JP7044813B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP7044813B2
JP7044813B2 JP2020017193A JP2020017193A JP7044813B2 JP 7044813 B2 JP7044813 B2 JP 7044813B2 JP 2020017193 A JP2020017193 A JP 2020017193A JP 2020017193 A JP2020017193 A JP 2020017193A JP 7044813 B2 JP7044813 B2 JP 7044813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
retainer
terminal
connector
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020017193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021125340A (ja
Inventor
暁洋 齋藤
敦 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020017193A priority Critical patent/JP7044813B2/ja
Priority to EP21153437.5A priority patent/EP3863122B1/en
Priority to CN202110136229.8A priority patent/CN113285269B/zh
Priority to US17/167,103 priority patent/US11336046B2/en
Publication of JP2021125340A publication Critical patent/JP2021125340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7044813B2 publication Critical patent/JP7044813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/424Securing in base or case composed of a plurality of insulating parts having at least one resilient insulating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関する。
電気自動車やハイブリッド車等の車両に搭載される充電コネクタとして、端子が後方から挿し込まれる端子収容室を有するハウジングと、このハウジングの後部に組付けられるリアホルダと、ハウジングの前部に組付けられるフロントホルダとを有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
このコネクタは、ハウジングにランス(ハウジング可撓片)が形成されており、端子収容室に挿し込まれた端子がランスによって係止される。また、このハウジングにリアホルダが組付けられて本係止状態とされると、リアホルダのリテーナ部によってランスの変位が規制されて端子が二重係止される。
特開2018-200791号公報
ところで、上記のコネクタは、端子が挿し込まれて収容される端子収容室が設けられたハウジングに、端子を係止するランスを成形している。このため、ハウジングの構造が複雑化してしまい、コストアップを招いてしまう。また、複雑な構造となるためにハウジングの小型化が困難であった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、端子を良好に係止することができ、しかも、構造の簡略化によるコストダウン及び小型化を図ることが可能なコネクタを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 端子と、前記端子を収容するハウジングと、前記ハウジングに収容された前記端子を係止する係止部を有するリテーナと、を備え、前記ハウジングは、前記端子が後方から収容される端子収容室を有するフロントハウジングと、前記端子の後部を係止するランスを有し、前記フロントハウジングに対して後方から組付けられるリアハウジングと、から構成され、前記リテーナは、前記フロントハウジングと前記リアハウジングとの間に組み込まれて前記端子収容室への前記端子の挿入方向と直交する方向へ移動可能に設けられ、非係止位置から係止位置に移動されることにより前記係止部によって前記端子収容室に収容された前記端子の後部を前記リアハウジングの前記ランスとともに係止前記リアハウジングには、検知孔が形成され、前記リテーナには、前記非係止位置に配置された状態で、前記リアハウジングの前記検知孔と連通するチェック孔が形成されている、ことを特徴とするコネクタ。
上記(1)の構成のコネクタによれば、リテーナを非係止位置から係止位置へ移動させることにより、端子をリテーナの係止部によってリアハウジングのランスとともに係止させることができる。また、ランスだけで端子を係止する場合と比べ、端子をバランスよく係止することができ、係止力が偏ることによる端子の傾きを抑えることができる。さらに、リアハウジングにランスを設けたことにより、フロントハウジングのランスを不要にして構造を簡略化でき、これにより、コストダウンを図ることができ、しかも、小型化できる。また、ランスを成形するための金型の抜き孔がフロントハウジングに形成されないため、フロントハウジングにおける良好なシール性を確保することができる。
更に、上記(1)の構成のコネクタによれば、リテーナが非係止位置に配置された状態で、リテーナのチェック孔がリアハウジングの検知孔と連通する。したがって、この検知孔へ検査ピンを挿し込んで挿入長さを確認することにより、リテーナの係止部による端子の係止状態を容易に確認することができる。また、検知孔からリテーナのチェック孔が連通しているか否かを目視することによってもリテーナの係止部による端子の係止状態を容易に確認することができる。
