JP5995611B2 - インクジェットプリンタ、及び印刷方法 - Google Patents

インクジェットプリンタ、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5995611B2
JP5995611B2 JP2012186788A JP2012186788A JP5995611B2 JP 5995611 B2 JP5995611 B2 JP 5995611B2 JP 2012186788 A JP2012186788 A JP 2012186788A JP 2012186788 A JP2012186788 A JP 2012186788A JP 5995611 B2 JP5995611 B2 JP 5995611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
shaft member
printing surface
dimensional object
inkjet head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012186788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014043051A (ja
Inventor
明広 小野寺
明広 小野寺
雅司 平野
雅司 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2012186788A priority Critical patent/JP5995611B2/ja
Priority to PCT/JP2013/072515 priority patent/WO2014034542A1/ja
Priority to US14/421,841 priority patent/US9434180B2/en
Priority to CN201380044937.2A priority patent/CN104602914B/zh
Publication of JP2014043051A publication Critical patent/JP2014043051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5995611B2 publication Critical patent/JP5995611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40731Holders for objects, e. g. holders specially adapted to the shape of the object to be printed or adapted to hold several objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0082Digital printing on bodies of particular shapes
    • B41M5/0088Digital printing on bodies of particular shapes by ink-jet printing

Description

本発明は、インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法に関する。
近年、インクジェットプリンタによる印刷の対象は、紙やフィルム等の平面状な媒体のみではなく、様々な形状の立体物へも広がっている。また、これに伴い、様々な形状の被印刷体(ワーク)を保持する方法も検討されている。例えば、従来、ワークを回転手段に搭載することで、三次元の連続的な印刷を行う方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、インク滴の着弾面を複数持つ回転体をワークとする場合について、回転体を回転させながら印刷を行う方法が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2011−20112号公報 特開2010−158874号公報
インクジェットプリンタで高精度の印刷を行うためには、インクジェットヘッドと、被印刷体との間の距離を十分に小さくする必要がある。例えば、600dpi以上等の高い精度での印刷を行う場合、インクジェットヘッドと、ワークの被印刷面との間の距離(ギャップ距離)は、1.5mm程度以下(例えば1.0〜1.5mm)に設定することが必要となる。
しかし、ワークが立体物である場合、単に固定をするだけでは、立体物の凹凸形状によって、一定のギャップ距離を保つことができない場合がある。そのため、立体物への印刷を行う場合には、その形状に合わせた方法でワークを保持することが重要である。
ここで、近年、スマートフォン等の携帯端末の普及に伴い、携帯端末のカバーの需要が大きくなっている。そこで、本願の発明者は、スマートフォン等の携帯端末のカバーのような形状の立体物に対し、インクジェットプリンタで印刷を行う場合のワークの保持の仕方について、鋭意研究を行った。
携帯端末のカバー等に印刷を行う場合、端末の裏面を覆う面の他に、その面と交差する側面へも印刷を行うことが望まれる。また、高いデザイン性が望まれる製品であるため、高精度の印刷が望まれる。一方で、携帯端末の本体等と比べて安価な製品であるため、より低いコストで印刷を行うことが望まれる。
これに対し、例えば特許文献1に開示されている方法を用いた場合、それぞれの被印刷面について、ワークを保持する角度と、高精度での印刷が可能な狭いギャップ距離との両方を適切に設定しようとすれば、回転手段の制御が難しくなるおそれがある。また、その結果、印刷のコストが上昇するおそれがある。また、携帯端末のカバー等は、回転体とは言えない。そのため、特許文献2の方法で高精度での印刷を行うことも困難である。
そのため、従来、携帯端末のカバー等のような形状のワークに対し、インクジェットプリンタでより適切に印刷を行う方法が望まれていた。そこで、本発明は、上記の課題を解決できるインクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、以下の構成を有する。
