape of the substrate or to withstand welding withstanding bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本出願は、2018年5月14日に出願された米国仮出願番号62/671,138の優先権の利益を主張し、これは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、オルガノシラン組成物に関する。好ましい組成物は、様々な基材表面に強力な外側コーティング層を提供することができる。
処理された表面層を有する基材は、様々な分野で使用されている。例えば、自動車、船舶、航空機などの運輸業界では、外板、窓ガラス、リアビューカメラレンズ、ミラーガラスなどの外装部品の表面、またはディスプレイ表面材料、計器盤、または他の物品などの内装部品は、洗浄が容易であり、表面の完全性が維持されることが望まれる。エレクトロニクス産業では、処理された表面は携帯電話や電子機器のディスプレイなどに使用されている。また、建築および住宅設計業界では、処理された表面は窓、ドア、装飾パネル、家具、および冷蔵庫、オーブン、レンジなどの電化製品に使用されている。小売部門では、処理された表面は運動着、靴などに見られる。
特に、電子機器は、引っかき傷やその他の摩耗による損傷を減らすために、保護コーティングで処理されることがよくある。例えば、電話やタブレットなどのモバイルデバイスで使用されるディスプレイには、通常、ガラスまたはプラスチックのレンズ要素が含まれる。摩耗による損傷を減らすために、特定のコーティングシステムでそのようなレンズ要素を処理することが報告されている。米国特許出願公開第2016/0085370号を参照のこと。
米国特許出願公開第2016/0085370号明細書
新しいコーティングシステムがあることが望ましいであろう。
本発明者らはここで新しいオルガノシラン組成物を提供する。好ましい組成物は、永久的な表面コーティングとしてなど多種多様な基材上のコーティング層として使用することができる。特に好ましい組成物は、顕著な硬度だけでなく実質的な柔軟性を示すことができる。
本発明者らは、多くの用途で、硬質かつ柔軟である永久コーティング層の必要性を認識した。
本発明者らは驚くべきことに、本明細書に開示される好ましい組成物が、かなりの硬度および柔軟性の両方を示す硬化コーティング層を提供できることを発見した。例えば、以下の実施例に示されている結果を参照されたい。
より具体的には、好ましいコーティング組成物は、(i)1つまたは複数のオルガノシランと、(ii)置換アクリレート部分、置換アクリルアミド部分または置換ビニルエーテル部分を含む1つまたは複数の化合物とを含む。
特に好ましいオルガノシランは、以下の式(I)および(II)のビスおよびトリス単位などの複数のSi原子を含む繰り返し単位を含む、シロキサン繰り返し単位を含むポリマー材料を含み、
Figure 0007362665000001
ここで、これらの式(I)および(II)のそれぞれにおいて、Lは、化学結合などのリンカーであり、任意選択で置換されたアルキレン、例えば(-CH--)1~8、または任意選択で置換されたヘテロアルキレン、例えば-(CHW)1~8であり、ここでWはN、OまたはSであり、各Rは、独立して、水素または任意選択で置換されたアルキルなどの非水素置換基であり、yは正の整数である。
好ましい態様では、カルバメート基を含むシロキサンが提供される。カルバメート官能基を含むもう1つのそのようなシロキサンを含む硬化性組成物を含む組成物も提供される。
本組成物で使用するための好ましいオルガノシランはまた、2、3、4、5またはそれ以上の明確な繰り返し単位を含む高次ポリマー材料、すなわち、コポリマー、ターポリマー、テトラポリマー、ペンタポリマーおよび他の高次材料を含む。
特定の態様では、1つまたは複数のカルバメート部分を含むオルガノシラン、例えば、以下の式(III)の単位を含むオルガノシランが好ましく、
Figure 0007362665000002
式(III)において、Lは、化学結合または任意選択で置換されたアルキレン、例えば(-CH--)1~8などのリンカーであり、RおよびRは同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基、例えば任意選択で置換されたアルキルであり得、xは正の整数である。
論じたように、オルガノシランに加えて、本組成物は、置換アクリレート部分、置換アクリルアミド部分、および/または置換ビニルエーテル部分を含む1つまたは複数の化合物を含む。1つまたは複数のヒドロキシアクリレート基を含む化合物が一般的に好ましい。
特に好ましい態様では、本組成物は、別個のキャスティング溶媒を使用せずに、流体コーティングとして基材に塗布することができる。したがって、例えば、オルガノシラン成分は、1つまたは複数の置換されたアクリレート、アクリルアミドまたはビニルエーテル基を含む成分と一緒に溶解または分散され得る。流体組成物は、任意の適切な手段、例えば、浸漬、スピンまたはスプレーコーティングによって基材上に塗布することができ、その後、溶媒除去の別個のステップを必要とせずに硬化させることができる。
特定の好ましい実施形態では、1つまたは複数のオルガノシランは、フッ素置換を含まない。特定の態様では、コーティング組成物は、少なくとも実質的にフッ素を含まない、すなわち、組成物の総重量に基づいて3、2、1または0.5重量パーセント未満のフッ素を含む。
特定の態様では、コーティング組成物の1つまたは複数のオルガノシランは、多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)部分を含み得る。他の態様では、1つまたは複数のオルガノシランは、いかなるPOSS部分も含まない。
特定の態様では、本コーティング組成物は、実質的に微生物を含まないか微生物耐性である適用組成物コーティング層を提供することができる1つまたは複数の抗菌剤などの1つまたは複数の追加材料を含み得る。追加の好ましい添加剤には、コーティング組成物の適用層に所望の可視特性を提供することができる1つまたは複数の着色剤または蛍光剤が含まれる。
本組成物は、ガラス、プラスチック、木材、セルロース製品、アルミニウム、鋼、真ちゅうなどの金属表面、および塗料を含む様々なタイプのコーティングが施された表面など、広範囲の基材上で有利に使用することができる。コーティングシステムは、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエステルなどの様々なポリマー基材に特に適用可能である。基材は、例えば、モバイルデバイス用を含むディスプレイであり得る。
特定の態様では、組成物層は、基材上の最外表面層となる。すなわち、そのような態様では、本コーティング組成物の層上に追加の層はコーティングされない。
特定の態様では、後続の硬化を含めて適用された組成物コーティング層は、実質的に透明であり、例えば、コーティング層は、入射可視光の60、70、80、90%またはそれ以上を透過する。
論じたように、本組成物の好ましい硬化(hardened)または硬化(cured)コーティング層は、cPI(ポリイミド)フィルム基材上で少なくとも4H、5Hまたは6H、および/またはガラス基材上で少なくとも7H、8Hまたは9Hなど、かなりの硬度を示すことができる。本明細書で言及される硬度値は、以下の実施例6に例示されるようなASTM D3363標準試験方法を使用して決定され得る。そのような硬度値は、好ましくは、比較的薄い組成物コーティング層、例えば、50~400nmまたは100~300nmの厚さを有する硬化組成物コーティング層で提供される。
