JP7015667B2 - 研磨装置 - Google Patents

研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7015667B2
JP7015667B2 JP2017192600A JP2017192600A JP7015667B2 JP 7015667 B2 JP7015667 B2 JP 7015667B2 JP 2017192600 A JP2017192600 A JP 2017192600A JP 2017192600 A JP2017192600 A JP 2017192600A JP 7015667 B2 JP7015667 B2 JP 7015667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
polishing pad
liquid
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017192600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019063944A (ja
Inventor
法久 有福
誠 猿見田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017192600A priority Critical patent/JP7015667B2/ja
Priority to TW107131064A priority patent/TWI859123B/zh
Priority to CN201811098058.9A priority patent/CN109605208A/zh
Priority to US16/145,386 priority patent/US20190099855A1/en
Priority to KR1020180115963A priority patent/KR102599908B1/ko
Publication of JP2019063944A publication Critical patent/JP2019063944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015667B2 publication Critical patent/JP7015667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • B24B37/107Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement in a rotary movement only, about an axis being stationary during lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、ウエーハを研磨する研磨装置に関する。
半導体デバイス製造工程においては、複数のデバイスが形成された半導体ウエーハをストリートに沿って分割することにより、半導体デバイスを形成する。半導体デバイスの小型化及び軽量化を図るために、半導体ウエーハを分割する前に、半導体ウエーハの裏面を研削している。このように半導体ウエーハを研削すると、半導体ウエーハの裏面にマイクロクラックからなる1μm程度の研削歪層が生成される。半導体ウエーハの厚みが100μm以下に薄くなると、この研削歪層により半導体デバイスの抗折強度が低下するという問題がある。
このような問題を解消するために、半導体ウエーハを所定の厚みに研削した後、半導体ウエーハの裏面にポリッシング加工、ウエットエッチング加工、ドライエッチング加工等を施し、半導体ウエーハの裏面に生成された研削歪層を除去し、半導体デバイスの抗折強度の低下を防いでいる。
一方で、DRAMやフラッシュメモリ等のようにメモリ機能を有するデバイスが複数形成された半導体ウエーハにおいては、研削歪層を除去すると、メモリ機能が低下するという問題がある。これは、半導体ウエーハ裏面の研削歪層が除去されるとゲッタリング効果が消失して、半導体ウエーハの内部に含有した銅等の金属イオンがデバイスの形成された表面側に浮遊することで電流リークが発生するためと考えられる。
このような問題を解消するために、半導体ウエーハの裏面に0.2μm以下の厚さのマイクロクラックからなるゲッタリング層を形成するための研磨パッドが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の研磨パッドは、シリコンと固相反応を誘発する固相反応微粒子(研磨用砥粒)と、シリコンよりモース硬度が高いゲッタリング層形成微粒子(ゲッタリング用砥粒)とを混入した液状結合剤を不織布に含浸させて構成されている。
半導体ウエーハを所定の厚みに研削した後、アルカリ溶液を供給しつつ、この研磨パッドで半導体ウエーハの裏面を研磨する。これにより、研磨パッドの固相反応微粒子が働いて、半導体ウエーハの裏面に残存した研削砥石による研削歪層が除去される。その後、純水を供給しつつ、この研磨パッドで半導体ウエーハの裏面を研磨する。これにより、ゲッタリング層形成微粒子が働いて、僅かな傷が半導体ウエーハの裏面に形成され、ゲッタリング層が形成される。ゲッタリング層により半導体デバイスの抗折強度の低下が抑えられ、ゲッタリング効果を有する半導体デバイスが製造される。
特開2015-46550号公報
