JP7062642B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP7062642B2
JP7062642B2 JP2019512500A JP2019512500A JP7062642B2 JP 7062642 B2 JP7062642 B2 JP 7062642B2 JP 2019512500 A JP2019512500 A JP 2019512500A JP 2019512500 A JP2019512500 A JP 2019512500A JP 7062642 B2 JP7062642 B2 JP 7062642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alkaline earth
earth metal
exhaust gas
porous carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019512500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018190300A1 (ja
Inventor
隼輔 大石
省梧 河村
貴寛 永田
浩隆 小里
実 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp filed Critical Cataler Corp
Publication of JPWO2018190300A1 publication Critical patent/JPWO2018190300A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062642B2 publication Critical patent/JP7062642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/053Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9463Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick
    • B01D53/9468Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick in different layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/053Sulfates
    • B01J27/055Sulfates with alkali metals, copper, gold or silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/394Metal dispersion value, e.g. percentage or fraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0228Coating in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気系に設けられる排ガス浄化用触媒に関する。詳しくは、触媒金属として少なくとも一種の白金族に属する金属を含み、さらに助触媒成分としてバリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)等のアルカリ土類金属を含む排ガス浄化用触媒に関する。なお、本出願は2017年4月11日に出願された日本国特許出願第2017-078366号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
自動車エンジン等の内燃機関から排出される排ガスから炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)等の有害成分を酸化または還元反応によって除去するための排ガス浄化用触媒として、いわゆる三元触媒が用いられている。三元触媒としては、例えばアルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)等の無機酸化物からなる多孔質担体に、酸化触媒及び/又は還元触媒として機能する金属(典型的にはパラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の白金族に属する貴金属。以下、「触媒金属」ということがある。)を担持させたものが利用されている。例えば、酸化触媒としてPdおよび還元触媒としてRhを多孔質担体に担持させた三元触媒が広く利用されている。
さらに、この種の排ガス浄化触媒には、排ガス浄化機能を向上させ得る助触媒成分が用いられている。その一例として、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)等のアルカリ土類金属が挙げられる。例えば、Ba等のアルカリ土類金属成分を触媒層の少なくとも一部の領域に適量(例えば当該領域全体の1質量%以上10質量%以下程度)含有することによって、排ガス中に含まれるNOを一時的に吸蔵することができるとともに、Pdと共存させることによって、BaからPdへの電子供与によりPdのシンタリングを抑制し、Pdの触媒活性を維持、向上することができる。例えば、以下の特許文献1,2には、助触媒としてBa、Sr等のアルカリ土類金属を含む従来の排ガス浄化用触媒が記載されている。
日本国特許出願公開平5-237390号公報 日本国特許出願公開平11-285639号公報
ところで、上述したようなアルカリ土類金属の助触媒としての効果を発揮するには、排ガス浄化用触媒の触媒層中においてアルカリ土類金属が触媒金属の近傍に存在していることが必要である。そしてまた、排ガス浄化用触媒の全体において助触媒としての効果を発揮するには、触媒金属とともにアルカリ土類触媒が高度に分散した状態で存在することが重要である。
しかしながら、従来の触媒層の形成技法によると、触媒層(アルカリ土類金属担持領域)中にアルカリ土類金属成分の偏在が生じており、高度な分散状態で多孔質担体の外表面および細孔内に担持させることができなかった。このことを換言すれば、触媒層(アルカリ土類金属担持領域)中において多孔質担体の外表面および細孔内に高度に分散した状態で担持された触媒金属の近傍にアルカリ土類金属を同様に高分散状態で担持(固定)することができなかった。例えば、多孔質担体の外表面に大半のアルカリ土類金属が偏在するなどの不都合があった。
そこで本発明は、かかる従来の課題を解決するべく創出されたものであり、助触媒成分たるアルカリ土類金属を高度な分散状態で多孔質担体に担持させた排ガス浄化用触媒の提供と、そのような高分散な担持を実現し得る製法を提供することを目的とする。
本発明者は、助触媒たるBa等のアルカリ土類金属の触媒層中における存在形態について詳細に検討した。そして、Ba等のアルカリ土類金属を原料段階から水に不溶性の硫酸塩として使用すると、触媒層においてアルカリ土類金属の偏在を招き、高度な分散状態を実現できないことが確認された。また、Baの硝酸塩のような水溶性化合物を含む原料スラリーを使用し、硫酸や硫酸アンモニウム溶液を当該スラリーに供給してBa等のアルカリ土類金属の硫酸塩(不溶体)を生成する場合には、その後の乾燥および焼成段階において当該原料スラリーが酸性に偏りすぎ、結果、高分散状態を維持できずにアルカリ土類金属の偏在が生じ、やはり高度な分散状態は実現できなかった。
そこで、本発明者は、Ba等のアルカリ土類金属の原料段階から検討し、アルカリ土類金属の水溶性化合物を、ある種のS含有水溶性有機化合物と共存させた原料を用いることにより、触媒層(アルカリ土類金属担持領域)中において触媒金属とともに高度な分散状態でBa等のアルカリ土類金属硫酸塩を多孔質担体に配置(担持)することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によって、内燃機関の排気管に配置されて当該内燃機関から排出される排ガスの浄化を行う排ガス浄化用触媒が提供される。
即ち、ここで開示される排ガス浄化用触媒は、基材と、当該基材上に形成された触媒層とを備えている。かかる触媒層は、
無機化合物から構成される多孔質担体と、
当該多孔質担体上に担持された、酸化及び/又は還元触媒として機能する少なくとも一種の白金族に属する触媒金属と、
当該多孔質担体上に担持された、少なくとも一種のアルカリ土類金属の硫酸塩と、
を備えるアルカリ土類金属担持領域を有している。
