JP7334441B2 - 粘着シート、それを用いた導電部材積層体、及び、画像表示装置 - Google Patents

粘着シート、それを用いた導電部材積層体、及び、画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7334441B2
JP7334441B2 JP2019060575A JP2019060575A JP7334441B2 JP 7334441 B2 JP7334441 B2 JP 7334441B2 JP 2019060575 A JP2019060575 A JP 2019060575A JP 2019060575 A JP2019060575 A JP 2019060575A JP 7334441 B2 JP7334441 B2 JP 7334441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
adhesive sheet
meth
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019060575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019173004A (ja
Inventor
大樹 田畑
晋也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Publication of JP2019173004A publication Critical patent/JP2019173004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334441B2 publication Critical patent/JP7334441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms
    • C08F255/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms on to butene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/383Natural or synthetic rubber
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、防錆剤を含有する粘着シート、それを用いた導電部材積層体及び画像表示装置に関する。
近年、様々な分野で液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELディスプレイ(OLED)等の表示装置や、タッチパネル等の入力装置が広く用いられている。これらの表示装置や入力装置の製造等において、光学部材を貼り合わせるために透明粘着(OCA)シートが使用されている。例えば、タッチパネル等の各種表示装置における光学部材の貼り合わせには、アクリル系透明粘着シートが多く使用されている。
これらの表示装置や入力装置においては、透明粘着シートに含有する腐食成分や、外部環境から内部に侵入した腐食成分が、金属配線や透明電極を腐食するという問題を抱えていた。さらに近年のセンサーの大型化や狭額縁化に伴い、銅配線、銀メッシュ電極、銀ナノワイヤー透明電極など、より一層腐食しやすい金属部材を備えた表示装置や入力装置が増えている。
そのため光学部材を貼り合わせるために用いる透明粘着シートに防錆剤を配合して腐食を防ぐ方法が提案されている。
例えば特許文献1には、アクリル系ポリマー(特に水酸基含有アクリルポリマー)と架橋剤とカルボキシベンゾトリアゾール及び/又は1,2,4-トリアゾール化合物を含有する粘着剤層が提案されており、銅に対する接触試験において粘着剤層の変色等が防止できることが示されている。
特許文献2には、酸性基含有モノマーを含有しない酸フリーアクリルポリマーにベンゾトリアゾール系化合物を含有することで、銅電極の抵抗値上昇がやや抑えられることが示されている。
特開2012-46681号公報 WO2014/125914国際公開パンフレット
上記特許文献1のように、アクリル系ポリマーに防錆剤を添加しただけの透明粘着シートでは、銀や銅といった腐食しやすい金属に対して、長期にわたる腐食防止性能を発現させることは難しかった。特に銀ナノワイヤー電極の近傍に前記のような透明粘着シートを配置すると、環境試験中に抵抗値が上昇する現象が見られ、タッチパネルセンサーの耐久性が不十分になる可能性もあった。
また、特許文献2のように、酸性基含有モノマーを含有しないアクリル系ポリマーに防錆剤を添加した場合であっても、銀や銅などに対しては十分な改善効果は認められず、タッチパネルセンサーの耐久性が不十分になる可能性があった。
さらに、防錆剤を含有する透明粘着シートは、比誘電率とその温度依存性が高くなり過ぎて、タッチパネルセンサーの誤作動防止につながる可能性もあった。
そこで本発明の目的は、銀や銅といった腐食しやすい金属に対しても長期にわたって十分に腐食防止効果を発揮することができ、さらには比誘電率及びその温度依存性を小さくすることができる、新たな粘着シートを提供することにある。
本発明は、ポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層からなる単層の粘着シートを提案する。
本発明はまた、ポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層を備え、該粘着層を表面層として備えた積層構成の粘着シートを提案する。
本発明が提案する粘着シートは、粘着層がポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物を含有することで、比誘電率とその温度依存性を小さくすることができると共に腐食防止効果を得ることができる。この際、粘着シートが含有する塩素、臭素、ヨウ素及び硫黄の総含有量を一定値以下にすることで、腐食防止をさらに高めることができるため、塩素、臭素、ヨウ素及び硫黄の総含有量を一定値以下にすることが好ましい。
加えて、前記粘着層は、ポリオレフィンとアクリル系重合体とを含有することにより、ポリオレフィンを含有しない粘着層に比べて、防錆剤を粘着層の表面に偏在させやすいため、粘着シートを電極に積層した際に速やかに金属表面を、腐食防止機能を有する窒素ヘテロ環化合物が保護することができ、腐食しやすい銀や銅に対しても十分に腐食防止効果を奏することができる。よって、例えば腐食しやすい銀や銅などからなる電極の初期抵抗値を長時間維持することができる。
また、この粘着層に離型フィルムが積層された際、粘着層表面に偏在する窒素ヘテロ環化合物が離型フィルムに移行するため、離型フィルムの変色防止にも寄与することができる。
よって、本発明が提案する粘着シートによれば、低誘電率、透明性、および腐食防止効果を得ることができるから、タッチパネルセンサー等の誤作動防止、並びに透明性を高度に保ちつつ銀ナノワイヤー、銅配線等の金属配線の腐食防止に寄与することができる。
アルゴンエッチングを行いながら、X線電子分光法で、炭素、窒素、酸素、ケイ素を100秒毎に40回スキャンした際のアルゴンエッチング時間(秒後)を横軸にとり、窒素原子濃度を酸素原子濃度で除したN/Cを縦軸にとった座標中に、実施例4と比較例1の結果をプロットしたグラフである。 実施例1~5及び比較例1~2の耐腐食性評価に用いた試料の構成を表した模式図であり、(A)は上面図、(B)は側断面図である。
次に、実施の形態例に基づいて本発明を説明する。但し、本発明が次に説明する実施形態に限定されるものではない。
[本粘着シート]
本発明の実施形態の一例に係る粘着シート(「本粘着シート」と称する)は、少なくともポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層からなる単層の粘着シート又は当該粘着層を表面層として備えた積層構成の粘着シートである。
すなわち、本粘着シートの一態様は、少なくともポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層からなる単層の粘着シートである。
また、本粘着シートの別の一態様は、少なくともポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層を、表面層として備えた積層構成の粘着シートである。
本粘着シートは、本粘着シートの表裏両面がともに粘着層表面である両面粘着シートであってもよいし、片面のみが粘着層表面である片面粘着シートであってもよい。中でも、2つの部材同士を貼り合わせる観点からは、前記の両面粘着シートであることが好ましい。また、粘着層を少なくとも一側の表面層として備えた構成であれば、他側に他の層を備えていてもよいし、また、他の層の表裏両側に粘着層を備えた構成でもよい。この際、他の層としては、支持層を挙げることができる。