ここで、一般に研磨パッドには、半導体ウエーハを研磨する研磨面に複数の溝が形成されている。半導体ウエーハを研磨する際には、研磨パッドに供給されるアルカリ溶液や純水が、この複数の溝を通り研磨面全面に行き渡る。この状態で、回転する研磨パッドが半導体ウエーハに回転接触されることで、半導体ウエーハが研磨される。しかしながら、溝側面と研磨面との間の角形状の角形部が半導体ウエーハの外周エッジに繰返し当たることで、外周エッジに負荷が掛かり、薄い半導体ウエーハの場合、エッジチッピングが発生する場合がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、研磨パッドに研磨液を行き渡らせるとともに、薄いウエーハであってもエッジチッピングの発生を防止して、ウエーハを良好に研磨できる研磨装置を提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様の研磨装置は、ウエーハを研磨する研磨装置であって、ウエーハを上面に保持するチャックテーブルと、チャックテーブルに保持されたウエーハを研磨する研磨手段とを備え、研磨手段は、回転スピンドルと、回転スピンドルの先端に固定されたマウンターと、マウンターに着脱自在に装着された研磨工具とを備え、研磨工具は、研磨液供給手段に連通し研磨液を通す供給孔を中央に備える円環状の支持基台と、支持基台の支持面に貼着された研磨パッドとを備え、研磨パッドは、研磨砥粒を含有し、且つ支持面に貼着される貼着面に複数の溝が形成されており、研磨パッドは、貼着面から反対の面の平坦な研磨面まで連通する複数の連通気孔を有し、供給孔から供給された研磨液が複数の溝に行き渡り複数の連通気孔を通り研磨面に供給される。
本発明の一態様の研磨装置は、ウエーハを研磨する研磨装置であって、ウエーハを上面に保持するチャックテーブルと、チャックテーブルに保持されたウエーハを研磨する研磨手段とを備え、研磨手段は、回転スピンドルと、回転スピンドルの先端に固定されたマウンターと、マウンターに着脱自在に装着された研磨工具とを備え、研磨工具は、研磨液供給手段に連通し研磨液を通す供給孔を中央に備える円環状の支持基台と、支持基台の支持面に貼着された研磨パッドとを備え、研磨パッドは、シリコンと固相反応を誘発する固相反応微粒子を液状結合材に投入し不織布に含浸させて乾燥して形成され、且つ支持面に貼着される貼着面に複数の溝が形成されており、不織布は、貼着面から反対の面の平坦な研磨面まで連通する複数の連通気孔を有し、供給孔から供給された研磨液が複数の溝に行き渡り複数の連通気孔を通り研磨面に供給される。
これらの構成によれば、研磨パッドにおいて、支持基台の支持面に貼着される貼着面に複数の溝が形成されており、研磨面には溝が形成されていないため、平坦な研磨面でウエーハを研磨できる。溝側面と研磨面との間の角形部がウエーハに当たることがないため、ウエーハの外周エッジに欠けが生じることを防止しながら、研磨砥粒によりウエーハを研磨することができる。また、支持基台の供給孔から供給される研磨液は、研磨パッドの貼着面に形成される複数の溝に行き渡り、さらに連通気孔を通って溝から研磨面に供給される。これらにより、研磨パッドに研磨液を行き渡らせるとともに、薄いウエーハであってもエッジチッピングの発生を防止して、ウエーハを良好に研磨することができる。
本発明によれば、研磨パッドに研磨液を行き渡らせるとともに、薄いウエーハであってもエッジチッピングの発生を防止して、ウエーハを良好に研磨できる。
本実施の形態に係る研磨装置の斜視図である。 研磨面に溝が形成された研磨パッドによる研磨加工の説明図である。 本実施の形態に係る研磨パッドを備える研磨工具の説明図である。 本実施の形態に係る研磨液の流れを説明する図である。 本実施の形態に係る歪層除去工程を示す図である。 本実施の形態に係るゲッタリング層形成工程を示す図である。
以下、添付図面を参照して、研磨装置について説明する。図1は、本実施の形態に係る研磨装置の斜視図である。図2は、研磨面に溝が形成された研磨パッドによる研磨加工の説明図である。なお、本実施の形態に係る研磨装置は、図1に示すような研磨専用の装置に限定されず、例えば、研削、研磨、洗浄等の一連の加工が全自動で実施されるフルオートタイプの加工装置に組み込まれてもよい。
図1に示すように、研磨装置1は、後述する研磨パッド47を用いて、化学機械研磨(CMP: Chemical Mechanical Polishing)によってウエーハWを研磨するように構成されている。ウエーハWはシリコンウエーハからなり、表面W1に複数のストリートが格子状に形成され、ストリートによって区画された領域にIC、LSI等のデバイス(不図示)が形成されている。ウエーハWの裏面W2を研削して所定の厚み(例えば100μm)にする際し、ウエーハWの表面W1に形成されるデバイスを保護するために、ウエーハWの表面W1には保護部材としての保護テープTが貼着されている。ウエーハWは、被加工面である裏面W2を上側にして後述するチャックテーブル21に保持される。
研磨装置1の基台11の上面には、Y軸方向に延在する矩形状の開口が形成され、この開口はチャックテーブル21とともに移動可能なテーブルカバー12及び蛇腹状の防水カバー13に覆われている。防水カバー13の下方には、チャックテーブル21をY軸方向に移動させる移動手段24と、チャックテーブル21を連続回転させる回転手段22とが設けられている。チャックテーブル21の上面には、多孔質のポーラス材によって保護テープTを介してウエーハWを保持する保持面23が形成されている。保持面23は、チャックテーブル21内の流路を通じて吸引源(不図示)に接続されている。
移動手段24は、基台11上に配置されたY軸方向に平行な一対のガイドレール51と、一対のガイドレール51にスライド可能に設置されたモータ駆動のY軸テーブル52とを有している。Y軸テーブル52の背面側には、ナット部(不図示)が形成され、このナット部にボールネジ53が螺合されている。そして、ボールネジ53の一端部に連結された駆動モータ54が回転駆動されることで、チャックテーブル21が一対のガイドレール51に沿ってY軸方向に動かされる。回転手段22は、Y軸テーブル52上に設けられており、チャックテーブル21をZ軸回りに回転可能に支持している。
