JP6849944B2 - 印刷装置及び支持部の位置記憶方法 - Google Patents

印刷装置及び支持部の位置記憶方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6849944B2
JP6849944B2 JP2017018701A JP2017018701A JP6849944B2 JP 6849944 B2 JP6849944 B2 JP 6849944B2 JP 2017018701 A JP2017018701 A JP 2017018701A JP 2017018701 A JP2017018701 A JP 2017018701A JP 6849944 B2 JP6849944 B2 JP 6849944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
support
support portion
base
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017018701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018122570A (ja
Inventor
浩樹 青木
浩樹 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017018701A priority Critical patent/JP6849944B2/ja
Priority to US15/883,913 priority patent/US10556452B2/en
Publication of JP2018122570A publication Critical patent/JP2018122570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849944B2 publication Critical patent/JP6849944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置及び支持部の位置記憶方法に関する。
従来から、様々な印刷装置が使用されている。このうち、媒体を支持する支持部を備える印刷装置がある。
例えば、特許文献1には、支持部としてのプラテンを備えた印刷装置が開示されている。
特開2013−119217号公報
特許文献1に記載されるような、媒体を支持する支持部を備える従来の印刷装置においては、該印刷装置の使用に伴い、支持部などの構成部品が経時劣化し、交換する場合があった。しかしながら、支持部を交換する場合、古い支持部をベース部から取り外して新しい支持部をベース部に取り付けると、ベース部に対する支持部の取り付け状態が変わることで、支持部の位置(高さ)が変化してしまう場合があった。なお、特許文献1の印刷装置はプラテン(支持部)の位置調整(高さ調整)が可能な構成になっている。しかしながら、支持部の位置調整は手間がかかるため、支持部の交換に伴う支持部の位置の変動を抑制することが要求されてきた。
そこで、本発明は、支持部の交換に伴う支持部の位置の変動を抑制することを目的にする。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の印刷装置は、媒体に印刷を行う印刷部と、前記媒体を支持する支持部と、前記支持部が取り付けられるベース部と、前記支持部に対して当接するように移動可能にベース部に取り付けられ、前記支持部が前記ベース部から取り外された場合においても前記ベース部に対する位置が変動しないように構成されている当接部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、当接部は、支持部に対して当接するように移動可能にベース部に取り付けられ、支持部がベース部から取り外された場合においてもベース部に対する位置が変動しないように構成されている。このため、支持部がベース部から取り外された場合においても当接部は位置の変動がないので、支持部の交換に伴う支持部の位置の変動を抑制できる。
本発明の第2の態様の印刷装置は、前記第1の態様において、前記当接部は、該当接部を移動させる際に操作される第1部分と、前記支持部に対して当接可能な第2部分と、を有していることを特徴とする。
本態様によれば、当接部は、当接部を移動させる際に操作される第1部分と支持部に対して当接可能な第2部分とを別々に有しているので、第1部分と第2部分との機能分離を明確にでき、当接部の移動操作を好適に行うことができる。
本発明の第3の態様の印刷装置は、前記第2の態様において、前記第1部分は、前記支持部に対して当接しないように構成され、前記第2部分の静止摩擦係数は、前記第1部分の静止摩擦係数より低いことを特徴とする。
本態様によれば、支持部に対して当接する第2部分のほうが支持部に対して当接しない第1部分よりも静止摩擦係数が低く、すなわち、支持部に対して当接する第2部分の静止摩擦係数を相対的に低く構成できる。このため、支持部が熱などの環境変化により膨張などしたとしても、摩擦力が大きくなって支持部を拘束することに伴う支持部の変形などを抑制できる。
本発明の第4の態様の印刷装置は、前記第2又は第3の態様において、前記第1部分は、前記第2部分としての当接部材を取り付け可能な雄ネジであることを特徴とする。
本態様によれば、第1部分は第2部分としての当接部材を取り付け可能な雄ネジである。このため、簡単に、当接部を移動させる際に操作される第1部分と支持部に対して当接可能な第2部分とを別々に構成できる。