なお、本明細書において「粘着シート」という場合には、テープ状のもの、すなわち、「粘着テープ」も含まれるものとする。
また、本明細書においては、粘着剤層表面を「粘着面」と称する場合がある。
<アクリル系重合体>
本粘着シートにおける粘着層は、(メタ)アクリレート単位を含むアクリル系重合体を含有する。(メタ)アクリロイル基含有成分が重合反応してなるアクリル系重合体を含有するのが好ましい。
粘着層がアクリル系重合体を含有することで、粘着層の低温流動を抑制することができる。
前記(メタ)アクリロイル基含有成分としては、ポリオレフィンとの相溶性の観点から、脂肪族(メタ)アクリレート、脂環式(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイル基変性ポリオレフィン、或いは、これらの組み合わせなどを挙げることができる。
上記脂肪族(メタ)アクリレートとしては、直鎖及び/又は分岐アルコールの(メタ)アクリル酸エステルであれば、単官能の(メタ)アクリレートでも、2官能以上の(メタ)アクリレートでもよい。
中でも、炭素数が10~30のアルコールのアクリル酸エステルが好ましく、炭素数12~24のアルコールのアクリル酸エステルがより好ましく、炭素数12~炭素数20のアルコールのアクリル酸エステルが特に好ましい。
炭素数が10以上のアルコールのアクリル酸エステルであれば、ポリオレフィンとの溶解性パラメーターの差が小さく、相分離やブリードアウトの影響を小さくすることができる。また、炭素数が30以下のアルコールのアクリル酸エステルであれば、アクリル酸エステルの結晶化による透明性の悪化を抑制することができ、粘着層のガラス転移温度(Tg)を粘着剤として好適な常温以下に調整することができる。
上記脂肪族(メタ)アクリレートとしては、例えばイソステアリル(メタ)アクリレート、イソヘキサデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、イソテトラデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、イソドデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
脂環式(メタ)アクリレートとしては、例えばジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレートなどを挙げることができる。
(メタ)アクリロイル基変性ポリオレフィンとしては、ポリブタジエンの末端にアクリロイル基があるもの(例えば、日本曹達社製NISSO-PB TEシリーズ)や、ポリイソプレン側鎖にアクリロイル基を有するもの(例えば、クラレ社製クラプレンUC-102M、UC-203M)や、ポリブタジエン末端ウレタンアクリレート(例えばアルケマ社製CN9014NS)等を挙げることができる。
このような(メタ)アクリロイル基変性ポリオレフィンを使用することで、ポリオレフィンと相溶し、透明な粘着層とすることができる。
上記粘着層において、アクリル系重合体は、上記した(メタ)アクリロイル基含有成分が架橋されてなる三次元網目構造を形成しているのが好ましい。
アクリル系重合体が三次元網目構造を形成するためには、後述するように、粘着層を形成する際に重合開始剤を配合して、(メタ)アクリロイル基含有成分を重合反応(架橋)させるのが好ましい。
上記粘着層において、アクリル系重合体が架橋して三次元網目構造を形成しているか否かは、粘着層若しくは粘着シートのゲル分率を測定して、当該ゲル分率が5%以上、より確実には10%以上、その中でもより確実には20%以上であるか否かを判定すればよい。
なお、後述する実施例では、三次元網目構造を形成し得る(メタ)アクリロイル基含有成分を重合反応(架橋)させているから、ゲル分率を測定するまでもなく、粘着層中のアクリル系重合体は架橋して三次元網目構造を形成している。
本粘着シートの粘着層におけるアクリル系重合体の含有量は、30質量%以上であるのが好ましく、40質量%以上であるのがより好ましい。他方、その上限に関しては、70質量%以下であるのが好ましく、60質量%以下であるのがさらに好ましい。
アクリル系重合体の含有量を上記範囲とすることで、粘着層の流動を低減し、高温での信頼性を向上することができる。
<ポリオレフィン>
本粘着シートにおける粘着層は、ポリオレフィンを必須成分とするのが好ましい。
当該粘着層に所定のポリオレフィンを含有することで、比誘電率を低減させることができるとともに、ポリオレフィンを含有しない場合に比べ、塩素、臭素、ヨウ素及び硫黄の含有量を低減することができる。そればかりか、窒素ヘテロ環化合物を粘着層の表面付近に高濃度に偏在させることができ、金属との接触時に速やかに金属表面をトリアゾール化合物で保護させることができるから、例えば銀や銅などのきわめて腐食しやすい金属からなる電極に対しても腐食防止効果を十分に奏することができる。
また、上記ポリオレフィンとしては、粘着剤として必要な柔軟性を発現するために、ガラス転移温度(Tg)が20℃以下のものが好ましく、中でも-60℃以上或いは15以下、その中でも-55℃以上或いは10℃以下であるのがさらに好ましい。
以上の観点から、上記ポリオレフィンとしては、例えば、ポリイソブチレン、ポリブテン、ポリブタジエン及びポリイソプレンのうちの何れか一種のポリマー;これら何れかの水素添加物ポリマー;これら何れかのポリマー若しくは水素添加物ポリマーを主鎖とするポリマー;これら何れか二種類以上のポリマー若しくは水素添加物ポリマーを構成するモノマーの組み合わせからなる共重合体;又は、これら何れか二種類以上の重合体の組み合わせからなる混合樹脂を挙げることができる。また、オレフィン系エラストマー(TPO)として知られる各種エラストマーも好ましい。
このようなポリオレフィンとしては、オパノール(BASF社商品名)、テトラックス(JXTG社商品名)、日石ポリブテン(JXTG社商品名)、タフマーBL(三井化学社商品名)等を挙げることができる。
本粘着シートの粘着層におけるポリオレフィンの含有量としては、30質量%以上であるのが好ましく、40質量%以上であるのがより好ましい。他方、その上限に関しては、70質量%以下であるのが好ましく、60質量%以下であるのがさらに好ましい。
ポリオレフィンの含有量を上記範囲とすることで、粘着層の吸湿を低減し、アクリル系重合体の加水分解による腐食成分の発生を抑制することができる。また、本粘着シートの粘着層におけるポリオレフィンの含有量を上記範囲とすることで、比誘電率も低くすることができ、温度依存性も小さくすることができる。さらに、相対的にアクリル系重合体が減ることで、アクリル系重合体、中でもアクリル酸エステルなどに不純物として含まれるCl,Br,I及びSの総含有量を低減することができる。
塩素、臭素、ヨウ素及び硫黄の含有量を低減することができ、窒素ヘテロ環化合物を粘着層の表面付近に高濃度に偏在させる観点から、アクリル系重合体の含有量に対してポリオレフィンの含有量を50~200%の質量割合とすることが好ましく、中でも60%以上或いは180%以下、その中でも70%以上或いは160%以下の質量割合とすることがさらに好ましい。
また、窒素ヘテロ環化合物を粘着層の表面付近に高濃度に偏在させる観点から、窒素ヘテロ環化合物の含有質量量に対してポリオレフィンの含有量を50~500倍の含有質量とするのが好ましく、中でも75倍以上或いは450倍以下、その中でも100倍以上或いは400倍以下の含有質量とするのがさらに好ましい。
<窒素ヘテロ環化合物>
本粘着シートの粘着層は、金属に対して防錆機能を有する窒素ヘテロ環化合物を必須成分とするのが好ましい。
窒素ヘテロ環化合物とは、窒素元素を含有する三員環以上の飽和又は不飽和環構造を含む化合物の総称であり、その環構造の例として、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾリン、イミダゾリン、モルホリン、トリアゾール、テトラゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、インドール、イソインドール、ベンゾイミダゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、シンノリン、プテリジン、アクリジン、カルバゾール、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル等を挙げることができる。
