JP6996202B2 - 印刷装置及び押さえ部の保持方法 - Google Patents

印刷装置及び押さえ部の保持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6996202B2
JP6996202B2 JP2017191052A JP2017191052A JP6996202B2 JP 6996202 B2 JP6996202 B2 JP 6996202B2 JP 2017191052 A JP2017191052 A JP 2017191052A JP 2017191052 A JP2017191052 A JP 2017191052A JP 6996202 B2 JP6996202 B2 JP 6996202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
medium
printing apparatus
printing
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017191052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064104A (ja
Inventor
周大 山下
展光 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017191052A priority Critical patent/JP6996202B2/ja
Priority to US16/143,929 priority patent/US11117390B2/en
Priority to EP18197521.0A priority patent/EP3466700B1/en
Publication of JP2019064104A publication Critical patent/JP2019064104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6996202B2 publication Critical patent/JP6996202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2217/00Printing machines of special types or for particular purposes
    • B41P2217/10Printing machines of special types or for particular purposes characterised by their constructional features
    • B41P2217/11Machines with modular units, i.e. with units exchangeable as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2217/00Printing machines of special types or for particular purposes
    • B41P2217/10Printing machines of special types or for particular purposes characterised by their constructional features
    • B41P2217/14Machines with constructions allowing refurbishing, converting or updating existing presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置及び押さえ部の保持方法に関する。
従来から、様々な構成の印刷装置が使用されている。このような印刷装置のうち、例えば、支持部に支持された媒体に対して印刷を行うことが可能な印刷装置が使用されている。
例えば、特許文献1には、セットトレイなどを有する支持部に支持された被捺染材(媒体)を枠部(押さえ部)で押さえて該被捺染材に対して印刷を行うことが可能なインクジェット捺染装置(印刷装置)が開示されている。
特開2013-221229号公報
特許文献1に開示されるインクジェット捺染装置において、枠部は支持部に対して取り付け及び取り外し可能であるが、該枠部を取り外した状態において、これを好適に保持するためには任意の保持スペースを用意する必要があった。用意した保持スペースが適切な状態で無かった場合、枠部が落下したり、枠部を紛失したりするおそれもあった。このように、支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、支持部に取り付けられることで該支持部に支持される媒体を押さえる押さえ部を備える従来の印刷装置においては、該押さえ部を好適に保持することに対する負荷がかかっていた。
そこで、本発明は、支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、支持部に取り付けられることで該支持部に支持される媒体を押さえる押さえ部を好適に保持することを目的にする。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の印刷装置は、媒体に印刷を行う印刷部と、前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を保持可能な保持部と、を備え、前記保持部は、前記押さえ部が載置される第1部分と、前記第1部分よりも前記保持部の先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有することを特徴とする。
本態様によれば、支持部から取り外された状態の押さえ部を保持可能な保持部を備え、該保持部は、押さえ部が載置される第1部分と、第1部分よりも保持部の先端側に位置し、第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有する。このため、押さえ部を保持部に保持させることができるとともに、該保持部を第1部分に載置させて第2部分で保持部から押さえ部が外れないようにガードすることで、押さえ部を好適に保持する(落下や紛失等を抑制する)ことができる。
