JP7041971B2 - 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法 - Google Patents

細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7041971B2
JP7041971B2 JP2020003798A JP2020003798A JP7041971B2 JP 7041971 B2 JP7041971 B2 JP 7041971B2 JP 2020003798 A JP2020003798 A JP 2020003798A JP 2020003798 A JP2020003798 A JP 2020003798A JP 7041971 B2 JP7041971 B2 JP 7041971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extracellular matrix
ecm
gel
tissue
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020003798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020089741A (ja
Inventor
ステファン・エフ・バディラック
クリストファー・リー・ディアス
ティモシー・ジョセフ・キーン・ジュニア
ニール・ジョードン・ターナー
Original Assignee
ユニバーシティ オブ ピッツバーグ -オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ ピッツバーグ -オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション filed Critical ユニバーシティ オブ ピッツバーグ -オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション
Publication of JP2020089741A publication Critical patent/JP2020089741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041971B2 publication Critical patent/JP7041971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3633Extracellular matrix [ECM]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/40Preparation and treatment of biological tissue for implantation, e.g. decellularisation, cross-linking

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

細胞外マトリクス(ECM)由来ゲルの殺菌方法を説明する。
細胞外マトリクス(ECM)足場の最終滅菌(例えば、エチレンオキシド(EtO)ガスへの暴露、ガンマ線照射または電子ビーム放射による)は、ECM由来のヒドロゲルの形成を抑止する。前臨床研究の結果は、ECMヒドロゲル中で濃縮されるECM分解生成物の顕著な利点を示しており、表し続けている。ヒドロゲル生成物の臨床応用および広範にわたる商品化に先立って、ECMヒドロゲルの殺菌方法を識別しておかなければならない。
米国特許第8,361,503号公報 米国特許出願公開第2010-0226895号公報 国際公開第WO2011/087743号 国際公開第WO2013/009595号 米国特許第4,902,508号公報 米国特許第4,956,178号公報 米国特許第5,281,422号公報 米国特許第5,352,463号公報 米国特許第5,372,821号公報 米国特許第5,554,389号公報 米国特許第5,573,784号公報 米国特許第5,645,860号公報 米国特許第5,711,969号公報 米国特許第5,753,267号公報 米国特許第5,762,966号公報 米国特許第5,866,414号公報 米国特許第6,099,567号公報 米国特許第6,485,723号公報 米国特許第6,576,265号公報 米国特許第6,579,538号公報 米国特許第6,696,270号公報 米国特許第6,783,776号公報 米国特許第6,793,939号公報 米国特許第6,849,273号公報 米国特許第6,852,339号公報 米国特許第6,861,074号公報 米国特許第6,887,495号公報 米国特許第6,890,562号公報 米国特許第6,890,563号公報 米国特許第6,890,564号公報 米国特許第6,893,666号公報
A.White他の「Effective Terminal Sterilization Using Supercritical Carbon Dioxide」(2006年)、J.Biotech.123(4)号、504~515ページ EN Mariebの「Human Anatomy and Physiology」第2版、1992年、The Benjamin/Cummings社、カリフォルニア州レッドウッドシティ、792ページ、793ページ、802ページおよび803ページ A.Sarikaya他、Tissue Eng.2002年2月、8(1)、63~71ページ;RL Ringel他、J Speech Lnag Hear Res.2006年2月、49(1)、194~208ページ GK Reddy他の「A Simplified method for the analysis of hydroxyproline in biological tissues」、(1996年)、Clin.Biochem.29(3),225~229ページ RA Gelman他の「Collagen fibril formation. Evidence for a multistep process」(1979年)、J.Biol.Chem.254(1)、180~186ページ aRW Chan他のViscosities of implantable biomaterials in vocal fold augmentation surgery。Laryngoscope、1998年5月、108(5)、725~731ページ bSA Klemuk他のViscoelastic properties of three vocal-fold injectable biomaterials at low audio frequencies。Laryngoscope、2004年9月、114(9)、1597~1603ページ C.A.Higuera他、J Orthop Res.1091~1099ページ(23),2005年 S.A.Hacking他、J Biomed Mater Res、631~638ページ(52)2000年 S.F.Badylak、Transpl Immumol.367~377ページ(12)2004年 L.M.Dejardin他、AJSM.175~184ページ(29)、2001年 DO Freytes他、Biomaterials、2004年、25(12)、2353~2361ページ
本明細書において、ECMゲルおよび関連組成物を製造する方法を説明する。通常、ECMゲルは、消化物溶液を生成するための酸性プロテアーゼによる最終滅菌ECM材料の消化、それに続く溶液の中和および37℃の温度への加熱を経た後にゲルを生成しない。本明細書では、この問題に対して、最終滅菌を可能にするが、再現可能なゲル化をもたらす解決方法を説明する。複数回の投与によるEtO、電子ビーム放射およびガンマ線照射を介して最終滅菌された固体シートの形のECM足場は、ヒドロゲルの形成を支援しない。しかし、殺菌前に材料の形態をシートから凍結乾燥ECM消化物に変化させることで、ヒドロゲルの形成が促進されることが本明細書の中で示される。例えば、以下の実施例に示されるように、ECM消化物をフリーズドライ(凍結乾燥)し、エチレンオキシドガスに曝すことにより乾燥消化物を殺菌し、乾燥プレゲルを水で再構成することにより、中和後に37℃で培養した時に再現可能にゲル化する消化物が生成されるが、これに限定されない。これらの結果に基づいて、許容される他の方法(例えば、電子ビーム放射、ガンマ線照射、X線、超臨界二酸化炭素)により乾燥消化物を最終滅菌しても、同様にECMヒドロゲルの形成は可能になると予想される。
上記目的を達成するため、本発明に係る細胞外マトリクス組成物は、
ゲル化可能な細胞外マトリクス組成物であって、
脱細胞化され、酵素消化され、乾燥後に最終滅菌された、無損傷な細胞外マトリクスを含み、
水和された後、pH7.2~7.8に中和され、その後、25度以上に温められることによりゲルを形成可能な細胞外マトリクス組成物である。
上記目的を達成するため、本発明に係る細胞外マトリクス消化物溶液は
脱細胞化され、酵素消化され、乾燥後に最終滅菌された、無損傷な細胞外マトリクスの水和物を含み、
pH7.2~7.8に中和され、25度以上に温められることによりゲルを形成可能な細胞外マトリクス消化物溶液である。
上記目的を達成するため、本発明に係る細胞外マトリクス消化物溶液は
細胞外マトリクス消化物溶液であって、
脱細胞化され、酵素消化され、乾燥後に最終滅菌された、無損傷な細胞外マトリクスの水和物を含み、
pH7.2~7.8であって、25度以上に温められることによりゲルを形成する細胞外マトリクス消化物溶液である。
細胞成長用足場として有用な殺菌、ゲル化、可溶化細胞外マトリクス(ECM)組成物を調製する方法が提供される。組成物は、ゲル化前の非ゲル化形態で患者に移植または投与する前に成形可能であり、組成物は体内でゲル化する。さらに、方法に従って調製された組成物ならびに組成物の使用方法も提供される。一実施形態では、ECMの中への細胞の内植を容易にし、それにより装置の患者への適応および/または装着を容易にするために、殺菌、ゲル化、可溶化ECMが分散されている無機マトリクスを備える義肢等の装置が提供される。
本明細書で説明される大腿骨インプラントの一実施形態を概略的に示す図である。 本明細書で説明される義手の一実施形態を概略的に示す図である。 膀胱の壁の横断面を示す概略図である(縮尺通りには示されていない)。上皮細胞層(A)、基底膜(B)、固有層(C)、粘膜筋(D)、粘膜下層(E)、外筋層(F)、漿膜(G)、粘膜(H)および膀胱の内腔(L)の各構造を示す。 凍結乾燥されたブタ膀胱マトリクス(UBM)シートを示す写真である。 、凍結乾燥されたブタ膀胱マトリクス(UBM)粉末を示す写真である。 UBMの10mg/mlの濃度のペプシンを消化した溶液を示す写真である。 UBMの4mg/mlのゲルおよびUBMの8mg/mlのゲルを示す写真であり、比較のために4mg/mlのコラーゲンI(Col I)のゲルを示す(D)。 UBMゲルおよびCol Iゲルのゲル電気泳動の結果を示す図である。 3mg/mlのUBMゲルの5,000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)画像である。 3mg/mlのUBMゲルの10,000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)画像である。 6mg/mlのUBMゲルの5,000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)画像である。 6mg/mlのUBMゲルの10,000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)画像である。 5,000倍の倍率による4mg/mlのCol IゲルのSEM画像である。 5,000倍の倍率による4mg/mlのUBMゲルのSEM画像である。 ゲル化中の吸光度を測定することにより分光測光方式で判定されたCol IゲルおよびUBMゲルの比濁ゲル化キネティクスを示す図である。測定された吸光度値に関して結果が示される。 ゲル化中の吸光度を測定することにより分光測光方式で判定されたCol IゲルおよびUBMゲルの比濁ゲル化キネティクスを示す図である。正規化吸光度値に関して結果が示され、これにより、t1/2(最大濁度の50%に到達するまでの時間)、tlag(ゲル化の遅延時間)およびS(ゲル化の速度)などの動力学的パラメータを計算できる。 1mg/mlの小腸粘膜下組織(SIS)ゲルの比濁ゲル化キネティクスを示す図である。 UBMゲルのゲル化中の流動学的測定値を示す図であり、ゲル化は、ゲル化中に試料の振動弾性率を一定の頻度で監視することにより機械的に判定された。3mg/mlのUBMゲルおよび6mg/mlのUBMゲルに関して弾性率(G’)および粘性係数(G”)の結果が示される。 LS(肝臓間質)ゲルおよびSISゲルのゲル化中の流動学的測定値を示す図である。5%の歪みおよび1rad/secでゲル化キネティクスが判定された。結果は、6mg/mlのLSゲル、SISゲルおよびUBMゲルに関する弾性係数(G’)を示す。 LS(肝臓間質)ゲルおよびSISゲルのゲル化中の流動学的測定値を示す図である。5%の歪みおよび1rad/secでゲル化キネティクスが判定された。結果は、6mg/mlのLSゲル、UBMゲルおよびSISゲルに関して同様に判定された角周波数の関数としての貯蔵弾性率(G’)を示す。 3mg/mlのCol Iゲル、3mg/mlのUBMゲルおよび6mg/mlのUBMゲルの動的粘性に対する周波数の影響を示す図である。 UBMゲルを浸透させた多孔質チタン繊維のデジタル写真を示す図であり、繊維は超音波処理なしで処理された。スケールバーは2,000μmである。 UBMゲルを浸透させた多孔質チタン繊維のデジタル写真を示す図であり、繊維は超音波処理によって処理された。スケールバーは2,000μmである。 繊維メッシュの中にTi6Al4Vを含む多孔質金属足場のSEM画像を示す図である。 ハイブリッドECM/多孔質金属足場のESEM画像を示す図であり、UBMゲルはTi6Al4Vワイヤを共に被覆している。 市販の純チタン(CP Ti)の焼結ビードを含む多孔質金属足場のSEM画像を示す図である。 超音波処理に曝した後のハイブリッドECM/多孔質金属足場およびCP TiビードのESEM画像を示す図である。 最終滅菌後のヒドロゲル形成の定性的観測を示す図である。殺菌されていない対照例と比較して、最終滅菌後にヒドロゲルを形成する真皮ECMの能力は、金属リング成形型(上の画像)が取り除かれた後に廃止された。 非殺菌凍結乾燥プレゲルを示す図である。 HClで再構成した後の非殺菌凍結乾燥プレゲルを示す図である。 脱イオン水で再構成した後の非殺菌凍結乾燥プレゲルを示す図である。 EtOで殺菌し、水またはHClの中で再構成した後の凍結乾燥プレゲルを示す図である。図16Bおよび図16Cを比較すると、HClでの殺菌後の試料(図16D)を除く全ての試料に関して再構成が完了したことがわかる。 ヒドロゲルの形成における凍結乾燥SIS-ECMプレゲルの結果生成物の殺菌を示す。 ヒドロゲル形成における凍結乾燥UBMプレゲルの結果生成物の殺菌を示す。 無細胞化UBMの種々の殺菌方法の比較を示す図である。 図19Aの定性的比較を示す図である。
本出願において指定される種々の範囲の数値の使用は、特に明示しない限り、記載される範囲の中の最小値および最大値の前に共に「約」がつけられるような近似値として述べられる。このように、記載される範囲の上下の僅かな変動は、範囲内の数値とほぼ同一の結果を実現するために使用可能である。また、特に指示されない限り、範囲の開示は、最小値と最大値との間のあらゆる値を含む連続する範囲であることが意図される。本明細書で使用されるように、単数形は1つ以上を表す。
本明細書で使用されるように、用語「~を備える」は制約がなく、「~を含む」、「~を含有する」または「~を特徴とする」と同義であってもよい。用語「本質的に~から構成される」は、指定される材料または工程ならびに特許請求される発明の基本的な特徴および新規な特徴に実質的に影響を与えない材料または工程に請求の範囲の範囲を限定する。用語「~から構成される」は、請求の範囲で指定されないあらゆる要素、工程または成分を除外する。本明細書で使用されるように、1つ以上の記載される要素または工程「を備える」実施形態は、記載されるそれらの要素または工程「から本質的に構成される」および「から構成される」実施形態も含むが、それらに限定されない。
種々の組織のうちのいずれかから採取された可溶化細胞外マトリクスを含む細胞外マトリクス(ECM)由来の組成物を調製する方法を説明する。関連する組成物、装置および使用方法も説明する。組成物は逆ゲル化しており、すなわち、組成物の下限臨界溶液温度(LCST)を超えて約37℃に近い生理的温度まで加熱された時にマトリクスの粘度は増加する。非限定的な一実施形態によれば、ECM由来の組成物は、37℃より低い温度では注入可能な溶液であるが、37℃の生理的温度ではゲルである。特定の実施形態によれば、無損傷ECMの全体が可溶化され、ECM構造成分または機能成分を除去するかまたは非活性化するために透析、架橋および/または処理されることがないので、生理活性の高いゲル足場が得られる。ECM由来のゲルを調製するための一般的な一連の原理は、膀胱、脾臓、肝臓、心臓、腎臓、卵巣、小腸、大腸、結腸、中枢神経系(CNS)、脂肪組織および骨を含む多数の組織からゲルを調製するための特定のプロトコルと共に提供される。ECM由来の組成物を逆ゲル化する非限定的な例は、特許文献1、特許文献2ならびに特許文献3および特許文献4で説明される。