これら窒素ヘテロ環化合物は、金属の錆(さび)や腐食に対するインヒビターとして作用することが知られており、中でも、安価に入手でき、防錆効果が高く、前述したポリオレフィンやアクリル系重合体との相溶性及び透明性の点、さらには、添加後に(メタ)アクリロイル基含有成分を反応させる場合に反応(架橋、重合)を阻害し難いという点より、トリアゾール化合物、ピラゾール化合物、イミダゾリン化合物、イミダゾール化合物、テトラゾール化合物が好ましく、トリアゾール化合物がさらに好ましい。
上記トリアゾール化合物は、トリアゾール骨格を有する化合物であれば特に制限するものではない。例えばトリアゾール類に加え、ベンゾトリアゾール類等も挙げることができる。例えば1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、1,2,3-ベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]ベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]メチルベンゾトリアゾール、2,2’-[[(メチル-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)メチル]イミノ]ビスエタノール、3,5-ジメチル-1,2,4-トリアゾール、3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾール等を挙げることができる。中でも、粘着層内での析出を防止する観点から、液状の1,2,3-トリアゾールが好ましい。また、窒素ヘテロ環化合物は、1種類を単独又は複数種類を併用して用いることができる。
窒素ヘテロ環化合物の含有量は、特に限定されない。中でも、粘着層100質量部に対して、0.01~10質量部含むことが好ましく、中でも0.02質量部以上或いは8質量部以下、その中でも0.05質量部以上或いは5質量部以下含むことがさらに好ましい。
窒素ヘテロ環化合物の含有量が0.01質量部以上であれば、良好な腐食防止性能が得やすくなり、好ましい。一方、上記含有量が10質量部以下であれば、透明性を確保しやすくなり、また、耐発泡剥がれ性などの接着信頼性が確保しやすくなり、好ましい。
本粘着シートの粘着層における窒素ヘテロ環化合物の偏在を制御する上で、ハンセン溶解度パラメーター(HSP)を利用することができる。
すなわち、窒素ヘテロ環化合物とポリオレフィンとのHSP距離は、18.0以上離れているのが好ましく、20.0以上離れているのがより好ましく、25.0以上離れているのがさらに好ましい。18.0以上離れていることで、窒素ヘテロ環化合物が粘着層の表面に偏在しやすくなり、例えば、粘着シートを電極に積層した際に、腐食原因物質よりも先に窒素ヘテロ環化合物が電極へ作用することができる。一方、上限は特にないが一般的に30.0以下である。
「ハンセンの溶解度パラメーター(HSP)」は、ある物質が他のある物質にどのくらい溶けるのかという溶解性を表す指標である。
HSPは、ヒルデブランド(Hildebrand)によって導入された溶解度パラメーターを、分散項δD、極性項δP、水素結合項δHの3成分に分割し、三次元空間に表したものである。分散項δDは分散力による効果、極性項δPは双極子間力による効果、水素結合項δHは水素結合力による効果を示し、
δD: 分子間の分散力に由来するエネルギー
δP: 分子間の極性力に由来するエネルギー
δH: 分子間の水素結合力に由来するエネルギー
と、表記される。(ここで、それぞれの単位はMPa0.5である。)
HSPの定義と計算は、下記の文献に記載されている。
Charles M. Hansen著、Hansen Solubility Parameters: A Users Handbook(CRCプレス、2007年)。
それぞれ、分散項はファンデルワールス力、極性項はダイポール・モーメント、水素結合項は水、アルコールなどによる作用を反映している。そしてHSPによるベクトルが似ているもの同士は溶解性が高いと判断することができ、ベクトルの類似度はハンセン溶解度パラメーターの距離(HSP距離)で判断することができる。また、ハンセンの溶解度パラメーターは、溶解性の判断をするだけではなく、ある物質が他のある物質中にどの程度存在しやすいか、すなわち分散性がどの程度よいかの判断の指標とすることができる。
本発明において、HSP[δD、δP、δH]は、例えば、コンピュータソフトウエアHansen Solubility Parameters in Practice(HSPiP)を用いることによって、その化学構造から簡便に推算することができる。具体的には、HSPiPに実装されている、Y-MB法により化学構造から求められるものである。また化学構造が未知である場合は、複数の溶媒を用いた溶解テストの結果からHSPiPに実装されているスフィア法により求められるものである。
HSP距離(Ra)は、例えば溶質(例えば窒素ヘテロ環化合物)のHSPを(δD1,δP1,δH1)とし、溶媒(例えばポリオレフィン)のHSPを(δD2,δP2,δH2)としたとき、下記式により算出することができる。
HSP距離(Ra)={4×(δD1-δD2)+(δP1-δP2)+(δH1-δH2)0.5
HSP距離は、用いる窒素ヘテロ環化合物と、ポリオレフィンを種々選択することによって調整することができる。
<その他成分>
上記粘着層は、必要に応じて、架橋剤、可塑剤、UV吸収剤、HALS、シランカップリング剤、アエロジル、ナノフィラー等、その他の成分を添加することができる。
<厚み>
本粘着シートの厚みは、特に制限されるものではない。タッチパネルを含むディスプレイ用途においては、厚みが5μm以上1000μm以下であるのが好ましく、中でも10μm以上或いは500μm以下であるのが更に好ましい。
本粘着シートの厚みが5μm以上であれば、実用的な金属腐食防止効果の発現が可能となり、厚みが1000μm以下であれば、透明性やハンドリング性が良好である。
[本粘着シートの特徴]
本粘着シートは、次のような特徴を有することができる。
<粘着層におけるCl,Br,I,Sの総含有量>
本粘着シートは、Cl,Br,I及びSの総含有量(質量)が、100ppm以下であるのが好ましく、中でも80ppm以下、その中でも50ppm以下であるのが特に好ましい。
さらには、Cl,Br,I及びSの総含有量(質量)が、上記粘着層の濃度として100ppm以下であるのが好ましく、中でも80ppm以下、その中でも50ppm以下であるのが特に好ましい。
Cl,Br,I,Sの総含有量を上記範囲とすることで、防錆剤との相乗効果により、銅や銀の腐食をより一層効果的に抑制することができる。
本粘着シートにおいて、Cl,Br,I及びSの総含有量を上記範囲に調整する方法としては、(メタ)アクリロイル基含有成分の製造方法を調整してこれら元素含有量を調整したり、(メタ)アクリロイル基含有成分を洗浄してその条件を調整したりする方法を挙げることができる。但し、これらの方法に限定するものではない。
例えば、エステル交換法により(メタ)アクリロイル基含有成分を製造すれば、少なくとも、脱水エステル法によるよりも、S含有量を減らすことができる。
なお、Cl,Br及びSの含有量は、次のような定量方法により測定することができる。
試料を試料燃焼装置(AQF-200M; 三菱ケミカルアナリテック社製)で燃焼分解し、発生したガスを吸収液に回収し試料溶液とする。試料溶液中のCl、Br、Sをイオンクロマトグラフィー(ICS-1600; サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)で検量線法にて定量することができる。
他方、Iの含有量は、次のような定量方法により測定することができる。
試料を試料燃焼装置(AQF-200M;三菱ケミカルアナリテック社製)で燃焼分解し、発生したガスを吸収液に回収し試料溶液とする。試料溶液中のIを誘導結合プラズマ質量分析装置(Agilent7500;アジレント・テクノロジー社製)で検量線法にて定量する。
<窒素ヘテロ環化合物の偏在>
本粘着シートにおける粘着層において、前記窒素ヘテロ環化合物は粘着層内部よりも粘着層表面により多く偏在しているのが好ましい。言い換えれば、前記窒素ヘテロ環化合物の濃度が粘着層内部よりも粘着層表面の方が高いことが好ましい。
本粘着シートにおける粘着層は、アクリル系重合体に加えてポリオレフィンを含有しているため、該ポリオレフィンを含有しない粘着層に比べて、窒素ヘテロ環化合物を粘着層の表面により多く偏在させることができる。このように腐食防止機能を有する窒素ヘテロ環化合物を、粘着層の表面に偏在させることで、例えば、本粘着シートを電極に積層させた際、当該窒素ヘテロ環化合物を腐食原因物質よりも先に電極に対して作用させることができるから、より一層効果的に腐食防止を図ることができる。