(2) 前記フロントハウジングは、前記リテーナの周囲を囲う周壁部を有する、ことを特徴とする(1)に記載のコネクタ。
上記(2)の構成のコネクタによれば、フロントハウジングとリアハウジングとの間に組付けられたリテーナの周囲がフロントハウジングの周壁部によって覆われるので、リテーナを保護することができ、しかも、リテーナへの不用意な接触による誤操作を抑制できる。
(3) 前記リテーナは、前記非係止位置に配置された状態で、前記リアハウジングの外周面から突出する検知突起を有する、ことを特徴とする(1)または(2)に記載のコネクタ。
上記(3)の構成のコネクタによれば、リアハウジングの外周面からのリテーナの検知突起の突出状態を目視することにより、リテーナの係止部による端子の係止状態を容易に確認することができる。また、例えば、リアハウジングの外周を覆うカバーを装着させる際に、このカバーの検知突起への干渉の有無によってもリテーナの係止部による端子の係止状態を容易に確認することができる。
本発明によれば、端子を良好に係止することができ、しかも、構造の簡略化によるコストダウン及び小型化を図ることが可能なコネクタを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るコネクタの前方側から視た斜視図である。 図2は、本実施形態に係るコネクタの後方側から視た斜視図である。 図3は、コネクタの分解斜視図である。 図4は、コネクタの第1コネクタ部の後方から視た正面図である。 図5は、図4におけるA-A断面図である。 図6は、図4におけるB-B断面図である。 図7は、コネクタを縦方向に破断させた斜視図である。 図8は、リテーナの状態を示す図であって、図8の(a)はリテーナが非係止位置に配置された状態における第1コネクタ部の後方から視た正面図、図8の(b)はリテーナが係止位置に配置された状態における第1コネクタ部の後方から視た正面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るコネクタの前方側から視た斜視図である。図2は、本実施形態に係るコネクタの後方側から視た斜視図である。図3は、コネクタの分解斜視図である。
図1~図3に示すように、本実施形態に係るコネクタ1は、複数の電線5の端部に接続されている。このコネクタ1が接続されている電線5は、例えば、電力線、アース線あるいは信号線等である。コネクタ1は、その前部に相手側コネクタ(図示略)が接続される。
このコネクタ1は、例えば、充電コネクタとして車両に搭載される受電側のコネクタに好適に用いることができる。勿論、本発明に係るコネクタは、車両に搭載される給電側のコネクタとして用いられるものであってもよい。
コネクタ1は、第1コネクタ部2と、第2コネクタ部3とを有しており、これらの第1コネクタ部2及び第2コネクタ部3における後方側から端子10が装着される。第1コネクタ部2には、例えば、信号線からなる電線5に接続された端子10が挿し込まれて装着され、第2コネクタ部3には、例えば、電力線からなる電線5に接続された端子10が挿し込まれて装着される。
コネクタ1は、端子10と、ハウジング20と、リテーナ30と、フロントホルダ40と、を備えている。
端子10は、例えば、銅または銅合金等の導電性金属材料から形成されており、この導電性金属材料からなる丸棒から切削加工により製作される。端子10は、先端側に電気接続部11が設けられ、後端側に電線接続部12が設けられている。端子10は、電気接続部11と電線接続部12との間に、外周へ張り出すフランジ部13を有している。端子10は、コネクタ1のハウジング20に対して、その後方から装着されている。
ハウジング20は、フロントハウジング50と、リアハウジング60とから構成されている。これらのフロントハウジング50及びリアハウジング60は、それぞれ合成樹脂から成形されている。フロントハウジング50には、第1コネクタ部2を構成する部分に対して、その後方側からリテーナ30を介してリアハウジング60が組付けられる。また、フロントホルダ40は、フロントハウジング50における第1コネクタ部2を構成する部分に対して、その前方側から組付けられる。
フロントハウジング50には、ボルト孔51を有する取付フランジ52が外周側へ張り出しており、この取付フランジ52のボルト孔51に挿し込んだボルト(図示略)を車両のネジ孔(図示略)へねじ込むことにより、コネクタ1が車両に取り付けられる。
図4は、コネクタの第1コネクタ部の後方から視た正面図である。図5は、図4におけるA-A断面図である。図6は、図4におけるB-B断面図である。図7は、コネクタを縦方向に破断させた斜視図である。
図4~図7に示すように、フロントハウジング50は、筒状に形成されている。このフロントハウジング50は、軸方向の後方寄りに、隔壁部53を有しており、この隔壁部53によって内部が前後に区画されている。フロントハウジング50は、隔壁部53の前方側が前方周壁部54とされ、隔壁部53の後方側が後方周壁部55とされている。そして、このフロントハウジング50は、前方周壁部54内にフロントホルダ40が組付けられ、後方周壁部55内にリテーナ30及びリアハウジング60が組付けられる。
フロントハウジング50の隔壁部53には、複数の端子収容室56が形成されている。これらの端子収容室56には、フロントハウジング50の後方側から端子10が挿入される。端子収容室56には、端子10の挿入方向前方側に、端子収容室56よりも小径のシール孔57が形成され、さらに、このシール孔57よりも小径の挿通孔58が形成されている。端子収容室56に挿し込まれる端子10は、電気接続部11が挿通孔58に挿通され、フランジ部13が端子収容室56の底部56aに係止されて前方側への移動が規制される。
端子収容室56に挿し込まれる端子10には、そのフランジ部13における電気接続部11側の根元に、環状のシール部材15とOリング14が装着される。これにより、端子収容室56へ端子10が挿し込まれると、Oリング14がシール部材15によりシール孔57に押し込まれるとともに、シール部材15が端子収容室56の底部56aとフランジ部13とで挟持される。これにより、端子収容室56に挿し込まれる端子10は、端子収容室56との間がOリング14によってシールされる。