本組成物の好ましい硬化(hardened)または硬化(cured)コーティング層は、かなりの柔軟性も示すことができる。例えば、好ましい硬化組成物層(1μm未満の厚さを有する硬化組成物コーティング層を含む)は、以下の実施例5に例示されるように、静的曲げ試験によって層間剥離または亀裂が検出されないか、あるいは顕著なまたは重大な層間剥離または亀裂を示さない。本明細書で言及されるように、顕著なまたは重大な劣化または亀裂がないことは、コーティング層の意図された性能が損なわれていないことを示す。
本明細書で言及される静的曲げ試験は、1)硬化組成物コーティング層(組成物は以下の実施例5のポリイミドなどの折り畳み可能な基材上にコーティングされ、硬化組成物層は1μm未満の厚さを有する)を180°で折り畳むことと、2)そのような折り畳まれたサンプルを70℃および-40℃で少なくとも3日間保管することと、3)そのような保管期間の後、コーティング層を視覚的に、および顕微鏡を用いて、層間剥離または亀裂などの劣化について検査することとを含む。
コーティング組成物層を提供するための方法も提供される。モバイルデバイスまたはディスプレイ要素などの基材は、その上に本発明の組成物をコーティングしてさらに提供される。
本発明の他の態様は、以下で論じられる。
図1A~図1Bは1mmグリッド(図1A)および倍率50倍(図1B)でのテープ試験クロスカットによる接着を評価するためのASTM D3359標準試験方法を示す。 図2A~図2Bは静的曲げ試験の結果を示す。 鉛筆硬度の試験セットアップの概要を示す。挿入図は、欠けや傷のない芯の先端部を示す。 ガラス上にコーティングされた試験片の鉛筆硬度試験結果の概要を示す。
オルガノシラン
説明したように、好ましいオルガノシランには、複数のSi原子を含む繰り返し単位を含む、シロキサン繰り返し単位を含むポリマー材料が含まれる。以下の式(I)および(II)のビスおよびトリス単位が特に適しており、
Figure 0007362665000003
ここで、これらの式(I)および(II)のそれぞれにおいて、
各Rは独立して、水素または非水素置換基、例えば、任意選択で置換されたアルキル、例えば、任意選択で置換されたC-C12、C-C、C-CまたはC-Cアルキルであり、
は、化学結合などのリンカー基であり、任意選択で置換されたアルキレン、例えば、任意選択で置換されたC-C12、C-C、C-CまたはC-Cアルキレン、あるいは任意選択で置換されたヘテロアルキレン、例えば、2~10員、2~8員、2~4員、または2~3員のヘテロアルキレンであり、
yは正の整数である。
また説明したように、好ましいオルガノシランは、カルバメート置換を含み得る。特定の態様では、以下の式(III)の1つまたは複数の単位を含むオランゴシラン(orangosilanes)が提供され、
Figure 0007362665000004
ここで、式(III)において、
各RおよびRは、同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基、例えば、任意選択で置換されたアルキル、例えば、任意選択で置換されたC-C12、C-C、C-CまたはC-Cアルキルであり得、
は、化学結合などのリンカー基であり、任意選択で置換されたアルキレン、例えば、任意選択で置換されたC-C12、C-C、C-CまたはC-Cアルキレン、あるいは任意選択で置換されたヘテロアルキレン、例えば、2~10員、2~8員、2~4員、または2~3員のヘテロアルキレンであり、
xは正の整数である。
特に好ましいのは、上記の式(I)および/または(II)の1つまたは複数の単位を含み、さらにカルバメート置換を含むオルガノシランである。例えば、好ましい態様では、オルガノシランは、以下の式(IIIA)または(IIIB)のいずれかの構造を含み得、
Figure 0007362665000005
ここで、式(IIIA)および(IIIB)において、L1、LR、R’、xおよびyは、上記の式I、IIおよびIIIで定義されたものと同じである。
適切なオルガノシランは市販されているか、または容易に調製することができる。例えば、1つまたは複数のシラノールまたはシリルエーテルを反応させて、適切なオルガノシランを生じさせることができる。式(IIIA)および(IIIB)のものなどの好ましいポリマー材料は、以下のスキーム1に従って容易に合成され得る。
Figure 0007362665000006
スキーム1に示されるように、ビス-またはトリス-シラノールまたはシリルエーテルは、塩基性条件下でイソシアノ-シラノールまたはシリルエーテル試薬と反応して、描写されるコポリマーAを生じる。そのスキーム1において、各RおよびR’は、独立して、水素または非水素置換基、例えば、任意選択で置換されたアルキル、例えば、任意選択で置換されたC-C12、C-C、C-CまたはC-Cアルキルである。LおよびLは、同じまたは異なるリンカー基、例えば化学結合であり、任意選択で置換されたアルキレン、例えば、任意選択で置換されたC-C12、C-C、C-CまたはC-Cアルキレン、あるいは任意選択で置換されたヘテロアルキレン、例えば、2~10員、2~8員、2~4員、または2~3員のヒーローアルキレン(heroealkylene)であり、xとyは同じまたは異なる正の整数であり、例えば、xとyはそれぞれ1から100まで適切であり得、pは0(上記の式(I)のグループなどのビス化合物を提供するため)または1(上記の式(II)のグループなどのトリ化合物を提供するため)であり得る。
好ましくは、各RおよびR’は、それぞれ独立して、水素、または非置換のC-Cアルキル、例えば、メチルおよびエチルである。好ましくは、LおよびLは、それぞれ独立して結合であり、非置換のC-Cアルキレン、例えば、メチレンまたはエテイレン(etheylene)である。
本コーティング組成物に使用されるオルガノシランは、分子量および多分散性が適宜大幅に異なる可能性がある。適切なオルガノシランには、Mが約300から約10,000、より典型的には約300から約20,000であり、分子量分布が約3以下、より典型的には分子量分布が約2以下のものが含まれる。
本明細書における「アクリレート」基または化合物への言及は、アクリレートビニル基が、任意選択で置換されたC1-8アルキルまたは他の基によって置換されている場合を含む。したがって、アクリレートという用語は、メタクリレートを含む。
「アルキレン」という用語は、それ自体で、または別の置換基の一部として、特に明記しない限り、-CHCHCHCH-で例示されるがこれに限定されない、アルキルに由来する二価ラジカルを意味する。典型的には、アルキル(またはアルキレン)基は、1から24個の炭素原子、またはより典型的には1~12、1~8または1~4個の炭素原子を有するであろう。
「ヘテロアルキレン」という用語は、それ自体で、または別の置換基の一部として、特に明記しない限り、-CH-CH-O-CH-CH-および-CH-O-CH-CH-NH-CH-で例示されるが限定されない、ヘテロアルキルに由来する二価ラジカルを意味する。ヘテロアルキレン基の場合、ヘテロ原子(N、O、S)はまた、鎖末端のいずれかまたは両方を占めることができる(例えば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノなど)。