窒素ヘテロ環化合物が粘着層表面に偏在しているか否かは、例えば、以下の方法によって確認することができる。
窒素ヘテロ環化合物としてトリアゾール化合物を用いた場合、本粘着シートに用いられるトリアゾール化合物は、分子中に窒素原子を多く含むため、X線電子分光法(ESCA、または、XPSと呼ばれる)によって、窒素原子濃度を測定すれば、トリアゾール化合物の粘着層中における偏在の有無、及び、濃度分布を知ることができる。特にアルゴン(Ar)エッチングを行いながらスキャンすることで得られる各原子の深さ方向プロファイル(デプスプロファイル)を見ることで表面と内部の原子の濃度勾配を知ることができる。
X線電子分光分析装置としては、サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)製のK-Alpha等が使用でき、Arエッチングを行いつつ、100秒毎に40回以上スキャンすることで、良好なデプスプロファイルを得ることができる。
最低でも、炭素、酸素、ケイ素、窒素の4つをスキャンすることが好ましく、窒素原子の濃度は、炭素原子との相対量で評価する方が正確である。よって、窒素原子濃度を、炭素原子濃度で除した値(N/C)を縦軸とし、エッチング時間を横軸としたグラフで確認するとことが好ましい。
このようなグラフで確認した時に、本発明の粘着シートは、表面側と内部側で窒素原子濃度に勾配がある。つまり、トリアゾール化合物に濃度勾配が見られる。
特に、Arエッチング後100秒後のごく表面のN/Cは、Arエッチング4000秒後のN/Cよりも、0.01以上大きいことが好ましく、0.015以上大きいことがより好ましい。0.01よりも大きいことで、トリアゾール化合物がより効率的に金属表面を保護することができる。図1に分析結果の例を示す。
具体的には、例えば以下のエッチング条件でエッチングを行った時、100秒で表面から数nm(ナノメートル)程度、4000秒で表面から0.8μm程度のN/Cを測定していることとなる。
<測定条件>
・測定エリア:Φ400μm
・パスエネルギー:50eV
・スキャン回数:5回
<エッチング条件>
・イオンエネルギー:1000eV
・ラスターサイズ:Φ2mm
また、トリアゾール化合物の窒素源がある場合は、飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)等で代用することができる。
<ヘイズ>
本粘着シートのヘイズ(JIS K7136に準じる)は、特に限定されるものではない。中でも、該ヘイズは1.0%以下であるのが好ましく、より好ましくは0.8%以下である。ヘイズが1.0%以下であると、優れた透明性や優れた外観が得られ、好ましい。
なお、上記ヘイズは、例えば、粘着シートを常態(23℃、50%RH)に少なくとも24時間静置した後、セパレータを有する場合にはこれを剥離し、スライドガラス(例えば、全光線透過率91.8%、ヘイズ0.4%のもの)に貼り合わせたものを試料とし、ヘイズメーター(株式会社村上色彩技術研究所製、商品名「HM-150」)を用いて測定することができる。
<全光線透過率>
本粘着シートの全光線透過率は、ディスプレイ用途へ適用する用途を考慮すると、透明性の観点から、90%以上であるのが好ましく、91%以上であるのがさらに好ましい。
<比誘電率>
本粘着シートは、周波数100kHzにおける比誘電率が3.8以下であるのが好ましく、3.0以下であるのがさらに好ましい。
比誘電率が上記範囲であることで、絶縁層としての静電容量を低くすることができ、高周波ノイズによるタッチパネル式入出力装置の誤作動を防止することができる。また、粘着層を薄くすることが可能となり、画像表示装置の省スペース化や折り曲げ対応に寄与することもできる。
比誘電率は、用いる粘着シートに含まれるポリオレフィンの量比を調整することで上記範囲に調整することができる。但し、この方法に限定するものではない。
<ガラス転移温度>
本粘着シートは、そのガラス転移温度(Tg)が-30~30℃の範囲内にあることが好ましい。-30~30℃の範囲内にあることにより、良好な接着性、保持力を有する粘着シートとすることができる。
本粘着シートのガラス転移温度(Tg)を上記範囲に調整するためには、後述するポリオレフィン及び(メタ)アクリロイル基含有成分の種類、並びにこれらの混合比を選択する方法を採用することができる。また、粘着性付与剤を加えることでも、ガラス転移温度を-30~30℃の範囲内に調整することができる。ただし、このような方法に限定するものではない。
ここで「ガラス転移温度」とは、損失正接(tanδ)の主分散のピークが現れる温度をいう。
<本粘着シートの製造方法>
次に、本粘着シートの製造方法について説明する。
但し、以下の説明は、本粘着シートを製造する方法の一例であり、本粘着シートはかかる製造方法により製造されるものに限定されるものではない。
本粘着シートは、ポリオレフィンと、(メタ)アクリロイル基含有成分と、窒素ヘテロ環化合物と、必要に応じて開裂型光重合開始剤と、必要に応じてその他の材料を含有する粘着層形成組成物(「本粘着層形成組成物」と称する)を未硬化シートに成形した後、前記(メタ)アクリロイル基含有成分を重合反応させることにより、硬化して得ることができる。但し、この方法に限定するものではない。
本粘着層形成組成物を未硬化シートへ成形する方法としては、公知の方法、例えばドライラミネート、Tダイを用いる押出キャスト法、押出ラミネート法、カレンダー法やインフレーション法等を採用することができる。中でも、ハンドリング性や生産性等の面から、溶融成形をする方法、例えば押出キャスト法及び押出ラミネート法が好適である。
溶剤を使用しない溶融成形を選択する場合、溶融成形をするための本粘着層形成組成物としては、未硬化状態での周波数1Hzの剪断における貯蔵弾性率(G’)が、20℃で50,000Pa以上、160℃で10,000Pa以下であることが好ましい。20℃でのG’が上記範囲であれば、成形後に常温で形状を維持できる。また、160℃でのG’が上記範囲であれば、気泡を巻き込むことなく成形することができる。
種々の温度における弾性率(貯蔵弾性率)G’と粘性率(損失弾性率)G”及びtanδ=G”/G’はひずみレオメーターを用いて測定することができる。
溶融成形時の成形温度は、流動特性や製膜性等によって適宜調整するのが好ましい。
好ましくは20~230℃、より好ましくは20~160℃である。さらに好ましくは20~130℃である。
溶融成形の場合、シートの厚みはTダイのリップギャップ、シートの引き取り速度等により適宜調整することができる。
本粘着層形成組成物に対して、熱及び/又は活性エネルギー線を照射して、(メタ)アクリロイル基含有成分を重合反応させて硬化させることができる。例えば、本粘着層形成組成物をシート成形したものに、熱及び/又は活性エネルギー線を照射することにより本粘着シートを硬化させることができる。
ここで、照射する活性エネルギー線としては、α線、β線、γ線、中性子線、電子線などの電離性放射線、紫外線、可視光線などが挙げられ、中でも光学装置構成部材へのダメージ抑制や反応制御の観点から紫外線が好適である。
また、活性エネルギー線の照射エネルギー、照射時間、照射方法などに関しては特に限定されず、重合開始剤を活性化させて(メタ)アクリロイル基含有成分を重合できればよい。
また、本粘着シートの製造方法の別の実施態様として、後述する本粘着層形成組成物を適切な溶剤に溶解させ、各種コーティング手法を用いて実施することもできる。但し、この実施形態では、溶剤回収など、製造コストの点で考慮が必要である。
コーティング手法を用いた場合、上記の活性エネルギー線照射硬化の他、熱硬化させることにより本粘着シートを得ることもできる。
コーティング手法による成形を選択する場合、活性エネルギー線硬化の他に、熱硬化により硬化させることも有効である。この場合、溶剤の乾燥温度よりも高い分解温度を持つ熱重合開始剤を選択するのが好ましい。
コーティングの場合、シートの厚みは塗工厚みと塗工液の固形分濃度によって調整できる。
また、必要に応じて、エンボス加工や種々の凹凸(円錐や角錐形状や半球形状など)加工を行ってもよい。また、各種被着部材への接着性を向上させる目的で、表面にコロナ処理、プラズマ処理およびプライマー処理などの各種表面処理を行ってもよい。
(重合開始剤)
上記粘着層を形成する際の重合反応では、上記のように、重合反応の種類に応じて、熱重合開始剤や光重合開始剤(光開始剤)等の重合開始剤を用いることができる。重合開始剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