また、フロントハウジング50は、前方周壁部54内に、嵌合凹部59を有している。この嵌合凹部59は、隔壁部53の前面側に形成されている。
リアハウジング60は、複数の連通孔61を有する板状に形成されている。これらの連通孔61は、リアハウジング60をフロントハウジング50に組み付けることにより、フロントハウジング50の端子収容室56と連通される。
リアハウジング60は、複数のランス62を有している。これらのランス62は、それぞれ連通孔61の縁部に一体に形成されており、フロントハウジング50への組付け方向へ向かって延在されている。これらのランス62の先端部には、それぞれ連通孔61の中心へ向かって突出する係止爪63が形成されている。
リアハウジング60は、複数の筒状の取付ボス65を有している。これらの取付ボス65は、フロントハウジング50への組付け方向へ向かって延在されている。これらの取付ボス65には、リアハウジング60の後方側からビス66が挿し込まれる。ビス66は、フロントハウジング50の隔壁部53に形成されたネジ孔(図示略)にねじ込まれる。これにより、リアハウジング60は、後方周壁部55内において、フロントハウジング50の隔壁部53に対して隙間をあけて組付けられる。
リアハウジング60は、フロントハウジング50の後方周壁部55の内形よりも小さい外形を有しており、フロントハウジング50に組付けられることにより、リアハウジング60の外周面と後方周壁部55の内周面との間に周方向にわたって隙間が形成される。リアハウジング60は、外周の一部に、窪み67を有している。また、リアハウジング60には、表裏に貫通する検知孔68が形成されている。
リテーナ30は、合成樹脂から成形されており、板状に形成されている。リテーナ30は、フロントハウジング50にリアハウジング60を組付ける際に、これらのフロントハウジング50とリアハウジング60との間に配置される。これにより、このリテーナ30は、フロントハウジング50の後方周壁部55内に配置されるとともに、フロントハウジング50及びリアハウジング60からなるハウジング20に対して端子10の挿入方向と直交する方向へスライド可能に支持される。
リテーナ30は、複数の開口部31を有している。これらの開口部31は、フロントハウジング50の端子収容室56及びリアハウジング60の連通孔61と連通される。また、これらの開口部31には、リアハウジング60のランス62及び取付ボス65が挿通される。
リテーナ30は、複数の係止部32を有している。これらの係止部32は、それぞれ開口部31の縁部に一体に形成されており、フロントハウジング50への組付け方向へ向かって突出されている。
リテーナ30は、リアハウジング60と略同一外形をしている。このリテーナ30には、外周の一部に、検知突起35が形成されている。また、リテーナ30には、チェック孔36が形成されている。
図8は、リテーナの状態を示す図であって、図8の(a)はリテーナが非係止位置に配置された状態における第1コネクタ部の後方から視た正面図、図8の(b)はリテーナが係止位置に配置された状態における第1コネクタ部の後方から視た正面図である。
図8の(a)及び図8の(b)に示すように、ハウジング20に対してスライド可能に支持されるリテーナ30は、非係止位置と係止位置との間でスライドとされる。
図8の(a)に示すように、リテーナ30は、非係止位置に配置された際に、係止部32が、フロントハウジング50の端子収容室56及びリアハウジング60の連通孔61から外れた位置に配置される。また、リテーナ30は、非係止位置に配置された状態において、検知突起35が、リアハウジング60の窪み67から外れて後方周壁部55とリアハウジング60との隙間に配置され、チェック孔36が、リアハウジング60の検知孔68と連通される。
図8の(b)に示すように、リテーナ30は、係止位置に配置された際に、係止部32が、フロントハウジング50の端子収容室56及びリアハウジング60の連通孔61に入り込んだ位置に配置される。また、リテーナ30は、係止位置に配置された状態において、検知突起35がリアハウジング60の窪み67内に配置され、チェック孔36がリアハウジング60の検知孔68に対してずれた位置に配置される。
フロントホルダ40は、合成樹脂から成形されたもので、複数の収容孔41を有している。このフロントホルダ40は、その後部が嵌合部42とされている。フロントホルダ40は、この嵌合部42をフロントハウジング50の嵌合凹部59に嵌合させることにより、フロントハウジング50に組付けられて前方周壁部54内に配置される。フロントホルダ40は、フロントハウジング50に組付けられることにより、収容孔41がフロントハウジング50の隔壁部53の挿通孔58に連通される。これにより、フロントホルダ40の収容孔41に、挿通孔58に通された端子10の電気接続部11が収容される。
次に、リテーナ30及びフロントホルダ40を備えたハウジング20に端子10を組付ける場合について説明する。
端子10をハウジング20に組み付けるには、まず、リテーナ30を非係止位置に配置させる(図8の(a)参照)。これにより、リテーナ30の係止部32をフロントハウジング50の端子収容室56及びリアハウジング60の連通孔61から外れた位置に配置させる。
この状態において、ハウジング20の後方から端子10をリアハウジング60の連通孔61へ挿し込んで押し込み、電気接続部11をフロントハウジング50の挿通孔58に挿通させて端子収容室56に収容させる。すると、リアハウジング60の各ランス62は、係止爪63がフランジ部13によって外方へ押し出されることにより弾性変形し、その後、フランジ部13が係止爪63の前方側へ達することにより復元する。これにより、端子10は、フランジ部13がランス62の係止爪63によって係止され、挿入方向後方への移動が規制されて抜け止めされる。
このように、端子10を端子収容室56に収容すると、フランジ部13における電気接続部11側の根元に装着されたシール部材15が、Oリング14をシール孔57に押し込むとともに、端子収容室56の底部56aとフランジ部13とで挟持される。これにより、端子10と端子収容室56との間がOリング14によってシールされる。