(構成1)複数の立体物にインクジェット方式で同時に印刷を行うインクジェットプリンタであって、インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、印刷対象となる複数の立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部とを備え、印刷対象となる立体物のそれぞれは、インクジェットプリンタにより印刷がされる被印刷面として、第1の被印刷面と、第1の被印刷面に対する側面である第2の被印刷面とを少なくとも有し、被印刷体保持部は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸部材と、軸部材を回転可能に保持する軸保持部と、軸部材に対して立体物を固定する固定部材であり、軸部材に対して固定されることにより立体物を軸部材と共に回転させる立体物固定部材と、軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段とを有し、被印刷体保持部は、軸部材に平行な一の面に沿って当該軸部材に対して固定される複数の立体物固定部材を有し、立体物の第1の被印刷面への印刷を行う場合、回転停止手段は、第1の被印刷面をインクジェットヘッドと対向させた第1の角度で軸部材の回転を停止させ、立体物の第2の被印刷面への印刷を行う場合、回転停止手段は、第2の被印刷面をインクジェットヘッドと対向させた第2の角度で軸部材の回転を停止させるものであり、第1の被印刷面が第2の被印刷面よりも広い面であるときに、第1の被印刷面への印刷を第2の被印刷面への印刷よりも後に行う。立体物固定部材は、例えば、軸部材を貫通させた状態で、軸部材に対して固定される。印刷対象となる立体物は、例えば、スマートフォン等の携帯端末のカバーである。
このように構成すれば、例えば、印刷対象となる立体物の各被印刷面を、インクジェットヘッドと高い精度で適切に対向させることができる。また、これにより、高精度での印刷を適切に行うことができる。
尚、被印刷体保持部に対応する構成は、例えば、インクジェット印刷用被印刷体の回転装置であるとも言える。そして、この場合、インクジェット印刷用被印刷体の回転装置の構成について、例えば、被印刷体を保持して回転させる回転手段と、前記被印刷体の回転を所定の停止位置で停止させる停止手段(例えばステッピングモータ等)とを有することを特徴としていると言える。
また、この構成についても、回転を正確に停止させることができるため、例えばインクジェットヘッドと被印刷体との間のギャップ距離が1.0〜1.5mm程度であっても、両者の干渉を適切に抑制できると言える。また、被印刷体の回転を精度よく停止させることができるため、被印刷体の姿勢を正確に位置決めさせることができる。それ故、このように構成すれば、例えば、回転方向において、被印刷体の一方の端から他方の端まで、インクジェットへッドに対するギャップ距離を同一にできると言える。また、これにより、印刷品位を適切に向上できる。
(構成2)回転停止手段は、ステッピングモータと、ステッピングモータの回転に応じて軸部材を回転させるタイミングベルトとを有する。このように構成すれば、軸部材の回転角度の制御を、高い精度で適切に行うことができる。
(構成3)インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向においてインクジェットヘッドに対して相対的に被印刷体保持部を移動させる保持部駆動部を更に備え、保持部駆動部は、インクジェットヘッドに対して相対的に被印刷体保持部を移動させることにより、第1の被印刷面への印刷時におけるインクジェットヘッドと、第1の被印刷面との間の距離、及び、第2の被印刷面への印刷時におけるインクジェットヘッドと、第2の被印刷面との間の距離を、1.0〜1.5mmの範囲にする。このように構成すれば、立体物への印刷を、高い精度でより適切に行うことができる。
尚、インクジェットヘッドと、被印刷面との間の距離(ギャップ距離)とは、例えば、インクジェットヘッドにおいてインク滴を吐出するノズルの開口部と、被印刷面との距離である。ギャップ距離が大きい場合、インク滴のミスト化が生じやすくなるため、高い精度で適切に印刷を行うことが困難になる場合がある。また、ギャップ距離が小さ過ぎる場合、印刷動作時の振動や、被印刷面の凹凸の影響により、インクジェットヘッドと立体物とが衝突するおそれがある。
(構成4)第1の被印刷面は、第2の被印刷面よりも広い面であり、インクジェットプリンタは、第1の被印刷面への印刷を、第2の被印刷面への印刷よりも後に行う。
本願の発明者は、本発明に関する鋭意研究において、交差する複数の面に対してインクジェットプリンタで印刷を行う場合、一の面への印刷中に生じるインクのミストが他の面に付着して、他の面が汚れる場合があることを見出した。また、この問題は、より狭い面の印刷時に生じやすいことを見出した。また、印刷対象の立体物において、より広い面は、視覚的に目立つ重要な面である場合が多い。そのため、より広い面が汚れることは、通常、好ましくない。
これに対し、このように構成すれば、例えば、第2の被印刷面への印刷時にミストが生じて第1の印刷面が汚れた場合にも、その後の第1の印刷面への印刷により、汚れの影響を適切に低減できる。また、これにより、高い精度での印刷をより適切に行うことができる。
尚、第1の被印刷面は、例えば、立体物の表面において最も広い被印刷面(以下、主印刷面という)である。第2の被印刷面は、例えば、主印刷面と交差する側面である。例えば、立体物がスマートフォン等の携帯端末のカバーである場合、第1の被印刷面は、携帯端末の裏面又はその一部を覆う面であってよい。また、第2の被印刷面は、携帯端末の一の側面又はその一部を覆う面であってよい。また、立体物に対し、他の側面(第3の被印刷面)に対しても印刷を行う場合、主印刷面への印刷は、全ての側面への印刷後に行うことが好ましい。
(構成5)被印刷体保持部は、複数の軸部材と、複数の軸部材のそれぞれに対してそれぞれ固定される複数の立体物固定部材とを有し、回転停止手段は、回転角度を揃えて複数の軸部材を回転させることにより、複数の軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる。
このように構成すれば、一の印刷保持部により、複数の立体物を適切に保持できる。また、これにより、複数の立体物への印刷を効率的に行うことができる。更には、回転角度を揃えて複数の軸部材を回転させることにより、複数の立体物の向きを高い精度で適切に制御できる。また、これにより、複数の立体物に対し、高い精度での印刷を適切に行うことができる。
(構成6)立体物固定部材は、2個の立体物における第1の被印刷面の裏面が軸部材を挟んで対向するように、2個の立体物を保持する。このように構成すれば、一の立体物固定部材により、2個の立体物を適切に保持できる。また、これにより、立体物への印刷をより効率的に行うことができる。
尚、この構成については、インクジェット印刷用被印刷体の回転装置について、駆動軸によって回転駆動される取付部材の表裏にそれぞれ被印刷体(カバー等)が固定されている構成と考えることもできる。この場合、駆動軸は、例えば、軸部材に対応する構成である。また、取付部材は、例えば、立体物固定部材に対応する構成である。
上記のインクジェット印刷用被印刷体の回転装置においては、取付部材の表裏にそれぞれカバー等が固定されている場合であっても、回転停止位置を確定する手段である停止手段(例えばステッピングモータ等)により、回転を正確に停止させることが可能である。そのため、例えば2つのカバー等の側面を同時に印刷する場合であっても、2つのカバ一等の側面と、インクジェットヘッドとの間のギャップ距離を共に等しくできる。また、これにより、印刷品位を適切に向上できる。
