JP6070245B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6070245B2
JP6070245B2 JP2013027319A JP2013027319A JP6070245B2 JP 6070245 B2 JP6070245 B2 JP 6070245B2 JP 2013027319 A JP2013027319 A JP 2013027319A JP 2013027319 A JP2013027319 A JP 2013027319A JP 6070245 B2 JP6070245 B2 JP 6070245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
stay
main body
body frame
stay member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013027319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013233792A (ja
Inventor
清水 健司
健司 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013027319A priority Critical patent/JP6070245B2/ja
Priority to US13/855,271 priority patent/US9028045B2/en
Publication of JP2013233792A publication Critical patent/JP2013233792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070245B2 publication Critical patent/JP6070245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/005Cable or belt constructions for driving print, type or paper-carriages, e.g. attachment, tensioning means

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

本発明は画像形成装置に関し、特に記録ヘッドを搭載したキャリッジを有する画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えば液滴を吐出する液体吐出ヘッド(液滴吐出ヘッド)からなる記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。
このような画像形成装置において、記録ヘッドを搭載したキャリッジを主走査方向に摺動可能に支持すると共に主走査方向に直交する直交方向に回動可能に支持するキャリッジレールと、キャリッジを支持し、主走査方向に延びキャリッジのキャリッジレールに対する回動方向の姿勢を規制するガイドレールと、ガイドレールが締結された調整部材と、調整部材が締結された支持部材とを有し、ガイドレールを調整部材に対して相対的に主走査方向に交差する方向に変移させガイドレールの位置を調整する第1の調整機構と、調整部材を支持部材に対して相対的に主走査方向に交差する方向に変移させ調整部材とガイドレールの位置を調整する第2の調整機構とが設けられており、第1の調整機構は、ガイドレールを調整部材に対して変移させる複数のガイドレール調整箇所を有しており、第2の調整機構は、調整部材を支持部材に対して変移させる複数の調整部材調整箇所を有しているものが知られている(特許文献1)。
特開2011−173416号公報
ところで、キャリッジを案内するガイド部材の保持構造としては、ガイド部材の両端部を側板に取付ける構造や、ガイド部材を主走査方向に配置したステー部材にて保持する構造などがある。
特に、後者のガイド部材を主走査方向に配置したステー部材にて保持する構造を採用した場合、ステー部材の捩れや用紙搬送面に対する傾きが生じると、ガイド部材で案内されるキャリッジに搭載された記録ヘッドのノズル面と用紙搬送面との間のギャップが主走査方向でばらついて、画像品質が低下するという課題がある。
ここで、上述した特許文献1に開示のものあっては、主走査方向と直交する方向のキャリッジレールの回動姿勢を調整できるだけであり、ステー部材の主走査方向における捩れや用紙搬送面に対する角度を調整することができない。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、ガイド部材を保持するステー部材の捩れや被記録媒体搬送面に対する角度調整を行えるようにして画像品質を向上することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
搬送される被記録媒体に対して画像を形成する記録ヘッドを搭載したキャリッジと、
前記キャリッジを移動可能に保持して案内するガイド部材と、
前記ガイド部材を保持するステー部材と、を備え、
前記ステー部材は、本体フレーム部材に支持され、
前記ステー部材と前記本体フレーム部材との間には、前記被記録媒体搬送面に対する前記ステー部材の角度を調整する手段が設けられ
前記調整手段は、
前記ステー部材を取付ける第1取り付け面と、前記本体フレーム部材に取付ける第2取り付け面とを有するL型形状の調整板を有し、
前記調整板の前記第1取り付け面を前記ステー部材に固定した状態で、前記第2取り付け面は前記本体フレーム部材に移動可能に取付けられ、
前記調整板を移動させて位置を調整する調整部材を有し、
