JP7247897B2 - 含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品 - Google Patents

含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7247897B2
JP7247897B2 JP2019564315A JP2019564315A JP7247897B2 JP 7247897 B2 JP7247897 B2 JP 7247897B2 JP 2019564315 A JP2019564315 A JP 2019564315A JP 2019564315 A JP2019564315 A JP 2019564315A JP 7247897 B2 JP7247897 B2 JP 7247897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
fluorine
copolymer
containing copolymer
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019564315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019138680A1 (ja
Inventor
弘之 原
美佳 杉本
元宏 竹村
英樹 富澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2019138680A1 publication Critical patent/JPWO2019138680A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7247897B2 publication Critical patent/JP7247897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/186Monomers containing fluorine with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/186Monomers containing fluorine with non-fluorinated comonomers
    • C08F214/188Monomers containing fluorine with non-fluorinated comonomers with non-fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • D06M15/3335Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol fluorinated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/347Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated ethers, acetals, hemiacetals, ketones or aldehydes
    • D06M15/353Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated ethers, acetals, hemiacetals, ketones or aldehydes containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3562Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/10Homopolymers or copolymers of unsaturated ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Description

本発明は、含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び含フッ素共重合体分散液を用いて処理された物品に関する。
物品(繊維製品等)の表面に撥水撥油性を付与する方法としては、ペルフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートに基づく単位を有する含フッ素共重合体を水性媒体に分散させた撥水撥油剤組成物を用いて物品を処理する方法が知られている。さらに、近年では環境対応型として炭素数6のペルフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートに基づく単位を有する含フッ素重合体が用いられている。しかし、(メタ)アクリレートに基づく単位におけるエステル結合は、アルカリ等による加水分解で切断されやすい。そのため、含フッ素共重合体からペルフルオロアルキル基が失われて、物品の撥水撥油性が低下することがある。
環境対応かつアルカリ等による加水分解による撥水撥油性の低下のない含フッ素共重合体としては、ペルフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートに基づく単位を有しない含フッ素共重合体が知られている。ペルフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートに基づく単位を有しない含フッ素共重合体を含む撥水撥油剤組成物としては、(ペルフルオロアルキル)エチレンに基づく単位を有する含フッ素共重合体を含む撥水撥油剤組成物が提案されている(特許文献1、2)。
特公平1-26601号公報 特許第3517977号公報
特許文献1に記載の撥水撥油剤組成物は、含フッ素共重合体を有機溶媒に溶解した溶液状態とされている(特許文献1の第9頁左欄)。そのため、物品を処理する際に有機溶媒が揮発し、環境への影響が懸念される。
また、特許文献1に記載の含フッ素共重合体は、有機溶媒への溶解性のために比較的低分子量とされている(特許文献1の第2頁左欄)。そもそも、特許文献1、2に記載の含フッ素共重合体は、塊状重合によって製造されているため、高分子量とすることは困難である(特許文献1、2の実施例)。比較的低分子量の含フッ素共重合体を含む撥水撥油剤組成物で処理された物品は、撥水撥油性が不充分である。
本発明は、撥水撥油性に優れ、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい物品を得ることができ、かつ有機溶媒による環境への影響が少ない含フッ素共重合体分散液、その製造方法、及び撥水撥油性に優れ、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい物品を提供する。
本発明は、下記の態様を有する。
<1>水性媒体と、前記水性媒体に分散した含フッ素共重合体とを含み、
前記含フッ素共重合体が、下記単量体(a)に基づく単位と下記単量体(b)に基づく単位とを有し、
前記単量体(a)に基づく単位の割合が、前記含フッ素共重合体を構成する全単位に対して20~60モル%であり、
前記含フッ素共重合体の数平均分子量が、10000~100000であることを特徴とする含フッ素共重合体分散液。
単量体(a):下式(1)で表される化合物。
CH=CH-R (1)
ただし、Rは、炭素数1~8のペルフルオロアルキル基である。
単量体(b):前記単量体(a)と共重合可能な単量体。
<2>前記Rが、炭素数1~6のペルフルオロアルキル基である、<1>の含フッ素共重合体分散液。
<3>前記単量体(b)の少なくとも一部が、CH=CH-Q又はCH=CHCH-Qで表される化合物(ただし、Qは、ハロゲン原子、又は、結合末端原子が酸素原子、窒素原子若しくは硫黄原子である有機基)である、<1>又は<2>の含フッ素共重合体分散液。
<4>前記単量体(b)の少なくとも一部がCH=CH-Qで表される化合物であり、該CH=CH-Qで表される化合物が、カルボン酸ビニルエステル、アルキルビニルエーテル、ヒドロキシアルキルビニルエーテル又はハロゲン化ビニルである、<3>の含フッ素共重合体分散液。
<5>前記単量体(a)に基づく単位と前記CH=CH-Qに基づく単位と前記CH=CHCH-Qに基づく単位の合計の割合が、前記含フッ素共重合体を構成する全単位に対して80~100モル%である、<3>又は<4>の含フッ素共重合体分散液。
<6>前記含フッ素共重合体が前記単量体(b)に基づく単位の一部としてハロゲン化ビニルに基づく単位を含み、ハロゲン化ビニルに基づく単位の含有割合が、前記単量体(b)に基づく単位の全量に対して1~50モル%である、<1>~<5>のいずれかの含フッ素共重合体分散液。
<7>分子量が3000以下の含フッ素共重合体の含有割合が、前記含フッ素共重合体全体に対して2%以下である、<1>~<6>のいずれかの含フッ素共重合体分散液。
<8>非フッ素系界面活性剤をさらに含む、<1>~<7>のいずれかの含フッ素共重合体分散液。
<9>水性媒体、単量体成分、非フッ素系界面活性剤及び重合開始剤を含む乳化液中にて前記単量体成分を重合して含フッ素共重合体分散液を得る方法であり、
前記単量体成分が、下記単量体(a)と下記単量体(b)とを含み、