本発明の第2の態様の印刷装置は、前記第1の態様において、前記保持部を複数備えていることを特徴とする。
本態様によれば、保持部を複数備えているので、複数の保持部で特に確りと押さえ部を保持することができる。また、支持部及び押さえ部が複数の大きさのうち何れかの大きさのものに交換可能な構成において、複数の保持部により、複数の大きさの押さえ部に対応することができる。
本発明の第3の態様の印刷装置は、前記第2の態様において、前記保持部同士の間隔を変更可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、保持部同士の間隔を変更可能に構成されているので、支持部及び押さえ部が複数の大きさのうち何れかの大きさのものに交換可能な構成において、保持部同士の間隔を変更することで、複数の大きさの押さえ部に対応することができる。
本発明の第4の態様の印刷装置は、前記第1から第3のいずれか1つの態様において、前記保持部は、前記印刷装置から取り外し可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、保持部は印刷装置から取り外し可能に構成されているので、保持部が不要になったときや保持部を交換するときなどに、保持部を容易に取り外すことができる。
本発明の第5の態様の印刷装置は、前記第4の態様において、前記支持部は、前記媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、前記保持部は、前記支持部が前記セット位置に位置しているとき、前記支持部によって前記印刷装置からの取り外しが妨げられる位置に取り付けられていることを特徴とする。
本態様によれば、保持部は、支持部がセット位置に位置しているとき、支持部によって印刷装置からの取り外しが妨げられる位置に取り付けられている。このため、媒体がセットされる際に、セット作業を行っているユーザーがぶつかるなどの外的要因などによって、不意に保持部が外れてしまうことを抑制できる。
本発明の第6の態様の印刷装置は、前記第1から第5のいずれか1つの態様において、向きの異なる2つの面を有し、前記保持部が取り付けられている取り付け部を備え、前記保持部は、前記2つの面と接触する第3部分を有することを特徴とする。
本態様によれば、保持部は、向きの異なる取り付け部の2つの面と接触する第3部分を有する。このように2つの面と接触した状態で保持部が取り付け部に取り付けられていることで、ユーザーがぶつかるなどの外的要因などによって、保持部が変形することを抑制できる。
本発明の第7の態様の印刷装置は、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記支持部は、前記媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、前記保持部は、前記支持部の移動方向における前記印刷装置の前記セット位置側の端部に取り付けられていることを特徴とする。
本態様によれば、保持部は支持部の移動方向における印刷装置のセット位置側の端部に取り付けられているので、媒体のセット位置近傍で押さえ部を保持することができ、媒体のセット作業を行い易くすることができる。
本発明の第8の態様の押さえ部の保持方法は、媒体に印刷を行う印刷部と、前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、第1部分と、前記第1部分よりも先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有する保持部と、を備える印刷装置における前記押さえ部の保持方法であって、前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を前記第1部分に載置させて前記押さえ部を保持することを特徴とする。
本態様によれば、押さえ部を保持部に保持させることができるとともに、該保持部を第1部分に載置させて第2部分で保持部から押さえ部が外れないようにガードすることで、押さえ部を好適に保持する(落下や紛失等を抑制する)ことができる。
本発明の実施例1に係る印刷装置を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置を表す概略正面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置を表す概略平面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視拡大図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略側面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略側面断面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略側面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略側面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例2に係る印刷装置の要部を表す概略斜視拡大図。 本発明の実施例3に係る印刷装置の要部を表す概略斜視拡大図。 本発明の実施例4に係る印刷装置を表す概略斜視図。
以下に、本発明の一実施例に係る印刷装置1について、添付図面を参照して詳細に説明する。
[実施例1](図1~図16)
図1は本実施例に係る印刷装置1の概略斜視図であり、支持部としての媒体支持ユニット2が印刷開始位置にある状態を表している。また、図2は本実施例に係る印刷装置1の概略斜視図であり、媒体支持ユニット2が媒体のセット位置にある状態を表している。また、図3は本実施例の印刷装置1の概略正面図である。そして、図4は本実施例の印刷装置1の概略平面図であり、媒体支持ユニット2が媒体のセット位置にある状態を表している。なお、図1から図4のいずれも、本実施例の印刷装置1の要部である保持部13を取り外した状態であって、一部の構成部材を簡略化した状態を表している。ここで、印刷開始位置とは、媒体への印刷が開始される際の媒体支持ユニット2のスタート位置であり、セット位置とは、媒体支持ユニット2に媒体をセットする際の媒体支持ユニット2の停止位置である。