基台11にはコラム14が設置されており、コラム14には、研磨手段41をZ軸方向に加工送りする加工送り手段31が設けられている。加工送り手段31は、コラム14に配置されたZ軸方向に平行な一対のガイドレール32と、一対のガイドレール32にスライド可能に設置されたモータ駆動のZ軸テーブル33とを有している。Z軸テーブル33の背面側にはナット部(不図示)が形成され、このナット部にボールネジ34が螺合されている。ボールネジ34の一端部に連結された駆動モータ35によりボールネジ34が回転駆動されることで、研磨手段41がガイドレール32に沿って加工送りされる。
研磨手段41は、ハウジング42を介してZ軸テーブル33の前面に取り付けられており、回転スピンドル43の下部に研磨工具48を設けて構成されている。回転スピンドル43にはフランジ45が設けられ、フランジ45を介してハウジング42に研磨手段41が支持される。回転スピンドル43の下部にはマウンター44が取り付けられ、マウンター44には支持基台46と研磨パッド47から構成される研磨工具48が装着される。研磨手段41には、研磨パッド47に研磨液を供給する研磨液供給手段60が接続されている。バルブ65が開かれると、研磨手段41にアルカリ溶液が供給され、バルブ66が開かれると、研磨手段41に純水が供給される。研磨液には、アルカリ溶液等とともに、純水が含まれる。
研磨装置1には、装置各部を統括制御する制御部(不図示)が設けられている。制御部は、バルブ65、66を制御する。制御部は、各種処理を実行するプロセッサやメモリ等により構成される。メモリは、用途に応じてROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の一つ又は複数の記憶媒体で構成される。このように構成された研磨装置1では、研磨パッド47がZ軸回りに回転されながらチャックテーブル21に保持されるウエーハWに接近される。そして、研磨パッド47がウエーハWの裏面W2に回転接触することでウエーハWが研磨される。
ここで、図2に示すように、研磨パッド96として、研磨面91に研磨液の供給を補助する溝92を形成したものが知られており、溝92を通って研磨面91全面に研磨液が行き渡ることで、ウエーハWが良好に研磨される。しかしながら、図2に示すように、研磨パッド96の溝92には溝側面93と研磨面91との間に角形状の角形部94が生じており、研磨時に研磨パッド96の角形部94がウエーハWの外周エッジに繰返し当たることで、外周エッジに負荷が掛かり、ウエーハWが薄い場合に外周エッジが切り欠かれる場合がある。そこで、本実施の形態では、研磨パッドにおいて支持基台に貼着される貼着面側に溝を形成することにより、研磨面を平坦に形成して、溝92の角形部94によりウエーハWの外周エッジに欠けが生じることを防止している。
以下、図3を参照して、研磨パッド47の構成について詳細に説明する。図3は、本実施の形態に係る研磨パッドを備える研磨工具の説明図である。図3Aは、支持基台に研磨パッドが貼着される前の状態を示す図である。図3Bは、研磨工具の斜視図である。図4は、本実施の形態に係る研磨液の流れを説明する図である。図4Aは、研磨手段における研磨液の流れを説明する図である。図4Bは、研磨パッドにおける研磨液の流れを説明する図である。
図3Aに示すように、研磨工具48(図3B参照)は、円環状の支持基台46に研磨パッド47が貼着されて構成される。支持基台46はアルミ合金等によって形成されており、中央部分には研磨液が通る供給孔46aが開口されている。また、支持基台46には周方向に間隔をおいて雌ネジ孔46bが形成されている。支持基台46の下面は研磨パッド47の支持面46cを形成しており、支持面46cに研磨パッド47が貼着される。
研磨パッド47は円環状に形成されている。研磨パッド47の上面は、支持基台46の支持面46cに貼着される貼着面47aであり、貼着面47aには、研磨液の通り路となる複数の溝47bが交差して形成されている。溝47bにおける研磨液の通り路は、後述する連通気孔よりも大きく形成されている。これにより、研磨パッド47に供給される研磨液は、連通気孔よりも、溝47bに優先的に行き渡る。すなわち、研磨液は、連通気孔を通って研磨面47cに到達する前に、貼着面47aの溝47bに沿って研磨パッド47の径方向に広がる。溝47bにより、研磨パッド47の径方向に研磨液を行き渡らせた後、連通気孔により、溝47bから研磨面47cに研磨液を供給するため、研磨パッド47に研磨液を行き渡らせることができる。溝47bの深さ及び幅は、溝47bの通り路が連通気孔よりも大きければ特に限定されず、加工条件により変更することができる。研磨液の粘度が高く溝47bを流れ難い場合は、溝47bの深さを深くする、または幅を広くすることにより、研磨液が溝47bを流れ易くすることができる。また、研磨パッド47の下面は、ウエーハWを研磨する研磨面47cであり、平坦に形成されている。研磨パッド47は、例えば直径450mm、厚み10mmに形成されている。図3Bに示すように、研磨パッド47の貼着面47aが、支持基台46の支持面46cに両面貼着テープによって貼着されることにより、研磨工具48が構成される。
研磨パッド47は、研磨砥粒として、例えば、シリコンと固相反応を誘発する固相反応微粒子81が液状結合材に投入され、この液状結合材を含浸させた不織布が乾燥されて形成されている(図4参照)。研磨砥粒としては、シリコンよりモース硬度が高いゲッタリング層形成微粒子82が研磨パッド47に含まれていてもよい。
固相反応微粒子81としては、SiO、CeO、ZrO等が用いられ、固相反応微粒子81の粒径は、例えば2μm以上であることが好ましい。また、ゲッタリング層形成微粒子はモース硬度が9以上であることが好ましく、ゲッタリング層形成微粒子82としては、ダイヤモンド、SiC、Al、WC、TiN、TaC、ZrC、AlB、BC等が用いられる。ゲッタリング層形成微粒子82の粒径は、例えば1μm以下であることが好ましい。
