JP7071806B2 - カバーウィンドウ、及びカバーウィンドウの製造方法 - Google Patents

カバーウィンドウ、及びカバーウィンドウの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7071806B2
JP7071806B2 JP2017165578A JP2017165578A JP7071806B2 JP 7071806 B2 JP7071806 B2 JP 7071806B2 JP 2017165578 A JP2017165578 A JP 2017165578A JP 2017165578 A JP2017165578 A JP 2017165578A JP 7071806 B2 JP7071806 B2 JP 7071806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
cover window
polished
polished surface
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017165578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018037084A (ja
Inventor
熙 均 申
恩 京 延
勝 鎬 金
弦 俊 呉
雨 辰 ▲曹▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2018037084A publication Critical patent/JP2018037084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071806B2 publication Critical patent/JP7071806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/325Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends comprising a transparent member, e.g. window, protective plate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12197Grinding; Polishing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays

Description

本発明は、表示パネルの前面に、その全体または一部を覆うように備え付けられる透明な板状部材としてのカバーウィンドウ、及びカバーウィンドウの製造方法に関する。
近年、液晶表示(liquid crystal display;LCD)装置、または有機発光表示(organic light emitting display;OLED)装置などの表示装置が適用された携帯電話、ナビゲーション、ディジタルカメラ、電子ブック、携帯用ゲーム機、または各種の端末機のような多様なモバイル電子機器が使われている。
このようなモバイル電子機器に使われる通常の表示装置には、表示パネルの前方からユーザが表示部を見ることができるように透明に構成されたカバーウィンドウが具備されうる。特には、ガラス材で形成され、透明な粘着剤を用いて表示パネルの前面に貼り付けられるカバーガラス(ガラスフィルム)が具備されうる。
上記のようなカバーウィンドウは、表示装置の最外部に形成された構成であるため、表示装置の内部の表示パネルなどを保護することができるように外部の衝撃に強いことが望ましい。
また、スイッチやキーボードを入力装置として使用していた従来の電子機器の代わりに、最近では表示画面と一体に構成されるタッチパネルを使用する構造が広く普及しつつあるが、従来のモバイル機器に比べてカバーウィンドウの表面が指などと接触することが多くなるため、より強い強度のカバーウィンドウが求められている。
本発明の一目的は、強度が向上したカバーウィンドウを提供することにある。
本発明の他の目的は、カバーウィンドウの強度を向上させるカバーウィンドウの製造方法を提供することにある。
但し、本発明の目的がこのような目的に限定されるものではなく、本発明の思想及び領域から外れない範囲で多様に拡張できる。
前述した本発明の目的を達成するために、例示的な実施形態に係るカバーウィンドウは、第1面、前記第1面と対向する第2面、前記第1面の端部から第1方向に沿って延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面、そして前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を含むことができる。前記第1研磨面と前記第2研磨面は、前記カバーウィンドウの厚みの中心を通って前記第1面と実質的に平行である中心面を基準に、互いに非対称でありうる。本願において、「~面の端部」は、「~面の縁(fringe;輪郭(contour))の近傍」を意味するものとする。また、カバーウィンドウの厚みの中心は、第1面と第2面との間を2等分する箇所である。
例示的な実施形態において、前記第1研磨面についてのその傾斜方向(第1方向)に沿った寸法である第1幅は、前記第2研磨面ついてのその傾斜方向(第2方向)に沿った寸法である第2幅と異なっていてもよい。例えば、前記第1幅と前記第2幅との割合は、約1.5:1乃至約3:1位であってもよい。
例示的な実施形態において、前記第1傾斜角と前記第2傾斜角は実質的に同一でありうる。例えば、前記第1傾斜角と前記第2傾斜角は、いずれも、約120゜乃至約140゜位であってもよい。
例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウは前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長され、前記第1面に対して実質的に直交する第3研磨面をさらに含んでもよい。
他の例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウは前記第1面と前記第1研磨面との間、前記第1研磨面と前記第3研磨面との間、前記第3研磨面と前記第2研磨面との間、及び前記第2研磨面と前記第2面との間のうち、少なくとも1つに位置するように形成される追加研磨面をさらに含んでもよい。例えば、前記追加研磨面は実質的に丸みが付けられた(rounded)形態、すなわち、R面取り(round chamfering)された形態とすることができる。
前述した本発明の目的を達成するために、例示的な実施形態に係るカバーウィンドウは、第1面、前記第1面と対向する第2面、前記第1面の端部から第1方向に沿って延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面、そして前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を含むことができる。前記第1研磨面及び前記第2研磨面上には、前記第1面に対して平行に、特には前記第1面の縁(fringe;輪郭(contour))に対して実質的に平行に延長される複数の研磨パターンが形成されてもよい。
例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウは前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長されることができ、前記第1面に対して実質的に直交する第3研磨面をさらに含むことができる。前記第3研磨面上には、前記第1面に対して実質的に平行に、特には前記第1面の縁に対して実質的に平行に延長される複数の研磨パターンが形成されてもよい。
例示的な実施形態において、前記研磨パターンは陽刻(特には、連続または非連続の線状の突出パターン、例えば突条(streak-shaped projection))または陰刻(特には、連続または非連続の線状の陥没パターン、例えば溝(groove))として形成されてもよい。
一部の例示的な実施形態において、隣接した前記研磨パターンの間の距離は実質的に同一でありうる。他の例示的な実施形態において、隣接した前記研磨パターンの間の距離は互いに相異してもよい。
更に他の例示的な実施形態において、前記第1乃至第3研磨面上には、カバーウィンドウをなすガラスを部分的に溶解またはエッチングすることで、クラックについての、その深さ方向の断面、特にはその先端(最深部)が湾曲状となるようにしたブラント(blunt)が形成されてもよい。
前述した本発明の他の目的を達成するために、例示的な実施形態に係る表示装置は、表示パネル及び前記表示パネル上に配置されるカバーウィンドウを含むことができる。前記カバーウィンドウは、第1面、前記第1面と対向する第2面、前記第1面の端部から第1方向に沿って延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面、そして前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を含むことができる。前記第1研磨面と前記第2研磨面は、前記カバーウィンドウの厚みの中心を通って前記第1面と実質的に平行な中心面を基準に、互いに非対称であってもよい。