前記単量体(a)の割合が、前記単量体成分全体に対して20~60モル%であり、
前記含フッ素共重合体の数平均分子量が、10000~100000であることを特徴とする含フッ素共重合体分散液の製造方法。
単量体(a):下式(1)で表される化合物。
CH=CH-R (1)
ただし、Rは、炭素数1~8のペルフルオロアルキル基である。
単量体(b):前記単量体(a)と共重合可能な単量体。
<10>前記Rが、炭素数1~6のペルフルオロアルキル基である、<9>の製造方法。
<11>前記乳化液中の前記単量体成分の濃度が、40~70質量%である、<9>又は<10>の製造方法。
<12>前記単量体成分の前記含フッ素共重合体への転化率が、80%以上である、<9>~<11>のいずれかの製造方法。
<13>分子量が3000以下の前記含フッ素共重合体の含有割合が、前記含フッ素共重合体全体に対して2%以下である、<9>~<12>のいずれかの製造方法。
<14>前記<1>~<8>のいずれかの含フッ素共重合体分散液を用いて処理された、物品。
本発明の含フッ素共重合体分散液は、撥水撥油性に優れ、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい物品を得ることができ、かつ有機溶媒による環境への影響が少ない。
本発明の含フッ素共重合体分散液の製造方法によれば、撥水撥油性に優れ、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい物品を得ることができ、かつ有機溶媒による環境への影響が少ない含フッ素共重合体分散液を製造できる。
本発明の物品は、撥水撥油性に優れ、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい。
以下の用語の定義は、本明細書及び特許請求の範囲にわたって適用される。
「単量体に基づく単位」は、単量体1分子が重合して直接形成される原子団と、該原子団の一部を化学変換して得られる原子団との総称である。
「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及びメタクリレートの総称である。同様に、「(メタ)アクリロイルオキシ基」は、アクリロイルオキシ基及びメタアクリロイルオキシ基の総称である。
含フッ素共重合体の数平均分子量及び質量平均分子量は、標準ポリメチルメタクリレート試料を用いて作成した検量線を用い、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(以下、「GPC測定」という。)で測定することによって得られるポリメチルメタクリレート換算分子量である。
固形分濃度は、加熱前の試料の質量を試料質量、120℃の対流式乾燥機にて試料を4時間乾燥した後の質量を固形分質量として、固形分質量/試料質量×100によって計算される。
<含フッ素共重合体分散液>
本発明の含フッ素共重合体分散液(以下、「本分散液」とも記す。)は、水性媒体と、水性媒体に分散した特定の含フッ素共重合体(以下、「共重合体A」とも記す。)とを含む。
本分散液は、非フッ素系界面活性剤をさらに含むことが好ましい。
本分散液は、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて他の成分を含んでいてもよい。
(共重合体A)
共重合体Aは、単量体(a)に基づく単位(以下、「単位(a)」とも記す。)と単量体(b)に基づく単位(以下、「単位(b)」とも記す。)とを有する。
単量体(a):下式(1)で表される化合物。
CH=CH-R (1)
ただし、Rは、炭素数1~8のペルフルオロアルキル基である。
単量体(b):単量体(a)と共重合可能な単量体。
の炭素数は、乳化状態を調整しやすいため共重合体Aへの転化率が良好になりやすく、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性が優れる点から、1~6が好ましく、4~6がより好ましく、6が特に好ましい。
は、直鎖状であることが好ましい。
単量体(a)としては、例えば、CH=CH-CF、CH=CH-CFCF、CH=CH-CFCFCF、CH=CH-CF(CF、CH=CH-CFCFCFCF、CH=CH-CFCF(CF、CH=CH-C(CF、CH=CH-CFCFCFCFCF、CH=CH-CFCFCF(CF、CH=CH-CFCFCFCFCFCF、CH=CH-CFCFCFCFCFCF(CF、CH=CH-CFCFCFCFCFCFCFCFが挙げられる。
単量体(a)としては、CH=CH-CF、CH=CH-CFCF、CH=CH-CF(CF、CH=CH-CFCFCFCF及びCH=CH-CFCFCFCFCFCFが好ましく、CH=CH-CF、CH=CH-CFCF、CH=CH-CFCFCFCF及びCH=CH-CFCFCFCFCFCFがより好ましく、CH=CH-CFCFCFCF及びCH=CH-CFCFCFCFCFCFがさらに好ましい。
単量体(a)は、2種以上を併用してもよい。
単量体(b)は、単量体(a)と共重合しやすい点から、CH=CH-Q又はCH=CHCH-Qで表される化合物(以下、両者を「単量体(b1)」ともいう。)であることが好ましい。ただし、Qは、ハロゲン原子、又は、結合末端原子が酸素原子、窒素原子若しくは硫黄原子である有機基である。
Qである、結合末端原子が酸素原子、窒素原子又は硫黄原子である有機基としては、例えば、有機基がアルキル基の場合、アルコキシ基、アシルオキシ基、モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルチオ基等が挙げられる。なお、アルコキシカルボニル基は、結合末端原子が酸素原子ではないのでQではない。有機基としては、アルキル基以外に、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等が挙げられる。また、環に窒素原子を有する複素環(ただし、環の窒素原子は結合末端原子である)等の環を構成する窒素原子や硫黄原子が結合末端原子である複素環基も挙げられる。
Qにおける有機基は、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基等の反応性基やハロゲン原子を有していてもよく、また、結合末端以外の部分にエーテル性酸素原子、カルボニルオキシ基等の連結基を有していてもよい。さらに、重合性炭素-炭素二重結合を有していてもよい。反応性基としてはヒドロキシ基が好ましく、重合性炭素-炭素二重結合は有しないことが好ましい。
CH=CH-Qで表される化合物としては、カルボン酸ビニルエステル、アルキルビニルエーテル、ヒドロキシアルキルビニルエーテル及びハロゲン化ビニルが好ましい。CH=CHCH-Qで表される化合物としては、カルボン酸アリルエステル、アルキルアリルエーテル及びヒドロキシアルキルアリルエーテルが好ましい。また、カルボン酸ビニルエステルやカルボン酸アリルエステルにおけるアシル基の炭素数は24以下が好ましく、炭素数2~6のアシル基がより好ましい。また、炭素数2~6のアシル基を有するカルボン酸ビニルエステルやカルボン酸アリルエステルと、炭素数10~20のアシル基を有するカルボン酸ビニルエステルやカルボン酸アリルエステルとを併用することも好ましい。
アルキルビニルエーテル、ヒドロキシアルキルビニルエーテル、アルキルアリルエーテル及びヒドロキシアルキルアリルエーテルにおけるアルキルやヒドロキシアルキルの炭素数は2~6が好ましい。
カルボン酸ビニルエステルとしては、例えば、酢酸ビニル、酪酸ビニル、ピバル酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリル酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、クロロ酢酸ビニル、アジピン酸ジビニルが挙げられる。カルボン酸ビニルエステルとしては、撥油性、撥アルコール性に優れる物品が得られる点から、酢酸ビニルが特に好ましい。
ビニルエーテルとしては、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、iso-ブチルビニルエーテル、tert-ブチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル、クロロメチルビニルエーテル、2-クロロエチルビニルエーテル、クロロプロピルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、エチレングリコールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテルが挙げられる。
カルボン酸アリルエステルとしては、例えば、酢酸アリル、アジピン酸ジアリルが挙げられる。
アリルエーテルとしては、例えば、アリルエチルエーテル、ジアリルエーテル、1,3-ジアリルオキシ-2-プロパノールが挙げられる。
ハロゲン化ビニルとしては、塩化ビニルやフッ化ビニルが挙げられ、塩化ビニルが好ましい。
CH=CH-QやCH=CHCH-Qで表される化合物の他の例としては、例えば、N-ビニルピロリドン、N-ビニル-ε-カプロラクタム、エチルビニルスルフィドが挙げられる。