研磨パッド47の材質としては、特に制限はなく、不織布の他には、例えば、発泡ポリウレタン、多孔質フッ素樹脂を用いることができる。研磨パッド47は、無数の気孔を有しており、貼着面47aから研磨面47cまでを連通して、多数の連通気孔を形成している。溝47bから供給される研磨液は連通気孔を通って研磨面47cに供給される(図4参照)。一般に研磨パッドは中央に穴が形成されており、この穴を通って研磨面まで研磨液が供給されるが、本実施の形態の研磨パッド47は連通気孔を有しているため、中心に穴が形成されていなくても、供給孔46aから供給される研磨液は連通気孔を通って研磨面47cまで到達できる。
また、液状結合剤としては、例えばウレタンを溶媒で溶解した液体が用いられ、溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトン、酢酸エチル等が用いられる。研磨パッド47には、固相反応微粒子81が2種類以上含まれていてもよい。また、ゲッタリング層形成微粒子82が2種類以上含まれていてもよい。
図4Aに示すように、このように構成される研磨工具48は、回転スピンドル43の下端に取り付けられているマウンター44の下面に、着脱自在に装着される。マウンター44には上面から下面を貫通するボルト挿入孔(不図示)が形成されており、ボルト挿入孔に挿し込まれたボルト71が支持基台46に形成される雌ネジ孔46b(図3参照)に螺入されることで、研磨工具48がマウンター44に装着される。この際、回転スピンドル43の中心に形成される流路43aが、支持基台46に形成される供給孔46aに連通する。
回転スピンドル43の流路43aには、バルブ65、66を介してそれぞれアルカリ溶液供給源61、純水供給源62が接続されている。アルカリ溶液供給源61及び純水供給源62は、研磨液供給手段60を構成している。研磨液としてのアルカリ溶液供給源61のアルカリ溶液又は純水供給源62の純水は、流路43a及び供給孔46aを通って研磨パッド47に供給される。この際、図4Bに示すように、研磨液は、まず貼着面47aに形成される溝47bを通って研磨パッド47の中心側から外側に行き渡り、その後、溝47bから連通気孔を通って研磨面47cに供給される。
このように、研磨パッド47において、貼着面47a側に研磨液の通り路となる複数の溝47bが形成されるため、研磨面47c側には溝を形成する必要がない。これにより、研磨面47cを平坦に形成できるため、溝側面93と研磨面91との間の角形部94(図2参照)がウエーハWに当たることがなく、ウエーハWの外周エッジに欠けが生じることを防止できる。平坦な研磨面47cを用いて、固相反応微粒子81によりウエーハWを良好に研磨することができる。
また、研磨液は、研磨液供給手段60から流路43aを通って支持基台46の供給孔46aから研磨パッド47に供給され、貼着面47aの複数の溝47bを通って、研磨パッド47の中心から外側に行き渡る。さらに研磨液は、連通気孔を通ることにより、溝47bから研磨面47cに供給される。すなわち、支持基台46の供給孔46aから供給された研磨液は、研磨面47cに到達する前に、貼着面47aの溝47bに沿って研磨パッド47の径方向に広がる。これらにより、研磨パッド47に研磨液を行き渡らせることができるとともに、ウエーハWのエッジチッピングを防止でき、ウエーハWを良好に研磨することができる。
アルカリ溶液供給源61には、アルカリ溶液が収容されている。アルカリ溶液供給源61におけるアルカリ溶液は、pH10以上pH12以下であることが好ましい。pH10以上pH12以下のアルカリ溶液としては、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)、ピペラジン、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等が用いられる。また、純水供給源62には、純水が収容されている。純水供給源62の純水は、工場内の配管から供給されてもよい。
後述する歪層除去工程においてウエーハWから研削歪層を除去する際は、バルブ65が開かれて、アルカリ溶液がアルカリ溶液供給源61から流路43aに供給される。流路43aに供給されたアルカリ溶液は研磨パッド47の溝47bに行き渡り、さらに連通気孔を通って研磨面47cに広がる。これにより、研磨パッド47に含まれる固相反応微粒子81が働いて、ウエーハWを研磨できる。
ゲッタリング層形成工程においてウエーハWにゲッタリング層を形成する際には、バルブ66が開かれて、純水が純水供給源62から流路43aに供給される。流路43aに供給された純水は溝47bに行き渡り、さらに連通気孔を通って研磨面47cに広がることにより、研磨パッド47に含まれるゲッタリング層形成微粒子82が働いて、ウエーハWにゲッタリング層を形成できる。
次に、図5及び図6を参照して、研磨パッド47によるウエーハWの加工方法について説明する。研磨パッド47によるウエーハWの加工方法は、アルカリ溶液を供給しながら研磨パッド47でウエーハWの裏面W2を研磨して切削歪層を除去する歪層除去工程と、純水を供給しながら研磨パッド47でウエーハWの裏面W2に傷を形成するゲッタリング層形成工程を含んでいる。図5は本実施の形態に係る歪層除去工程、図6はゲッタリング層形成工程を示す図である。
図5に示すように、まず歪層除去工程が実施される。所定の厚みに研削加工されたウエーハWは、保護テープTが貼着される表面W1を下側に、裏面W2を上側にしてチャックテーブル21に搬入され、ウエーハWは保護テープTを介してチャックテーブル21で保持される。また、移動手段24(図1参照)によりチャックテーブル21が研磨手段41の下方に移動され、チャックテーブル21の回転軸と研磨パッド47の回転軸とがずれるように位置付けられる。