本明細書で論じられるように、様々な材料および置換基(「任意選択で置換」され得る式(I)、(II)、(III)、(IIIA)および(IIIB)の基を含む)は、1つまたは複数の利用可能な位置で、例えばハロゲン(F、Cl、Br、I);シアノ;ニトロ;ヒドロキシ;アミノ;C1-20アルキルまたはC1-8アルキルなどのアルキル;C2-8アルケニルなどのアルケニル;C1-20アルキルアミノまたはC1-8アルキルアミノなどのアルキルアミノ;C1-20アチオアルキルまたはC1-8チオアルキルなどのチオアルキル;フェニル、ナフチル、ベンジルなどの炭素環式アリールなどによって適切に置換され得る。
コーティング組成物
上記のように、1つまたは複数のオルガノシランは、置換アクリレート部分、置換アクリルアミド部分または置換ビニルエーテル部分を含む1つまたは複数の別個の化合物と組み合わせて使用される。
特定の態様では、置換アクリレート、アクリルアミド、またはビニルエーテル部分を含む好ましい成分は、非ポリマー(繰り返し単位なし)であり得る、および/または分子量が1500未満、または1000、800、700、600、500または400未満であり得る。他の態様では、ポリマー材料が適切であり得る。
置換アクリレート、アクリルアミドまたはビニルエーテル部分を含む特定の成分には、例えば、2-ヒドロキシエチルメタクリレート:ヒドロキシメチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-アミノエチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、ポリ(エチレングリコール)メタクリレート、2-イソシアナトエチルメタクリレート;N-ヒドロキシエチルアクリルアミド;N-(2-ヒドロキシエチル)メタクリルアミド;N-(ヒドロキシメチル)メタクリルアミド;N-(ヒドロキシメチル)アクリルアミド;2-アミノエチルメタクリルアミド;4-ヒドロキシブチルビニルエーテルが含まれる。特定の態様では、ヒドロキシアクリレート(ヒドロキシルメタクリレートおよび他のヒドロキシルアルキルアクリレートを含む)が好ましい。
置換アクリレート、アクリルアミドまたはビニルエーテル部分を含むさらに好ましい組成物成分は、ジアクリレートおよびトリアクリレート化合物、例えば、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート:1,3-ブタンジオールジアクリレート、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレート、グリセロール1,3-ジグリセロレートジアクリレート、およびビスフェノールAエトキシレートジアクリレートなどの複数のアクリレート基を含む化合物(マルチアクリレート化合物)を含む。
本組成物で使用するための複数のアクリレート基を含み得る好ましいアクリレート材料は、ジペンタエリスリトールペンタ-/ヘキサ-アクリレートアクリレート(DPPHAまたはDPHA)である。
特定の態様では、置換アクリレート、アクリルアミドまたはビニルエーテル部分を含む複数の別個の化合物が組み合わせて使用される。例えば、特定の態様では、マルチアクリレート化合物は、単一の置換アクリレート、アクリルアミド、またはビニルエーテル部分を含む1つまたは複数の化合物などの1つまたは複数の他の別個の化合物と組み合わせて使用される。特定の態様では、ヒドロキシルアクリレート化合物などの単一のアクリレート基を含む別個の化合物と一緒にマルチアクリレート化合物を使用することが好ましい。
置換されたアクリレート、アクリルアミド、またはビニルエーテル基を含む追加の組成物成分は、適切に反応して、塗布されたコーティング組成物層を硬化させることができる。好ましい態様では、追加の成分は、反応して、1つまたは複数のオルガノシランを含み得る組成物成分と共有結合(架橋)を形成する。
適用されたコーティング組成物のそのような硬化は、熱処理または活性化放射線への曝露によって適切に起こり得る。コーティング組成物は、硬化反応を促進するための硬化剤、例えば、高温で活性剤を生成し得る熱硬化剤、または活性化放射線への曝露時に硬化剤を促進する光開始剤化合物を含み得る。特定の態様では、光開始剤化合物の使用は、室温または高温での紫外線または他の活性化放射線へのブランケット曝露と共に好ましい。
様々な熱および放射線感受性硬化剤が使用され得る。適切な光開始剤には、有機剤、例えば、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン:lrgacure(商標)、Drocur(商標)、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、ベンゾフェノン、2-クロロチオキサンテリ(chlorothioxantheri)-9-オン、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン、3-ヒドロキシベンゾフェノン、および4’-エトキシアセトフェノンが含まれる。
本コーティング組成物はまた、他の材料を含み得る。例えば、他の任意選択の添加剤には、SiO、TiO、Al、Al(OH)、ZnO、Sb、Fe、CeOなどのナノ粒子が含まれる。そのような任意選択の添加剤は、通常、組成物中に低濃度で存在するであろう。
好ましい追加のコーティング組成物剤には、細菌または他の微生物を実質的に含まないコーティング層を提供することができる抗菌剤が含まれる。抗菌剤は、無機材料と有機材料の両方であり得る。コーティング組成物で使用するための好ましい薬剤および量については、以下の例を参照されたい。
好ましい追加のコーティング組成物剤には、コーティング組成物の適用層に所望の可視特性を提供するための微生物および/または1つまたは複数の着色剤または蛍光剤が含まれる。着色剤はまた、有機または無機材料であり得る。例示的な着色剤については、以下の例を参照されたい。
組成物成分は適宜、様々な量で存在し得る。例えば、1)1つまたは複数のオルガノシラン、および2)1つまたは複数の置換アクリレート、アクリルアミドまたはビニルエーテル部分を適切に含む1つまたは複数の化合物の重量比は、1:10から10:1、より典型的には2:8から8:2または3:7から7:3の重量比であり得る。特定の態様では、1)1つまたは複数のオルガノシラン、および2)1つまたは複数の置換アクリレート、アクリルアミドまたはビニルエーテル部分を適切に含む1つまたは複数の化合物の重量比は、4:6から6:4であり得る。
硬化剤が使用される場合、通常、組成物の総重量の10、5、4、3、2または1重量パーセント未満などの比較的少量で存在するであろう。
マルチアクリレート化合物が使用される場合、通常、組成物の総重量の10、5、4、3、2、または1重量パーセント未満などの比較的少量で存在するであろう。説明したように、好ましい組成物は、追加の溶媒成分を含まず、むしろ反応性組成物成分が一緒に溶解または分散されて、流体溶液または混合物が生じる。しかしながら、必要に応じて、1つまたは複数の担体溶媒を利用して、組成物に所望の粘度および他の特性を与えてもよい。例えば、2-メトキシエチルエーテル(ジグリム)、エチレングリコールモノメチルエーテル、およびプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエーテル;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート;乳酸エチル乳酸;エチルエトキシプロピオネートおよびメチル-2-ヒドロキシイソブチレートなどのプロピオネート;メチルエチルケトンおよび2-ヘプタノンなどのケトンなどの1つまたは複数の有機溶媒が一般に好ましい。上記の溶媒の2つ、3つ、またはそれ以上のブレンドなどの溶媒のブレンドが適切であり得る。利用される場合、溶媒成分は、組成物の総重量に基づいて、50から90または95重量%の量で組成物中に適切に存在し得る。