単量体(b1)としては、単量体(a)との共重合性がよく、撥油性、撥アルコール性に優れる物品が得られる点から、カルボン酸ビニルエステル、ビニルエーテル、ハロゲン化ビニル及びN-ビニルピロリドンが好ましい。単量体(b1)としては、カルボン酸ビニルエステル及びハロゲン化ビニルがより好ましい。
具体的な単量体(b1)としては、撥油性、撥アルコール性に優れる物品が得られる点から、酢酸ビニル、酪酸ビニル、ピバル酸ビニル、カプリル酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、クロロ酢酸ビニル、エチルビニルエーテル、tert-ブチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、塩化ビニル及びN-ビニルピロリドンが好ましく、酢酸ビニル、酪酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、エチルビニルエーテル、tert-ブチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、塩化ビニル及びN-ビニルピロリドンがより好ましく、酢酸ビニル、ステアリン酸ビニル、エチルビニルエーテル、tert-ブチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、塩化ビニル及びN-ビニルピロリドンがさらに好ましい。
共重合体Aは、単位(b)として、単量体(b1)以外の単量体(b)に基づく単位を有していてもよい。単量体(b1)以外の単量体(b)を、以下、単量体(b2)という。
共重合体Aとしては、単位(b)として単量体(b1)に基づく単位のみを有する共重合体、及び、単量体(b1)に基づく単位と単量体(b2)に基づく単位とを有する共重合体が好ましい。好ましい共重合体Aは、2種以上の単量体(b1)に基づく単位を有していてもよく、共重合体Aが単量体(b2)に基づく単位を有する場合は、2種以上の単量体(b2)に基づく単位を有していてもよい。
単量体(b2)としては、例えば、オレフィン、ハロゲン化ビニル以外のハロゲン化オレフィン、アルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、フルオロアルキル(メタ)アクリレート、ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)が挙げられる。具体的には、エチレン、プロピレン、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ペルフルオロへキシルエチル(メタ)アクリレート、CF=CFOCF、CF=CFOCFCF、CF=CFOCFCFCF、CF=CFOCFCFCFCF、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCFが挙げられる。
単量体(b2)としては、(メタ)アクリレートが好ましい。ただし、共重合体Aは、アルカリ等によって撥水撥油性がさらに低下しにくい物品を得ることができる点から、ペルフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートに基づく単位を有しないことが好ましいことから、単量体(b2)としては、フッ素原子を含有しない(メタ)アクリレートが好ましい。フッ素原子を含有しない(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレートが挙げられる。共重合体AのTgが低下し、造膜性が良好となりやすいため、n-ブチル(メタ)アクリレート及び2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートが好ましく、物品が繊維製品である場合に風合いが良好となりやすいため、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート及びベヘニル(メタ)アクリレートが好ましい。
共重合体Aにおける単位(a)の割合は、共重合体Aを構成する全単位(すなわち、単位(a)と単位(b)の合計)に対して20~60モル%であり、30~50モル%が好ましい。単位(a)の割合が前記範囲の下限値以上であれば、単量体成分の重合時に単量体成分の共重合体Aへの転化率を向上させ、かつ共重合体Aの分子量も高くできるとともに、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性に優れる。また、共重合体Aの水分散性に優れる。単位(a)の割合が前記範囲の上限値以下であれば、共重合体Aの分子量を高くできる。
共重合体Aにおける単位(b)の割合は、共重合体Aを構成する全単位に対して40~80モル%であり、50~70モル%が好ましい。単位(b)の割合が前記範囲の下限値以上であれば、共重合体Aの分子量を高くできる。単位(b)の割合が前記範囲の上限値以下であれば、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性に優れる。また、共重合体Aの水分散性に優れる。
単量体(b1)に基づく単位の割合は、共重合体Aを構成する全単位に対して40~80モル%であることが好ましく、50~70モル%がより好ましい。単量体(b1)に基づく単位の割合が前記範囲の下限値以上であれば、共重合体Aの分子量を高くできる。単量体(b1)に基づく単位の割合が前記範囲の上限値以下であれば、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性に優れる。また、共重合体Aの水分散性に優れる。
単量体(b1)としてハロゲン化ビニルを用いる場合には、ハロゲン化ビニルに基づく単位の含有割合は、単位(b)の全単位に対して1~50モル%が好ましく、5~45モル%がより好ましく、8~40モル%がさらに好ましい。
共重合体Aが単量体(b2)に基づく単位を有する場合、単量体(b2)に基づく単位の割合は、共重合体Aの全単位に対して20質量%未満であることが好ましく、10質量%未満がより好ましい。上記範囲内であれば、アルカリ等によって撥水撥油性がさらに低下しにくい物品が得られる。
共重合体Aにおける単位(a)と単量体(b1)に基づく単位との合計の割合は、共重合体Aを構成する全単位に対して80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、100質量%であってもよい。上記範囲内であれば、アルカリ等によって撥水撥油性がさらに低下しにくい物品が得られる。
各単量体に基づく単位の割合は、H-NMRによって算出できる。後述する本分散液の製造方法において単量体成分の重合後に本分散液に残存する単量体がほとんど検出されないことから、本分散液の製造方法における単量体の仕込み量に基づいて算出してもよい。
共重合体Aの数平均分子量は、10000以上であり、11000以上が好ましく、12000以上より好ましい。共重合体Aの数平均分子量は、100000以下であり、70000以下が好ましく、50000以下がより好ましい。共重合体Aの数平均分子量が前記範囲の下限値以上であれば、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性がさらに優れる。共重合体Aの数平均分子量が前記範囲の上限値以下であれば、共重合体Aの水分散性に優れる。
共重合体Aの質量平均分子量は、10000以上が好ましく、20000以上がより好ましく、30000以上がさらに好ましい。共重合体Aの質量平均分子量は、150000以下が好ましく、120000以下がより好ましく、100000以下がさらに好ましい。共重合体Aの質量平均分子量が前記範囲の下限値以上であれば、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性がさらに優れる。共重合体Aの質量平均分子量が前記範囲の上限値以下であれば、共重合体Aの水分散性に優れる。
共重合体Aは、分子量が3000以下の共重合体Aを含まないか、含む場合はその含有割合は共重合体A全体に対して2%以下であることが好ましい。共重合体Aは、分子量が3000以下の共重合体Aを含まないことがより好ましい。前記共重合体Aが分子量が3000以下の共重合体Aを含む場合、その含有割合は共重合体A全体に対して1%以下であることがより好ましい。
共重合体Aが、分子量が3000以下の共重合体Aを含まないか、含む場合はその含有割合が上記範囲内であれば、本分散液で処理された物品の撥水撥油性がさらに優れる。
共重合体Aに対する分子量が3000以下の共重合体Aの含有割合は、後述の実施例に記載されるように、本分散液から回収された共重合体Aの分子量をGPC測定により測定して得られたチャートにおいて、共重合体A全体のピーク面積に対する子量が3000以下の部分のピーク面積の割合(%)として算出することができる。
(水性媒体)
水性媒体としては、水、又は水と水溶性有機溶媒との混合媒体が挙げられる。