そして、ここで開示される排ガス浄化用触媒は、上記触媒層のアルカリ土類金属担持領域の断面について、
ピクセル(区画)サイズ 0.34μm×0.34μm;
測定ピクセル(区画)数 256×256:
の条件でFE-EPMAによる面分析を行い、上記アルカリ土類金属の元素(Ae)の特性X線の強度(α:cps)および上記多孔質担体を構成する無機化合物の主構成元素(M:即ち、当該無機化合物を確定する主要構成金属元素または半金属元素をいう。)の特性X線の強度(β:cps)を各ピクセルについて測定し、得られた各ピクセルにおけるαおよびβを用いて算出したピアソンの相関係数をRAe/Mとしたとき、当該RAe/Mの値が0.5以上であることを特徴とする。
ここで開示される排ガス浄化用触媒は、本発明によって提供される排ガス浄化用触媒製造方法(詳細は後述する。)により製造され得る触媒製品であり、上述のとおり、FE-EPMAによる面分析の結果に基づいて算出されたピアソンの相関係数(積率相関係数)であるRAe/Mが0.5以上であることを特徴とする。
かかる相関係数RAe/Mは、第1変数をFE-EPMAによる面分析におけるアルカリ土類金属元素(Ae)の特性X線強度(α)とし、第2変数を同じ面分析における多孔質担体を構成する無機化合物の主構成元素(M)の特性X線強度(β)としたとき、
Ae/M=(共分散)/(αの標準偏差×βの標準偏差)
で求められる相関係数である。
本構成の排ガス浄化用触媒では、触媒層のアルカリ土類金属担持領域において、多孔質担体を構成する主構成元素の存在位置(分布)とアルカリ土類金属元素存在位置(分布)との間に高い相関があること、換言すれば、多孔質担体粒子の全体(即ち担体粒子の外表面および内部(細孔内)の両方)にわたって高度に分散した状態でアルカリ土類金属(硫酸塩)が存在していることを特徴とする。これにより、触媒層のアルカリ土類金属担持領域において触媒金属粒子の近傍に高頻度でアルカリ土類金属が存在し得るため、当該アルカリ土類金属の助触媒成分としての作用効果を高レベルに発揮させることができる。
したがって、例えばBa等のアルカリ土類金属成分によって、排ガス中に含まれるNOを一時的に吸蔵し、それをRh等の触媒金属によって効果的に還元浄化処理することができる。或いは、Pd等の近傍に高頻度にアルカリ土類金属を配置し得ることにより、Pd等の触媒金属のシンタリングを抑制し、触媒活性を維持ならびに向上することができる。
多孔質担体に担持されたアルカリ土類金属硫酸塩のX線回折法に基づく平均粒径が25nm以下であることが特に好ましい。かかる微細な平均粒径のアルカリ土類金属成分は、助触媒成分として特に高い性能を発揮し得る。
ここで開示される排ガス浄化用触媒の好適な他の一態様では、上記算出したピアソンの相関係数RAe/Mの値が0.7以上であることを特徴とする。
Ae/Mの値が0.7以上で示されるように、本構成の排ガス浄化用触媒は、アルカリ土類金属成分の分散性が高い。このため、助触媒成分としての性能(機能)を触媒層(アルカリ土類金属担持領域)中において高レベルに発揮させることができる。
特に上記AeがBa、上記MがAlまたはZrである場合に、高いRAe/M(即ち、RBa/AlまたはRBa/Zrと記載することができる。)を好適に実現することができる。
また、ここで開示される排ガス浄化用触媒の好適な一態様では、触媒金属として少なくともパラジウム(Pd)及び/又はロジウム(Rh)を有しており、且つ、上記アルカリ土類金属硫酸塩として少なくとも硫酸バリウム(BaSO)を有していることを特徴とする。
かかる構成の排ガス浄化用触媒によると、高度に分散したバリウム成分(硫酸バリウム)によって、NOを安定的に一時的に吸蔵することができるとともに、当該成分に一時的に吸蔵されたNO成分をRhにより効果的に還元浄化処理することができる。また、高度に分散して担体に担持されることにより、NO還元作用を向上させることができる。したがって、本構成の排ガス浄化用触媒は、高性能なNO浄化触媒として好適に採用することができる。
また、PdとBaを共存させることによって、Baの電子的作用によりPdのシンタリングを抑制し、Pdの活性を維持することができる。したがって、本構成の排ガス浄化用触媒は、耐久性に優れる高性能な排ガス浄化用触媒として好適に採用することができる。
また、本発明は、上記目的を実現するべく、ここで開示される排ガス浄化用触媒を好適に製造し得る方法を提供する。即ち、ここで開示される製造方法は、
内燃機関の排気管に配置されて当該内燃機関から排出される排ガスの浄化を行う排ガス浄化用触媒を製造する方法であって、
基材上に、
無機化合物から構成される多孔質担体と、
当該多孔質担体に担持された酸化及び/又は還元触媒として機能する少なくとも一種の白金族に属する触媒金属と、
当該多孔質担体に担持された少なくとも一種のアルカリ土類金属の硫酸塩と、
を備えるアルカリ土類金属担持領域を少なくとも一部に有する触媒層を形成する工程、および
上記触媒層が形成された基材を焼成する工程、
を包含する方法である。
そして、ここで開示される製造方法では、上記触媒層の形成工程において、
(1)以下の成分:
上記多孔質担体を構成する無機化合物粒子;
上記触媒金属粒子、または、当該触媒金属を析出させるための前駆物質;
上記アルカリ土類金属の水溶性化合物;および
構成元素としてSを含有し、上記アルカリ土類金属の硫酸塩を生成可能なS含有水溶性有機化合物;
を水系溶媒と混合し、原料懸濁物を調製すること、
(2)上記原料懸濁物を乾燥し、さらに焼成することによって、上記多孔質担体と触媒金属とアルカリ土類金属の硫酸塩とが混在する粉末材料を調製すること、
(3)少なくとも上記粉末材料と水系溶媒を含むアルカリ土類金属担持領域形成用スラリーを調製すること、および
(4)上記スラリーを用いて上記基材上に上記アルカリ土類金属担持領域を形成すること、
を包含する。
かかる構成の排ガス浄化用触媒製造方法では、アルカリ土類金属の水溶性化合物と上記のように規定されるS含有水溶性有機化合物とを担体成分(無機化合物粒子)ならびに触媒金属成分(触媒金属粒子または当該触媒金属の前駆体である化合物)とともに混合させた原料(懸濁物)をアルカリ土類金属担持領域形成用途に使用する。
調製した原料懸濁物では、アルカリ土類金属水溶性化合物とS含有水溶性有機化合物とがともに水系溶媒に溶解している。このとき、S含有水溶性有機化合物は、原料懸濁物のpHを急激に低下(即ち懸濁液の酸性化)させることが無く、アルカリ土類金属水溶性化合物とS含有水溶性有機化合物は、ともに水溶性を保ったまま、担体成分である無機化合物粒子(二次粒子)の内部(細孔内)にまで行き渡ることができる。
そして、調製した原料懸濁物を乾燥させ、焼成する。その課程において、含有成分であるアルカリ土類金属の水溶性化合物と上記S含有水溶性有機化合物とが反応し、不溶性のアルカリ土類金属硫酸塩が無機化合物粒子の内部および外部において形成され、その存在部位において固定される。
したがって、本構成の製造方法によると、多孔質担体粒子の全体(即ち担体粒子の外表面および内部(細孔内)の両方)にわたって高度に分散した状態でアルカリ土類金属が存在していることを特徴とするアルカリ土類金属担持領域を触媒層の全体又は一部に有する排ガス浄化用触媒を、好適に製造することができる。
ここで開示される排ガス浄化用触媒製造方法の好適な一態様では、S含有水溶性有機化合物として、スルホ基(-SOH)、スルホニル基(-S(=O)-)およびスルフィニル基(-S(=O)-)のうちの少なくとも一つの官能基を有する水溶性有機物が使用されることを特徴とする。
かかるSを含む官能基を有する有機化合物は、上記原料懸濁物を調製するためのS含有水溶性有機化合物として好ましい。
また、ここで開示される排ガス浄化用触媒製造方法の好適な他の一態様では、上記アルカリ土類金属の水溶性化合物として、Ba、SrおよびCaのうちから選択される何れかのアルカリ土類金属の水酸化物、酢酸塩、または硝酸塩が使用されることを特徴とする。
かかる水酸化物、酢酸塩および硝酸塩は、良好な水溶性を有し、上記原料懸濁物を調製するためのアルカリ土類金属の水溶性化合物として好ましい。