前記調整部材は、1つの前記調整板について複数設けられ、複数の前記調整部材は上下方向に一直線上に配置されている
構成とした。
本発明によれば、ガイド部材を保持するステー部材の捩れや被記録媒体搬送面に対する角度調整を行えるので、画像品質を向上することができる。
本発明に係る画像形成装置の一例の外観斜視説明図である。 同装置の側面模式的説明図である。 同装置の機構部の要部平面説明図である。 本発明の第1実施形態の説明に供する装置本体の正面側から見た概略斜視説明図である。 同じく側面説明図である。 同じく分解斜視説明図である。 同じく要部側面説明図である。 同じく図7を反対側から見た側面説明図である。 同じく調整ピン部材の斜視説明図及びピン側から見た説明図である。 同じくピン固定ブラケットの斜視説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置の一例について図1ないし図3を参照して説明する。図1は同画像形成装置の外観斜視説明図、図2は同装置の側面模式的説明図、図3は同装置の機構部の要部平面説明図である。
この画像形成装置は、シリアル型画像形成装置であり、装置本体101と、装置本体101の下側に配置した給紙装置102とを備えている。
装置本体101の内部の機構部は、主走査方向(図1では矢印A方向)に配置されたガイド部材であるガイドロッド1とガイドステー2にてキャリッジ5が移動可能に保持されている。
そして、キャリッジ5を移動走査する主走査機構部は、主走査方向の一方側に配置される駆動モータ6と、駆動モータ6によって回転駆動される駆動プーリ7と、主走査方向他方側に配置された従動プーリ8と、駆動プーリ7と従動プーリ8との間に掛け回された牽引部材であるタイミングベルト9とを備えている。
キャリッジ5には、図3にも示すように、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色の液滴を吐出する複数(ここでは5個)の液体吐出ヘッド及びヘッドに液体を供給するヘッドタンクを一体にした記録ヘッド11a〜11e(区別しないときは「記録ヘッド11」という。)を搭載している。記録ヘッド11は、複数のノズルからなるノズル列を主走査方向と直交する副走査方向に配列し、滴吐出方向を下方に向けて装着している。
ここで、記録ヘッド11aと記録ヘッド11b〜11eは主走査方向と直交する方向である副走査方向に1ヘッド分(1ノズル列分)位置をずらして配置されている。また、記録ヘッド11a〜11eはいずれも2列のノズル列を有している。そして、記録ヘッド11aと11bはいずれも同色である黒色の液滴を吐出し、記録ヘッド11c〜11eはそれぞれマゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y)の液滴を吐出する。
これにより、モノクロ画像については記録ヘッド11a、11bを使用して1スキャン(主走査)で2ヘッド分の幅で画像を形成でき、カラー画像については例えば記録ヘッド11b〜11eを使用して形成することができる。
記録ヘッド11のヘッドタンクには、装置本体101に交換可能に装着されるメインタンクであるインクカートリッジ10k、10c、10m、10yから供給チューブ16を介して各色のインクが供給される。このとき、同じ色の液滴を吐出する2つの記録ヘッド11a、11bには1つのインクカートリッジ10kからインクが供給される
一方、キャリッジ5の主走査領域のうち、記録領域では、後述する給紙装置102からロール紙120が給紙され、搬送手段21によってキャリッジ5の主走査方向と直交する方向(副走査方向、用紙搬送方向:図1の矢印B方向)に間欠的に搬送される。
搬送手段21は、給紙装置102から給紙されるロール状媒体であるロール紙120を搬送する搬送ローラ23及び搬送ローラ23に対向配置した加圧ローラ24と、複数の吸引穴が形成された搬送ガイド部材25と、搬送ガイド部材25の吸引穴から吸引を行う吸引手段としての吸引ファン26とを有している。
この搬送手段21の下流側には、図2に示すように、記録ヘッド11で画像が形成されたロール紙120を所定の長さで切断する切断手段としてのカッタ27が配置されている。
このカッタ27は、例えばワイヤ或いはタイミングベルト28に取り付けられている。このタイミングベルト28は、図示しない駆動モータで駆動される駆動プーリと従動プーリとの間に掛け回され、駆動モータにより駆動プーリを介してタイミングベルト28を主走査方向に移動することで、カッタ27で用紙を所定の長さに切断する。
さらに、キャリッジ5の主走査方向の一方側には搬送ガイド部材25の側方に記録ヘッド11の維持回復を行う維持回復機構30が配置され、他方側には搬送ガイド部材25の側方に記録ヘッド11から画像形成に寄与しない液滴を吐出する空吐出を行う空吐出受け34がそれぞれ配置されている。
維持回復機構30は、装置本体101のフレーム部材に保持された第1維持回復部31と、維持回復機構30のフレーム部材に副走査方向に往復移動可能に保持された第2維持回復部32とを有している。第2維持回復部32は記録ヘッド11aの維持回復を行うときには図2の位置にあり、記録ヘッド11b〜11eの維持回復を行うときには第1維持回復部31と同じ副走査方向位置まで移動する。
この維持回復機構30は、例えば記録ヘッド11のノズル面(ノズルが形成された面)をキャッピングする保湿キャップを兼ねた吸引キャップ41及び保湿キャップ42と、ノズル面を払拭するワイパ部材43、画像形成に寄与しない液滴(空吐出滴)を受ける空吐出受け44などを備えている。
給紙装置102は、上下段のスプール軸受け台111A、111B(以下、区別しないときは「スプール軸受け台111」と称する。なお、他の部材も同様とし、上段の部材には符号に「A」を付して、下段の部材には符号に「B」を付して区別する。)を有している。スプール軸受け台111にはロール体112を繰り出し可能に装着している。