例示的な実施形態において、前記第1研磨面の第1幅は前記第2研磨面の第2幅と異なっていてもよい。
例示的な実施形態において、前記第1傾斜角と前記第2傾斜角は実質的に同一でありうる。
例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウは前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長され、前記第1面に対して実質的に直交する第3研磨面をさらに含んでもよい。
他の例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウは前記第1面と前記第1研磨面との間、前記第1研磨面と前記第3研磨面との間、前記第3研磨面と前記第2研磨面との間、及び前記第2研磨面と前記第2面との間のうち、少なくとも1つに位置するように形成される追加研磨面と、をさらに含んでもよい。
例示的な実施形態において、前記第1研磨面、前記第2研磨面、及び前記第3研磨面上には、前記第1面に対して平行に、特には前記第1面の縁に対して実質的に平行に延長される複数の研磨パターンが形成されてもよい。
前述した本発明の更に他の目的を達成するために、例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法によれば、カバーウィンドウ母基板を切断して、第1面、前記第1面と対向する第2面、及び前記第1面と前記第2面との間に位置し、前記第1面に対して直交する側面を含む個々の研磨加工前のカバーウィンドウを獲得することができる。そして、前記の研磨加工前のカバーウィンドウの側面を加工することができる。ここで、前記カバーウィンドウの側面は、前記第1面と前記側面との間を研磨して前記第1面の端部から第1方向に沿って延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面を形成し、前記第2面と前記側面との間を研磨して、前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を形成して加工できる。前記第1研磨面及び前記第2研磨面は、前記カバーウィンドウの厚みの中心を通って前記第1面と平行である中心面を基準に、互いに非対称であってもよい。
例示的な実施形態において、前記第1研磨面の第1幅は前記第2研磨面の第2幅と異なることができる。例えば、前記第1研磨面の第1幅と前記第2研磨面の第2幅との割合は約1.5:1乃至約3:1位であってもよい。
例示的な実施形態において、前記第1傾斜角と前記第2傾斜角は実質的に同一でありうる。
例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウの側面には、前記側面を研磨して前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長され、前記第1面に対して直交する第3研磨面が形成されてもよい。
例示的な実施形態において、前記第1研磨面、前記第2研磨面、及び前記第3研磨面のいずれにも、前記第1面に対して、特には前記第1面の縁に対して、実質的に平行に延長される複数の研磨パターンが形成されてもよい。
例示的な実施形態において、前記第1研磨面、前記第2研磨面、及び前記第3研磨面は同時に形成されてもよい。
他の例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウの側面を加工した後、前記第1面と前記第1研磨面との間の角部(稜部;ridge portion)、前記第1研磨面と前記第3研磨面との間の角部、前記第3研磨面と前記第2研磨面との間の角部、及び前記第2研磨面と前記第2面との間の角部のうち、少なくとも1つをさらに研磨して追加研磨面を形成することができる。
更に他の例示的な実施形態において、前記側面が加工されたカバーウィンドウをガラスエッチング/ヒーリング用組成物に浸漬させて、前記第1研磨面、前記第2研磨面、及び前記第3研磨面上にて、クラックについての、その深さ方向の断面、特にはその先端(最深部)が湾曲状となるようにしたブラント(blunt)を形成することができる。
例示的な実施形態において、前記カバーウィンドウ母基板を切断するために前記カバーウィンドウ母基板の第1面にスクライブ(scribe)ラインを形成することができる。
本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウは、中心面に対して互いに非対称である第1研磨面及び第2研磨面を含むことができるので、前記カバーウィンドウの機械的強度が向上できる。本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウは、第1面に対して平行に研磨される第1研磨面及び第2研磨面を含むことができるので、前記カバーウィンドウの機械的強度が向上できる。本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法によれば、カバーウィンドウの側面を中心面に対して非対称に水平研磨することで、前記カバーウィンドウの機械的強度を向上させることができる。
但し、本発明の効果が前述した効果に限定されるものでなく、本発明の思想及び領域から外れない範囲で多様に拡張できる。
本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す正面図である。 図1のカバーウィンドウの背面図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す側面図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す垂直方向の部分断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウにおける線状の研磨パターンについての一構成を示すための概念図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウにおける線状の研磨パターンについての他の一構成を示すための概念図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための側面図である。 従来の垂直研磨に係る研磨パターンの形態を説明するための図である。 例示的な実施形態における水平研磨に係る研磨パターンの形態を説明するための図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための側面図である。 本発明の更に他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための図である。 本発明の更に他の例示的な実施形態に従って形成されるカバーウィンドウの一構成を示すための断面図である。ガラスエッチング/ヒーリングを行う前のクラックの断面形状を模式的に示す。 図13aと同様の断面図であり、ガラスエッチング/ヒーリングによりクラックが変化して形成されたブラント(blunt)の断面形状を模式的に示す。 本発明の例示的な実施形態に係る表示装置を示すための断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ、前記カバーウィンドウを含む表示装置、及び前記カバーウィンドウの製造方法をより詳細に説明する。添付の図面上の同一な構成要素に対しては同一または類似の参照符号を使用する。
図1は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す正面図である。図2は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す側面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100は、第1面110、第1面110と対向する第2面120、第1面110の縁110eから第1方向に沿って延長されることができ、第1傾斜角を有することができる第1研磨面131、及び第2面120の縁120eから第2方向に沿って延長されることができ、第2傾斜角を有することができる第2研磨面132を含むことができる。他の例示的な実施形態において、カバーウィンドウ100は、第1研磨面131の縁131bから第2研磨面132の縁132tまで延長されることができ、第1面110に対して実質的に直交する第3研磨面133を含むことができる。
カバーウィンドウ100は、耐熱性及び光透過性を有する物質で形成されうる。例えば、カバーウィンドウ100はガラスを含むことができるが、これに限定されるものではない。具体例によると、アルミノシリケートガラス(aluminosilicateglass)、ソーダライムガラス(soda‐lime glass)などからなる厚さ0.15~0.4mmのガラス板に、これより厚みの小さい、樹脂フィルム(resin film)、コーティング層(coating layer)、透明粘着剤層(Optically Clear Adhesive layer)などが、適宜に積層されたものである。