本明細書で使用されるように、「最終滅菌」または「最終滅菌される」は、本質的または実質的に組成物または装置の完全な殺菌を表す。これは、例えば、無細胞化の一部または補助としてのECM生成物の調製中の過酢酸による消毒を含まない。例えば、0.1%(v/v)の過酢酸(σ)、4%(v/v)のエタノールおよび96%(v/v)の滅菌水の中に2時間浸漬することにより、ECM組成物を消毒できる。その後、ECM材料をPBS(pH=7.4)で15分ずつ2回洗浄し、さらに脱イオン水で15分ずつ2回洗浄する。これは消毒として特徴付けられるが、通常、現在の規制実施の下では最終滅菌方法としては許容されない。最終滅菌中に、生成物は、生存微生物を殺すことが検証済みである処理に曝される。ECM生成物に関して言えば、可溶化、貯蔵および/または商用配布の前に無細胞化ECM材料を最終滅菌に曝すことができる。当該技術では、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ガンマ線照射、電子ビーム照射、ガスプラズマ殺菌および超臨界二酸化炭素への暴露(例えば、非特許文献1を参照)を含む種々の最終滅菌の方法が知られている。
組成物は、蛋白質材料を架橋させるグルタルアルデヒドによる処理によって消毒されてもよいが、この処理は、材料が徐々に再吸収されるかまたは全く吸収されず、構成的リモデリングではなく瘢痕組織の形成または被嚢により厳密に類似する異なる種類の宿主性リモデリングを励起するように材料を実質的に変化させる。蛋白質材料の架橋は、カルボジイミドまたは脱水加熱または光酸化の各方法によっても誘起される可能性がある。架橋したECM材料は、本明細書に記載される目的にかなう無損傷ECMではないと考えられる。
以下の実施例で示されるように、最終滅菌のタイミングは、消化済み可溶化ECM材料が逆ゲル化によりヒドロゲルを形成する能力に相当大きな影響を及ぼす。殺菌は、乾燥した酸性プロテアーゼ消化済みECM組成物に対して実行される。「乾燥した」または「乾燥された」は、実際にはどの組成物からも文字通り全ての水分子を除去することが不可能であることを認識したうえで、組成物から実質的に全ての水分が除去される段階まで乾燥または凍結乾燥されることを意味する。したがって、「乾燥した」または「乾燥された」は、例えば、組成物の5.0重量パーセント(wt%)、1.0wt%、0.5wt%、0.1wt%、0.01wt%、0.001wt%または0.0001wt%未満の含水率を表すが、それに限定されない。材料は、例えば、室温などの何らかの非損傷温度での単純な蒸発または凍結乾燥(フリーズドライ)等の何らかの処理により乾燥させることが可能であるが、乾燥方法はそれらに限定されない。
一実施形態によれば、細胞外マトリクス由来のゲルを調製する方法が提供される。この方法では、消化物溶液を生成するために、酸性溶液中でトリプシンまたはペプシンなどの酸性プロテアーゼによる消化によって、細胞外マトリクス(ECM)、例えば無損傷ECMが可溶化される。消化物溶液は、例えば自然乾燥または凍結乾燥により乾燥される。溶液が乾燥した後、乾燥した溶液は、例えば電子ビームまたはガンマ線照射、あるいはエチレンオキシドガスまたは超臨界二酸化炭素への暴露により最終滅菌される。この乾燥状態、例えば凍結乾燥状態で組成物を貯蔵し、梱包しかつ/または配布することができる。次に、殺菌消化物溶液を生成するために、殺菌された材料は、例えば水の中で溶解させるか、GTRIS緩衝液またはPBSなどの水溶液の中で溶解させるか、あるいは(0.9%)生理食塩水などの塩化ナトリウム溶液のような塩溶液の中で溶解させることにより水和される。次に、中和消化物溶液を生成するために、殺菌消化物溶液は、例えば、溶液を等張緩衝液またはNaOHなどの塩基と混合することにより7.2~7.8のpHにされるが、塩基はNaOHに限定されない。溶液は25℃を超える温度でゲル化する。7.2~7.8のpHでPBSなどの緩衝液の中で乾燥した殺菌組成物を再水和することにより、再水和、中和およびオプションとしてのゲル化の過程を組み合わせてもよく、これにより、再水和および中和の工程は同時に実現され、再水和溶液が25℃を超えると、溶液はゲル化し始めるだろう。ゲル化の過程を制御し、組成物をさらに均一に再水和するために、温度を20~25℃未満に維持することが望ましいだろう。
本明細書で説明される組成物は、例えば、最も典型的には外傷または疾病により引き起こされた組織の欠損を矯正するために修復または増強の必要がある骨または軟組織である組織に対する注入可能組織移植片(例えば、異種移植、同種異系移植または自己移植)などの用途に使用されるが、用途はそれに限定されない。組成物は、例えば、美容外科手順または外傷治療のための外科手順で使用するために所望の形状に整形された成形構成物を含むインプラント構成物の充填材として使用されてもよい。
組成物は、いくつかの方法により患者(ヒトまたは動物)に移植されてもよい。非限定的な一実施形態では、組成物は液体として患者の体内の所望の部位に注入される。本明細書で使用されるように、用語「播種」、「播種する」または「播種される」は、定義された容積の細胞懸濁液または定義された数の細胞を特定の組成物の中に添加すること、取り入れること、増殖させることまたは拡散させることを表す。細胞のせん断を防止するために、組成物に事前に細胞が播種され、その後、孔の大きい針、例えば16ゲージの針を使用して、組成物が注入されるのが好ましい。非限定的な別の実施形態では、組成物は成形型の中でゲル化し、その後、ゲル化した成形生成物が患者の体内の所望の部位に移植される。ゲル化した成形生成物は、患者の細胞などの細胞と共に事前に播種されてもよい(成形ゲルの上に載置されるかまたはゲル化中に混合される)。
本明細書で使用されるように、用語「細胞外マトリクス」または「ECM」は、哺乳動物およびヒトなどの多細胞生物で見られる組織の無細胞化により調製される細胞成長のための天然足場を表す。ECMは、例えば透析または架橋によりさらに処理できる。ECMは、コラーゲン、エラスチン、ラミニン、グリコサミノグリカン、プロテオグリカン、抗菌剤、化学誘引物質、サイトカインおよび/または成長因子を含むがそれらに限定されない構造生体分子および非構造生体分子の複雑な混合物である。哺乳動物の場合、ECMは約90%のコラーゲンを種々の形態で含むことが多い。ECMの組成および構造は、組織の供給源によって異なる。例えば、小腸粘膜下組織(SIS)、膀胱マトリクス(UBM)および肝臓間質のECMは、各組織に必要とされる独自の細胞ニッチによって、全体的な構造および組成がそれぞれ異なる。
本明細書で使用されるように、用語「無損傷細胞外マトリクス」および「無損傷ECM」は、本明細書で説明される粉砕ECMのように、コラーゲン、エラスチン、ラミニン、グリコサミノグリカン、プロテオグリカン、抗菌剤、化学誘引物質、サイトカインおよび/または成長因子を含むがそれらに限定されない構造生体分子および非構造生体分子の活動を保持する細胞外マトリクスを表すが、無損傷ECMは以下に説明される粉砕ECMに限定されない。例えばECMを架橋および/または透析することにより、ECM内部における生体分子の活動を化学的または機械的に取り除くことができる。無損傷ECMは、本質的に架橋および/または透析されておらず、すなわち、ECMは、透析処理および/または架橋処理、あるいは本明細書で説明されるように可溶化の前のECMの貯蔵および処理の間に自然に起こる過程以外の条件に曝されていない。したがって、実質的に架橋および/または透析された(本明細書で説明される用途におけるECMのゲル化および機能的特性にほぼ影響しない些末な方法以外の方法で)ECMは、「無損傷」ではないと考えられる。
「生体適合性」は、装置、足場組成などが、その装置、足場、組成などと接触すると考えられる細胞、組織、器官および/または器官系に対して本質的に、実用的に(所期の用途に関して)および/または実質的に無毒であるか、無害であるかまたは非抑制的であることを意味する。
一般に、ECM由来のゲルを調製する方法は、ECMを関心動物および関心組織または関心器官から分離することを必要とする。特定の実施形態では、ECMは哺乳動物組織から分離される。本明細書で使用されるように、用語「哺乳動物組織」は、哺乳動物から取り出された組織を表し、組織は動物の何らかの細胞成分を含む。例えば、細胞の集合体、器官、器官の複数の部分または器官の組み合わせから組織を取り出すことができるが、それに限定されない。特定の実施形態では、ECMは、例えばヒト、サル、ブタ、ウシおよびヒツジである脊椎動物から分離されるが、それらに限定されない。特定の実施形態では、ECMは、例えば膀胱、肝臓、CNS、脂肪組織、小腸、大腸、結腸、食道、膵臓、真皮および心臓である動物の何らかの組織から分離されるが、それに限定されない。一実施形態では、ECMは膀胱から取り出される。ECMは、ECMの基底膜部分を含んでも含まなくてもよい。特定の実施形態では、ECMは基底膜の少なくとも一部を含む。ECMは、毛細管内皮細胞または線維細胞などの元の組織を構成していた細胞要素のうちのいくつかを保持しても保持しなくてもよい。
本明細書で使用されるように、用語「由来」ならびに「由来の」および「由来する」などの同語源の他の語形態ではあるがそれらに限定されない用語は、記載される何らかの供給源から何らかの有用な方法により採取される1つ以上の構成要素を表す。例えば、ECM由来のゲルは、当該技術でECMを分離する方法として知られているいくつかの方法により何らかの組織から採取されたECMの構成要素から構成されるゲルを表す。別の例では、哺乳動物組織由来のECMは、何らかの有用な方法により哺乳動物から採取された哺乳動物組織の構成要素から構成されたECMを表す。
関心組織の分離に続いて、例えば高張生理食塩水、過酢酸、Triton-Xまたは他の洗浄剤への暴露である種々の方法により無細胞化が実行されるが、無細胞化の方法はこれに限定されない。次に、無細胞化されたECMを凍結乾燥(フリーズドライ)または自然乾燥により乾燥させることができる。断裂、製粉、切削、研削およびせん断を含むがそれらに限定されない方法により、乾燥したECMを粉砕することができる。例えば凍結状態またはフリーズドライ状態での研削または製粉である方法により、粉砕されたECMをさらに粉末形態に処理できるが、処理方法はそれに限定されない。
本明細書で使用されるように、用語「粉砕する」および「粉砕」および「粉砕している」などの同語源の他の語形態ではあるがそれらに限定されない用語は、研削、混合、寸断、スライシング、製粉、切削、寸断を含むがそれらに限定されない方法により大きな粒子をより小さな粒子に縮小する処理を表す。ECMは、水和形態、凍結形態、自然乾燥形態、凍結乾燥形態、粉末化形態、シート形態を含むがそれらに限定されないどのような形態であっても粉砕可能である。
可溶化ECM組織を調製するために、消化物溶液を形成するように、粉砕されたECMは酸性溶液の中で酸性プロテアーゼによって消化される。本明細書で使用されるように、用語「酸性プロテアーゼ」は、ペプチド結合を切断する酵素を表し、この酵素は、酸性のpHでペプチド結合を切断する活動性を増加している。例えば酸性プロテアーゼはペプシンおよびトリプシンを含むことができるが、それらに限定されない。
ECMの消化物溶液は、通常、室温で特定の長さの時間にわたり絶えず撹拌される状態で保持される。ECM消化物は直ちに使用可能であるか、-20℃で貯蔵されるか、あるいは例えば-20℃または-80℃ではあるがそれらには限定されない温度で凍結され、本明細書で説明される方法および組成物に関連して乾燥され、殺菌されることも可能である。次に、中和消化物溶液を生成するために、消化物溶液のpHは7.2~7.8のpHに上げられる。例えばNaOHまたはpH7.4のPBSなどであるがそれに限定されない塩基または等張緩衝溶液のうちの1つ以上を添加することによりpHを上げることができる。通常、方法は、ゲル化の前に透析工程を含まず、それにより、通常はECMに匹敵するコラーゲンまたは透析したECMの調製の場合より低速で37℃でゲル化するさらに完全なECM状マトリクスを得られる。したがって、ゲルは患者にさらに注入しやすく、また、サイトカインなどであるがそれに限定されない多くの天然の可溶性因子を保持するために、天然のECMの品質の多くを保持する。種々の組織から成形型に入れて使用するかまたは現場で使用するのに適するキネティクスを有するゲルに調製される非透析(全ECM)調製物の能力は予期しないものである。
本明細書で使用されるように、用語「等張緩衝溶液」は、7.2~7.8のpHに緩衝されかつ等張環境を促進するために均衡の保たれた塩の濃度を有する等張溶液を表す。本明細書で使用されるように、用語「塩基」は、7を超えるpHを有する何らかの化合物または化合物の溶液を表す。例えば、塩基はアルカリ性水酸化物またはアルカリ性水酸化物の水溶液である。特定の実施形態では、塩基はNaOHまたはPBS中のNaOHである。
この中和消化物溶液をその時点で、例えば約37℃であるがそれには限定されない適切な温かい温度で培養し、ゲル化させることができる。中和消化物溶液は、例えば-20℃または-80℃であるがそれには限定されない温度で凍結し、貯蔵することができる。本明細書で使用されるように、用語「中和消化物溶液」または「中和消化物」は、pHを上げた消化物または消化物溶液を表し、溶液または乾燥組成物の形態であることが可能である。例えば、中和消化物は7.2~7.8のpHを有するが、それに限定されない。
本明細書で説明される方法、組成物および装置において、材料が最終滅菌されない限り、どのような種類の細胞外マトリクス組織でも使用可能である(一般に、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21、特許文献22、特許文献23、特許文献24、特許文献25、特許文献26、特許文献27、特許文献28、特許文献29、特許文献30および特許文献31を参照)。特定の実施形態では、ECMは脊椎動物から、例えばヒト、サル、ブタ、ウシおよびヒツジを含むがそれらに限定されない定温哺乳脊椎動物から分離される。ECMは、膀胱、腸、肝臓、食道および真皮を含むがそれらに限定されない何らかの器官または組織に由来することが可能である。一実施形態では、ECMは膀胱から分離される。別の実施形態では、ECMは腸またはその一部から分離される。腸は幽門括約筋から肛門まで続き、幽門弁から回盲弁まで続く小腸、回盲弁から延び、十二指腸、空腸、回腸、盲腸、虫垂、上行結腸、横行結腸、下行結腸およびS状結腸の各部分を含む大腸、直腸および/または肛門管を含む(例えば、非特許文献2を参照)。ECMは、ECMの基底膜部分を含んでも含まなくてもよい。特定の実施形態では、ECMは、基底膜部分の少なくとも一部を含む。
創傷の治癒または組織再生の間に補充される所期の細胞の種類、置換される組織器官の天然の組織構造、ECMの組織供給源の可用性、あるいは最終的な足場の品質および足場を製造する可能性に影響を及ぼす他の要因に応じて、足場で使用されるECMの種類は異なる可能性がある。例えば、ECMは基底膜面および非基底膜面の双方を含んでもよく、これは、いずれも基底膜成分および非基底膜成分を有する膀胱、食道または血管などの組織の再構成を促進するのに有用だろう。しかし、それに限定されない。
非限定的な一実施形態では、ECMは、ブタの膀胱から採取される(膀胱マトリクスまたはUBMとしても知られる)。簡単に言えば、ブタから膀胱組織を取り出し、脂肪組織を含む外部結合組織をトリミングすることにより、ECMを調製する。水道水による洗浄を繰り返すことにより、全ての残尿を除去する。まず、例えば高張生理食塩水、例えば1.0N生理食塩水であるがそれには限定されない食塩水である上皮分離溶液の中に10分から4時間の範囲の時間にわたり組織を浸漬することにより、組織を離層する。高張生理食塩水に曝すことにより、下部の基底膜から上皮細胞を除去する。生理食塩水にカルシウムキレート剤が任意に添加されてもよい。初期上皮分離手順の後に残留する組織は、上皮基底膜および上皮基底膜に対する反管腔側の組織層を含む。次に、反管腔側組織の大部分を除去する一方で、上皮基底膜および固有層を維持するために、この組織を更なる処理に曝す。機械的剥離により、あるいは酵素処理(例えば、トリプシンまたはコラゲナーゼを使用する)とその後に続く水和および剥離との組み合わせにより、外部漿膜、外膜、筋層粘膜、粘膜下層および粘膜筋の大部分が残留上皮分離組織から除去される。これらの組織の機械的な除去は、例えばアドソン-ブラウン鉗子およびメッツェンバウム剪刃ではあるがそれらには限定されない鉗子および剪刃により腸間膜組織を除去し、湿潤ガーゼに包んだメスハンドルまたは他の剛性物体による長手方向拭き取り運動を使用して筋層および粘膜下層を拭き取ることにより実現される。切刃、レーザーおよび他の組織分離方法を含むロボットによる自動化手順も考えられる。これらの組織が除去された後、得られるECMは主に上皮基底膜およびその下部にある固有層(図3の層BおよびC)から構成される。
別の実施形態では、メスハンドルおよび湿潤ガーゼによる長手方向拭き取り運動を使用して、漿膜層および筋層(図3の層GおよびF)の双方を含む外部層を除去するために、ブタ膀胱組織を磨滅させることによりECMを調製する。組織部分の外転の後に、同一の拭き取り運動を使用して、粘膜層(図3の層H)の管腔側部分を下部組織から剥離する。粘膜下組織(図3の層E)の穿孔を防止するように留意する。それらの組織の除去後、得られるECMは主に粘膜下層(図3の層E)から構成される。
多数のECM調製物が市販されており、数多くの処理により調製されている。市販の小腸粘膜下組織(SIS)調製物は、SurgisisTM、Surgisis-ESTM、StratasisTMおよびStratasis-ESTM(インディアナ州インディアナポリスのCook Urological社)ならびにGraftPatchTM(マサチューセッツ州カントンのOrganogenesis社)を含むが、それらに限定されない。市販の真皮調製物は、PelvicolTM(欧州ではPermacolTMとして販売されている。ジョージア州コヴィントンのBard社)、RepliformTM(マサチューセッツ州ボストンのMicrovasive社)およびAllodermTM(ニュージャージー州ブランチバーグのLifeCell社)を含むが、それらに限定されない。市販の膀胱調製物は、UBM(メリーランド州ジェサップのAcell社)を含むが、それに限定されない。これらのECM調製物はいずれも、最終滅菌されない形態で提供可能であり、従って、本明細書で説明される方法および組成物の適切な先駆体となりうる。