水溶性有機溶媒としては、アルコール(ただし、エーテルアルコールを除く。)及びエーテルアルコールが好ましい。アルコールとしては、例えば、tert-ブタノール、プロピレングリコールが挙げられる。エーテルアルコールとしては、例えば、3-メトキシメチルブタノール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールが挙げられる。水溶性有機溶媒としては、共重合体Aと水性媒体との相溶性を向上して基材上で均一な膜をつくりやすくする点から、エーテルアルコールが好ましく、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール及びジプロピレングリコールモノメチルエーテルがより好ましい。
水性媒体が水溶性有機溶媒を含む場合、水溶性有機溶媒の含有量は、水の100質量部に対して、1~80質量部が好ましく、10~60質量部がより好ましい。
(非フッ素系界面活性剤)
非フッ素系界面活性剤は、フッ素原子を有しない界面活性剤である。
非フッ素系界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。
非フッ素系界面活性剤としては、本分散液の分散安定性に優れる点から、ノニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤もしくは両性界面活性剤との併用、及びアニオン性界面活性剤の単独使用が好ましく、ノニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤との併用がより好ましい。後述の各種添加剤との相溶性の点から、ノニオン性界面活性剤単独の使用もまた好ましい。
ノニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤との併用の場合、ノニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤との比(ノニオン性界面活性剤/カチオン性界面活性剤)は、100/0~40/60(質量比)が好ましく、97/3~40/60(質量比)がより好ましい。
ノニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤との特定の組み合わせにおいては、共重合体Aの100質量部に対する界面活性剤の合計量を、5質量部以下にできるため、非フッ素系界面活性剤に起因する本分散液で処理された物品の撥水撥油性への悪影響を低減できる。
ノニオン性界面活性剤の例としては、特開2009-215370号公報の段落[0067]~[0095]に記載の界面活性剤s1~s6が挙げられる。
界面活性剤s1は、ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンモノアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンモノアルカポリエニルエーテル、又はポリオキシアルキレンモノポリフルオロアルキルエーテルである。界面活性剤s1としては、ポリオキシエチレンオレイルエーテルが好ましい。
界面活性剤s2は、分子中に1個以上の炭素-炭素三重結合及び1個以上の水酸基を有する化合物である。界面活性剤s2としては、アセチレングリコールエチレンオキシド付加物が好ましい。
界面活性剤s3は、ポリオキシエチレン鎖と、炭素数が3以上のオキシアルキレンが2個以上連続して連なったポリオキシアルキレン鎖とが連結し、かつ、両末端が水酸基である化合物である。界面活性剤s3としては、エチレンオキシドプロピレンオキシド重合物が好ましい。
ノニオン性界面活性剤は、2種以上を併用してもよい。
カチオン性界面活性剤の例としては、特開2009-215370号公報の段落[0096]~[0100]に記載の界面活性剤s7が挙げられる。
界面活性剤s7は、置換アンモニウム塩形のカチオン性界面活性剤である。
界面活性剤s7としては、窒素原子に結合する水素原子の1個以上が、アルキル基、アルケニル基又は末端が水酸基であるポリオキシアルキレン鎖で置換されたアンモニウム塩が好ましく、式(s71)で表される化合物s71がより好ましい。
[(R21]・X (s71)
21は、水素原子、炭素数が1~22のアルキル基、炭素数が2~22のアルケニル基、炭素数が1~9のフルオロアルキル基、又は末端が水酸基であるポリオキシアルキレン鎖である。4つのR21は、同一であってもよく、異なっていてもよいが、4つのR21は同時に水素原子ではない。Xは、対イオンである。
としては、塩素イオン、エチル硫酸イオン、又は酢酸イオンが好ましい。
化合物s71としては、例えば、モノステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、モノステアリルジメチルモノエチルアンモニウムエチル硫酸塩、モノ(ステアリル)モノメチルジ(ポリエチレングリコール)アンモニウムクロリド、モノフルオロヘキシルトリメチルアンモニウムクロリド、ジ(牛脂アルキル)ジメチルアンモニウムクロリド、ジメチルモノココナッツアミン酢酸塩が挙げられる。
カチオン性界面活性剤は、2種以上を併用してもよい。
両性界面活性剤の例としては、特開2009-215370号公報の段落[0101]~[0102]に記載の界面活性剤s8が挙げられる。これらは1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
界面活性剤s8は、アラニン、イミダゾリニウムベタイン、アミドベタイン又は酢酸ベタインである。
非フッ素系界面活性剤の組み合わせとしては、本分散液で処理された物品の撥水撥油性への悪影響が少ない点、及び本分散液の分散安定性に優れる点から、界面活性剤s1と界面活性剤s2と界面活性剤s7との組み合わせ、又は界面活性剤s1と界面活性剤s3と界面活性剤s7との組み合わせ、又は界面活性剤s1と界面活性剤s2と界面活性剤s3と界面活性剤s7との組み合わせが好ましく、界面活性剤s7が化合物s71である前記の組み合わせがより好ましい。
(他の成分)
他の成分としては、例えば、共重合体A以外の含フッ素重合体、非フッ素系重合体、非フッ素系撥水撥油剤、水溶性高分子樹脂(例えば、親水性ポリエステル及びその誘導体、親水性ポリエチレングリコール及びその誘導体)、架橋剤、浸透剤(例えば、アセチレン基を中央に持ち左右対称の構造をした非イオン性界面活性剤、日油社製のディスパノール(登録商標)シリーズ)、コロイダルシリカ(例えば、日産化学社製のスノーテックス(登録商標)シリーズ、ADEKA社製のアデライトシリーズ)、消泡剤(例えば、日信化学社製のオルフィン(登録商標)シリーズ、東レダウコーニング社製のFSアンチフォームシリーズ)、造膜助剤、防虫剤、難燃剤、帯電防止剤(例えば、明成化学社製のディレクトールシリーズ)、防しわ剤、柔軟剤、pH調整剤(例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、酢酸、クエン酸)が挙げられる。
本分散液が架橋剤を含む場合、基材との接着性が向上しやすい。架橋剤としては、イソシアネート系架橋剤、メチロール系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、及びオキサゾリン系架橋剤が好ましい。
イソシアネート系架橋剤としては、例えば、芳香族ブロックタイプイソシアネート系架橋剤、脂肪族ブロックタイプイソシアネート系架橋剤、芳香族非ブロックタイプイソシアネート系架橋剤、脂肪族非ブロックタイプイソシアネート系架橋剤が挙げられる。イソシアネート系架橋剤は、界面活性剤によって乳化された水分散型、又は親水基を有した自己水分散型が好ましい。
メチロール系架橋剤としては、例えば、尿素又はメラミンとホルムアルデヒドとの縮合物又は予備縮合物、メチロール-ジヒドロキシエチレン-尿素及びその誘導体、メチロール-エチレン-尿素、メチロール-プロピレン-尿素、メチロール-トリアゾン、ジシアンジアミド-ホルムアルデヒドの縮合物、メチロール-カルバメート、メチロール-(メタ)アクリルアミド、これらの重合体が挙げられる。
カルボジイミド系架橋剤は、分子中にカルボジイミド基を有するポリマーであり、基材等のカルボキシ基、アミノ基、活性水素基と優れた反応性を示す架橋剤である。
オキサゾリン系架橋剤は、分子中にオキサゾリン基を有するポリマーであり、基材等のカルボキシ基と優れた反応性を示す架橋剤である。
他の架橋剤としては、例えば、ジビニルスルホン、ポリアミド及びそのカチオン誘導体、ポリアミン及びそのカチオン誘導体、ジグリシジルグリセロール等のエポキシ誘導体、(エポキシ-2,3-プロピル)トリメチルアンモニウムクロライド、N-メチル-N-(エポキシ-2,3-プロピル)モルホリニウムクロライド等のハライド誘導体、エチレングリコールのクロロメチルエーテルのピリジニウム塩、ポリアミン-ポリアミド-エピクロヒドリン樹脂、ポリビニルアルコール又はその誘導体、ポリアクリルアミド又はその誘導体、グリオキサール樹脂系防しわ剤が挙げられる。
本分散液が、メチロール系架橋剤又はグリオキサール樹脂系防しわ剤を含む場合、添加剤として、触媒を含むことが好ましい。好ましい触媒としては、例えば、無機アミン塩、有機アミン塩が挙げられる。無機アミン塩としては、例えば、塩化アンモニウムが挙げられる。有機アミン塩としては、例えば、アミノアルコール塩酸塩、セミカルバジド塩酸塩が挙げられる。アミノアルコール塩酸塩としては、例えば、モノエタノールアミン塩酸塩、ジエタノールアミン塩酸塩、トリエタノール塩酸塩、2-アミノ-2-メチルプロパノール塩酸塩が挙げられる。
(各成分の割合)