一実施形態に係る排ガス浄化用触媒を模式的に示す斜視図である。 一実施形態に係る排ガス浄化用触媒の触媒層を模式的に示す断面図である。 実施例14に係る排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)について実施したFE-EPMAの面分析(256×256ピクセル)におけるBa元素マッピング結果を示す画像である。 実施例14に係る排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)について実施したFE-EPMAの面分析(256×256ピクセル)におけるS元素マッピング結果を示す画像である。 比較例1に係る排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)について実施したFE-EPMAの面分析(256×256ピクセル)におけるBa元素マッピング結果を示す画像である。 比較例1に係る排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)について実施したFE-EPMAの面分析(256×256ピクセル)におけるS元素マッピング結果を示す画像である。 比較例2に係る排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)について実施したFE-EPMAの面分析(256×256ピクセル)におけるBa元素マッピング結果を示す画像である。 比較例2に係る排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)について実施したFE-EPMAの面分析(256×256ピクセル)におけるS元素マッピング結果を示す画像である。 一実施例に係る排ガス浄化用触媒のHC、COおよびNOの浄化性能(T50:℃)を比較例の性能と比較したグラフである。
以下、図面を適宜参照しつつ本発明の好適ないくつかの実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術知識とに基づいて実施することができる。なお、後述する図1~図2は、本発明の内容を理解するために模式的に示したものであり、各図における寸法関係(長さ、幅、厚さなど)は、実際の寸法関係を反映するものではない。
ここで開示される排ガス浄化用触媒は、上述した性状でアルカリ土類金属の硫酸塩が触媒層の少なくとも一部(即ち、触媒層中における予め設計されたアルカリ土類金属担持領域)において高度に分散した状態で備えられていることで特徴づけられる排ガス浄化用触媒であり、その他の構成は特に限定されない。ここで開示される排ガス浄化用触媒は、後述する触媒金属、担体、基材の種類を適宜選択し、用途に応じて所望する形状に成形することによって種々の内燃機関、特に自動車エンジンの排気系(排気管)に配置することができる。
以下の説明では、主として本発明の排ガス浄化用触媒を自動車のガソリンエンジンの排気管に設けられる三元触媒に適用することを前提として説明しているが、ここで開示される排ガス浄化用触媒をかかる用途に限定することを意図したものではない。
<基材>
ここで開示される排ガス浄化用触媒の骨格を構成する基材としては、従来この種の用途に用いられる種々の素材及び形態のものを採用することができる。例えば、高耐熱性を有するコージェライト、炭化ケイ素(SiC)等のセラミックスが好適である。或いは、合金(ステンレス鋼等)製の基材を使用することができる。形状についても従来の排ガス浄化用触媒と同様でよい。一例として図1に示す排ガス浄化用触媒10のように、外形が円筒形状であるハニカム基材1であって、その筒軸方向に排ガス流路としての貫通孔(セル)2が設けられ、各セル2を仕切る隔壁(リブ壁)4に排ガスが接触可能となっているものが挙げられる。基材1の形状はハニカム形状の他にフォーム形状、ペレット形状などとすることができる。或いは、排ガスが一方の入り側セルからセル隔壁を通過して他方の出側セルに流れていく所謂ウォールスルー型(ウォールフロー型ともいう。)の基材であってもよい。また、基材全体の外形については、円筒形に代えて楕円筒形、多角筒形を採用してもよい。
<触媒金属>
ここで開示される排ガス浄化用触媒の触媒層に備えられる触媒金属は、酸化触媒や還元触媒として機能し得る少なくとも一種の白金族に属する触媒金属(以下「PGM」ともいう。)が採用される。典型的には、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)等が挙げられる。ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、或いは他の触媒機能を有するPGM以外の金属を使用してもよい。PGMの2種以上が合金化されたものを用いてもよい。この中で、還元活性が高いRhと、酸化活性が高いPdまたはPtとを組み合わせて用いることが三元触媒を構築するうえで特に好ましい。
かかる触媒金属は、排ガスとの接触面積を高める観点から十分に小さい粒径の微粒子として使用されることが好ましい。典型的には平均粒径(例えばTEM観察により求められる粒径の平均値、或いは、X線回折法に基づく平均値であることが好ましい。)は1nm以上15nm以下程度であり、10nm以下、7nm以下、更には5nm以下であることが特に好ましい。
かかる触媒金属の担持率(担体を100質量%としたときのPGM含有率)は、特に限定されないが、2質量%以下、例えば0.05質量%以上2質量%以下であることが適当であり、0.2質量%以上1質量%以下程度であることが好ましい。担持率が上記範囲より少なすぎると、触媒金属による触媒効果が得られにくい。かかる担持率が上記範囲より多すぎるとコスト面で不利となる。
<担体>
触媒層を構成し、上述した触媒金属ならびにその他の成分(例えばアルカリ土類金属)を担持する多孔質担体としては、従来の排ガス浄化用触媒と同様の無機化合物が使用される。
比表面積(BET法により測定される比表面積。以下同じ。)がある程度大きい多孔質担体が好適に用いられる。好適なものとして、例えば、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、セリア(CeO)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)、それらの固溶体(例えばセリア-ジルコニア複合酸化物(CZ複合酸化物)、或いはそれらの組み合わせが挙げられる。上記のとおり、本明細書においては、「多孔質担体を構成する無機化合物の主構成元素(M)」は、当該無機化合物を確定する主要構成金属元素または半金属元素をいう。したがって、例えば、上記列挙したアルミナ、ジルコニア、セリア、シリカ、チタニア、CZ複合酸化物についての主構成元素(M)は、それぞれ、Al、Zr、Ce、Si、Ti、Ce&Zrであることは、当業者には容易に理解されることである。
排ガス浄化用触媒の熱安定性を高めるという観点からは、耐熱性のよいアルミナ、ジルコニア等の無機化合物を担体若しくは非担持体(即ち、触媒金属やアルカリ土類金属を担持させていない触媒層の構成成分をいう。以下同じ。)として触媒層に含ませることが好ましい。
担体又は非担持体の粒子(例えばアルミナ粉末やCZ複合酸化物粉末)としては、比表面積が50~500m/g(例えば200~400m/g)であることが耐熱性、構造安定性の観点から好ましい。また、担体粒子のTEM観察に基づく平均粒径は、1nm以上500nm以下(より好ましくは5nm以上300nm以下)程度であることが好ましい。
また、このような無機化合物(セラミックス)を担体として使用する場合、好ましくは触媒容積が1Lあたりの触媒金属含有量が0.1~5g/L程度が適当であり、0.2~2g/L程度が好ましい。触媒金属含有量が多すぎるとコスト的に好ましくなく、少なすぎると排ガス浄化能が低いために好ましくない。なお、本明細書において触媒容積が1Lというときは、基材の純容積に加えて内部の空隙(セル)容積を含む(即ち当該空隙(セル)内に形成された触媒層を含む)嵩容積が1Lであることをいう。
<触媒層およびアルカリ土類金属担持領域>
基材上に形成される触媒層は、排ガスを浄化する場として、排ガス浄化用触媒の主体をなすものであるが、ここで開示される排ガス浄化用触媒においては、上記のとおり、触媒層の少なくとも一部(又は全部)が、アルカリ土類金属担持領域を構成する。
本明細書において「アルカリ土類金属担持領域」は、多孔質担体と触媒金属とアルカリ土類金属硫酸塩(硫酸バリウム、硫酸ストロンチウム等)とを備える触媒層の一部又は全部をいう。ここで「触媒層の一部」とは、排ガス浄化用触媒として機能し得る一区画をいうのであって、例えば担体粒子数個~数十個のような機能的に一区画と呼べないような微視的な一部を意味しない用語である。例えば、一例として図2に示す触媒層6のように、基材1上に形成された相互に内容の異なる上下二層を有する積層構造タイプの触媒層6の場合、基材1に近接する下層6Bと触媒層6の表層部分を構成する上層6Aのうちのいずれか一層若しくは両方をアルカリ土類金属担持領域として形成することができる。或いは、図示されるような積層構造若しくは単層構造の触媒層において、その排ガスが流れる方向に沿って、上流側(又は下流側)の一部(例えば全体の10vol%以上)をアルカリ土類金属担持領域としてもよい。