本組成物は、一般に、組成物成分を混合し、続いて機械的攪拌または超音波処理などの攪拌によって実質的に均一な流体組成物を提供することによって調製される。組成物は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはディップコーティングを含む任意の適切な方法によって基材に塗布され得る。
基材上に組成物コーティング層を塗布した後、典型的には紫外線または他の活性化放射線への曝露の熱処理のいずれかによって、述べられたように層を硬化させる。一態様では、コーティングは、後で、0.5から10分間、またはコーティング層が必要に応じて硬化するまで、紫外線にブランケットで曝露される。放射線硬化は、特定の組成物を効果的に硬化させるために望ましい場合があるように、室温または30~80℃以上などの高温であり得る。
表面および適用
本組成物が適用され得る基材に関して特に制限はなく、例えば、基材には、皮革、金属、プラスチック、ガラス、セラミックまたは他の無機材料、有機材料、または複合材料、積層材料などのそれらの組み合わせが含まれる。さらに、基材の表面は、基材表面自体であり得るか、またはコーティングされた金属板のコーティング表面、または表面処理されたガラスの表面処理された層の表面など、基材表面とは異なる材料の表面であり得る。基材の形状に関しては、必ずしも平板である必要はなく、例えば端から端までの全画面のために縁部が丸められた携帯電話画面の場合など、表面全体またはその一部に曲率を有するものなど、特定の目的に応じて任意選択の形状を有し得る。
基材の表面処理に特別な前処理は必要ない。ただし、必要に応じて前処理を行う場合がある。例えば希釈されたフッ化水素酸または塩酸による酸処理、例えば水酸化ナトリウム水溶液によるアルカリ処理、または例えばプラズマ照射による放電処理などが行われる場合がある。
本発明において、特に適切な基材は、皮革、ガラスまたはプラスチックなどの透明材料で作られた基材、およびそのような基材を取り付けて透明性を利用する適切な物品である。したがって、本発明の基材は、輸送機器用の物品および建物または建物装飾用の物品に特に適している。
輸送用物品には、外板、窓ガラス、ミラー、ディスプレイパネルなどの外装部品、および車、バス、トラック、自動車、船舶または航空機の計器盤などの内装部品が含まれるが、これらに限定されない。このような物品は、表面処理された基材のみで構成されていてもよく、または表面処理された基材が組み込まれていてもよい。例えば、前者はフロントガラスなどの自動車用窓ガラスであり得、後者は自動車の外部に取り付けられたハウジングユニットにガラスミラーが組み込まれている自動車用サイドミラーであり得る。
輸送に使用する物品には、車体、フロントガラス、サイドウィンドウ、リアウィンドウ、サンルーフなどの窓ガラス、ミラー、ならびに自動車、バスまたはトラック、船、および航空機に使用するためのシート、カバー、パッドなどの革張りが含まれる。
さらに、建物または建物装飾用の物品は、建物に取り付けられる物品またはすでに建物に取り付けられている物品、または建物に取り付けられていないが建物に使用される建物用物品、家具または設備、およびガラス板などのベース材料を含むがこれらに限定されない建物用物品であり得る。
具体的には、窓ガラス板、窓ガラス、屋根用ガラス板、ドア用ガラス板またはそのようなガラス板が設置されたドア、仕切り用ガラス板、グリーンハウス用ガラス板、またはそのようなガラス板を有するグリーンハウス、ガラスの代わりに使用される透明プラスチック板、そのようなプラスチック板が組み込まれている建物用の上記の様々な物品(窓材料および屋根材料)、セラミック、セメント、金属または他の材料で作られた壁材料、そのような壁または鏡を有する鏡、家具および陳列棚、およびショーケース用ガラスが含まれる。
このような物品は、表面処理された基材のみで作られていてもよく、または表面処理された基材が組み込まれているものであってもよい。例えば、前者は窓ガラス板であり得、後者はガラス鏡が組み込まれた家具であり得る。
以下の実施例は、本発明の例示である。
実施例1:ビスコポリマーの合成
材料
A:1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン(Gelest SIB1817.0、CAS:16068-37-4);B:3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン(Gelest SII6455.00、CAS:24801-88-5);C:DI水中の水酸化カリウム(Sigma Aldrich P1767、CAS:1310-58-3);D:エタノール(Alfa Aesar33361、94-96%、CAS:64-17-5;E:ジクロロメタン(Alfa Aesar22917、CAS:75-09-2)
手順
上記のスキーム2に一般的に示されているように、攪拌棒を備えた100mLのシングルネックRBFに、10.16g(0.041モル)の量の3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン(B)、1.04g(2.93ミリモル)の量の1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン(A)、および20mLのエタノール(D)を入れ、反応混合物を10分間攪拌した。2mLの水性KOH(C)(10mg/mL)を反応混合物に滴下し、反応物を周囲温度で15時間攪拌した。次に、反応混合物を100mLの分液漏斗に移し、20mLのジクロロメタンを入れた。反応物に水を加え、2回洗浄した。有機相を分離させ、硫酸ナトリウムを使用して乾燥させた。溶媒を真空で除去し、9.5gの量のワックス状の固体生成物を得た。
実施例2:トリスコポリマーの合成
材料
A:1,1,2-トリス(トリエトキシシリル)エタン(Gelest SIT8716.6、CAS:151198-82-2);B:3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン(Gelest SII6455.00、CAS:24801-88-5);C:DI水中の水酸化カリウム(Sigma Aldrich P1767、CAS:1310-58-3);D:エタノール(Alfa Aesar33361、94-96%、CAS:64-17-5;E:ジクロロメタン(Alfa Aesar22917、CAS:75-09-2)
手順
上記のスキーム3に一般的に示されているように、攪拌棒および滴下漏斗を備えた1LのシングルネックRBFに、195g(0.788モル)の量の3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン(B)、19.4g(0.0375モル)の量の1,1,2-トリス(トリエトキシシリル)エタン(A)、および310mLのエタノール(D)を入れ、反応混合物を15分間攪拌した。38mLの水性KOH(C)(10mg/mL)を反応混合物に滴下し、反応物を周囲温度で15時間攪拌した。次に、反応混合物の半分を500mLの分液漏斗に移し、200mLのジクロロメタンを入れた。反応物を水で2回洗浄した。有機相を分離させ、硫酸ナトリウムを使用して乾燥させた。溶媒を真空で除去した。反応混合物の残りの半分を同様に洗浄し、分離させた。207gのワックス状の固体生成物が得られた。ポリエチルカルバミル-ビス-シロキサン生成物により、以下のNMRスペクトルおよび元素分析がもたらされた。