本分散液の固形分濃度は、本分散液の製造直後は、25~70質量%が好ましく、30~60質量%がより好ましい。
本分散液中の非フッ素系界面活性剤の合計量は、本分散液の製造直後は、共重合体Aの100質量部に対して1~6質量部が好ましい。
本分散液の固形分濃度は、基材の処理に用いる際には、0.1~7質量%が好ましく、0.2~5質量%がより好ましい。
本分散液中の架橋剤の濃度は、基材の処理に用いる際には、0.1~10質量%が好ましい。
(作用機序)
以上説明した本分散液にあっては、水性媒体に共重合体Aを分散させているため、有機溶媒による環境への影響が少ない。
また、本分散液にあっては、共重合体Aが単位(a)を有するため、本分散液で処理された物品の撥水撥油性がアルカリ等によって低下しにくい。
そして、本分散液にあっては、共重合体Aを構成する単位(a)及び単位(b)の割合が特定の範囲内にあるため、本分散液で処理された物品の撥水撥油性に優れ、共重合体Aの水分散性に優れ、かつ共重合体Aの分子量を高くできる。
<含フッ素共重合体分散液の製造方法>
本分散液の製造方法は、水性媒体、単量体成分、非フッ素系界面活性剤及び重合開始剤を含む乳化液中にて単量体成分を重合して本分散液を得る方法である。このような乳化重合法を採用することにより、水性媒体以外の溶媒を使用することなく、単量体成分の共重合体Aへの転化率を向上させるとともに、得られる共重合体Aの数平均分子量も高くできる。
単量体成分は、単量体(a)と単量体(b)からなる。
単量体(a)の割合は、単量体成分全体に対して20~60モル%であり、30~50モル%が好ましい。単量体(a)の割合が前記範囲の下限値以上であれば、単量体成分の重合時に単量体成分の共重合体Aへの転化率を向上させ、かつ共重合体Aの分子量も高くできるとともに、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性に優れる。また、共重合体Aの水分散性に優れる。単量体(a)の割合が前記範囲の上限値以下であれば、共重合体Aの分子量を高くできる。
単量体(b)としてハロゲン化ビニルを用いる場合には、ハロゲン化ビニルの含有割合は、単量体(b)に対して1~50モル%が好ましく、5~45モル%がより好ましく、8~40モル%がさらに好ましい。上記範囲内であれば、共重合体Aを含む本分散液で処理された物品の撥水撥油性がさらに優れる。
単量体(a)と単量体(b1)との合計の割合は、単量体成分全体に対して80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、100質量%であってもよい。上記範囲内であれば、アルカリ等によって撥水撥油性がさらに低下しにくい物品が得られる。
単量体成分が単量体(b2)を含む場合、単量体(b2)の割合は、単量体成分全体に対して20質量%未満であることが好ましく、10質量%未満がより好ましく、0質量%であってもよい。上記範囲内であれば、アルカリ等によって撥水撥油性がさらに低下しにくい物品が得られやすい。
重合開始剤としては、例えば、熱重合開始剤、光重合開始剤、放射線重合開始剤、ラジカル重合開始剤、イオン性重合開始剤が挙げられ、ラジカル重合開始剤が好ましい。ラジカル重合開始剤としては、例えば、アゾ系重合開始剤、過酸化物系重合開始剤、レドックス系開始剤が重合温度に応じて用いられる。ラジカル重合開始剤としては、アゾ系化合物が好ましく、アゾ系化合物の塩がより好ましい。重合温度は、20~150℃が好ましい。
重合開始剤の添加量は、単量体成分100質量部に対して0.1~5質量部が好ましく、0.1~3質量部がより好ましい。
単量体成分を重合する際には、分子量調整剤を用いてもよい。分子量調整剤としては、例えば、芳香族化合物、メルカプトアルコール、メルカプトカルボン酸、アルキルメルカプタンが好ましく、メルカプトカルボン酸又はアルキルメルカプタンがより好ましい。分子量調整剤としては、例えば、メルカプトエタノール、メルカプトプロピオン酸、n-オクチルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン、tert-ドデシルメルカプタン、ステアリルメルカプタン、α-メチルスチレンダイマ(CH=C(Ph)CHC(CHPh、ただしPhはフェニル基である。)が挙げられる。
分子量調整剤の添加量は、単量体成分100質量部に対して0~5質量部が好ましく、0~2質量部がより好ましい。
乳化液は、水性媒体、単量体成分及び非フッ素系界面活性剤を混合し、ホモジナイザー、高圧乳化機等で分散した後、重合開始剤を添加することによって調製できる。
乳化液中の単量体成分の濃度は、40~70質量%が好ましく、45~60質量%がより好ましい。乳化液中の単量体成分の濃度が前記範囲内であれば、単量体成分の重合時に単量体成分の共重合体Aへの転化率を向上させることができるとともに、共重合体Aの分子量を充分に高くできる。
乳化液中の非フッ素系界面活性剤の合計量は、単量体成分の100質量部に対して1~6質量部が好ましい。非フッ素系界面活性剤の合計量が前記範囲の下限値以上であれば、乳化液の分散安定性に優れる。非フッ素系界面活性剤の合計量が前記範囲の上限値以下であれば、本分散液で処理された物品の撥水撥油性への悪影響が少ない。
乳化液中にて単量体成分を重合して得られた共重合体Aのエマルションは、そのまま本分散液としてもよく、水性媒体で希釈して固形分濃度を調整してから本分散液としてもよい。本分散液には、さらに他の成分を添加してもよい。
重合終了時の単量体成分の共重合体Aへの転化率は、80%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。転化率を高くすることにより、共重合体Aの分子量も高くなり、撥水撥油性能も良好となる。また、高い転化率にすることで残存単量体による性能低下が抑えられるとともに共重合体A中に含まれるフッ素原子の量が多くなるため撥水撥油性が良好となる。
転化率を80%以上とするには、乳化組成の最適化、重合時間の最適化を行ことが好ましい。
(作用機序)
以上説明した本分散液の製造方法にあっては、乳化液中で単量体成分を重合しているため、有機溶媒による環境への影響が少ない本分散液を製造できる。
また、本分散液の製造方法にあっては、乳化液中で単量体成分を重合しているため、共重合体Aの分子量を高くできる。そのため、撥水撥油性に優れる物品を製造できる本分散液を製造できる。
また、本分散液の製造方法にあっては、単量体(a)を含む単量体成分を重合しているため、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい物品を製造できる本分散液を製造できる。
そして、本分散液の製造方法にあっては、単量体成分に含まれる単量体(a)及び単量体(b)の割合が特定の範囲内にあるため、単量体成分の共重合体Aへの転化率を高くすることができ、撥水撥油性に優れる物品を製造でき、共重合体Aの水分散性に優れ、かつ分子量が高い共重合体Aを含む本分散液を製造できる。
<物品>
本発明の物品は、本分散液を用いて処理された物品である。
本分散液で処理される物品としては、例えば、繊維、繊維織物、繊維編物、不織布、ガラス、紙、木、皮革、人工皮革、石、コンクリート、セラミックス、金属、金属酸化物、窯業製品、樹脂成形品、多孔質樹脂、多孔質繊維が挙げられる。多孔質樹脂は、例えば、フィルターとして用いられる。多孔質樹脂の材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレンが挙げられる。多孔質繊維の材料としては、例えば、ガラス繊維、セルロースナノファイバー、炭素繊維、セルロースアセテートが挙げられる。
処理方法としては、例えば、公知の塗工方法によって物品に本分散液を塗布又は含浸した後、乾燥する方法が挙げられる。
本発明の物品は、集塵用のフィルターに好適である。すなわち、本分散液を用いて処理されたフィルターは、撥油性に優れるため、集塵の際の油汚れが抑えられる。また、本分散液を用いて処理されたフィルターは、撥水性に優れるため、耐水圧が高い。そのため、集塵した後、汚れが表面付近にとどまりやすいため、水洗した場合、汚れを簡単に除去できる。このように、本分散液を用いて処理されたフィルターは、水洗によって繰り返し使用が可能となる。さらに、本分散液を用いて処理されたフィルターは、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくいため、フィルターを熱アルカリ洗浄する用途で繰り返し使用できる。
(作用機序)
以上説明した本発明の物品にあっては、分子量が高い共重合体Aを含む本分散液を用いて処理されているため、撥水撥油性に優れる。
また、本発明の物品にあっては、単位(a)を有する共重合体Aを含む本分散液を用いて処理されているため、アルカリ等によって撥水撥油性が低下しにくい。
以下、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
例1~22及び例28~31は実施例であり、例23~27は比較例である。
(転化率)
原料の仕込量から計算された含フッ素共重合体エマルションの固形分濃度の理論値と、含フッ素共重合体エマルションの固形分濃度の実測値とから、実測値/理論値×100によって単量体の含フッ素共重合体への転化率を求めた。転化率が90%以上を○(良)、80%以上90%未満を△(可)、80%未満を×(不可)とした。