なお、アルカリ土類金属担持領域に含ませる好適な硫酸塩を構成するアルカリ土類金属元素としては、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)が挙げられる。助触媒成分として高い機能を発揮させ得る観点から、BaおよびSrが好適であり、Baが特に好ましい。硫酸バリウム(BaSO)は、融点が極めて高く安定であり、さらには水への溶解度は極めて低いため、担体に担持させるアルカリ土類金属として好適である。
触媒層に担持される触媒金属の種類、配置(分布)、等についてもアルカリ土類金属担持領域の決定と同様、種々の目的に応じて適宜設定することができる。例えば、図2に示す積層構造の触媒層6において、従来品と同様、上層6Aと下層6Bとで担体の種類や当該担体に担持される触媒金属の種類や含有割合を異ならせることができる。例えば、下層6Bをアルカリ土類金属担持領域とした場合、アルカリ土類金属成分(例えば硫酸バリウム)とPGMのうちの少なくとも一種の触媒金属(例えばPd或いはPt)とを共存させる。これにより、シンタリングに対するPd等の耐久性を向上させることができる。
また、触媒金属としてのRhは、アルカリ土類金属担持領域ではない上層6A側に含ませることができる。これにより、RhとBa等のアルカリ土類金属(特にBa)とが近接することを防ぎ、RhのNO浄化作用の機能低下やRhの過度な酸化を防止することができる。
触媒層には、触媒金属、アルカリ土類金属の他に、種々の補助的成分を配置することができる。典型例として、酸素吸蔵放出成分(Oxygen Storage Component:OSC)が挙げられる。OSC材として、酸化ジルコニウム(ジルコニア)、酸化セリウム(セリア)、ゼオライト等の使用が好適である。また、高い耐熱性および吸蔵・放出速度の観点から、上記のセリア-ジルコニア複合酸化物(CZ複合酸化物)をOSC材として利用することが好ましい。
ここで開示される排ガス浄化用触媒のアルカリ土類金属担持領域におけるアルカリ土類金属の分散性は、上述したピアソンの相関係数:RAe/Mを求めることによって容易に把握することができる。かかる相関係数は、FE-EPMAによる面分析を行い、アルカリ土類金属の元素(Ae)の特性X線の強度(α:cps)および多孔質担体を構成する無機化合物の主構成元素(M)の特性X線の強度(β:cps)を各ピクセルについて測定し、得られた各ピクセルにおけるαおよびβを用いて算出することができる。
FE(Field Emission)-EPMA(Electron Probe Micro Analysis)は、電界放出型電子線マイクロアナライザとも呼ばれる分析法であり、高い精度で試料の所定の領域における元素分析とマッピングを行うことができる。かかるFE-EPMAを採用して、排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)における上記αとβを所定のピクセル数で測定し、得られたデータを用いた計算によってRAe/Mを求めることができる。
即ち、ピアソンの相関係数(積率相関係数)であるRAe/Mは、
Ae/M=(共分散)/(αの標準偏差×βの標準偏差)であり、具体的には、以下の式(1)によって求めることができる。
Figure 0007062642000001
かかる式(1)に基づく相関係数RAe/Mの算出は、市販される一般的な表計算ソフトを用いることにより、特に難しい計算処理を手計算で行うことなく導き出すことができる。例えば、マイクロソフト社製品であるエクセル(商標)のCORREL 関数機能を利用することによって簡単に導き出すことができる。
また、相関係数算出のためのデータ収集に関しては、FE-EPMAによる面分析を市販装置のマニュアルにしたがって操作することによって行うことができる。
概略すれば、先ず、面分析用の排ガス浄化用触媒の触媒層(アルカリ土類金属担持領域)を切り出して用いるか、或いは上記粉末材料を使用し、エポキシ樹脂等の硬化樹脂材料を用いてこれらを包埋することによって面分析用の包埋試料を調製する。樹脂の硬化後、分析する面を研磨するとともに、導電性物質(典型的には炭素)を蒸着させ、EPMA分析用試料とする。そして、市販の装置(例えば日本電子株式会社製の型式:JXA-8530F等の電子線マイクロアナライザ)を使用して、面分析を行う。
ここで、ピクセル(区画)サイズは0.34μm×0.34μmとし、測定ピクセル(区画)数は200×200以上、例えば256×256とすることができる。測定条件は、分析装置にもよるので特に限定しないが、典型的ないくつかの測定条件として、
加速電圧:10kV~30kV(例えば20kV)、
照射電流:50nA~500nA(例えば100nA)、
最小プローブ径:500nm以下(例えば100nm)、
単位測定時間:40ms~100ms(例えば50ms)、
が挙げられる。
また、市販装置に添付のアプリケーション(コンピュータソフトウェア)を用いてFE-EPMAによる面分析の結果を元素マッピングとして表示することもできる(後述する図面参照)。
本実施形態に係る排ガス浄化用触媒は、基材上に多孔質担体と、少なくとも一種のPGMからなる触媒金属と、当該多孔質担体に担持された少なくとも一種のアルカリ土類金属の硫酸塩と備えるアルカリ土類金属担持領域を少なくとも一部に有する触媒層を形成する工程と、その触媒層が形成された基材を焼成する工程とを包含する。
そのうち触媒層形成工程では、先ず、多孔質担体を構成する材料としての無機化合物粒子、触媒金属材料としての触媒金属(PGM)粒子または当該金属を析出させるための前駆物質(例えば触媒金属の水溶性の塩)、アルカリ土類金属の水溶性化合物およびS含有水溶性有機化合物を水系溶媒と混合し、原料懸濁物を調製する。
使用する材料であるが、アルカリ土類金属の水溶性化合物としては、種々の塩、例えばBa、SrまたはCaの水酸化物、酢酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩等が挙げられる。水に対する溶解度が高いもの(例えばBaについては、酢酸塩や亜硝酸塩)が特に好ましい。
また、触媒金属を析出させるための前駆物質としては、例えばPd、RhまたはPtの水溶性の錯体や塩が挙げられる。
S含有水溶性有機化合物としては、上記原料懸濁物を調製し、乾燥、焼成する過程においてアルカリ土類金属の硫酸塩を形成し得るものであれば特に制限はない。好適例として、タウリン(2-アミノエタンスルホン酸)、アミノベンゼンスルホン酸、アミノメタンスルホン酸、1-アミノ-2-ナフトール-4-スルホン酸、システイン酸、メチオニン、シスチン、硫酸ジメチル、ジメチルスルフィド、ジメチルトリスルフィド、2-メルカプトエタノール、ジフェニルスルフィド、ジチオトレイトール、二硫化アリル、スルホラン、フルフリルメルカプタン、ジプロピルジスルフィド、ジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、等が挙げられる。
これらのうち、分子内にスルホ基(-SOH)、スルホニル基(-S(=O)-)、スルフィニル基(-S(=O)-)のうちの何れか少なくとも一つの官能基を有する水溶性有機物の使用が硫酸塩の生成のための反応性がよく、好適である。
また、アミノ基(-NH)等の塩基性基を有するものは、原料懸濁物のpHの低下(即ち強酸性化)を防止する効果が高いため、好ましい。
そして、上述した各種材料(担体構成材料、触媒金属材料、アルカリ土類金属の水溶性化合物、S含有水溶性有機化合物)を水系溶媒(典型的には水、例えば純水や脱イオン水)に添加し、攪拌機を用いてよく攪拌することにより、スラリー状の原料懸濁物を調製することができる。例えば、最初に多孔質担体を構成する無機化合物粒子(粉末)と水とを混合して攪拌し、その後、触媒金属の前駆物質を添加、さらにアルカリ土類金属の水溶性化合物を添加して所定時間(例えば10分~60分間)よく攪拌し、その後、S含有水溶性有機化合物を添加し、90~130℃程度の温度域で十分に(例えば6時間以上、好適には8時間以上)乾燥させ、さらに400~600℃程度の温度域で数時間(例えば1~3時間程度)かけて焼成する。
このようなプロセスによって、触媒層(アルカリ土類金属担持領域を含む)を形成する前段階で、多孔質担体粒子(二次粒子)の外表面および内部(細孔内)に高度に分散した状態で触媒金属およびアルカリ土類金属硫酸塩が担持(固定)された粉末材料を調製することができる。得られた粉末材料は、必要に応じて粉砕処理に供し、所望の粒子サイズ(例えば粒径が10μm以下)に調整することができる。