カバーウィンドウ100は、第1面110、第2面120、及び側面130を含むことができる。カバーウィンドウ100が表示パネル上に配置される場合に、第2面120は前記表示パネルに接触する底面(裏面)になることができ、第1面110は前記底面に対向する上面(表側の面)になることができる。第1面110と第2面120は実質的に平行になることができる。例えば、第1面110と第2面120は実質的に平坦な面でありうる。側面130は第1面110と第2面120の外周をぐるりと囲むように延びることができる。
側面130は、第1研磨面131、第2研磨面132、第3研磨面133などを含むことができる。第1研磨面131、第2研磨面132、及び第3研磨面133は、後述する研磨工程により提供されうる。第1研磨面131は第1面110の縁110eから第1方向に所定の角度に傾斜して延長できる。例えば、第1面110が上面の場合、前記第1方向は外側へと向って下に傾斜した方向で、第1研磨面131は、第1面110と第1傾斜角(θ1)で傾く傾斜面でありうる。第1研磨面131は、実質的に平坦な面でありうる。第1研磨面131は、互いに実質的に平行な上縁(図3の例で、第1面110の縁に一致)及び下縁131bを含むことができる。
第2研磨面132は、第2面120の縁120eから第2方向に所定の角度に傾斜して延長できる。例えば、第2面120が底面の場合、前記第2方向は外側へと向かって上に傾斜した方向で、第2研磨面132は、第2面120に対して第2傾斜角(θ2)で傾く傾斜面でありうる。第2研磨面132は、実質的に平坦な面でありうる。第2研磨面132は、互いに実質的に平行な上縁132t及び下縁(図3の例で、第2面120の縁に一致)を含むことができる。
第3研磨面133は、第1研磨面131の下縁131bから第2研磨面132の上縁132tまで延長できる。第3研磨面133は、第1面110及び第2面120に対して実質的に直交することができる。第3研磨面133は、実質的に平坦な面でありうる。第3研磨面133は、互いに実質的に平行な上縁(図3の例で、第1研磨面131の下縁に一致)及び下縁(図3の例で、第2研磨面132の上縁に一致)を含むことができる。
第1面110の縁110eは第1研磨面131の上縁と接することができ、第2面120の縁120eは第2研磨面132の下縁と接することができ、第1研磨面131の下縁131bは第3研磨面133の上縁と接することができ、第2研磨面132の上縁132tは第3研磨面133の下縁と接することができる。例えば、第1面110の縁110eと第1研磨面131の上縁は実質的に同一で、第2面120の縁120eと第2研磨面132の下縁は実質的に同一で、第1研磨面131の下縁131bと第3研磨面133の上縁は実質的に同一で、第2研磨面132の上縁132tと第3研磨面133の下縁は実質的に同一でありうる。これによって、以下では説明の便宜のために、第1面110の縁110eと第1研磨面131の上縁は、同一の参照符号である110eで示し、第2面120の縁120eと第2研磨面132の下縁は同一の参照符号である120eで示し、第1研磨面131の下縁131bと第3研磨面133の上縁は同一の参照符号である131bで示し、第2研磨面132の上縁132tと第3研磨面133の下縁は同一の参照符号である132tで示す。
例示的な実施形態において、第1研磨面131及び第2研磨面132上には第1面110に対して実質的に平行に、連続または非連続の線状に延長される研磨パターンが形成されうる。他の例示的な実施形態によれば、第3研磨面133上にも第1面110に対して実質的に平行に、連続または非連続の線状に延長される研磨パターンが形成されうる。このような研磨パターンは、後述する研磨工程により形成されうる。研磨パターンに対しては以下で図4及び図5を参照して詳細に説明する。
図3は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す断面図である。
図3を参照すると、カバーウィンドウ100の第1面110と第2面120との間には、第1面110及び第2面120に対して実質的に平行に延び、カバーウィンドウ100の厚みの中心を通る中心面(CF)が定義できる。中心面(CF)を基準に、第1研磨面131と第2研磨面132は、互いに非対称でありうる。
第1研磨面131の第1幅W1と第2研磨面132の第2幅W2とは相異してもよい。例えば、第1研磨面131の第1幅W1は、第2研磨面132の第2幅W2より実質的に大きいことがある。ここで、第1研磨面131の第1幅W1は、互いに平行な第1研磨面131の上縁110eと下縁131bとの間の距離であり、第2研磨面132の第2幅W2は、互いに平行な第2研磨面132の上縁132tと下縁120eとの間の距離でありうる。例えば、第1研磨面131の第1幅W1と、第2研磨面132の第2幅W2との割合は、約1.5:1乃至約3:1位でありうる。
第1面110の縁110eより、第3研磨面133から上下に延長される平面までの水平距離である第1距離(d1)は、約150マイクロメートル(μm)以上でありうる。また、第2面120の端部120eより、第3研磨面133上下に延長される平面までの水平距離である第2距離(d2)は、約50μm以上でありうる。但し、第2距離(d2)は第1距離(d1)より小さいのでありうる。
第1面110と第1研磨面131との間の角度である第1傾斜角(θ1)と、第2面120と第2研磨面132との間の角度である第2傾斜角(θ2)とは、実質的に同一でありうる。また、第3研磨面13は第1面110及び第2面120に対して実質的に直交するので、第1研磨面131と第3研磨面133との間の夾角と、第2研磨面132と第3研磨面133との間の夾角は、実質的に同一でありうる。これによって、第1面110の縁110eは、第2面120の縁120eに比べて相対的に内側に位置することができる。
第1傾斜角(θ1)及び第2傾斜角(θ2)は、各々約120゜乃至約140゜位になることができる。例えば、第1傾斜角(θ1)及び第2傾斜角(θ2)は各々約135゜でありうる。この場合、第1傾斜角(θ1)及び前記第1研磨面131と第3研磨面133との間の夾角は実質的に同一で、第2傾斜角(θ2)及び第2研磨面132と第3研磨面133との間の夾角は実質的に同一でありうる。
図4及び図5は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの一構成を示すための概念図である。例えば、図4及び図5は第1研磨面131上に形成される研磨パターン150を示すための図でありうる。
図1、図2、図4、及び図5を参照すると、第1研磨面131及び第2研磨面132上には第1面110に対して実質的に平行に線状に延長される複数の研磨パターン150が形成されうる。図4は第1研磨面131のみを図示しているが、第2研磨面132上にも第1研磨面131上に形成される研磨パターン150と実質的に同一な研磨パターン150が形成されるので、以下では第1研磨面131上に形成される研磨パターン150を中心として説明する。
カバーウィンドウ100を製造するための種々の工程の進行過程でカバーウィンドウ100の表面を含む外側部にはクラック(crack)が発生することがある。例えば、カバーウィンドウ母基板を複数のカバーウィンドウ100に切断する過程で、カバーウィンドウ100に微細なクラックが発生することがある。一旦クラックが発生すれば、このようなクラックはカバーウィンドウ100の内側へと成長してカバーウィンドウ100の内側の部分に損傷を加えうる。これを防止するために、研磨工程が必要である。このような研磨工程の進行過程で研磨された平面上には、研磨パターンが形成されうる。
本明細書で、研磨パターン150とは、平面上に一定の規則を有して形成される紋様や、木目状の線状パターンの単位を意味することができる。研磨パターン150が形成される第1研磨面131及び第2研磨面132は、研磨パターン150以外にも、微細な凹部と凸部を有する凹凸面でありうる。これは、前述したように、研磨工程により提供されたものでありうる。
各研磨パターン150は、陰刻または陽刻のパターンを含むことができる。言い換えると、研磨パターン150は周辺に比べて相対的に陥没した線状のパターンである陰刻で形成されるか、または周辺に比べて相対的に突出した線状のパターンである陽刻で形成されうる。
研磨パターン150は、第1研磨面131の上縁110e及び下縁131bに対して実質的に平行に延長できる。このような研磨パターン150は、第1研磨面131を第1面110に対して実質的に平行に研磨した際に形成されたものでありうる。研磨パターン150が第1面110に対して実質的に平行に延長される場合、第1研磨面131の機械的強度が向上できる。第1研磨面131の機械的強度の向上及び研磨工程に対しては以下で詳細に説明する。
一部の実施形態において、隣接する研磨パターン150の間の距離は互いに実質的に同一でありうる。言い換えると、図4に示すように、d3及びd4は互いに実質的に同一でありうる。
他の実施形態において、隣接する研磨パターン150の間の距離は互いに相異することができる。言い換えると、図5に示すように、d3及びd4は互いに相異することができる。これは後述するような研磨工程で、研磨部材の移動速度の変化に起因するものでありうる。