(単位(a)及び単位(b)の割合)
含フッ素共重合体エマルションから界面活性剤及び溶媒を取り除いた後にH-NMRによって単位(a)及び単位(b)の割合を算出した。
(分子量)
含フッ素共重合体エマルションについては、次のようにして含フッ素共重合体を回収した。含フッ素共重合体エマルションの6gを、2-プロパノール(以下、「IPA」と記す。)の60gに滴下し、撹拌して固体を析出させた。3000rpmで5分間遠心分離した後、固体を分離した。再度、IPAの12gを加えてよく撹拌した。3000rpmで5分間遠心分離した後、固体を上澄み液から分離し、35℃で一晩真空乾燥して含フッ素共重合体を得た。
塊状重合によって得られた重合物については、容器から取り出し含フッ素共重合体を回収した。
回収した含フッ素共重合体を含フッ素溶媒(旭硝子社製、AK-225)/テトラヒドロフラン(以下、「THF」と記す。)=6/4(体積比)の混合溶媒に溶解させて、固形分濃度0.5質量%の溶液とし、0.2μmのフィルターに通し、分析サンプルとした。分析サンプルについて、GPC測定により数平均分子量(Mn)及び質量平均分子量(Mw)を測定した。また、含フッ素共重合体中の分子量が3000以下の含フッ素共重合体の割合を、「(含フッ素共重合体のピークにおける分子量3000以下の部分のエリア面積)/(含フッ素共重合体のピーク全体のエリア面積)×100(%)」の式に当てはめて算出した。該割合が2%以下であれば「〇」とし、2%超であれば「×」として、表中に記した。測定条件は下記のとおりである。
装置:東ソー社製、HLC-8320GPC、
カラム:Polymer laboratories社製、MIXED-C 300×7.5mm 5μm、
移動相:AK-225/THF=6/4(体積比)、
流速:1.0mL/分、
オーブン温度:37℃、
試料濃度:1.0質量%、
注入量:50μL、
検出器:RI、
分子量標準:ポリメチルメタクリレート(Mp=2136000、955000、569000、332800、121600、67400、31110、13300、7360、1950、1010、及び550)。
(水の接触角)
JIS R 3257:1999「基板ガラス表面のぬれ性試験方法」に準拠して、物品の表面の5箇所に水滴を静置し、各水滴について静滴法によって水の接触角を測定した。水滴は約2μL/滴であり、測定は20℃で行った。水の接触角は、5箇所の測定値の平均値で示す。水の接触角は、物品の撥水性の目安となる。
(n-ヘキサデカンの接触角)
JIS R 3257:1999年版「基板ガラス表面のぬれ性試験方法」に準拠して、物品の表面の5箇所にn-ヘキサデカンの液滴を静置し、各液滴について静滴法によってn-ヘキサデカンの接触角を測定した。液滴は約2μL/滴であり、測定は20℃で行った。n-ヘキサデカンの接触角は、5箇所の測定値の平均値で示す。n-ヘキサデカンの接触角は、物品の撥油性の目安となる。
(熱アルカリ処理後の性能)
含フッ素共重合体エマルションを蒸留水で希釈し、固形分濃度を1.0質量%に調整した後、熱硬化剤であるトリメチロールメラミン樹脂(大日本インキ化学工業社製、ベッカミンM-3)及び熱硬化触媒である有機アミン塩触媒(大日本インキ化学工業社製、キャタリストACX)を、それぞれの濃度が0.3質量%となるように添加し、撥水剤組成物を得た。
撥水剤組成物に、染色済み綿布を浸漬し、ウェットピックアップが60質量%となるように絞った。これを110℃で90秒間乾燥した後、170℃で60秒間乾燥したものを試験布とした。試験布について、50℃の0.1モル/Lの水酸化ナトリウム溶液中に24時間浸漬した。熱アルカリ処理された試験布を110℃で90秒間乾燥させた。熱アルカリ処理前後の試験布について水の接触角を測定した。熱アルカリ処理後の試験布の水の接触角が60度未満であるものを「×」(不可)とし、熱アルカリ処理後の試験布の水の接触角が60度以上であり、かつ熱アルカリ処理前の接触角に比べ処理後の接触角の低下の割合が30%以上であるものを△(可)、熱アルカリ処理前後の試験布の水の接触角が60度以上であり、かつ熱アルカリ処理前の接触角に比べ処理後の接触角の低下の割合が30%未満であるものを〇(良)と判定した。
(撥水撥油性及び撥水性の洗濯耐久性)
含フッ素共重合体エマルションを蒸留水で希釈し、固形分濃度を1.2質量%に調整した後、イソシアネート系架橋剤(明成化学工業社製、メイカネートTP-10)を濃度が1質量%となるように添加し、撥水撥油剤組成物を得た。
撥水撥油剤組成物にPETタフタまたはナイロン高密度タフタを浸漬し、ウェットピックアップが、PETタフタでは25~40質量%、Ny高密度タフタでは45~50質量%となるように絞った。これを110℃で90秒加熱した後、170℃で60秒間乾燥し、次いで23℃、湿度50%の部屋で一晩静置したものを試験布とした。
撥油性はAATCC-TM118-1966の試験方法にしたがって、表1に示す等級で評価した。
撥水性はJIS L 1092-1998のスプレー試験にしたがって、1~5の5段階の等級で評価した。等級が大きいほど撥水性が良好であることを示す。
上記撥水性の評価を行った試験布について、JIS L 0217別表103の水洗い法にしたがって、洗濯を20回繰り返した。洗濯後、23℃、湿度50%の部屋で一晩風乾させた後、上記撥水性を評価した。
Figure 0007247897000001
(単量体(a))
C8OLF:CH=CH-CFCFCFCFCFCFCFCF(東京化成工業社製)。
C6OLF:CH=CH-CFCFCFCFCFCF(東京化成工業社製)。
C4OLF:CH=CH-CFCFCFCF(東京化成工業社製)。
(単量体(b))
AcV:酢酸ビニル(東京化成工業社製)。
EVE:エチルビニルエーテル(東京化成工業社製)。
t-BVE:tert-ブチルビニルエーテル(BASF社製)。
4-HBVE:4-ヒドロキシブチルビニルエーテル(和光純薬工業社製)。
PV:ピバル酸ビニル(東京化成工業社製)。
STV:ステアリン酸ビニル(東京化成工業社製)。
N-VP:N-ビニルピロリドン(東京化成工業社製)。
VCM:CH=CHCl(横浜ケミカル社製)。
C6FMA:CH=C(CH)C(O)OCHCHCFCFCFCFCFCF
BeA:ベヘニルアクリレート(東京化成工業社製)。
2HEMA:2-ヒドロキシエチルメタクリレート(東京化成工業社製)。
(媒体)
水:イオン交換水。
DPG:ジプロピレングリコール。
(非フッ素系界面活性剤)
E120:ポリオキシエチレンラウリルエーテル(エチレンオキシド約12モル付加物、花王社製、エマルゲン120)の10質量%水溶液。
E430:ポリオキシエチレンオレイルエーテル(エチレンオキシド約30モル付加物、花王社製品名、エマルゲン430)の10質量%水溶液。
P104:エチレンオキシド・プロピレンオキシド重合物(オキシエチレン基含有量40質量%、日油社製品名、プロノン#104)の10質量%水溶液。
P204:エチレンオキシド・プロピレンオキシド重合物(オキシエチレン基含有量40質量%、日油社製品名、プロノン#204)の10質量%水溶液。
LC18-63:モノステアリルトリメチルアンモニウムクロリドの63質量%水及びイソプロピルアルコール溶液(ライオン社製品名、リポカード18-63)を水で10質量%に希釈したもの。
SFY420:2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオールエチレンオキサイド1.3モル付加物(日信化学工業社製品名、サーフィノール420)。
(重合開始剤)
VA-061A:2,2'-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン](和光純薬社製、VA-061)と8質量%の酢酸水溶液とを、質量比1:9で混合して得られたもの。
(例1~22)
撹拌装置付きの1リットルのオートクレーブに、表2及び表3に示す種類及び仕込量の単量体、媒体及び非フッ素系界面活性剤を入れて撹拌し、混合液を得た。混合液をホモジナイザーに投入して分散し、乳化液を得た。
ステンレス製オートクレーブに乳化液を入れ、表2及び表3に示す種類及び仕込量の重合開始剤を添加した。オートクレーブ内を窒素置換し、45℃に昇温し、単量体成分を24時間重合させて含フッ素共重合体エマルションを得た。含フッ素共重合体エマルションの固形分濃度、転化率、含フッ素共重合体のMn、Mw、分子量が3000以下の重合体の割合を表2及び表3に示す。
含フッ素共重合体エマルションを蒸留水で希釈し、固形分濃度を1.0質量%に調整して含フッ素共重合体分散液を得た。
含フッ素共重合体分散液をガラス基板の表面に塗布し、105℃で3分間乾燥したものを評価用の物品とした。ガラス基板は、ASLAB、SUPER GRADE MICROSCOPE SLIDES (THICK社製品名、縦:25mm、横:75mm、厚さ:1.0-1.2mm)を用い、ガラス基板の表面への塗布は、ディップコーターを使用した。物品について、上記の方法に従って接触角を評価した。接触角の測定結果及び上記熱アルカリ処理後の性能を表2及び表3に示す。
(例23、24、26~28、30及び31)