かかるプロセスによると、多孔質担体粒子の外表面および細孔内に担持されるアルカリ土類金属硫酸塩の粒径を従来よりも極めて小さいものとすることができる。
典型的には、ここで開示される技術によると、X線回折法に基づく平均粒径が25nm以下(例えば10nm以上25nm以下)、好ましくは20nm以下であるような微細なアルカリ土類金属硫酸塩(例えば硫酸バリウム)粒子を、多孔質担体粒子の外表面および細孔内に高度な分散状態で担持させることができる。
そして、上記プロセスによると、上記相関係数:RAe/Mが0.5以上、より好ましくは0.6以上、さらに好ましくは0.7以上であるような、高度な分散状態を実現することができる。
次に、得られた上記粉末材料(適宜に粉砕処理を施したもの)を用いて、触媒層(アルカリ土類金属担持領域)形成用のスラリーを調製する。かかるスラリーの調製は、従来の排ガス浄化用触媒の触媒層を形成する場合と同様でよく、特別な制限はない。
例えば、図2に示すような上下二層構造タイプの触媒層6の構成が相互に異なる排ガス浄化用触媒10の基材1上にアルカリ土類金属担持領域である下層6Bを形成する場合、 上記調製した粉末材料と、さらに必要に応じて、アルカリ土類金属が担持されていない担体粉末(例えば、アルミナやジルコニア、或いはCZ複合酸化物等のOSC材)と、を含むアルカリ土類金属担持領域形成用スラリーを公知のウォッシュコート法等によってハニカム基材1にコートする。
次いで、所望の触媒金属成分(典型的にはアルカリ土類金属担持領域(下層)6Bの形成に使用したPGMとは異なる別のPGMイオンを含む溶液)と、所望の担体粉末(アルミナ、ジルコニア、CZ複合酸化物からなるOSC材、等)とを含む上層形成用スラリーをウォッシュコート法等によって下層6Bの表面に積層コートする。
そして、所定の温度及び時間で乾燥し焼成することによって、基材1上にアルカリ土類金属担持領域(下層)6Bおよび上層6Aを有する積層構造タイプの触媒層6が構成される。
或いは、このような一度の焼成プロセスに代えて、アルカリ土類金属担持領域(下層)形成用のスラリーを基材の表面にコートした後に乾燥及び焼成を行って先ずアルカリ土類金属担持領域(下層)を形成し、次いで、上層形成用スラリーを下層の表面にコートして乾燥及び焼成を行って触媒層の上層を形成する二段階の焼成を行うプロセスでもよい。
ウォッシュコートされたスラリーの焼成条件は基材または担体の形状及びサイズによっても変動するので特に限定しないが、典型的には400~1000℃程度で約1~5時間程度の焼成を行うことによって、目的のアルカリ土類金属担持領域および他の領域の触媒層を形成することができる。また、焼成前の乾燥条件については特に限定されるものではないが、80~300℃の温度で1~12時間程度の乾燥が好ましい。
また、触媒層6をウォッシュコート法により形成する場合、基材1の表面、さらに積層構造触媒層の場合には下層6Bの表面にスラリーを好適に密着させるため、スラリーにはバインダーを含有させることが好ましい。かかる目的のバインダーとしては、例えばアルミナゾル、シリカゾル等の使用が好ましい。なお、スラリーの粘度は当該スラリーが基材(例えばハニカム基材)1のセル2内へ容易に流入し得るように適宜調整するとよい。
以下、本発明に関するいくつかの実施例につき説明するが、本発明をかかる具体例に示すものに限定することを意図したものではない。
<試験例1:排ガス浄化用触媒の作製>
本試験例では、図1に示すような直径:103mm、全長:105mmである円筒形状のハニカム基材(即ち触媒容積が0.875Lのコージェライト製ハニカム基材)を使用し、図2に示すような二層構造触媒層を備える排ガス浄化用触媒を以下のとおり作製した。
表1の該当欄に示すように、アルカリ土類金属の水溶性化合物として、(1)水酸化バリウム、(2)酢酸バリウム、(3)硝酸バリウム、(4)水酸化ストロンチウム、の何れかを使用し、
且つ、
S含有水溶性有機化合物として、
(1)タウリン、(2)ジメチルスルホン、(3)スルホラン、(4)システイン酸、(5)ジメチルスルホキシド、(6)アミノベンゼンスルホン酸、(7)アミノメタンスルホン酸の何れかを使用して、先ず、触媒層の下層(アルカリ土類金属担持領域)形成用スラリーを次のように調製した。
即ち、アルミナ600gまたはジルコニア600gを純水2Lに添加し、30分間攪拌することによって全体が等しく懸濁した液を調製した。その後、Pd濃度が2wt%である硝酸パラジウム水溶液535gを懸濁液に添加し、さらに上記(1)~(3)のうちのいずれかの水溶性Ba化合物または上記(4)の水溶性Sr化合物107gを添加した。そして、攪拌機を用いて30分間攪拌した。その後、上記(1)~(7)のうちのいずれかのS含有水溶性有機化合物63gを添加し、攪拌することにより、各原料の組合せが表1の実施例1~23のそれぞれに対応する計23種類のスラリー状の原料懸濁物を調製した。いずれの原料懸濁物もpHは5以上であった。
次に、各原料懸濁物を、110℃で8時間以上乾燥し、続いて500℃で2時間焼成した。その後、粒径が10μm以下になるまで適当な粉砕処理を施すことにより、各原料懸濁物(表1中の実施例1~23)にそれぞれ対応する粉末材料を調製した。
なお、比較例として、
アルカリ土類金属の水溶性化合物に代えて最初から硫酸バリウム粒子を使用し且つS含有水溶性有機化合物を使用せずに同様のプロセスで調製した粉末材料(比較例1)、
水溶性Ba化合物として酢酸バリウムを使用するが、S含有水溶性有機化合物に代えて硫酸アンモニウムを使用して同様のプロセスで調製した粉末材料(比較例2)、
水溶性Ba化合物として酢酸バリウムを使用するが、S含有水溶性有機化合物に代えて硫酸を使用して同様のプロセスで調製した粉末材料(比較例3)、
水溶性Ba化合物として水酸化バリウムを使用するが、S含有水溶性有機化合物に代えて硫酸を使用して同様のプロセスで調製した粉末材料(比較例4)、
水溶性Ba化合物として酢酸バリウムを使用するが、S含有水溶性有機化合物に関する原料は全く使用しないで同様のプロセスで調製した粉末材料(比較例5)、
についても同時に用意した。
そして、各粉末材料(表1中の実施例1~23および比較例1~5)のそれぞれに対して、
アルミナ粉末860gと、
CeとZr(La、Yその他の微量に含まれる希土類元素を包含する。)とのモル比(Ce:Zr等)が3:7であるCZ複合酸化物粉末970gと、
アルミナバインダー30gと、
を純水2.4Lに添加し、磁性ボールミルを用いて粒径が5μm以下になるまで湿式粉砕を行うことによって、計28種類(即ち、表1中の実施例1~23および比較例1~5のそれぞれに対応する28種類)の下層形成用スラリーを調製した。
一方、触媒層の上層形成用スラリーは、以下のとおり、調製した。即ち、
Rh濃度が2wt%である硝酸ロジウム水溶液104gと、
アルミナ粉末400gと、
上記CZ複合酸化物粉末1240gと、
を純水5Lに添加し、磁性ボールミルを用いて粒径が5μm以下になるまで湿式粉砕を行うことによって、本試験例に係る上層形成用スラリーを調製した。
そして、先ず下層形成用スラリーを用いて基材に対してウォッシュコートを施し、150℃で1時間ほど乾燥することにより、基材の表面(セル内のリブ壁面)に下層(非焼成コート層)を形成した。次いで、上層形成用スラリーを用いて基材に対してウォッシュコートを施し、150℃で1時間ほど乾燥することにより下層の表面に上層(非焼成コート層)を積層形成した。その後、500℃で1時間の焼成を行い、上下二層からなる触媒層(コート量は上下層あわせて210g/Lとした)が形成された排ガス浄化用触媒を得た。
即ち、下層形成用スラリーを異ならせて使用することにより、触媒層の下層の構成が相互に異なる計28種類(実施例1~23および比較例1~5)の排ガス浄化用触媒を作製した。
<試験例2:FE-EPMAによる硫酸バリウムの分散性の確認>
日本電子株式会社製の装置(JXA-8530F)をマニュアルどおりに使用し、試験例1で作製した各粉末材料について面分析を行った。
即ち、所定量の各粉末材料をエポキシ樹脂を用いて包埋した。樹脂硬化後、分析する表面を研磨し、さらに研磨した面に対して、市販のカーボンコーター(株式会社真空デバイス製品:VC-100W)を使用して導電性物質としての炭素を蒸着した。そして、炭素蒸着面のうちの触媒層の下層に該当する領域を適宜定め、かかる領域に対してFE-EPMAによる面分析を行った。測定条件は、
ピクセルサイズ:0.34μm×0.34μm、
測定ピクセル数:256×256、
加速電圧:20kV、
照射電流:100nA、
プローブ径:当該測定条件における最小に設定、
単位測定時間:50ms/1ピクセル、
測定倍率:×1000
