JP7131663B1 - エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法 - Google Patents

エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7131663B1
JP7131663B1 JP2021111712A JP2021111712A JP7131663B1 JP 7131663 B1 JP7131663 B1 JP 7131663B1 JP 2021111712 A JP2021111712 A JP 2021111712A JP 2021111712 A JP2021111712 A JP 2021111712A JP 7131663 B1 JP7131663 B1 JP 7131663B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensating
rope
nut
counterweight
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021111712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023008280A (ja
Inventor
圭三 村田
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to JP2021111712A priority Critical patent/JP7131663B1/ja
Priority to PCT/JP2022/024358 priority patent/WO2023282029A1/ja
Priority to CN202280007293.9A priority patent/CN116472243B/zh
Priority to KR1020237010653A priority patent/KR102539705B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP7131663B1 publication Critical patent/JP7131663B1/ja
Publication of JP2023008280A publication Critical patent/JP2023008280A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/12Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by means of locknuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】コンペンロープを引き上げる作業において作業員の負担を軽減することのできるエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置を提供する。【解決手段】コンペンロープの端部にはコンペンシャックルロッドが接続され、コンペンシャックルロッドをつり合いおもりの取り付け部の貫通孔に下側から挿通して調整ナットを取り付け部の上側から締結することにより、コンペンロープがつり合いおもりに吊り下げられている。コンペンロープ引き上げ装置は、一端にコンペンシャックルロッドの先端に螺合させるナット部が設けられ、他端に引っ掛け部が設けられた接続工具と、引っ掛け部に接続されるホイストと、つり合いおもりの矩形枠からホイストを接続工具よりも上方に吊るすロープと、を備える。【選択図】図4

Description

本開示は、エレベーターのコンペンロープの切り詰め作業時に利用して好適なエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置、及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法に関する。
特許文献1は、コンペンシーブ下のクリアランスの調整作業を行う装置を開示する。この装置は、カウンターウェイトの縦枠に対して水平な姿勢で着脱可能に取り付けられる上下二段のロープ固定ブラケットを備えている。上下二段のロープ固定ブラケットには、それぞれ2本のコンペンロープの端末が止着されている。上下二段のロープ固定ブラケットの間には、ネジ式の簡易揚重機構が設けられている。簡易揚重機構を操作することにより、ロープ固定ブラケット毎にコンペンロープを引き上げる。
特開2020-7120号公報
特許文献1の簡易揚重機構はネジ式であるため、コンペンロープを揚重する際にナットを締め込むことが求められる。コンペンロープにテンションが付加された状態でのナットの締め込み作業は、作業員にとって重作業となるおそれがある。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、コンペンロープを引き上げる作業において作業員の負担を軽減することのできるエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法を提供することを目的とする。