本明細書で説明される組成物は、いくつかの方法または形態で使用可能である。例えば、第1の実施形態によれば、器官またはその一部をモデリングするために中和消化物は適切な成形型に配置されるが、それに限定されない。非限定的な一例として、肝臓組織の再生を容易にするために、組成物は肝臓の一部の中に成形される。非限定的な別の例では、組成物は、損傷した軟骨組織または切除された軟骨組織と置換するために鼻または耳の軟骨、あるいはその一部の形状に成形される。非限定的なさらに別の例では、創傷の組織の非瘢痕治癒を容易にするために、組成物は創傷の形状に成形される。成形ゲルを調製するために、中和消化物は、プラスチック成形型のような生体適合性で、好ましくは殺菌された成形型に配置され、組成物のゲル化に適する温度、例えば約37℃であるがそれには限定されない温度でゲル化に適する時間にわたり培養される。一実施形態では、ゲル化させるために、組成物および成形型は37℃の培養器の中に配置される。COはゲル化を遅延させることがわかっているので、非限定的な一実施形態では、培養器の中にCOは注入されないが、別の実施形態では、ゲル化過程を制御するためにCOおよび/または温度が使用されてもよい。
ゲル化の前に組成物に何らかの有用なサイトカイン、化学誘引物質または細胞を混入することができるか、あるいはゲル化した後に何らかの有用なサイトカイン、化学誘引物質または細胞をゲルにより拡散、吸収および/または吸着させることができる。例えば、有用な成分は成長因子、インターフェロン、インターロイキン、ケモカイン、モノカイン、ホルモン、血管新生因子、薬剤および抗生物質を含むが、それらに限定されない。中和された可溶化ゲルに細胞を混入するか、あるいはゲル化された後の成形組成物の上に細胞を配置することができる。いずれの場合にも、ゲルに細胞が播種された時に、患者の体内に移植するための組成物を最適に/好都合に調製するために適切な時間にわたりバイオリアクタまたは培養器で適切な媒体の中で組成物を培養することにより、細胞を成長させかつ/または成形ECMゲルにより形成されるニッチに適応させることができる。細胞の内植、分化および/または適応を容易にするために、成形組成物に細胞を播種することができる。例えば、細胞は、ゲルを含む組成物/装置を受け入れるために患者に関して自己または同種異系でありうる。細胞は幹細胞または他の前駆細胞、あるいは分化細胞でありうる。一例では、損傷した皮膚および/またはその下部組織を修復する際に使用するために、患者から採取した真皮の層を成形型に播種する。
本明細書で使用されるように、用語「成形型」は、ゲルを3次元形状に整形するために使用される空洞または面を表す。例えば、成形型はウェルプレート、細胞培養皿または管でありうるか、あるいは何らかの有用な形状に整形されうるが、それに限定されない。特定の実施形態では、成形型を特定の器官または器官の一部の形状に整形できる。注入、成膜を含むがそれらに限定されない種々の方法で、ゲルを成形型に供給できる。
本明細書において使用されるように、用語「薬剤」は、抗生物質、ペプチド、ホルモン、有機分子、ビタミン、サプリメント、因子、蛋白質および化学誘引物質を含むがそれらに限定されない予防効果または治療効果を有する何らかの組成物を表す。
本明細書で使用されるように、用語「細胞」は、ラット、マウス、サルおよびヒトを含むが、それらに限定されない何らかの動物からの何らかの種類の細胞を表す。例えば、細胞は、幹細胞のような前駆細胞、あるいは内皮細胞または平滑筋細胞のような分化細胞であることが可能であるが、それに限定されない。特定の実施形態では、医療手順用の細胞は、自己手順のために患者から採取可能であるか、あるいは同種異系手順のために他のドナーから採取可能である。
予成形組織の使用の好ましい1つの態様は、積層組成物を生成できることである。例えば、移植される組成物の核部分を第1の供給源から採取した第1のECMゲルによって調製でき、周囲層は、第1の供給源とは異なるかまたは第1の供給源と同一であるがサイトカインまたは細胞などの異なる成分を含有する第2の供給源から採取した第2のECMゲルでありうる。
予成形組成物の別の実施形態では、ゲルに物理的強度を追加するために、ECMゲルは、SISまたはUBMなどの非粉砕、非消化ECM組織の層シースの中に収容される。この実施形態では、ゲルを生成するために可溶化ECM組織で成形型を充填する前に、当該技術で知られている何らかの方法で調製されたECM組織の複数のシートを成形型に配置できる。ECM組織のシートは、所望の形状に形成されかつ縫合または架橋されている限り、成形型として使用されてもよい。このように、ゲル単独の場合より高い物理的強度を有する固体組成物を生成できる。
非限定的な別の実施形態では、組成物は、中和消化物溶液として患者の体内に注入される。組成物は、細胞の成長にマトリクスが必要とされる患者の体内の軌道で注入される。例えば、損傷組織、罹患組織または癌組織の外傷、デブリドマンおよび/または除去によって患者の組織が除去してしまっている場合、組織の内植を容易にするために、組織除去の部位に組成物を注入できる。プレゲルを調製するために使用される水の量を変更することにより(例えば、水、酸、塩基、緩衝液(PBSなど)または他の希釈剤の量を変更することにより)、プレゲルの粘度を制御できる。内視鏡検査のような小ゲージ針が使用される用途では、粘度の低いプレゲルが必要とされ、通常、その結果としてプレゲルがゲル化した後、粘度の低いゲルが生成される。大ゲージ針を利用可能な用途では、ゲル化した時の強度が高くなる粘度の高いゲルを使用できる。また、プレゲルの粘度にかかわらず、ゲージの大きな針の使用は、細胞をせん断する危険性の少ない移植の直前に生細胞をプレゲルと混合するのに好都合である。
一実施形態では、酸性消化物溶液のpHを上げることにより中和消化物溶液が調製され、組成物は、ゲル化が大きく進行する前に患者の体内に直接注入される。一実施形態では、組成物は凍結状態にあり、注入前に解凍されかつ温められる。別の実施形態では、酸性消化物溶液は生理的温度まで温められ、注入中にスタティックミキサで適切な量の塩基および/またはPBSなどの緩衝液と混合される。適切なスタティックミキサは、カナダオンタリオ州、コーバーグのCammada社より市販されている螺旋形または正方形のスタティックミキサ、あるいはコネティカット州ノーウィッチのPlas-Pak Industries社より市販されているマイクロスタティックミキサ付きMini-Dual Syringeを含むが、それに限定されない。
更なる実施形態では、本明細書で説明される組成物を含む市販のキットが提供される。キットは適切な包装材料および組成物を備える。非限定的な一実施形態では、キットは、容器の中に消化物溶液を含み、容器は包装材であってもよいが、包装材の中に収容されてもよい。この実施形態では、消化物溶液が中和される場合、溶液は凍結されてもよく、冷却されてもよく、例えば、約4℃未満などであるがそれには限定されない温度の氷点付近の温度に保持されてもよく、あるいは室温、例えば20~25℃に保持されてもよい。非限定的な別の実施形態では、キットは、本明細書で説明される中和前消化物を含む酸性溶液を入れた第1の容器と、第1の容器の酸性溶液を中和消化物を形成するような生理的イオン強度およびpHにするための塩基および/または緩衝液を含む中和溶液を入れた第2の容器とを備える。更なる一実施形態では、第1の容器には、水または酸を任意に中和する適切な水溶液を使用して水和可能な最終滅菌しかつ凍結乾燥した中和前消化物が入っている。この実施形態では、先に説明したように凍結乾燥生成物を水和すると共に生成物を中和することが可能な中和溶液を入れた第2の容器が任意に提供されるか、あるいは中和溶液による中和に先立って凍結乾燥生成物を水和するのに有用な水または他の何らかの適切な溶液を入れた第3の容器が任意に提供される。このキットは、混合針および/または保冷剤を任意にさらに備える。容器は、キットの市販のための配布ルートで貯蔵しかつ運搬するのに適する小瓶、注射器、管または他の何らかの容器であってもよい。
キットのさらに別の実施形態では、ゲル組成物は、梱包および配布に先立って成形され、プレゲル化される。一実施形態では、成形ゲルは、当該技術でよく知られているように、プラスチック容器ならびに紙、プラスチックおよび/または箔より成る密封部分を備えるブリスタパックに梱包される。成形物および梱包材は、通常、梱包前または梱包後に、例えばガンマ線照射、電子ビーム照射または超臨界COにより殺菌されるが、殺菌方法はそれに限定されない。PBSまたは生理食塩水などの何らかの適切な生理的溶液で成形組成物を包み込んでもよい。成形ゲルが生細胞を含む場合、密封ジャーまたは他の容器内の適切な細胞培養媒体に入れて成形物を搬送できる。言うまでもなく、細胞を保存するためには、細胞を含有する成形ゲルを迅速に出荷しなければならないだろう。
本明細書で使用するように、用語「ハイブリッド無機/ECM足場」は、金属、水酸化カルシウム、リン酸カルシウムまたは炭酸カルシウムなどの無機カルシウム化合物、あるいはセラミック組成物を含むがそれに限定されない生体適合性無機構造を被覆したECM由来のゲルを表す。一実施形態では、ECM由来のゲルの無機構造への被覆を助けるために超音波処理が使用される。本明細書で使用されるように、用語「超音波処理」は、15kHzより高くかつ400kHzより低い周波数の超音波に曝す処理を表す。
本明細書で使用されるように、用語「被覆」ならびに「被覆された」および「被覆する」などの関連同源語は、無機構造をECM由来のゲルまたはハイブリッド無機/ECM足場で被覆することから成る処理を表す。例えば、ECM由来のゲルによる無機構造の被覆は、流し込み、埋め込み、積層、浸漬、噴霧などの方法を含みうるが、それらに限定されない。
本明細書で説明される技術の別の実施形態では、組成物は、金属、水酸化カルシウム、リン酸カルシウムまたは炭酸カルシウムなどの無機カルシウム化合物、あるいはセラミック組成物のような生体適合性構造材料で被覆される。適切な金属の非限定的な例は、コバルト-クロム合金、ステンレス鋼合金、チタン合金、タンタル合金、チタン-タンタル合金であり、それらの合金は、モリブデン、タンタル、ニオブ、ジルコニウム、鉄、マンガン、クロム、コバルト、ニッケルアルミニウムおよびランタンのような非金属成分および金属成分を含むことができ、種々の等級のCP Ti(市販の純チタン)またはTi6Al4V(90wt%のTi、6wt%のAlおよび4wt%のV)、ステンレス鋼316、ニチノール(ニッケル-チタン合金)、ヒドロキシアパタイトで被覆されたチタン合金を含むが、それらに限定されない。金属は、強度が高く、可撓性および生体適合性を有するので有用である。また、金属は複雑な形状に整形可能であり、多くの金属は、生物学的環境で腐食に耐えかつ摩耗を低減させることができ、組織に損傷を与えない。非限定的な一例では、金属は、股関節部の修復に使用される大腿骨または関節の構成要素である。別の例では、金属は、義肢を患者に永久的に装着する際に使用される繊維または他の隆起である。例えば、骨格構造または歯構造の修復または再形成の際、セラミックス、アラゴナイトであるがそれには限定されないようなカルシウム化合物を含む他の組成物が好ましいだろうが、用途はそれに限定されない。金属、セラミックおよび/または他の材料の組み合わせも有用であることがわかるだろう。例えば、股関節部置換の金属代替構成要素は、セラミックボールを備えてもよくかつ/または関節構成要素の場合のようにボール表面にプラスチック被膜を備えてもよい。
金属ならびに他の材料は、ワイヤ、箔、ビード、棒およびナノ結晶性粉末を含む粉末を含むがそれらに限定されない異なる形態で適宜有用となりうる。生理食塩水処理による表面不活性化、生体適合性プラスチックまたはセラミック、あるいは複合金属/セラミック材料による被覆など、生体適合性を確保するために、金属または他の材料の組成および表面を変更することも可能である。材料およびそれらの使用方法は、本発明の分野ではよく知られている。
患者の骨格構造を修復するための金属インサートに伴う問題点は、インサートを既存の骨格部分に固着/装着しなければならないことである。従来の方法はセメントおよび/またはねじを採用する。義肢の場合、典型的にはセメント接合による場合を除き、義肢は患者の組織には接続されない。したがって、患者の組織を医療装置に生物学的に装着することが望ましい。この装着は、インプラントの表面に本明細書で説明されるECMゲルで被覆することにより実現されてもよく、この方法により、組織の内植が容易になり、その結果、装置の装着が容易になる。ECMゲルが浸潤でき、後に細胞または他の組織(例えば、骨)が浸潤できる足場を形成するために、種々の多孔質構造をインプラントに装着できる。構造は、織メッシュまたは不織メッシュ、スポンジ状多孔質材料、溶融ビードなどを含むが、それらに限定されない。多孔質足場は、骨を含む生組織と装置との間に強力な接合の形成を容易にする。多孔質足場の「孔」は、足場へのゲルの浸透を助け、その後、骨、軟骨、腱、靭帯、筋膜または他の結合組織などの細胞または他の生物材料の足場への浸透を助けると考えられる超音波処理または他の処理により任意に容易になるECMゲルの浸潤を可能にするような大きさであればどのような大きさであってもよい。一実施形態では、金属繊維は、装置に装着され、本明細書で説明するECMゲルで被覆されることにより、繊維内での組織の内植が可能になる。第2の実施形態では、装置の表面に小型ビードのマトリクスが溶接されるかまたは装着され、本明細書で説明されるECMゲルをビードマトリクスに被覆することにより、ビード間における組織の内植が容易になる。一例では、装置は繊維の隆起を含み、繊維の隆起は骨の内側に挿入されることにより、金属繊維と骨との融合を可能にする。一実施形態では、骨の内植を容易にするために、自己骨芽細胞のような適切な細胞集団がECMゲルに播種され、培養される。
別の実施形態では、大腿骨インプラント、義手などを含むがそれらに限定されない他の構造インプラントを被覆するために、ハイブリッド無機/ECM足場も使用できる。図1は、股関節置換手順で大腿骨15に挿入された装置10の一実施形態を概略的に示す。図1は装置10を例示し、大腿骨15に挿入するためのインサート部分20と、ボール(図示せず)がねじ止めまたは挿入される延出部分25とを示す。装置10は、例えば、装置10に溶接された金属ビードであるがそれには限定されない多孔質被膜30を備える。図1の領域Aは、装置10の被膜30の拡大図を示す。ビード32は装置10の金属面34に溶接される。ビード32の上およびビード32の間がECMゲル36で被覆される。ECMゲル36の存在は、ビード32の中への骨組織の成長を助ける。
義肢も、多孔質被膜を有するインサートを使用して同様に骨に固着されてよく、多孔質被膜は、患者の組織への装着が望まれる限界まで延設される。一例として、図2に示されるように、義手100は外側部分115および内側部分120を備え、内側部分120は橈骨インサート部分122および尺骨インサート部分124を備える。多孔質被膜130は、骨への装着のためにインサート部分122および124から外側部分115が開始部分まで延設されて、真皮および骨と真皮との間の中間組織の付着を可能にする。
本明細書で説明されるような装置(例えば、義肢)に中和プレゲルで被覆でき、その後、中和プレゲルをゲル化させるためにゲルの温度を上昇させる。別の実施形態では、装置または義肢に酸性プレゲルで被覆する。次に、装置に被覆されたプレゲルを乾燥、例えば、凍結乾燥させることができ、装置全体を最終滅菌し、続いて梱包および配布できる。装置の凍結乾燥生成物をエンドユーザの手で水和し、水、生理食塩水またはPBSを装置に与えることにより中和し、その後またはそれと同時に装置の温度を例えば37℃を超える温度まで上昇させることができる。
使用中、本明細書で説明されるように適切な足場およびECMゲルで被覆された装置は、例えば、患者の細胞または同種異系細胞と接触する可能性があり、細胞はマトリクスに浸潤する。細胞の内植または浸潤は、方法の最適化に応じて、生体内または生体外で起こりうる。例えば、大腿骨であるがそれには限定されないインプラントの場合、インプラントを大腿骨および患者の細胞ならびに所望の骨組織に挿入でき、装置を骨と融合するために足場は浸潤する。別の実施形態では、人工腱または人工靭帯の場合、自己靭帯移植片または自己腱移植片を作成するために、患者の腱または靭帯の生検を適切な足場によって培養する。
実施例
実施例1-ブタ細胞外マトリクス(ECM)(UBM)の調製
UBMの調製については上述した[非特許文献3]。簡単に言えば、生後6か月の108~118kgのブタ(インディアナ州ホワイトシャーハムロック)から安楽死の直後にブタ膀胱を採取した。漿膜表面から結合組織および脂肪組織を除去し、水道水による洗浄を繰り返すことにより残尿を全て除去した。漿膜、外部筋層、粘膜下層および筋層粘膜の大部分を機械的に除去した。組織を1.0N生理食塩水に浸漬することにより粘膜の尿路上皮を管腔表面から解離して、基底膜およびその下の固有層から構成される膀胱マトリクス(UBM)と呼ばれる生体材料を得た。膀胱の壁ならびにその中に含まれる構造の横断面図に関しては図3を参照。
UBMシートを撹拌器で、0.1%(v/v)の過酢酸、4%(v/v)のエタノールおよび95.9%(v/v)の滅菌水を含有する溶液の中で2時間にわたり消毒した。殺菌リン酸緩衝生理食塩水(pH=7.4)で15分ずつ2回、滅菌水で15分ずつ2回にわたり洗浄することにより、残留する過酢酸を除去した。次に、UBMシート(図4Aに示す)は、FTS Systems Bulk Freeze Dryerモデル8-54を使用して凍結乾燥され(図4B)、Wiley Mini Millを使用して粉末化された。