原料の種類及び仕込み量を表4に示す種類及び仕込量に変更した以外は、例1と同様にして含フッ素共重合体エマルションを得た。含フッ素共重合体エマルションの固形分濃度、転化率、含フッ素共重合体のMn、Mw、分子量が3000以下の重合体の有無を表5に示す。ただし、例24については、転化率が不良であったため、分子量の測定は行なわず、物品の性能も評価しなかった。
例23、26~28、30及び31については、含フッ素共重合体エマルションを変更した以外は、例1と同様にして物品を得た。物品について、上記と同様にして接触角を測定した。接触角の測定結果及び上記熱アルカリ処理後の性能の評価結果を表4に示す。
例26及び例28は、撥水撥油性及び撥水性の洗濯耐久性を評価した。結果を表5に示す。
(例25及び29)
撹拌装置付きの1リットルのオートクレーブに、VCM以外の単量体、媒体及び非フッ素系界面活性剤について表4に示す仕込量のとおりに入れて撹拌し、混合液を得た。混合液をホモジナイザーに投入して分散し、乳化液を得た。
ステンレス製オートクレーブに乳化液を入れ、表4に示す種類及び仕込量の重合開始剤を添加した。オートクレーブ内を窒素置換した後、表4に示す仕込量のVCMを導入し、45℃に昇温し、単量体成分を72時間重合させて含フッ素共重合体エマルションを得た。含フッ素共重合体エマルションの固形分濃度、転化率、含フッ素共重合体のMn、Mw、分子量が3000以下の重合体の割合を表4に示す。
含フッ素共重合体エマルションを変更した以外は、例1と同様にして物品を得た。物品について、上記と同様にして接触角を測定した。接触角の測定結果及び上記熱アルカリ処理後の性能の評価結果を表4に示す。例29については、撥水撥油性及び撥水性の洗濯耐久性を評価した。結果を表5に示す。
Figure 0007247897000002
Figure 0007247897000003
Figure 0007247897000004
Figure 0007247897000005
共重合体Aを含む本分散液を用いて処理された例1~22の物品は、撥水撥油性に優れ、アルカリによって撥水撥油性が低下しにくい。
例23では、含フッ素共重合体中の単位(a)が20モル%未満であるため、物品の撥水撥油性が不充分である。
例24では、含フッ素共重合体中の単位(a)が60モル%超であるため、単量体の含フッ素共重合体への転化率が低い。
例25の物品は、従来の(メタ)アクリレートに基づく単位を有する含フッ素共重合体を含む分散液で処理しているため、熱アルカリ処理によって撥水撥油性が低下する。
例26、例27は、重合開始剤が多いため、含フッ素共重合体の分子量が低く、撥水撥油性が劣っている。
例26の水分散液を用いて処理された物品は、撥水撥油性が劣っている。
本発明の含フッ素共重合体分散液は、撥水撥油剤組成物、離型剤、剥離剤等として有用である。
なお、2018年01月15日に出願された日本特許出願2018-004492号の明細書、特許請求の範囲および要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (12)

  1. 水性媒体と、前記水性媒体に分散した含フッ素共重合体とを含み、
    前記含フッ素共重合体が、下記単量体(a)に基づく単位と下記単量体(b)に基づく単位とを有し、
    前記単量体(a)に基づく単位の割合が、前記含フッ素共重合体を構成する全単位に対して20~60モル%であり、
    前記含フッ素共重合体の数平均分子量が、10000~100000であり、
    分子量が3000以下の含フッ素共重合体の含有割合が、前記含フッ素共重合体全体に対して2%以下である、含フッ素共重合体分散液。
    単量体(a):下式(1)で表される化合物。
    CH=CH-R (1)
    ただし、Rは、炭素数1~8のペルフルオロアルキル基である。
    単量体(b):前記単量体(a)と共重合可能な単量体。
  2. 前記Rが、炭素数1~6のペルフルオロアルキル基である、請求項1に記載の含フッ素共重合体分散液。
  3. 前記単量体(b)の少なくとも一部が、CH=CH-Q又はCH=CHCH-Qで表される化合物(ただし、Qは、ハロゲン原子、又は、結合末端原子が酸素原子、窒素原子若しくは硫黄原子である有機基)である、請求項1又は2に記載の含フッ素共重合体分散液。
  4. 前記単量体(b)の少なくとも一部がCH=CH-Qで表される化合物であり、該CH=CH-Qで表される化合物が、カルボン酸ビニルエステル、アルキルビニルエーテル、ヒドロキシアルキルビニルエーテル又はハロゲン化ビニルである、請求項3に記載の含フッ素共重合体分散液。
  5. 前記単量体(a)に基づく単位と前記CH=CH-Qに基づく単位と前記CH=CHCH-Qに基づく単位の合計の割合が、前記含フッ素共重合体を構成する全単位に対して80~100モル%である、請求項3又は4に記載の含フッ素共重合体分散液。
  6. 前記含フッ素共重合体が前記単量体(b)に基づく単位の一部としてハロゲン化ビニルに基づく単位を含み、ハロゲン化ビニルに基づく単位の含有割合が、前記単量体(b)に基づく単位の全量に対して1~50モル%である、請求項1~5のいずれか一項に記載の含フッ素共重合体分散液。
  7. 非フッ素系界面活性剤をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の含フッ素共重合体分散液。
  8. 水性媒体、単量体成分、非フッ素系界面活性剤及び重合開始剤を含む乳化液中にて前記単量体成分を重合して含フッ素共重合体分散液を得る方法であり、
    前記単量体成分が、下記単量体(a)と下記単量体(b)とを含み、
    前記単量体(a)の割合が、前記単量体成分全体に対して20~60モル%であり、
    前記含フッ素共重合体の数平均分子量が、10000~100000であり、
    分子量が3000以下の含フッ素共重合体の含有割合が、前記含フッ素共重合体全体に対して2%以下である、含フッ素共重合体分散液の製造方法。
    単量体(a):下式(1)で表される化合物。
    CH=CH-R (1)
    ただし、Rは、炭素数1~8のペルフルオロアルキル基である。
    単量体(b):前記単量体(a)と共重合可能な単量体。
  9. 前記Rが、炭素数1~6のペルフルオロアルキル基である、請求項に記載の製造方法。
  10. 前記乳化液中の前記単量体成分の濃度が、40~70質量%である、請求項又はに記載の製造方法。
  11. 前記単量体成分の前記含フッ素共重合体への転化率が、80%以上である、請求項10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 請求項1~のいずれか一項に記載の含フッ素共重合体分散液を用いて処理された、物品。
JP2019564315A 2018-01-15 2018-11-09 含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品 Active JP7247897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004492 2018-01-15
JP2018004492 2018-01-15
PCT/JP2018/041730 WO2019138680A1 (ja) 2018-01-15 2018-11-09 含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019138680A1 JPWO2019138680A1 (ja) 2020-12-24
JP7247897B2 true JP7247897B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=67218921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564315A Active JP7247897B2 (ja) 2018-01-15 2018-11-09 含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11414539B2 (ja)
EP (1) EP3741805B1 (ja)
JP (1) JP7247897B2 (ja)
KR (1) KR20200103691A (ja)
CN (1) CN111601847B (ja)
TW (1) TWI790312B (ja)
WO (1) WO2019138680A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020175197A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 Agc株式会社 含フッ素共重合体、その製造方法、撥水撥油剤組成物及び物品
WO2021065256A1 (ja) 2019-10-02 2021-04-08 Agc株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品
JP7409389B2 (ja) 2019-10-02 2024-01-09 Agc株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品