本開示は、エレベーターの昇降路内においてつり合いおもりから吊り下げられるコンペンロープを引き上げるためのエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置に適用される。コンペンロープの端部にはコンペンシャックルロッドが接続され、コンペンシャックルロッドをつり合いおもりの取り付け部の貫通孔に下側から挿通して調整ナットを取り付け部の上側から締結することにより、コンペンロープがつり合いおもりに吊り下げられる。コンペンロープ引き上げ装置は、一端にコンペンシャックルロッドの先端に螺合させるナット部が設けられ、他端に引っ掛け部が設けられた接続工具と、引っ掛け部に接続されるホイストと、つり合いおもりの矩形枠からホイストを接続工具よりも上方に吊るすロープと、を備える。
また、本開示は、エレベーターの昇降路内においてつり合いおもりから吊り下げられるコンペンロープを引き上げるためのエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法に適用される。コンペンロープの端部にはコンペンシャックルロッドが接続され、コンペンシャックルロッドをつり合いおもりの取り付け部の貫通孔に下側から挿通して調整ナットを取り付け部の上側から締結することにより、コンペンロープがつり合いおもりに吊り下げられる。コンペンロープ引き上げ方法は、一端にナット部が設けられ、他端に引っ掛け部が設けられた接続工具のナット部を、コンペンシャックルロッドの先端に螺合させる工程と、ホイストをつり合いおもりの矩形枠から吊り下げる工程と、ホイストのフックを引っ掛け部に引っ掛ける工程と、ホイストを操作して接続工具を引き上げる工程と、調整ナットを締め込む工程と、を備える。
本開示のエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置によれば、コンペンシャックルロッドの先端に螺合させた接続工具にホイストが接続される。そして、ホイストは矩形枠からロープによって吊るされる。このような構成によれば、ホイストを操作して接続工具を引き上げることにより、コンペンシャックルロッド及びコンペンロープを容易に引き上げることができる。これにより、調整ナットを締め込む際の作業員の負担を軽減することが可能となる。
実施の形態におけるエレベーター装置の例を示す図である。 図1のA-A方向からエレベーター装置を見た図である。 図2のB部を拡大した部分拡大図である。 実施の形態のコンペンロープ引き上げ装置を取り付けた状態を示す図である。 接続工具の構成を説明するための図である。 接続工具の取り付け工程を説明するための図であり、図2のB部を拡大した部分拡大図である。 接続工具の取り付け工程を説明するための図であり、図2のB部を拡大した部分拡大図である。 コンペンロープの引き上げ工程を説明するための図であり、図2のB部を拡大した部分拡大図である。 コンペンロープの引き上げ工程を説明するための図であり、図2のB部を拡大した部分拡大図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。なお、各図において共通する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
実施の形態.
1.実施の形態のエレベーター装置の構成
図1は、実施の形態におけるエレベーター装置の例を示す図である。図2は、図1のA-A方向からエレベーター装置を見た図である。エレベーター装置は、かご1及びつり合いおもり2を備える。かご1は、複数のパネル部材を互いに接続して内部空間を形成している。かご1は、昇降路3を上下に移動する。つり合いおもり2は、昇降路3におけるかご1の背面側を上下に移動する。かご1及びつり合いおもり2は、主ロープ4によって昇降路3に吊り下げられる。
主ロープ4は、巻上機5の駆動綱車6に巻き掛けられる。駆動綱車6が回転すると、駆動綱車6が回転した方向に応じた方向に主ロープ4が移動する。主ロープ4が移動する方向に応じてかご1は上昇或いは下降する。かご1の移動は、ガイドレール9によって案内される。
ガイドレール9は、鉛直方向に一直線状に設けられる。ガイドレール9は、昇降路3のピット3aから昇降路3の頂部に亘って配置される。ピット3aは、昇降路3のうち最下階の乗場10より下方に形成された空間である。かご1は、2本のガイドレール9の間に配置される。
つり合いおもり2は、矩形枠20と、矩形枠20の枠内に配置されたおもり片24と、を備える。つり合いおもり2は、かご1の背面側の昇降路3において、かご1が移動する方向とは反対の方向に移動する。つり合いおもり2の移動は、ガイドレール14によって案内される。
ガイドレール14は、鉛直方向に一直線状に設けられる。ガイドレール14は、昇降路3のピット3aから昇降路3の頂部に亘って配置される。つり合いおもり2は、2本のガイドレール14の間に配置される。