1gの凍結乾燥UBM粉末(図4B)と、100mgのペプシンとを共に100mlの0.01M HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長48時間まで絶えず撹拌される状態で保持した。ペプシンによる消化後、消化物溶液(図4C)を等分し、使用するまで-20℃で貯蔵した。完成後の溶液を消化物溶液またはECM消化物またはECM貯蔵溶液と呼ぶ。
実施例2-ブタ脾臓ECMの調製
新鮮な脾臓組織を採取した。スライシングにより脾臓膜の外側の層を除去し、残留する層を均一な切片に切断した。外膜の残遺物をトリミングし、水中で3回洗浄した。ふるいを使用することにより水を濾過した。マッサージングにより脾臓細胞を溶解させた。湯せんにより0.02%トリプシン/0.05%EDTAの37℃の溶液の中で1時間にわたり脾臓スライスを培養した。必要に応じて、マッサージングにより脾臓細胞をさらに溶解させた。水洗後、スライスを3%のTriton X-100溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。必要に応じて、マッサージングにより脾臓細胞をさらに溶解させた。次に、スライスを4%のデオキシコール酸溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。完全に水洗した後、更なる処理のために精製脾臓ECMを貯蔵した。次に、この組織を過酢酸処理によって消毒し、乾燥させた。
1gの乾燥ブタ脾臓ECMと100mgのペプシンとを共に100mlの0.01M HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長72時間まで絶えず撹拌される状態で保持した。溶液中に浮遊する目に見えるECMの断片が存在しなければ、試料を等分し、凍結(-20℃)させるかまたは直ちに使用する。
実施例3-ブタ肝臓間質ECMの調製
新鮮な肝臓組織を採取した。余分な脂肪および組織をトリミングした。スライシングにより肝臓膜の外層を除去し、残留組織を複数の均一な切片に切断した。メスまたはカミソリの刃を使用して外膜の残遺物をトリミングし、次に、水中で3回洗浄した。ふるいを使用することにより水を濾過した。マッサージングにより細胞を溶解させた。湯せんにより37℃の0.02%トリプシン/0.05%EDTAの溶液の中で1時間にわたり肝臓スライスを培養した。必要に応じて、マッサージングにより細胞をさらに溶解させた。水洗後、スライスを3%のTriton X-100溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。必要に応じて、マッサージングにより細胞をさらに溶解させた。次に、スライスを4%のデオキシコール酸溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。完全に水洗した後に、更なる処理のために精製肝臓間質を脱イオン水の中で貯蔵した。次に、この組織を過酢酸処理によって消毒し、乾燥させた
1gの乾燥ブタ肝臓間質ECMと100mgのペプシンとを共に100mlの0.01M HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長24~48時間にわたり絶えず撹拌される状態で保持した。溶液中で浮遊する目に見えるECMの断片が存在しなければ、試料を等分し、凍結(-20℃)させるかまたは直ちに使用する。
実施例4-ヒト肝臓間質ECMの調製
新鮮な肝臓組織を採取した。余分な脂肪および組織をトリミングした。スライシングにより肝臓膜の外層を除去し、残留組織を複数の均一な切片に切断した。メスまたはカミソリの刃を使用して外膜の残遺物をトリミングし、次に、水中で3回洗浄した。ふるいを使用することにより水を濾過した。マッサージングにより細胞を溶解させた。湯せんにより37℃の0.02%トリプシン/0.05%EDTAの溶液の中で1時間にわたり肝臓スライスを培養した。必要に応じて、マッサージングにより細胞をさらに溶解させた。水洗後、スライスを3%のTriton X-100溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。必要に応じて、マッサージングにより細胞をさらに溶解させた。次に、スライスを4%のデオキシコール酸溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。完全に水洗した後に、更なる処理のために精製肝臓間質を脱イオン水の中で貯蔵した。次に、この組織を過酢酸処理によって消毒し、乾燥させた。
1gの乾燥ヒト肝臓間質ECMと200mgのペプシンとを共に50mlの0.01M
HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長3~5日間にわたり絶えず撹拌される状態で保持した。溶液を毎日監視する必要がある。溶液中に浮遊するECMの目に見える断片が存在しなければ、試料を等分し、凍結(-20℃)させるかまたは直ちに使用する。
実施例5-ブタ心臓ECMの調製
1gの乾燥ブタ心臓ECMを100mgのペプシンと共に50mLの0.01M HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長48時間にわたり絶えず撹拌される状態で保持した。
実施例6-ブタ膵臓ECMの調製
1gの乾燥脱脂ブタ膵臓ECMを100mgのペプシンと共に50mLの0.01M HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長48時間にわたり絶えず撹拌される状態で保持した。
実施例7-ブタ卵巣ECMの調製
採取から6時間以内に新鮮な卵巣組織を入手した。卵巣を取り出し、解剖の準備が整うまで生理食塩水の中で貯蔵し、残留する子宮組織を除去した。卵巣門を通して長手方向に切開し、卵胞を破壊させた。全ての卵胞が破壊した後に、卵巣からECMを採取した。濾水の中で3回洗浄し、ふるいを使用して水を濾過した。緩やかなマッサージングにより細胞を溶解させた。湯せんにより37℃の0.02%トリプシン/0.05%EDTAの溶液の中で1時間にわたりECMを培養し、次に水洗した。必要に応じて、マッサージングにより細胞をさらに溶解させた。ECMを3%のTriton X-100溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。水洗後、必要に応じてマッサージングにより細胞をさらに溶解させた。次に、スライスを4%のデオキシコール酸溶液に浸漬し、シェーカー上に1時間載置した。残留する界面活性剤を除去するために完全に水洗した後に、後で使用するまで殺菌/濾水の中でECMを貯蔵した。次に、この組織を過酢酸処理によって消毒し、乾燥させた。
1gの凍結乾燥卵巣ECM粉末と100mgのペプシンとを共に100mlの0.01M HClの中で混合した。溶液を室温(25℃)で最長48時間にわたり絶えず撹拌される状態で保持した。ペプシンによる消化後、消化物溶液を等分し、使用するまで-20℃で貯蔵した。
実施例8-脊髄および硬膜のECMの調製
鉗子、鋏およびメスを使用して、豚の脊髄から硬膜を除去した。全ての残屑を除去するために、メスの刃によって硬膜の内面を擦過した。脊髄および硬膜を別個の容器に入れ、以下に示すように同様の方法で処理した。表面積を拡大するために脊髄を長手方向または横断面に切断し、カセットに収納した。トリプシン-EDTAを使用して37℃で30分間にわたり組織を任意に酵素処理した。3%のTriton X-100TM(4-オクチルフェノールポリエトキシレート)溶液の中で最長2~3日の期間にわたり4℃で組織を培養した。6%のTritonX-100TMの溶液および9%のTriton X-100TMの溶液を使用して、この工程を繰り返した。脂質を除去するために、レシチンまたはレシチン-デオキシコレートの中で組織を4℃で一晩培養した。硬膜はこの手順に曝さなかった。次に、3%のTriton X-100TMまたは1%のSDSの中で組織を1~2時間洗浄した。PBS3Xの中で15分間にわたり室温で組織を水洗した。次に、DNase Iの溶液の中で1時間にわたり室温で組織を培養した。PBSの中で15分ずつ3回、室温で組織を洗浄した。最後に、脱イオン水の中で15分ずつ3回、室温で組織を洗浄した。この手順により、ゲル状無細胞脊髄材料および無細胞硬膜材料のシートが生成された。
実施例9-脂肪ECMの調製
凍結した脂肪組織を水中で解凍し、細胞の溶解を早めるために手でマッサージングした。0.02%トリプシン/0.05%EDTA溶液が入ったフラスコの中に組織を入れて、37℃で1時間培養し、次に、蒸留脱イオン水(ddHO)の中で短時間洗浄し、再び手でマッサージングした。次に、3%のTritonX-100が入ったフラスコの中に組織を入れ、室温でオービタルシェーカーの上に1時間載置した。短時間の水洗の後に、4%のデオキシコール酸溶液の中に組織を入れ、再び室温でオービタルシェーカーの上に1時間載置した。組織を水中で3回洗浄し、4℃で一晩貯蔵した。次に、組織をオービタルシェーカー上で4%エタノールおよび0.1%過酢酸溶液に2時間曝し、その後、室温で15分ずつ2回のリン酸緩衝生理食塩水(PBS、pH7.4)による洗浄および15分ずつ2回の水洗を実施した。その結果生成された材料を室温でオービタルシェーカー上で100%のn-プロパノールの中で1時間洗浄し、凍結乾燥前にn-プロパノールを除去するために1時間にわたりddHOを4回交換して洗浄した。
実施例10-神経由来のECMゲルの調製
ネズミの脊髄組織をECM抽出処理に必要となるまで-80℃で貯蔵した。材料を解凍し、脊髄から硬膜を除去し、次に、脊髄を長さ約1インチおよび均一な厚さで長手方向に4つに切断した。脱細胞化の前に天然の組織構造を機械的に破壊させるために、脊髄片を4℃および120rpmの水中に一晩おいた。約18時間後、約840μmの穴サイズを有するメッシュまたはふるいで濾過することにより、水から脊髄片を除去した。脊髄の断片を鉗子で回収し、0.02%トリプシン/0.05%EDTA溶液によるプロテアーゼ消化のためにフラスコに入れた。120rpmで振動させつつ、37℃の湯せんで1時間にわたり消化を進行させた。1時間後、溶液を濾過し、水流の下で脊髄組織を丁寧に洗浄して、必要に応じてほぐしを実施した。脊髄断片をフラスコに戻し、鉗子を使用してストレーナから可能な限り多くの組織小片を回収した。次に、組織の脱細胞化を開始させるために3%のTriton X-100溶液をフラスコに添加し、フラスコを200rpmのシェーカー上に1時間載置した。1時間後、組織を濾過し、水洗し、回収した。組織片をフラスコに戻し、次に、更なる脱細胞化のために浸透圧衝撃を与えた。高張1Mスクロースをフラスコに添加し、200rpmのシェーカー上に15分間載置した。組織を濾過し、水洗し、回収し、低張溶液(脱イオン水)と組み合わせて、残留する全ての細胞を溶解させるために、200rpmのシェーカー上に15分間載置した。脱細胞組織を再び濾過し、水洗し、フラスコ内に回収した。4%のデオキシコレート溶液をフラスコに添加し、200rpmのシェーカー上に1時間載置した。その後、組織片を濾過し、界面活性剤の痕跡(気泡)が全て除去されるまで、タイプIの水(超純水)の中で繰り返し洗浄した。この時点でECMに濃縮されている残留組織を回収し、過酢酸溶液とECMの重量との比を20:1として、過酢酸溶液(タイプIの水(96%)および100%EtOHエタノール(4%)から構成される)を使用して消毒し、200rpmで2時間にわたり振動させた。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)の中での一連の洗浄工程に続いて、ECMを-20℃で凍結し、全ての水分が除去されるまで凍結乾燥した。1.0mg/mlのペプシンを含有する0.01N塩酸溶液の中に凍結乾燥ECMを添加することにより、ゲル足場プレゲル材料を製造したが、足場の所望の粘度に応じて約1mg/ml~200mg/mlのECM濃度を得るために材料は等張生理食塩水で希釈される。
実施例11-ECMからゲルを調製する一般的方法
0.1NのNaOH(消化物溶液の体積の1/10)および10X PBS pH7.4(消化物溶液の体積の1/9)を4℃で適切な量で混合することにより、UBMゲルをゲルとして形成した。低温(4℃)の1X PBS pH7.4を使用して溶液を所望の体積および濃度にし、ゲル化を発生させるために37℃の培養器の中に配置した(図4D)。
図4に示されるように、ECMは、40分後に溶液中でマトリクスを形成できた。ECM由来のゲルは20℃未満の温度では液体であったが、温度を37℃に上昇させるとゲルに変わる。
ECMからゲルを調製する場合、下記の溶液の全てを氷の上で保持すべきであり、以下の変数を判定しなければならない。
=最終ゲルの濃度(mg/ml)
=ECM消化物溶液の濃度(mg/ml)
=実験に必要とされる最終ゲル溶液の体積
=ECM消化物溶液から必要とされる体積(ml)
10X=必要とされる10X PBSの体積(ml)
1X=必要とされる1X PBSの体積(ml)
NaOH=必要とされる0.1N NaOHの体積(ml)
最初に、必要とされるECMゲルの最終濃度(C)および体積(V)を判定する。次に、C(mg/ml)*V(ml)の乗算により、必要とされるECMの質量を計算する。この値は、ECM消化物溶液から必要とされる体積(V)を示し、V=[C(mg/ml)*V(ml)]/Cである。
計算された体積Vを9で除算することにより、必要とされる10X PBSの体積を計算する(V10X=V/9)。計算された体積Vを10で除算することにより、必要とされる0.1N NaOHの体積を計算する(VNaOH=V/10)。溶液を適切な濃度/体積にするために必要とされる1X PBSの量をV1X=V-V-V10X-VNaOHとして計算する。全ての反応剤(V1X+V+V10X+VNaOH)をECM消化物(V)が入っていない適切な容器(通常は15または50mlの遠心管)に添加する。溶液を氷の上に載置し、常時氷の上に保持する。
ECM消化物溶液(V)からの適切な体積を先に示したように調製されたPBS/NaOH混合物に添加し、慎重に溶液中の気泡の形成を回避しつつ、1mlのマイクロピペットによって十分に混合する。ECM消化物溶液の粘度に応じて、移し替え中にやや多くの体積の損失が起こるかもしれない。総体積を監視し、最終体積に到達するまで適切な量を添加する。プレゲル溶液のpHを測定する。ここで、pHは約7.4であるべきである。
プレゲル溶液を成形型または適切なウェルに添加する。成形型またはウェルを37℃の培養器の中に最短で40分間配置する。CO制御を伴う培養器の使用を避ける。水の蒸発が重要な問題である場合、培養器に配置する前に、成形型をプラスチックジップロックバッグの中に入れる。ゲル化の後、ゲルは、成形型から取り出され、1X PBSの中に入れられる。ゲルが組織培養板で製造された場合、ゲルを水和状態に維持するために、1X PBSを使用するまでゲルの上に置いておくことができる。
計算見本:10mg/mlの貯蔵溶液から6mg/mlの最終濃度のゲルを6ml製造する。
=10mg/ml;C=6mg/ml;V=6mlの場合、
= [6mg/ml*6ml]/10mg/ml =3.600ml
10X= 3.6/9 =0.400ml
NaOH=3.6/10 =0.360ml
1X= 6ml-3.6ml-0.400ml-0.360 =1.640ml
実施例12-ブタUBMの組成および形態
UBMおよびラットの尾のコラーゲンタイプI(BD、Biosciences社)の溶液を還元条件(5%の2-メルカプトエタノール)の下で4~20%のポリアクリルアミドゲル上で電気泳動させた。Gel-Code Blue(Bio-Rad社)によって蛋白質を可視化し、Kodakイメージングステーションにより文書化した。ヒドロキシプロリン定量アッセイ[非特許文献4]およびBlyscanTMアッセイキット(北アイルランド、Biocolor社)をそれぞれ使用して、コラーゲンおよび硫酸グリコサミノグリカン(S-GAG)の含有量を判定した(3つの試料を試験した)。BlyscanTMアッセイをメーカーの指示に従って実施した。2M NaOH(総体積100μl)によって120℃のオートクレーブの中で試料を20分間加水分解することにより、ヒドロキシプロリン含有量を判定した。試料を50μlの4M HClによって中和し、300μlの0.056M クロラミン-T(Spectrum社)と反応させ、緩やかに混合し、室温で25分間にわたり酸化させた。次に、試料を300μlの1M エールリッヒアルデヒド(Spectrum社)と混合し、65℃で20分間培養した。ネズミの尾のコラーゲンタイプI(BD Biosciences社)を使用して標準曲線を生成し、それを使用して、消化UBM溶液中に存在するコラーゲンの総量を計算した。SpectralMax分光光度計を使用して、550nmでの吸光度により比色分析変化を判定した。
ゲルの組成を判定した。ペプシン消化UBMのコラーゲン濃度は、乾燥した凍結乾燥UBM粉末1mg当たり0.8±0.2mgであることがわかった(平均±SD)。総S-GAG含有量は、乾燥した凍結乾燥UBM粉末1mg当たり5.1±0.9μgであることがわかった(平均±SD)。電気泳動蛋白質は、図5に示されるようなエキストラバンドを伴うUBMレーン上に存在するコラーゲンタイプIに関して通常バンドを示す。この相違は、1つには、UBMゲル中に存在する追加の成分、すなわち、僅かなペプチドおよびグリコサミノグリカンによるものである可能性がある。
走査電子顕微鏡(SEM)を使用して、UBMゲルの表面形態を検査した。標本を低温の2.5%グルタルアルデヒドに定着し、PBSの中で水洗し、続いて、一連の段階的エタノール(30%~100%)を通して脱水処理に曝し、最後にEmscope CPD