チャックテーブル21がZ軸回りに回転されるとともに、研磨パッド47もZ軸回りにチャックテーブル21と同一方向に回転される。そして、加工送り手段31(図1参照)により例えば300g/cmの研磨圧力で研磨パッド47がウエーハWの裏面W2に向けて加工送りされ、研磨パッド47の研磨面47cがウエーハWの裏面W2全体に回転接触されウエーハWが研磨される。
このとき、バルブ66が閉じられ、バルブ65が開かれて、研磨液供給手段60のアルカリ溶液供給源61から回転スピンドル43内の流路43aにアルカリ溶液が供給される。これにより、支持基台46に形成される供給孔46aを介して研磨パッド47に、例えば1分間に0.5リットルの割合でアルカリ溶液が供給される。アルカリ溶液は、研磨パッド47の回転による遠心力を受けて、研磨パッド47の貼着面47aに形成される溝47bを通って研磨パッド47の外側に広がり、溝47bから連通気孔を通って研磨面47cに供給される。アルカリ溶液は研磨面47cに広がり、ウエーハWが研磨される。なお、研磨レートは例えば0.72μm/分に設定され、研磨時間は例えば2分間に設定される。
このようにして歪層除去工程を実施することにより、研磨パッド47に含まれる固相反応微粒子81が強く働いて、ウエーハWの裏面W2が所定量研磨されるとともに、アルカリ溶液によりエッチングされるため、研削加工でウエーハWの裏面W2に生成された研削歪層が除去される。
図6に示すように、歪層除去工程の後には、ゲッタリング層形成工程が実施される。図6Aに示すように、チャックテーブル21がZ軸回りに回転されるとともに、研磨パッド47もZ軸回りにチャックテーブル21と同一方向に回転される。そして、加工送り手段31(図1参照)により、例えば50g/cmの研磨圧力で研磨パッド47がウエーハWの裏面W2に向けて加工送りされ、研磨パッド47の研磨面47cがウエーハWに回転接触されてウエーハWが研磨される。
このとき、バルブ65が閉じられて流路43aへのアルカリ溶液の供給が停止され、バルブ66が開かれて純水供給源62からの純水の供給に切り替えられる。これにより、支持基台46に形成される供給孔46aを介して研磨パッド47に、例えば1分間に1.0リットルの割合で純水が供給される。純水は供給孔46aから研磨パッド47の貼着面47aの溝47bに行き渡り、溝47bから連通気孔を通って研磨面47cに広がる。
図6Bに示すように、研磨パッド47に純水が供給されながら研磨パッド47がウエーハWに回転接触されている状態で、移動手段24(図1参照)により矢印Nの方向にチャックテーブル21が移動される。すなわち、ウエーハWの裏面W2が摺動されながら、チャックテーブル21の回転軸と研磨パッド47の回転軸とがY軸方向に離れるように移動される。チャックテーブル21の矢印Nで示す方向への移動は、例えば移動速度0.67mm/秒で1分間実施され、チャックテーブル21は約40mm移動される。これにより、ウエーハWの裏面W2には僅かな傷が付けられる。
このようにしてゲッタリング層形成工程を実施することにより、研磨パッド47に含まれるゲッタリング層形成微粒子82が強く働いて、ウエーハWの裏面W2にゲッタリング層を形成することができる。
研磨パッド47の貼着面47aにアルカリ溶液及び純水の通り路となる複数の溝47bが形成されているため、平坦な研磨面47cでウエーハWを研磨することができ、溝側面93と研磨面91との間の角形部94(図2参照)がウエーハWに当たることがない。これにより、ウエーハWの外周エッジに欠けが生じることを防止できる。
また、アルカリ溶液及び純水は、アルカリ溶液供給源61又は純水供給源62から流路43aを通って支持基台46の供給孔46aから研磨パッド47に供給され、貼着面47aに形成される複数の溝47bに行き渡る。そして、研磨液は連通気孔を通ることにより、溝47bから研磨面47cに供給される。
このようにして、歪層除去工程においては、アルカリ溶液を研磨パッド47に行き渡らせることができるため、固相反応微粒子81を働かせ、ウエーハWを良好に研磨できる。また、ゲッタリング層形成工程においては、純水を研磨パッド47に行き渡らせることができるため、ゲッタリング層形成微粒子82を働かせ、ウエーハWにゲッタリング層を形成できる。これらにより、研磨パッド47にアルカリ溶液及び純水を行き渡らせることができるとともに、ウエーハWのエッジチッピングを防止して、ウエーハWにゲッタリング層を良好に形成できる。
以上のように、研磨パッド47において、支持基台46の支持面46cに貼着される貼着面47aに複数の溝47bが形成されており、研磨面47cには溝が形成されていないため、平坦な研磨面47cでウエーハWを研磨できる。溝側面93と研磨面91との間の角形部94(図2参照)がウエーハWに当たることがないため、ウエーハWの外周エッジに欠けが生じることを防止しながら、研磨砥粒81(82)によりウエーハWを研磨することができる。また、支持基台46の供給孔46aから供給される研磨液は、研磨パッド47の貼着面47aに形成される複数の溝47bに行き渡り、さらに連通気孔を通って溝47bから研磨面47cに供給される。これらにより、研磨パッド47に研磨液を行き渡らせるとともに、薄いウエーハWであってもエッジチッピングの発生を防止して、ウエーハWを良好に研磨することができる。
上記実施の形態においては、研磨パッド47の貼着面47aに格子状の溝47bが形成される構成としたが、この構成に限定されない。溝47bは、支持基台46の供給孔46aから供給される研磨液が径方向に広がるように形成されていればよく、斜めに交差して形成されていてもよいし、研磨パッド47の中心から外周に向かって放射状に形成されていてもよい。