本発明の第5の態様の印刷装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記支持部には、前記印刷部側から前記当接部にアクセス可能な開口部が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、支持部には印刷部側から当接部にアクセス可能な開口部が設けられているので、開口部を介して印刷部側から当接部にアクセスして当接部を移動させることができる。このため、特に支持部の印刷部側に作業スペースを大きくとれる構成において、簡単に当接部の移動操作を行うことができる。
なお、「当接部にアクセス可能」とは、当接部を移動するための操作が可能であることを意味する。
本発明の第6の態様の印刷装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記印刷部と前記支持部とが対向する対向方向と交差する方向から前記当接部にアクセス可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、印刷部と支持部とが対向する対向方向と交差する方向から当接部にアクセス可能に構成されているので、支持部の印刷部側に作業スペースを大きくとれない構成であっても、対向方向と交差する方向から簡単に当接部の移動操作を行うことができる。
本発明の第7の態様の支持部の位置記憶方法は、媒体に印刷を行う印刷部と、前記媒体を支持する支持部と、前記支持部が取り付けられるベース部と、前記支持部に対して当接するように移動可能にベース部に取り付けられ、前記支持部が前記ベース部から取り外された場合においても前記ベース部に対する位置が変動しないように構成されている当接部と、を備える印刷装置における支持部の位置記憶方法であって、前記当接部を操作して、前記当接部を前記支持部と当接させるように移動させることを特徴とする。
本態様によれば、当接部は、支持部に対して当接するように移動可能にベース部に取り付けられ、支持部がベース部から取り外された場合においてもベース部に対する位置が変動しないように構成されている。このため、支持部がベース部から取り外された場合においても当接部は位置の変動がないので、当接部を操作して当接部を支持部と当接させるように移動させることで、支持部の交換に伴う支持部の位置の変動を抑制できる。
本発明の実施例1に係る印刷装置の概略側面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略平面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略平面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略平面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略斜視図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略正面図。 本発明の実施例1に係る印刷装置の要部の概略正面図。 本発明の実施例2に係る印刷装置の要部の概略正面図。 本発明の実施例3に係る印刷装置の要部の概略正面図。 本発明の実施例3に係る印刷装置の要部の概略正面図。 本発明の実施例4に係る印刷装置の要部の概略正面図。 本発明の実施例4に係る印刷装置の要部の概略正面図。
以下に、本発明の一実施例に係る印刷装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
[実施例1](図1〜図8)
最初に、本発明の実施例1に係る印刷装置の概要について説明する。
図1は、本実施例に係る印刷装置1の概略側面図である。
本実施例の印刷装置1は、印刷を行うためのロール状の媒体MのロールR1を支持する支持軸2を備えている。そして、本実施例の印刷装置1は、媒体Mを搬送方向Aに搬送する際、支持軸2は回転方向Cに回転する。なお、本実施例では印刷面が外側になるように巻かれているロール状の媒体Mを使用しているが、印刷面が内側になるように巻かれているロール状の媒体Mを使用する場合は、支持軸2の回転方向Cとは逆回転してロールR1を送り出すことが可能である。
また、本実施例の印刷装置1は媒体Mとしてロール状の媒体を使用しているが、このようなロール状の媒体を使用する印刷装置に限定されない。例えば、単票式の媒体を用いてもよい。
また、本実施例の印刷装置1は、媒体Mを支持する支持部3などからなる媒体Mの搬送経路において該媒体Mを搬送方向Aに搬送するための、駆動ローラー7と従動ローラー8とからなる搬送ローラー対5を備えている。
ここで、支持部3は、後述する印刷部4と対向する領域に設けられる支持部3a、支持部3aよりも搬送方向Aの上流側に設けられる支持部3b、支持部3aよりも搬送方向Aの下流側に設けられる支持部3cで構成されている。このうち、本実施例の印刷装置1の要部である支持部3aの形成領域についての詳細は後述する。
なお、本実施例の印刷装置1では、駆動ローラー7は媒体Mの搬送方向Aと交差する走査方向Bに延びる1本のローラーで構成されており、従動ローラー8は駆動ローラー7と対向する位置において走査方向Bに複数並べて設けられている。
なお、支持部3の下部には、印刷部4よりも媒体Mの搬送方向Aにおける下流側(支持部3cに対応する領域)において、支持部3に支持された媒体Mを加熱可能な加熱部としてのヒーター12が設けられている。このように、本実施例の印刷装置1は、加熱部として、支持部3側から媒体Mを加熱可能なヒーターを備えているが、支持部3と対向する位置に設けられる赤外線ヒーター等を備えていてもよい。