次に、非係止位置に配置されているリテーナ30をスライドさせて係止位置に配置させる(図8の(a)参照)。すると、リテーナ30の各係止部32が、端子収容室56に収容されている端子10のフランジ部13の後方に入り込む。これにより、端子10は、フランジ部13が、リアハウジング60のランス62とリテーナ30の係止部32とによって二か所が係止される。
以上、説明したように、本実施形態に係るコネクタ1によれば、リテーナ30を非係止位置から係止位置へ移動させることにより、端子10をリテーナ30の係止部32によってリアハウジング60のランス62とともに係止させることができる。また、ランス62だけで端子10を係止する場合と比べ、端子10をバランスよく係止することができ、係止力が偏ることによる端子10の傾きを抑えることができる。さらに、リアハウジング60にランス62を設けたことにより、フロントハウジング50のランスを不要にして構造を簡略化でき、これにより、コストダウンを図ることができ、しかも、小型化できる。また、ランスを成形するための金型の抜き孔がフロントハウジング50に形成されないため、フロントハウジング50における良好なシール性を確保することができる。
また、フロントハウジング50が、リテーナ30の周囲を囲う後方周壁部55を有している。これにより、フロントハウジング50とリアハウジング60との間に組付けられたリテーナ30の周囲がフロントハウジング50の後方周壁部55によって覆われるので、リテーナ30を保護することができ、しかも、リテーナ30への不用意な接触による誤操作を抑制できる。
しかも、リテーナ30は、非係止位置に配置された状態で、リアハウジング60の外周面から突出する検知突起35を有している。したがって、リアハウジング60の外周面からのリテーナ30の検知突起35の突出状態を目視することにより、リテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。また、例えば、リアハウジング60の外周を覆うカバーを装着させる際に、このカバーの検知突起35への干渉の有無によってもリテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。
さらに、リアハウジング60には、検知孔68が形成され、リテーナ30には、非係止位置に配置された状態で、リアハウジング60の検知孔68と連通するチェック孔36が形成されている。したがって、この検知孔68へ検査ピンを挿し込んで挿入長さを確認することにより、リテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。また、検知孔68からリテーナ30のチェック孔36が連通しているか否かを目視することによってもリテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。
また、リテーナ30を係止位置に配置させることにより、リアハウジング60の外周面から突出していた検知突起35がリアハウジング60の窪み67内に配置される。したがって、作業者は、リアハウジング60の外周面からのリテーナ30の検知突起35の突出の有無を目視することにより、リテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。また、作業者は、例えば、リアハウジング60の外周を覆うカバーを装着させる際に、このカバーの検知突起35への干渉の有無によってもリテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。
さらに、リテーナ30を係止位置に配置させることにより、チェック孔36がリアハウジング60の検知孔68とずれた位置に配置される。したがって、作業者は、検知孔68へ検査ピンを挿し込んで挿入長さを確認することにより、リテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。また、作業者は、検知孔68からリテーナ30のチェック孔36が連通しているか否かを目視することによってもリテーナ30の係止部32による端子10の係止状態を容易に確認することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係るコネクタの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 端子(10)と、
前記端子(10)を収容するハウジング(20)と、
前記ハウジング(20)に収容された前記端子(10)を係止する係止部(32)を有するリテーナ(30)と、
を備え、
前記ハウジング(20)は、
前記端子(10)が後方から収容される端子収容室(56)を有するフロントハウジング(50)と、
前記端子(10)の後部を係止するランス(62)を有し、前記フロントハウジング(50)に対して後方から組付けられるリアハウジング(60)と、
から構成され、
前記リテーナ(30)は、
前記フロントハウジング(50)と前記リアハウジング(60)との間に組み込まれて前記端子収容室(56)への前記端子(10)の挿入方向と直交する方向へ移動可能に設けられ、非係止位置から係止位置に移動されることにより前記係止部(32)によって前記端子収容室(56)に収容された前記端子(10)の後部を前記リアハウジング(60)の前記ランス(62)とともに係止する、ことを特徴とするコネクタ。
[2] 前記フロントハウジング(50)は、前記リテーナ(30)の周囲を囲う周壁部(後方周壁部55)を有する、ことを特徴とする[1]に記載のコネクタ。
[3] 前記リテーナ(30)は、前記非係止位置に配置された状態で、前記リアハウジング(60)の外周面から突出する検知突起(35)を有する、ことを特徴とする[1]または[2]に記載のコネクタ。
[4] 前記リアハウジング(60)には、検知孔(68)が形成され、前記リテーナ(30)には、前記非係止位置に配置された状態で、前記リアハウジング(60)の前記検知孔(68)と連通するチェック孔(36)が形成されている、ことを特徴とする[1]~[3]のいずれか一つに記載のコネクタ。
1:コネクタ
10:端子
20:ハウジング