とした。そして、ピクセル毎にBa元素(実施例24はSr元素)の特性X線の強度(α:cps)および多孔質担体を構成する無機化合物の主構成元素(図3の表に示すAlまたはZr)の特性X線の強度(β:cps)を測定した。また、本試験例においては、さらに、ピクセル毎にS元素の特性X線の強度(γ:cps)についても測定した。
なお、かかる面分析において、1ピクセル(区域)あたりのX線強度の閾値を15cpsと設定し、閾値以下の強度を示したピクセルは、相関係数の算出のためのデータから除外した。
こうして面分析を行い、得られたデータを表計算ソフト「エクセル」のCORREL 関数機能を用いて相関係数RBa/AlまたはRBa/Zr(実施例24のみRSr/Zr)を求めた。
同時に、本試験例ではピクセル毎に求めたS元素の特性X線の強度(γ:cps)を第3の変数として採用し、RBa/S(実施例24のみRSr/S)を求めた。結果を表1の該当欄に示す。
また、実施例14の試料、ならびに比較例1と2の試料については、BaとSの元素マッピングについてのデータ(画像)を図3~8に示す。
Figure 0007062642000002
図示された元素マッピングから明らかなように、実施例14の排ガス浄化用触媒では、画像に示された多孔質担体(二次粒子)の全体にわたってBa元素およびS元素が高度に分散した状態で存在していることがわかる(図3~4)。他方、比較例1、2の排ガス浄化用触媒では、多孔質担体(二次粒子)の輪郭に沿った外表面もしくは担体粒子からは少し離れた部位に凝集してBa元素およびS元素が存在していることがわかる(図5~8)。
このことは、表1に記載した各実施例、比較例の排ガス浄化用触媒についての相関係数RBa/AlまたはRBa/Zr(実施例24のみRSr/Zr)の値からも明らかである。
即ち、各実施例に係る相関係数RBa/AlまたはRBa/Zr(実施例24のみRSr/Zr)は、いずれも0.5以上、好ましくは0.6以上、特に好ましくは0.7以上という高い相関を示した。他方、Ba硫酸塩を含まない比較例5を除き、Ba硫酸塩が高度に分散されていない各比較例に係る相関係数RBa/Alは、いずれも0.1~0.33という極めて低い相関係数であった。
これらの結果から明らかなように、ここで開示されるプロセスによって触媒層(アルカリ土類金属担持領域)を形成することにより、多孔質担体の外表面ならびに内部(細孔内)の全体にわたってBaSO、SrSO等のアルカリ土類金属硫酸塩を高度に分散した状態で担持させることができることを示している。したがって、触媒金属粒子が多孔質担体のどの位置に担持されていても、その近傍にアルカリ土類金属が存在していることとなり、当該アルカリ土類金属の助触媒成分としての機能をいっそう効果的に発揮させることができる。
<試験例3:多孔質担体に担持されたアルカリ土類金属硫酸塩の平均粒径の測定>
市販のX線回折装置(株式会社リガク製品:RINT-2500)を使用し、各実施例および比較例の排ガス浄化用触媒に含まれる硫酸バリウム(実施例24は硫酸ストロンチウム)の平均粒径をX線回折法に基づいて測定した。即ち、各硫酸塩の特有のピーク(例えば硫酸バリウムで22~25°付近)結果から解析ソフト(株式会社リガク製品:PDXL)を用いて算出した。結果を表1の該当欄に示す。
表に示すように、各実施例では、いずれも硫酸バリウムの平均粒径は、25nm以下であり、良好な微細サイズであった。特に好適なものでは、かかる平均粒径は20nm以下(最小で15nm)であった。他方、各比較例では、このような微細なサイズは実現できず、いずれも30nm以上であった。
<試験例4:NO浄化性能の評価>
実施例24を除く各実施例および比較例の排ガス浄化用触媒について、以下の耐久試験を行った後のNO浄化性能を評価した。
即ち、先ず、各実施例および比較例の排ガス浄化用触媒を2.5Lエンジンの排気系に設置し、エンジンを稼働させ触媒床温度を1000℃で46時間保持した。
かかる耐久試験後、各排ガス浄化用触媒を、別の評価用2.5Lエンジンの排気系に移設した。そして、評価用2.5Lエンジンに供給する混合ガスの空燃比A/Fをリーン状態の15.1からリッチ状態である14.1に切り替えた後、3分間の平均NO排出量を測定した。かかるリッチガスNO浄化率(%)は、(エンジンからのNO排出量-触媒からのNO排出量)/(エンジンからのNO排出量)によって算出した。結果を表1の該当欄に示す。
表1に示すNO浄化率(%)の数値から明らかなように、試験を行った全ての実施例の排ガス浄化用触媒のNO浄化率は、全ての比較例の排ガス浄化用触媒のNO浄化率を上回った。このことは、触媒層(アルカリ土類金属担持領域)において高度に分散した状態で微細な硫酸バリウムが存在することによって、助触媒成分としての性能(ここではNO浄化性能)が向上したことを示している。
<試験例5:排ガス浄化性能(温度特性)の評価>
実施例14の排ガス浄化用触媒と、比較例1の排ガス浄化用触媒とを用いて、排ガス浄化性能の優劣の一つの指標である温度特性(T50:℃)を調べた。具体的には、エンジンベンチ試験において、各排ガス浄化用触媒を1000℃で46時間の耐久試験に供した後、熱交換器を用いて触媒の入りガス温度を200℃から昇温速度50℃/分で450℃まで上昇させながら、模擬排ガスを流入させ(Ga=23g/s、2600rpm)、触媒の出側におけるHC(ここではプロピレン)濃度、CO濃度およびNO濃度を測定した。そして、流入ガスの濃度に対して出側のガス濃度が50mol%に到達したときの温度(50%浄化率到達温度℃;T50)を評価した。結果を図9に示す。T50は低温であるほど浄化性能が優れていることを表している。
図9に示すように、HC、CO、NOに関するいずれのT50についても、実施例14の排ガス浄化用触媒の方が比較例1の排ガス浄化用触媒よりも低いことが確認できた。
このことは、従来法で作製された硫酸バリウムを備える排ガス浄化用触媒と比較して、ここで開示される製造方法により提供される、微細な硫酸バリウムが高度に分散した状態で多孔質担体の全体にわたって担持されたことを特徴とする排ガス浄化用触媒が、高い浄化性能を発揮できることを示している。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。

Claims (7)

  1. 内燃機関の排気管に配置されて当該内燃機関から排出される排ガスの浄化を行う排ガス浄化用触媒であって、
    基材と、
    当該基材上に形成された触媒層と、
    を備えており、
    前記触媒層は、
    無機化合物から構成される多孔質担体と、
    前記多孔質担体に担持された、酸化及び/又は還元触媒として機能する少なくとも一種の白金族に属する触媒金属と、
    前記多孔質担体に担持された、少なくとも一種のアルカリ土類金属の硫酸塩と、
    を備えるアルカリ土類金属担持領域を有しており、
    ここで、前記触媒層のアルカリ土類金属担持領域の断面について、
    ピクセルサイズ 0.34μm×0.34μm;
    測定ピクセル数 256×256;
    測定倍率:×1000;
    の条件でFE-EPMAによる面分析を行い、前記アルカリ土類金属の元素(Ae)の特性X線の強度(α:cps)および前記多孔質担体を構成する無機化合物の主構成元素(M)の特性X線の強度(β:cps)を各ピクセルについて測定し、得られた各ピクセルにおけるαおよびβを用いて算出したピアソンの相関係数をRAe/Mとしたとき、
    当該RAe/Mの値が0.5以上であり、
    前記無機化合物から構成される多孔質担体が、二次粒子であり、
    前記二次粒子の外表面および内部に、前記アルカリ土類金属の硫酸塩が分散して担持されており、
    前記多孔質担体に担持されたアルカリ土類金属の硫酸塩のX線回折法に基づく平均粒径が、25nm以下である、
    ことを特徴とする、排ガス浄化用触媒。
  2. 前記相関係数RAe/Mの値が0.7以上である、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3. 前記多孔質担体に担持されたアルカリ土類金属硫酸塩のX線回折法に基づく平均粒径が、20nm以下である、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  4. 前記触媒金属として少なくともパラジウム(Pd)及び/又はロジウム(Rh)を有しており、
    前記アルカリ土類金属硫酸塩として少なくとも硫酸バリウム(BaSO)を有している、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  5. 内燃機関の排気管に配置されて当該内燃機関から排出される排ガスの浄化を行う排ガス浄化用触媒を製造する方法であって、