また、本実施例の印刷装置1は、筐体部11の内部に、複数のノズルが設けられたノズル形成面の該ノズルからインクを吐出して印刷するインクジェットヘッドとしての印刷部4と、該印刷部4を搭載して走査方向Bに往復移動可能なキャリッジ6と、を備えている。
なお、本実施例の印刷装置1では、支持部3上の印刷部4(ノズル形成面)と対向する位置における媒体Mの搬送方向Aは水平方向である方向Yに沿う方向であり、印刷部4の走査方向Bは水平方向であって方向Yと直交する方向Xに沿う方向であり、インクの吐出方向は鉛直方向である方向Zに沿う方向(鉛直下方向)である。
ここで、上記のように、印刷部4は、媒体Mの搬送方向Aと交差する走査方向Bに往復移動しながら、搬送される媒体Mに不図示のノズルからインクを吐出して印刷することが可能な構成である。このような構成の印刷部4を備えていることにより、本実施例の印刷装置1は、所定量(1パス分)媒体Mを搬送方向Aに搬送させることと、媒体Mを停止した状態で印刷部4を走査方向Bに移動させながらインクを吐出させることと、を繰り返すことで、媒体Mに所望の画像を形成可能である。
なお、本実施例の印刷装置1は、媒体Mの搬送と印刷部4の走査とを交互に繰り返して印刷を行う所謂シリアルプリンターであるが、媒体Mの幅方向に沿ってライン状にノズルが形成されたラインヘッドを使用して連続的に媒体Mを搬送しながら連続的に印刷を行う所謂ラインプリンターであってもよい。さらには、例えば、転写式プリンターなど、インクジェットプリンター以外の印刷装置であってもよい。
また、印刷部4の媒体Mの搬送方向Aにおける下流側には、媒体MをロールR2として巻き取り可能な巻取軸10が備えられている。なお、本実施例では印刷面が外側になるように媒体Mを巻き取るので、媒体Mを巻き取る際、巻取軸10は回転方向Cに回転する。一方、印刷面が内側になるように巻き取る場合は、回転方向Cとは逆回転して巻き取ることが可能である。
また、支持部3における媒体Mの搬送方向Aにおける下流側の端部と、巻取軸10と、の間には、媒体Mとの接触部が走査方向Bに延設され、媒体Mに所望のテンションを付与することが可能なテンションバー9が設けられている。
次に、本実施例の印刷装置1の要部である支持部3aの形成領域について説明する。
ここで、図2及び図3は支持部3aの形成領域の概略平面図であり、このうち図2は支持部3aが取り付けられるベース部30に焦点を当てた概略図を表しており、図3は支持部3aに焦点を当てた概略図を表している。
また、図4は、支持部3aの形成領域の一部の概略平面図である。
そして、図5は、図4に対応する支持部3aの形成領域の概略斜視図である。
図2及び図3で表されるように、支持部3aの形成領域には、搬送方向Aに沿って3個、走査方向Bに沿って6個、すなわち、合計18個の、ベース部30に対する支持部3aの取付け部13が形成されている。
取付け部13は、ベース部30に対して支持部3aを取り付けることができるほか、ベース部30に対する支持部3aの方向Zに沿う方向の位置を調整可能な構成になっている。ここで、図4及び図5で表されるように、取付け部13は、当接部14、調整部15、当接部14及び調整部15の台座16、により構成されている。本実施例の取付け部13は、支持部3aが取り付けられた状態で調整部15をベース部30に対して方向Zに沿って移動させることにより該支持部3aの位置を調整し、当接部14をベース部30に固定された台座16に対して方向Zに沿って移動させることにより、調整された位置にある支持部3aに当接部14を当接させ、支持部3aの位置を当接部14に記憶させる(支持部3aと当接した位置で当接部14を固定する)ことが可能な構成になっている。
なお、本実施例の印刷装置1においては、ベース部30に対する支持部3aの取付け部13がこのような構成になっているが、ベース部30に対する支持部3bの取付け部、並びに、ベース部30に対する支持部3cの取付け部がこのような構成になっていてもよい。
以下に、本実施例の印刷装置1の要部である取付け部13についてさらに詳細に説明する。
ここで、図6は、取付け部13の概略斜視図である。
また、図7及び図8は、ベース部30に取り付けられるとともに支持部3aが取り付けられた状態における取付け部13の概略正面図である。このうち、図7は、調整部15により支持部3aの方向Zに沿う方向の位置を調整している際の概略図を表している。また、図8は、調整部15により調整された支持部3aの位置において当接部14を支持部3aに当接させた際の概略図を表している。
図6〜図8で表されるように、調整部15は、ベース部30に対して方向Zに移動可能なネジ17、樹脂製のワッシャー18、コイルバネ19、を備えている。そして、ネジ17のネジ頭17aで、支持部3aのネジ孔20のくびれ部20a、ワッシャー18、コイルバネ19をベース部30と共に挟み込むことで、ネジ孔20を介してベース部30に対して方向Zに沿って支持部3aの位置を調整可能になっている。
なお、調整部15は、樹脂製のワッシャー18及びコイルバネ19を有していなくても構成可能であるが、樹脂製のワッシャー18を設けることで支持部3aにダメージを与えることを抑制でき、コイルバネ19を設けることで振動によりネジ17に緩みが発生することを抑制できる。
また、図7及び図8で表されるように、台座16はベース部30に固定されている。