(構成7)立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタに用いられる部材であり、印刷対象となる立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材であって、印刷対象となる立体物は、インクジェットプリンタにより印刷がされる被印刷面として、第1の被印刷面と、第1の被印刷面に対する側面である第2の被印刷面とを少なくとも有し、被印刷体保持部材は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸部材と、軸部材を回転可能に保持する軸保持部と、軸部材に対して立体物を固定する固定部材であり、軸部材に対して固定されることにより立体物を軸部材と共に回転させる立体物固定部材と、軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段とを備え、立体物の第1の被印刷面への印刷を行う場合、回転停止手段は、第1の被印刷面をインクジェットヘッドと対向させた第1の角度で軸部材の回転を停止させ、立体物の第2の被印刷面への印刷を行う場合、回転停止手段は、第2の被印刷面をインクジェットヘッドと対向させた第2の角度で軸部材の回転を停止させる。このように構成すれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
(構成8)立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷方法であって、インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、印刷対象となる立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材とを用い、印刷対象となる立体物は、インクジェットプリンタにより印刷がされる被印刷面として、第1の被印刷面と、第1の被印刷面に対する側面である第2の被印刷面とを少なくとも有し、被印刷体保持部材は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸部材と、軸部材を回転可能に保持する軸保持部と、軸部材に対して立体物を固定する固定部材であり、軸部材に対して固定されることにより立体物を軸部材と共に回転させる立体物固定部材と、軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段とを有し、立体物の第1の被印刷面への印刷を行う場合、回転停止手段は、第1の被印刷面をインクジェットヘッドと対向させた第1の角度で軸部材の回転を停止させ、立体物の第2の被印刷面への印刷を行う場合、回転停止手段は、第2の被印刷面をインクジェットヘッドと対向させた第2の角度で軸部材の回転を停止させる。このように構成すれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、例えば、携帯端末のカバー等の立体物に対し、高い精度での印刷を適切に行うことができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタ10の構成の一例を示す図である。図1(a)は、インクジェットプリンタ10の要部の機能及び構成の一例を示す。図1(b)は、インクジェットプリンタ10の全体について、より具体的な構成の一例を示す。 被印刷体保持部18の詳細な構成の一例を示す図である。図2(a)は、インクジェットプリンタ10の本体に組み付けられた状態の被印刷体保持部18を示す斜視図である。図2(b)は、被印刷体保持部18の全体の構成を示す斜視図である。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタ10の構成の一例を示す。図1(a)は、インクジェットプリンタ10の要部の機能及び構成の一例を示す。
本例において、インクジェットプリンタ10は、立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷装置であり、スマートフォン等の携帯端末のカバーに対して印刷を行う。携帯端末のカバーは、第1の被印刷面と、第1の被印刷面に対する側面である第2の被印刷面とを少なくとも有する立体物の一例である。印刷対象の立体物は、携帯端末のカバー以外のカバー状部材であってもよい。
また、インクジェットプリンタ10は、インクジェットヘッド12、紫外線照射部14、ガイドレール16、被印刷体保持部18、保持部駆動部20、及び制御部22を備える。インクジェットヘッド12は、印刷対象の立体物へインク滴を吐出する印刷ヘッドである。本例において、インクジェットヘッド12は、紫外線硬化型のインクのインク滴を吐出する。また、インクジェットヘッド12は、例えば、CMYKの各色のインク滴を吐出することにより、カラー印刷を行う。インクジェットヘッド12は、白色インク、クリアインク等を更に吐出してもよい。紫外線照射部14は、インクを硬化させるための紫外線を発生する光源である。
ガイドレール16は、所定の主走査方向へ延伸するレール状部材であり、印刷時において、インクジェットヘッド12に、主走査の動作(スキャン動作)を行わせる。スキャン動作において、インクジェットヘッド12は、ガイドレール16に沿って主走査方向へ移動しつつ、インク滴を吐出する。
被印刷体保持部18は、印刷対象の立体物である被印刷体をインクジェットヘッド12と対向させて保持する保持部材であり、立体物における被印刷面をインクジェットヘッド12と対向させて、立体物を保持する。被印刷体保持部18の詳細な構成については、後に更に詳しく説明する。
保持部駆動部20は、被印刷体保持部18を移動させる駆動機構である。本例において、保持部駆動部20は、例えば、インク滴の吐出方向において、被印刷体保持部18を移動させる。インク滴の吐出方向とは、インクジェットヘッド12がインク滴を吐出する方向である。これにより、保持部駆動部20は、立体物における被印刷面と、インクジェットヘッド12との間のギャップ距離を調整する。保持部駆動部20は、例えば、上下5cm程度の範囲で、被印刷体保持部18を動かす。また、ギャップ距離の調整は、例えば、インクジェットヘッド12の側を移動させることで行ってもよい。この場合、保持部駆動部20は、例えば、ガイドレール16を移動させることにより、インクジェットヘッド12に対して相対的に被印刷体保持部18を移動させる。
また、本例において、保持部駆動部20は、主走査方向及び副走査方向へも、被印刷体保持部18を移動させることができる。副走査方向とは、インク滴の吐出方向、及び主走査方向と直交する方向である。これにより、保持部駆動部20は、例えば、インクジェットヘッド12に対する立体物の位置合わせを行う。
また、本例の保持部駆動部20は、更に、インクジェットヘッド12のスキャン動作の合間に、副走査方向へ、保持部駆動部20を移動させる。これにより、保持部駆動部20は、インクジェットヘッド12に対して相対的に、印刷対象の立体物を、副走査方向へ順次送る。