30:リテーナ
32:係止部
35:検知突起
36:チェック孔
50:フロントハウジング
55:後方周壁部(周壁部)
56:端子収容室
60:リアハウジング
62:ランス
68:検知孔

Claims (3)

  1. 端子と、
    前記端子を収容するハウジングと、
    前記ハウジングに収容された前記端子を係止する係止部を有するリテーナと、
    を備え、
    前記ハウジングは、
    前記端子が後方から収容される端子収容室を有するフロントハウジングと、
    前記端子の後部を係止するランスを有し、前記フロントハウジングに対して後方から組付けられるリアハウジングと、
    から構成され、
    前記リテーナは、
    前記フロントハウジングと前記リアハウジングとの間に組み込まれて前記端子収容室への前記端子の挿入方向と直交する方向へ移動可能に設けられ、非係止位置から係止位置に移動されることにより前記係止部によって前記端子収容室に収容された前記端子の後部を前記リアハウジングの前記ランスとともに係止
    前記リアハウジングには、検知孔が形成され、
    前記リテーナには、前記非係止位置に配置された状態で、前記リアハウジングの前記検知孔と連通するチェック孔が形成されている、
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記フロントハウジングは、前記リテーナの周囲を囲う周壁部を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記リテーナは、前記非係止位置に配置された状態で、前記リアハウジングの外周面から突出する検知突起を有する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
JP2020017193A 2020-02-04 2020-02-04 コネクタ Active JP7044813B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017193A JP7044813B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 コネクタ
EP21153437.5A EP3863122B1 (en) 2020-02-04 2021-01-26 Connector
CN202110136229.8A CN113285269B (zh) 2020-02-04 2021-02-01 连接器
US17/167,103 US11336046B2 (en) 2020-02-04 2021-02-04 Charging connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017193A JP7044813B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021125340A JP2021125340A (ja) 2021-08-30
JP7044813B2 true JP7044813B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=74285230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017193A Active JP7044813B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11336046B2 (ja)
EP (1) EP3863122B1 (ja)
JP (1) JP7044813B2 (ja)
CN (1) CN113285269B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101207460B1 (ko) 2012-07-18 2012-12-03 한국기계연구원 마운트 보호기능이 강화된 망원경 마운트 제어 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023127174A (ja) * 2022-03-01 2023-09-13 住友電装株式会社 電線付きコネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005166611A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2012069463A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Yazaki Corp コネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503320B2 (ja) * 1991-04-04 1996-06-05 矢崎総業株式会社 二重ロック機構を有するコネクタ
JP2799446B2 (ja) * 1993-07-22 1998-09-17 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP3074433B2 (ja) * 1994-03-17 2000-08-07 矢崎総業株式会社 二重係止確認可能なコネクタ
JP4076590B2 (ja) * 1994-08-04 2008-04-16 住友電装株式会社 リテーナ付きコネクタ
JP3634111B2 (ja) * 1997-04-14 2005-03-30 住友電装株式会社 雌型コネクタ
JP3337124B2 (ja) * 1997-11-28 2002-10-21 住友電装株式会社 コネクタ
US6071153A (en) * 1998-02-19 2000-06-06 Delphi Technologies, Inc. Dual lock for multi-row electrical connector system
JP2000215941A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 2重係止コネクタ