JPWO2021079775A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29
WO2021079774A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29 Agc株式会社 耐水耐油剤組成物、及びその製造方法
WO2021131443A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 Agc株式会社 含フッ素重合体、その製造方法、撥水撥油剤組成物及び物品
JPWO2021235452A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25
JPWO2022102338A1 (ja) 2020-11-16 2022-05-19
CN113025130B (zh) * 2021-03-16 2022-04-22 浙江中财管道科技股份有限公司 一种模具型芯水井用防腐、阻垢、抗菌涂料及其应用
JPWO2022234757A1 (ja) 2021-05-07 2022-11-10
EP4337374A1 (en) * 2021-05-14 2024-03-20 Compact Membrane Systems, Inc. Fluorinated copolymers having nitrogen functionality and uses thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098823A1 (ja) 2014-12-17 2016-06-23 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA941662A (en) 1970-08-14 1974-02-12 Louis J. Angelucci (Jr.) Cathode ray tube manufacture
JPS517977A (ja) 1974-07-10 1976-01-22 Showa Denko Kk Ondokenshutsusochi
KR900003913B1 (ko) 1984-11-22 1990-06-04 다이낑고오교가부시끼가이샤 퍼플루오로 알킬비닐중합체의 제조방법
JPH0791321B2 (ja) 1987-07-22 1995-10-04 ダイセル化学工業株式会社 酢酸セルロ−スの製造方法
JPH02159219A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Daikin Ind Ltd コースター
DE69310815T2 (de) 1992-07-03 1997-08-28 Asahi Glass Co Ltd Polyfluorkohlenwasserstoffgruppe enthaltende Monomere, ihre Polymere und die Anwendungen dieser Polymere
JPH06293705A (ja) * 1992-07-03 1994-10-21 Asahi Glass Co Ltd 新規ポリフルオロ炭化水素基含有モノマー、その重合体、およびその用途
JPH06287548A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Asahi Glass Co Ltd 水分散型フッ素系撥水撥油剤組成物の製造法
JPH06345823A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Sanyo Chem Ind Ltd 水酸基含有含フッ素共重合体
JP3517977B2 (ja) * 1993-09-16 2004-04-12 旭硝子株式会社 新規な含フッ素共重合体
JPH09143877A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 繊維処理剤組成物
JP4613420B2 (ja) * 1999-03-29 2011-01-19 旭硝子株式会社 水分散型撥水撥油剤組成物
ITMI20010087A1 (it) * 2001-01-18 2002-07-18 Ausimont Spa Dispersione acquose di fluoropolimeri
JP5223385B2 (ja) 2008-03-07 2013-06-26 旭硝子株式会社 撥水はつ油防汚剤組成物およびこれを用いて処理された物品
EP2703464A4 (en) * 2011-04-25 2014-11-19 Asahi Glass Co Ltd HYDROFUGE AGENT AND OLEO-REPELLENT COMPOSITION, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND ARTICLE CONTAINING THE SAME
JP2013100493A (ja) * 2011-10-19 2013-05-23 Daikin Industries Ltd 表面処理剤組成物およびその用途
EP2810966A4 (en) * 2012-01-31 2015-09-30 Asahi Glass Co Ltd FLUOROUS COPOLYMER AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND WATER- / OIL-REPELLING COMPOSITION
CN108467453B (zh) * 2013-06-14 2020-03-27 Agc株式会社 拒水拒油剂组合物、拒水拒油剂组合物的制造方法及物品
CN105153349B (zh) * 2015-10-12 2017-10-24 济南大学 一种三元含氟树脂及其制备方法和应用
CN105801746B (zh) * 2016-03-28 2017-12-01 齐齐哈尔大学 一种有机氟改性丙烯酸酯亚麻整理剂及其制备方法和应用
CN105859949B (zh) * 2016-06-27 2018-03-06 南京信息工程大学 一种全氟烷基乙烯共聚制备的无皂氟碳乳液及其制备方法
JP6808213B2 (ja) 2016-07-04 2021-01-06 英光 古川 情報処理システム及び情報処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098823A1 (ja) 2014-12-17 2016-06-23 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品

Also Published As

Publication number Publication date
US11414539B2 (en) 2022-08-16
EP3741805A1 (en) 2020-11-25
EP3741805A4 (en) 2021-10-06
TWI790312B (zh) 2023-01-21
CN111601847A (zh) 2020-08-28
JPWO2019138680A1 (ja) 2020-12-24
WO2019138680A1 (ja) 2019-07-18
US20200270439A1 (en) 2020-08-27
CN111601847B (zh) 2022-06-03
TW201936667A (zh) 2019-09-16
EP3741805B1 (en) 2022-07-20
KR20200103691A (ko) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7247897B2 (ja) 含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品
US20140045992A1 (en) Water/oil repellent composition, method for its production and article
JP7409387B2 (ja) 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品
CN114616296B (zh) 拒液剂组合物、其制造方法和物品
JP7409389B2 (ja) 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品
CN114846036B (zh) 含氟聚合物、其制造方法、拒水拒油剂组合物及物品
JP7447888B2 (ja) 含フッ素共重合体、その製造方法、撥水撥油剤組成物及び物品
WO2022234757A1 (ja) 撥水撥油剤組成物、撥水撥油剤組成物の製造方法及び物品
JP7103017B2 (ja) 撥水剤組成物、および物品
CN116406388A (zh) 拒水拒油剂组合物、其制造方法及物品
WO2023053735A1 (ja) 重合体、重合体の製造方法、撥水撥油剤組成物及び物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7247897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150