本実施例の印刷装置1は、支持部としての媒体支持ユニット2を備えている。媒体支持ユニット2は、トレイ4を備えており、トレイ4は、媒体を支持する支持面8を有している。そして、媒体支持ユニット2は、媒体をトレイ4の支持面8で支持させて、トレイ4に支持された媒体を押さえ部としての枠部10によって押さえた状態で移動方向Aに移動する。
また、印刷装置1は、トレイ4に支持された媒体を移動方向Aに搬送する媒体搬送部3を備えている。移動方向Aは、方向A1と、方向A1と反対方向の方向A2と、を含む方向である。
また、トレイ4はステージ5に着脱可能に載置されている。ここで、トレイ4のステージ5に対する着脱方向Cは、本実施例の印刷装置1では鉛直方向である。トレイ4は、レバー9を回転させることにより、ステージ5と共に着脱方向Cに沿う方向(鉛直方向)に移動する。なお、図3で表されるように、レバー9は、アーム部11に設けられている。また、媒体としては、テキスタイル(織物、布等)、紙、塩化ビニル樹脂など、種々の素材のものを用いることができる。
また、印刷装置1の本体内部には、液体の一例としてのインクを、不図示のノズルから吐出して、媒体に印刷を行う(画像を形成する)ことが可能な印刷部としての印刷ヘッド7が備えられている。そして、本実施例の印刷装置1は、印刷ヘッド7を保持するキャリッジ6を移動方向Aと交差する走査方向Bに往復移動させることで、印刷ヘッド7を走査方向Bに往復移動させながら、印刷ヘッド7からトレイ4に支持された媒体にインクを吐出させて所望の画像を形成する。
なお、本実施例の印刷装置1は、図1の手前側(左下方向)がトレイ4への媒体のセット位置である(図2及び図4参照)。そして、図1の奥側(右上方向)の吐出開始位置まで、移動方向Aのうちの方向A1に媒体をセットしたトレイ4を移動した後、移動方向Aのうちの方向A2にトレイ4を移動しながら印刷を行う。
また、図1で表されるように、本実施例の印刷装置1は、媒体搬送部3の手前側部分(別の表現をすると、筐体部16における手前側部分)に、媒体支持ユニット2(トレイ4)から取り外した枠部10を保持可能な保持部13(図5~図16参照)を取り付ける取り付け部12(取り付け部12a)が形成されている。
以下に、取り付け部12及び保持部13について説明する。
ここで、図5は、本実施例の印刷装置1の要部である保持部13が取り付けられた取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図である。また、図6は、保持部13が取り付けられた状態の本実施例の取り付け部12aを表す概略斜視拡大図である。
また、図7は、本実施例の印刷装置1における保持部13が取り付けられた取り付け部12aの周辺部を表す概略側面図である。また、図8は、保持部13が取り付けられた状態の本実施例の取り付け部12aを表す概略側面断面図である。
また、図9は、保持部13が取り付けられた状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図であり、保持部13を取り付ける際及び取り外す際の状態を表している。
また、図10は、保持部13が取り付けられた状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図であり、媒体支持ユニット2がセット位置に位置している状態を表している。また、図11は、保持部13が取り付けられた状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略側面図であり、媒体支持ユニット2がセット位置に位置している状態を表している。
また、図12は、保持部13に枠部10aが保持された状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図である。また、図13は、保持部13に枠部10aが保持された状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略側面図である。また、図14は、保持部13に枠部10bが保持された状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図である。また、図15は、保持部13に枠部10cが保持された状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図である。また、図16は、保持部13に枠部10dが保持された状態の本実施例の取り付け部12aの周辺部を表す概略斜視図である。
図5から図16で表されるように、本実施例の印刷装置1は、媒体搬送部3の位置における筐体部16に取り付け部12(取り付け部12a)が形成されており、該取り付け部12に保持部13が取り付けられている。
そして、保持部13は、図7、図11及び図13などで表されるように、第1部分131と、第1部分131よりも保持部13の先端側に位置し、該第1部分131よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分132と、第1部分131よりも保持部13の後端側に位置し、該第1部分131よりも鉛直方向における上側に位置する第3部分133と、を備えている。
ここで、「先端側」とは保持部13における印刷装置1に取り付ける側とは反対側、「後端側」とは保持部13における印刷装置1に取り付ける側を意味する。
ここで、一旦まとめると、本実施例の印刷装置1は、媒体に印刷を行う印刷ヘッド7と、印刷ヘッド7によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニット2と、媒体支持ユニット2に対して取り付け及び取り外し可能であり、媒体支持ユニット2に取り付けられることで該媒体支持ユニット2に支持される媒体を押さえる枠部10と、媒体支持ユニット2から取り外された状態の枠部10を保持可能な保持部13と、を備えている。
そして、保持部13は、図13などで表されるように、枠部10が載置される第1部分131と、第1部分131よりも該保持部13の先端側に位置し、第1部分131よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分132と、を有している。