H NMR(CDCl3、500MHz):§0.54-0.57(m)、0.59(m)、1.12-1.16(m)、1.49-1.54(m)、3.06-3.09(m)、3.71-3.76(m)、4.85b(s、br)。13C NMR(CDCl,125.7MHz):§1.43,7.52,1456,18.15,18.20,18.29,23.61,42.82,58.24,58.31,58.35,158.42。29Si NMR(CDCl,99.3MHz)§-45.42。C1841NOSiの計算値:C、43.08;H、8.64;N、2.79。結果:C、47.06;H、9.28;N、5.57。Mn[g/mol]:582、Mw[g/mol]:1095。
実施例3:コーティング組成物の調製および使用
以下の材料を特定の量で含むコーティング組成物を調製した。
1.実施例2のトリコポリマーのシロキサン:0.4グラム
2.2-ヒドロキシエチルメタクリレート:0.5グラム
3.2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン:0.05グラム
4.1,6-ヘキサンジオールジアクリレート:0.05グラム
これらの材料をバイアル内で混合し、10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。組成物を、希釈せずに、30psiでcPI(共重合イミド、KOLON CPI(商標))フィルムにエアスプレーした。塗布した組成物コーティング層を2分間(400ワット)UV硬化させた。
実施例4:接着試験
上記の実施例4の硬化コーティング組成物の接着を、ASTM D3359「テープ試験による接着を評価するための標準試験方法」によって評価した。
コーティングされた組成物層を熱水(80℃)に30分間浸漬し、水から取り出した。キムワイプで表面をやさしく拭き、水分を取り除いた。幅1mmの鋭い鋸歯状のかみそりの刃を使用して、互いに交差するように垂直に切開を行った(図1A)。切開部に幅20mmの半透明感圧テープを貼った。テープを表面から剥がした。表面を目視検査し、接着試験結果の分類に基づいて評価した(表1を参照)。
図1A~図1Bに示されるように、カットに沿った周辺の層間剥離または欠陥は観察されなかった。コーティング層の接着は5Bに分類された(0%または破損なし。表1を参照)。顕微鏡検査(倍率50倍)後でも、カットに沿った顕微鏡的破損や欠陥は確認されなかった。
一般に、ISOまたはASTMではコーティングの破損は5つのクラス(0から5)に分類される。このフィルムは、5段階中0またはASTMクラス5Bと評価され、これは、クロスカット中に破損が観察されなかったことを意味する。
Figure 0007362665000009
実施例5:静的曲げ試験
上記の実施例3に記載されているように、硬化組成物コーティング層をCPI(ポリイミド)基材上に準備した。
コーティングされた試験片を180°(すなわち、半分に折り畳む)で複数回折り畳んだ。試験片の直径はノギスを使用して測定した。直径は約1mmであった。各試験片を、70℃の温度で10日間、-40℃の温度で3日間の異なる条件でそれぞれ保管した。
試験後、各試験片の表面を視覚的および顕微鏡的に検査した。図2A~図2Bの挿入図は、CPIフィルムおよびコーティングの中間層の断面図を示している。CPIフィルム基材と硬化組成物コーティング層の厚さは、それぞれ120μmと<1μmであった。2つのフィルムの境界で特定の層間剥離または亀裂は観察されなかった。
実施例6:鉛筆硬度試験(ASTM D3363)
硬化組成物コーティング層の硬度を、ASTM D3363標準試験方法を使用して評価した。
試験の前に、BYKが提供する特別な鉛筆削りで鉛筆を削った。鉛筆の硬度は6B(ソフト)から8H(ハード)まで様々であった。芯は約5mmから6mmまで削った。芯を、平らで滑らかな円形の断面が得られるまで、90℃の温度で研磨紙(400グリット)にこすりつけた。ペンシルテスターを図3に示すように設定した。鉛筆の先端部の下に試験片を置くと、押す力が加えられた。ペンシルテスターの速度は0.5mm/秒から1mm/秒であった。試験片の表面を目視検査して、引っかき傷や溝を確認した。
前述の配合(トリスカルバメートPOSS:ヒドロキシエチルメタクリレート:光開始剤:ジアクリレート=0.4g:0.5g:0.05g:0.05g)で作製した試験片は、硬度6Hであることが確認された。硬度を向上させるために、配合を以下のように変更した。
上記の実施例3に記載の手順により、以下の材料を特定の量で含むコーティング組成物を調製した。
1.実施例2のトリコポリマーのシロキサン:0.6グラム
2.2-ヒドロキシエチルメタクリレート:0.7グラム
3.2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン:0.01グラム
4.1,6-ヘキサンジオールジアクリレート:0.01グラム
鉛筆硬度試験は上記のように行った。図4に示すように、硬度は5Hから9Hまで確認した。前述の配合物でコーティングされたガラス試験片には、溝または引っかき傷は見られなかった。試験片の硬度は9H以上と確認された。
実施例7~10:抗菌組成物および試験
実施例7:抗菌組成物
以下の材料を含むコーティング組成物を以下のように調製した。
1)実施例1のビスコポリマーのシロキサン
2)2-ヒドロキシエチルメタクリレート
3)ジペンタエリスリトールペンタ-/ヘキサ-アクリレート
4)1,6-ヘキサンジオールジアクリレート
5)Omnirad184光開始剤(IGM)
6)ポリエーテル変性シリコーンベースの表面剤(BYK-307、BYK Chemie)
これらの6つの成分を30:20:20:16:3:1の相対重量パーセントで混合した。その混合物に、AEM5772(Micrboan)抗菌添加剤を、混合物の重量に基づいて0.5重量パーセントの量で添加した。これらの材料を約10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。
組成物を、エアスプレーガンを使用してポリカーボネート電話ケースにエアスプレーした。コーティングした電話ケースをUV硬化させた。
実施例8:追加の抗菌組成物
以下の材料を含むコーティング組成物を以下のように調製した。
1)実施例1のビスコポリマーのシロキサン
2)2-ヒドロキシエチルメタクリレート
3)1,6-ヘキサンジオールジアクリレート
4)Omnirad184光開始剤(IGM)
5)ポリエーテル変性シリコーンベースの表面剤(BYK-307、BYK Chemie)
これらの5つの成分を35:45:9:10:1の相対重量パーセントで混合した。その混合物に、AEM5772(Micrboan)抗菌添加剤を、混合物の重量に基づいて0.5重量パーセントの量で添加した。これらの材料を約10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。
組成物を、エアスプレーガンを使用してポリカーボネート電話ケースにエアスプレーした。コーティングした電話ケースをUV硬化させた。
実施例9:追加の抗菌組成物
以下の材料を含むコーティング組成物を以下のように調製した。
1)実施例1のビスコポリマーのシロキサン
2)2-ヒドロキシエチルメタクリレート
3)1,6-ヘキサンジオールジアクリレート
4)Omnirad184光開始剤(IGM)