750臨界点乾燥器で臨界点乾燥させた。試料をアルミニウムのSEM標本装着スタブ(ペンシルベニア州ハットフィールド、Electron Microscopy Sciences社)に装着し、Sputter Coater 108 Auto(ペンシルベニア州バレンシア、Cressington Scientific Instruments社)を使用して金-パラジウム合金によってスパッタコーティングした。最後に、走査電子顕微鏡(JEOL 6330F)を使用して試料を検査した。5,000倍および10,000倍の倍率で画像を撮影した。走査電子顕微鏡写真は、3mg/mlおよび6mg/mlの濃度(図6A~図6D)ならびに4mg/mlの濃度(図7B)のUBMの線維状の見かけを示す。
実施例10-ブタのUBMゲル、SISゲルおよびLSゲルの流動学的特性およびゲル化キネティクス
ゲル化中に、UBM由来のゲルの流動学的特性を特徴付けした。UBMゲルは、25℃未満の温度の粘性溶液と、生理的温度(37℃)のゲルとから構成される。本明細書で説明される同様の方法を使用して、他のゲルの流動学的特性を測定できる。肝臓間質(LS)および小腸粘膜下組織(SIS)の流動学的特性も測定した。
先に説明したように分光光度分析により比濁ゲル化キネティクスを判定した(非特許文献5)。適切な濃度の最終プレゲル溶液を4℃に保持し、ウェルごとに100μlを3回投入することにより、低温96ウェルプレートに移した。SpectralMax分光光度計(Molecular Devices社)を37℃に予熱し、プレートを分光光度計に配置し、405nmで1.5時間にわたり2分ごとに各ウェルの濁度を測定した(図8A)。530nmでも濁度を測定できる(図9)。図8Bに示されるように、吸光度の値を記録し、正規化した。最大濁度測定値(例えば、最大吸光度の値)の50%に到達するまでに必要とされる時間をt1/2と定義し、曲線の線形成長を外挿することにより遅滞期(tlag)を計算した。図8Bに示されるような曲線の成長部分の傾きを計算することにより、比濁測定値に基づくゲル化の速度(S)を判定した。
ゲル化の基礎研究およびゲルの粘弾性特性の特徴付けには、動的振動測定が共通して使用される。試料を以下の振動歪みに曝した。
Figure 0007041971000001
式中、γは正弦波歪みの振幅であり、tは時間であり、fは周波数であった。試料は以下に表すような正弦波応力を発生した。
Figure 0007041971000002
式中、G*は試料の周波数に依存する複素弾性係数である。G’として示されるG*の実部は、加えられる歪みと同相であり、試料の弾性変形における機械的エネルギーの蓄積に対応したために貯蔵弾性率と呼ばれた。G”として示されるG*の虚部は、加えられる歪みに対して90°位相がずれており、試料内部における粘性消散によるエネルギーの損失に対応したために損失弾性係数と呼ばれた。ゲル化の進行に伴って試料は固体的特性を発生すると予想されたため、G’は著しく増加すると予想された。
最後の関心特性は、次の式により定義される複素粘度の大きさであった。
Figure 0007041971000003
式中、|η*|は周波数に依存する複素粘度であり、G*は周波数に依存する複素弾性係数であり、fは周波数であった。複素粘度対周波数データを次の形式のべき法則に当てはめるのが一般的である。
Figure 0007041971000004
式中、kおよびnは共に定数である。
直径40mmのパラレルプレートジオメトリを使用するTA計器AR2000応力制御型レオメータおよび試料温度を維持するためのペルチェセルによって流動学的実験を実施した。先に説明したように試料を調製し、15℃の温度を維持するペルチェセルを備えるレオメータに装入した。鉱物油を塗布することにより、試料の縁部の蒸発を防止した。最初に、15℃で1分間、試料に1Paの一定応力を加えることにより、試料の粘度を測定した。次に、ゲル化を誘導するために温度を37℃に設定したが、ペルチェセルは、典型的に、10秒以内で30℃の温度に達し、50秒以内に37℃に達した。この温度上昇およびそれに続くゲル化の間に、0.159Hz(1rad/s)の一定の周波数および5%の歪みで試料の振動弾性率を継続的に監視した。時間の経過に伴う弾性係数(G’)の更なる変化が無くなった時点で、ゲル化は完了したとみなした。37℃および5%歪みで15.9Hzから0.08Hzまでの周波数掃引を実行することにより、ゲルの最終線形粘弾性特性を測定し、式4に当てはめた。
比濁解析ゲル化キネティクスおよび計算上のパラメータが図8に示され、その結果は表1に提示される。UBMゲルおよびコラーゲンタイプIゲルの比濁解析ゲル化キネティクスはS字形状となっていた(図8A)。3mg/mlの濃度のコラーゲンタイプIゲルは、ゲル化の後、3mg/mlおよび6mg/mlの濃度のUBMゲルより高い濁度を示した(図8A)。UBMゲル(3mg/mlおよび6mg/ml)の遅延期間(tlag)および最終濁度の1/2に到達するために必要とされる時間(t1/2)は、コラーゲンタイプI(3mg/ml)の場合より長かった。さらに、比濁解析ゲル化キネティクスの速度(S)は、コラーゲンタイプIと比較した場合にUBMのほうが低速であった。濃度の変化に伴って、UBMゲルではtlag、t1/2およびSに変化はなかったが、到達した最大濁度には変化があった。
1mg/mlのSISゲルの比濁解析キネティクスもS字形状となっていた(図9)。UBM測定値は405nmで取得されたが、SIS測定値は530nmで取得された。SIS測定値は、最大濁度に到達する前に濁度の減少をさらに示した。
試料の温度を15℃から37℃に上昇させた後、時間の経過に伴い、UBMゲルの貯蔵弾性率(G’)および損失弾性率(G”)は共にS字形状に従って変化した(図10)。G’およびG”は約8分後に定常状態に達し、これは、ゲル化が起こったことを示唆する。G’およびG”のキネティクスは比濁解析キネティクスより速かった。最大0.08~15Hzの周波数範囲にわたるUBMおよびコラーゲンタイプIの双方の粘度が図12に示され、結果は表1に要約される。
試料の温度を37℃に上昇させた後、時間の経過に伴い、LSゲルおよびSISゲルの貯蔵弾性率(G’)もS字形状に従って変化した(図11A)。LSゲルおよびSISゲルの双方でG’のキネティクスは、UBMゲルのG’のキネティクスより速かった。LSゲル、SISゲルおよびUBMゲルの貯蔵弾性率(G’)は、角周波数の関数としても測定された(図11B)。
表1:UBMゲル化キネティクスの比濁解析からの結果。データは平均値±SDを表す。3つの試料を試験した(n=3)。
Figure 0007041971000005
注入可能材料としてUBMを使用することの実用性を検討する努力の中で、注入設定で材料を試験するために複数回の試験を実施した。生理食塩水中に懸濁させたECM粉末およびUBMゲルが声帯の増補などの医療手順で頻繁に使用される注射針を満足に通過できるか否かを知るために、それらを並行して試験した。注射針は、長さ25cmの16ゲージ針軸に装着された長さ1cmの25ゲージ口径先端部を有していた。UBMゲルは、それらの針を容易にかつ一様に通過した。UBM粉末懸濁液は10mg/mlの上限濃度を有しており、この濃度を超えると、針は頻繁に詰まって、供給されるECMの実際の量を判定することが困難になる。この試験は、注入可能材料としてUBMゲルを使用することの実用性を示した(表2)。
表2:UBMゲルと市販の注入可能材料との粘度の比較
Figure 0007041971000006
RW Chan他のViscosities of implantable biomaterials in vocal fold augmentation surgery。Laryngoscope、1998年5月、108(5)、725~731ページ(非特許文献6)SA Klemuk他のViscoelastic properties of three vocal-fold injectable biomaterials at low audio frequencies。Laryngoscope、2004年9月、114(9)、1597~1603ページ(非特許文献7)
実施例14-ハイブリッド無機/ECM足場
肢の切断および義肢との置換の後の関節キネティクスの回復は、腱の骨挿入を介して既存の筋組織を義肢に装着することが不可能であるために限定される(非特許文献8)。種々の多孔質チタンおよびタンタル合金は骨の内植を促進することに成功しているが、靭帯または腱の挿入部位を回復させる線維軟骨組織の内植を促進するための代替手段は存在しない。最近になって、機械的強度が見込まれる血管化繊維組織の内植を促進する能力に関して、多孔質タンタル足場が研究されている(非特許文献9)。ブタの小腸および膀胱(UBM)による天然由来の細胞外マトリクス(ECM)足場も、十分に組織化された腱、靭帯、軟骨および骨、ならびに高い機械的強度を有する強靭な骨挿入部位を形成することがわかっている(非特許文献10;非特許文献11)。孔の中にECMを埋め込んだ多孔質タンタルまたはチタン足場が金属面の中への軟組織の内植を改善し、線維軟骨組織の形成を促進すると予想することは妥当である。現在の研究の目標は、靭帯または腱の挿入修復という最終的な用途のために多孔質チタン足場をECMゲルで被覆することの実用性を判定することであった。
先に説明したようにUBM粉末を製造した(非特許文献12)。室温で100mLの0.01M HClの中で最長48時間にわたり絶えず撹拌しながら、1gの凍結乾燥UBM粉末を100mgのペプシンと混合することにより、UBMゲル消化物を調製した。pHおよびイオン強度を37℃でPBSを使用して生理学的範囲に設定することにより、UBMゲルの重合を開始させた。30分以内にゲルの完全な重合が起こった。多孔質金属足場をアセトン、メタノールおよび水で洗浄し、24~45%の硝酸で不動態化させた。
UBMゲル消化物(生理学的活性化前は[10mg/ml]、生理学的活性化後は[6mg/ml])とCPTiまたはTi6Al4Vのシートとの接触角度を測定した。1mlの消化物を各面に添加し、その後の角度判定のためにデジタル写真を撮影した。
CPチタン繊維メッシュまたはCPチタン焼結ビードのいずれかへの重合UBMゲルの浸透を促進する能力を2つの方法により試験した。各多孔質金属足場の表面全体を5分間にわたり活性化UBMゲルで被覆した。足場の半分に関しては、静止条件下でゲルを浸透させたが、試料の残り半分では、超音波処理を使用して浸透を起こした。ゲルを可視化するために染料を添加した。
多孔質チタン足場の中のUBMゲルの存在を検証し、UBMゲルと金属との相互作用をさらに明確に理解するために、環境制御形走査電子顕微鏡法(ESEM)のための標本を調製した。ESEMによって試料を可視化できたが、まだ水和状態にあったため、脱水によりECMを破壊することなく、チタン足場とUBMゲルとの間の相互作用を判定できた。
UBMゲル消化物および活性化UBMゲルは、共に、CP TiおよびTi6Al4Vウェルの表面を湿潤する(表4)。したがって、多孔質金属はECMを排除しない。これらの結果に基づいて、その後の実験は活性化ゲルに焦点を当てた。UBMゲルは、静止状態では各多孔質金属足場の厚さの半分まで浸透可能であった。超音波処理を追加することによって、孔は足場の厚さ全体にわたり浸潤された(図13Aおよび図13B)。ESEMによるハイブリッド足場の検査は、多孔質チタンの中への優れた浸透性および多孔質チタンの被覆を示した(図14A~図14D)。
UBMゲルおよび多孔質チタン足場を使用して、ハイブリッドECM/多孔質金属足場を形成できる。将来の研究は、それらの足場が生体内における細胞の成長を支援できかつ生体内における結合組織の内植を促進できるか否かを評価することになるだろう。この努力の最終的な目標は、靭帯および腱の挿入部位として作用するように軟組織の金属内部への内植を促進する足場を開発することである。表4:チタン合金に対するUBM材料の接触角度(平均値±SD)
Figure 0007041971000007
実施例15-消化前ECM材料の殺菌
ECM足場の最終滅菌は、その後のプロテアーゼ可溶化ECM材料のヒドロゲル形成を抑止することがわかっている。以下に、透析されていない真皮ECM(すなわち、先に説明したような無損傷ECM)を使用して、定性ヒドロゲル形成に対する殺菌の影響を示す。ブタの真皮を先に説明したように実質的に無細胞化し、様々な最終滅菌方法に曝した。(1)10kGy、25kGyおよび40kGyの線量のガンマ線照射、(2)10kGy、25kGyおよび40kGyの線量の電子ビーム放射、ならびに(3)16時間にわたる750mg/hの投与量のエチレンオキシド(EtO)ガスに曝すことにより、真皮ECMシートを最終滅菌した。対照例の真皮ECMシートは殺菌しなかった。次に、殺菌済み真皮ECMおよび対照例の真皮ECMは、60メッシュのふるいを有するWiley
Millで機械的に粉砕され、プレゲルを生成するために0.01N HClの溶液の中で1mg/mlのペプシンにより4℃で48時間にわたり酵素消化され、室温(20~25℃)でpH約7.4に中和しかつ次にCOを含有しない培養器で37℃まで温度を上昇させることによりヒドロゲル形成に関して試験された。図15は、最終滅菌された真皮ECMは殺菌方法にかかわらずヒドロゲルを形成することができないが、無殺菌の真皮ECMは固体ゲルを形成し、金属リング成形型の除去後も形態を維持していたことを示す。
実施例16-凍結乾燥製品の殺菌
消化前無細胞化ECM材料の最終滅菌の後のヒドロゲル形成効果が低いため、臨床/販売に際しては殺菌の必要があることを認識して、殺菌前の材料の形態を変化させることにより、ECMのゲル化が可能になるだろうという仮説を立てた。凍結乾燥固体ECMシートの代わりに、先に説明したように実質的に酵素消化され透析されておらず(先に説明したような無損傷ECM)機械的に粉砕されたECMから調製した凍結乾燥プレゲルを殺菌し、ヒドロゲル形成が起こるか否かを試験した。小腸粘膜下組織由来のECM(SIS-ECM)を透析なしの標準プロトコルに従って無細胞化した。SIS-ECM粉末を先に説明したのと同一の方法で酵素消化し、ドライアイス上で-80℃で凍結させ、凍結乾燥した。次に、凍結乾燥したプレゲルを750mg/hの投与量のEtOガスに16時間にわたり曝すことにより殺菌しかつ/あるいは脱イオン水または0.01N HClの中で再構成した(図16A~図16D)。図16A~図16Dは、殺菌前は、水およびHClを使用して室温で完全な再構成が起こるが、殺菌後(図16D)には、脱イオン水の中のプレゲルのみが完全に再構成されたことを示す。
脱イオン水の中のプレゲルのみが完全に再構成されたので、ヒドロゲル形成に関して、それらの試料を試験した。図17は、中和され、COを含有しない37℃の培養器の中に配置された場合に、無殺菌のプレゲルおよびEtO殺菌済みのプレゲルの双方が固体ゲルを形成し、金属リング成形型の除去後も固体ゲルが維持されたことを示す。
図17に示される結果を確証するために、膀胱由来のECM(UBM)を標準プロトコルに従って無細胞化し、先に示したSIS-ECMと同様の方法で試験した。その結果は、同様に、凍結乾燥プレゲルの殺菌がヒドロゲル形成につながったことを示した(図18)。
実施例17-凍結乾燥製品の殺菌―更なる研究
以上の実施例の研究を拡張して、先に説明したように実質的に調製されたECM材料を異なる形態で、すなわち、未消化の粉末形態および2Dシート形態の双方のECM材料、未消化の水和粉末または2DシートのECM材料、酸性プロテアーゼで消化されているが中和されていないプレゲル溶液、ならびに/あるいは消化されているが中和されていない凍結乾燥プレゲルの形態で殺菌した。膀胱、脾臓、肝臓、心臓、膵臓、卵巣、小腸、中枢神経系(CNS)、脂肪組織および/または骨を含む種々の供給源からのECM材料を試験する。
材料をエチレンオキシド、ガンマ線照射(周囲温度および-80℃で2kGy、30kGy)、電子ビーム放射(周囲温度および-80℃で2kGy、30kGy)および/または超臨界CO(低および/または高)により殺菌する。非殺菌対照例も実行される。
実施例18-種々の殺菌方法に曝された無細胞化膀胱マトリクス(UBM)
膀胱マトリクスを標準プロトコルに従って無細胞化し、種々の殺菌方法に曝した。殺菌に続き、(1)UBMシート、(2)機械的に粉砕されたUBM粉末、ならびに(3)消化および凍結乾燥後の材料をヒドロゲル形成に関して試験した。各ゲルをリング成形型の中で形成し、撮像した(図19A)。次に、ヒドロゲル形成を試験すると、貯蔵弾性係数値により示されるように、凍結乾燥消化物により最も剛性の高いヒドロゲルが形成され、次に粉末形態が続く(図19Bを参照)。UBMシートの殺菌は、その後にヒドロゲルを形成させなかった。各殺菌方法はヒドロゲル形成に影響を及ぼすが、scCOおよびEtOによる凍結乾燥消化物と粉末形態との貯蔵弾性係数の比較により最も明確に実証されるように、ECM材料の開始形態によりその影響を軽減できる。興味深いことに、非殺菌の対照例の試料も、ヒドロゲル形成において、さらに剛性の高いゲルを形成する凍結乾燥消化物との間に明らかな相違を示す。定性的には、凍結乾燥消化物が最も剛性の高いヒドロゲルを形成し、次に粉末が続くが、UBMシートの殺菌は、その後にヒドロゲルを形成させなかった。ゲル剛性(すなわち、貯蔵弾性係数またはG’)の流動学的特性判定により、ゲルの剛性の定性的傾向を確証した。それらの図は、併せて、殺菌されるECMの形態(すなわち、シート、粉末または消化物)の重要性を強調する。
あらゆる面で限定的ではなく例示的であることが意図されるいくつかの実施例に従って本発明を説明した。したがって、本発明は、本明細書に含まれる説明から当業者により導出されてもよい詳細な実現例の数多くの変形が可能であり、本発明は、以上の説明により限定されるべきではなく、添付の請求の範囲と同一の広い範囲を有すると解釈されるべきである。
この出願は、2014年3月21日に出願された米国仮特許出願61/968,716を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (18)

  1. ゲル化可能な細胞外マトリクス組成物であって、
    脱細胞化され、酵素消化され、乾燥後に最終滅菌された、無損傷な細胞外マトリクスを含み、
    水和された後、pH7.2~7.8に中和され、その後、25度以上に温められることによりゲルを形成可能な細胞外マトリクス組成物。