    基材上に、
    無機化合物から構成される多孔質担体と、
    当該多孔質担体に担持された酸化及び/又は還元触媒として機能する少なくとも一種の白金族に属する触媒金属と、
    当該多孔質担体に担持された少なくとも一種のアルカリ土類金属の硫酸塩と、
    を備えるアルカリ土類金属担持領域を少なくとも一部に有する触媒層を形成する工程、および
    前記触媒層が形成された基材を焼成する工程、
    を包含し、
    ここで、前記触媒層の形成工程は、
    以下の成分:
    前記多孔質担体を構成する無機化合物粒子;
    前記触媒金属粒子または当該触媒金属を析出させるための前駆物質;
    前記アルカリ土類金属の水溶性化合物;および
    構成元素としてSを含有し、前記アルカリ土類金属の硫酸塩を生成可能なS含有水溶性有機化合物;
    を水系溶媒と混合し、原料懸濁物を調製すること、
    前記原料懸濁物を乾燥し、さらに焼成することによって、前記多孔質担体と触媒金属とアルカリ土類金属の硫酸塩とが混在する粉末材料を調製すること、
    少なくとも前記粉末材料と水系溶媒を含むアルカリ土類金属担持領域形成用スラリーを調製すること、および
    前記スラリーを用いて前記基材上に前記アルカリ土類金属担持領域を形成すること、
    を包含し、
    前記排ガス浄化用触媒において、前記多孔質担体に担持されたアルカリ土類金属の硫酸塩のX線回折法に基づく平均粒径が、25nm以下である、
    排ガス浄化用触媒の製造方法。
  6. 前記S含有水溶性有機化合物として、スルホ基(-SOH)、スルホニル基(-S(=O)-)およびスルフィニル基(-S(=O)-)のうちの少なくとも一つの官能基を有する水溶性有機物が使用される、請求項5に記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。
  7. 前記アルカリ土類金属の水溶性化合物として、Ba、SrおよびCaのうちから選択される何れかのアルカリ土類金属の水酸化物、酢酸塩、または硝酸塩が使用される、請求項5に記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2019512500A 2017-04-11 2018-04-09 排ガス浄化用触媒 Active JP7062642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017078366 2017-04-11
JP2017078366 2017-04-11
PCT/JP2018/014939 WO2018190300A1 (ja) 2017-04-11 2018-04-09 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018190300A1 JPWO2018190300A1 (ja) 2020-05-14
JP7062642B2 true JP7062642B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=63793628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512500A Active JP7062642B2 (ja) 2017-04-11 2018-04-09 排ガス浄化用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11504700B2 (ja)
EP (1) EP3581269B1 (ja)
JP (1) JP7062642B2 (ja)
CN (1) CN110494215A (ja)
WO (1) WO2018190300A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6990161B2 (ja) * 2018-10-04 2022-02-15 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP7372052B2 (ja) * 2019-05-15 2023-10-31 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
JP7211893B2 (ja) 2019-05-24 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
JP7213198B2 (ja) * 2020-03-09 2023-01-26 日本碍子株式会社 焼成前又は焼成後の柱状ハニカム成形体を検査する方法
JP7381372B2 (ja) * 2020-03-12 2023-11-15 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
JP7317787B2 (ja) 2020-10-19 2023-07-31 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
US11786885B2 (en) * 2021-08-13 2023-10-17 Johnson Matthey Public Limited Company Sulfur-containing organic compound assisted metal nanoparticle synthesis for three-way catalysis application
EP4414053A1 (en) * 2023-02-13 2024-08-14 Johnson Matthey Public Limited Company Improved sulfur-containing organic compound assisted metal nanoparticle synthesis for three-way catalysis application

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137658A1 (ja) 2009-05-27 2010-12-02 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2010147163A1 (ja) 2009-06-16 2010-12-23 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒、粉末材料、及び排ガス浄化用触媒の製造方法
WO2011030831A1 (ja) 2009-09-10 2011-03-17 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2014505587A (ja) 2010-12-27 2014-03-06 ビーエーエスエフ コーポレーション 硫酸バリウムを備える熱的に安定した触媒担体
WO2014156746A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 エヌ・イーケムキャット株式会社 硫酸バリウムを含むアルミナ材料とその製造方法、それを用いた排気ガス浄化用触媒
CN104741135A (zh) 2013-12-31 2015-07-01 西北大学 一种硫酸钡-碳气凝胶复合载体负载钯催化剂的制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932309A (en) * 1974-06-05 1976-01-13 W. R. Grace & Co. Auto exhaust catalysts prepared from sulfite treated platinum and palladium salt solutions
JPS5154919A (ja) 1974-11-08 1976-05-14 Fuji Zoki Seiyaku Kogenkotaikansetsugyoshuhannokensayokishakubo
JPH0826808B2 (ja) 1988-05-09 1996-03-21 国産電機株式会社 内燃機関用速度制御装置
JP3272019B2 (ja) 1992-02-28 2002-04-08 株式会社日本触媒 排気ガス浄化用触媒
JP3812132B2 (ja) 1998-04-03 2006-08-23 松下電器産業株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