また、図6〜図8で表されるように、当接部14は、台座16に対して方向Zに移動可能なネジ21、当接部材としての樹脂製の平板状部材22、を備えている。ここで、ネジ21のネジ頭21aは、ネジ回し(ドライバー)が嵌合する部分である。そして、ネジ21は、ネジ頭21aよりもネジ軸側に、平板状部材受け部24を備えている。平板状部材受け部24は、具体的には、ネジ21に取り付けられたフランジナット(フランジ部分を有するナット)である。そして、図8で表されるように、平板状部材受け部24に載せられた平板状部材22で、支持部3aに当接可能になっている。なお、図7及び図8で表されるように、支持部3aの当接部14に対応する位置にはネジ孔23が設けられており、支持部3aの上側(印刷部4側)からネジ21のネジ頭21aにネジ回しがアクセスできるようになっている。また、さらに、図8で表されるように、ネジ孔23の下側部分23aは、ネジ頭21aが入り込むのに十分な大きさとなっており、このことで、当接部14は、支持部3aに対して、平板状部材22のみが当接する(ネジ頭21aは当接しない)構成となっている。
当接部14は、このような構成となっていることで、支持部3aを交換することに伴い、古い支持部3aをベース部30から取り外し、新たな支持部3aをベース部30に取り付けた場合において、新たな支持部3aのベース部30に対する位置が、古い支持部3aを取り付けていたときの位置に対して変動しないようになっている。
ここで、調整部15と当接部14とを一体的に構成することも可能であるが、調整部15と当接部14とを別々に構成することで、より効果的に支持部3aの変形を抑制できる。
まとめると、本実施例の印刷装置1は、媒体Mに印刷を行う印刷部4と、媒体Mを支持する支持部3aと、支持部3aが取り付けられるベース部30と、支持部3aに対して当接するように移動可能にベース部30に取り付けられ、支持部3aがベース部30から取り外された場合においてもベース部30に対する位置が変動しないように構成されている当接部14と、を備えている。このため、支持部3aがベース部30から取り外された場合においても当接部14は位置の変動がないので、支持部3aの交換に伴う支持部3aの位置の変動を抑制できる。
別の表現をすると、媒体Mに印刷を行う印刷部4と、媒体Mを支持する支持部3aと、支持部3aが取り付けられるベース部30と、支持部3aに対して当接するように移動可能にベース部30に取り付けられ、支持部3aがベース部30から取り外された場合においてもベース部30に対する位置が変動しないように構成されている当接部14と、を備える本実施例の印刷装置1を用いて、当接部14を操作して、当接部14を支持部3aと当接させるように移動させることで支持部3aの位置を記憶させる支持部の位置記憶方法を実行できる。
このような支持部の位置記憶方法を実行すれば、支持部3aがベース部30から取り外された場合においても当接部14は位置の変動がないので、当接部14を操作して当接部14を支持部3aと当接させるように移動させることで、支持部3aの交換に伴う支持部3aの位置の変動を抑制できる。
また、本実施例の当接部14は、該当接部14を移動させる際に操作される第1部分としてのネジ21(ネジ頭21a)と、支持部3aに対して当接可能な第2部分としての平板状部材22と、を有している。すなわち、本実施例の当接部14は、当接部14を移動させる際に操作される第1部分と、支持部3aに対して当接可能な第2部分と、を別々に有しているので、第1部分と第2部分との機能分離を明確にでき、当接部14の移動操作を好適に行うことができる。
また、本実施例の印刷装置1におけるネジ21(ネジ頭21a)は、上記のように、支持部3aに対して当接しないように構成されている。そして、樹脂製である平板状部材22の静止摩擦係数は、金属製であるネジ21の静止摩擦係数より低くなるように構成されている。すなわち、支持部3aに対して当接する第2部分(平板状部材22)の静止摩擦係数を相対的に低く構成している。このため、本実施例の印刷装置1は、支持部3aが熱などの環境変化により膨張などしたとしても、摩擦力が大きくなって支持部3aを拘束することに伴う支持部3aの変形などを抑制できる構成になっている。
なお、ネジ21(ネジ17も同様)を回す場合、樹脂製の平板状部材22(樹脂製のワッシャー18も同様)の破損防止のため、所定のトルクで回すことが好ましく、トルクドライバーなどを使用することが好ましい。
また、本実施例の第2部分(平板状部材22)は樹脂製であるが、樹脂製であることに限定されず、金属製などであってもよい。ただし、第2部分を金属製にする場合、静止摩擦係数を低くする処理がなされていることが好ましい。
また、図6〜図8で表されるように、本実施例の印刷装置1における第1部分は、ネジ21に第2部分としての平板状部材22を取り付け可能な雄ネジである。このため、簡単に、所望の性能を満たす、当接部14を移動させる際に操作される第1部分と、支持部3aに対して当接可能な第2部分と、を別々に構成できている。雄ネジ(ネジ21)は簡単に製造できるうえ、回転させることで簡単に雌ねじ形成部(台座16)に対して位置を変えることができ、当接部材としての平板状部材22は簡単に製造できるうえ、平板状とすることにより平面で確りと支持部3aを支えることができるためである。
[実施例2](図9)
次に、実施例2の印刷装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図9は本実施例の印刷装置1の要部である取付け部13を表す概略正面図であり、実施例1の印刷装置1の図8に対応する図である。なお、上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の印刷装置1は、取付け部13の当接部14の構成以外は、実施例1の印刷装置1と同様の構成である。