JP3685314B2 (ja) * 1999-08-02 2005-08-17 矢崎総業株式会社 端子係止具付き雌コネクタ及び端子係止具付き電気コネクタ
DE10045706B4 (de) * 1999-09-16 2004-08-19 Yazaki Corp. Wasserdichter Verbinder, Dichtungsteil und Verfahren zum Zusammenbau des wasserdichten Verbinders
JP4922424B2 (ja) * 2010-03-05 2012-04-25 日本航空電子工業株式会社 防水コネクタ
JP2013218822A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Yazaki Corp コネクタ組付け構造及びコネクタ組付け方法
JP5751205B2 (ja) * 2012-04-11 2015-07-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP6105263B2 (ja) * 2012-11-29 2017-03-29 矢崎総業株式会社 コネクタ
EP2846416B1 (en) * 2013-08-23 2020-02-12 TE Connectivity India Private Limited Connector housing with a monolithically integrated terminal positioning assurance device
US9153894B2 (en) * 2013-11-11 2015-10-06 Yazaki North America, Inc. Terminal position assurance with dual primary lock reinforcement and independent secondary lock
JP2018120687A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 住友電装株式会社 コネクタ
JP6656206B2 (ja) 2017-05-26 2020-03-04 矢崎総業株式会社 コネクタ
EP3462820B1 (en) * 2017-09-29 2021-08-04 Hosiden Corporation Connector box and method of its assembly
JP6626870B2 (ja) * 2017-10-05 2019-12-25 矢崎総業株式会社 コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005166611A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2012069463A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Yazaki Corp コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101207460B1 (ko) 2012-07-18 2012-12-03 한국기계연구원 마운트 보호기능이 강화된 망원경 마운트 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP3863122B1 (en) 2022-09-21
JP2021125340A (ja) 2021-08-30
US11336046B2 (en) 2022-05-17
CN113285269A (zh) 2021-08-20
CN113285269B (zh) 2023-06-27
US20210242620A1 (en) 2021-08-05
EP3863122A1 (en) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481674B2 (en) Electrical connector
US9455525B2 (en) Connector with flexible conductive member to isolate terminal from vibrations in a wire
CN112421258B (zh) 连接器
JP7044813B2 (ja) コネクタ
JP4992659B2 (ja) コネクタ
CN113285273B (zh) 连接器
US5755600A (en) Connector with terminal locking member
KR20110061553A (ko) 전기 커넥터
JP6966510B2 (ja) コネクタ
EP3547464B1 (en) Elelctrical connector
US10116104B2 (en) Electrical connector having a sub-housing with a short circuit terminal
KR100976325B1 (ko) 점화장치용 커넥터 조립체 및 단락조립체
CN112600038B (zh) 连接器
CN111106474B (zh) 连接器以及线束
JP4755940B2 (ja) コネクタ
CN109149237B (zh) 连接器
JP7393386B2 (ja) コネクタ
US20230119180A1 (en) Connector
US20240154325A1 (en) Terminal connection structure
JP2014103021A (ja) シールドコネクタ
JP7424242B2 (ja) コネクタ
CN108963666B (zh) 连接器
CN116848733A (zh) 连接器
JP2022042311A (ja) コネクタ
CN117397128A (zh) 端子座单元

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7044813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350