DE19847008A1 (de) 1998-10-13 2000-04-20 Degussa Stickoxid-Speicherkatalysator
JP2001232208A (ja) 2000-02-25 2001-08-28 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4082559B2 (ja) * 2001-11-22 2008-04-30 日本碍子株式会社 触媒体及びその製造方法
JP4200768B2 (ja) 2003-01-22 2008-12-24 マツダ株式会社 排気ガス浄化用三元触媒
JP4329432B2 (ja) * 2003-07-15 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
CN101400744A (zh) * 2006-02-21 2009-04-01 萨克特本化学有限责任公司 硫酸钡
US8404049B2 (en) 2007-12-27 2013-03-26 Memc Electronic Materials, Inc. Epitaxial barrel susceptor having improved thickness uniformity
JP5322526B2 (ja) 2008-07-17 2013-10-23 エヌ・イーケムキャット株式会社 自動車から排出される排気ガスを浄化するためのハニカム構造型触媒及びその製造方法、並びに、その触媒を使用した排気ガス浄化方法
WO2010071205A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒
CN102448606B (zh) * 2009-05-27 2014-03-26 株式会社科特拉 废气净化用催化剂
JP5558199B2 (ja) 2010-05-13 2014-07-23 ユミコア日本触媒株式会社 排ガス浄化用触媒
EP3175917A1 (en) 2011-03-24 2017-06-07 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Oxidation catalyst for exhaust gas purification, method for producing the same, and exhaust gas purification method using the same
KR101797923B1 (ko) 2011-10-31 2017-11-15 엔.이. 켐캣 가부시키가이샤 배기가스 정화용 촉매
US9016019B2 (en) * 2012-03-29 2015-04-28 Kerry VonDross Composite masonry block and method of making the same
JP5777690B2 (ja) 2013-12-02 2015-09-09 田中貴金属工業株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2017078366A (ja) 2015-10-21 2017-04-27 Kyb株式会社 ベーンポンプ
JP6742751B2 (ja) * 2016-02-19 2020-08-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒材料及び排ガス浄化用触媒
WO2017150350A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137658A1 (ja) 2009-05-27 2010-12-02 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2010147163A1 (ja) 2009-06-16 2010-12-23 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒、粉末材料、及び排ガス浄化用触媒の製造方法
WO2011030831A1 (ja) 2009-09-10 2011-03-17 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2014505587A (ja) 2010-12-27 2014-03-06 ビーエーエスエフ コーポレーション 硫酸バリウムを備える熱的に安定した触媒担体
WO2014156746A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 エヌ・イーケムキャット株式会社 硫酸バリウムを含むアルミナ材料とその製造方法、それを用いた排気ガス浄化用触媒
CN104741135A (zh) 2013-12-31 2015-07-01 西北大学 一种硫酸钡-碳气凝胶复合载体负载钯催化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3581269A4 (en) 2019-12-18
US20200030780A1 (en) 2020-01-30
JPWO2018190300A1 (ja) 2020-05-14
WO2018190300A1 (ja) 2018-10-18
CN110494215A (zh) 2019-11-22
EP3581269B1 (en) 2022-09-28
EP3581269A1 (en) 2019-12-18
US11504700B2 (en) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062642B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
RU2549402C1 (ru) Каталитический нейтрализатор выхлопных газов
JP4858463B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
WO2014034524A1 (ja) 排ガス浄化触媒
KR20160019490A (ko) 배출물 조절 촉매에 대한 통합 지지체
JP2004508186A (ja) 排気ガス浄化用触媒組成物
JP2002535135A (ja) 酸素貯蔵成分を含有する触媒組成物
KR20150131017A (ko) 분리된 워시코트를 갖는 촉매 물품 및 이의 제조 방법
JP6990161B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2017001016A (ja) Co選択メタン化触媒
BR112017020231B1 (pt) catalisador de purificação de gás de escape e método para produzir um catalisador de purificação de gás de escape
EP3616789A1 (en) Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification method using same
US11141713B2 (en) Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification method using the same
WO2013031288A1 (ja) 触媒
JP4507717B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP7336053B2 (ja) 排ガス浄化用触媒組成物及び排ガス浄化用触媒
KR20140082632A (ko) 세라믹 담체, 및 상기 담체에 기계적으로 고정된 활성 상을 포함하는, 열기관으로부터의 배기 가스의 정화를 위한 장치
JP2024517672A (ja) 近接結合エンジン用途の白金含有三元触媒
JP2013072334A (ja) 排ガス浄化装置および排ガス浄化触媒ユニット
JP5589320B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2005021878A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
CN117098602A (zh) 废气净化用催化剂组合物和废气净化用催化剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150