つり合いおもり2は、例えばガイドシュー22を備える。4つのガイドシュー22は、ガイドレール14と摺動自在に係合するように、矩形枠20の上端側の両端及び下端側の両端にそれぞれ固定される。
このようにして、かご1及びつり合いおもり2は、主ロープ4によって昇降路3内で互いに相反する方向に昇降するつるべ状に吊持されている。すなわち、主ロープ4は、昇降路3内においてかご1とつり合いおもり2とを1:1ローピング方式で吊り下げている。なお、かご1及びつり合いおもり2は、複数本の主ロープ4によって吊持されていてもよい。本実施の形態のエレベーター装置では、3本の主ロープ4が使用されている。
コンペンロープ30は、巻上機5から見たかご1側の重量とつり合いおもり2側の重量との不均衡を補正するためのロープである。コンペンロープ30は、一方の端部がかご1の下部に連結される。コンペンロープ30は、かご1から吊り下げられる。昇降路3のピット3aに、コンペンシーブ32が回転可能に設けられる。コンペンロープ30は、コンペンシーブ32に巻き掛けられる。
コンペンロープ30は、もう一方の端部がつり合いおもり2の取り付け部26にコンペンシャックルロッド34を介して接続されている。つまり、コンペンロープ30は、つり合いおもり2から吊り下げられる。取り付け部26は、矩形枠20の左右の縦はり20aの間を掛け渡すように取り付けられた部品である。コンペンシャックルロッド34の一端側には、コンペンロープ30の一端部が固定されて接続されている。
図3は、図2のB部を拡大した部分拡大図である。図3における取り付け部26は、コンペンシャックルロッド34の中心軸を含む平面で切断した断面を示している。取り付け部26には、コンペンシャックルロッド34を通すための貫通孔26aが設けられている。貫通孔26aにはコンペンシャックルロッド34の他端側が下側から挿通され、調整ナット36及び固定ナット38が取り付け部26の上側から締結されている。調整ナット36は、コンペンロープ30の吊り下げ長、つまりコンペンシーブ32とピット3aの床面とのクリアランスを調整するためのものである。コンペンシーブ32とピット3aの床面とのクリアランスは、調整ナット36を締め込むと大きくなり、緩めると小さくなる。固定ナット38は、調整ナット36の廻り止めのためのナットである。
2.実施の形態のコンペンロープ引き上げ装置の構成
エレベーターの主ロープ4及びコンペンロープ30は、経時的に伸びが発生する。主ロープ4及びコンペンロープ30に伸びが発生すると、コンペンシーブ32の位置が下がることとなる。コンペンシーブ32の下部とピット3aの床面とのクリアランスを確保するため、コンペンシャックルロッド34の調整ナット36を締め込む作業が定期的に行われる。
ここで、コンペンシャックルロッド34は、コンペンロープ30とコンペンシーブ32の重量を受けている。このため、調整ナット36を締め込む作業は、労力を要する上、コンペンシャックルロッド34のネジ山が痛む可能性もある。
本実施の形態のコンペンロープ引き上げ装置は、このような締め上げ作業時に、コンペンロープ30を引き上げる装置である。図4は、本実施の形態のコンペンロープ引き上げ装置を取り付けた状態を示す図である。コンペンロープ引き上げ装置は、接続工具40と、ホイスト50と、ロープ54と、U字環56と、を備える。
接続工具40は、コンペンシャックルロッド34の先端に接続される工具である。図5は、接続工具の構成を説明するための図である。接続工具40は、本体部42と、高ナット44と、固定ナット46と、を備える。本体部42の先端側には、コンペンシャックルロッド34と呼び径及びピッチが共通のネジ部42aが形成されている。本体部42の末端側には、引っ掛け部42bが形成されている。引っ掛け部42bは、円形の外形の中央に円形の孔が形成されている。ナット部としての高ナット44は、一端側をネジ部42aに螺合させ、他端側をコンペンシャックルロッド34に螺合させることで、本体部42とコンペンシャックルロッド34とを接続する。高ナット44の寸法は、例えばM16×50mmである。ネジ部42aには、高ナット44の適正位置の目安を示す目印42cが記されている。典型的には、目印42cは、ラインマーキングである。固定ナット46は、高ナット44の廻り止めのためのナットである。
接続工具40の引っ掛け部42bは、U字環52を介してホイスト50のフックに接続される。ホイスト50は、対象物を引き上げるための工具である。典型的には、ホイスト50は、チェーンブロックである。ホイスト50の駆動方式に限定はない。例えば、ホイスト50は電動式でもよいし手動式でもよい。