また、上記実施の形態においては、研磨パッド47に固相反応微粒子81及びゲッタリング層形成微粒子82が含まれる構成としたが、固相反応微粒子81とともにアルカリ微粒子が含まれていてもよい。研磨パッド47に純水が供給されることにより、アルカリ微粒子が溶解されアルカリ溶液が生成されるため、アルカリ溶液を供給するためのアルカリ溶液供給源60を研磨装置1に設ける必要がなく、簡易な装置構成でウエーハWを加工することができる。
また、上記実施の形態においては、ゲッタリング層形成工程において、移動手段24によりチャックテーブル21がY軸方向に移動されることで(図1及び図6B参照)、ウエーハWの裏面W2にゲッタリング層が形成される構成としたが、これに限定されない。ウエーハWの裏面W2が摺動されながらチャックテーブル21の回転軸と研磨パッド47の回転軸とが離れるように移動されれば、研磨パッド47がチャックテーブル21に対して移動される構成としてもよい。
また、上記実施の形態においては、ウエーハWとして半導体デバイスウエーハが用いられる構成としたが、半導体基板、無機材料基板、パッケージ基板等の各種ウエーハが用いられてもよい。半導体基板としては、シリコン、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、シリコンカーバイド等の各種基板が用いられてもよい。無機材料基板としては、サファイア、セラミックス、ガラス等の各種基板が用いられてもよい。半導体基板及び無機材料基板はデバイスが形成されていてもよいし、デバイスが形成されていなくてもよい。パッケージ基板としては、CSP(Chip Size Package)、WLCSP(Wafer Level Chip Size Package)、EMI(Electro Magnetic Interference)、SIP(System In Package)、FOWLP(Fan Out Wafer Level Package)用の各種基板が用いられてもよい。また、ウエーハとして、デバイス形成後又はデバイス形成前のリチウムタンタレート、リチウムナイオベート、さらに生セラミックス、圧電素子が用いられてもよい。
また、上記実施の形態においては、ウエーハWの表面W1には保護テープTが貼着される構成としたが、ウエーハWの表面W1にはサブストレートが接着される構成としてもよい。
また、本実施の形態では、加工装置としてウエーハを研磨する研磨装置を例示して説明したが、この構成に限定されない。本発明は、加工具に加工液が供給されながらウエーハWを加工する他の加工装置に適用可能である。例えば、研磨装置及びこれを組み合わせたクラスター装置等に適用されてもよい。
また、本発明の各実施の形態を説明したが、本発明の他の実施の形態として、上記各実施の形態を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。
また、本発明の実施の形態は上記の各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらには、技術の進歩又は派生する別技術によって、本発明の技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施態様をカバーしている。
本実施の形態では、本発明をウエーハを研磨加工する研磨装置に適用した構成について説明したが、加工具に加工液が供給されながらウエーハWを加工する加工装置に適用することも可能である。
以上説明したように、本発明は、研磨パッドに研磨液を行き渡らせるとともに、薄いウエーハであってもエッジチッピングの発生を防止して、ウエーハを良好に研磨できるという効果を有し、特にウエーハを研磨加工する研磨装置に有用である。
1 研磨装置
21 チャックテーブル
23 (チャックテーブルの)保持面(上面)
41 研磨手段
43 回転スピンドル
44 マウンター
46 支持基台
46a 供給孔
46c 支持面
47 研磨パッド
47a 貼着面
47b 溝
47c 研磨面
48 研磨工具
60 研磨液供給手段
61 アルカリ溶液供給源
62 純水供給源
81 固相反応微粒子
82 ゲッタリング層形成微粒子
W ウエーハ
W1 (ウエーハの)表面
W2 (ウエーハの)裏面

Claims (2)

  1. ウエーハを研磨する研磨装置であって、
    ウエーハを上面に保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハを研磨する研磨手段とを備え、
    該研磨手段は、回転スピンドルと、該回転スピンドルの先端に固定されたマウンターと、該マウンターに着脱自在に装着された研磨工具とを備え、
    該研磨工具は、研磨液供給手段に連通し研磨液を通す供給孔を中央に備える円環状の支持基台と、該支持基台の支持面に貼着された研磨パッドとを備え、
    該研磨パッドは、研磨砥粒を含有し、且つ該支持面に貼着される貼着面に複数の溝が形成されており、
    該研磨パッドは、該貼着面から反対の面の平坦な研磨面まで連通する複数の連通気孔を有し、該供給孔から供給された該研磨液が該複数の溝に行き渡り該複数の連通気孔を通り該研磨面に供給されること、を特徴とする研磨装置。
  2. ウエーハを研磨する研磨装置であって、
    ウエーハを上面に保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハを研磨する研磨手段とを備え、
    該研磨手段は、回転スピンドルと、該回転スピンドルの先端に固定されたマウンターと、該マウンターに着脱自在に装着された研磨工具とを備え、
    該研磨工具は、研磨液供給手段に連通し研磨液を通す供給孔を中央に備える円環状の支持基台と、該支持基台の支持面に貼着された研磨パッドとを備え、
    該研磨パッドは、シリコンと固相反応を誘発する固相反応微粒子を液状結合材に投入し不織布に含浸させて乾燥して形成され、且つ該支持面に貼着される貼着面に複数の溝が形成されており、