実施例1の当接部14は、該当接部14を移動させる際に操作される第1部分としてのネジ21(ネジ頭21a)と、支持部3aに対して当接可能な第2部分としての平板状部材22と、を別々に有していた。
一方、図9で表されるように、本実施例の当接部14は、ネジ121のネジ頭121aが支持部3aに対して当接可能な第2部分を兼ねる構成である。このような構成とすることで、当接部14をより簡単に構成できる。
なお、図9で表されるように、本実施例のネジ頭121aの上部は平面状であるが、ネジ回しが嵌合する部分などが凹んでいる構成などとしてもよい。
ここで、本実施例の印刷装置1は、実施例1の印刷装置1と同様、支持部3aには、印刷部4側から当接部14にアクセス可能な開口部としてのネジ孔23が設けられている。このため、ネジ孔23を介して印刷部4側から当接部14にアクセスして当接部14を移動させることができる。したがって、特に支持部3aの印刷部4側に作業スペースを大きくとれる構成において、簡単に当接部14の移動操作を行うことができる。
しかしながら、このような構成に限定されない。以下の実施例3及び4で、印刷部4と支持部3aとが対向する対向方向(方向Zに沿う方向)と交差する方向から当接部14にアクセス可能な構成例について説明する。
なお、「当接部14にアクセス可能」とは、当接部14を移動するための操作が可能であることを意味する。
[実施例3](図10及び図11)
次に、実施例3の印刷装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図10は本実施例の印刷装置1の要部である取付け部13を表す概略正面図であり、実施例1の印刷装置1の図7に対応する図である。図11は本実施例の印刷装置1の要部である取付け部13を表す概略正面図であり、実施例1の印刷装置1の図8に対応する図である。なお、上記実施例1及び2と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の印刷装置1は、取付け部13の当接部14の構成以外は、実施例1及び2の印刷装置1と同様の構成である。
図10及び図11で表されるように、本実施例の当接部14は、方向Yに沿ってネジ回しをアクセスさせることが可能なピニオン27と、ピニオン27を回転方向Dに回転させることにより方向Zに沿って移動可能なラック26と、を有している。そして、ピニオン27を回転させて、ラック26を図10の状態から図11の状態に移動させることで、ラック26の上端部26aが支持部3aに対して当接する構成になっている。
[実施例4](図12及び図13)
次に、実施例4の印刷装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図12は本実施例の印刷装置1の要部である取付け部13を表す概略正面図であり、実施例1の印刷装置1の図7に対応する図である。図13は本実施例の印刷装置1の要部である取付け部13を表す概略正面図であり、実施例1の印刷装置1の図8に対応する図である。なお、上記実施例1〜3と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の印刷装置1は、取付け部13の当接部14の構成以外は、実施例1〜3の印刷装置1と同様の構成である。
図12及び図13で表されるように、本実施例の当接部14は、方向Yに沿ってネジ回しをアクセスさせることが可能な回転軸28aを備えた偏心カム28と、偏心カム28を回転方向Eに回転させることにより方向Zに沿って移動可能な移動部29と、を有している。そして、偏心カム28を回転させて、移動部29を図12の状態から図13の状態に移動させることで、移動部29の上端部29aが支持部3aに対して当接する構成になっている。なお、図13では、偏心カム28における回転軸28aと周面との距離が最長になる部分を移動部29と当接させたときに、移動部29が支持部3aに当接する状態となっている。しかし、偏心カム28のどの部分を移動部29と当接させたときに移動部29が支持部3aに当接する状態となるかは、支持部3aの方向Zにおける位置によって異なるものである。
上記のように、実施例3及び4の印刷装置1は、何れも、印刷部4と支持部3aとが対向する対向方向(方向Zに沿う方向)と交差する方向から(方向Yに沿って)当接部14にアクセス可能に構成されている。このため、支持部3aの印刷部4側に作業スペースを大きくとれない構成であっても、対向方向と交差する方向から簡単に当接部14の移動操作を行うことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
1…印刷装置、2…支持軸、3…支持部、3a…支持部、3b…支持部、
3c…支持部、4…印刷部、5…搬送ローラー対、6…キャリッジ、
7…駆動ローラー、8…従動ローラー、9…テンションバー、10…巻取軸、
11…筐体部、12…ヒーター、13…取付け部、14…当接部、15…調整部、
16…台座、17…ネジ、17a…ネジ頭、18…ワッシャー、19…コイルバネ、
20…ネジ孔、20a…ネジ孔20のくびれ部、21…ネジ(第1部分)、
21a…ネジ頭、22…平板状部材(第2部分、当接部材)、23…ネジ孔(開口部)、
23a…ネジ孔23の下側部分、24…平板状部材受け部、
26…ラック、26a…ラック26の上端部、
27…ピニオン、28…偏心カム、28a…回転軸、29…移動部、
29a…移動部29の上端部、30…ベース部、M…媒体、R1…媒体Mのロール、