  2. プロテアーゼを含む請求項1に記載の細胞外マトリクス組成物。
  3. 前記プロテアーゼは、ペプシンまたはトリプシンである請求項2に記載の細胞外マトリクス組成物。
  4. 前記細胞外マトリクスは、生理活性を有する請求項1に記載の細胞外マトリクス組成物。
  5. 前記細胞外マトリクスは、膀胱、脾臓、肝臓、心臓、膵臓、卵巣、小腸、大腸、結腸、中枢神経系組織、脂肪組織、または骨に由来する請求項1に記載の細胞外マトリクス組成物。
  6. 前記細胞外マトリクスはヒト、サル、ブタ、ウシ、またはヒツジに由来する請求項1に記載の細胞外マトリクス組成物。
  7. 37度に温められてゲル化可能な請求項1に記載の細胞外マトリクス組成物。
  8. 細胞外マトリクス消化物溶液であって、
    脱細胞化され、酵素消化され、乾燥後に最終滅菌された、無損傷な細胞外マトリクスの水和物を含み、
    pH7.2~7.8に中和され、25度以上に温められることによりゲルを形成可能な細胞外マトリクス消化物溶液。
  9. プロテアーゼを含む請求項8に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  10. 前記プロテアーゼは、ペプシンまたはトリプシンである請求項9に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  11. 前記細胞外マトリクスは、生理活性を有する請求項8に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  12. 前記細胞外マトリクスは、膀胱、脾臓、肝臓、心臓、膵臓、卵巣、小腸、大腸、結腸、中枢神経系組織、脂肪組織、または骨に由来する請求項8に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  13. 前記細胞外マトリクスはヒト、サル、ブタ、ウシ、またはヒツジに由来する請求項8に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  14. 細胞外マトリクス消化物溶液であって、
    脱細胞化され、酵素消化され、乾燥後に最終滅菌された、無損傷な細胞外マトリクスの水和物を含み、
    pH7.2~7.8であって、25度以上に温められることによりゲルを形成する細胞外マトリクス消化物溶液。
  15. 37度に温められて、ゲルを形成する請求項14に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  16. 前記細胞外マトリクスは、生理活性を有する請求項14に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  17. 前記細胞外マトリクスは、膀胱、脾臓、肝臓、心臓、膵臓、卵巣、小腸、大腸、結腸、中枢神経系組織、脂肪組織、または骨に由来する請求項14に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
  18. 前記細胞外マトリクスはヒト、サル、ブタ、ウシ、またはヒツジに由来する請求項14に記載の細胞外マトリクス消化物溶液。
JP2020003798A 2014-03-21 2020-01-14 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法 Active JP7041971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461968716P 2014-03-21 2014-03-21
US61/968,716 2014-03-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501129A Division JP6681872B2 (ja) 2014-03-21 2015-03-20 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020089741A JP2020089741A (ja) 2020-06-11
JP7041971B2 true JP7041971B2 (ja) 2022-03-25

Family

ID=54145380

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501129A Active JP6681872B2 (ja) 2014-03-21 2015-03-20 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法
JP2020003798A Active JP7041971B2 (ja) 2014-03-21 2020-01-14 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501129A Active JP6681872B2 (ja) 2014-03-21 2015-03-20 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10213526B2 (ja)
EP (2) EP3698815B1 (ja)
JP (2) JP6681872B2 (ja)
KR (2) KR102624370B1 (ja)
CN (2) CN106456837B (ja)
AU (2) AU2015231110B2 (ja)
CA (1) CA2943182A1 (ja)
ES (1) ES2806505T3 (ja)
IL (2) IL247878B (ja)
WO (1) WO2015143310A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2016001247A (es) 2013-07-30 2016-08-17 Musculoskeletal Transplant Foundation Matrices derivadas de tejido suave acelular y metodos para preparar las mismas.
EP3089707B1 (en) 2013-12-30 2021-06-30 New York Stem Cell Foundation, Inc. Tissue grafts and methods of making and using the same
AU2015231110B2 (en) * 2014-03-21 2019-03-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods for preparation of a terminally sterilized hydrogel derived from extracellular matrix
US10912864B2 (en) 2015-07-24 2021-02-09 Musculoskeletal Transplant Foundation Acellular soft tissue-derived matrices and methods for preparing same
WO2017049167A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Non-gelling soluble extracellular matrix with biological activity
EP3402876B1 (en) * 2016-01-13 2021-10-13 University of Pittsburgh- Of the Commonwealth System of Higher Education Vascular extracellular matrix hydrogel
KR101772316B1 (ko) * 2016-03-11 2017-08-29 아주대학교산학협력단 생체 내 분해속도 및 물성 조절 가능한 생체적합성 돼지연골 유래 세포외기질 막 제조방법 및 상기 돼지연골 유래 세포외기질을 유효성분으로 함유하는 유착방지용 조성물
US11357890B2 (en) * 2016-04-01 2022-06-14 New York Stem Cell Foundation, Inc. Customized hybrid bone-implant grafts
ES2931299T3 (es) 2017-03-02 2022-12-28 Univ Pittsburgh Commonwealth Sys Higher Education Hidrogel de matriz extracelular (ECM) y fracción soluble del mismo para su utilización en el tratamiento del cáncer
CA3052489A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Ecm hydrogel for treating esophageal inflammation
WO2018187286A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education A biodegradable, porous, thermally responsive injectable hydrogel as soft tissue defect filler
CN107158463A (zh) * 2017-04-27 2017-09-15 汤礼军 用于修复胰腺组织的胰腺基质水凝胶的制备方法和用途
AU2018261022B2 (en) 2017-05-05 2024-02-15 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Ocular applications of matrix bound vesicles (MBVs)
KR101982760B1 (ko) 2017-06-13 2019-05-28 한국과학기술연구원 초임계 유체-유기용매 시스템을 이용한 탈세포화 조직 기반의 하이드로겔의 제조방법
CN107308495A (zh) * 2017-07-06 2017-11-03 苏州期佰生物技术有限公司 一种基于猪小肠粘膜下层的人工血管及其制备方法
KR102014248B1 (ko) * 2017-07-12 2019-08-26 순천향대학교 산학협력단 이상 인산 칼슘이 탑재된 탈세포화된 돼지 피부 유래 주입형 세포외 기질 기반 하이드로겔의 제조방법
WO2019079195A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education GENETICALLY MODIFIED MESENCHYMAL STEM CELLS FOR USE IN CARDIOVASCULAR PROSTHESES
CN108295311A (zh) * 2018-03-07 2018-07-20 南京市第医院 一种温敏型肾脏细胞外基质水凝胶的制备方法
CN108404211A (zh) * 2018-03-27 2018-08-17 中国人民解放军成都军区总医院 一种肝组织诱导性水凝胶材料的制备方法及用途
CN112334169B (zh) * 2018-06-21 2022-08-19 联邦高等教育系统匹兹堡大学 细胞外基质(ecm)水凝胶作为粘膜下流体垫
CN112469449B (zh) * 2018-06-21 2022-08-09 联邦高等教育系统匹兹堡大学 细胞外基质(ecm)水凝胶作为食管粘膜下流体垫的用途
KR20210022717A (ko) * 2018-06-21 2021-03-03 유니버시티 오브 피츠버그 - 오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 식도의 점막하 유체 쿠션으로 방광 ecm 하이드로겔의 사용
CN110559469B (zh) * 2019-02-26 2021-08-03 重庆医科大学附属口腔医院 一种医用黏合剂
CN116510085A (zh) * 2019-03-13 2023-08-01 联邦高等教育系统匹兹堡大学 声学细胞外基质水凝胶及其用途
CN110812529B (zh) * 2019-10-17 2022-07-08 易小玉 一种可注射水凝胶及其制备方法
WO2021174085A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Texas Medical Center Sprayable stimuli-responsive micro-hydrogels for adhesion prevention and enhanced tissue healing
KR102196026B1 (ko) * 2020-04-06 2020-12-29 주식회사 티앤알바이오팹 동물 조직 유래 생체 소재의 제조방법, 이에 따라 제조된 동물 조직 유래 생체 소재 및 이를 이용한 3차원 프린팅 방법
CN112089890A (zh) * 2020-08-28 2020-12-18 广东乾晖生物科技有限公司 脱细胞基质水凝胶及其制备方法和应用
CN112255062A (zh) * 2020-10-19 2021-01-22 林惠明 一种土壤可溶性盐分检测装置及检测方法
CN113817663A (zh) * 2021-08-23 2021-12-21 河南农业大学 一种从牛、驴皮肤中提取基质凝胶的方法
WO2023085812A1 (ko) * 2021-11-10 2023-05-19 연세대학교 산학협력단 탈세포 자궁 조직 유래 세포외기질을 포함하는 조성물 및 이의 용도
CN114681674A (zh) * 2022-04-02 2022-07-01 暨南大学附属第一医院(广州华侨医院) 一种促血管、胶原再生和脂肪组织修复的填充材料及其制备方法和应用
KR102563616B1 (ko) * 2022-12-08 2023-08-04 조민 줄기세포 유래 수용성 세포외기질 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511236A (ja) 2014-03-21 2017-04-20 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法

Family Cites Families (237)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3155095A (en) 1961-02-07 1964-11-03 Adolph M Brown Anastomosis method and means
JPS545019B2 (ja) * 1974-04-24 1979-03-13
US4294241A (en) 1977-06-09 1981-10-13 Teruo Miyata Collagen skin dressing
GB1602339A (en) * 1977-06-09 1981-11-11 Pikok Ind Trading Co Collagen skin dressings
US4582640A (en) 1982-03-08 1986-04-15 Collagen Corporation Injectable cross-linked collagen implant material
IL74715A0 (en) 1984-03-27 1985-06-30 Univ New Jersey Med Biodegradable matrix and methods for producing same
US4563350A (en) 1984-10-24 1986-01-07 Collagen Corporation Inductive collagen based bone repair preparations
US4978668A (en) 1986-09-02 1990-12-18 Purdue Research Foundation Treatment to reduce ischemic tissue injury
US5658594A (en) 1986-12-22 1997-08-19 Al-Hassan; Jassim M. Method of producing wound healing preparation
US4902508A (en) 1988-07-11 1990-02-20 Purdue Research Foundation Tissue graft composition
US4956178A (en) 1988-07-11 1990-09-11 Purdue Research Foundation Tissue graft composition
US5171262A (en) 1989-06-15 1992-12-15 Cordis Corporation Non-woven endoprosthesis
US5007927A (en) 1989-10-24 1991-04-16 Purdue Research Foundation Muscle-powered cardiac assist device
IT1243390B (it) 1990-11-22 1994-06-10 Vectorpharma Int Composizioni farmaceutiche in forma di particelle atte al rilascio controllato di sostanze farmacologicamente attive e procedimento per la loro preparazione.