このため、本実施例の印刷装置1は、枠部10を保持部13に保持させることができるとともに、該保持部13を第1部分131に載置させて第2部分132で保持部13から枠部10が外れないようにガードすることで、枠部10を好適に保持する(落下や紛失等を抑制する)ことができる構成になっている。
別の表現をすると、媒体に印刷を行う印刷ヘッド7と、印刷ヘッド7によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニット2と、媒体支持ユニット2に対して取り付け及び取り外し可能であり、媒体支持ユニット2に取り付けられることで該媒体支持ユニット2に支持される媒体を押さえる枠部10と、第1部分131と、第1部分131よりも先端側に位置し、第1部分131よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分132と、を有する保持部13と、を備える本実施例の印刷装置1を用いて、媒体支持ユニット2から取り外された状態の枠部10を第1部分131に載置させて枠部10を保持する押さえ部の保持方法を実行できる。
このような押さえ部の保持方法を実行することで、枠部10を保持部13に保持させることができるとともに、該保持部13を第1部分131に載置させて第2部分132で保持部13から枠部10が外れないようにガードすることで、枠部10を好適に保持する(落下や紛失等を抑制する)ことができる。
また、本実施例の印刷装置1は、図5、図7、図9、図11~図13などで表されるように、筐体部16の取り付け部12(取り付け部12a)に、隣接する2つの面(面141及び面142)で構成される屈曲部分14を有している。そして、図7、図11及び図13で表されるように、保持部13はこの向きの異なる2つ(複数)の面141及び142と接触する第3部分133を有している。本実施例の印刷装置1は、このように向きの異なる2つの面141及び142と接触した状態で保持部13が取り付け部12に取り付けられていることで、ユーザーがぶつかるなどの外的要因などによって、保持部13が変形することを抑制している。
ここで、「向きの異なる2つの面…と接触した状態」とは、「少なくとも2つの面と接触した状態」であればよい意味であり、3つ以上の面と接触した状態であってもよい意味である。
また、上記のように、本実施例の媒体支持ユニット2は、媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、また、図5、図7、図9~図16で表されるように、本実施例の保持部13は、媒体支持ユニット2の移動方向Aにおける印刷装置1のセット位置側の端部に取り付けられている。このため、本実施例の印刷装置1は、媒体のセット位置近傍で枠部10を保持することができるようになっており、媒体をトレイ4にセットした後すぐに枠部10で押さえることができ、媒体のセット作業が行い易くなっている。
また、本実施例の印刷装置1は、使用する媒体の大きさに合せて複数の大きさのトレイ4を使用可能な構成になっている。そして、複数の大きさのトレイ4に合せて複数の大きさの枠部10(枠部10a、枠部10b、枠部10c及び枠部10d)を使用可能な構成になっている。複数の枠部10は、いずれも、2辺の長辺と2辺の短辺とで構成される矩形の形状をしている。このとき、印刷装置1に対して1度に使用するのは1種類のトレイ4及び枠部10であり、ユーザーは、任意の大きさのトレイ4及び枠部10を選択して使用する構成である。つまり、印刷装置1に対して、トレイ4及び枠部10が複数の大きさのうち何れかの大きさのものに交換可能な構成となっている。
また、本実施例の印刷装置1は、図5、図9、図10、図12、図14~図16で表されるように、保持部13を複数(2つ)備えている。
このように、本実施例の印刷装置1は、保持部13を複数備えているので、複数の保持部13で特に確りと枠部10を保持することができる構成になっている(図12及び図14参照)。また、トレイ4及び枠部10が複数の大きさのうち何れかの大きさのものに交換可能な構成において、複数の保持部13により、複数の大きさの枠部10に対応することができる構成になっている(図12~図16参照)。
ここで、図12及び図13は、本実施例の印刷装置1で使用可能な枠部10のうちの最も大きな枠部10aを保持する様子を表している。このとき、枠部10aは、枠部10aの短辺が複数の保持部13に跨る形で、保持部13に保持されている。また、図14は、本実施例の印刷装置1で使用可能な枠部10のうちの2番目に大きな枠部10bを保持する様子を表している。このとき、枠部10bは、枠部10bの長辺が複数の保持部13に跨る形で、保持部13に保持されている。また、図15は、本実施例の印刷装置1で使用可能な枠部10のうちの3番目に大きな枠部10cを保持する様子を表している。このとき、枠部10cは、枠部10cの1つのコーナー部分が、1つの保持部13に引っ掛かる形で、保持部13に保持されている。そして、図16は、本実施例の印刷装置1で使用可能な枠部10のうちの最も小さな枠部10dを保持する様子を表している。このとき、枠部10dは、枠部10dの1つのコーナー部分が、1つの保持部13に引っ掛かる形で、保持部13に保持されている。
このように、枠部10の大きさによって、複数の保持部13で枠部10を保持する場合と、1つの保持部13で枠部10を保持する場合と、がある。また、枠部10のどの部分が枠部10に載置されるかも、枠部10の大きさによって異なってくる。いずれの場合でも、枠部10を安定的に保持できるような姿勢で、枠部10を保持部13に保持させることが好ましい。
また、本実施例の取り付け部12aは、図6及び図8で表されるように、筐体部16に丸孔部17を有している。そして、本実施例の保持部13は、図8で表されるように、後端側に、屈曲部134、直線部135、屈曲部136及び直線状の後端部137を有している。本実施例の印刷装置1は、取り付け部12a及び保持部13がこのような構成となっていることで、図8で表されるように、丸孔部17の保持部13の後端側を挿入し、保持部13における後端部137を筐体部16における上面部161に接触(当接)させて、保持部13を筐体部16(取り付け部12a)に取り付けることが可能な構成になっている。