図4及び図5を参照して、研磨パターン150が第1研磨面131の全面に亘って形成される場合を例示したが、本発明はこれに制限されず、研磨パターン150は第1研磨面130に部分的に形成されることもできる。
例示的な実施形態において、第3研磨面133上にも第1面110に対して実質的に平行に延長される複数の研磨パターン150が形成されうる。第3研磨面133上に形成される研磨パターン150は、第1研磨面131に形成される研磨パターンと実質的に同一または類似するので、これに対する説明は省略する。
図6は、本発明の他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを示す断面図である。
図1乃至図5を参照すると、本発明の他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100は、第1面110、第1面110と対向する第2面120、第1面110の縁110eから第1方向に延長されて第1傾斜角を有する第1研磨面131、第2面120の縁120eから第2方向に延長されて第2傾斜角を有する第2研磨面132、及び、第1研磨面131の下縁131bから第2研磨面132の上縁132tにまで延長されて第2面120に対して実質的に直交する第3研磨面133を含むことができる。他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100において、図1乃至図6を参照して説明した例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100と実質的に同一または類似の構造及び構成に関する説明は省略する。
図6を参照すると、他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100は、第1面110と第1研磨面131との間、第1研磨面131と第3研磨面133との間、第3研磨面133と第2研磨面132との間、及び第2研磨面132と第2面120との間のうち、少なくとも1つに位置するように形成される追加研磨面140を含むことができる。
実施形態により、追加研磨面140は、第1乃至第4追加研磨面141、142、143、144を含むことができる。第1追加研磨面141は第1面110と第1研磨面131との間に位置するように形成され、第2追加研磨面142は第2面120と第2研磨面132との間に位置するように形成され、第3追加研磨面143は第1研磨面131と第3研磨面133との間に形成され、第4追加研磨面144は第2研磨面132と第3研磨面133との間に位置するように形成されうる。
追加研磨面140には実質的に丸みが付けられる(rounded)ことができる。例えば、追加研磨面140はカバーウィンドウ100の内部から外に向かって凸の曲面を有することができる。これによって、カバーウィンドウ100が外部から衝撃を受けても、第1面110と第1研磨面131との間の角部、第1研磨面131と第3研磨面133との間の角部、第3研磨面133と第2研磨面132との間の角部、及び第2研磨面132と第2面120との間の角部に、衝撃が集中することを緩和することができる。
以下、図7乃至図9を参照して本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法について説明する。
本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウを製造するために、第1面、第1面と対向する第2面、及び第1面と第2面との間に位置し、第1面に対して実質的に直交する側面を含むカバーウィンドウを準備し、このようなカバーウィンドウの側面を加工することができる。カバーウィンドウの側面を加工するために、第1面と側面との間の角部を水平に研磨することで第1面の縁から第1方向に延長されて第1傾斜角を有する第1研磨面を形成し、第2面と側面との間の角部を水平に研磨することで第2面の縁から第2方向に延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を形成し、側面を水平研磨して第1面に対して実質的に直交する第3研磨面を形成することができる。
図7は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための図である。例えば、図7はカバーウィンドウの切断工程を図示する。
図7を参照すると、カバーウィンドウ母基板1000を切断して複数のカバーウィンドウ100を収得する切断工程が遂行できる。カバーウィンドウ母基板1000は、切断部材1100を用いて切断できる。例えば、切断部材1100は、研磨ホイール(wheel)、レーザー、またはウォーター-ジェット(water-jet)を含むことができる。
切断部材1100を用いてカバーウィンドウ母基板1000の第1面にスクライブ(scribe)ラインを形成した後、前記スクライブラインに沿ってカバーウィンドウ母基板1000を切断してカバーウィンドウ母基板1000を複数のカバーウィンドウ100に分割することができる。ここで、カバーウィンドウ100は、以後の研磨工程を考慮して、最終的なカバーウィンドウ100の面積よりは実質的に大きい面積を有するように切断できる。
例示的な実施形態において、カバーウィンドウ母基板1000の切断工程の前に、カバーウィンドウ母基板1000をイオン交換により強化させる強化処理が遂行されることもできる。このような強化処理は、カバーウィンドウ母基板1000をKNO溶液に浸した後、約400℃乃至約450℃の温度で約15時間乃至約18時間位加熱する工程により遂行できる。このような強化処理によりカバーウィンドウ母基板1000の表面に存在するナトリウム(Na)成分をカリウム(K)成分に置換することによって、カバーウィンドウ母基板1000の表面の機械的強度が向上できる。例えば、強化処理遂行の以後に、カバーウィンドウ母基板1000の表面にはイオンが置換された強化層が形成されうる。しかしながら、これはカバーウィンドウ母基板1000を強化させる一実施形態であり、強化処理が前述した方法に限定されるものではない。
図8は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための断面図である。図9は、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための側面図である。例えば、図8はカバーウィンドウの研磨工程を図示し、図9は研磨工程により研磨されたカバーウィンドウを図示する。
前述したように、実施形態に従って切断工程の前に強化処理が遂行できるが、カバーウィンドウ母基板1000に強化処理が遂行されても切断工程により露出するカバーウィンドウ100の側面はイオン交換が全くなされないため、イオン交換により強化された第1面及び第2面に比べてその強度が相対的に弱いことがある。また、切断部材1100により切断されたカバーウィンドウ100の上側の角部(稜部)には、図8に示すように、切断部材1100により加えられた力により、クラックなどが形成されうる。さらに、切断されたカバーウィンドウ100の上側及び下側の角部(稜部)に、外部の衝撃による応力が集中して、相対的に破損されやすくなる。
図8及び図9を参照すると、切断されたカバーウィンドウ100の側面130を加工して、第1研磨面131、第2研磨面132、及び第3研磨面133を形成する研磨工程が遂行できる。カバーウィンドウ100の側面130の上端部を水平に研磨することで第1面110の縁から第1方向に延長される第1研磨面131を形成することができる。また、カバーウィンドウ100の側面130の下端部を水平研磨することで第2面120の縁から第2方向に延長される第2研磨面132を形成することができる。さらに、カバーウィンドウ100の側面130を水平に研磨することで第1面110に対して実質的に直交する第3研磨面133を形成することができる。
このような研磨工程において、研磨部材1200を用いて第1乃至第3研磨面131、132、133を形成することができる。例えば、研磨部材1200は研磨ホイール(wheel)を含むことができる。
研磨部材1200は、カバーウィンドウ100の側面130を研磨するための加工面1230を含むことができる。加工面1230は、第1加工面1231、第2加工面1232、及び第3加工面1233を含むことができる。第1加工面1231及び第2加工面1232は、研磨部材1200の内側の部分(重心の近傍)へと向かって傾斜するように延長され、第3加工面1233は、研磨部材の底面に対して実質的に直交するように、すなわち研磨部材1200の軸方向に延長できる。第1乃至第3加工面1231、1232、1233は、図9に図示されたカバーウィンドウ100の第1乃至第3研磨面131、132、133に、それぞれ対応する延長方向及び寸法を有することができる。図示のように、研磨部材1200をなす研磨ホイールは、両端の大径円柱部と、中央の小径円柱部と、これらの間の円錐台形部とが結合したものに、中心軸に沿った貫通孔が設けられた形態に形成しうる。