これらの4つの成分を35:45:10:10の相対重量パーセントで混合した。その混合物に、無機銀ナノ粒子(銀(Ag)ナノ粉末/ナノ粒子(Ag、99.99%、30-50nm、重量/約0.2重量%PVPコーティング、U.S.Research Nanomaterials、テキサス州ヒューストンから入手可能)抗菌添加剤を混合物の重量に基づいて0.5重量パーセントの量で添加した。これらの材料を約10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。
組成物を、エアスプレーガンを使用してポリカーボネート電話ケースにエアスプレーした。コーティングした電話ケースをUV硬化させた。
実施例10:抗菌試験
上記の実施例7および9で作製したコーティングされた電話ケースを、抗菌処理されたプラスチックおよび他の非多孔性の製品表面の抗菌活性を評価する認められた方法であるISO22196に基づいて試験した。
ISO22196試験の結果は次の表2に示されており、表2には様々な試験細菌での優れた結果(97~99%)が示されている。
Figure 0007362665000010
実施例11~14:着色剤組成物および試験
実施例11:着色(銀)組成物
以下の材料を含むコーティング組成物を以下のように調製した。
1)実施例1のトリコポリマーのシロキサン
2)2-ヒドロキシエチルメタクリレート
3)1,6-ヘキサンジオールジアクリレート
4)Omnirad184光開始剤(IGM)
これらの4つの成分を40:50:5:5の相対重量パーセントで混合した。その混合物に、無機銀ナノ粒子(銀(Ag)ナノ粉末/ナノ粒子(Ag、99.99%、30-50nm、重量/約0.2重量%PVPコーティング、U.S.Research Nanomaterials、テキサス州ヒューストンから入手可能)抗菌添加剤を混合物の重量に基づいて0.5重量パーセントの量で添加した。これらの材料を約10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。
組成物を、シリコーン製の時計リストバンドにエアスプレーした。コーティングしたリストバンドをUV硬化させた。無機着色剤を含むこの組成物では、長期間にわたって層間剥離またはコーティングの破損が観察されなかった。
実施例12:追加の着色(赤)組成物
以下の材料を含むコーティング組成物を以下のように調製した。
1)実施例1のトリコポリマーのシロキサン
2)2-ヒドロキシエチルメタクリレート
3)1,6-ヘキサンジオールジアクリレート
4)Omnirad184光開始剤(IGM)
これらの4つの成分を40:50:5:5の相対重量パーセントで混合した。その混合物に、市販の有機赤色着色剤を、混合物の重量に基づいて50重量パーセントの量で添加した。これらの材料を約10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。
組成物をナイロン製の時計リストバンドにエアスプレーした。コーティングしたリストバンドをUV硬化させた。時計バンドのロゴは、極端な曲げやねじりの処理中に剥がれたり、層間剥離したりしなかった。
実施例13:追加の着色(蛍光)組成物
以下の材料を含むコーティング組成物を以下のように調製した。
1)実施例1のトリコポリマーのシロキサン
2)2-ヒドロキシエチルメタクリレート
3)1,6-ヘキサンジオールジアクリレート
4)Omnirad184光開始剤(IGM)
これらの4つの成分を40:50:5:5の相対重量パーセントで混合した。その混合物に、市販の蛍光染料を、混合物の重量に基づいて5重量パーセントの量で添加した。これらの材料を約10分間超音波処理した。個々の成分はさらなる溶媒の助けなしに互いに混和性であるため、組成物は無溶媒であると見なす。
組成物をナイロン製の時計リストバンドにエアスプレーした。コーティングしたリストバンドをUV硬化させた。
実施例14:
実施例13の蛍光組成物を革見本に噴霧した。スプレー塗布されたコーティングは、見本の表面全体にコンフォーマルで均一に塗布された。見本のコーティングされた領域とコーティングされていない領域の間に大きな違いは見られなかった。UV照射(365nm)下で、コーティングされた見本は青色の蛍光を示したが、コーティングされていない領域は365nmで照光しなかった。

Claims (13)

  1. 基材と、前記基材上のコーティング組成物と、を含むコーティングされた基材であって、
    前記コーティング組成物が、
    (i)1つまたは複数のオルガノシランと、
    (ii)置換アクリレート部分を含む1つまたは複数の化合物と
    を含むコーティング組成物であり、
    前記1つまたは複数のオルガノシランが、
    (a)以下の式(I)および/または(II)の単位:
    Figure 0007362665000011
    ここで、これらの式(I)および(II)のそれぞれにおいて、L はリンカーであり、各Rは同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基であり、各yは正の整数である、および
    (b)以下の式IIIの単位:
    Figure 0007362665000012
    ここで、式(III)において、各RおよびR は同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基であり得、L はリンカー基であり、xは正の整数である、
    を含む、コーティングされた基材。
  2. 前記基材上に硬化した組成物コーティング層が、共重合イミド(cPI)フィルム基材上で少なくとも5Hおよび/またはガラス基材上で少なくとも7Hの硬度を示す、請求項1に記載の基材。
  3. 前記硬化した組成物コーティング層が前記基材上の最上層である、請求項2に記載の基材。
  4. 前記基材が、ガラス、プラスチック、セラミック、または金属、あるいはそれらの組み合わせを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の基材。
  5. 前記基材がディスプレイである、請求項1からのいずれか一項に記載の基材。
  6. コーティング組成物の層を基材に塗布することを含む、コーティングされた基材を提供するための方法であって、
    ここで、前記コーティング組成物が
    (i)1つまたは複数のオルガノシランと
    (ii)置換アクリレート部分を含む1つまたは複数の化合物と
    を含むコーティング組成物であり、
    前記1つまたは複数のオルガノシランが、
    (a)以下の式(I)および/または(II)の単位:
    Figure 0007362665000013
    ここで、これらの式(I)および(II)のそれぞれにおいて、L はリンカーであり、各Rは同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基であり、各yは正の整数である、および
    (b)以下の式IIIの単位:
    Figure 0007362665000014
    ここで、式(III)において、各RおよびR は同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基であり得、L はリンカー基であり、xは正の整数である、
    を含む、方法。
  7. 前記塗布されたコーティング層を硬化させることをさらに含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記塗布されたコーティング層が、熱処理または活性化放射線への曝露によって硬化する、請求項またはに記載の方法。
  9. (i)1つまたは複数のオルガノシランと、