ホイスト50は、2本のロープ54によって接続工具40よりも上方の位置に吊り下げられる。ロープ54は、例えば金属のループ状のワイヤーロープである。或いは、ロープ54は、両端にそれぞれループが形成されたワイヤーロープでもよい。矩形枠20の左右の縦はり20aには、おもり片24の上部を抑えるための保持部材を取り付けるための孔20bが高さ方向に沿って複数設けられている。典型的には、2本ロープ54の一端は、それぞれ矩形枠20の左右の孔20bにU字環56を介して接続される。2本ロープ54の他端は、それぞれホイスト50の本体フックに引っ掛けられる。これにより、ホイスト50は、矩形枠20の左右中央且つ接続工具40よりも上方に位置するように吊り下げられる。このような接続状態でホイスト50によって接続工具40を引き上げると、コンペンシャックルロッド34が引き上げられる。これにより、調整ナット36に軸方向の荷重が付加されないので、調整ナット36を締め込む作業を容易に行うことができる。
3.コンペンロープ引き上げ装置を用いた引き上げ作業手順
次に、実施の形態のコンペンロープ引き上げ装置を用いたコンペンロープ30の引き上げ方法の手順について詳細に説明する。以下、3本のコンペンロープ30のうちの中央のコンペンロープ30の引き上げ作業について図示するが、左側及び右側のコンペンロープ30についても同様である。
準備工程:ロックダウンの取り外し工程
エレベーター装置にコンペンシーブ32の跳ね上がりを抑えるためのロックダウンと呼ばれる安全装置が搭載されている場合、作業員は、事前準備として、当該ロックダウンを取り外しておく。
第一工程:ホイスト50の取り付け工程
作業の第一工程では、作業員は、U字環56を用いて、2本ロープ54のループの一端をそれぞれ矩形枠20の左右の孔20bに固定する。この際、作業員は、ロープ54に吊り下げられるホイスト50を後工程で取り付けられる接続工具40よりも上方に配置可能な孔20bを選択する。作業員は、2本のロープ54のループの他端をホイスト50の本体フックに引っ掛ける。これにより、ホイスト50は、2本のロープ54によって接続工具40よりも上方の位置に吊り下げられる。
第二工程:接続工具40の取り付け工程
作業の第二工程では、作業員は、接続工具40をコンペンシャックルロッド34の先端に固定する。図6及び図7は、接続工具の取り付け工程を説明するための図であり、図2のB部を拡大した部分拡大図である。作業員は、コンペンシャックルロッド34に取り付けられている図示しない割りピンを取り外す。次に、作業員は、図6に示すように、本体部42のネジ部42aに固定ナット46及び高ナット44を順に螺合させてネジ部42aの先端部を外部に露出させる。そして、作業員は、接続工具40のネジ部42aの先端をコンペンシャックルロッド34の先端に密着させる。
次に、図7に示すように、作業員は、目印42cが露出するまで高ナット44を取り外し方向に回転させる。そして、作業員は、固定ナット46によって高ナット44を固定する。
第三工程:コンペンロープ30の引き上げ工程
作業の第三工程では、作業員は、コンペンシャックルロッド34及びコンペンロープ30を引き上げる。図8及び図9は、コンペンロープの引き上げ工程を説明するための図であり、図2のB部を拡大した部分拡大図である。作業員は、コンペンロープ30を引き上げた際にコンペンシャックルロッド34が回転しないように、図示しない廻り止め装置をコンペンシャックルロッド34に取り付ける。廻り止め装置の種類に限定はない。次に、作業員は、接続工具40の引っ掛け部42bにU字環52を取り付ける。次に作業員は、ホイスト50のフック50aをU字環52に引っ掛ける。
次に、図8に示すように、作業員は、ホイスト50を操作してフック50aを吊り上げる。これにより、コンペンシャックルロッド34及びコンペンロープ30が引き上げられる。ここでの引き上げ量は、コンペンシーブ32とピット3aの床面とのクリアランスが規定値となるための引き上げ量である。次に、図9に示すように、作業員は、固定ナット38を緩めて調整ナット36を締め込んだ後、固定ナット38を再び締め込む。次に、作業員は、ホイスト50のフック50aをU字環52から取り外す。そして、作業員は、第二工程の逆の手順で接続工具40を取り外す。
作業員は、このような第二工程及び第三工程の作業を、複数本のコンペンロープ30の全てに対して行う。そして、作業員は、固定ナット38の増し締めを行った後、コンペンシャックルロッド34に割ピンを取り付ける。次に、作業員は、複数本のコンペンロープ30のテンションにばらつきがないかを確認する。最後に、作業員は、ロックダウンを取り付けて、引き上げ作業が完了される。
4.コンペンロープ引き上げ装置の作用及び効果
以上のようなコンペンロープ引き上げ装置及び引き上げ方法によれば、以下の作用及び効果が得られる。
コンペンロープが引き上げられた状態で調整ナット36が締め込まれるので、作業員の労力の軽減及びコンペンシャックルロッド34のネジ山の保護が図れる。
接続工具40のネジ部42aには、高ナット44の適正位置の目安を示す目印42cが記されているため、作業性が向上する。また、接続工具40には固定ナット46が取り付けられているため、高ナット44がネジ部42aから意図せずに外れることを防止できる。
引っ掛け部42bは、円形の外形の中央に円形の孔が形成されているため、引っ掛け部42bに対するU字環52の角度を自在に変化させることができる。これにより、ホイスト50の直下からずれた位置にあるコンペンシャックルロッド34であっても、問題なく引き上げることができる。