研磨部材1200は、カバーウィンドウ100の側面130に沿ってカバーウィンドウ100の第1面110に対して実質的に平行に移動しながら、カバーウィンドウ100の側面130を研磨することができる。例えば、研磨部材1200を第1面110に対して実質的に平行に移動させながら、研磨部材1200を、第1面110に対して垂直の軸を中心に回転させるようにして、カバーウィンドウ100の側面130を、カバーウィンドウ100の周囲の全体にわたって研磨することができる。これによって、カバーウィンドウ100の側面には第1面110に対して実質的に平行に(例えば、水平方向に)線状に延長される研磨パターンが形成されうる。なお、好ましい実施形態において、図1a~1bに示すように、長方形のカバーウィンドウ100の隅角部について、湾曲状をなすように研磨が行われる。したがって、第1面110及び第2面120は、四隅に丸みが付けられた長方形をなしており、第1研磨面131も、平面図にて同様に、四隅に丸みが付けられた長方形をなしている。各研磨面131~133の線状の研磨パターン150は、いずれも、第1面110の縁に平行に延びることとなる。但し、長方形の四隅にて、第1研磨面131及び第3研磨面133の研磨パターン150は、第1面110の縁に並行するように延びる。四隅での並行も、便宜上、平行ということができる。
図10a~10bは、水平研磨に従う研磨パターンの形状を説明するための図である。例えば、図10aは従来の垂直研磨に従う研磨パターンを示し、図10bは本発明の例示的な実施形態に係る水平研磨に従う研磨パターンを示すことができる。
図10aを参照すると、従来のカバーウィンドウには垂直研磨が遂行可能であった。例えば、研磨部材を、水平軸を中心に回転させながらカバーウィンドウの側面を研磨可能であった。これによって、従来のカバーウィンドウの研磨面上には垂直方向に延長される研磨パターンが形成可能であった。この場合、図10aに示すように、カバーウィンドウ100が外力で撓んだ場合などに研磨面の表面で応力が作用する方向である応力作用方向と、研磨パターンによるクラックが誘発される方向(線状の研磨パターン150に直交する方向)であるクラック誘発方向が、互いに実質的に平行であるので、カバーウィンドウが撓むことにより作用される応力によって、クラックがカバーウィンドウの内部の側へと成長可能であった。
図10bを参照すると、前述したように、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100には、水平研磨が遂行できる。これによって、カバーウィンドウ100の第1乃至第3研磨面131、132、133上には、水平方向に延長される研磨パターン150が形成されうる。この場合、図10bに示すように、応力作用方向とクラック誘発方向とが互いに実質的に直交して、カバーウィンドウに応力が作用してもクラックがカバーウィンドウの内側の部分へと成長しないことがある。
また、図8及び図9を参照すると、第1加工面1231及び第2加工面1232は第3加工面1233から実質的に同一な傾斜角をなして、各々上部及び下部に延長できる。これによって、図3に示すように、第1面110と第1研磨面131との間の角度である第1傾斜角(θ1)と、第2面120と第2研磨面132との間の角度である第2傾斜角(θ2)とが実質的に同一なカバーウィンドウ100が形成されうる。
カバーウィンドウ100を研磨部材1200より相対的に上部に位置させてカバーウィンドウ100を加工することができる。具体的に、カバーウィンドウ100の中心を通って第2面120に実質的に平行なカバーウィンドウ100の中心面(CF1)を、研磨部材1200の中心(重心)を通って研磨部材1200の底面に実質的に平行な研磨部材1200の中心面(CF2)よりも、上部に位置させるようにして、カバーウィンドウ100の側面130を研磨することができる。これによって、図3に示すように、第1研磨面131についての第1幅が、第2研磨面132についての第2幅よりも実質的に大きいカバーウィンドウ100が形成されうる。
研磨部材1200の加工面1230に対するカバーウィンドウ100の相対的な高さを調節することで、第1研磨面131の第1幅と、第2研磨面132の第2幅を調節することができる。カバーウィンドウ100が研磨部材1200に比べて相対的に高く位置するほど、言い換えると、CF1がCF2より高く位置するほど、第1研磨面131の第1幅と第2研磨面132の第2幅との差が増加できる。例えば、カバーウィンドウ100の側面130の上端部を第1面110に対して実質的に平行に約150μmまたはそれ以上(図3のd1≧約150μm)研磨し、カバーウィンドウ100の側面130の下端部を第2面120に対して実質的に平行に約50μmまたはそれ以上(図3のd2≧約50μm)研磨するように研磨部材1200に対して相対的なカバーウィンドウ100の高さを調節することができる。例示的な実施形態において、第1研磨面131と第2研磨面132は、第1研磨面131の幅W1と第2研磨面132の幅W2との割合が約1.5:1乃至約3:1位になるように形成されうる。
比較例に係るカバーウィンドウの研磨工程において、カバーウィンドウの側面の上端と下端の研磨長さが実質的に同一な対称的研磨工程が遂行できる。比較例に係る対称的研磨工程と本発明の例示的な実施形態に係る非対称的研磨工程とを比較すると、以下の表1の通りである。
Figure 0007071806000001
表1のように、同一の条件でカバーウィンドウの側面の上端部及び下端部の研磨寸法のみを異にしてカバーウィンドウの曲げ強度を測定した場合に、非対称の研磨を行った場合、対称の研磨を行った場合に比べて、カバーウィンドウの強度が高いことを確認することができる。カバーウィンドウ母基板の上面にスクライブ(scribe)ラインを形成し、前記スクライブラインに沿ってカバーウィンドウ母基板を切断してカバーウィンドウを獲得する場合に、カバーウィンドウの側面の上端部にクラックが集中的に形成されうる。これによって、カバーウィンドウの側面を非対称に研磨して上端の研磨長さが下端の研磨長さより実質的に大きい場合に、クラックが集中的に形成されていたカバーウィンドウの側面の上端部が研磨されて除去され、クラックが減少しうる。結果的に、カバーウィンドウの強度の弱化を誘発するクラックが減少するにつれて、非対称に研磨されたカバーウィンドウは、対称に研磨されたカバーウィンドウに比べて機械的強度が向上できる。
一部の例示的な実施形態において、研磨部材1200の第1乃至第3加工面1231、1232、1233を全て用いて第1乃至第3研磨面131、132、133を同時に形成することができる。他の実施形態において、研磨部材1200の第1及び第2加工面1231、1232を用いて第1及び第2研磨面131、132を同時に形成することができる。この場合、研磨されていない側面130は研磨部材1200と異なる研磨手段を用いて研磨することによって、第3研磨面133を形成することもできる。
前述したカバーウィンドウの研磨工程は、コンピュータ数値制御(computer numerical control;CNC)工程によりなされることができる。この場合、要求される明細によって精密な研磨工程が遂行できる。
図11は、本発明の他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための側面図である。
図11を参照すると、本発明の他の例示的な実施形態において、研磨工程により第1乃至第3研磨面131、132、133を形成した後、第1面110と第1研磨面131との間、第1研磨面131と第3研磨面133との間、第3研磨面133と第2研磨面132との間、及び第2研磨面132と第2面120との間のうち、少なくとも1つに追加研磨面140を形成する追加研磨工程が遂行できる。
実施形態に従って、第1面110と第1研磨面131との間に第1追加研磨面141を形成し、第2面120と第2研磨面132との間に第2追加研磨面142形成し、第1研磨面131と第3研磨面133との間に第3追加研磨面143を形成し、第2研磨面132と第3研磨面133との間に第4追加研磨面144を形成することができる。
追加研磨面140が実質的に丸くなる(rounded)ように形成されうる。例えば、追加研磨面140はカバーウィンドウ100の内部から外部に向かって凸の曲面を有するように形成されうる。これによって、カバーウィンドウ100が外部から衝撃を受けても、第1面110と第1研磨面131との間、第1研磨面131と第3研磨面133との間、第3研磨面133と第2研磨面132との間、及び第2研磨面132と第2面120との間に衝撃が集中することを防止することができる。
図12は、本発明の更に他の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウの製造方法を示すための図である。図13a~13bは、本発明の更に他の例示的な実施形態によって形成されるカバーウィンドウの一構成を示すための断面図である。例えば、図12はカバーウィンドウのヒーリング工程を図示し、図13aは研磨工程後、研磨面に形成されたクラックを図示し、図13bはヒーリング工程により形成されたブラントを図示する。
図12及び図13a~13bを参照すると、本発明の更に他の例示的な実施形態において、研磨工程により第1乃至第3研磨面131、132、133を形成した後、または追加研磨工程により追加研磨面140を形成した後、カバーウィンドウ100をガラスエッチング/ヒーリング用組成物に浸漬させるヒーリング工程が遂行できる。