なお、保持部13は筐体部16から取り外すことも可能である。保持部13を筐体部16から取り外す際は、図9で表されるように、保持部13を筐体部16に対して方向Dに移動(回動)させて上側に引き抜くことで、保持部13を筐体部16から取り外すことができる。
このように、本実施例の保持部13は印刷装置1から取り外し可能に構成されているので、本実施例の印刷装置1は、保持部13が不要になったときや保持部13を交換するときなどに、保持部13を容易に取り外すことができる(図1~図4参照)。
ただし、保持部13の構成や該保持部13を取り付ける取り付け部12の構成はこのような構成に限定されない。例えば、保持部13を筐体部16に対して回動させて取り付け及び取り外しする構成以外の構成としてもよいし、保持部13が筐体部16から容易には取り外しできない構成などとしてもよい。また、保持部13や該保持部13を取り付ける取り付け部12の形状や素材や大きさなども、実施例で挙げた構成に限定されるものではない。
ただし、保持部13を筐体部16からどのような状態でも自由に取り外すことができる構成にすると、予期しない時に保持部13が筐体部16から外れ、保持部13を紛失することなどが生じ得る。そこで、本実施例の印刷装置1では、保持部13は、媒体支持ユニット2がセット位置に位置しているとき、媒体支持ユニット2によって印刷装置1からの取り外しが妨げられる位置に取り付けられている。具体的には、図10及び図11で表されるように、媒体支持ユニット2がセット位置に位置しているとき、トレイ4からはみ出した媒体を受けることが可能な媒体受け部15(図2参照)が保持部13の方向Dへの移動の妨げとなるように構成されている。このため、本実施例の印刷装置1は、媒体がセットされる際に、セット作業を行っているユーザーがぶつかるなどの外的要因などによって、不意に保持部13が外れてしまうことを抑制できる構成になっている。
なお、保持部13が媒体支持ユニット2によって印刷装置1からの取り外しが妨げられる位置に取り付けられている別の構成例としては、保持部13がピンやネジなどで印刷装置1に固定され、媒体支持ユニット2がセット位置に位置しているとき該ピンやネジにアクセスできないように構成されている例などが挙げられる。具体的には、媒体支持ユニット2がセット位置に位置しているとき、媒体受け部15などによってピンやネジが覆われる構成である。ただし、このような構成に限定されるものではない。
本実施例の印刷装置1は、保持部13の印刷装置1に対する取り付け位置が決められている構成である。ただし、このような構成に限定されず、保持部13の印刷装置1に対する取り付け位置が変更可能な構成であってもよい。
以下に、保持部13の印刷装置1に対する取り付け位置が変更可能な印刷装置1の例について説明する。
[実施例2](図17)
図17は、本実施例の印刷装置1の取り付け部12(取り付け部12b)の周辺を表す概略斜視図である。なお、上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の印刷装置1は、取り付け部12の構成(走査方向Bに沿って複数の丸孔部17が配列されていること)以外は、実施例1の印刷装置1と同様の構成である。
図17で表されるように、本実施例の印刷装置1の取り付け部12bには、走査方向Bに沿って複数の丸孔部17が形成されている。そして、走査方向Bに沿って形成された複数の丸孔部17のうち、任意の丸孔部17に保持部13を配置(取り付け)可能な構成になっている。このような構成であれば、2つの保持部13は、走査方向Bにおける任意の位置にそれぞれ取り付けることができる。つまり、2つの保持部13の間隔も任意の間隔に変更できることとなる。
別の表現をすると、本実施例の印刷装置1は、2つある保持部13同士の間隔を変更可能に構成されている。このため、本実施例の印刷装置1は、複数の大きさのトレイ4及び枠部10が複数の大きさのうち何れかの大きさのものに交換可能な構成において、保持部13同士の間隔を変更することで、複数の大きさの枠部10に対応することができる。具体的には、例えば、保持部13同士の間隔を狭め、図15や図16で表されるような小さな枠部10cや枠部10dを2つの保持部13で確りと保持することが可能である。
[実施例3](図18)
図18は、本実施例の印刷装置1の取り付け部12(取り付け部12c)の周辺を表す概略斜視図である。なお、上記実施例1及び実施例2と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の印刷装置1は、取り付け部12の構成(丸孔部17の代わりに走査方向Bに沿う溝部18が形成されていること)以外は、実施例1及び実施例2の印刷装置1と同様の構成である。
図18で表されるように、本実施例の印刷装置1の取り付け部12cには、走査方向Bに沿う溝部18が形成されている。そして、走査方向Bに沿って形成された溝部18に沿って保持部13を移動させることで、走査方向Bに沿う任意の位置に保持部13を配置(取り付け)可能な構成になっている。このような構成であれば、2つの保持部13は、走査方向Bにおける任意の位置にそれぞれ移動させることができる。つまり、2つの保持部13の間隔も任意の間隔に変更できることとなる。
別の表現をすると、本実施例の印刷装置1も、実施例2の印刷装置1と同様、2つある保持部13同士の間隔を変更可能に構成されている。このため、本実施例の印刷装置1は、複数の大きさのトレイ4及び枠部10が複数の大きさのうち何れかの大きさのものに交換可能な構成において、保持部13同士の間隔を変更することで、複数の大きさの枠部10に対応することができる。具体的には、例えば、保持部13同士の間隔を狭め、図15や図16で表されるような小さな枠部10cや枠部10dを2つの保持部13で確りと保持することが可能である。
ところで、上記実施例1~実施例3の印刷装置1は、媒体支持ユニット2の移動方向Aにおける印刷装置1のセット位置側の端部に保持部13が取り付けられている構成である。ただし、このような構成に限定されず、保持部13の印刷装置1に対する取り付け位置は他の位置であってもよい。
以下に、保持部13の印刷装置1に対する取り付け位置が上記実施例1~実施例3の印刷装置1とは異なる例について説明する。
[実施例4](図19)
図19は、本実施例の印刷装置1の概略斜視図である。なお、上記実施例1~実施例3と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の印刷装置1は、保持部13の印刷装置1に対する取り付け位置(取り付け部12の形成位置)以外は、実施例1の印刷装置1と同様の構成である。