    (ii)置換アクリレート部分を含む1つまたは複数の化合物と
    を含む、硬化性コーティング組成物であって、
    前記1つまたは複数のオルガノシランが、
    (a)以下の式(I)および/または(II)の単位:
    Figure 0007362665000015
    ここで、これらの式(I)および(II)のそれぞれにおいて、L はリンカーであり、各Rは同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基であり、各yは正の整数である、および
    (b)以下の式IIIの単位:
    Figure 0007362665000016
    ここで、式(III)において、各RおよびR は同じまたは異なるものであり、水素または非水素置換基であり得、L はリンカー基であり、xは正の整数である、
    を含む、組成物。
  10. 前記組成物が硬化剤および/または光活性剤をさらに含む、請求項に記載の組成物。
  11. 前記組成物が1つまたは複数のヒドロキシルアクリレート化合物を含む、請求項または10に記載の組成物。
  12. 前記コーティング組成物が、1)単一のアクリレート部分を含む1つまたは複数の化合物と、2)1つまたは複数のマルチアクリレート化合物とを含む、請求項から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記1つまたは複数のオルガノシランが多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)部分を含まない、請求項から12のいずれか一項に記載の組成物。
JP2020564159A 2018-05-14 2019-05-14 オルガノシランコーティング組成物 Active JP7362665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862671138P 2018-05-14 2018-05-14
US62/671,138 2018-05-14
PCT/US2019/032228 WO2019222223A1 (en) 2018-05-14 2019-05-14 Organosilane coating compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021524870A JP2021524870A (ja) 2021-09-16
JPWO2019222223A5 JPWO2019222223A5 (ja) 2022-05-24
JP7362665B2 true JP7362665B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=68540844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564159A Active JP7362665B2 (ja) 2018-05-14 2019-05-14 オルガノシランコーティング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210253814A1 (ja)
EP (1) EP3793750A4 (ja)
JP (1) JP7362665B2 (ja)
CN (1) CN112533707B (ja)
TW (1) TWI829691B (ja)
WO (1) WO2019222223A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002993A (ja) 1999-06-24 2001-01-09 Jsr Corp 膜形成用組成物、膜の形成方法および低密度化膜
JP2001131243A (ja) 1999-11-04 2001-05-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆材及び光ファイバ
JP2008020756A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Hoya Corp プラスチックレンズ
JP2013202949A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
JP2015187205A (ja) 2014-03-26 2015-10-29 三菱化学株式会社 硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いて得られる硬化物及び積層体
JP6319082B2 (ja) 2013-02-12 2018-05-09 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、それを熱硬化させてなる保護膜又は絶縁膜、それを用いたタッチパネル及びその製造方法
JP2018070832A (ja) 2016-11-02 2018-05-10 旭硝子株式会社 組成物、コーティング液および物品
JP2019014789A (ja) 2017-07-05 2019-01-31 セイコーインスツル株式会社 コーティング剤、コーティング剤の製造方法及びコーティング膜の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344664B2 (ja) * 1993-10-01 2002-11-11 東京応化工業株式会社 液晶表示素子電極保護膜形成用塗布液及びそれを用いた液晶表示素子電極保護方法
US5756209A (en) * 1996-12-31 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Photocurable low refractive index coatings
FR2809102B1 (fr) * 2000-05-17 2003-03-21 Vetrotex France Sa Composition d'ensimage pour fils de verre, procede utilisant cette composition et produits resultants
JP2004250650A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Kunihiro Ichimura 塩基増殖性シロキサン樹脂及び感光性樹脂組成物
DE102004055450A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Degussa Ag Feuchtigkeitshärtendes Bindemittel
US20090286015A1 (en) * 2005-07-28 2009-11-19 Akakawa Chemical Industries, Ltd Curable resin composition, cured product thereof, and various articles derived from those
EP1762895B1 (en) * 2005-08-29 2016-02-24 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Antireflective Hard Mask Compositions
ATE548431T1 (de) * 2007-01-16 2012-03-15 Mitsui Chemicals Inc Hard-coat-zusammensetzung