研磨工程を経た第1乃至第3研磨面131、132、133及び/又は追加研磨工程を経た追加研磨面140上には、図13aに示すように、不規則な形態のクラックまたは欠陥などが存在することがある。また、研磨工程を経た第1乃至第3研磨面131、132、133及び/又は追加研磨工程を経た追加研磨面140の表面の下には表面下欠陥(subsurface damage;SSD)が発生しうる。以下では説明の便宜のために、このようなクラック、欠陥、及びSSDを全てクラックと称する。このようなクラックはカバーウィンドウ100の機械的強度を低下させ、延伸率を減少させることができる。
ガラスエッチング/ヒーリング用組成物1300が入っている容器に第1乃至第3研磨面131、132、133が浸るようにカバーウィンドウ100を浸漬させて第1乃至第3研磨面131、132、133をヒーリングさせることができる。例えば、カバーウィンドウ100をガラスエッチング/ヒーリング用組成物1300に約数分位の間浸漬させることができる。ガラスエッチング/ヒーリング用組成物1300は、例えば、フッ化水素(hydrogen fluoride;HF)または水酸化ナトリウム(sodium hydroxide)を含むことができる。
このようなヒーリング工程によりクラックの周囲のガラスが溶解及びエッチングされて、クラックの深さ方向の断面が半円型であるブラント(blunt)160が形成されうる。クラックの半値幅(r)とカバーウィンドウ100に加えられる応力(a)との関係は、以下の式で表現できる。なお、クラックの半値幅(r)は、クラック誘発方向でのクラックの寸法の半分の値である。
Figure 0007071806000002
前記の式で、前記aは応力を意味し、前記Kicはカバーウィンドウ100の応力集中係数を意味し、前記Yは前記クラックのクラックチップ(tip)形状係数を意味し、前記rはクラックの長さを意味する。
図13aに示すように、ヒーリング工程の前には第1乃至第3研磨面131、132、133上には尖った形状のクラックが形成されうる。このようなクラックは相対的に小さな幅を有することによって、rが相対的に小さく、したがって、応力(a)が相対的に大きいことがある。しかしながら、ヒーリング工程によりブラント160が形成される場合にはrが大きくなり、これによって、応力(a)が減少できる。このような応力の減少によって、カバーウィンドウ100の延伸率が増加し、カバーウィンドウ100の機械的強度が増加しうる。
図14は、本発明の例示的な実施形態に係る表示装置を示すための断面図である。
図14を参照すると、本発明の例示的な実施形態に係る表示装置10は、表示パネル200、表示パネル200上に配置されるタッチパネル300、タッチパネル300上に配置されるカバーウィンドウ100、及びカバーウィンドウ100と結合されて表示パネル200の下部を囲むセットフレーム400を含むことができる。表示装置10に含まれるカバーウィンドウ100は、図1乃至図6を参照して説明されたカバーウィンドウ100と実質的に同一であるので、これに対する詳細な説明は省略する。
表示パネル200は映像を表示することができる。表示パネル200は特別に限定されるものではなく、例えば、有機発光表示パネル、液晶表示パネル、プラズマ表示パネル、電気泳動表示パネルなどの多様な表示パネルを含むことができる。
タッチパネル300は、表示パネル200とカバーウィンドウ100との間に配置できる。タッチパネル300は、カバーウィンドウ100の外部から提供されるタッチ信号を受信することができる。タッチパネル300は、タッチ信号を電気的信号に変換して表示パネル200に提供することができる。
実施形態に従って、タッチパネル300は静電容量方式のタッチパネルを含むことができる。しかしながら、本発明の例示的な実施形態に係るタッチパネル300はこれに限定されず、抵抗膜方式または電子磁場方式のタッチパネルを含むこともできる。
タッチパネル300上にはカバーウィンドウ100が配置できる。カバーウィンドウ100は表示装置10の全面に配置されて、表示パネル200、タッチパネル300などを保護することができる。
図14には図示してはいないが、タッチパネル300とカバーウィンドウ100との間には偏光部材が配置できる。前記偏光部材は外光反射を抑制して表示パネル200により表示される映像の視認性を向上させることができる。
実施形態により、表示パネル200はフレキシブル特性を有することができる。表示パネル200がフレキシブルな特性を有することによって、表示装置10が撓む場合に、カバーウィンドウ100も一定の曲率を有するように撓むことができる。この場合、カバーウィンドウ100に、撓みに伴う応力が発生することがあり、これによって、カバーウィンドウ100上に形成されたクラックがカバーウィンドウ100の内側の部分へと進行する力が増加しうる。しかし、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ100は、側面130に第1研磨面131、第2研磨面132、及び第3研磨面133が形成され、水平方向に延長される研磨パターン150を含むことによって、このようなクラックが形成されること、または成長することを防止することができ、表示装置10の機械的強度が増加できる。
本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウは、コンピュータ、ノートブック、携帯電話、スマートフォン、スマートパッド、PMP、PDA、MP3プレーヤーなどに含まれる表示装置に適用できる。
以上、本発明の例示的な実施形態に係るカバーウィンドウ、前記カバーウィンドウを含む表示装置、及び前記カバーウィンドウの製造方法に対し、図面を参照して説明したが、説示した実施形態は例示的なものであって、以下の請求範囲に記載された本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で該当技術分野における通常の知識を有する者により修正及び変更可能である。
100 カバーウィンドウ
110 第1面
120 第2面
131 第1研磨面
132 第2研磨面
133 第3研磨面
140 追加研磨面
150 線状の研磨パターン
160 ブラント
200 表示パネル
1000 カバーウィンドウ母基板

Claims (12)

  1. 第1面と、
    前記第1面と対向する第2面と、
    前記第1面の端部から第1方向に沿って延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面と、
    前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を含み、
    前記第1研磨面と前記第2研磨面は、カバーウィンドウの厚みの中心を通って前記第1面と平行である中心面を基準に、互いに非対称であり、
    前記第1方向での前記第1研磨面の幅である第1幅と、前記第2方向での前記第2研磨面の幅である第2幅との割合は1.5:1乃至3:1であることを特徴とするカバーウィンドウ。
  2. 前記第1幅と前記第2幅との割合は1.5:1より大きく、270/90:1より小さいことを特徴とする、請求項1に記載のカバーウィンドウ。
  3. 前記第1幅と前記第2幅との割合は1.5:1乃至190/110:1であることを特徴とする、請求項1に記載のカバーウィンドウ。
  4. 前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長され、前記第1面に対して直交する第3研磨面をさらに含むことを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のカバーウィンドウ。
  5. 前記第1面と前記第1研磨面との間、前記第1研磨面と前記第3研磨面との間、前記第3研磨面と前記第2研磨面との間、及び前記第2研磨面と前記第2面との間のうち、少なくとも1つに位置するように形成される追加研磨面をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のカバーウィンドウ。
  6. 前記追加研磨面は丸みが付けられた(rounded)ことを特徴とする、請求項5に記載のカバーウィンドウ。
  7. 第1面と、
    前記第1面と対向する第2面と、
    前記第1面の端部から第1方向に沿って延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面と、
    前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面とを含むカバーウィンドウであって
    前記第1研磨面及び前記第2研磨面上には、前記第1面に対して平行に、連続して延長される陰刻または陽刻のパターンとしての複数の研磨パターンが形成され
    前記第1乃至第2研磨面の研磨パターンは、カバーウィンドウの全周にわたって延長されていることを特徴とする、カバーウィンドウ。
  8. 前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長され、前記第1面に対して直交する第3研磨面をさらに含み、