ホイスト50は、矩形枠20の左右の縦はり20aのそれぞれからロープ54によって、固定されるので、左右方向へのホイスト50のブレを抑えることができる。
ロープ54の矩形枠20への固定は、おもり片24の固定に用いられる孔20bが利用されるので、ロープ54を容易に且つ強固に取り付けることが可能となる。
5.コンペンロープ引き上げ装置の変形例
実施の形態のコンペンロープ引き上げ装置は、以下のように変形した態様を適用してもよい。
高ナット44は、本体部42の先端部に溶接等で固定されていてもよい。この場合、作業員は、接続工具40自体を回転させて高ナット44をコンペンシャックルロッド34の先端に螺合させればよい。このような構成によれば、接続工具40は、ネジ部42aのネジ山の構成及び固定ナット46が要となる。
ロープ54の取り付け位置は、矩形枠20の縦はり20bに限定されない。すなわち、ロープ54は、ホイスト50の吊り下げが可能な位置であれば、例えば矩形枠20の上はり等でもよい。
コンペンロープ引き上げ装置は、複数の接続工具40を同時に使用して、複数のコンペンロープ30を同時に引き上げることとしてもよい。この場合、ホイスト50のフック50aに複数の接続工具40を、U字環52を介して引っ掛ければよい。
1 かご、 2 つり合いおもり、 3 昇降路、 3a ピット、 4 主ロープ、 5 巻上機、 6 駆動綱車、 9 ガイドレール、 10 乗場、 14 ガイドレール、 20 矩形枠、 20b 孔、 22 ガイドシュー、 24 おもり片、 26 取り付け部、 26a 貫通孔、 30 コンペンロープ、 32 コンペンシーブ、 34 コンペンシャックルロッド、 36 調整ナット、 38 固定ナット、 40 接続工具、 42 本体部、 42a ネジ部、 42b 引っ掛け部、 42c 目印、 44 高ナット、 46 固定ナット、 50 ホイスト、 50a フック、 52 U字環、 54 ロープ、 56 U字環

Claims (7)

  1. エレベーターの昇降路内においてつり合いおもりから吊り下げられるコンペンロープを引き上げるためのエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置において、
    前記コンペンロープの端部にはコンペンシャックルロッドが接続され、前記コンペンシャックルロッドを前記つり合いおもりの取り付け部の貫通孔に下側から挿通して調整ナットを前記取り付け部の上側から締結することにより、前記コンペンロープが前記つり合いおもりに吊り下げられ、
    前記コンペンロープ引き上げ装置は、
    一端に前記コンペンシャックルロッドの先端に螺合させるナット部が設けられ、他端に引っ掛け部が設けられた接続工具と、
    前記引っ掛け部に接続されるホイストと、
    前記つり合いおもりの矩形枠から前記ホイストを前記接続工具よりも上方に吊るすロープと、
    を備えるエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置。
  2. 前記ナット部は、高ナットであり、
    前記接続工具の前記一端は、前記高ナットと螺合するためのネジ山が形成されている
    請求項1に記載のエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置。
  3. 前記コンペンシャックルロッドに螺合した前記高ナットを固定するための固定ナットを備える
    請求項2に記載のエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置。
  4. 前記接続工具の前記ネジ山には、前記高ナットの適正位置の目安を示す目印が記されている
    請求項2又は請求項3に記載のエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置。
  5. 前記ロープは、前記矩形枠の左右の縦はりのそれぞれから前記ホイストを固定するように取り付けられる
    請求項1から請求項4の何れか1項に記載のエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置。
  6. 前記引っ掛け部は、円形の孔である
    請求項1から請求項5の何れか1項に記載のエレベーターのコンペンロープ引き上げ装置。
  7. エレベーターの昇降路内においてつり合いおもりから吊り下げられるコンペンロープを引き上げるためのエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法において、
    前記コンペンロープの端部にはコンペンシャックルロッドが接続され、前記コンペンシャックルロッドを前記つり合いおもりの取り付け部の貫通孔に下側から挿通して調整ナットを前記取り付け部の上側から締結することにより、前記コンペンロープが前記つり合いおもりに吊り下げられ、
    前記コンペンロープ引き上げ方法は、