US5281422A (en) 1991-09-24 1994-01-25 Purdue Research Foundation Graft for promoting autogenous tissue growth
US5258042A (en) 1991-12-16 1993-11-02 Henry Ford Health System Intravascular hydrogel implant
CA2061071C (en) 1992-02-12 1995-08-22 Gary Tyhy On-board weighing system for a vehicle
US5800537A (en) 1992-08-07 1998-09-01 Tissue Engineering, Inc. Method and construct for producing graft tissue from an extracellular matrix
US5354274A (en) 1992-08-20 1994-10-11 Methodist Hospital Of Indiana, Inc. Device for oral administration of liquids
US5817662A (en) 1992-11-09 1998-10-06 Cell Therapeutics, Inc. Substituted amino alkyl compounds
US5352463A (en) 1992-11-13 1994-10-04 Badylak Steven F Tissue graft for surgical reconstruction of a collagenous meniscus and method therefor
US5275826A (en) 1992-11-13 1994-01-04 Purdue Research Foundation Fluidized intestinal submucosa and its use as an injectable tissue graft
US5641518A (en) 1992-11-13 1997-06-24 Purdue Research Foundation Method of repairing bone tissue
US6653291B1 (en) 1992-11-13 2003-11-25 Purdue Research Foundation Composition and method for production of transformed cells
ATE165155T1 (de) 1992-12-22 1998-05-15 Nuyts Orb Nv Eingebaute wägevorrichtung in einem fahrzeug, wie ein lastkraftwagen oder ein ähnliches fahrzeug
NZ511762A (en) 1993-07-19 2003-09-26 Univ British Columbia Anti-angiogenic compositions and methods of use
US5417536A (en) 1993-11-30 1995-05-23 Cech Corporation Lift truck weighing apparatus
US6551618B2 (en) 1994-03-15 2003-04-22 University Of Birmingham Compositions and methods for delivery of agents for neuronal regeneration and survival
US5741701A (en) 1994-04-25 1998-04-21 Becton, Dickinson And Company Cell culture substrates and methods of use
US6475232B1 (en) 1996-12-10 2002-11-05 Purdue Research Foundation Stent with reduced thrombogenicity
US5693085A (en) 1994-04-29 1997-12-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent with collagen
US6485723B1 (en) 1995-02-10 2002-11-26 Purdue Research Foundation Enhanced submucosal tissue graft constructs
US5695998A (en) 1995-02-10 1997-12-09 Purdue Research Foundation Submucosa as a growth substrate for islet cells
US5711969A (en) 1995-04-07 1998-01-27 Purdue Research Foundation Large area submucosal tissue graft constructs
US5554389A (en) 1995-04-07 1996-09-10 Purdue Research Foundation Urinary bladder submucosa derived tissue graft
JPH11508151A (ja) 1995-04-07 1999-07-21 パーデュー・リサーチ・ファウンデーション 膀胱再建方法及び膀胱再建用組織グラフト
US7867275B2 (en) 1995-06-07 2011-01-11 Cook Incorporated Coated implantable medical device method
US6774278B1 (en) 1995-06-07 2004-08-10 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US7846202B2 (en) 1995-06-07 2010-12-07 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US7611533B2 (en) 1995-06-07 2009-11-03 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US5785679A (en) 1995-07-19 1998-07-28 Endotex Interventional Systems, Inc. Methods and apparatus for treating aneurysms and arterio-venous fistulas
US5665391A (en) 1995-10-12 1997-09-09 Spectral Diagnostics Inc. Cultured, full-thickness integument substitutes based on three-dimensional matrix membranes
CA2160647C (en) 1995-10-16 2002-05-28 Thomas William Garay Helical bearing anchor catcher
CA2198036C (en) 1996-02-20 2000-12-05 Charles S. Taylor Access platform for internal mammary dissection
US5913876A (en) 1996-02-20 1999-06-22 Cardiothoracic Systems, Inc. Method and apparatus for using vagus nerve stimulation in surgery
US5925054A (en) 1996-02-20 1999-07-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Perfusion device for maintaining blood flow in a vessel while isolating an anastomosis
US5730757A (en) 1996-02-20 1998-03-24 Cardiothoracic Systems, Inc. Access platform for internal mammary dissection
US5755791A (en) 1996-04-05 1998-05-26 Purdue Research Foundation Perforated submucosal tissue graft constructs
SE9602644D0 (sv) 1996-07-04 1996-07-04 Astra Ab New use
PL331765A1 (en) 1996-08-23 1999-08-02 Cook Biotech Inc Trnsplant prosthesis, materials and methods
DK0925067T3 (da) 1996-09-16 2004-05-03 Purdue Research Foundation Graft fra submucosavæv til reparation af neurologisk væv
EP0936930B1 (en) 1996-11-05 2004-07-28 Purdue Research Foundation Myocardial graft constructs
TW510803B (en) 1996-11-20 2002-11-21 Yasuhiko Shimizu Man-made esophagus and its manufacturing method
AU743779B2 (en) 1996-12-10 2002-02-07 Cook Biotech, Inc. Tubular grafts from purified submucosa
US6696270B2 (en) 1996-12-10 2004-02-24 Purdue Research Foundation Gastric submucosal tissue as a novel diagnostic tool
EP0944647B1 (en) 1996-12-10 2008-11-12 Purdue Research Foundation Submucosa extracts
WO1998025637A1 (en) 1996-12-10 1998-06-18 Purdue Research Foundation Biomaterial derived from vertebrate liver tissue
WO1998025549A1 (en) 1996-12-10 1998-06-18 Purdue Research Foundation Artificial vascular valves
US6099567A (en) 1996-12-10 2000-08-08 Purdue Research Foundation Stomach submucosa derived tissue graft
US6331319B1 (en) 1997-09-11 2001-12-18 Purdue Research Foundation Galactosidase modified submucosal tissue
US6749617B1 (en) 1997-11-04 2004-06-15 Scimed Life Systems, Inc. Catheter and implants for the delivery of therapeutic agents to tissues
US6001111A (en) 1998-01-16 1999-12-14 Cardiothoracic Systems, Inc. Low profile vessel occluder with and without detachable applicator
US6291240B1 (en) 1998-01-29 2001-09-18 Advanced Tissue Sciences, Inc. Cells or tissues with increased protein factors and methods of making and using same
CA2321117C (en) 1998-02-27 2014-07-15 Purdue Research Foundation Submucosa gel compositions
US6886568B2 (en) 1998-04-08 2005-05-03 The Johns Hopkins University Method for fabricating cell-containing implants
US6171610B1 (en) 1998-04-24 2001-01-09 University Of Massachusetts Guided development and support of hydrogel-cell compositions
US6734018B2 (en) 1999-06-07 2004-05-11 Lifenet Process for decellularizing soft-tissue engineered medical implants, and decellularized soft-tissue medical implants produced
US6448076B2 (en) 1998-09-15 2002-09-10 The Regents Of The University Of Michigan Method for chemically acellularizing a biological tissue sample
US6918396B1 (en) 1998-12-01 2005-07-19 Purdue Research Foundation Method for vocal cord reconstruction
CA2352785A1 (en) 1998-12-01 2000-06-08 Dennis Metzger Submucosa modulation of mammalian immune response
AU2485100A (en) 1998-12-23 2000-07-12 A-Med Systems, Inc. Left and right side heart support
US20020090725A1 (en) 2000-11-17 2002-07-11 Simpson David G. Electroprocessed collagen
US6592623B1 (en) 1999-08-31 2003-07-15 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Engineered muscle
US6554857B1 (en) 1999-07-20 2003-04-29 Medtronic, Inc Transmural concentric multilayer ingrowth matrix within well-defined porosity
US7892246B2 (en) 1999-07-28 2011-02-22 Bioconnect Systems, Inc. Devices and methods for interconnecting conduits and closing openings in tissue
US20090053279A1 (en) 1999-12-22 2009-02-26 Badylak Stephen F Tissue regenerative composition
US6579538B1 (en) 1999-12-22 2003-06-17 Acell, Inc. Tissue regenerative compositions for cardiac applications, method of making, and method of use thereof
US6576265B1 (en) 1999-12-22 2003-06-10 Acell, Inc. Tissue regenerative composition, method of making, and method of use thereof
AU2001284968B2 (en) 2000-08-16 2006-12-21 Duke University Decellularized tissue engineered constructs and tissues
US7144723B2 (en) 2000-11-16 2006-12-05 The Regents Of The University Of California Marine actinomycete taxon for drug and fermentation product discovery
EP1343492B1 (en) 2000-11-22 2006-02-01 Rxkinetix, Inc. Treatment of mucositis
US6500464B2 (en) 2000-12-28 2002-12-31 Ortec International, Inc. Bilayered collagen construct
US7780950B2 (en) 2002-01-02 2010-08-24 The Cleveland Clinic Foundation Systemic marker for monitoring anti-inflammatory and antioxidant actions of therapeutic agents
US7815946B1 (en) 2001-04-05 2010-10-19 Diakron Pharmaceuticals, Inc. Anti-diabetic and cholesterol lowering preparation from fenugreek seeds
US7795218B2 (en) 2001-04-12 2010-09-14 Bioaxone Therapeutique Inc. ADP-ribosyl transferase fusion variant proteins
ATE499908T1 (de) 2001-07-16 2011-03-15 Depuy Products Inc Gerät zur reparatur von knorpelmaterial
EP1416888A4 (en) 2001-07-16 2007-04-25 Depuy Products Inc DEVICE AND METHOD FOR REGENERATING THE MENISCUS
US6884619B2 (en) 2001-07-17 2005-04-26 Yale University Inhibition of BEHAB cleavage and primary central nervous system (CNS) tumors
US20030100944A1 (en) 2001-11-28 2003-05-29 Olga Laksin Vascular graft having a chemicaly bonded electrospun fibrous layer and method for making same
JP3970013B2 (ja) 2001-12-14 2007-09-05 泰晴 野一色 管腔形成誘導性材料および体内挿入用器具
WO2003059061A1 (en) 2002-01-11 2003-07-24 Purdue Research Foundation Biomaterial derived from vertebrate liver tissue
AU2003210474A1 (en) 2002-01-11 2003-07-30 Purdue Research Foundation Composition and method for inhibiting hypersensitivity
CN1684589A (zh) 2002-05-02 2005-10-19 普渡研究基金会 血管化增强的移植构造物
EP1503652A4 (en) 2002-05-02 2006-02-08 Purdue Research Foundation HYBRID GRAFTS WITH IMPROVED VASCULARIZATION
EP1503789A4 (en) 2002-05-02 2006-08-02 Purdue Research Foundation IMPROVED VASCULARIZATION BY GRAFT CONSTRUCTIONS
US7850729B2 (en) 2002-07-18 2010-12-14 The University Of Cincinnati Deforming jacket for a heart actuation device
US7402319B2 (en) 2002-09-27 2008-07-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Cell-free tissue replacement for tissue engineering
US7837669B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Valentx, Inc. Devices and methods for endolumenal gastrointestinal bypass
US20040191226A1 (en) 2002-12-04 2004-09-30 Badylak Stephen F. Method for repair of body wall
US20040187877A1 (en) 2002-12-04 2004-09-30 Badylak Stephen F. Method for repair of liver tissue
US8940292B2 (en) 2003-01-28 2015-01-27 Wake Forest University Health Sciences Enhancement of angiogenesis to grafts using cells engineered to produce growth factors
US20040175366A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Acell, Inc. Scaffold for cell growth and differentiation
US20040176855A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Acell, Inc. Decellularized liver for repair of tissue and treatment of organ deficiency
US7291450B2 (en) 2003-03-28 2007-11-06 Smith & Nephew, Inc. Preparation of a cell concentrate from a physiological solution
US7396540B2 (en) 2003-04-25 2008-07-08 Medtronic Vascular, Inc. In situ blood vessel and aneurysm treatment
AU2004253508A1 (en) 2003-06-25 2005-01-13 Acell, Inc. Conditioned matrix compositions for tissue restoration
US7875273B2 (en) 2004-12-23 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of Parkinson's disease and related disorders using postpartum derived cells
US7875272B2 (en) 2003-06-27 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neuraldegenerative disorders using postpartum derived cells
US7326571B2 (en) 2003-07-17 2008-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Decellularized bone marrow extracellular matrix
US20050013870A1 (en) 2003-07-17 2005-01-20 Toby Freyman Decellularized extracellular matrix of conditioned body tissues and uses thereof
US7879062B2 (en) 2003-07-22 2011-02-01 Lumen Biomedical, Inc. Fiber based embolism protection device
US7790141B2 (en) 2003-08-11 2010-09-07 Pathak Holdings, Llc Radio-opaque compounds, compositions containing same and methods of their synthesis and use
US7217294B2 (en) 2003-08-20 2007-05-15 Histogenics Corp. Acellular matrix implants for treatment of articular cartilage, bone or osteochondral defects and injuries and method for use thereof
GB2424586B (en) 2003-08-25 2008-05-28 Cook Biotech Inc Graft materials containing bioactive substances, and methods for their manufacture
US8741352B2 (en) * 2003-08-25 2014-06-03 Cook Biotech Incorporated Graft materials containing ECM components, and methods for their manufacture
GB2423934B (en) 2003-09-04 2007-11-28 Cook Biotech Inc Extracellular matrix composite materials, and manufacture and use thereof
US7235295B2 (en) 2003-09-10 2007-06-26 Laurencin Cato T Polymeric nanofibers for tissue engineering and drug delivery
WO2005037223A2 (en) 2003-10-15 2005-04-28 Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and compositions for immunomodulation
US7780725B2 (en) 2004-06-16 2010-08-24 Sadra Medical, Inc. Everting heart valve
EP1701729B1 (en) 2003-12-31 2018-05-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Improved bone matrix compositions and methods
CA2559889A1 (en) 2004-01-16 2005-08-25 Barnes-Jewish Hospital Targeted atherosclerosis treatment
US7803178B2 (en) 2004-01-30 2010-09-28 Trivascular, Inc. Inflatable porous implants and methods for drug delivery
US7833978B2 (en) 2004-02-20 2010-11-16 Emory University Thrombomodulin derivatives and conjugates
US7840263B2 (en) 2004-02-27 2010-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression
US7878978B2 (en) 2004-03-18 2011-02-01 University Of Pittsburgh- Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of relaxin to increase arterial compliance
US8337482B2 (en) 2004-04-19 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc System for perfusion management
US7850676B2 (en) 2004-04-19 2010-12-14 The Invention Science Fund I, Llc System with a reservoir for perfusion management
WO2005110280A2 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Valentx, Inc. Devices and methods for attaching an endolumenal gastrointestinal implant
WO2006026325A2 (en) 2004-08-26 2006-03-09 Pathak Chandrashekhar P Implantable tissue compositions and method
US7905826B2 (en) 2004-11-03 2011-03-15 Cook Incorporated Methods for modifying vascular vessel walls
NZ555419A (en) 2004-11-03 2009-07-31 Curis Inc Mediators of the hedgehog gene signaling pathways, compositions and uses related thereto
US8771294B2 (en) 2004-11-26 2014-07-08 Biomerix Corporation Aneurysm treatment devices and methods
US7854944B2 (en) 2004-12-17 2010-12-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Tissue regeneration
US8060219B2 (en) 2004-12-20 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Epicardial patch including isolated extracellular matrix with pacing electrodes
US8874204B2 (en) 2004-12-20 2014-10-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical devices comprising isolated extracellular matrix
US20060153815A1 (en) 2004-12-21 2006-07-13 Agnieszka Seyda Tissue engineering devices for the repair and regeneration of tissue