上記光重合開始剤としては、その種類を特に限定するものではない。例えばベンゾインエーテル系光重合開始剤、アセトフェノン系光重合開始剤、α-ケトール系光重合開始剤、芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤、光活性オキシム系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、ベンジル系光重合開始剤、ベンゾフェノン系光重合開始剤、ケタール系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤等を挙げることができる。なお、光重合開始剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
上記ベンゾインエーテル系光重合開始剤としては、例えばベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、アニソールメチルエーテル等を挙げることができる。
上記アセトフェノン系光重合開始剤としては、例えば、2,2-ジエトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、4-フェノキシジクロロアセトフェノン、4-(t-ブチル)ジクロロアセトフェノン等を挙げることができる。上記α-ケトール系光重合開始剤としては、例えば、2-メチル-2-ヒドロキシプロピオフェノン、1-[4-(2-ヒドロキシエチル)フェニル]-2-メチルプロパン-1-オン等を挙げることができる。
上記芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤としては、例えば、2-ナフタレンスルホニルクロライド等を挙げることができる。
上記光活性オキシム系光重合開始剤としては、例えば、1-フェニル-1,1-プロパンジオン-2-(o-エトキシカルボニル)-オキシム等を挙げることができる。
上記ベンゾイン系光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン等を挙げることができる。
上記ベンジル系光重合開始剤としては、例えば、ベンジル等を挙げることができる。上記ベンゾフェノン系光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、ポリビニルベンゾフェノン、α-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等を挙げることができる。
上記ケタール系光重合開始剤としては、例えば、ベンジルジメチルケタール等を挙げることができる。
上記チオキサントン系光重合開始剤としては、例えば、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン、ドデシルチオキサントン等を挙げることができる。
上記光重合開始剤の使用量は、特に限定するものではない。例えば、粘着層100質量部に対して、0.001~2質量部が好ましく、より好ましくは0.01~1質量部である。
また、上記熱重合開始剤の種類は、特に限定されない。例えば、アゾ系重合開始剤、過酸化物系重合開始剤(例えば、ジベンゾイルペルオキシド、tert-ブチルペルマレエート等)、レドックス系重合開始剤等を挙げることができる。
上記熱重合開始剤の使用量は、特に限定するものではない。例えば、上記過酸化物系重合開始剤の場合、粘着層100質量部に対して、0.05~0.5質量部が好ましく、より好ましくは0.1~0.3質量部である。
<その他成分>
上記粘着層形成組成物には、必要に応じて、可塑剤、UV吸収剤、HALS、シランカップリング剤、アエロジル、アクリルアミド、ナノフィラー等、その他の成分を添加することができる。
[本粘着シートの用途]
本粘着シートは、例えば本粘着シートの少なくとも片面又は両面に離型フィルムを積層してなる構成を備えた積層シートとして使用することができる。
また、本粘着シートの少なくとも一側片面に支持フィルムを積層し、他側片面に離型フィルムを積層してなる構成を備えた積層シートとして使用することもできる。
この際、熱及び/又は活性エネルギー線を照射して硬化処理することにより、本粘着シートの少なくとも片面に、離型フィルムが積層されてなる構成の上記積層シートを得ることもできる。
このように本粘着シートの少なくとも片面に離型フィルムを積層することにより、ブロッキングを防止したり、異物の付着を防止したりすることができる。
このように本粘着シートの少なくとも片面に離型フィルムを積層した状態のまま保管することで、粘着シート中の窒素ヘテロ環化合物は離形フィルムに移行をして、その結果、離形フィルム中の粘着シートが積層された面に、前記窒素ヘテロ環化合物を有する積層シートを得ることができる。この積層シート中の離形フィルムは、窒素ヘテロ環化合物を含むので、離形フィルムの変色防止に寄与することができる。
<導電部材積層体>
本粘着シートと、導電部材とを備えた導電部材積層体(「本導電部材積層体」と称する)として使用することもできる。
上記の導電部材としては、例えば透明導電層を挙げることができ、当該透明導電層の導電層面に本粘着シートを貼り合わせることにより、本導電部材積層体を得ることができる。この際、本導電部材積層体は、本粘着シートのいずれか一方の粘着層面と前記透明導電層の導電層面とが貼り合わされた構成を有するものであればよい。また、本粘着シートが両面粘着シートの場合には、本粘着シートの両方の接着剤層面と透明導電層の導電層面とが貼り合された構成を有するものであってもよい。
また、上記透明導電層は、その導電膜の導電層面を覆うように、オレフィン系ポリマー、ウレタン系ポリマー、エポキシ系ポリマー、アクリル系ポリマー、シリコーン系ポリマー、あるいは、無機ガラス等による絶縁保護膜が形成されていてもよい。
導電層面と貼り合わせて得られる本導電部材積層体は、例えばタッチパネルに好適に用いることができる。
該タッチパネルとしては、抵抗膜方式、静電容量方式、電磁誘導方式等の方式のモノが挙げられるが静電容量方式であることが好ましい。
上記透明導電層としては、少なくとも片面の表層に導電層を有するものであればよく、透明基材の表層に導電物質が蒸着、スパッタ、又はコーティング等により設けられた透明導電層を挙げることができる。
透明導電層の導電層に用いられる導電物質としては、例えば酸化インジウム、インジウム・ガリウム・亜鉛複合酸化物、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛、酸化ガリウム、酸化チタンなどの金属酸化物の他、銀、銅、モリブデン、アルミニウム等の金属材料を挙げることができる。中でも、透明性に優れる酸化インジウム錫(ITO)及びインジウム・ガリウム・亜鉛複合酸化物が好適である。また、導電性に優れる観点から、銅や銀も好適に用いることができる。
透明導電層において、導電物質がパターン形成される基材としては、特に限定されるものでなく、例えばガラス、樹脂フィルムなどを挙げることができる。
上記透明導電層は、典型的には、少なくとも片面の表層に導電層を有するものであるのが好ましい。典型的には、透明導電層には周辺部を引き回すように銅を主成分とする導体パターン(配線パターン)が形成される。
本粘着シートは、特に、銅を含む金属材料で形成された導体パターンを備えた導電部材に対して好適に使用することができる。
<画像表示装置>
上記本導電部材積層体は、例えば画像表示パネル及び表面保護パネルを備えた画像表示装置(「本画像表示装置」と称する)を構成することができる。
例えば本粘着シートを透明導電層の導電層面と貼り合わせて得られる本導電部材積層体を、画像表示パネルと表面保護パネルとの間に介挿された構成の画像表示装置を挙げることができる。この際、画像表示パネル側にも本粘着シートを用いることができる。
上記表面保護パネルの材質としては、ガラスの他、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、シクロオレフィンポリマー等の脂環式ポリオレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、フェノール系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂等のプラスチックであってもよい。
画像表示パネルは、偏光フィルム、その他、位相差フィルム等の光学フィルム、液晶材料およびバックライトパネルから構成されるものであり、液晶材料の制御方式により、STN方式やVA方式やIPS方式等があるが、いずれの方式であってもよい。
<語句の説明など>
一般的に「シート」とは、JISにおける定義上、薄く、その厚さが長さと幅のわりには小さく平らな製品をいい、一般的に「フィルム」とは、長さ及び幅に比べて厚さが極めて小さく、最大厚さが任意に限定されている薄い平らな製品で、通常、ロールの形で供給されるものをいう(日本工業規格JISK6900)。しかし、シートとフィルムの境界は定かでなく、本発明において文言上両者を区別する必要がないので、本発明においては、「フィルム」と称する場合でも「シート」を含むものとし、「シート」と称する場合でも「フィルム」を含むものとする。