制御部22は、例えばインクジェットプリンタ10のCPUであり、例えば外部のホストPCから受け取る指示、及びファームウェア等のプログラム等に基づき、インクジェットプリンタ10の各部の動作を制御する。例えば、制御部22は、被印刷体保持部18の動作を制御することにより、被印刷体保持部18に保持されている立体物の向きを制御する。また、例えば、保持部駆動部20の動作を制御することにより、印刷対象の立体物の位置合わせを行う。更に、例えば、インクジェットヘッド12及び被印刷体保持部18の動作を制御することにより、立体物の被印刷面に対し、インクジェットヘッド12に印刷を行わせる。
図1(b)は、インクジェットプリンタ10の全体について、より具体的な構成の一例を示す図であり、保持部駆動部20及び被印刷体保持部18をインクジェットプリンタ10の本体の外側へ出した状態のインクジェットプリンタ10の斜視図を示す。本例において、インクジェットプリンタ10の本体としては、例えば、ミマキエンジニアリング社制のUJF−3042HG(登録商標)型の印刷装置を好適に用いることができる。この印刷装置は、30cm×42cmの領域に置かれた立体物に対して印刷が可能なインクジェットプリンタである。また、この場合、例えば、インクジェットヘッド12、紫外線照射部14、ガイドレール16、保持部駆動部20、及び制御部22の機能は、印刷装置の本体の機能により実現できる。また、保持部駆動部20に対応する部材に設けられた位置合わせ用の穴部等を利用して、高い精度で被印刷体保持部18を設置できる。更には、例えば600dpi以上、(例えば720×600dpi、1,440×1,200dpi等)の高い解像度で適切に印刷を行うことができる。
以上のように、本例によれば、立体物への印刷を高い精度で適切に行うことができる。続いて、被印刷体保持部18の詳細な構成について、更に詳しく説明する。
図2は、被印刷体保持部18の詳細な構成の一例を示す。図2(a)は、インクジェットプリンタ10(図1参照)の本体に組み付けられた状態の被印刷体保持部18を示す斜視図である。図2(b)は、被印刷体保持部18の全体の構成を示す斜視図である。
本例において、被印刷体保持部18は、スマートフォン等の携帯端末のカバーである立体物50を複数個保持する部材であり、複数の軸部材102、筐体部104、複数のワークセット部材106、回転駆動部108、複数の角度検出器208、及び複数のバネ110を有する。複数の軸部材102は、立体物50の被印刷面をインクジェットヘッド12(図1参照)と対向させるために立体物50を回転させる駆動シャフトである。本例において、それぞれの軸部材102は、インク滴の吐出方向と直交する方向の一例である主走査方向へ延伸する向きで、筐体部104に保持される。
筐体部104は、被印刷体保持部18の筐体部分である。本例において、筐体部104は、印刷時にインクジェットヘッド12と対向する側が開放された箱状体であり、対向する2つの側面によりそれぞれの軸部材102の一端及び他端を支持することにより、それぞれの軸部材102を回転可能に保持する。また、これにより、筐体部104は、軸保持部として機能する。
尚、筐体部104は、インク滴の吐出方向における位置である高さを揃えた状態で、複数の軸部材102を保持する。また、筐体部104において、軸部材102の一端及び他端を支持する軸受け部分は、例えばボールベアリングの構成とすることが好ましい。このように構成すれば、軸部材102の保持をより適切に行うことができる。
複数のワークセット部材106のそれぞれは、印刷可能な所定の位置に印刷対象の立体物50を設置するための立体物固定部材の一例である。本例において、それぞれのワークセット部材106は、いずれかの軸部材102を貫通させた状態で軸部材102に対して固定されており、軸部材102に対して立体物50を固定する。また、これにより、ワークセット部材106は、軸部材102の回転に応じて、立体物50を軸部材102と共に回転させる。
ここで、本例において、携帯端末等の裏面を覆うカバーである立体物50は、主印刷面302及び一対の側面304を有する。主印刷面302は、第1の被印刷面の一例である。一対の側面304は、主印刷面302と交差する面である。また、一対の側面304の一方は、第1の被印刷面よりも狭い第2の被印刷面の一例である。一対の側面304の他方は、第3の被印刷面の一例である。また、立体物50における主印刷面302の裏面側は、携帯端末等を覆う構造上、開放されている。
そして、本例において、それぞれのワークセット部材106は、立体物50の内面側の少なくとも一部を押さえることにより、立体物50を保持する。立体物の内面側とは、例えば、立体物における被印刷面の裏面側である。より具体的に、本例において、ワークセット部材106は、例えば、立体物50が覆う対象となる携帯端末に相当する形状の部分を有している。そして、カバー状の立体物50は、この部分にを取り付けられる。また、これにより、ワークセット部材106は、立体物50を保持する。
また、それぞれのワークセット部材106は、2個の立体物50における主印刷面302の裏面が軸部材を挟んで対向するように、2個の立体物50を保持する。更に、それぞれの軸部材102には、2個のワークセット部材106が取り付けられる。そのため、本例によれば、多数の立体物50を同時に被印刷体保持部18で保持することができる。
尚、図2(a)、(b)においては、図示の便宜上、一のワークセット部材106のみに立体物50が設置されている状態を示している。しかし、実際の印刷時において、それぞれのワークセット部材106は、2個の立体物50を保持する。また、図示した構成において、被印刷体保持部18は、3個の軸部材102を有する。そのため、この場合、被印刷体保持部18は、合計で12個の立体物50を保持する。
回転駆動部108は、複数の軸部材102を回転させる駆動部である。本例において、回転駆動部108は、複数のプーリー206、ステッピングモータ202、及びタイミングベルト204を有する。複数のプーリー206のそれぞれは、複数の軸部材102のそれぞれの一端と接続されており、自身の回転に応じて、それぞれの軸部材102を回転させる。
ステッピングモータ202は、制御部22(図1参照)から受け取る指示に応じて回転するモータである。ステッピングモータ202は、例えば制御部22を介して、外部のホストPCから、回転の指示を受け取ってもよい。
タイミングベルト204は、複数のプーリー206のそれぞれと、ステッピングモータ202とをつないでおり、ステッピングモータ202の回転量に応じて、それぞれのプーリー206及び軸部材102を回転させる。また、本例において、タイミングベルト204は、各プーリー206の回転量が同じになるように設置されている。これにより、タイミングベルト204は、ステッピングモータ202を回転量に応じて複数の軸部材102を同時に駆動して、角度を揃えて、同じ回転量だけ回転させる。