    該不織布は、該貼着面から反対の面の平坦な研磨面まで連通する複数の連通気孔を有し、該供給孔から供給された該研磨液が該複数の溝に行き渡り該複数の連通気孔を通り該研磨面に供給されること、を特徴とする研磨装置。
JP2017192600A 2017-10-02 2017-10-02 研磨装置 Active JP7015667B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192600A JP7015667B2 (ja) 2017-10-02 2017-10-02 研磨装置
TW107131064A TWI859123B (zh) 2017-10-02 2018-09-05 研磨裝置
CN201811098058.9A CN109605208A (zh) 2017-10-02 2018-09-20 研磨装置
US16/145,386 US20190099855A1 (en) 2017-10-02 2018-09-28 Polishing apparatus
KR1020180115963A KR102599908B1 (ko) 2017-10-02 2018-09-28 연마 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192600A JP7015667B2 (ja) 2017-10-02 2017-10-02 研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019063944A JP2019063944A (ja) 2019-04-25
JP7015667B2 true JP7015667B2 (ja) 2022-02-03

Family

ID=65895829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017192600A Active JP7015667B2 (ja) 2017-10-02 2017-10-02 研磨装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190099855A1 (ja)
JP (1) JP7015667B2 (ja)
KR (1) KR102599908B1 (ja)
CN (1) CN109605208A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7216613B2 (ja) * 2019-05-16 2023-02-01 株式会社ディスコ 加工装置
CN110732933B (zh) * 2019-10-23 2021-07-16 中国科学院光电技术研究所 适用于大口径光学元件的抛光液供给回收抛光工具头装置
CN112951845A (zh) * 2021-01-25 2021-06-11 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板
CN113172483B (zh) * 2021-04-28 2024-10-01 天津大学 中心供液化学机械抛光半导体材料的加工方法及其装置
CN114654346B (zh) * 2022-04-01 2024-06-04 南通德纳鑫金属门窗有限公司 一种防溅射的建筑门窗五金件加工用打磨装置
CN115026705B (zh) * 2022-06-28 2024-04-12 广东先导微电子科技有限公司 抛光机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020146908A1 (en) 2001-04-05 2002-10-10 Saket Chadda Apparatus and process for polishing a workpiece
JP2011000676A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨パッド
JP2015046550A (ja) 2013-08-29 2015-03-12 株式会社ディスコ 研磨パッドおよびウエーハの加工方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08300252A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Sony Corp 研磨用クロス及び研磨装置
JPH09193006A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ研磨装置
US5899799A (en) * 1996-01-19 1999-05-04 Micron Display Technology, Inc. Method and system to increase delivery of slurry to the surface of large substrates during polishing operations
JPH1094965A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Sony Corp 化学的機械研磨装置
US6692338B1 (en) * 1997-07-23 2004-02-17 Lsi Logic Corporation Through-pad drainage of slurry during chemical mechanical polishing
US20020068516A1 (en) * 1999-12-13 2002-06-06 Applied Materials, Inc Apparatus and method for controlled delivery of slurry to a region of a polishing device