図19で表されるように、本実施例の印刷装置1は、媒体搬送部3の側面側端部に、保持部13を取り付ける取り付け部12(取り付け部12d)が形成されている。言い換えれば、印刷装置1における一方の側面に、保持部13が取り付けられる構成である。このような構成であれば、枠部10を保持部13に保持させる際、側面側から作業を行うことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。例えば、印刷装置1における両方の側面に保持部13が取り付けられるようにしてもよい。また、媒体支持ユニット2の移動方向Aにおける印刷装置1のセット位置側と反対側の端部に保持部13を取り付けられるようにしてもよい。
1…印刷装置、2…媒体支持ユニット(支持部)、3…媒体搬送部、4…トレイ、
5…ステージ、6…キャリッジ、7…印刷ヘッド(印刷部)、8…支持面、
9…レバー、10…枠部、10a…枠部、10b…枠部、10c…枠部、
10d…枠部、11…アーム部、12…取り付け部、12a…取り付け部、
12b…取り付け部、12c…取り付け部、13…保持部、14…屈曲部分、
15…媒体受け部、16…筐体部、17…丸孔部、18…溝部、131…第1部分、
132…第2部分、133…第3部分、134…屈曲部、135…直線部、
136…屈曲部、137…後端部、141…面、142…面、161…上面部

Claims (8)

  1. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、
    前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を保持可能な保持部と、を備える印刷装置であって
    前記保持部は、
    前記押さえ部が載置される第1部分と、
    前記第1部分よりも前記保持部の先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有し、
    前記印刷装置から取り外し可能に構成され、
    前記支持部が前記セット位置に位置しているとき、前記支持部によって前記印刷装置からの取り外しが妨げられる位置に取り付けられていることを特徴とする印刷装置。
  2. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、
    前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を保持可能な保持部と、
    向きの異なる2つの面を有し、前記保持部が取り付けられている取り付け部と、を備え、
    前記保持部は、
    前記押さえ部が載置される第1部分と、
    前記第1部分よりも前記保持部の先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、
    前記2つの面と接触する第3部分と、を有することを特徴とする印刷装置。
  3. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、
    前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を保持可能な保持部と、を備える印刷装置であって
    前記保持部は、
    前記押さえ部が載置される第1部分と、
    前記第1部分よりも前記保持部の先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有し、
    前記支持部の移動方向における前記印刷装置の前記セット位置側の端部に取り付けられていることを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷装置において、
    前記保持部を複数備えていることを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項4に記載の印刷装置において、
    前記保持部同士の間隔を変更可能に構成されていることを特徴とする印刷装置。
  6. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、を備える印刷装置における前記押さえ部の保持方法であって、
    前記印刷装置は、第1部分と、前記第1部分よりも先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有し、前記印刷装置から取り外し可能に構成され、前記支持部が前記セット位置に位置しているとき、前記支持部によって前記印刷装置からの取り外しが妨げられる位置に取り付けられている保持部を備え、
    前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を前記第1部分に載置させて前記押さえ部を保持することを特徴とする押さえ部の保持方法。
  7. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、
    第1部分と、前記第1部分よりも先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有する保持部と、
    向きの異なる2つの面を有し、前記保持部が取り付けられている取り付け部と、を備え、
    前記保持部は、前記2つの面と接触する第3部分を有する印刷装置における前記押さえ部の保持方法であって、
    前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を前記第1部分に載置させて前記押さえ部を保持することを特徴とする押さえ部の保持方法。
  8. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体がセットされるセット位置を移動範囲に含むように移動可能に構成されており、前記印刷部によって印刷が行われる前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記支持部に取り付けられることで該支持部に支持される前記媒体を押さえる押さえ部と、を備える印刷装置における前記押さえ部の保持方法であって、