角度検出器208は、プーリー206の回転角度を検出する検出器である。角度検出器208を用いることにより、ステッピングモータ202の回転量と、それぞれの軸部材102との回転量の関係等を適切に補正できる。また、例えば、軸部材102の初期角度や、複数の軸部材102の回転量の同期の精度等を適切に確認できる。
バネ110は、弦巻バネであり、軸部材102を貫通させた状態で、筐体部104の側面と、ワークセット部材106の一端との間に取り付けられる。また、これにより、バネ110は、筐体部104の側面から離れる方向へワークセット部材106を押し出す。このように構成すれば、例えば、軸部材102の軸方向におけるワークセット部材106の位置の精度をより高めることができる。
以上のように構成すれば、例えば、複数の軸部材102を回転させることにより、立体物50の主印刷面302、及びそれぞれの側面304を、インクジェットヘッド12と適切に対向させることができる。そのため、本例によれば、立体物50の主印刷面302及び側面304の全面に対し、適切に印刷を行うことができる。
また、本例においては、ステッピングモータ202及びタイミングベルト204等を用いることにより、軸部材102の回転角度の制御を、高い精度で適切に行うことができる。また、特に、立体物50のそれぞれの被印刷面をインクジェットヘッド12と対向させた角度において、軸部材102の回転を高い精度で停止させることが可能になる。また、これにより、回転駆動部108は、複数の軸部材102回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段として機能する。
より具体的には、例えば、立体物50の第1の被印刷面である主印刷面302への印刷を行う場合、回転駆動部108は、主印刷面302をインクジェットヘッド12と対向させた第1の角度で軸部材102の回転を停止させる。また、立体物50の第2及び第3の被印刷面であるそれぞれの側面304への印刷を行う場合、回転停止手段は、それぞれの側面304をインクジェットヘッド12と対向させた第2及び第3の角度で、軸部材102の回転を停止させる。このように構成すれば、立体物50の各面を、インクジェットヘッド12に高い精度で適切に対向させることができる。
また、本例のインクジェットプリンタ10において、被印刷体保持部18は、保持部駆動部20(図1参照)の動作に応じて移動する。また、これにより、軸部材102の回転により立体物50の向きを変更することに加え、インクジェットヘッド12と、被印刷面との間の距離(ギャップ距離)の調整を行う。例えば、保持部駆動部20は、インクジェットヘッド12に対して相対的に被印刷体保持部18を移動させることにより、立体物50の主印刷面302への印刷時におけるインクジェットヘッド12と、立体物50との間の距離、及び、側面304への印刷時におけるインクジェットヘッド12と、側面304との間の距離を、1.0〜1.5mmの範囲に調整する。
このように構成すれば、例えば、軸部材102の回転により立体物50の向きを変更した場合にも、適切なギャップ距離を保つことができる。そのため、本例によれば、立体物50の各面に対し、高い精度で適切に印刷を行うことができる。
また、高い精度での印刷をより適切に行うためには、立体物50の各面を印刷する順番についても、考慮することが好ましい。例えば、インクジェットプリンタ10は、立体物50において最も目立つ面である主印刷面302への印刷を、側面304への印刷よりも後に行うことが好ましい。より具体的には、例えば、1個のワークセット部材106に保持されている2個の立体物50について、先ず、2個の立体物50の一方側の側面304への印刷を行い、次に、軸部材102を180度回転させて、他方側の側面304への印刷を行う。続いて、軸部材102を90度又は270度回転させて、一方の立体物50の主印刷面302への印刷を行う。そして、軸部材102を180度回転させて、他方の立体物50の主印刷面302への印刷を行う。このように構成すれば、例えば、側面304への印刷時にミストが生じて主印刷面302が汚れた場合にも、その後の主印刷面302への印刷により、汚れの影響を適切に低減できる。また、これにより、高い精度での印刷をより適切に行うことができる。
尚、立体物50への印刷時において、立体物50の向きを変更するためのみであれば、例えば手動により軸部材102を回転させることも考えられる。しかし、この場合、単に手動で回転させるのみでは、所定の回転停止位置で確実に回転を停止させることは困難である。特に、ギャップ距離を1.5mm以下等にする場合、手動での回転で十分な精度を実現することは困難である。
また、立体物50の向きを変更するためには、例えば、本例のようにステッピングモータ202及びタイミングベルト204を用いるのではなく、通常のモータ及びベルト等を用いることも考えられる。しかし、この場合、駆動時のベルトに滑りが生じ、回転角度に誤差が生じる可能性が高くなる。特に、本例のように、複数の軸部材102を同期させて同時に回転させる場合、生じる誤差の影響で、軸部材102の回転角度を揃えることが難しくなるおそれがある。また、携帯端末のカバー等の工業製品を印刷対象とする場合、回転の誤差が生じる頻度が高まると、生産性を大きく低下させるおそれがある。そのため、通常のモータ及びベルト等を単に用いるのでは、高い精度での印刷を適切に行うことが困難になる場合がある。
これに対し、本例においては、ステッピングモータ202及びタイミングベルト204等を用いて軸部材102を回転させる構成により、立体物50を高い精度で適切に回転させることができる。また、被印刷面の位置に応じて、被印刷体保持部18によりギャップ距離を調整できる。そのため、本例によれば、立体物50の各面に対し、高い精度での印刷を適切に行うことができる。
また、本例の回転駆動部108においては、上記の説明等からも明らかなように、軸部材102の回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段として機能が特に重要であると言える。そのため、回転停止手段として機能を適切に実現できるのであれば、ステッピングモータ202及びタイミングベルト204を用いる構成以外の構成を用いることも考えられる。この場合も、立体物50の各面に対し、高い精度での印刷を適切に行うことができる。
続いて、以下、被印刷体保持部18のより具体的な構成等について、補足説明をする。先ず、ワークセット部材106のより具体的な構成について説明する。本例において、ワークセット部材106は、図2に図示したように、幅方向において2つに分割された構成を有する。また、2分割された部分は、バネにより接続されている。
このように構成した場合、例えば、バネを縮めた状態でワークセット部材106に立体物50を取り付けることが可能となるため、ワークセット部材106への立体物50の取り付けがより容易になる。また、取り付けた後には、バネの付勢力によって、両方の側面304の内側から立体物50を押さえることができる。そのため、このように構成すれば、例えば、ワークセット部材106に取り付けた立体物50を回転させた場合にも、立体物50の落下等を適切に防ぐことができる。