ロール体112は、芯部材である管114に長尺のロール状媒体であるロール紙120をロール状に巻き付けたものである。なお、ロール体112は管114及びロール紙120を合わせた部材の総称とする。
そして、スプール軸受け台111に装着したロール体112を回転させて、ロール紙120をガイド部材130に沿って下流側に送り出す。
スプール軸受け台111の送り出し方向下流側には、ロール体112から送り出されたロール紙120を湾曲させて上方に給送する搬送ローラ対131が配置され、搬送ローラ対131とスプール軸受け台111との間には、ロール紙120の上面に接触してロール紙120の移動に従動する従動ローラ160が配置され、また、スプール軸受け台111から搬送ローラ対131の間には、ロール紙120の下面を案内するガイド部材130が配置されている。
搬送ローラ対131を回転駆動することで、ロール体112から繰り出されるロール紙120は、搬送ローラ対131、従動ローラ160、ロール体112間で張られた状態で搬送され、搬送ローラ対131を経て、搬送手段21の搬送ローラ23と加圧ローラ24との間に送り込まれる。
このように構成したこの画像形成装置においては、キャリッジ5を主走査方向に移動し、給紙装置102から給送されるロール紙120を、搬送手段21によって間欠的に送りながら、記録ヘッド11を画像情報(印字情報)に応じて駆動して液滴を吐出させることによって、ロール紙120上に所要の画像が形成される。そして、画像形成後のロール紙120は、カッタ27で所定の長さにカットされ、装置本体101の正面側に配置された図示しない排紙トレイへ排出される。
次に、本発明の第1実施形態について図4ないし図10も参照して説明する。図4は同説明に供する装置本体の正面側から見た概略斜視説明図、図5は同じく側面説明図、図6は同じく分解斜視説明図、図7は同じく要部側面説明図、図8は同じく図7を反対側から見た側面説明図、図9は同じく調整ピン部材の斜視説明図及びピン側から見た説明図、図10は同じくピン固定ブラケットの斜視説明図である。
キャリッジ移動方向に沿ってステー部材61が配置されている。このステー部材61は、板金部材を折り曲げて断面矩形状の箱形状にしたものである。そして、このステー部材61は、キャリッジ移動方向に複数箇所で保持部材62によってキャリッジ5の下部を移動可能に案内するガイドロッド1を保持している。また、ステー部材61にはキャリッジ5の上部を移動可能に案内するガイドステー2がネジで固定されるなどして設けられている。
ステー部材61の主走査方向両端部は、図6に示すように、L字形状をなす本体フレーム部材71の水平部分71aに設けられた凸部(差し込み形状部)72a及び垂直部分(起立部分)71bに設けられた凸部(引っ掛け形状部)72bに差し込まれることで本体フレーム部材71に支持されている。ここで、本体フレーム部材71の起立部分71bとステー部材61との間には、図8に示すように、若干の隙間90が設けられている。
そして、ステー部材61と本体フレーム部材71との間には、被記録媒体搬送面(用紙搬送面)に対するステー部材61の傾きを調整する調整手段80が設けられている。
この調整手段80は、図6に示すように、L型形状の調整板81を有し、調整板81はステー部材61を取付ける第1取り付け面82と、本体フレーム部材に取付ける第2取り付け面83とを有している。なお、ステー部材61の主走査方向両端部が本体フレーム部材71に支持され、ステー部材61と本体フレーム部材71との間に調整手段80を設けているので、調整板81は主走査方向両端部側に設けられることになる。
この調整板81の第1取り付け面82は、複数のねじ84によってステー部材61に固定されている。また、調整板81の第2取り付け面83は、複数のねじ85によって本体フレーム部材71に仮止めされている。ここで、「仮止め」とは、ねじ85を挿入するねじ穴のガタ分だけ調整板81を本体フレーム部材71に対して移動可能に止めることを意味する。
そして、調整手段80は、この調整板81を移動させて位置を調整する調整部材である調整ピン部材86を有している。1つの調整板81について複数(ここでは2つ)の調整部材である調整ピン部材86が設けられている。
調整ピン部材86は、図9に示すように、調整板81の第2取り付け面83に設けた円形状の貫通穴87に嵌り合う作動部86aと、本体フレーム部材71に設けた貫通穴(凹部でもよい)88に嵌り合い、作動部86aに対して偏心して設けられたピン部86bとを有する偏心部材であり、作動部86aには多角形状部86cが一体に設けられ、多角形状部86cには溝部86dが形成されている。
そして、調整板81の第2取り付け面83には、ピン固定ブラケット89が設けられている。
ピン固定ブラケット89には、図10に示すように、調整ピン部材86の多角形状部86cが嵌り合う多角形状の貫通穴89aと、調整板81の第2取り付け面83及び本体フレーム部材71にねじ90で固定するための円弧形状の長穴89bと、調整板81に係り止める突起部89cが設けられている。
ここで、調整ピン部材86は、図5にも示すように、被記録媒体搬送面(用紙搬送面)に垂直な方向(上下方向)に複数(この例では2個)設けられ、上下方向に一直線上に配置されている。
このように構成したので、調整ピン部材86を回転させることで、作動部86aに対してピン部86bが偏心して設けられているので、調整板81は、主走査方向と直交する面内で、用紙搬送方向に本体フレーム部材71とのがた分移動する。
この調整板81の用紙搬送方向の移動によって、調整板81に固定されているステー部材61も用紙搬送方向に沿って図5に示す矢印方向に移動することになる。