    前記第3研磨面上には、前記第1面に対して平行に、連続して延長される陰刻または陽刻のパターンとしての複数の研磨パターンが形成され
    前記第1乃至第2研磨面の研磨パターンは、隣接する研磨パターン間の距離が互いに同一であることを特徴とする、請求項7に記載のカバーウィンドウ。
  9. カバーウィンドウ母基板を切断して第1面、前記第1面と対向する第2面、及び前記第1面と前記第2面との間に位置し、前記第1面に対して直交する側面を含むカバーウィンドウを獲得するステップと、
    前記カバーウィンドウの側面を加工するステップとを含み、
    前記カバーウィンドウの側面を加工するステップは、
    前記第1面と前記側面との間の角部を研磨して前記第1面の端部から第1方向に沿って
    延長され、第1傾斜角を有する第1研磨面を形成するステップと、
    前記第2面と前記側面との間の角部を研磨して前記第2面の端部から第2方向に沿って延長され、第2傾斜角を有する第2研磨面を形成するステップとを含み、
    前記第1研磨面と前記第2研磨面は、カバーウィンドウの厚みの中心を通って前記第1面と平行である中心面を基準に、互いに非対称であり、
    前記第1方向での前記第1研磨面の幅である第1幅と、前記第2方向での前記第2研磨面の幅である第2幅との割合は1.5:1乃至3:1であることを特徴とする、カバーウィンドウの製造方法。
  10. 前記第1幅と前記第2幅との割合は1.5:1より大きく、270/90:1より小さいことを特徴とする、請求項9に記載のカバーウィンドウの製造方法。
  11. 前記カバーウィンドウの側面を加工するステップは、前記側面を研磨して前記第1研磨面の端部から前記第2研磨面の端部まで延長され、前記第1面に対して直交する第3研磨面を形成するステップをさらに含み、
    前記第1研磨面、前記第2研磨面、及び前記第3研磨面には、いずれにも、前記第1面に対して平行に、連続して延長される陰刻または陽刻のパターンとしての複数の研磨パターンが形成されることを特徴とする、請求項9または10に記載のカバーウィンドウの製造方法。
  12. 前記第1乃至第3研磨面の研磨パターンは、カバーウィンドウの全周にわたって延長されており、隣接する研磨パターン間の距離が互いに同一であることを特徴とする、請求項11に記載のカバーウィンドウ。
JP2017165578A 2016-08-30 2017-08-30 カバーウィンドウ、及びカバーウィンドウの製造方法 Active JP7071806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160110621A KR102607582B1 (ko) 2016-08-30 2016-08-30 커버 윈도우, 커버 윈도우를 포함하는 표시 장치 및 커버 윈도우의 제조 방법
KR10-2016-0110621 2016-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018037084A JP2018037084A (ja) 2018-03-08
JP7071806B2 true JP7071806B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=59745230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165578A Active JP7071806B2 (ja) 2016-08-30 2017-08-30 カバーウィンドウ、及びカバーウィンドウの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180059454A1 (ja)
EP (1) EP3290998B1 (ja)
JP (1) JP7071806B2 (ja)
KR (1) KR102607582B1 (ja)
CN (1) CN107799009B (ja)
TW (1) TWI729194B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108877607B (zh) * 2018-06-28 2021-12-10 武汉天马微电子有限公司 一种弯折显示面板及电子设备
KR20200100914A (ko) 2019-02-18 2020-08-27 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR102630873B1 (ko) * 2019-05-03 2024-01-31 삼성디스플레이 주식회사 윈도우의 제조 방법
CN111913314A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 群创光电股份有限公司 电子装置及其制造方法
JPWO2020255926A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24
JP7258714B2 (ja) * 2019-10-09 2023-04-17 日本電波工業株式会社 光学ブランク部材
KR20210059146A (ko) * 2019-11-14 2021-05-25 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 유리 기판, 및 이를 포함하는 폴더블 표시 장치
KR102395748B1 (ko) * 2021-02-17 2022-05-10 (주)유티아이 롤러블, 슬라이더블 및 스트레쳐블 커버 윈도우 및 그 제조방법
KR20220121306A (ko) * 2021-02-24 2022-09-01 삼성디스플레이 주식회사 커버 윈도우, 커버 윈도우의 제조방법, 및 표시 장치
KR20220164191A (ko) * 2021-06-04 2022-12-13 삼성전자주식회사 광학 모듈용 윈도우를 포함하는 전자 장치
EP4277244A1 (en) 2021-06-04 2023-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device comprising window for optical module

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110129650A1 (en) 2009-11-30 2011-06-02 Nagaraja Shashidhar Method for improving the edge strength of tempered glass sheet articles
WO2013031547A1 (ja) 2011-08-29 2013-03-07 旭硝子株式会社 ガラス板、およびガラス板の製造方法
JP2014104526A (ja) 2012-11-27 2014-06-09 Mipox Corp 板ガラス等ワークの周縁部を研磨テープにより研磨する研磨装置及び研磨方法
JP2015187076A (ja) 2006-08-14 2015-10-29 旭硝子株式会社 耐熱強化ガラス及び耐熱強化ガラスの製造方法
JP2015532633A (ja) 2012-08-30 2015-11-12 コーニング インコーポレイテッド ガラスシート及びガラスシートを成形する方法
JP2016027382A (ja) 2014-06-30 2016-02-18 大日本印刷株式会社 カバーガラス、カバーガラス付き表示装置およびカバーガラスの製造方法
CN206486441U (zh) 2016-10-31 2017-09-12 南昌欧菲光学技术有限公司 盖板玻璃层叠结构

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482610A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Fujitsu Ltd Method of treating chamfered part of wafer
JP3832528B2 (ja) * 1997-09-10 2006-10-11 日本電気硝子株式会社 ガラス基板
US6093651A (en) * 1997-12-23 2000-07-25 Intel Corporation Polish pad with non-uniform groove depth to improve wafer polish rate uniformity
US6325704B1 (en) * 1999-06-14 2001-12-04 Corning Incorporated Method for finishing edges of glass sheets
JP2006026845A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 面取機の工具位置の調整方法
US20080047940A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Xinghua Li Article with multiple surface depressions and method for making the same