続いて、ワークセット部材106及び立体物50等の位置の精度について説明する。上記のとおり、本例において、被印刷面とインクジェットヘッド12との間のギャップ距離は、例えば1.0〜1.5mmである。そのため、各部材の取り付け精度や、軸部材102の回転の精度も、このギャップ距離に応じた精度にする必要がある。
例えば、軸部材102及びワークセット部材106の取り付け精度の誤差は、各方向について、例えば、0.1mm以下とすることが好ましい。この誤差は、より好ましくは、0.05mm以下である。また、ステッピングモータ202の回転に応じて回転する軸部材102及びワークセット部材106の回転量の誤差は、1度以下とすることが好ましい。この誤差は、より好ましくは、0.5度以下である。
また、軸部材102及びワークセット部材106の回転量の誤差を小さくするためには、ワークセット部材106の初期位置を高い精度で設定することも重要である。そして、その確認のためには、例えば、被印刷体保持部18における全てのワークセット部材106に対し、平面の板状部材を重ねる方法が有効である。より具体的には、例えば、立体物50の主印刷面302に対応するワークセット部材106の面を上に向けた状態で、全てのワークセット部材106に板状部材を重ねる。このようにすれば、例えば、他のワークセット部材106に対して傾いているワークセット部材106を適切に発見できる。また、これにより、全てのワークセット部材106の初期位置を高い精度で設定できる。
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明は、例えばインクジェットプリンタに好適に利用できる。
10・・・インクジェットプリンタ、12・・・インクジェットヘッド、14・・・紫外線照射部、16・・・ガイドレール、18・・・被印刷体保持部、20・・・保持部駆動部、22・・・制御部、50・・・立体物、102・・・軸部材、104・・・筐体部(軸保持部)、106・・・ワークセット部材(立体物固定部材)、108・・・回転駆動部(回転停止手段)、110・・・バネ、202・・・ステッピングモータ、204・・・タイミングベルト、206・・・プーリー、208・・・角度検出器、302・・・主印刷面、304・・・側面

Claims (6)

  1. 複数の立体物にインクジェット方式で同時に印刷を行うインクジェットプリンタであって、
    インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、
    印刷対象となる複数の前記立体物を前記インクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部と
    を備え、
    印刷対象となる前記立体物のそれぞれは、
    前記インクジェットプリンタにより印刷がされる被印刷面として、第1の被印刷面と、前記第1の被印刷面に対する側面である第2の被印刷面とを少なくとも有し、
    前記被印刷体保持部は、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸部材と、
    前記軸部材を回転可能に保持する軸保持部と、
    前記軸部材に対して前記立体物を固定する固定部材であり、前記軸部材に対して固定されることにより前記立体物を前記軸部材と共に回転させる立体物固定部材と、
    前記軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段と
    を有し、
    前記被印刷体保持部は、
    前記軸部材に平行な一の面に沿って当該軸部材に対して固定される複数の前記立体物固定部材を有し、
    前記立体物の前記第1の被印刷面への印刷を行う場合、前記回転停止手段は、前記第1の被印刷面を前記インクジェットヘッドと対向させた第1の角度で前記軸部材の回転を停止させ、
    前記立体物の前記第2の被印刷面への印刷を行う場合、前記回転停止手段は、前記第2の被印刷面を前記インクジェットヘッドと対向させた第2の角度で前記軸部材の回転を停止させるものであり、
    前記第1の被印刷面が前記第2の被印刷面よりも広い面であるときに、前記第1の被印刷面への印刷を前記第2の被印刷面への印刷よりも後に行うことを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 前記回転停止手段は、
    ステッピングモータと、
    前記ステッピングモータの回転に応じて前記軸部材を回転させるタイミングベルトと
    を有することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  3. 前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向において前記インクジェットヘッドに対して相対的に前記被印刷体保持部を移動させる保持部駆動部を更に備え、
    前記保持部駆動部は、
    前記インクジェットヘッドに対して相対的に前記被印刷体保持部を移動させることにより、前記第1の被印刷面への印刷時における前記インクジェットヘッドと、前記第1の被印刷面との間の距離、及び、前記第2の被印刷面への印刷時における前記インクジェットヘッドと、前記第2の被印刷面との間の距離を、1.0〜1.5mmの範囲にする
    ことを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンタ。
  4. 前記被印刷体保持部は、複数の前記軸部材有し、
    前記回転停止手段は、回転角度を揃えて前記複数の軸部材を回転させることにより、前記複数の軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる
    ことを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンタ。
  5. 前記立体物固定部材は、2個の前記立体物における前記第1の被印刷面の裏面が前記軸部材を挟んで対向するように、2個の前記立体物を保持する
    ことを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンタ。
  6. 複数の立体物にインクジェット方式で同時に印刷を行う印刷方法であって、
    インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、
    印刷対象となる複数の前記立体物を前記インクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材と
    を用い、
    印刷対象となる前記立体物のそれぞれは、
    前記インクジェットプリンタにより印刷がされる被印刷面として、第1の被印刷面と、前記第1の被印刷面に対する側面である第2の被印刷面とを少なくとも有し、