これにより、ステー部材61の用紙搬送面に対する直角度(倒れ)及び主走査方向における捩れを調整して、ステー部材61の用紙搬送面に対する傾きを調整することができる。
ここで、ステー部材61の用紙搬送面に対する直角度について説明する。
まず、ステー部材61がガイド部材(ガイドロッド1)を保持している面(保持部材62、ガイドステー2が設けられている面)と用紙搬送面がなす角度を、ステー部材61の用紙搬送面に対する角度とする。このステー部材61のキャリッジ5とガイド部材(ガイドロッド1)とを保持している箇所が、最も、用紙搬送面に対して直角度が求められる。
すなわち、用紙搬送面に対して記録ヘッド11のノズル面が傾いていると、ノズルから吐出する液体の着弾位置がずれてしまうことになる。
特に、本実施形態では、図5に示すように、記録ヘッド11を搭載しているキャリッジ5はガイド部材(ガイドロッド1)に保持され、このガイド部材(ガイドロッド1)がステー部材61に支持されている。そのため、ステー部材61が用紙搬送面に対して傾くと、ノズル面が用紙搬送面に対して傾いてしまことになる。
そこで、ステー部材61が用紙搬送面に対して直角(傾いていない状態)であることが求められる。なお、ノズル面が搬送面に対して傾いていない状態に調整できれば、ステー部材61が多少搬送面に対して直角でなくてもよい。
次に、ステー部材61の捩れについて説明する。
ステー部材61の「捩れ」とは、ステー部材61における主走査方向の軸を中心として回転する方向に生じている捩れを指している。
次に、上述したように、調整ピン部材86を回転させることで、ステー部材61が用紙搬送方向に移動する作用について説明する。
まず、調整ピン部材86の回転中心に対して偏心しているピン部86bが、本体フレーム部材71に設けられた貫通穴88に嵌り合っている。この貫通穴88の用紙搬送方向における幅はピン部86bの径よりも多少余裕をもたせている。
ここで、調整ピン部材86を回転させると、ピン部86bが貫通穴88の用紙搬送方向における壁面に当って接触する。さらにピン部材86を回転させると、ピン部86bは当って接触した壁面を押し、その反力で調整ピン部材86に固定された調整板81は、本体フレーム部材71に対して、相対的に、押す方向と反対方向に移動する。これにより、調整板81は、ステー部材61と固定されているので、ステー部材61が本体フレーム部材71に対して用紙搬送方向に移動することになる。
この場合、貫通穴88は、平面視で、用紙搬送方向と直交する方向の辺の長さは用紙搬送方向の辺よりも長い長方形状であり、貫通穴88の上下の壁面はピン部材86を回転させてもピン部86bが接しない長さに調整されている。
次に、ステー部材61の捩れの調整について説明する。
まず、ステー部材61の捩れは、次のようにして生じる。つまり、ステー部材61は、主走査方向の両端それぞれで本体フレーム部材71に支持されている。一方の本体フレーム部材71の垂直部分71bのみが用紙搬送面に対して傾いており、他方の本体フレーム部材71の垂直部分71bでは傾いていない状態で、ステー部材61を両方の調整板81を介して本体フレーム部材71に固定すると、ステー部材61の両端はそれぞれ異なる傾斜の面に固定されることになる。その結果、ステー部材61における主走査方向の軸を中心として回転する方向に捩れが生じる。
また、両方の本体フレーム部材71の垂直部分71bが用紙搬送面に対して傾いており、その傾き角度がそれぞれ異なる場合も、同様に、ステー部材61における主走査方向の軸を中心として回転する方向に捩じれが生じる。
そこで、ステー部材61の両端部が用紙搬送面に対して直角(傾いていない状態)になるように、一方若しくは両方の調整手段80を用いてステー部材61の用紙搬送面に対する角度を調整する。ステー部材61の両端部の用紙搬送面に対する角度が同じになることで、捩じれが解消される。
次に、ピン固定ブラケット89の構成及び作用について説明する。
ブラケット89の長穴89bは調整ピン部材86の回転量を規制する。調整ピン部材86を回転させると、ブラケット89も回転し、長穴89bの壁面がねじ90に接触して回転が規制される。
このとき、調整ピン部材86は上下方向に一直線上に設けられているので、用紙搬送方向に沿う方向に調整板81を介してステー部材61を移動させることができ、上下方向では移動を規制することができる。
それとともに、上側の調整ピン部材86の回転量と下側の調整ピン部材86の回転量を異ならせることによって、主走査方向を軸として回転させることもでき、ステー部材61の回転方向の調整も可能となる。
なお、本願において、「用紙」とは材質を紙に限定するものではなく、OHP、布、ガラス、基板などを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体、記録媒体、記録紙、記録用紙などと称されるものを含む。また、画像形成、記録、印字、印写、印刷はいずれも同義語とする。
また、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。
また、「インク」とは、特に限定しない限り、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用い、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料、樹脂なども含まれる。
また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を三次元的に造形して形成された像も含まれる。
1 ガイドロッド
2 ガイドステー
5 キャリッジ
10 インクカートリッジ(メインタンク)
11、11a〜11e 記録ヘッド(液体吐出ヘッド)