R2…媒体Mのロール

Claims (6)

  1. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部が取り付けられるベース部と、
    前記ベース部に取り付けられる当接部と、を備え、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部に取り付けられた際に、前記支持部に対して当接する方向及び前記支持部から離れる方向に移動可能であって、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部から取り外された場合においても前記ベース部に対する位置が変動しないように構成されており、
    前記当接部は、該当接部を移動させる際に操作される第1部分と、前記支持部に対して当接可能な第2部分と、を有し、
    前記第1部分は、前記支持部に対して当接しないように構成され、
    前記第2部分の静止摩擦係数は、前記第1部分の静止摩擦係数より低いことを特徴とする印刷装置。
  2. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部が取り付けられるベース部と、
    前記ベース部に取り付けられる当接部と、を備え、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部に取り付けられた際に、前記支持部に対して当接する方向及び前記支持部から離れる方向に移動可能であって、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部から取り外された場合においても前記ベース部に対する位置が変動しないように構成されており、
    前記当接部は、該当接部を移動させる際に操作される第1部分と、前記支持部に対して当接可能な第2部分と、を有し、
    前記第1部分は、前記第2部分としての当接部材を取り付け可能な雄ネジであることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1または2に記載の印刷装置において、
    前記支持部には、前記印刷部側から前記当接部を移動するための操作が可能な開口部が設けられていることを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1または2に記載の印刷装置において、
    前記印刷部と前記支持部とが対向する対向方向と交差する方向から前記当接部にアクセス可能に構成されていることを特徴とする印刷装置。
  5. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部が取り付けられるベース部と、
    前記ベース部に取り付けられる当接部と、を備え、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部に取り付けられた際に、前記支持部に対して当接する方向及び前記支持部から離れる方向に移動可能であって、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部から取り外された場合においても前記ベース部に対する位置が変動しないように構成されており、
    前記当接部は、該当接部を移動させる際に操作される第1部分と、前記支持部に対して当接可能な第2部分と、を有し、
    前記第1部分は、前記支持部に対して当接しないように構成され、
    前記第2部分の静止摩擦係数は、前記第1部分の静止摩擦係数より低い印刷装置における支持部の位置記憶方法であって、
    前記当接部を操作して、前記当接部を前記支持部と当接させるように移動させることを特徴とする支持部の位置記憶方法。
  6. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を支持する支持部と、
    前記支持部が取り付けられるベース部と、
    前記ベース部に取り付けられる当接部と、を備え、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部に取り付けられた際に、前記支持部に対して当接する方向及び前記支持部から離れる方向に移動可能であって、
    前記当接部は、前記支持部が前記ベース部から取り外された場合においても前記ベース部に対する位置が変動しないように構成されており、
    前記当接部は、該当接部を移動させる際に操作される第1部分と、前記支持部に対して当接可能な第2部分と、を有し、
    前記第1部分は、前記第2部分としての当接部材を取り付け可能な雄ネジである印刷装置における支持部の位置記憶方法であって、
    前記当接部を操作して、前記当接部を前記支持部と当接させるように移動させることを特徴とする支持部の位置記憶方法。
JP2017018701A 2017-02-03 2017-02-03 印刷装置及び支持部の位置記憶方法 Active JP6849944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018701A JP6849944B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 印刷装置及び支持部の位置記憶方法