    前記被印刷体保持部材は、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸部材と、
    前記軸部材を回転可能に保持する軸保持部と、
    前記軸部材に対して前記立体物を固定する固定部材であり、前記軸部材に対して固定されることにより前記立体物を前記軸部材と共に回転させる立体物固定部材と、
    前記軸部材の回転を予め設定した位置で停止させる回転停止手段と
    を有し、
    前記被印刷体保持部材は、
    前記軸部材に平行な一の面に沿って当該軸部材に対して固定される複数の前記立体物固定部材を有し、
    前記立体物の前記第1の被印刷面への印刷を行う場合、前記回転停止手段は、前記第1の被印刷面を前記インクジェットヘッドと対向させた第1の角度で前記軸部材の回転を停止させ、
    前記立体物の前記第2の被印刷面への印刷を行う場合、前記回転停止手段は、前記第2の被印刷面を前記インクジェットヘッドと対向させた第2の角度で前記軸部材の回転を停止させるものであり、
    前記第1の被印刷面が前記第2の被印刷面よりも広い面であるときに、前記第1の被印刷面への印刷を前記第2の被印刷面への印刷よりも後に行う
    ことを特徴とする印刷方法。
JP2012186788A 2012-08-27 2012-08-27 インクジェットプリンタ、及び印刷方法 Active JP5995611B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186788A JP5995611B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 インクジェットプリンタ、及び印刷方法
PCT/JP2013/072515 WO2014034542A1 (ja) 2012-08-27 2013-08-23 インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
US14/421,841 US9434180B2 (en) 2012-08-27 2013-08-23 Ink jet printer, print object retaining member, and print method
CN201380044937.2A CN104602914B (zh) 2012-08-27 2013-08-23 喷墨打印机以及打印方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186788A JP5995611B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 インクジェットプリンタ、及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043051A JP2014043051A (ja) 2014-03-13
JP5995611B2 true JP5995611B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50183356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012186788A Active JP5995611B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 インクジェットプリンタ、及び印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9434180B2 (ja)
JP (1) JP5995611B2 (ja)
CN (1) CN104602914B (ja)
WO (1) WO2014034542A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6079154B2 (ja) * 2012-11-08 2017-02-15 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、立体形状被印刷物用治具
JP6437734B2 (ja) * 2014-04-16 2018-12-12 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
CN110884262B (zh) * 2014-05-20 2021-09-03 维罗斯-纯粹数字有限公司 打印系统及方法
JP2017533849A (ja) * 2014-11-13 2017-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー デジタル印刷された物品
US9522547B1 (en) * 2015-09-22 2016-12-20 Royer Corporation Printing system and method therefor
US20170210065A1 (en) * 2016-01-25 2017-07-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Shaping apparatus
US9586426B1 (en) * 2016-04-08 2017-03-07 Xerox Corporation Profile printing with cam followers and template guides
JP6660657B2 (ja) * 2016-05-30 2020-03-11 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置
US10328718B2 (en) 2017-04-03 2019-06-25 Xerox Corporation Printable merchandise holder for printing of contoured objects
US10086625B1 (en) 2017-04-03 2018-10-02 Xerox Corporation Integrated object packaging and holder for direct-to-object printer
US10308037B2 (en) 2017-04-03 2019-06-04 Xerox Corporation Thermoformed customized object holder for direct to object printers
US10577804B1 (en) 2017-08-25 2020-03-03 Michael Waites Foot traction panel assembly for stair treads, steps, and walkways
ES2742430B2 (es) * 2018-08-13 2020-08-06 Soler Juan Ferri Sistema y metodo para la estampacion digital de maletas rigidas y semirrigidas