21 搬送手段
23 搬送ローラ
24 加圧ローラ
25 搬送ガイド部材
26 吸引ファン
27 カッタ
61 ステー部材
71 本体フレーム部材
80 調整手段
81 調整板
86 調整ピン部材
101 装置本体
102 給紙装置

Claims (3)

  1. 搬送される被記録媒体に対して画像を形成する記録ヘッドを搭載したキャリッジと、
    前記キャリッジを移動可能に保持して案内するガイド部材と、
    前記ガイド部材を保持するステー部材と、を備え、
    前記ステー部材は、本体フレーム部材に支持され、
    前記ステー部材と前記本体フレーム部材との間には、前記被記録媒体搬送面に対する前記ステー部材の角度を調整する手段が設けられ
    前記調整手段は、
    前記ステー部材を取付ける第1取り付け面と、前記本体フレーム部材に取付ける第2取り付け面とを有するL型形状の調整板を有し、
    前記調整板の前記第1取り付け面を前記ステー部材に固定した状態で、前記第2取り付け面は前記本体フレーム部材に移動可能に取付けられ、
    前記調整板を移動させて位置を調整する調整部材を有し、
    前記調整部材は、1つの前記調整板について複数設けられ、複数の前記調整部材は上下方向に一直線上に配置されている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記調整板は主走査方向の両端部側に設けられている
    ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 前記調整部材は、偏心部材である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
JP2013027319A 2012-04-11 2013-02-15 画像形成装置 Active JP6070245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027319A JP6070245B2 (ja) 2012-04-11 2013-02-15 画像形成装置
US13/855,271 US9028045B2 (en) 2012-04-11 2013-04-02 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090438 2012-04-11
JP2012090438 2012-04-11
JP2013027319A JP6070245B2 (ja) 2012-04-11 2013-02-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013233792A JP2013233792A (ja) 2013-11-21
JP6070245B2 true JP6070245B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49324693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013027319A Active JP6070245B2 (ja) 2012-04-11 2013-02-15 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9028045B2 (ja)
JP (1) JP6070245B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3077209B1 (en) * 2013-12-06 2022-04-06 Canon Production Printing Netherlands B.V. Scanning inkjet printing system
JP6288432B2 (ja) * 2014-02-26 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6578647B2 (ja) 2014-10-31 2019-09-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP6578740B2 (ja) 2015-05-24 2019-09-25 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP6748371B2 (ja) * 2015-10-20 2020-09-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置におけるレール部の調整方法
JP6915293B2 (ja) 2017-02-15 2021-08-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及びレール部の調整方法
JP7025281B2 (ja) * 2018-05-17 2022-02-24 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター
JP7021609B2 (ja) * 2018-06-28 2022-02-17 株式会社リコー 長尺ステーおよびインクジェット記録装置
JP7255372B2 (ja) 2018-09-03 2023-04-11 株式会社リコー 液体を吐出する装置
US10946680B2 (en) 2018-12-28 2021-03-16 Ricoh Company, Ltd. Guide device and printer