    前記印刷装置は、第1部分と、前記第1部分よりも先端側に位置し、前記第1部分よりも鉛直方向における上側に位置する第2部分と、を有し、前記支持部の移動方向における前記印刷装置の前記セット位置側の端部に取り付けられている保持部を備え、
    前記支持部から取り外された状態の前記押さえ部を前記第1部分に載置させて前記押さえ部を保持することを特徴とする押さえ部の保持方法。
JP2017191052A 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置及び押さえ部の保持方法 Active JP6996202B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191052A JP6996202B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置及び押さえ部の保持方法
US16/143,929 US11117390B2 (en) 2017-09-29 2018-09-27 Printing apparatus and pressing unit retaining method
EP18197521.0A EP3466700B1 (en) 2017-09-29 2018-09-28 Printing apparatus and pressing unit retaining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191052A JP6996202B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置及び押さえ部の保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064104A JP2019064104A (ja) 2019-04-25
JP6996202B2 true JP6996202B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=63708244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191052A Active JP6996202B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置及び押さえ部の保持方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11117390B2 (ja)
EP (1) EP3466700B1 (ja)
JP (1) JP6996202B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003312069A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタのプラテン装置
JP2003341178A (ja) 2002-05-30 2003-12-03 Ricoh Co Ltd コンピュータ周辺機器
JP2005143517A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp 商品収納ケース
JP2013226657A (ja) 2012-04-24 2013-11-07 Seiko Epson Corp セットトレイ、インクジェット被捺染装置及び印捺物の製造方法
US20150151551A1 (en) 2012-10-05 2015-06-04 Darren Livingston Digital Printer Platen Material Holding Apparatus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127321A (en) * 1990-05-22 1992-07-07 Silk Screen Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-registration of multiple printing screens in a screen printing operation
JPH0582162A (ja) 1991-09-24 1993-04-02 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池
JPH0582162U (ja) * 1992-04-11 1993-11-05 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
US6883425B2 (en) * 2002-09-13 2005-04-26 Duke W. Goss Screen printing device
US7040748B2 (en) * 2003-03-13 2006-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus
JP2005230147A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ、刺繍印刷システム及び刺繍印刷方法
US20070199491A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Reizu Maquinaria Textil, S.L. Heat transfer press for transferring decorations onto fabrics
US7424851B2 (en) * 2006-09-21 2008-09-16 Landesman David A Screen printer with platen equalizer and method of printing
US8794139B2 (en) * 2008-03-07 2014-08-05 The Graphic Edge, Inc. Printing apparatus
JP5110404B2 (ja) * 2010-03-31 2012-12-26 ブラザー工業株式会社 画像形成方法、画像を有する布帛の製造方法および処理剤