US7544115B2 (en) * 2007-09-20 2009-06-09 Novellus Systems, Inc. Chemical mechanical polishing assembly with altered polishing pad topographical components
JP5179227B2 (ja) * 2008-03-07 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
CN102046346B (zh) * 2008-05-30 2014-04-09 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料基板的倒角方法
CN102019568A (zh) * 2009-09-22 2011-04-20 何明威 一种用组合刮抛模具制作凸棱抛光板材的方法及其制品
JP5437351B2 (ja) * 2010-12-27 2014-03-12 Hoya株式会社 携帯型電子機器用カバーガラスのガラス基板、携帯型電子機器用画像表示装置、携帯型電子機器
US8539794B2 (en) * 2011-02-01 2013-09-24 Corning Incorporated Strengthened glass substrate sheets and methods for fabricating glass panels from glass substrate sheets
US20120313884A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Ping-Wen Huang Cover glass structure and fabrication method thereof and touch-sensitive display device
US9315412B2 (en) * 2011-07-07 2016-04-19 Corning Incorporated Surface flaw modification for strengthening of glass articles
WO2013031548A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 旭硝子株式会社 ガラス板
JP2015006697A (ja) * 2011-10-31 2015-01-15 旭硝子株式会社 板状物の加工装置及び加工方法
JP4932059B1 (ja) * 2011-12-16 2012-05-16 株式会社ミクロ技術研究所 強化ガラス、タッチパネル、及び強化ガラスの製造方法
KR101428656B1 (ko) * 2012-11-27 2014-08-13 (주)에스티아이 터치스크린 패널용 강화유리의 표면처리 장치
DE102016102768A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Schott Ag Verfahren zur Kantenbearbeitung von Glaselementen und verfahrensgemäß bearbeitetes Glaselement
CN105691075B (zh) * 2016-02-22 2018-11-13 裴明宽 一种玻璃表面装饰方法
KR20180113974A (ko) * 2016-02-26 2018-10-17 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마 방법, 연마 패드
DE102016107535A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Schott Ag Flachglasprodukt mit erhöhter Kantenfestigkeit und Verfahren zu dessen Herstellung
KR102446856B1 (ko) * 2016-06-29 2022-09-23 삼성디스플레이 주식회사 커버 윈도우 및 그 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187076A (ja) 2006-08-14 2015-10-29 旭硝子株式会社 耐熱強化ガラス及び耐熱強化ガラスの製造方法
US20110129650A1 (en) 2009-11-30 2011-06-02 Nagaraja Shashidhar Method for improving the edge strength of tempered glass sheet articles
WO2013031547A1 (ja) 2011-08-29 2013-03-07 旭硝子株式会社 ガラス板、およびガラス板の製造方法
JP2015532633A (ja) 2012-08-30 2015-11-12 コーニング インコーポレイテッド ガラスシート及びガラスシートを成形する方法
JP2014104526A (ja) 2012-11-27 2014-06-09 Mipox Corp 板ガラス等ワークの周縁部を研磨テープにより研磨する研磨装置及び研磨方法
JP2016027382A (ja) 2014-06-30 2016-02-18 大日本印刷株式会社 カバーガラス、カバーガラス付き表示装置およびカバーガラスの製造方法
CN206486441U (zh) 2016-10-31 2017-09-12 南昌欧菲光学技术有限公司 盖板玻璃层叠结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR102607582B1 (ko) 2023-11-30
TWI729194B (zh) 2021-06-01
JP2018037084A (ja) 2018-03-08
TW201819987A (zh) 2018-06-01
CN107799009A (zh) 2018-03-13
EP3290998B1 (en) 2019-05-15
EP3290998A1 (en) 2018-03-07
KR20180025383A (ko) 2018-03-09
US20180059454A1 (en) 2018-03-01
CN107799009B (zh) 2022-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071806B2 (ja) カバーウィンドウ、及びカバーウィンドウの製造方法
KR102513486B1 (ko) 폴더블 디스플레이 장치
JP6313391B2 (ja) ガラス基板、電子機器用カバーガラス、及びガラス基板の製造方法
JP5640156B2 (ja) タッチパネル用強化ガラス板及びその製造方法
JP5437351B2 (ja) 携帯型電子機器用カバーガラスのガラス基板、携帯型電子機器用画像表示装置、携帯型電子機器
TW201329004A (zh) 強化玻璃切割件、玻璃強化方法、具有強化玻璃保護的觸控顯示裝置以及有機發光二極體顯示裝置
KR20170033209A (ko) 곡면부를 갖는 강화 유리 및 그 제조방법
TWI541210B (zh) 強化保護面板及強化保護面板之方法
KR20210118779A (ko) 곡면부를 갖는 강화 유리, 강화 유리 필름 및 그 제조방법
KR20170033208A (ko) 곡면부를 갖는 강화 유리 및 그 제조방법
JP2015197784A (ja) カバーガラス一体型タッチパネルセンサー基板および表示装置
JP2015093822A (ja) 強化ガラスと強化ガラスの面取り面の形成方法。
KR20210076434A (ko) 폴더블 커버 유리 및 그의 제조방법
KR102126015B1 (ko) 윈도우 기판 및 이의 면취 가공 방법
KR102391877B1 (ko) 곡면부를 갖는 강화 유리 및 그 제조방법
TWI658998B (zh) 強化玻璃切割及去角方法
TW201418177A (zh) 觸控裝置、觸控顯示裝置及有機發光二極體顯示裝置
KR101181215B1 (ko) 터치 패널용 강화 유리판 및 이를 이용한 터치 패널용 강화 유리판 제조 방법
TWM494959U (zh) 觸控裝置之基板
KR102125993B1 (ko) 윈도우 기판 및 윈도우 기판의 면취 가공 방법
JP6749609B2 (ja) ガラス基板の製造方法
KR102208307B1 (ko) 유리의 면취 방법
JP6525395B2 (ja) ガラス板及びその製造方法
US20220258297A1 (en) Method of manufacturing window and window for display device
KR101321395B1 (ko) 터치 패널용 강화 유리판 및 이를 이용한 터치 패널용 강화 유리판 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150