    一端にナット部が設けられ、他端に引っ掛け部が設けられた接続工具の前記ナット部を、前記コンペンシャックルロッドの先端に螺合させる工程と、
    ホイストを前記つり合いおもりの矩形枠から吊り下げる工程と、
    前記ホイストのフックを前記引っ掛け部に引っ掛ける工程と、
    前記ホイストを操作して前記接続工具を引き上げる工程と、
    前記調整ナットを締め込む工程と、
    を備えるエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法。
JP2021111712A 2021-07-05 2021-07-05 エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法 Active JP7131663B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111712A JP7131663B1 (ja) 2021-07-05 2021-07-05 エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法
PCT/JP2022/024358 WO2023282029A1 (ja) 2021-07-05 2022-06-17 エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法
CN202280007293.9A CN116472243B (zh) 2021-07-05 2022-06-17 电梯的补偿绳索上拉装置以及电梯的补偿绳索上拉方法
KR1020237010653A KR102539705B1 (ko) 2021-07-05 2022-06-17 엘리베이터의 보상 로프 인상 장치 및 엘리베이터의 보상 로프 인상 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111712A JP7131663B1 (ja) 2021-07-05 2021-07-05 エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7131663B1 true JP7131663B1 (ja) 2022-09-06
JP2023008280A JP2023008280A (ja) 2023-01-19

Family

ID=83188052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021111712A Active JP7131663B1 (ja) 2021-07-05 2021-07-05 エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7131663B1 (ja)
KR (1) KR102539705B1 (ja)
CN (1) CN116472243B (ja)
WO (1) WO2023282029A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239564A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの主索取外し用補助装置
JPH0881155A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 油圧エレベータの主ロープ長さ調整装置
JP2017001778A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調速機用張り車の位置調整方法及び支持アーム
JP2017165578A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社日立ビルシステム エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置
JP6239564B2 (ja) 2012-09-06 2017-11-29 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 高圧酸素燃焼方式の発電ボイラおよび発電プラント、ならびにその動作方法
KR101980055B1 (ko) * 2018-11-13 2019-05-17 권차연 엘리베이터케이블 교체장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857507B2 (ja) * 1991-03-26 1999-02-17 株式会社日立ビルシステム エレベータの主ロープの張力調整装置
JP2000309478A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータのコンペンロープ引き上げ装置
JP3994631B2 (ja) * 2000-05-26 2007-10-24 フジテック株式会社 エレベータの主ロープ伸び調整方法