EP1833384B1 (en) 2004-12-30 2017-08-16 Cook Medical Technologies LLC Inverting occlusion devices and systems
US9017350B2 (en) 2005-01-25 2015-04-28 Covidien Lp Expandable occlusive structure
US7850645B2 (en) 2005-02-11 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Internal medical devices for delivery of therapeutic agent in conjunction with a source of electrical power
WO2006095342A2 (en) 2005-03-07 2006-09-14 Technion Research & Development Foundation Ltd. Natural tissue-derived decellularized matrix and methods of generating and using same
US7851189B2 (en) 2005-03-07 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Microencapsulated compositions for endoluminal tissue engineering
US9138445B2 (en) 2005-03-09 2015-09-22 Cook Biotech Incorporated Medical graft materials with adherent extracellular matrix fibrous mass
US7837726B2 (en) 2005-03-14 2010-11-23 Abbott Laboratories Visible endoprosthesis
WO2006102756A1 (en) 2005-03-30 2006-10-05 University Western Ontario Anisotropic hydrogels
US8029774B2 (en) 2005-07-01 2011-10-04 University Of Pittsburgh Wound healing polymeric networks
US8568761B2 (en) 2005-07-15 2013-10-29 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Compositions for regenerating defective or absent myocardium
US9119899B2 (en) 2006-01-18 2015-09-01 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Method and system for treatment of cardiovascular disorders
EP1963018A2 (en) 2005-11-10 2008-09-03 The Lubrizol Corporation Process for preparing dispersions
WO2007064305A1 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Agency For Science, Technology And Research Three-dimensional reconstituted extracellular matrices as scaffolds for tissue engineering
US7867169B2 (en) 2005-12-02 2011-01-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Echogenic needle catheter configured to produce an improved ultrasound image
WO2007084278A2 (en) 2006-01-06 2007-07-26 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Extracellular matrix based gastroesophageal junction reinforcement device
EP1976459A4 (en) 2006-01-19 2012-06-20 Warsaw Orthopedic Inc POROUS BONE IMPLANT
GB2447400B (en) 2006-01-31 2011-11-02 Cook Biotech Inc Fistula grafts and related methods and systems for treating fistulae
US20070196380A1 (en) 2006-02-22 2007-08-23 Leigh H. Firestone Extracellular matrix to treat malignancy in mammals
JP2009532385A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 パラティン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 線状ナトリウム利尿ペプチド構築物
US8241908B2 (en) 2006-05-16 2012-08-14 Becton, Dickinson And Company Extracellular matrix coated surface for culturing cells
US7872068B2 (en) 2006-05-30 2011-01-18 Incept Llc Materials formable in situ within a medical device
US7818084B2 (en) 2006-06-16 2010-10-19 The Invention Science Fund, I, LLC Methods and systems for making a blood vessel sleeve
US8974542B2 (en) 2006-06-27 2015-03-10 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Biodegradable elastomeric patch for treating cardiac or cardiovascular conditions
US7877142B2 (en) 2006-07-05 2011-01-25 Micardia Corporation Methods and systems for cardiac remodeling via resynchronization
WO2008008266A2 (en) 2006-07-07 2008-01-17 University Of Pittsburgh- Of The Commonwealth System Of Higher Education Biohybrid elastomeric scaffolds and methods of use thereof
US8889791B2 (en) 2006-10-10 2014-11-18 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Thermoresponsive, biodegradable, elastomeric material
CA2667214C (en) 2006-10-23 2015-12-01 Cook Biotech Incorporated Processed ecm materials with enhanced component profiles
WO2008095195A2 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Lyophilized formulations of salinosporamide a
WO2008109407A2 (en) 2007-03-02 2008-09-12 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Extracellular matrix-derived gels and related methods
JP2010523264A (ja) 2007-04-11 2010-07-15 ヘンリー フォード ヘルス システム 心臓の静脈系を用いた心臓の修復、リサイジング、およびリシェイピング
WO2011041240A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Tissue transplant compositions and methods for use
WO2008146956A1 (en) 2007-05-06 2008-12-04 Byoung-Hyun Min Therapeutic composite for cartilage disorder using extracellular matrix (ecm) scaffold
EP2022848A1 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Hubrecht Institut A method for identifying, expanding, and removing adult stem cells and cancer stem cells
US7828840B2 (en) 2007-11-15 2010-11-09 Med Institute, Inc. Medical devices and methods for local delivery of angiotensin II type 2 receptor antagonists
EP2225361A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-08 Organogenesis, Inc. Bioengineered tissue constructs and methods for production and use
US8679176B2 (en) 2007-12-18 2014-03-25 Cormatrix Cardiovascular, Inc Prosthetic tissue valve
US8257434B2 (en) 2007-12-18 2012-09-04 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Prosthetic tissue valve
US7854759B2 (en) 2007-12-21 2010-12-21 Cook Incorporated Prosthetic flow modifying device
WO2009086499A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Cook Biotech Incorporated Medical composition including an extracellular matrix particulate
EP2262891B1 (en) 2008-01-30 2022-09-21 Histogen, Inc. Extracellular matrix compositions
CA2718718A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Biomimedica, Inc Methods, devices and compositions for adhering hydrated polymer implants to bone
US20110184439A1 (en) 2008-05-09 2011-07-28 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Biological Matrix for Cardiac Repair
DK2349292T3 (en) * 2008-09-30 2017-06-26 Univ California COMPOSITIONS comprising decellularized extracellular matrix obtained from cardiac tissue
CA2743871C (en) 2008-11-14 2016-10-11 Histogen, Inc. Extracellular matrix compositions for the treatment of cancer
MX2011008735A (es) 2009-02-18 2012-01-12 Cormatrix Cardiovascular Inc Composiciones y metodos para prevenir la arritmia cardiaca.
US9277999B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Joint bioscaffolds
US8685634B2 (en) 2009-03-06 2014-04-01 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Neural scaffolds
US8673295B2 (en) 2009-04-30 2014-03-18 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Thermoresponsive, biodegradable, elastomeric material and uses therefor
WO2011005493A2 (en) 2009-06-22 2011-01-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for tissue repair
BR112012000114A2 (pt) 2009-07-06 2016-11-01 Coloplast As arcabouço biodegradável para regeneração de tecido mole e uso do mesmo
US8298586B2 (en) 2009-07-22 2012-10-30 Acell Inc Variable density tissue graft composition
WO2011044443A2 (en) 2009-10-09 2011-04-14 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Matricryptic ecm peptides for tissue reconstruction
US20110165676A1 (en) 2009-11-06 2011-07-07 The Children's Mercy Hospital Method for decellularization
KR20120111733A (ko) 2009-12-17 2012-10-10 퀸즈 유니버시티 엣 킹스턴 탈세포화된 지방 조직
WO2012002986A2 (en) 2009-12-21 2012-01-05 The Regents Of The University Of California Decellularized and delipidized extracellular matrix and methods of use
US9814744B2 (en) 2009-12-22 2017-11-14 University of Pittsburg—Of the Commonwealth System of Higher Education Decellularized adipose cell growth scaffold
WO2011091411A2 (en) 2010-01-25 2011-07-28 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Polyesters, methods of making polyesters and uses therefor
US9597358B2 (en) 2010-03-04 2017-03-21 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Bioengineered human corneal stromal tissue
JP5591995B2 (ja) * 2010-03-30 2014-09-17 イストセル,エセ.エレ. ウォートンジェリー臍帯由来の新規の生体材料
WO2012024390A2 (en) 2010-08-17 2012-02-23 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Biohybrid composite scaffold
PL2621548T3 (pl) 2010-09-27 2017-11-30 Tissue Regenix Limited Bezkomórkowe produkty naczyniowe
FI123988B (fi) * 2010-10-27 2014-01-31 Upm Kymmene Corp Soluviljelymateriaali
US9938502B2 (en) 2010-11-10 2018-04-10 Wake Forest University Health Sciences Tissue-specific extracellular matrix with or without tissue protein components for cell culture
US8722854B2 (en) * 2010-12-23 2014-05-13 Medskin Solutions Dr. Suwelack Ag Degradation-stabilised, biocompatible collagen matrices
US8637067B1 (en) 2011-03-10 2014-01-28 Lifecell Corporation Elastic tissue matrix derived hydrogel
ES2612278T3 (es) 2011-04-12 2017-05-16 Novo Nordisk A/S Derivados de GLP-1 doble-acilados
JP2014519906A (ja) 2011-05-27 2014-08-21 コーマトリックス カーディオバスキュラー, インコーポレイテッド 滅菌された無細胞の細胞外マトリックス組成物及びその作製方法
AU2012262539B2 (en) 2011-05-31 2016-02-11 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Compositions for preventing cardiac arrhythmia
WO2013009595A2 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Injectable cns-derived ecm for tissue reconstruction
US9089523B2 (en) 2011-07-28 2015-07-28 Lifecell Corporation Natural tissue scaffolds as tissue fillers
US8716609B2 (en) 2011-09-13 2014-05-06 Lts Scale Company, Llc Weighing apparatus and roll-off truck, and associated method
JP5902827B2 (ja) 2011-12-09 2016-04-13 アセル,インコーポレイテッド 止血装置
CN103536967B (zh) 2012-07-10 2016-04-13 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种制备细胞外基质支架材料的脱细胞方法
KR101539700B1 (ko) 2012-09-05 2015-07-28 아주대학교산학협력단 연골세포 유래 세포외 기질막을 이용한 신생혈관질환 치료용 조성물 및 각막 또는 결막 이식재
WO2014079000A1 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Wuhan Yzy Biopharma Co., Ltd. Bispecific antibody
KR101874819B1 (ko) 2013-02-08 2018-07-05 아셀, 인크. 세포외 기질 재료로부터의 생리활성 조직 손상 치료 재료
US8709076B1 (en) 2013-03-01 2014-04-29 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Two-piece prosthetic valve
US9044319B2 (en) 2013-03-01 2015-06-02 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Anchored cardiovascular valve
US9011526B2 (en) 2013-03-14 2015-04-21 Cormatrix Cardiovascular, Inc Tubular extracellular matrix prosthetic valve
CN105050630A (zh) 2013-03-15 2015-11-11 库克医药技术有限责任公司 粘合剂医学产品和治疗胃肠病损的方法
HUE042704T2 (hu) 2013-04-08 2019-07-29 Regentys Corp Eljárás és készítmény gyulladásos bélbetegség kezelésére kolektómia nélkül
US9861662B2 (en) 2013-07-03 2018-01-09 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Bone-derived extra cellular matrix gel
MX2016001247A (es) 2013-07-30 2016-08-17 Musculoskeletal Transplant Foundation Matrices derivadas de tejido suave acelular y metodos para preparar las mismas.
ITMI20131924A1 (it) 2013-11-20 2015-05-21 Cosmo Technologies Ltd Emulsions or microemulsions for use in endoscopic mucosal resectioning and/or endoscopic submucosal dissection emulsioni o microemulsioni per uso nella resezione mucosale endoscopica e/o dissezione submucosale endoscopica
CN103705542A (zh) 2013-12-04 2014-04-09 上海交通大学医学院附属上海儿童医学中心 一种脱细胞血管基质凝胶及其制备方法和应用
US10286119B2 (en) * 2014-01-24 2019-05-14 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Extracellular matrix mesh coating
CN104971380B (zh) 2014-04-11 2017-12-15 山东隽秀生物科技股份有限公司 一种脱细胞基质修复凝胶及其制备新方法
WO2015164728A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Fractionating extracellular matrix to modulate bioactivity and the host response
CN104225667B (zh) 2014-09-24 2017-02-01 四川大学华西医院 一种促血管生成的温敏性水凝胶粉及用其制备的温敏性水凝胶
WO2017011299A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods of preparing ecm scaffolds and hydrogels from colon
US20180243473A1 (en) 2015-09-10 2018-08-30 University Of Pittsburgh- Of The Commonwealth System Of Higher Education Bi-Layer Extra Cellular Matrix Scaffolds and Uses Therefor
WO2017049167A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Non-gelling soluble extracellular matrix with biological activity
EP3402876B1 (en) 2016-01-13 2021-10-13 University of Pittsburgh- Of the Commonwealth System of Higher Education Vascular extracellular matrix hydrogel
JP6984898B2 (ja) 2016-03-02 2021-12-22 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ − オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション マトリックス結合ナノベシクルおよびその使用
AU2017235321A1 (en) 2016-03-14 2018-11-01 Regentys Corporation Method and composition for treating inflammatory Bowel Disease
JP6330023B2 (ja) 2016-12-26 2018-05-23 押尾産業株式会社 キャップ
CA3052489A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Ecm hydrogel for treating esophageal inflammation
ES2931299T3 (es) 2017-03-02 2022-12-28 Univ Pittsburgh Commonwealth Sys Higher Education Hidrogel de matriz extracelular (ECM) y fracción soluble del mismo para su utilización en el tratamiento del cáncer
WO2018187286A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education A biodegradable, porous, thermally responsive injectable hydrogel as soft tissue defect filler
AU2018355245B2 (en) 2017-10-24 2024-01-25 Davol Inc. Soft tissue repair implants comprising hydroxybutyrate
EP3787642A4 (en) 2018-05-03 2022-09-21 University of Pittsburgh - of the Commonwealth System of Higher Education IL-33 CONTAINING MATRIX-BONDED VESICLES (MBVS) AND THEIR USE

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511236A (ja) 2014-03-21 2017-04-20 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2943182A1 (en) 2015-09-24
AU2019203902A1 (en) 2019-06-20
US11413375B2 (en) 2022-08-16
CN111265719B (zh) 2023-01-10
US10213526B2 (en) 2019-02-26
JP6681872B2 (ja) 2020-04-15
IL247878B (en) 2020-08-31
AU2015231110A1 (en) 2016-10-13
CN111265719A (zh) 2020-06-12
EP3698815A1 (en) 2020-08-26
US20170173217A1 (en) 2017-06-22
WO2015143310A1 (en) 2015-09-24
EP3119448A4 (en) 2017-11-29
ES2806505T3 (es) 2021-02-17
US20220249742A1 (en) 2022-08-11
JP2020089741A (ja) 2020-06-11
US20190374683A1 (en) 2019-12-12
EP3698815B1 (en) 2024-02-21
IL247878A0 (en) 2016-11-30
CN106456837B (zh) 2020-04-10
KR102440051B1 (ko) 2022-09-06
EP3119448A1 (en) 2017-01-25
EP3119448B1 (en) 2020-04-22
AU2015231110B2 (en) 2019-03-07
IL276114A (en) 2020-08-31
KR20170003916A (ko) 2017-01-10
KR20220124827A (ko) 2022-09-14
KR102624370B1 (ko) 2024-01-15
JP2017511236A (ja) 2017-04-20
IL276114B (en) 2022-04-01
AU2019203902B2 (en) 2019-11-14
CN106456837A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041971B2 (ja) 細胞外マトリクス由来最終滅菌ヒドロゲルの調製方法
US10729813B2 (en) Extracellular matrix-derived gels and related methods
US20200360565A1 (en) Non-Gelling Soluble Extracellular Matrix with Biological Activity
KR20220018481A (ko) 조직 유도된 다공질 매트릭스 및 그의 제조 및 사용 방법
US12005158B2 (en) Methods for preparation of a terminally sterilized hydrogel derived from extracellular matrix

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150