US15/883,913 US10556452B2 (en) 2017-02-03 2018-01-30 Printing apparatus and method of positioning support section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018701A JP6849944B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 印刷装置及び支持部の位置記憶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122570A JP2018122570A (ja) 2018-08-09
JP6849944B2 true JP6849944B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=63038622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018701A Active JP6849944B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 印刷装置及び支持部の位置記憶方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10556452B2 (ja)
JP (1) JP6849944B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7248440B2 (ja) * 2019-01-30 2023-03-29 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280545A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタのプラテン支持機構
JP2004291396A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Mutoh Ind Ltd 記録装置用プラテンの支持装置
JP4311232B2 (ja) 2004-03-03 2009-08-12 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US8038288B2 (en) * 2007-09-20 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP5804922B2 (ja) * 2011-12-07 2015-11-04 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置
JP5874419B2 (ja) * 2012-02-07 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180222221A1 (en) 2018-08-09
US10556452B2 (en) 2020-02-11
JP2018122570A (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995611B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び印刷方法
JP6070245B2 (ja) 画像形成装置
JP2012250451A (ja) 画像形成装置
JP5919652B2 (ja) 画像形成装置
JP6849944B2 (ja) 印刷装置及び支持部の位置記憶方法
WO2017204135A1 (ja) インクジェット記録装置
JP5821630B2 (ja) 記録装置
WO2016035291A2 (en) Liquid ejecting apparatus and assembling method of liquid ejecting apparatus
JP6915293B2 (ja) 液体吐出装置及びレール部の調整方法
JP2002264419A (ja) インクジェット記録装置および該インクジェット記録装置における被記録媒体とインクジェット記録ヘッドとの間隔を調整する方法
JP2009184119A (ja) 3次元プリンタ
JP2022111677A (ja) インクジェットプリンタ
JP4779666B2 (ja) プリンタ及び該プリンタにおける印刷ヘッドのヘッド位置調整方法
JP2007098890A (ja) 記録装置、記録装置の組立方法、及びガイドレールの製造方法
JP6064322B2 (ja) 記録装置
JP2018094788A (ja) 印刷装置
JP2003154724A (ja) インクジェットプリンタ
JP5919651B2 (ja) 画像形成装置
JP2013188894A (ja) 画像形成装置
JP5304550B2 (ja) キャリッジ及び記録装置
JP6545525B2 (ja) インクジェットプリンタの保守部材高さ調節システム、インクジェットプリンタの保守部材高さ調節方法、及び、インクジェットプリンタ
JP2019155880A (ja) ヘッドモジュール、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの位置調整方法
JP2022139558A (ja) 印刷装置
JP7212494B2 (ja) インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法およびヘッド傾き確認方法
JP2017154431A (ja) プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150