JP2003137484A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの主ロープの張力調整装置
JP2006124064A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの主ロープ張力調整装置
CN104093657B (zh) * 2012-02-08 2016-01-13 株式会社日立制作所 双层电梯
CN106966281A (zh) * 2017-05-09 2017-07-21 重庆迈高电梯有限公司 一种电梯自适应补偿链装置
JP6673612B2 (ja) * 2018-07-10 2020-03-25 東芝エレベータ株式会社 コンペンシーブ下クリアランスの調整方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239564A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの主索取外し用補助装置
JPH0881155A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 油圧エレベータの主ロープ長さ調整装置
JP6239564B2 (ja) 2012-09-06 2017-11-29 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 高圧酸素燃焼方式の発電ボイラおよび発電プラント、ならびにその動作方法
JP2017001778A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調速機用張り車の位置調整方法及び支持アーム
JP2017165578A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社日立ビルシステム エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置
KR101980055B1 (ko) * 2018-11-13 2019-05-17 권차연 엘리베이터케이블 교체장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023282029A1 (ja) 2023-01-12
CN116472243A (zh) 2023-07-21
CN116472243B (zh) 2023-12-01
KR20230045110A (ko) 2023-04-04
JP2023008280A (ja) 2023-01-19
KR102539705B1 (ko) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7131663B1 (ja) エレベーターのコンペンロープ引き上げ装置及びエレベーターのコンペンロープ引き上げ方法
JP4089986B2 (ja) 油圧エレベータの主ロープ取り替え工法
JPWO2018138831A1 (ja) エレベータの据付方法
JPH08133622A (ja) チェーンブロック用ロープクランプ装置
JP2865540B2 (ja) エレベーターの乗りかご吊上げ装置
JPH09240957A (ja) エレベーターの主索案内装置
JP2008254834A (ja) 油圧エレベータの主ロープ交換方法及びそれに用いる主ロープ交換用滑車治具
KR100365315B1 (ko) 엘리베이터 하중측정장치
JP2007186274A (ja) エレベーター用昇降路頂部機器の据付方法
JP2015030559A (ja) エレベータの主索固定装置、及びエレベータの改修方法
JP2000143122A (ja) サイドフォーク式エレベータの主ロープ取替方法
JPH0881155A (ja) 油圧エレベータの主ロープ長さ調整装置
JP2000309478A (ja) エレベータのコンペンロープ引き上げ装置
JP2008195487A (ja) エレベータの綱止機構の吊り下げ治具
JP2912989B2 (ja) エレベーターの主ロープ掛け工法
JP2601921B2 (ja) つり合いおもりの支持方法および装置
JP2003128367A (ja) 揚降装置のクライミング時におけるロープ延長方法とその補助装置
JP2005350190A (ja) エレベータの巻上機支持装置
JP2001335258A (ja) エレベータの主ロープ伸び調整装置及び方法
JPH0741746Y2 (ja) エレベ−タの据付装置
JP2521457Y2 (ja) クライミングクレーンの下部支持台
JP3471232B2 (ja) エレベータ主索の交換方法
JP4652850B2 (ja) トラクション方式かつ下部懸架方式エレベータの主ロープ取り替え方法
JPH0530754B2 (ja)
JP3464395B2 (ja) エレベータの主索交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150