JP5782732B2 (ja) 2011-02-14 2015-09-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP5853593B2 (ja) * 2011-10-28 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 被捺染材の支持装置、捺染装置及び印捺物の製造方法
JP5987434B2 (ja) 2012-04-18 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 セットトレイ及びインクジェット捺染装置
JP6004162B2 (ja) 2012-05-23 2016-10-05 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP6720542B2 (ja) 2016-01-14 2020-07-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6792193B2 (ja) * 2016-09-01 2020-11-25 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、印刷装置、加熱装置及び印刷方法
US10766289B2 (en) * 2016-12-19 2020-09-08 Ricoh Company, Ltd. Cloth holder, fabric printing apparatus, and heating device
US10625498B2 (en) * 2017-12-01 2020-04-21 Leo Martinez, JR. Transportable garment printing platen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003312069A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタのプラテン装置
JP2003341178A (ja) 2002-05-30 2003-12-03 Ricoh Co Ltd コンピュータ周辺機器
JP2005143517A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp 商品収納ケース
JP2013226657A (ja) 2012-04-24 2013-11-07 Seiko Epson Corp セットトレイ、インクジェット被捺染装置及び印捺物の製造方法
US20150151551A1 (en) 2012-10-05 2015-06-04 Darren Livingston Digital Printer Platen Material Holding Apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP3466700A1 (en) 2019-04-10
JP2019064104A (ja) 2019-04-25
US11117390B2 (en) 2021-09-14
US20190100029A1 (en) 2019-04-04
EP3466700B1 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705197B2 (ja) 印刷装置及び媒体支持方法
JP5982988B2 (ja) セットトレイ、インクジェット捺染装置、セットトレイの保管方法及び印捺物の製造方法
JP2018094768A (ja) プラテンユニット及び印刷装置
JP6004162B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP6024870B2 (ja) 被捺染材のセット装置及びインクジェット捺染装置
JP7169535B2 (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP5843061B2 (ja) インクジェット捺染装置
US10821754B2 (en) Medium support unit, printing apparatus, heating apparatus, and printing method
JP3187547U (ja) 被加工物の保持枠
JP6996202B2 (ja) 印刷装置及び押さえ部の保持方法
JP2016196173A (ja) 描画装置
US11142014B2 (en) Module for a three-dimensional (3D) object printer to prepare 3D objects for surface printing
JP2017087585A (ja) 印刷装置及び媒体支持部の移動方法
JP2017140710A (ja) 印刷装置及び支持部の固定方法
JP6859873B2 (ja) 布地に印刷する装置、布地保持部材、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP6984306B2 (ja) 印刷装置及び支持部の固定方法
JP5935992B2 (ja) 媒体支持装置及び記録装置
JP2018138361A (ja) 媒体支持ユニット、印刷装置及び摩擦部材の取り付け方法
JP6020796B2 (ja) 被捺装置
JP5879819B2 (ja) インクジェット記録装置及び制御プログラム
JP6693771B2 (ja) 吸着装置
JP7056067B2 (ja) 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法
JP6849944B2 (ja) 印刷装置及び支持部の位置記憶方法
JP6614965B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP6777145B2 (ja) 液体吐出装置及び吐出部の交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6996202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150