CN112060776B (zh) * 2020-10-12 2021-09-21 时代塑胶制品(惠州)有限公司 一种打印机墨盒位移偏差检测装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787759A (en) * 1987-05-29 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company - At&T Information Systems Print head gap adjustment mechanism with skew compensation
JP2001171194A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Copyer Co Ltd インクジェット方式画像形成装置
US6450710B1 (en) * 2000-07-14 2002-09-17 Lexmark International, Inc. Frame system for an ink jet printer
US6637958B2 (en) * 2000-10-30 2003-10-28 Vutek, Inc. Printing system with adjustable carriage rail support
JP2005349776A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 記録装置
JP2006231737A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2007223210A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置の組み付け方法
US8657393B2 (en) * 2007-11-13 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and method of controlling ink jet printing apparatus
JP2010089485A (ja) 2008-09-12 2010-04-22 Ricoh Co Ltd 主走査スライドレール支持調整機構、プロッタユニット支持調整機構、及びこれを搭載した画像形成装置
US8944547B2 (en) 2010-01-26 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP5446956B2 (ja) * 2010-02-12 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP5838595B2 (ja) 2010-09-08 2016-01-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP2012076450A (ja) 2010-09-09 2012-04-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8888247B2 (en) 2011-06-03 2014-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
JP5919652B2 (ja) 2011-06-03 2016-05-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP5821294B2 (ja) 2011-06-03 2015-11-24 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013233792A (ja) 2013-11-21
US20130271527A1 (en) 2013-10-17
US9028045B2 (en) 2015-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070245B2 (ja) 画像形成装置
JP5954061B2 (ja) 画像形成装置
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
JP6303349B2 (ja) 液体カートリッジ及び画像形成装置
JP5821294B2 (ja) 画像形成装置
JP6578647B2 (ja) 画像形成装置
JP5919652B2 (ja) 画像形成装置
JP6217249B2 (ja) 画像形成装置
JP6115101B2 (ja) 画像形成装置
JP6056415B2 (ja) 画像形成装置
JP2013188894A (ja) 画像形成装置
JP5919651B2 (ja) 画像形成装置
JP5772430B2 (ja) 画像形成装置
JP2013063526A (ja) 画像形成装置
JP2014176973A (ja) 画像形成装置
JP6163805B2 (ja) 画像形成装置
JP2014104629A (ja) 画像形成装置
JP6504286B2 (ja) カートリッジ、情報記憶素子及び画像形成装置
JP6347304B2 (ja) シートを搬送する装置
JP2015058531A (ja) 画像形成装置
JP6115332B2 (ja) カートリッジホルダ、画像形成装置
JP6217253B2 (ja) 吸引搬送装置及び画像形成装置
JP6311313B2 (ja) 画像形成装置
JP2015030103A (ja) 画像形成装置
JP2009208376A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6070245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151