また、画像表示パネル、保護パネル等のように「パネル」と表現する場合、板体、シートおよびフィルムを包含するものである。
本明細書において、「X~Y」(X,Yは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意と共に、「好ましくはXより大きい」或いは「好ましくはYより小さい」の意も包含するものである。
また、「X以上」(Xは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「好ましくはXより大きい」の意を包含し、「Y以下」(Yは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「好ましくはYより小さい」の意も包含するものである。
本発明は、以下の実施例により更に説明する。但し、下記に示す実施例に本発明が限定解釈されるものではない。
実施例1~5及び比較例1~2において、表1に示した質量比で配合した粘着層形成組成物を作製し、シリコーン離型処理された厚さ100μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)上に粘着層の厚みが100μmとなるように展開した。
次に、実施例1~5及び比較例2に関しては、さらに粘着層の上からシリコーン離型処理された厚さ75μmの離型フィルム(三菱ケミカル社製PETフィルム)を積層して積層体を形成し、メタルハライドランプ照射装置(ウシオ電機社、UVC-0516S1、ランプUVL-8001M3-N)を用いて、波長365nmの照射量が2000mJ/cmとなるように、前記積層体に対して光照射を行い、粘着層の表裏両側に離型フィルムが積層された粘着シート積層体を得た。
Figure 0007334441000001
なお、表1中、
A-1は、オパノールN50SF(BASF社製、ポリiso-ブテン、数平均分子量(Mn)235,400、質量平均分子量(Mw)565,000、HSP:δD=15.1,δP=0,δH=0、Tg:-30℃);
A-2は、テトラックス3T(JXTG社製、ポリiso-ブテン、数平均分子量(Mn)21,400、質量平均分子量(Mw)49,000、HSP:δD=15.1,δP=0,δH=0、Tg:-30℃);
A-3は、IPソルベント2835(出光社製、C16-C24のイソパラフィン100質量%、質量平均分子量(Mw):300以下、HSP:δD=15.1,δP=0,δH=0、Tg:測定不可);
A-4は、ポリブテン(イソブテン-ノルマルブテン共重合体、ノルマルブテン量4%,数平均分子量:1660,質量平均分子量:3718, HSP:δD=15.1,δP=0,δH=0.1、Tg:-35℃);
A-5は、タフマーBL2481M(三井化学社製、1-ブテン・α-オレフィン共重合体、Tg:-14℃);
B-1は、イソステアリルアルコールから脱水エステル法で調整した、下記式で表される分岐構造を有するイソステアリルアクリレートであって、硫黄分が302ppmのもの;
Figure 0007334441000002
B-2は、B-1の硫黄分を18ppmまで低減したもの;
B-3は、脱水エステル法で製造したアクリル酸ヘキサデシル(セチルアクリレート);
B-4は、A-DOD-N(新中村化学社製、1,10-デカンジオールジアクリレート);
B-5は、CN9014NS(アルケマ社製、水添ポリブタジエンの両末端ウレタンアクリレート);
C-1は、1,2,3-トリアゾール(大塚化学社製、HSP:δD=20.1,δP=16.2,δH=13.7);
C-2は、1,2,3-ベンゾトリアゾール(城北化学工業社製、HSP:δD=20.9,δP=12.4,δH=9.0);
Omnirad 651は、(BASF社製、光重合開始剤);
Omnirad TPO-Gは、(BASF社製、光重合開始剤);
クイントン R100は、(日本ゼオン社製、ジシクロペンタジエン系C5留分石油樹脂);
Irganox 1076は、(BASF社製、ヒンダードフェノール系酸化防止剤);
「アクリル系粘着剤-1」は、ブチルアクリレート(BA)60質量部、ラウリルアクリレート40質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(HBA)1質量部、重合開始剤として2,2´-アゾビスイソブチロニトリル0.1質量部を酢酸エチル200質量部と共に仕込み、攪拌しながら窒素ガスを導入して1時間窒素置換した後、フラスコ内の液温を55℃付近に保って10時間重合反応を行い、ポリマー溶液を調製した。次いで、上記で得られたポリマー溶液に、ポリマーの固形分100質量部に対して、架橋剤として、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(三井化学社製,商品名D110N)を0.5質量部配合し、乾燥したもの(HSP:δD16.5,δP2.7,δH3.9)を示す。
<各種評価>
実施例・比較例で得られた粘着シート積層体から離型フィルムを剥がして得た粘着シート(サンプル)を下記の方法で各種評価を行った。結果は表2に示した。
(Cl,Br,I,Sの総含有量)
粘着シート(サンプル)中のCl,Br,I及びSのそれぞれの含有質量を、下記方法で定量し、含有量を合計した。
Cl,Br及びSの定量方法は、粘着シート(サンプル)を試料燃焼装置(AQF-200M; 三菱ケミカルアナリテック社製)で燃焼分解し、発生したガスを吸収液に回収し試料溶液とした。試料溶液中のCl,Br及びSの量をイオンクロマトグラフィー(ICS-1600; サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)で検量線法にて定量した。
他方、Iの定量方法は、粘着シート(サンプル)を試料燃焼装置(AQF-200M; 三菱ケミカルアナリテック社製)で燃焼分解し、発生したガスを吸収液に回収し試料溶液とし、この試料溶液中のI量を誘導結合プラズマ質量分析装置(Agilent7500; アジレント・テクノロジー社製)で検量線法にて定量した。
(トリアゾール化合物の偏在の確認)
粘着シート(サンプル)を、下記条件にてX線電子分光分析装置(サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)製のK-Alpha)を用いて、Arエッチングを行いつつ、炭素、酸素、ケイ素、窒素の4つの原子において、100秒毎に40回以上スキャンすることで、各原子の厚み方向の原子濃度プロファイルを得た。得られたデータから、窒素原子濃度を、炭素原子濃度で除した値(N/C)を縦軸とし、エッチング時間を横軸としたグラフを作成した。このグラフの例を図1に示す。
グラフから、エッチング100秒後の(N/C)とエッチング4000秒後の(N/C)の差を求め、0.01以上の場合は、トリアゾール化合物の偏在ありとして「○」、0.01未満の場合は、トリアゾール化合物の偏在はないとして「×」と評価した。
なお、図1で最初のスキャン(エッチング前)のN/Cが低いのは、セパレータのシリコーン離型が転写された影響である。
<測定条件>
・測定エリア:Φ400μm
・パスエネルギー:50eV
・スキャン回数:5回
<エッチング条件>
・イオンエネルギー:1000eV
・ラスターサイズ:Φ2mm
(耐腐食信頼性)
銀ナノワイヤーコーティング液(C3nano社製)を50μmのPETフィルムに塗工し、50Ω/□の透明電極フィルムを得た。得られた透明電極フィルムを幅9mmの短冊状に切り出し、短冊状の透明電極フィルム5枚を、導電面を上にしてガラス基板上に並べ、端部をテープで固定した。さらに、透明電極フィルム上に銀ペーストを両端に塗布し、抵抗値測定用の接点を作製した。その上から、幅50mmにカットした粘着シート(サンプル)を、ハンドロールを用いて、透明電極面に粘着層が直接接触するように貼り合わせた。測定方法を示した図2に示す。
貼りあわせた積層体を65℃,90%Rhの環境に保管し、透明電極の抵抗値(kΩ)がどのように変化するかを記録した。
1200時間の保管で、1.5kΩを超えないものは「○」とし、超えたものは「×」とした。
(ヘイズ)
粘着シート(サンプル)の両面にガラスを貼り合せた状態で、ヘイズメーター(日本電色工業株式会社製、NDH5000)を用いてJIS K7361-1に準じて全光線透過率を、JIS K7136に準じてヘイズをそれぞれ測定した。
(比誘電率)
粘着シート(サンプル)を複数枚積層して厚みが500μmのシートを得た。このシートを幅25mm×長さ25mmに調整した後、誘電率をインピーダンス測定装置(日本HP(株)製:4291B)を用いて周波数100MHzにて測定した。