ES2804923B2 (es) * 2019-08-09 2021-06-07 Soler Juan Ferri Sistema y metodo de decoracion de maletas y articulos de equipaje

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578276B2 (en) * 1998-01-27 2003-06-17 Eastman Kodak Company Apparatus and method for marking multiple colors on a contoured surface having a complex topography
JP2001347656A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Minolta Co Ltd 3次元着色装置
US7101096B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-05 Seiko Epson Corporation Tray for transferring recording media, and recording apparatus
JP2004123025A (ja) 2002-10-04 2004-04-22 Hakueisha:Kk 加飾成形体
US6923115B1 (en) * 2003-11-19 2005-08-02 Ross Clayton Litscher Method, apparatus and system for printing on textured, nonplanar objects
US20090256897A1 (en) * 2007-03-27 2009-10-15 Michael Lane Polk Object holder for printing multiple images
JP5322605B2 (ja) * 2008-11-28 2013-10-23 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
WO2010067445A1 (ja) 2008-12-11 2010-06-17 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元インクジェットプリンタ
JP2010158874A (ja) 2009-01-09 2010-07-22 Sharp Corp インク滴体積測定装置及びインク滴体積測定方法
US20100186610A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Innovative Printer Technologies, Llc Method and apparatus for printing images
CN101954342A (zh) 2009-07-14 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 工件印漆方法
JP2012086511A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置
CN102173211B (zh) * 2010-12-28 2013-04-10 石毅 五轴联动控制立体打印设备及其控制方法
US20130342592A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Apple Inc. Inkjet printer for printing on a three-dimensional object and related apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104602914B (zh) 2016-07-06
WO2014034542A1 (ja) 2014-03-06
CN104602914A (zh) 2015-05-06
US20150210086A1 (en) 2015-07-30
JP2014043051A (ja) 2014-03-13
US9434180B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995611B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び印刷方法
JP6005471B2 (ja) インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
JP6386558B2 (ja) 印刷領域の狭いモジュラー式プリンタ
JP6022303B2 (ja) インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
JP6008092B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2012250451A (ja) 画像形成装置
WO2013085011A1 (ja) キャリッジ及びインクジェット装置
CN111278653B (zh) 印刷装置
JP2012250454A (ja) 画像形成装置
JP2015047836A (ja) 画像形成装置
JP6970571B2 (ja) 取り付け可能な治具を用いた印刷装置
JP2009184119A (ja) 3次元プリンタ
JP7123556B2 (ja) 印刷装置
JP5919651B2 (ja) 画像形成装置
JP2003211638A (ja) インクジェット式プリンタ
US10556452B2 (en) Printing apparatus and method of positioning support section
WO2019163852A1 (ja) ポータブルプリンタ
JP2012016873A (ja) 液滴吐出ヘッドユニット、及び、その組立方法
JP7421515B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP7270805B2 (ja) 印刷装置
CN215751447U (zh) 喷头调节装置及喷墨打印设备
JP2014195924A (ja) インクジェットヘッドアレイ及びインクジェット画像形成装置
JP7240875B2 (ja) プリンタおよびカッティング装置
JP2016141112A (ja) 画像形成装置
JP2017113881A (ja) 印刷装置およびそれに用いる印刷用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5995611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250