JP2010519398A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション ケイ素に基づく反射防止膜用組成物
JP2013087154A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 塩基発生剤、及び感光性樹脂組成物
WO2013165207A1 (ko) * 2012-05-03 2013-11-07 한국화학연구원 신규한 옥심에스테르 플로렌 화합물, 이를 포함하는 광중합 개시제 및 포토레지스트 조성물
US9428605B2 (en) * 2012-11-08 2016-08-30 Neo Sitech Llc Organic-inorganic hybrid material compositions and polymer composites
JP6346413B2 (ja) * 2013-06-10 2018-06-20 日東電工株式会社 セパレータ付き粘着剤層、その製造方法およびセパレータ付きの粘着剤層付き光学フィルム
CN104418958B (zh) * 2013-09-10 2016-07-06 昭和电工株式会社 有机无机复合体的制造方法、固化性组合物及其固化物、硬涂材、硬涂膜及硅烷偶联剂
JP6480691B2 (ja) * 2013-10-21 2019-03-13 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ ケイ素含有熱または光硬化性組成物
KR102114141B1 (ko) * 2013-12-24 2020-05-22 엘지디스플레이 주식회사 하드 코팅 필름 및 이를 이용하는 표시 장치
CN107406608A (zh) * 2015-08-11 2017-11-28 株式会社Lg化学 可光固化的涂层组合物、低折射率层和减反射膜
WO2017064970A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、塗料、塗膜、及びフィルム
KR20180026217A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 조성물 및 이를 이용한 하드코팅 필름

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002993A (ja) 1999-06-24 2001-01-09 Jsr Corp 膜形成用組成物、膜の形成方法および低密度化膜
JP2001131243A (ja) 1999-11-04 2001-05-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆材及び光ファイバ
JP2008020756A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Hoya Corp プラスチックレンズ
JP2013202949A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
JP6319082B2 (ja) 2013-02-12 2018-05-09 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、それを熱硬化させてなる保護膜又は絶縁膜、それを用いたタッチパネル及びその製造方法
JP2015187205A (ja) 2014-03-26 2015-10-29 三菱化学株式会社 硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いて得られる硬化物及び積層体
JP2018070832A (ja) 2016-11-02 2018-05-10 旭硝子株式会社 組成物、コーティング液および物品
JP2019014789A (ja) 2017-07-05 2019-01-31 セイコーインスツル株式会社 コーティング剤、コーティング剤の製造方法及びコーティング膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI829691B (zh) 2024-01-21
EP3793750A4 (en) 2022-06-22
JP2021524870A (ja) 2021-09-16
TW202014485A (zh) 2020-04-16
EP3793750A1 (en) 2021-03-24
CN112533707B (zh) 2023-09-05
WO2019222223A1 (en) 2019-11-21
CN112533707A (zh) 2021-03-19
US20210253814A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3648183B2 (ja) 透明シリコーン系被膜形成組成物及びその硬化方法。
US6534187B2 (en) Coating material and process for the production of functional coatings
CN101970553B (zh) 亲水膜
JP5387534B2 (ja) コーティング用組成物
CN102911541B (zh) 耐候抗刮擦紫外固化硬涂层组合物
CN109071935B (zh) 组合物
TW201335091A (zh) 抗油性塗層
JP2012056167A (ja) グレージング用プラスチック基材
TW201615725A (zh) 紫外線硬化性樹脂組成物及使用其之層合體
JP6443443B2 (ja) 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法
TW201441328A (zh) 硬化性樹脂組成物
CN111936583B (zh) 混合组合物
JP7362665B2 (ja) オルガノシランコーティング組成物
KR102468472B1 (ko) 닦임성이 우수한 자외선 단색광 경화형 무광 도료 조성물, 이를 이용한 무광 데코시트 및 그 제조방법
JP7276183B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、コーティング剤、および被膜物品
JP6460097B2 (ja) 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法
KR102645273B1 (ko) 내오염성이 우수한 자외선 경화형 무광 도료 조성물, 이를 이용한 무광 시트 및 그 제조방법
KR100798745B1 (ko) 김서림방지 코팅제 및 그 제조방법, 김서림방지 코팅물
JP2004196993A (ja) 反射防止性有機基材
JPS63189472A (ja) コ−テイング材組成物およびその硬化物
JP2023040446A (ja) 光硬化性樹脂組成物、ハードコートフィルム及びそれを用いたプラスチック成形品
JPH0433960A (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2002052640A (ja) ハードコート層を有する芳香族ポリエステル樹脂成形体およびその製造方法
JP2005343969A (ja) 紫外線遮蔽塗料
JPH05140357A (ja) 被覆成形品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150