(ガラス転移温度)
粘着シート(サンプル)を複数枚積層し、厚みが約2mmのシートを作製した。得られたシートを直径20mmの円形に打ち抜いたものを、レオメータ(英弘精機株式会社製、MARS)を用いて、粘着治具:Φ20mmパラレルプレート、歪み:0.1%、周波数:1Hz、温度:-50~150℃、昇温速度:3℃/minの条件で測定し、損失正接のピーク温度をガラス転移温度(Tg)とした。
(それぞれ得られた樹脂組成物についての結果を表2に示す。)
Figure 0007334441000003
(考察)
上記実施例の結果及び本発明者がこれまで行ってきた試験結果などから、粘着シートの粘着剤層がポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物であるトリアゾール化合物とを含有することで、比誘電率とその温度依存性を小さくすることができると共に、腐食防止効果を奏することができることを確認することができた。
さらに、粘着シートが含有するハロゲン元素及び硫黄の総含有量を一定値以下にすることで、腐食防止効果をさらに高めることができることも確認できた。
加えて、粘着層が、ポリオレフィンとアクリル系重合体とを含有することにより、ポリオレフィンを含有しない粘着層に比べて、防錆剤が粘着層の表面に偏在するようになるため、腐食し易い銀や銅に対しても長期に渡り十分に腐食防止効果を奏することができることも確認できた。

Claims (15)

  1. ポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層からなる単層の粘着シートであって、
    前記アクリル系重合体が、2官能以上の脂肪族(メタ)アクリレートを含む(メタ)アクリロイル基含有成分が重合反応してなる重合体であって、当該2官能以上の脂肪族(メタ)アクリレート由来の構造を含み、
    前記アクリル系重合体の含有量に対する前記ポリオレフィンの含有量が50~200%の質量割合であり、
    前記ポリオレフィンと前記窒素ヘテロ環化合物とは、ハンセン溶解度パラメーター(HSP)距離が18.0以上離れている、粘着シート。
  2. ポリオレフィンとアクリル系重合体と窒素ヘテロ環化合物とを含有する粘着層を備え、該粘着層を表面層として備えた積層構成の粘着シートであって、
    前記アクリル系重合体が、2官能以上の脂肪族(メタ)アクリレートを含む(メタ)アクリロイル基含有成分が重合反応してなる重合体であって、当該2官能以上の脂肪族(メタ)アクリレート由来の構造を含み、
    前記アクリル系重合体の含有量に対する前記ポリオレフィンの含有量が50~200%の質量割合であり、
    前記ポリオレフィンと前記窒素ヘテロ環化合物とは、ハンセン溶解度パラメーター(HSP)距離が18.0以上離れている、粘着シート。
  3. 前記窒素ヘテロ環化合物は、粘着層内部よりも粘着層表面により多く偏在していることを特徴とする請求項1または2に記載の粘着シート。
  4. Cl、Br、I及びSの総含有質量が、100ppm以下である請求項1~3のいずれかに記載の粘着シート。
  5. 周波数100kHzにおける比誘電率が3.8以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の粘着シート。
  6. 前記ポリオレフィンが、ポリイソブチレン、ポリブテン、ポリブタジエン及びポリイソプレンのうちの何れか一種のポリマー;これら何れかの水素添加物ポリマー;これら何れかのポリマー若しくは水素添加物ポリマーを主鎖とするポリマー;これら何れか二種類以上のポリマー若しくは水素添加物ポリマーを構成するモノマーの組み合わせからなる共重合体;又は、これら何れか二種類以上の重合体の組み合わせからなる混合樹脂である請求項1~5のいずれかに記載の粘着シート。
  7. 前記ポリオレフィンは、ガラス転移温度(Tg)が20℃以下である請求項1~6のいずれかに記載の粘着シート。
  8. 前記窒素ヘテロ環化合物の含有量は、粘着層100質量部に対して0.01~10質量部である請求項1~のいずれかに記載の粘着シート。
  9. 前記アクリル系重合体は、(メタ)アクリロイル基含有成分を含有し、当該(メタ)アクリロイル基含有成分から形成された三次元網目構造を有する請求項1~のいずれかに記載の粘着シート。
  10. 前記窒素ヘテロ環化合物が、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、3,5-ジメチル-1,2,4-トリアゾールおよび3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾールから選択される1種又は複数種である請求項1~のいずれかに記載の粘着シート。
  11. 前記アクリル系共重合体を構成する(メタ)アクリロイル基含有成分として、イソステアリル(メタ)アクリレートを含む請求項1~10に記載の粘着シート。
  12. ヘイズが1.0%以下である請求項1~11のいずれかに記載の粘着シート。
  13. 請求項1~12のいずれかに記載の粘着シートと導電部材とを備えた導電部材積層体。
  14. 請求項13に記載の導電部材積層体を備えたタッチパネル。
  15. 請求項13に記載の導電部材積層体と、画像表示パネル及び表面保護パネルとを備えた画像表示装置。
JP2019060575A 2018-03-29 2019-03-27 粘着シート、それを用いた導電部材積層体、及び、画像表示装置 Active JP7334441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065697 2018-03-29
JP2018065697 2018-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173004A JP2019173004A (ja) 2019-10-10
JP7334441B2 true JP7334441B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=68059175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019060575A Active JP7334441B2 (ja) 2018-03-29 2019-03-27 粘着シート、それを用いた導電部材積層体、及び、画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210122947A1 (ja)
JP (1) JP7334441B2 (ja)
KR (1) KR102632465B1 (ja)
CN (1) CN111936589B (ja)
TW (1) TW201942291A (ja)
WO (1) WO2019189401A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477262B2 (ja) 2018-03-20 2024-05-01 旭化成株式会社 ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
CN114072438A (zh) * 2019-06-26 2022-02-18 汉高知识产权控股有限责任公司 可固化组合物
JP6900092B1 (ja) * 2020-02-21 2021-07-07 新中村化学工業株式会社 潤滑剤用添加剤組成物およびその製造方法
KR20220097052A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 엘지디스플레이 주식회사 접착 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20230043738A (ko) * 2021-09-24 2023-03-31 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 점착 시트, 광학 부재 및 터치 패널
JP7173384B1 (ja) 2022-02-18 2022-11-16 王子ホールディングス株式会社 両面粘着シート、積層体および積層体の製造方法
JP7173383B1 (ja) 2022-02-18 2022-11-16 王子ホールディングス株式会社 両面粘着シート、積層体および積層体の製造方法