WO2005023487A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-17 Toho Engineering Kabushiki Kaisha 研磨パッドおよびその製造方法と製造装置
JP2006026844A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Fujitsu Ltd ポリッシングパッド、それを備えた研磨装置及び貼り付け装置
KR20060009449A (ko) * 2004-07-22 2006-02-01 주식회사 하이닉스반도체 화학 기계적 연마장치 및 그 방법
CN101612722A (zh) * 2008-06-25 2009-12-30 三芳化学工业股份有限公司 抛光垫及其制造方法
KR101096005B1 (ko) * 2008-09-04 2011-12-19 코오롱인더스트리 주식회사 연마패드 및 그의 제조방법
CN101850541B (zh) * 2009-04-02 2013-05-08 贝达先进材料股份有限公司 具有阻绝层的抛光垫和其制造方法
US9309448B2 (en) * 2010-02-24 2016-04-12 Basf Se Abrasive articles, method for their preparation and method of their use
US20110281510A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Applied Materials, Inc. Pad Window Insert
CN104385120B (zh) * 2014-10-16 2017-06-30 中国科学院化学研究所 聚氨酯抛光垫的制备方法
JP6454599B2 (ja) * 2015-05-14 2019-01-16 株式会社ディスコ 研磨装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020146908A1 (en) 2001-04-05 2002-10-10 Saket Chadda Apparatus and process for polishing a workpiece
JP2011000676A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨パッド
JP2015046550A (ja) 2013-08-29 2015-03-12 株式会社ディスコ 研磨パッドおよびウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201922421A (zh) 2019-06-16
KR102599908B1 (ko) 2023-11-07
JP2019063944A (ja) 2019-04-25
US20190099855A1 (en) 2019-04-04
CN109605208A (zh) 2019-04-12
KR20190038999A (ko) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7015667B2 (ja) 研磨装置
JP6208498B2 (ja) 研磨パッドおよびウエーハの加工方法
US7951718B2 (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
US10279452B2 (en) Processing apparatus
JP6723892B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2018133356A (ja) 研磨パッド
JP2016221668A (ja) 処理対象物を保持するためのテーブルおよび該テーブルを有する処理装置
JP6822857B2 (ja) 搬出機構
JP2017034172A (ja) Cmp研磨装置
JP6920160B2 (ja) 研磨パッド
JPH0778864A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP6846284B2 (ja) シリコンウエーハの加工方法
JP2006135113A (ja) デバイスウエハの真空チャックシステムおよびそれを用いてデバイスウエハ裏面を研磨する方法
JP2005175136A (ja) 半導体ウェーハの分割方法
JP6965018B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2019102687A (ja) 研磨装置
JP2003234317A (ja) ユニバ−サルチャック用ウエハ取付板
JP6495117B2 (ja) Cmp研磨装置及びcmp研磨方法
JP6960788B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6865497B2 (ja) ウエーハの加工方法
KR101088031B1 (ko) 화학 기계적 연마 장치
JP7191467B2 (ja) 被加工物の研削方法
US20240091900A1 (en) Polishing apparatus and polishing method
JP2003117818A (ja) 基板の研削方法および研削装置
JP2023114076A (ja) 被加工物の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7015667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150