WO2023157875A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 王子ホールディングス株式会社 両面粘着シート、積層体および積層体の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099791A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2009073872A (ja) 2007-09-19 2009-04-09 Toray Ind Inc 電子機器用接着剤組成物およびそれを用いた電子機器用接着剤シート
JP2011132522A (ja) 2009-11-30 2011-07-07 Lintec Corp 導電膜貼付用粘着剤及び導電膜貼付用粘着シート
JP2013511594A (ja) 2009-11-19 2013-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アクリルポリマーに水素結合した官能化ポリイソブチレンを含む感圧性接着剤
JP2014177611A (ja) 2013-02-14 2014-09-25 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
JP2015034254A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着テープ又はシート
JP2015105329A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 綜研化学株式会社 光学用粘着剤組成物、光学用粘着シート、および画像表示装置
JP2016044197A (ja) 2014-08-20 2016-04-04 富士フイルム株式会社 粘着シート、タッチパネル用積層体および静電容量式タッチパネル
JP2017110062A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 日立化成株式会社 粘着性樹脂組成物、これを用いた硬化物及び画像表示装置
WO2017110937A1 (ja) 2015-12-25 2017-06-29 三菱樹脂株式会社 導電部材用粘着シート、導電部材積層体及び画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026103Y2 (ja) * 1980-12-27 1985-08-06 大日本印刷株式会社 保護フイルム
JP5455362B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-26 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 粘着剤組成物およびこれを用いた光学部材
JP5625625B2 (ja) 2010-08-30 2014-11-19 大日本印刷株式会社 金属貼付用粘着シート
JP6508869B2 (ja) 2013-02-14 2019-05-08 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
US20140226085A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-14 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive layer, pressure-sensitive adhesive sheet, optical component and touch panel
JP2018090683A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 旭硝子株式会社 硬化性組成物、粘着層、粘着層付き面材、積層体および画像表示装置
KR102535758B1 (ko) * 2017-06-23 2023-05-23 미쯔비시 케미컬 주식회사 광경화형 점착 시트, 화상 표시 장치 구성용 적층체, 화상 표시 장치의 제조 방법 및 도전부재의 부식 억제 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099791A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2009073872A (ja) 2007-09-19 2009-04-09 Toray Ind Inc 電子機器用接着剤組成物およびそれを用いた電子機器用接着剤シート
JP2013511594A (ja) 2009-11-19 2013-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アクリルポリマーに水素結合した官能化ポリイソブチレンを含む感圧性接着剤
JP2011132522A (ja) 2009-11-30 2011-07-07 Lintec Corp 導電膜貼付用粘着剤及び導電膜貼付用粘着シート
JP2014177611A (ja) 2013-02-14 2014-09-25 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
JP2015034254A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着テープ又はシート
JP2015105329A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 綜研化学株式会社 光学用粘着剤組成物、光学用粘着シート、および画像表示装置
JP2016044197A (ja) 2014-08-20 2016-04-04 富士フイルム株式会社 粘着シート、タッチパネル用積層体および静電容量式タッチパネル
JP2017110062A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 日立化成株式会社 粘着性樹脂組成物、これを用いた硬化物及び画像表示装置
WO2017110937A1 (ja) 2015-12-25 2017-06-29 三菱樹脂株式会社 導電部材用粘着シート、導電部材積層体及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210122947A1 (en) 2021-04-29
KR102632465B1 (ko) 2024-02-02
CN111936589A (zh) 2020-11-13
JP2019173004A (ja) 2019-10-10
KR20200138308A (ko) 2020-12-09
TW201942291A (zh) 2019-11-01
WO2019189401A1 (ja) 2019-10-03
CN111936589B (zh) 2023-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7334441B2 (ja) 粘着シート、それを用いた導電部材積層体、及び、画像表示装置
JP7322454B2 (ja) 粘着シート、積層シート及びそれを用いた画像表示装置
JP5758647B2 (ja) 光学用粘着シート
TWI516559B (zh) 光學用壓感黏著片
KR102247864B1 (ko) 점착제 조성물, 점착 테이프 또는 시트
TW201302968A (zh) 壓感黏著劑機能膜及顯示裝置
WO2021251437A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
KR20220154818A (ko) 점착제 시트의 제조 방법 및 점착제 시트
TWI752000B (zh) 導電構件用黏著片材、導電構件積層體及圖像顯示裝置
KR20200097216A (ko) 점착 시트, 광학 적층체 및 화상 표시 장치
CN108473835B (zh) 导电构件用粘合片、导电构件层叠体及图像显示装置
WO2021251435A1 (ja) 粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
WO2023032685A1 (ja) 粘着シート付き反射防止フィルム及び画像表示装置
WO2023032796A1 (ja) 光学積層体及び画像表示装置
WO2023032795A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、光学積層体及び画像表示装置
CN115368853A (zh) 光学用粘合片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7334441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151